JP6195648B2 - エアバッグモジュール装備シート - Google Patents

エアバッグモジュール装備シート Download PDF

Info

Publication number
JP6195648B2
JP6195648B2 JP2016124907A JP2016124907A JP6195648B2 JP 6195648 B2 JP6195648 B2 JP 6195648B2 JP 2016124907 A JP2016124907 A JP 2016124907A JP 2016124907 A JP2016124907 A JP 2016124907A JP 6195648 B2 JP6195648 B2 JP 6195648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
side frame
attachment member
airbag module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016124907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016172559A5 (ja
JP2016172559A (ja
Inventor
仁一 田辺
仁一 田辺
広 馬場
広 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2016124907A priority Critical patent/JP6195648B2/ja
Publication of JP2016172559A publication Critical patent/JP2016172559A/ja
Publication of JP2016172559A5 publication Critical patent/JP2016172559A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195648B2 publication Critical patent/JP6195648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エアバッグモジュール装備シートに係り、シートバックの側部に設けられたエアバッグモジュールを包み込む力布の端部がサイドフレームに固定されたエアバッグモジュール装備シートに関する。
従来、エアバッグモジュール装備シートとして、シートバックフレームのサイドフレームにエアバッグモジュールを取り付け、トリムカバーの各端末と二枚の力布の片端末を共縫いしてトリムカバーの破断部を形成し、破断部からトリムカバーの内側に引き込んだ二枚の力布でエアバッグモジュールを包み込んで、このエアバッグモジュールを含むシートバック全体をトリムカバーで被包するものが提案されている(例えば特許文献1)。
特許文献1では、エアバッグモジュールを内部に収容するモジュールカバーに、上下方向に伸びる棒状の掛け止めピンが設けられ、トリムカバーの破断部から連続する力布の破断部逆側端部には引っ掛けフックが連結されている。力布の破断部逆側端部は、引っ掛けフックをモジュールカバーの掛け止めピンに掛け止めることにより、モジュールカバーに連結固定されている。
特許文献1の発明によれば、力布をバックパッドの開口縁から空洞部の内側に夫々引き込み、空洞の内側でトリムコードの引掛けフックをモジュールカバーの掛止めピンに掛け止めるだけでよいため、力布をコンパクトにかつ簡単に組み付けられる。
特許第4560659号公報
しかし、特許文献1の発明では、引っ掛けフックを上下方向に位置決めする構造を有しないため、引っ掛けフックが掛け止めピンに掛け止められたときの上下方向の位置決め機構を備えることが望まれていた。
また、特許文献1の発明では、引っ掛けフックを上下方向に位置決めする構造を有しないため、引っ掛けフックを掛け止めピンに掛け止める際、適切な位置に配置されたか否かを知る目安になるような合図がなく、組付の作業性の向上が望まれていた。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、力布をシートバックフレームに取り付けるための取付部材を、シートバックフレーム側に対して上下方向に位置決めするエアバッグモジュール装備シートを提供することにある。
本発明の他の目的は、取付部材がシートバックフレームの適切な位置に配置されたことを組み付け時に即時に知ることができるガイドを備えることにより、力布のシートバックフレームへの組付の作業性が向上されたエアバッグモジュール装備シートを提供することにある。
前記課題は、本発明に係るエアバッグモジュール装備シートによれば、エアバッグを格納するエアバッグモジュールを装備したシートであって、該シートのサイド部に沿って延出するサイドフレームを有するシートバックフレームと、前記サイドフレームに取り付けられる前記エアバッグモジュールと、前記シートのトリムカバーと、該トリムカバーに取付けられ、板体が縫い付けられた力布と、前記板体を保持して係止する係止部を備えて前記力布と前記サイドフレームとを連結する取付部材と、を有し前記サイドフレーム及び前記取付部材の少なくとも一方には、前記サイドフレームに対する前記取付部材の移動を規制する位置規制部が設けられており、前記サイドフレームは、前縁部と後縁部を有し、前記取付部材には、前記サイドフレームの一部に係止される溝が形成されており、前記係止部は、前記取付部材が前記溝で前記サイドフレームの一部に係止したときに、前記前縁部の端部と前記後縁部の端部とを結ぶ仮想線よりも前記エアバッグモジュール側に配置されていること、により解決される。
