JP7261208B6 - 接続方法及び電装ユニット - Google Patents

接続方法及び電装ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7261208B6
JP7261208B6 JP2020180587A JP2020180587A JP7261208B6 JP 7261208 B6 JP7261208 B6 JP 7261208B6 JP 2020180587 A JP2020180587 A JP 2020180587A JP 2020180587 A JP2020180587 A JP 2020180587A JP 7261208 B6 JP7261208 B6 JP 7261208B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
electrical
terminals
unit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020180587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022071554A (ja
JP7261208B2 (ja
Inventor
瞭 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020180587A priority Critical patent/JP7261208B6/ja
Priority to US17/510,941 priority patent/US20220126767A1/en
Priority to DE102021127961.5A priority patent/DE102021127961A1/de
Publication of JP2022071554A publication Critical patent/JP2022071554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7261208B2 publication Critical patent/JP7261208B2/ja
Publication of JP7261208B6 publication Critical patent/JP7261208B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、接続方法及び電装ユニットに関する。
従来、複数のスイッチ(電装機器)と、スイッチのオンオフ状態を判別するECUなどの電子ユニット(判別部)はワイヤハーネスを介して接続されている。この電子ユニット内には、スイッチの入力回路が内蔵されている。この入力回路を構成する入力拡張部品には10ch、22ch、33ch等、複数種類がラインナップされているものもある。しかしながら、車両のグレードでのチャンネル数の違いやマイナーチェンジなどの変更に対応するよう設計すると最大数の入力ができる33chの入力回路での設計となってしまいコストアップが発生してしまう。
また、電装機器などの機能を拡張に関する技術として特許文献1、2が知られている。
特開2007-226696号公報 特開2019-6394号公報
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、コストダウンを図った接続方法及び電装ユニットを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る接続方法及び電装ユニットは、下記[1]~[5]を特徴としている。
[1]
複数の電装機器と、前記複数の電装機器の状態を各々判別する判別部と、の間を接続する接続方法であって、
前記複数の電装機器に各々接続される入力端子を有し、前記複数の電装機器の状態信号をシリアル信号に変換して出力する入力回路が内蔵されているコネクタが取り付けられているワイヤハーネスを、前記入力端子の数が異なる複数種類用意し、
前記複数の電装機器の数に応じた前記入力端子の数の前記入力回路が前記コネクタに内蔵されている前記ワイヤハーネスを選んで、前記複数の電装機器-前記判別部間を接続
前記複数の電装機器の各々は、スイッチであり、
前記判別部は、前記コネクタとは別体の外部機器と通信を行い、前記外部機器の指示に従って前記スイッチのオンオフ状態を判別し、且つ、前記判別部と接続されている制御対象機器を制御する、
接続方法であること。
[2]
複数の電装機器の状態を各々判別する判別部と、
前記複数の電装機器-前記判別部間を接続するワイヤハーネスと、を備えた電装ユニットであって、
前記ワイヤハーネスの端末に取り付けられたコネクタに、前記複数の電装機器に各々接続される複数の入力端子を有し、前記複数の電装機器の状態信号をシリアル信号に変換して出力する入力回路が内蔵されており
前記複数の電装機器の各々は、スイッチであり、
