JP2006528572A - 自動車用の回路装置 - Google Patents

自動車用の回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006528572A
JP2006528572A JP2006520784A JP2006520784A JP2006528572A JP 2006528572 A JP2006528572 A JP 2006528572A JP 2006520784 A JP2006520784 A JP 2006520784A JP 2006520784 A JP2006520784 A JP 2006520784A JP 2006528572 A JP2006528572 A JP 2006528572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
plug
electrical
evaluation unit
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006520784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4521402B2 (ja
Inventor
ヨッヘン シュレーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2006528572A publication Critical patent/JP2006528572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521402B2 publication Critical patent/JP4521402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

本発明は、電気的に制御可能な構成ユニットにおける複数のバリエーションのうち1つのバリエーションを識別するための自動車用の回路装置に関し、この回路装置では、
・ 構成ユニットがコーディングプラグと接続可能であり、
・ コーディングプラグが少なくとも1つの電気接続部を有し、この電気接続部が直接的に又は間接的に評価ユニットの測定入力部と接続可能であり、
・ コーディングプラグが固定の電気配線部を有し、この電気配線部により、評価ユニット内の測定入力部において、定義された電気状態が生成可能であり、
そして、評価ユニット内で電気状態が検知され、更に、保存されているデータであって、これらのデータにより、構成ユニットの可能な各バリエーションに対し、各々、別の全ての状態から区別可能な定義された電気状態が割り当てられているというデータと比較される。

Description

本発明は自動車(原動機付き車両:モータビークル)用の回路装置に関する。
例えば特許文献1又は特許文献2から自動車用の回路装置が知られていて、それにより、操作ユニット内の手動で操作すべきスイッチを介し、スイッチ位置に依存し、様々な抵抗が評価回路の測定入力部に加えられる。これを通じ、要求可能な複数の機能のうち1つの機能の、手動で操作すべき識別が行われる。
DE10061025A1 DE2133062A1
本発明の課題は、電気的に制御可能な構成ユニットにおける複数のバリエーションのうち1つのバリエーションを識別するための、自動車用の簡単で低コストな回路装置を創作することである。
前記の課題は、特許請求項1に記載した構成により解決される。有利な構成は従属特許請求項の対象である。
本発明により、構成ユニットを制御するための制御ユニットが今後も構成ユニットに依存せずに製造され、納入され、取り付けられ得る。構成ユニットの様々なバリエーションにおいて論理計算上の付加手間は必要ではない。バリエーションは、好ましくは構成ユニットを制御するための制御ユニット内に組み込まれている評価ユニットにより「学習」される。評価ユニット或いは制御ユニット内のバリエーションの認識後、機械的な公差が制御技術的に補整され得る。公差を減少させるための構造上の措置は省略され得る。評価ユニット或いは制御ユニット内の簡単な評価が提供されている。顧客サービスにおいても構成ユニットの交換時の簡単な操作が可能である。新たなバリエーションは新たに学習され得る。
図面には本発明の実施形態が描かれている。
図1は、少なくとも一時的に四輪稼動される自動車用の制御装置において本発明に従う回路装置を適用した場合を示していて、ここでは電子的な制御ユニットが設けられていて、この制御ユニットを用い、持続的に駆動ユニットと接続されている第一の駆動輪に対し、及び要求に応じて伝達クラッチを介して駆動ユニットと接続可能である第二の駆動輪に対し、駆動ユニットの駆動モーメントが可変に配分可能である。この際、制御ユニットは、アクチュエータ装置を用いて伝達クラッチにおいて設定すべきである目標・クラッチモーメントを検出する。制御ユニットは評価ユニットを含んでいて、伝達クラッチ用のアクチュエータ装置は電気的に制御可能な構成ユニットの一例である。
詳しくは、図1には、必要に応じて伝達クラッチ1を介して連結可能な前輪駆動部(フロントホイールドライブ)を備えた基本的に後輪駆動される自動車の形式の、一時的に四輪稼動される車両が描かれている。伝達クラッチ1は、主制御ユニット8と補助制御ユニット10とから成る制御ユニットを介して設定可能である。補助制御ユニット10は空間的に主制御ユニット8から離れ、伝達クラッチ1の近傍に配設されている(しかしながら制御ユニットは必ずしも2つの部分制御ユニットから構成される必要はない)。
図1による車両において、伝達クラッチ1が開いていると、駆動ユニット9の全トルク(駆動モーメント)は後軸(リヤアクスル)3の車輪6及び7に伝達される。駆動ユニット9は、好ましくは内燃機関と変速機と少なくとも1つの駆動制御装置と(ここで詳細には描かれていない)から構成されている。その駆動制御装置は例えば周知のデータバスCANを介しても主制御ユニット8及び補助制御ユニット10と交信する。図1において後輪6及び7は第一の駆動輪であり、その理由は、それらが持続的に駆動ユニット9と接続されているためである。伝達クラッチ1においてクラッチモーメントが増加すると駆動ユニット9は前軸(フロントアクスル)2の車輪4及び5も駆動する。従って前輪4及び5は第二の駆動輪である。