このように構成しているため、力布を取付部材に接続し、取付部材ごとサイドフレームに連結するときに、シート上下方向の取付部材の位置決めが可能となり、力布のサイドフレーム側への取付が容易になる。また、取付後の取付部材が重力によってシート上下方向に移動することを抑制できる。
また、前記サイドフレームは、左右に設けられ、前記シートバックフレームは、左右のサイドフレームと、前記左右のサイドフレームを連結する上部フレーム及び下部フレームと、により枠状に構成されており、前記左右のサイドフレームの間に、板状の樹脂からなり、後面衝突時に後方へ移動する受圧部材が配置されており、該受圧部材は、ワイヤにより前記シートバックフレームに支持され、前記ワイヤは、前記上部フレームに設けられた係止孔に係止され、前記取付部材は、前記シートバックフレームの上下方向において、前記係止孔よりも下方に配置されていてもよい。
前記取付部材は、前記力布の伸びる側へ延出する延出部を備え、該延出部は、前記サイドフレームの外側の面に覆い被さるように設けられていると好ましい。
前記延出部の端部は、前記取付部材が前記サイドフレームに取り付けられて前記板体が前記係止部に保持されていない状態において、前記サイドフレームに接していないと好ましい。
また、前記取付部材は、前記シートの上方の端面から下方の端面まで、略同じ断面形状を備えると好ましい。
請求項1の発明によれば、力布を取付部材に接続し、取付部材ごとサイドフレームに連結するときに、シート上下方向の取付部材の位置決めが可能となり、力布のサイドフレーム側への取付が容易になる。また、取付後の取付部材が重力によってシート下方向に移動することを抑制できる。
本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートの外観図である。 本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートのシートフレームの斜視図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の一実施形態に係るトリムカバーと力布を破断部で共縫いした状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る取付部材を介して力布をシートバックフレームに連結した状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る取付部材の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る取付部材をシートバックフレームに設置した状態を示す斜視説明図である。 図7のB−B断面図である。 本発明の他の実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートのシートフレームの斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートの取付部材取付箇所の斜視拡大説明図である。 本発明の更に他の実施形態に係る取付部材をシートバックフレームに設置した状態を示す断面説明図である。 本発明の更に他の実施形態に係る取付部材をシートバックフレームに設置した状態を示す断面説明図である。 図12の取付部材の斜視説明図である。 本発明の他の実施形態に係るサイドフレームを示す説明図である。
以下、本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートについて、図1〜図14を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートの外観図である。図2は、本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートのシートフレームの斜視図である。図3は、図1のA−A断面図である。図4は、本発明の一実施形態に係るトリムカバーと力布を破断部で共縫いした状態を示す説明図である。図5は、本発明の一実施形態に係る取付部材を介して力布をシートバックフレームに連結した状態を示す説明図である。図6は、本発明の一実施形態に係る取付部材の斜視図である。図7は、本発明の一実施形態に係る取付部材をシートバックフレームに設置した状態を示す斜視説明図である。図8は、図7のB−B断面図である。図9は、本発明の他の実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートのシートフレームの斜視図である。図10は、本発明の他の実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートの取付部材取付箇所の斜視拡大説明図である。図11は、本発明の更に他の実施形態に係る取付部材をシートバックフレームに設置した状態を示す断面説明図である。図12は、本発明の更に他の実施形態に係る取付部材をシートバックフレームに設置した状態を示す断面説明図である。図13は、図12の取付部材の斜視説明図である。図14は、本発明の他の実施形態に係るサイドフレームを示す説明図である。