前記判別部は、前記コネクタとは別体の外部機器と通信を行い、前記外部機器の指示に従って前記スイッチのオンオフ状態を判別し、且つ、前記判別部と接続されている制御対象機器を制御する、
電装ユニットであること。
[3]
[2]に記載の電装ユニットにおいて、
前記判別部は、前記コネクタと接続するための端子を有し、複数種類の前記端子の仕様に応じた動作が行えるように設けられ、前記外部機器との通信によって、前記端子の仕様が設定されると共に、該端子の仕様設定時に前記外部機器と間で行われる通信によって前記入力回路の前記入力端子の数を識別する、
電装ユニットであること。
[4]
[2]に記載の電装ユニットにおいて、
前記判別部は、前記コネクタと接続するための端子と、前記端子の仕様、前記入力回路の前記入力端子の数が記憶されるメモリと、を有し、前記メモリに記憶された前記端子の仕様に応じた動作を行うと共に、前記メモリに記憶された前記入力端子の数を読み取って前記入力端子の数を識別する、
電装ユニットであること。
[5]
[2]に記載の電装ユニットにおいて、
前記コネクタには、前記入力端子の数を識別するための抵抗が内蔵され、
前記判別部は、前記抵抗の抵抗値を読み取って前記入力端子の数を識別する、
電装ユニットであること。
上記[1]及び[2]の構成の接続方法及び電装ユニットによれば、車両のグレードによって電装機器の数が異なっても、電装機器の数に応じたワイヤハーネスを選択して電装機器-判別部間を接続することができる。また、車両のマイナーチェンジなどによって電装機器の数が変更された場合でも、ワイヤハーネスを変更するだけで対応できる。これにより、判別部としては、電装機器の数に関係なく共通化することができ、入力端子をつけ捨てする必要もなく、コストダウンを図ることができる。
上記[3]の構成の電装ユニットによれば、端子の仕様設定時に行われる外部機器と判別部との通信によって容易に、判別部が入力端子の数を識別することができる。
上記[4]の構成の電装ユニットによれば、製造時に、メモリに端子の仕様、入力端子の数を書き込むだけで、判別部が端子の仕様、入力端子の数を識別することができる。
上記[5]の構成の電装ユニットによれば、判別部は、通信を行わなくても入力端子の数を識別することができる。
本発明によれば、コストダウンを図った接続方法及び電装ユニットを提供することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の電装ユニットの一実施形態を示す回路図である。 図2は、図1に示すコネクタの分解斜視図である。 図3は、本発明の電装ユニットの他の実施形態を示す回路図である。 図4は、本発明の電装ユニットの他の実施形態を示す概略回路図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1は、本発明の電装ユニットの一実施形態を示す回路図である。本実施形態の電装ユニット1は、車両に搭載されている。電装ユニット1は、複数のスイッチ2(電装機器)のオンオフ状態を判別する電子ユニット3と、複数のスイッチ2-電子ユニット3間を接続するワイヤハーネスW1と、を備えている。
電子ユニット3は、複数のコネクタC11~C13と、制御回路4(判別部)と、電源回路5と、通信回路6と、出力回路7と、これらコネクタC11~C13、制御回路4、電源回路5、通信回路6及び出力回路7が搭載された基板8と、を有する。
コネクタC11は、ワイヤハーネスW1の端末に設けられたコネクタC21にコネクタ接続される。ワイヤハーネスW1は、上記複数のスイッチ2に各々接続される。コネクタC12は、ワイヤハーネスW2の端末に設けられたコネクタC22にコネクタ接続される。ワイヤハーネスW2は、図示しないセントラルECU(上位機器、外部機器)に接続される。コネクタC13は、ワイヤハーネスW3の端末に設けられたコネクタC23にコネクタ接続される。ワイヤハーネスW3は、図示しない標準電装機器に接続される。
制御回路4は、例えばCPUを有するマイクロコンピュータから構成されている。制御回路4は、セントラルECUとの通信を行い、セントラルECUの指示に従ってスイッチ2のオンオフ状態を判別したり、標準電装機器を制御したりする。電源回路5は、コネクタC12を介して供給された電源から制御回路4用の電源を生成する。通信回路6は、セントラルECU-制御回路4間で授受される通信信号の変調、復調などを行う回路である。出力回路7は、モータやランプなどの標準電装機器に対して出力信号を出力する回路である。
スイッチ2に接続されるワイヤハーネスW1の電子ユニット3側の端末には、コネクタC21が取り付けられている。コネクタC21は、図1及び図2に示すように、入力回路11と、入力回路11が搭載される基板12と、基板12を収容するハウジング13と、を備えている。入力回路11は、ワイヤハーネスW1に接続される端子111(入力端子)と、入力拡張LSI112と、電子ユニット3に接続される端子113と、を有している。これら端子111、入力拡張LSI112、端子113は、図2に示すように、基板12上に一直線上に並んで配置されている。