好ましくは電子的なドライブダイナミックコントロール・制御装置(例えばBMWのDSC)の一部分である主制御ユニット8は、この制御装置内で検知された及び/又は検出されたパラメータに依存して目標・クラッチモーメントMKsoll(K;クラッチ、soll;目標)を計算する。主制御ユニット8は、例えば、アクセルペダル位置FP、ステアリング角度LW、ヨーレート或いはヨー角速度r、全車輪4、5、6、7の車輪回転数nVL、nVR、nHL、nHR(VL;前輪左側、VR;前輪右側、HL;後輪左側、HR;後輪右側)、並びに車両速度vを、目標・クラッチモーメントMKsollを検出するためのパラメータとして検知又は検出する。目標・クラッチモーメントMKsollは、周知の車両データバスCANを介して補助制御ユニット10に転送される。
補助制御ユニット10は、目標・クラッチモーメントMKsollを、伝達クラッチ1のアクチュエータ装置のための対応する電気コントロール信号に変換する。補助制御ユニット10内には好ましくは評価ユニット22が含まれている。評価ユニット22の詳細、及び、一方ではアクチュエータ装置と他方では評価ユニット22或いは補助制御ユニット10と直接的に又は間接的に接続可能である両方の選択的なコーディングプラグ20a或いは20bの詳細は、図2及び図3との関連で説明される。
アクチュエータ装置がここでは電気的に制御可能な構成ユニットのための一例である。アクチュエータ装置は例えば電気モータを含んでいて、この電気モータは伝達クラッチ1の開閉のためにウォーム伝動装置を移動させる。アクチュエータ装置のコントロール時には高い精度が要求され、その理由は、実際に設定された目標・クラッチモーメントMKsollが検知されないためである。つまりアクチュエータ装置の管理式の調整が行われるのではなくアクチュエータ装置の制御が行われるのであり、また周知のごとくそのようなアクチュエータ装置は大きな公差(許容誤差)を有するので、アクチュエータ装置の分類が必要となる。目標・クラッチモーメントMKsollの実際の設定のためには、公差に依存し、異なる設定角度φが必要であり得る。図4aにはこの問題点が示されている。つまりオフセット誤差Foffset(Offset;オフセット)及びピッチ誤差FSteigung(Steigung;ピッチ)が得られる。図4bでは、オフセット誤差Foffset及びピッチ誤差FSteigungの配分に依存し、分類、即ちここでは15個のクラスK1〜K15への分割が成される。異なるクラスは、アクチュエータ装置の可能なバリエーションに対応する。
図2及び図3には、伝達クラッチ1用の前記のアクチュエータ装置1bの形式の電気的に制御可能な構成ユニットにおける複数のバリエーションのうち1つのバリエーションを識別するための自動車用の本発明に従う回路装置における第1及び第2の可能な構成が詳細に描かれている:
図2ではアクチュエータ装置1bが、ここでは例として描かれている6つの電気接続部を介してコーディングプラグ20aと接続可能である。コーディングプラグ20aは少なくとも1つの電気接続部(電気端子)bを有し、この電気接続部bは、直接的に、又は間接的にケーブル又はケーブルハーネス21を介在し、評価装置22の測定入力部mと接続可能である。この際、好ましくは、評価装置22は、補助制御ユニット10内、即ち構成ユニットを制御するための電子的な制御ユニットの内部に組み込まれている。図2による特別な例においてコーディングプラグ20aは、アクチュエータ装置1bの電気接続部と評価ユニット22或いは補助制御ユニット10の電気接続部との間の中間プラグである。またコーディングプラグ20aは、アクチュエータ装置1bの電気接続部とケーブルハーネス21の接続部との間の中間プラグであり得て(従ってケーブルハーネス21は鎖線で描かれている)、ケーブルハーネス21の方は評価ユニット22或いは補助制御ユニット10と接続可能である。中間プラグという概念は、入力側の電気接続部と出力側の電気接続部とを有するプラグの意味で使われている。この際、好ましくは、アクチュエータ装置1bの電気接続部の数はコーディングプラグ20aの電気接続部の数(入力側も出力側も)に等しく、コーディングプラグ20aの電気接続部の数(入力側も出力側も)は評価ユニット22或いは補助制御ユニット10の電気接続部の数に等しい。場合によりコーディングプラグ20aと評価ユニット22或いは補助制御ユニット10との間に設けられているケーブルハーネス21は、入力側及び出力側において同様にコーディングプラグ20a及び評価ユニット22或いは補助制御ユニット10と同数の電気接続部を有する。
図3には、電気的にアクチュエータ装置1bと接続可能である中間プラグの代わりに補助プラグ20bがコーディングプラグとして使用される回路装置が示されていて、このコーディングプラグは機械的な接続によりアクチュエータ装置1bに固定されている(例えば構成ユニットのハウジングに補助プラグのハウジングをネジ固定することによる)。この種の補助プラグ20bは一方側だけで少なくとも1つの電気接続部bを有し、この電気接続部bは、直接的に、又は間接的にケーブル又はケーブルハーネス21を介し、測定入力部mに割り当てられている評価装置22の電気接続部と接続可能である。好ましくは、アクチュエータ装置1bの電気接続部と評価装置22或いは補助制御ユニット10の電気接続部との間にはケーブルハーネス21が配設されていて、ケーブルハーネス21からは、少なくとも、測定入力部mに割り当てられていて接続部b’を備えたケーブルが分岐される。
図2及び図3によるコーディングプラグ20a及び20bは固定の電気配線部(付属回路部)を有し、この電気配線部により、評価ユニット22内の測定入力部mにおいて、定義された電気状態が生成可能である。
そのために、直接的に又は間接的に評価ユニット22或いは補助制御ユニット10の接続部mと接続可能であるコーディングプラグ20a又は20bの接続部bには、定義された値(ゼロ又は無限大でもよい)を有するオーム抵抗Rが接続されていて、このオーム抵抗Rは、測定入力部の配線に応じ、例えば「アース」(接続部dの配線を参照)又は「プラス」(ここでは非図示)に対して接続され得る。オーム抵抗Rを用いた電気配線は、とにかく、評価回路の測定入力部mにおいて、抵抗の値に対応し、対応する電気状態が検知され得るように成されている。好ましくは、中間プラグとしてのコーディングプラグ20aにおいても補助プラグとしてのコーディングプラグ20bにおいても、定義された抵抗Rは、評価ユニット22の測定入力部mと接続可能である接続部bを有する一方の側、及び、直接的に又は間接的に評価ユニット22或いは補助制御ユニット10内のアース又はプラスと接続可能な接続部dを有する他方の側で接続されている。