本実施の形態に係るエアバッグモジュール装備シートは、図1で示すように、シートバックS1、着座部S2、ヘッドレストS3より構成されている。
車両用シートSの中には、図2に示すようなシートフレームFが設けられている。シートフレームFは、シートバックS1のフレームであるシートバックフレーム1と、着座部S2のフレームである着座フレーム2とから構成されている。着座フレーム2とシートバックフレーム1は、リクライニング機構3を介して連結されている。シートバックフレーム1および着座フレーム2の外側には、クッションおよびトリムカバーが設けられることで、シートバックS1および着座部S2が構成される。
シートバックS1は、図1乃至図3に示すように、シートバックフレーム1と、シートバックフレーム1上に載置されるクッションパッド5と、シートバックフレーム1及びクッションパッド5を覆うトリムカバー4と、トリムカバー4の破断部40に一端が縫い付けられた一対の力布31,32を主要構成要素とする。
シートバックフレーム1は、図1,図2に示すように、左右に離間して配置され上下方向に延在するサイドフレーム10と、このサイドフレーム10の上端部を連結する上部フレーム21と、下端部を連結する下部フレーム22とにより枠状に構成されている。
上部フレーム21には、ピラー支持部23が設けられ、ピラー支持部23には、不図示のヘッドレストフレームが設けられる。ヘッドレストフレームの外側にクッション部材を設けることでヘッドレストS3が構成される。
サイドフレーム10は、板金をプレス加工して成形され、前端の辺が湾曲して前端の下側部分が前方に張り出した略D字状の略板体からなる。図3に示すように、ほぼ平板状の側板11と、この側板11の前端部を内側にU字状に折り返してなる前縁部12と、後端部をL字型に内側に屈曲させた後縁部13とを有している。
サイドフレーム10には、エアバッグモジュール6が固定されている。
エアバッグモジュール6は、公知の構成からなり、少なくともインフレータとエアバッグを備えたものをいい、モジュールケースの有無は問わない。モジュールケースを備えたエアバッグモジュール6の例としては、特に図示しないが、インフレータをリテーナで保持し、そのリテーナの締付けボルトをエアバッグより外部に突出させて、インフレータをリテーナと一体にエアバッグの取付基部寄り内部に組み付け、更に、リテーナの締付けボルトを外部に突出させて全体をモジュールケースの内部に収容し、衝撃センサー等の関連機器と回路構成するのに必要なハーネス,コネクタを備えることにより組み立てられたものがある。
モジュールケースとしては、開閉可能なリッドをケース本体にヒンジ接続したもの、または、V溝等による脆弱部を前部面に設けたケース本体とロアプレートとからなるハウジングにより、エアバッグの膨張圧で開放可能なものが備え付けられている。
クッションパッド5には、図3に示すように、エアバッグモジュール6を格納するための空間7が形成されている。
また、一対のサイドフレーム10には、図2に示すように、上方の後縁部13寄りの位置と、中央より下方の前縁部12寄りの位置に、係止部15,16がそれぞれ設けられている。係止部16は、図7に示すように、絞り加工により車両用シートS内側に向かって突設するように形成された湾曲部16aと、湾曲部16aの上下に、上下方向に伸びるように設けられた孔16b,16cから構成されている。係止部15は、係止部16と同様に構成されている。
一対のサイドフレーム10の間には、図2に示すように、ばね性を有するスチール線材から形成されたSばねからなる架設部材25,26が架け渡され、各架設部材25,26は、図2,図7に示すように、端部25e,26eが係止部15,16に係止されている。
なお、架設部材25,26としては、Sばねに限らず、板ばねなど、乗員を後方から支持可能な構造であれば、どのような部材を用いてもよい。
トリムカバー4は、公知の材料からなり、図3,図4に示すように、座面中央から左右の土手面を被包する前面マチ部41と周側面から背面に至る側面マチ部42とを縫い合わせ、更に、不図示の背面マチ部を不図示のスライドファスナーで側面マチ部42に対して開閉自在に連結することにより袋状に縫製されている。
トリムカバー4には、前面マチ部41と側面マチ部42との土手部において膨出した頂点に、破断部40が形成されている。破断部40は、前面マチ部41と側面マチ部42の端部を、通常の使い勝手に耐えられる強度を保ちつつ、エアバッグの膨張による引張力で裂断可能なように、相互に縫製されている。
第一の力布31,第二の力布32は、伸縮性の小さい布状素材からなり、エアバッグの膨張による応力を破断部40に伝達する役割を果たす。
第一の力布31は、図4に示すように、引張力が掛かる方向に長くなった略矩形の布からなり、一端は、破断部40で、トリムカバー4の前面マチ部41と側面マチ部42の端部及び第二の力布32の一端と共縫いされている。第一の力布31の他端には、樹脂製からなり断面略J字状で長尺の係止部材33が縫い付けられている。
第二の力布32は、図4に示すように、破断部40側の辺34と破断部40逆側の辺35とが略平行で、破断部40側の辺34が長く形成された略台形の布からなる。破断部40逆側の辺35は、矩形状に突出したトリムプレート37取付用の取付部36が、複数設けられている。