基板12は、矩形状に設けられている。端子111は、基板12から立設された圧接刃が設けられ、圧接刃にワイヤハーネスW1の端末が圧接される。本実施形態では、端子111は、10チャンネル設けられ、これら10チャンネルの端子111に、ワイヤハーネスW1を介してスイッチ2が接続される。入力拡張LSI112については後述する。端子113は、一端が基板12に接続され、他端が基板12よりも並び方向の端子113側に突出して設けられている。ハウジング13は、基板12の厚さ方向に分割された上ケース131、下ケース132から構成されている。
次に、上述した制御回路4、入力拡張LSI112の詳細について説明する。制御回路4は、図1に示すように、電源回路5が生成した電源が供給される電源端子VCCと、グランドが供給されるグランド端子GNDと、有している。また、入力拡張LSI112は、シリアルクロック端子SCと、シリアル入力端子SIと、シリアル出力端子SOと、汎用入出力端子GPIOと、を有している。
入力拡張LSI112は、電源端子VCCと、グランド端子GNDと、シリアルクロック端子SCと、シリアル入力端子SIと、シリアル出力端子SOと、チップセレクタ端子CSと、を有している。これら入力拡張LSI112が有する電源端子VCC、グランド端子GND、シリアルクロック端子SC、シリアル入力端子SI、シリアル出力端子SO、チップセレクタ端子CSは、各々制御回路4のグランド端子GND、シリアルクロック端子SC、シリアル出力端子SO、シリアル入力端子SI、汎用入出力端子GPIOに接続されている。
制御回路4のシリアルクロック端子SCは、制御回路4から入力拡張LSI112のシリアルクロック端子SCに対してクロック信号を出力するための端子である。制御回路4のシリアル入力端子SIは、入力拡張LSI112のシリアル出力端子SOから出力されたシリアル信号を入力するための端子である。制御回路4のシリアル出力端子SOは、制御回路4から出力されたシリアル信号を入力拡張LSI112のシリアル入力端子SIに対して出力するための端子である。汎用入出力端子GPIOは、入力拡張LSI112のチップセレクタ端子CSに接続される。
入力拡張LSI112のチップセレクタ端子CSは、本実施形態ではアクティブLoで機能する。制御回路4が、入力拡張LSI112のチップセレクタ端子CSにLoを出力すると、入力拡張LSI112は、複数のスイッチ2のオンオフに応じたオンオフ信号(状態信号)をシリアル信号に変換して、クロック信号に同期して制御回路4のシリアル入力端子SIに出力する。制御回路4は、該当ビット分のシリアル信号を受け取るとクロック信号の送信を終了し、入力拡張LSIのチップセレクタ端子CSの出力をHiに戻す。
制御回路4は、入力拡張LSI112から受け取ったスイッチ2のオンオフ信号をセントラルECUに対して送信する。また、制御回路4は、セントラルECUとの通信に基づいて、出力回路7を制御して、標準電装機器を制御する。
次に、上記スイッチ2と、電子ユニット3と、を接続する本発明の接続方法について説明する。図1に示すワイヤハーネスW1の端末に取り付けられたコネクタC21には、10チャンネルの端子111を有する入力回路11が内蔵されていた。本実施形態の接続方法では、ワイヤハーネスW1としては、端子111のチャンネル数が異なる複数種類用意する。例えば、10チャンネル(図1)、22チャンネル(図3)、33チャンネル(図示せず)の端子111を有する入力回路11がそれぞれ内蔵された3種類のワイヤハーネスW1を用意する。なお、3種類のワイヤハーネスW1は、端子111の数が異なるだけで、電子ユニット3と接続する端子113の数及び機能は共通である。
車両のグレードによってスイッチ2の数は異なる。また、車両のマイナーチェンジなどによりスイッチ2の数が変更になることがある。上述した3種類のワイヤハーネスW1のうち、スイッチの数に応じたチャンネル数の端子111を有する入力回路11が内蔵されているワイヤハーネスW1を選んで、複数のスイッチ2-電子ユニット3間を接続する。
上述した接続方法によれば、車両のグレードによってスイッチ2の数が異なっても、スイッチ2の数に応じたワイヤハーネスW1を選択してスイッチ2-電子ユニット3間を接続することができる。また、車両のマイナーチェンジなどによってスイッチ2の数が変更された場合でも、ワイヤハーネスW1を変更するだけで対応できる。これにより、制御回路4としては、スイッチ2の数に関係なく共通化することができ、端子111をつけ捨てする必要もなく、コストダウンを図ることができる。
次に、上述した電子ユニット3に接続されたワイヤハーネスW1に内蔵された入力回路11の端子111の数を識別させる方法について説明する。まず、その前にセントラルECUによる制御回路4の初期設定について説明する。初期設定時に、セントラルECUは、制御回路4と通信を行い、シリアル入力端子SI、シリアル出力端子SO、汎用入出力端子GPIO(端子)の設定を行う。