アクチュエータ装置1bの可能な各バリエーション(例えばクラスK1〜K15)には、例えば、各々、別の全ての抵抗値から区別可能な抵抗値が割り当てられている。評価ユニット22内には、データであって、これらのデータにより、アクチュエータ装置1bの可能な各バリエーションに対し、例えば選択されている区別可能な抵抗値に応じ、各々、別の全ての状態から区別可能な定義された電気状態が割り当てられているというデータが保存されている。
電気状態は、例えば、電圧値によるか、又は電流値と電圧値の組み合わせにより定義されている。本発明は、例えば、アースに対する接続部bの短絡(ゼロの値を有する抵抗に対応する)、プラスに対する接続部bの短絡、開いた接続部b(無限大の値を有する抵抗に対応する)のような電気配線も含んでいる。開いた接続部bは、コストの理由から好ましくは、最も頻繁に取り付けられるバリエーション或いはクラス(例えばクラスK7)のために使用される。これらの3つの電気配線を区別するためには、例えば、電流/電圧・組み合わせの形式の定義された電気状態が必要である。
電気状態は評価ユニット22により検知され、保存されているデータと比較される。好ましくは、評価ユニット22によりそうして認識された存在する構成ユニット或いはアクチュエータ装置1bのバリエーションに対応し、好ましくは、構成ユニットを制御するための制御ユニット内に保管されている特性マップ或いは補助制御ユニット10内に保管されている特性マップを介し、構成ユニット或いはアクチュエータ装置1bの対応する制御が行われる。
調整可能な全輪駆動部を備えた自動車における本発明に従う回路装置の可能な適用例を示す図である。 本発明に従う回路装置の第1構成を示す図である。 本発明に従う回路装置の第2構成を示す図である。 調整可能な全輪駆動部用のアクチュエータ装置の形式の電気的に制御可能な構成ユニットにおける様々なバリエーションの実現のための例を示す図である。 調整可能な全輪駆動部用のアクチュエータ装置の形式の電気的に制御可能な構成ユニットにおける様々なバリエーションの実現のための例を示す図である。
符号の説明
1 伝達クラッチ
1b アクチュエータ装置
2 前軸
3 後軸
4 車輪(前輪)
5 車輪(前輪)
6 車輪(後輪)
7 車輪(後輪)
8 主制御ユニット
9 駆動ユニット
10 補助制御ユニット
20a コーディングプラグ
20b コーディングプラグ
21 ケーブルハーネス
22 評価ユニット
b 電気接続部
b’ 電気接続部
d 電気接続部
d’ 電気接続部
m 測定入力部

Claims (6)

  1. 電気的に制御可能な構成ユニット(1b)における複数のバリエーション(K1〜K15)のうち1つのバリエーションを識別するための自動車用の回路装置において、
    ・ 構成ユニット(1b)がコーディングプラグと接続可能であり、
    ・ コーディングプラグ(20a;20b)が少なくとも1つの電気接続部(b)を有し、この電気接続部が直接的に又は間接的に評価ユニット(22)の測定入力部(m)と接続可能であり、
    ・ コーディングプラグ(20a;20b)が固定の電気配線部(R)を有し、この電気配線部により、評価ユニット(22)内の測定入力部(m)において、定義された電気状態が生成可能であり、
    ・ 評価ユニット(22)内で電気状態が検知され、更に、保存されているデータであって、これらのデータにより、構成ユニットの可能な各バリエーション(K1〜K15)に対し、各々、別の全ての状態から区別可能な定義された電気状態が割り当てられているというデータと比較されることを特徴とする回路装置。
  2. コーディングプラグの電気配線部が、定義された値を有するオーム抵抗(R)を有する抵抗であり、このオーム抵抗が、評価回路(22)の測定入力部(m)に割り当てられているコーディングプラグ(20a;20b)の接続部(b)と接続可能であり、更には、構成ユニットの可能な各バリエーション(K1〜K15)に対し、各々、別の全ての抵抗値から区別可能な抵抗値が割り当てられていることを特徴とする、特許請求項1に記載の回路装置。
  3. コーディングプラグ(20a)が、構成ユニット(1b)の電気接続部と、評価ユニット(22)の電気接続部、又は評価ユニットを含んでいて構成ユニット(1b)を制御するための電子的な制御ユニット(10)の電気接続部との間の中間プラグであることを特徴とする、特許請求項1又は2に記載の回路装置。
  4. コーディングプラグ(20a)が、構成ユニット(1b)の電気接続部と、ケーブルハーネス(21)の接続部との間の中間プラグであり、そのケーブルハーネスが、評価ユニット(22)と、又は評価ユニット(22)を含んでいて構成ユニット(1b)を制御するための電子的な制御ユニット(10)と接続可能であることを特徴とする、特許請求項1〜3のいずれか一項に記載の回路装置。
  5. コーディングプラグ(20b)が補助プラグであり、この補助プラグが機械的な接続により構成ユニット(1b)に固定されていて、更に少なくとも1つの電気接続部(b)を有し、この電気接続部が、直接的に、又は間接的にケーブル又はケーブルハーネスを介し、測定入力部に割り当てられている評価ユニット(22)の電気接続部(m)、又は評価ユニット(22)を含んでいて構成ユニット(1b)を制御するための電子的な制御ユニット(10)の電気接続部(m)と接続可能であることを特徴とする、特許請求項1又は2に記載の回路装置。
  6. 少なくとも一時的に四輪稼動される自動車用の制御装置であって、電子的な制御ユニットを備え、この制御ユニットが、アクチュエータ装置(1b)を用いて伝達クラッチ(1)において設定すべきである目標・クラッチモーメントを検出することにより、この制御ユニットを用い、持続的に駆動ユニットと接続されている第一の駆動輪に対し、及び要求に応じて伝達クラッチ(1)を介して駆動ユニットと接続可能である第二の駆動輪に対し、駆動ユニットの駆動モーメントが可変に配分可能であり、更には制御ユニットが評価ユニット(22)を含んでいて、アクチュエータ装置(1b)が電気的に制御可能な構成ユニットである、前記制御装置において、特許請求項1〜5のいずれか一項に記載の回路装置を使用すること。