第二の力布32の破断部40側の辺34は、破断部40で、トリムカバー4の前面マチ部41と側面マチ部42の端部及び第一の力布31の一端と共縫いされている。第二の力布32逆側の辺35の取付部36には、それぞれ、図4に示すように、トリムプレート37が縫い付けられている。
トリムプレート37は、硬質樹脂製からなる矩形の板体である。
第一の力布31,第二の力布32は、図3に示すように、破断部40より空間7へ引き込まれている。第一の力布31の他端の係止部材33は、サイドフレーム10の後縁部13に係止され、第二の力布32の他端のトリムプレート37は、取付部材50を介してサイドフレーム10の前縁部12に係止されている。
取付部材50は、硬質樹脂から一体成形されてなり、図5乃至図8に示すように、サイドフレーム10の前縁部12の内壁の断面U字状の形状に略沿った断面略U字状の外面形状を有する幅広部51と、幅広部51の前縁部12端部側に形成された掛け止め部52と、掛け止め部52の幅広部51逆側の端部が第二の力布32の伸びる側へ延出し、前縁部12の外側の面に覆い被さるように設けられた延出部54を備えている。取付部材50は、車両用シートS上方の端面から下方の端面まで、略同じ断面形状を備えている。
掛け止め部52には、幅広部51の前縁部12端部側に、取付部材50を前縁部12に掛け止めるための溝53が、幅広部51から連続して形成されている。溝53は、前縁部12の端部を挟持している。
幅広部51には、トリムプレート37を内部に保持して係止する係止部55が形成されている。係止部55は、断面略台形で、トリムプレート37を内部に係止可能な大きさの空間からなり、係止部55の開口は、溝53から遠ざかる方向に向かって、前縁部12の開口側,すなわち後縁部13側に形成されている
係止部55の掛け止め部53逆側の壁は、第一の壁部59と第二の壁部60により形成されている。
取付部材50は、延出部54から第一の壁部59までが、断面略C字状の壁形状として形成され、延出部54から第一の壁部59に至る部分の途中から分岐した断面略逆C字状の壁形状からなる第二の壁部60が、一体として連結した形状からなる。第二の壁部60は、延出部54から第一の壁部59に至る部分の途中から分岐し断面逆C字状を描き、第一の壁部59の端部59eを覆い隠すよう、第一の壁部59よりも延出部54逆側まで伸びている。
係止部55の開口は、第一の壁部59と、第二の壁部60に囲まれて形成されている。第一の壁部59は、トリムプレート37の幅方向の一端側が当接する係止部55の面55aから延長しており、第二の壁部60は、トリムプレート37の幅方向の他端側が当接する係止部55の面55bから延長している。第一の壁部59と第二の壁部60とは、第一の壁部59の外側の面59oと第二の壁部60の内側の面60iが、相互に一定の間隔を置いて略平行に対向しており、かつ、相互に逆方向に延長している。
図8に示すように、取付部材50がサイドフレーム10の前縁部12に取り付けられた状態において、第二の壁部60は、当接部61がサイドフレーム10の側板11に当接して前縁部12側から後縁部13方向に向かって延出した後、起立部62が側板11から離れて略垂直に立ち上がるように形成されている。第二の壁部60の端部60eは、第一の壁部59の端部59eよりも、サイドフレーム10の側板11逆側に位置している。
第一の壁部59と第二の壁部60との間の隙間は、図5に示すように、第二の力布32の通路となり、第二の力布32は、第一の壁部59の外面に押し付けられるように密着して延びている。
取付部材50は、図6に示すように、第二の壁部60が、第一の壁部59の端部59eを外側から覆い隠すように設けられ、第一の壁部59と第二の壁部60との間の隙間が、第二の力布32の通路として形成されているため、第二の力布32から伝達される引張力によりトリムプレート37に生じる回転力を減らすことが可能となる。
本実施形態の取付部材50は、図7,図8に示すように、係止部16の上方に配置されている。係止部16が、特許請求の範囲の位置規制部に該当する。取付部材50の下端面50lは、係止部16の湾曲部16a上に載置され、湾曲部16aがサイドフレーム10の車両用シートS内側の面から内側に突出している部分により支持されている。このように、取付部材50が係止部16上に載置されているため、取付部材50が下方に移動することがなく、力布が重力によって下方に偏ることを抑制できる。取付部材50の起立部62は、架設部材26と当接し、取付部材50の幅広部51から第二の壁部60までの部分が、架設部材26により前縁部12側に付勢されて押し付けられている。
本実施形態では、取付部材50を、架設部材26を係止する係止部16の上方に配置しているが、これに限定されず、他の実施例として、図9のように、左右のサイドフレーム10´の間に、板状の樹脂からなる受圧部材20が配置された車両用シートS´において、受圧部材20を左右のサイドフレーム10´に連結するためのバネ係止孔12bを設けた前縁部12´の張り出し部12aの上端に当接するよう張り出し部12aの上方に取付部材50を配置し、張り出し部12aを位置規制部として用いてもよい。
図9の車両用シートS´は、左右のサイドフレーム10´の間に、板状の樹脂からなる受圧部材20が配置されている。
受圧部材20は、後面衝突による衝撃から乗員の頭部や頸部を保護し頸部への衝撃を軽減するための部材であって、後面衝突時に後方へ移動し、乗員の上体をシートバックに深く入り込ませて、乗員の頭部とヘッドレストとの間の隙間を速やかに減少させる機能を有する。