制御回路4は、入力回路11の仕様(アクティブHiか、アクティブLoか、Hiレベル/Loレベルの閾値、スイッチ通電電流)に合わせてシリアル入力端子SIの入力仕様を選択できるようにソフトウェアが設定されている。
セントラルECUは、入力回路の仕様に応じて制御回路4のシリアル入力端子SI、シリアル出力端子SOに関するソフトウェア設定を行う。具体的には、セントラルECUは、汎用入出力端子GPIOに入力回路11が接続されている場合、その汎用入出力端子GPIOをアクティブLoにしたときのシリアル入力端子SIの入力仕様を、入力回路11の仕様に対応したものに設定するように制御回路4に指示する。
セントラルECUは、このシリアル入力端子SI、シリアル出力端子SOのソフトウェア設定時に、入力回路11の端子数を制御回路4に送信して、制御回路4が入力回路11の数を識別できるようにする。
上述した端子数の識別方法によれば、セントラルECUと、制御回路4と、の通信により、シリアル入力端子SI、シリアル出力端子SOのソフトウェア設定時に制御回路4が入力回路11のチャンネル数を識別することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上述した実施形態によれば、セントラルECUと、制御回路4と、の通信により、制御回路4が、端子SI、SO、GPIOの仕様設定、入力回路11の端子111のチャンネル数を識別していた。しかしながら、セントラルECUとは別の設定端末(外部機器)を電子ユニット3に接続して、設定端末と、制御回路4と、の通信により、制御回路4が、端子SI、SO、GPIOの仕様設定、入力回路11の端子111のチャンネル数を識別するようにしてもよい。
また、製造時に端子SI、SO、GPIOの仕様設定、入力回路11の端子111のチャンネル数を制御回路4のメモリへ書き込んでもよい。制御回路4は、メモリに書き込まれた仕様に応じて動作を行い、端子111のチャンネル数を読み取って、チャンネル数の識別を行う。
また、上述した実施形態によれば、セントラルECUと、制御回路4と、の通信により、制御回路4が入力回路11のチャンネル数を識別していた。しかしながら、図4に示すように、識別用抵抗Riを基板12上に設けて、制御回路4が抵抗Riの抵抗値を読み取って、入力回路11のチャンネル数を識別できるようにしてもよい。
抵抗Riは、チャンネル数毎に異なる抵抗値に変更する。電子ユニット3側の基板8上には、固定抵抗R1が設けられている。固定抵抗R1の一端は、電源に接続され、他端は制御回路4のAD入力に接続されている。ワイヤハーネスW1のコネクタC21を電子ユニット3のコネクタC11に接続すると、識別用抵抗Riと固定抵抗Rとが直列接続され、識別用抵抗Riと固定抵抗R1との間の電圧がAD入力に供給される。制御回路4は、このAD入力に入力された電圧値を読み取ることにより、識別用抵抗Riの抵抗値を読み取ることができる。これにより、制御回路4が抵抗Riの抵抗値を読み取って、入力回路11のチャンネル数を識別することができる。
上述した端子数の識別方法によれば、制御回路4は、セントラルECUとの通信を行わなくてもチャンネル数を識別することができる。
また、上述した実施形態によれば、電装機器としてスイッチ2を用いていたが、これに限ったものではない。スイッチ2以外の電装機器であってもよい。
ここで、上述した本発明に係る接続方法及び電装ユニットの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
複数の電装機器(2)と、前記複数の電装機器(2)の状態を各々判別する判別部(4)と、の間を接続する接続方法であって、
前記複数の電装機器(2)に各々接続される入力端子(111)を有し、前記複数の電装機器(2)の状態信号をシリアル信号に変換して出力する入力回路(11)が内蔵されているコネクタ(C21)が取り付けられているワイヤハーネス(W1)を、前記入力端子(111)の数が異なる複数種類用意し、
前記複数の電装機器(2)の数に応じた前記入力端子(111)の数の前記入力回路(11)が前記コネクタ(C21)に内蔵されている前記ワイヤハーネス(W1)を選んで、前記複数の電装機器(2)-前記判別部(4)間を接続する、
接続方法。
[2]
複数の電装機器(2)の状態を各々判別する判別部(4)と、
前記複数の電装機器(2)-前記判別部(4)間を接続するワイヤハーネス(W1)と、を備えた電装ユニット(1)であって、
前記ワイヤハーネス(W1)の端末に取り付けられたコネクタ(C21)に、前記複数の電装機器(2)に各々接続される複数の入力端子(111)を有し、前記複数の電装機器(2)の状態信号をシリアル信号に変換して出力する入力回路(11)が内蔵されている、
電装ユニット(1)。
[3]
[2]に記載の電装ユニット(1)において、
前記判別部(4)は、前記コネクタ(C21)と接続するための端子(SI、SO、GPIO)を有し、複数種類の前記端子(SI、SO、GPIO)の仕様に応じた動作が行えるように設けられ、外部機器との通信によって、前記端子(SI、SO、GPIO)の仕様が設定されると共に、該端子(SI、SO、GPIO)の仕様設定時に前記外部機器と間で行われる通信によって前記入力回路(11)の前記入力端子(111)の数を識別する、