JP2006520784A 2003-07-24 2004-07-20 自動車用の回路装置 Expired - Fee Related JP4521402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10333651A DE10333651B4 (de) 2003-07-24 2003-07-24 Schaltungsanordnung für Kraftfahrzeuge
PCT/EP2004/008147 WO2005009797A1 (de) 2003-07-24 2004-07-20 Schaltungsanordnung für kraftfahrzeuge mit kodierstecker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528572A true JP2006528572A (ja) 2006-12-21
JP4521402B2 JP4521402B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34088780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520784A Expired - Fee Related JP4521402B2 (ja) 2003-07-24 2004-07-20 自動車用の回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7129716B2 (ja)
EP (1) EP1648743B1 (ja)
JP (1) JP4521402B2 (ja)
DE (2) DE10333651B4 (ja)
ES (1) ES2279396T3 (ja)
WO (1) WO2005009797A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284943A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Yazaki Corp 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE397310T1 (de) 2005-11-01 2008-06-15 Black & Decker Inc Kodiereinheit mit widerständen für einen kabelbaum
DE102006035112A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Magna Powertrain Ag & Co Kg Baueinheit
DE102006055619A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Magna Powertrain Ag & Co Kg Steckverbinderteil
DE102007018328A1 (de) 2007-04-18 2008-10-23 Magna Powertrain Ag & Co Kg Schaltungsanordnung für Kraftfahrzeuge
US20080296117A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Leising Brian E Electrically Actuated Clutch Torque Signature
DE102007040686A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-12 Audi Ag Speichereinheit mit Daten, welche mit einer Einstellung wenigstens einer Funktionseinheit eines Kraftfahrzeugs korreliert sind, Kraftfahrzeug, System und Verfahren zum Einstellen wenigstens einer Funktionseinheit eines Kraftfahrzeugs
DE102007045815A1 (de) 2007-09-25 2009-04-09 Magna Powertrain Ag & Co Kg Getriebeeinheit
DE102007062675A1 (de) 2007-12-24 2009-07-02 Magna Powertrain Ag & Co Kg Verfahren zur Ansteuerung einer Baueinheit
DE102008030092A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Audi Ag Elektrisch ansteuerbare Baueinheit eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Identifizieren einer elektrisch ansteuerbaren Baueinheit eines Kraftfahrzeugs
DE102008032475A1 (de) 2008-07-10 2010-01-14 Magna Powertrain Ag & Co Kg Verfahren zum Kalibrieren einer Kupplungseinheit
DE102008048657A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Tim Baack Adapter und Verfahren für den Anschluss eines elektrischen Verbrauchers an ein Ladenetzwerk
DE102009022240A1 (de) 2009-05-22 2011-02-24 Magna Powertrain Ag & Co Kg Verfahren zum Klassieren einer Kupplungseinheit