受圧部材20は、上部ワイヤ75と下部連結部材70とにより、左右のサイドフレーム10´に連結されている。
下部連結部材70は、図9,図10に示すように、板金をプレス加工してなる略逆V字形状の回動部材71と、回動部材71をサイドフレーム10´に回動可能に支持するためのボルト72と、受圧部材20が前方に付勢される向きに回動部材71を付勢するコイルバネ73と、受圧部材20の下部を回動部材71に連結する下部ワイヤ74と、を含んでなる。下部連結部材70は、受圧部材20の左右両側に左右対称に設けられている。
下部ワイヤ74及び上部ワイヤ75は、図9に示すように、受圧部材20に形成された爪部20aにそれぞれ係止されている。上部ワイヤ75は、上部フレーム21のワイヤ係止孔21cに係止されている。
そして、図9,図10において、サイドフレーム10´の側板11´の乗員の脇腹に相当する高さ位置、例えば下端から20cm程度の位置には、ボルト72を挿通する不図示の軸孔が形成されている。不図示の軸孔の上方には、前縁部12´の端部が延長して張り出した張り出し部12aが形成されている。張り出し部12aは、側板11´からU字状に湾曲して前縁部12´が延出する方向に、側板11´と略平行に伸びるように張り出している。張り出し部12aには、コイルバネ73の上端が係止されるバネ係止孔12bが設けられている。
また、本実施形態では、本発明の取付部材及びサイドフレームとして取付部材50及びサイドフレーム10を用いているが、その代わりに、図11乃至図14に示す取付部材50A〜50B及びサイドフレーム10A〜10Cとして構成してもよい。
図11に示す取付部材50Aは、当接部61Aに、当接部61Aの外表面から起立する突起63Aが形成されている。突起63Aは、当接部61Aから先端に向かうにしたがって細くなるようにテーパ状に形成されている。
また、取付部材50Aには、取付部材50Aがサイドフレーム10Aに取り付けられた状態において突起63Aが当接する位置に、矩形,円形,楕円形等の孔14Aが形成されている。これにより、取付部材50Aをサイドフレーム10Aに取り付けたときに、突起63Aが孔14Aに係合し、取付部材50Aをサイドフレーム10Aに対し、上下方向及び水平方向に位置決め可能に構成されている。
取付部材50Aをサイドフレーム10Aに取り付けるときには、取付部材50Aが前縁部12Aに向かって押し込まれ、突起63Aが孔14Aに係合したときに、作業者にクリック感を与えるように構成されている。
また、図12,図13に示す取付部材50Bは、当接部61Bに、当接部61Bの外表面が矩形に切欠かれた凹部64Bと、この凹部64Bから起立する側面視L字状で平面視コ字状(略U字状)の係止片65Bを備えている。
係止片65Bは、図13に示すように、凹部64Bの底面から垂直に起立する一対の脚部66Bと、脚部66Bの先端から垂直に屈曲して当接部61Bの表面に沿って伸びる一対の付勢部67Bと、付勢部67Bの脚部66B逆側の端部で一対の付勢部67Bを相互に連結する係止部68Bと、を備えている。係止部68Bは、付勢部67B逆側の端部が当接部61B表面から突出するように構成されている。
係止片65Bは、凹部64Bの底面から起立する側面視略L字形状からなる。係止片65Bは、付勢部67Bの一端のみが脚部66Bで凹部64Bの底面に固定され、他端の係止部67Bが自由端となっているので、係止部67Bは、当接部61Bの外表面に略垂直な方向に弾性を備えている。
取付部材50Bは、取付部材50Bがサイドフレーム10Bに取り付けられた状態において係止部68Bが当接する位置に、矩形,円形,楕円形等の孔14Bが形成されている。これにより、取付部材50Bのサイドフレーム10Bへの組み付け時、係止部68Bが側板11Bに当接しているときには、付勢部67Bが凹部64B側に付勢され、係止部68Bが孔14Bに到達したときに、係止部68Bが孔14Bに係合し、取付部材50Bをサイドフレーム10Bに対し、上下方向及び水平方向に位置決め可能に構成されている。
取付部材50Bをサイドフレーム10Bに取り付けるときには、取付部材50Bが前縁部12Bに向かって押し込まれ、係止部68Bが孔14Bに係合したときに、作業者にクリック感を与えるように構成されている。
また、図14に示すサイドフレーム10Cは、前縁部12Cの端辺で、取付部材50が配設される位置の上下2か所に、一対の断面略V字状の突起12dを備えている。突起12dは、鋭利な工具で前縁部12Cの端辺を叩くことにより形成されている。一対の突起12dは、取付部材50の車両用シートS上下方向の移動を規制する移動規制部材としての役割を果たす。
S 車両用シート
S1 シートバック
S2 着座部
S3 ヘッドレスト
F シートフレーム
1 シートバックフレーム
2 着座フレーム
3 リクライニング機構
4 トリムカバー
5 クッションパッド
6 エアバッグモジュール
7 空間
10,10´,10A,10B,10C サイドフレーム
11,11B,11C 側板
12,12A,12B,12C 前縁部
12a 張り出し部
12b バネ係止孔
12d,63A 突起
14A,14B,16b,16c 孔
13 後縁部
15,16,55 係止部
16a 湾曲部
20 受圧部材
20a 爪部
21 上部フレーム
21c ワイヤ係止孔
22 下部フレーム
23 ピラー支持部
25,26 架設部材
25e,26e,59e,60e 端部
31 第一の力布
32 第二の力布
33 係止部材
34 破断部側の辺
35 破断部逆側の辺
36 取付部
37 トリムプレート
40 破断部
41 前面マチ部
42 側面マチ部
50,50A,50B 取付部材
50l 下端面
51 幅広部
52 掛け止め部
53 溝
54 延出部
55a,55b,59o,60i 面
59 第一の壁部
60 第二の壁部
61,61A,61B 当接部
62 起立部
64B 凹部
65B 係止片
66B 脚部
67B 付勢部
68B 係止部
70 下部連結部材
71 回動部材
72 ボルト
73 コイルバネ
74 下部ワイヤ
75 上部ワイヤ

Claims (8)

  1. エアバッグを格納するエアバッグモジュールを装備したシートであって、
    該シートのサイド部に沿って延出するサイドフレームを有するシートバックフレームと、
    前記サイドフレームに取り付けられる前記エアバッグモジュールと、
    前記シートのトリムカバーと、
    該トリムカバーに取り付けられ、板体が縫い付けられた力布と、
    前記板体を保持して係止する係止部を備えて前記力布と前記サイドフレームとを連結する取付部材と、を有し、
    前記サイドフレーム及び前記取付部材の少なくとも一方には、前記サイドフレームに対する前記取付部材の移動を規制する位置規制部が設けられており、
    前記サイドフレームは、前縁部と後縁部を有し、
    前記取付部材には、前記サイドフレームの一部に係止される溝が形成されており、
    前記係止部は、前記取付部材が前記溝で前記サイドフレームの一部に係止したときに、前記前縁部の端部と前記後縁部の端部とを結ぶ仮想線よりも前記エアバッグモジュール側に配置されていることを特徴とするエアバッグモジュール装備シート。
  2. 前記サイドフレームは、左右に設けられ、
    前記シートバックフレームは、左右のサイドフレームと、前記左右のサイドフレームを連結する上部フレーム及び下部フレームと、により枠状に構成されており、
    前記左右のサイドフレームの間に、板状の樹脂からなり、後面衝突時に後方へ移動する受圧部材が配置されており、
    該受圧部材は、ワイヤにより前記シートバックフレームに支持され、
    前記ワイヤは、前記上部フレームに設けられた係止孔に係止され、
    前記取付部材は、前記シートバックフレームの上下方向において、前記係止孔よりも下方に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグモジュール装備シート。
  3. 前記取付部材は、前記力布の伸びる側へ延出する延出部を備え、
    該延出部は、前記サイドフレームの外側の面に覆い被さるように設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグモジュール装備シート。
  4. 前記延出部の端部は、前記取付部材が前記サイドフレームに取り付けられて前記板体が前記係止部に保持されていない状態において、前記サイドフレームに接していないことを特徴とする請求項3に記載のエアバッグモジュール装備シート。
  5. 前記取付部材は、前記シートの上方の端面から下方の端面まで、略同じ断面形状を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のエアバッグモジュール装備シート。
  6. 前記位置規制部は、前記取付部材に設けられた凸部であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のエアバッグモジュール装備シート。
  7. 前記取付部材は、前記サイドフレームの端部に取り付けられることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のエアバッグモジュール装備シート。
  8. 前記取付部材の前記係止部は、前記板体を内部に保持可能な溝状の空間からなることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のエアバッグモジュール装備シート。
JP2016124907A 2016-06-23 2016-06-23 エアバッグモジュール装備シート Active JP6195648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124907A JP6195648B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 エアバッグモジュール装備シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124907A JP6195648B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 エアバッグモジュール装備シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036655A Division JP5960444B2 (ja) 2011-11-29 2012-02-22 エアバッグモジュール装備シート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016172559A JP2016172559A (ja) 2016-09-29
JP2016172559A5 JP2016172559A5 (ja) 2017-01-19
JP6195648B2 true JP6195648B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=57008687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124907A Active JP6195648B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 エアバッグモジュール装備シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6195648B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513724B2 (ja) * 2017-02-15 2019-05-15 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3978741B2 (ja) * 2001-10-22 2007-09-19 テイ・エス テック株式会社 エアーバッグモジュール装備シート
US7390015B2 (en) * 2004-12-01 2008-06-24 Lear Corporation Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached to a seat pad attachment wire and to the seat component frame
DE102006013231B4 (de) * 2006-03-22 2010-08-05 Lear Corporation, Southfield Fahrzeugsitz-Seitenairbag-Befestigung
JP5356850B2 (ja) * 2009-02-04 2013-12-04 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016172559A (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960444B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6017816B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP5985815B2 (ja) クリップ部材及びエアバッグモジュール装備シート
JP6235343B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP2015051700A (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6195648B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6050010B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート及び取付部材
JP6334185B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6178155B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP5859351B2 (ja) モジュールホルダ
JP6243231B2 (ja) 取付部材
JP6538810B2 (ja) 車両用シート
JP6254643B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP5960459B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6211839B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP2018118734A (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP2019034730A (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6677895B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6195647B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6254650B2 (ja) クリップ部材及びエアバッグモジュール装備シート
JP5960450B2 (ja) 取付部構造,取付部材及びエアバッグモジュール装備シート
JP6624228B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP6050009B2 (ja) 取付部構造,取付部材及びエアバッグモジュール装備シート
JP6240264B2 (ja) 取付部材
JP2019151329A (ja) クリップ部材及びエアバッグモジュール装備シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250