電装ユニット(1)。
[4]
[2]に記載の電装ユニット(1)において、
前記判別部(4)は、前記コネクタ(C21)と接続するための端子(SI、SO、GPIO)と、前記端子(SI、SO、GPIO)の仕様、前記入力回路(11)の前記入力端子(111)の数が記憶されるメモリと、を有し、前記メモリに記憶された前記端子の仕様(SI、SO、GPIO)に応じた動作を行うと共に、前記メモリに記憶された前記入力端子(111)の数を読み取って前記入力端子(111)の数を識別する、
電装ユニット(1)。
[5]
[2]に記載の電装ユニット(1)において、
前記コネクタ(C21)には、前記入力端子(111)の数を識別するための抵抗(Ri)が内蔵され、
前記判別部(4)は、前記抵抗(Ri)の抵抗値を読み取って前記入力端子(111)の数を識別する、
電装ユニット(1)。
1 電装ユニット
2 スイッチ(電装機器)
4 制御回路(判別部)
11 入力回路
111 端子(入力端子)
C21 コネクタ
W1 ワイヤハーネス
Ri 識別用抵抗(抵抗)
SI シリアル入力端子(端子)
SO シリアル出力端子(端子)
GPIO 汎用入出力端子(端子)

Claims (5)

  1. 複数の電装機器と、前記複数の電装機器の状態を各々判別する判別部と、の間を接続する接続方法であって、
    前記複数の電装機器に各々接続される入力端子を有し、前記複数の電装機器の状態信号をシリアル信号に変換して出力する入力回路が内蔵されているコネクタが取り付けられているワイヤハーネスを、前記入力端子の数が異なる複数種類用意し、
    前記複数の電装機器の数に応じた前記入力端子の数の前記入力回路が前記コネクタに内蔵されている前記ワイヤハーネスを選んで、前記複数の電装機器-前記判別部間を接続
    前記複数の電装機器の各々は、スイッチであり、
    前記判別部は、前記コネクタとは別体の外部機器と通信を行い、前記外部機器の指示に従って前記スイッチのオンオフ状態を判別し、且つ、前記判別部と接続されている制御対象機器を制御する、
    接続方法。
  2. 複数の電装機器の状態を各々判別する判別部と、
    前記複数の電装機器-前記判別部間を接続するワイヤハーネスと、を備えた電装ユニットであって、
    前記ワイヤハーネスの端末に取り付けられたコネクタに、前記複数の電装機器に各々接続される複数の入力端子を有し、前記複数の電装機器の状態信号をシリアル信号に変換して出力する入力回路が内蔵されており
    前記複数の電装機器の各々は、スイッチであり、
    前記判別部は、前記コネクタとは別体の外部機器と通信を行い、前記外部機器の指示に従って前記スイッチのオンオフ状態を判別し、且つ、前記判別部と接続されている制御対象機器を制御する、
    電装ユニット。
  3. 請求項2に記載の電装ユニットにおいて、
    前記判別部は、前記コネクタと接続するための端子を有し、複数種類の前記端子の仕様に応じた動作が行えるように設けられ、前記外部機器との通信によって、前記端子の仕様が設定されると共に、該端子の仕様設定時に前記外部機器と間で行われる通信によって前記入力回路の前記入力端子の数を識別する、
    電装ユニット。
  4. 請求項2に記載の電装ユニットにおいて、
    前記判別部は、前記コネクタと接続するための端子と、前記端子の仕様、前記入力回路の前記入力端子の数が記憶されるメモリと、を有し、前記メモリに記憶された前記端子の仕様に応じた動作を行うと共に、前記メモリに記憶された前記入力端子の数を読み取って前記入力端子の数を識別する、
    電装ユニット。
  5. 請求項2に記載の電装ユニットにおいて、
    前記コネクタには、前記入力端子の数を識別するための抵抗が内蔵され、
    前記判別部は、前記抵抗の抵抗値を読み取って前記入力端子の数を識別する、
    電装ユニット。
JP2020180587A 2020-10-28 2020-10-28 接続方法及び電装ユニット Active JP7261208B6 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020180587A JP7261208B6 (ja) 2020-10-28 2020-10-28 接続方法及び電装ユニット
US17/510,941 US20220126767A1 (en) 2020-10-28 2021-10-26 Connecting method and electrical component unit
DE102021127961.5A DE102021127961A1 (de) 2020-10-28 2021-10-27 Verbindungsverfahren und elektrische baueinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020180587A JP7261208B6 (ja) 2020-10-28 2020-10-28 接続方法及び電装ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022071554A JP2022071554A (ja) 2022-05-16
JP7261208B2 JP7261208B2 (ja) 2023-04-19
JP7261208B6 true JP7261208B6 (ja) 2023-05-10

Family

ID=81076994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020180587A Active JP7261208B6 (ja) 2020-10-28 2020-10-28 接続方法及び電装ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220126767A1 (ja)
JP (1) JP7261208B6 (ja)
DE (1) DE102021127961A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7393380B2 (ja) * 2021-04-21 2023-12-06 矢崎総業株式会社 通信システム及び通信システムの配置方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268630A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Yazaki Corp 電装コネクタ、および補機モジュール
JP2008284943A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Yazaki Corp 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム
JP2016022826A (ja) 2014-07-18 2016-02-08 矢崎総業株式会社 車両用電装機器接続システム
JP2017035952A (ja) 2015-08-07 2017-02-16 矢崎総業株式会社 車載制御システム
JP2017065375A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 矢崎総業株式会社 車両用ワイヤハーネス
JP2017149332A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 矢崎総業株式会社 車両用ワイヤハーネス構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226696A (ja) 2006-02-27 2007-09-06 Fujitsu Ltd Pciエクスプレス拡張カード
JP5022740B2 (ja) * 2007-03-09 2012-09-12 矢崎総業株式会社 中継コネクタユニット、ワイヤハーネス組付体、及び、電子機器制御システム
JP5360967B2 (ja) * 2008-10-08 2013-12-04 矢崎総業株式会社 Ecuシステム
JP6461066B2 (ja) * 2016-10-13 2019-01-30 矢崎総業株式会社 車両用演出照明装置
JP6596743B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-30 本田技研工業株式会社 車両用ステアリング装置
JP6652612B2 (ja) 2018-09-21 2020-02-26 矢崎総業株式会社 車両用ハーネス構造
JP6845842B2 (ja) * 2018-12-11 2021-03-24 矢崎総業株式会社 コネクタ接続再生システム及びコネクタ接続再生方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268630A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Yazaki Corp 電装コネクタ、および補機モジュール
JP2008284943A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Yazaki Corp 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム
JP2016022826A (ja) 2014-07-18 2016-02-08 矢崎総業株式会社 車両用電装機器接続システム
JP2017035952A (ja) 2015-08-07 2017-02-16 矢崎総業株式会社 車載制御システム
JP2017065375A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 矢崎総業株式会社 車両用ワイヤハーネス
JP2017149332A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 矢崎総業株式会社 車両用ワイヤハーネス構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022071554A (ja) 2022-05-16
US20220126767A1 (en) 2022-04-28
DE102021127961A1 (de) 2022-04-28
JP7261208B2 (ja) 2023-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098127A (en) Interface socket for transmitting both signal transmission and power supply from motherboard to external peripheral
US20060014567A1 (en) Data communication system, connector cable and communication adapter medium used in the data communication system
US6776345B1 (en) Multifunctional extractable card reading modular cartridge connectable to wireless broadband network router
US9141141B2 (en) Portable device and peripheral extension dock
US20040041024A1 (en) Xd memory card adapter
US20080277485A1 (en) Memory card having multiple application-based functions, method of manufacturing the same, method of operating the same and digital device applying the same
WO2006111781A1 (en) Storage card having selectable contact elements and method of its operation
US20140006678A1 (en) Portable electronic device and accessory device thereof, and operating method for the portable electronic device
JP7261208B2 (ja) 接続方法及び電装ユニット
JP3740746B2 (ja) 増設ユニットを備えるプログラマブルコントローラ
JP2003263253A (ja) Usb装置
CN113246876B (zh) 通信系统和代理输入与输出单元
US6855001B2 (en) Modular system
CN113428090A (zh) 开关模块
JP2002116853A (ja) Usb搭載電子機器及びそれに用いるusbケーブル
JPH07250069A (ja) 双方向シリアル通信機能を有する制御機器及びシリアルポート用アダプタ
US11855634B2 (en) Communication system and layout method of communication system
KR100516907B1 (ko) 낮은 프로파일의 usb인터페이스 연결장치 및 메모리저장장치
US6393329B1 (en) Base board, power supply unit and CPU unit mounted thereon in programmable controller system
CN110324052B (zh) 一种功能应用实现方法、装置、终端及存储介质
US20040068592A1 (en) Card adapter
US20050097253A1 (en) Method for data transimission between an input-output card with an add-on memory card and a host system
CN103714030A (zh) 检测与接口连接的方法、电子装置以及控制电路
US20180099627A1 (en) Custom ic
JP2003157130A (ja) オプションデバイス着脱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7261208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370