DE102009043257A1 (de) * 2009-09-28 2011-03-31 Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh Stecker-Kabel-Einheit, Kodierstecker, Einstellvorrichtung und Verfahren zum Konfigurieren einer Funktionseinheit, insbesondere eines elektromechanisch verstellbaren Möbelstücks
JP5123419B1 (ja) * 2011-08-30 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両から外部の被給電装置への給電用コネクタ、同コネクタの識別方法、同コネクタの識別システム、及び同コネクタを利用する給電システム、並びに同システムにおいて給電可能な車両
DE102012023780B4 (de) * 2012-11-30 2020-07-02 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zum Betrieb eines Antriebssystems mit einer Kupplung
DE102017126322A1 (de) * 2017-11-09 2018-11-22 Gkn Automotive Ltd. Kupplungsanordnung und Verfahren zum Datentransfer
DE102017127125A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 Minebea Mitsumi Inc. Abschaltbares Codier-Interface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972293A (en) * 1989-07-31 1990-11-20 Allied-Signal Inc. Coded electromagnetic device and system therefor
EP0437697A2 (de) * 1990-01-19 1991-07-24 Gebrüder Merten Gmbh & Co. Kg Gerätekombination
DE19820691A1 (de) * 1997-07-29 1999-02-18 Siemens Ag Steckerteil für einen Kabelbaum eines Kraftfahrzeugs
WO2002084095A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Robert Bosch Gmb System und verfahren zum korrigieren des einspritzverhaltens von mindestens einem injektor
WO2002100698A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Ricardo Mtc Limited Improvements in vehicle control

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739185A (en) * 1970-07-02 1973-06-12 Tokai Rika Co Ltd Circuit system for switches of an automobile
DE2824190A1 (de) * 1978-06-02 1979-12-06 Bosch Gmbh Robert Mikrorechner-system zur steuerung von betriebsvorgaengen in kraftfahrzeugen, mit einer diagnoseeinrichtung zur ueberpruefung des kraftfahrzeuges
DE2927295A1 (de) * 1979-07-06 1981-01-08 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum ergaenzen eines zu der elektrischen anlage, insbesondere zu der zuendanlage, eines kraftfahrzeuges gehoerenden funktionsgeraetes
DE3609850C1 (de) * 1986-03-22 1987-09-10 Opel Adam Ag Codiervorrichtung fuer Ottomotoren von Kraftfahrzeugen
JPH0776733B2 (ja) * 1988-09-07 1995-08-16 富士重工業株式会社 車輌診断システム
US5113182B1 (en) * 1990-01-19 1995-11-07 Prince Corp Vehicle door locking system detecting that all doors are closed
DE4326327A1 (de) * 1993-08-05 1994-09-29 Daimler Benz Ag Elektronisches Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
US6026784A (en) * 1998-03-30 2000-02-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for engine control to provide driver reward of increased allowable speed
DE19722115C2 (de) * 1997-05-27 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Adressierungsvorrichtung und -verfahren
DE10061025B4 (de) * 2000-12-08 2014-11-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrstellungs-Schalter-Anordnung in Kraftfahrzeugen
US6605948B2 (en) * 2001-07-27 2003-08-12 United Technologies Corporation Test system for a gas turbine engine control programming plug
US6789003B2 (en) * 2002-08-06 2004-09-07 Tri/Mark Corporation Control module for providing access, monitoring vehicles states, and control of a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972293A (en) * 1989-07-31 1990-11-20 Allied-Signal Inc. Coded electromagnetic device and system therefor
EP0437697A2 (de) * 1990-01-19 1991-07-24 Gebrüder Merten Gmbh & Co. Kg Gerätekombination
DE19820691A1 (de) * 1997-07-29 1999-02-18 Siemens Ag Steckerteil für einen Kabelbaum eines Kraftfahrzeugs
WO2002084095A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Robert Bosch Gmb System und verfahren zum korrigieren des einspritzverhaltens von mindestens einem injektor
WO2002100698A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Ricardo Mtc Limited Improvements in vehicle control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284943A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Yazaki Corp 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005009797A1 (de) 2005-02-03
ES2279396T3 (es) 2007-08-16
US7129716B2 (en) 2006-10-31
EP1648743B1 (de) 2007-01-17
EP1648743A1 (de) 2006-04-26
JP4521402B2 (ja) 2010-08-11
DE10333651A1 (de) 2005-02-24
DE502004002693D1 (de) 2007-03-08
DE10333651B4 (de) 2005-10-06
US20060119370A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521402B2 (ja) 自動車用の回路装置
US7258072B2 (en) Multiple steer by wire helm system
US5369584A (en) Control apparatus for a vehicle
US7015798B2 (en) Method and system for bidirectional data and power transmission
EP1308321B1 (en) Brake device for vehicle
US6041882A (en) Vehicle steering system
US11094143B2 (en) Trailer mode determination device and method using gradient
CN107000782A (zh) 转向装置以及用于控制转向装置的方法
US20030019670A1 (en) Hybrid steer-by-wire with mechanical link
US20150239346A1 (en) Active Accelerator Pedal
CN109774783A (zh) 用于电动转向的控制方法和控制系统
CN114802168B (zh) 驻车制动控制系统及方法
CN102112337A (zh) 用于管理由车辆车轮上的电机所施加扭矩的系统
US20060207810A1 (en) Hybrid drive
US20230257021A1 (en) Sensor assembly
CN109347711B (zh) 一种车辆can总线多网段架构
US20140324257A1 (en) System and method for controlling the transmission of high voltage current to an electric motor in an electric vehicle
US10056725B1 (en) Throttle body wire harness adapter
JP4521276B2 (ja) 自動またはロボット化された変速機用のギヤ比選択電子装置
CN110857118A (zh) 具有多个控制器的转向系统
US11891074B2 (en) Remote driving device and remote driving system
JP4124597B2 (ja) アクセル装置
CN214751458U (zh) 一种误踩智能油门设备
JP5448022B2 (ja) 電子制御装置及び車両システム
CN113525505A (zh) 用于电子助力转向冗余总线通信的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees