JP6188347B2 - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6188347B2
JP6188347B2 JP2013028922A JP2013028922A JP6188347B2 JP 6188347 B2 JP6188347 B2 JP 6188347B2 JP 2013028922 A JP2013028922 A JP 2013028922A JP 2013028922 A JP2013028922 A JP 2013028922A JP 6188347 B2 JP6188347 B2 JP 6188347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
soundproof
cover
transmission port
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013028922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013198731A (ja
JP2013198731A5 (ja
Inventor
泰生 小平
泰生 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2013028922A priority Critical patent/JP6188347B2/ja
Publication of JP2013198731A publication Critical patent/JP2013198731A/ja
Publication of JP2013198731A5 publication Critical patent/JP2013198731A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188347B2 publication Critical patent/JP6188347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/072Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements
    • E04F13/075Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements for insulation or surface protection, e.g. against noise or impact
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/072Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements
    • E04F13/077Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements composed of several layers, e.g. sandwich panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0866Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements composed of several layers, e.g. sandwich panels or layered panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/02Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/8209Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only sound absorbing devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B1/8409Sound-absorbing elements sheet-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B2001/8457Solid slabs or blocks
    • E04B2001/8476Solid slabs or blocks with acoustical cavities, with or without acoustical filling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2290/00Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for
    • E04F2290/04Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for for insulation or surface protection, e.g. against noise, impact or fire
    • E04F2290/041Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for for insulation or surface protection, e.g. against noise, impact or fire against noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、X線CT装置に関する。
従来、X線CT装置は、X線管球から照射され、被検者を透過したX線を検出し、検出された結果に基づき画像を再構成することによりX線断層画像を得る。
X線管球は環状回転体の内部に設けられ、環状回転体の中心に寝台を挿入可能な開口部を有している。環状回転体の周囲はカバーにより覆われている。カバーは、開口部の中心側から環状回転体を覆う筒側部を有する。筒側部には、X線管球からのX線を透過するX線透過口が設けられている。
X線透過口は、シート状の部材により塞がれている。それにより、被検者が環状回転体に触れないように安全性を確保することが可能となる。さらに、血液や造影剤が環状回転体の内部へ進入するのを防止することが可能となる。さらに、カバー内部からの騒音が外部に漏れるのを防止することが可能となる。カバー内部からの騒音としては、環状回転体が回転しているときの風切り音及びそれを駆動するモータの音等が含まれる。
シート状の部材は、X線及びマーキングのためのレーザに対し透過率の良い薄いフィルム状の材料により構成されている。それにより、X線撮影により取得される画像の画質の低下を抑えることが可能となる。
医用診断装置として、MRI装置のカバーの内面に吸音材を配置し、消音効果を上げ、装置内部からの騒音を低減するものがある(特許文献1)。
特開平8−257008号公報
しかしながら、シート状の部材または特許文献1に係る消音材によりX線透過口を単に塞いだとき、カバー内部からの騒音が十分に低減されないという問題点があった。
この実施形態は、上記の問題を解決するものであり、カバー内部からの騒音を十分に低減することが可能なX線CT装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、実施形態のX線CT装置は、内部にX線管球が収納された回転体を覆い、X線管球からのX線を透過するX線透過口が形成されたカバーと、X線透過口を塞ぐように配置され、防音層を挟むように設けられたシート状の二つの防音部材と、薄膜状の基材の両面に接着剤が塗られ、二つの防音部材を貼り合わせる両面テープと、を有する。
一実施形態に係るX線CT装置のブロック図。 X線CT装置の正面図。 X線CT装置を斜め後方から見たときの斜視図。 比較例において、防音層を設けない防音構造の断面図。 防音部材の厚さと音響透過損失値との関係を示す図。 防音層を設けた防音構造の断面図。 防音部材の部分拡大断面図。 床面とカバーとの間の間隙を塞ぐように配置された弾性部材の断面図。
このX線CT装置の一実施形態について、図1を参照して説明する。図1は、X線CT装置のブロック図である。
図1に示すように、X線CT装置としては、医用診断に用いるX線CT装置を例に示している。X線CT装置10は、架台(ガントリ)11、環状回転体12、回転機構14、カバー16、冷却手段40、及びダクト50を有している。
架台11の内部には、環状回転体12及び回転機構14が設けられている。環状回転体12は、回転機構14によって回転する。
環状回転体12の内部には、X線管球17及びX線検出器18が設けられている。架台11及び環状回転体12の中心部には、寝台70の天板71に載置された被検者Pを前方から挿入するための開口部15が設けられている。
カバー16は、架台11および環状回転体12を覆うように形成されている。なお、カバー16の詳細については後述する。
X線管球17とX線検出器18とは、開口部15を中心にして対向して配置されている。X線管球17から被検者Pに対してX線が曝射される。被検者Pを透過したX線はX線検出器18で検出されて電気信号に変換される。電気信号は、データ収集部(DAS)19で増幅され、デジタルデータに変換される。なお、X線管球17を冷却する機構(冷却機構)の詳細については後述する。
X線検出器18は、例えばシンチレータアレイ、フォトダイオードアレイから成る複数の検出素子アレイを含み、X線管球17の焦点を中心とした円弧に沿って配列される。またDAS19からのデジタルデータ(投影データ)は、データ伝送部20を介してコンソール21に伝送される。
データ伝送部20は、環状回転体12からコンソール21へ投影データを非接触で伝送するものであり、環状回転体12側に設けた送信部201と、架台11の固定部に設けた受信部202を含み、受信部202で受信したデータをコンソール21に供給する。尚、送信部201は、円環状の回転体に取り付けられ、受信部202は円環状の固定体に取り付けられている。
また、環状回転体12には、スリップリング22とX線制御部24が設けられ、固定部23には架台制御部25が設けられている。
一方、コンソール21は、コンピュータシステムを構成するものであり、データ伝送部20からの投影データが前処理部31に供給される。前処理部31では投影データに対してデータ補正等の前処理を行いバスライン32上に出力する。
バスライン32には、システム制御部33、入力部34、データ記憶部35、再構成処理部36、データ処理部37、表示部38等が接続され、システム制御部33には、高電圧発生部39が接続されている。
システム制御部33はホストコントローラとして機能し、コンソール21の各部の動作や、架台制御部25及び高電圧発生部39を制御する。データ記憶部35は断層画像等のデータを記憶するものであり、再構成処理部36は投影データから3D画像データを再構成する。データ処理部37は、データ記憶部35に保存された画像データまたは再構成したあとの画像データを処理する。表示部38は画像データ処理によって得られた画像等を表示する。
入力部34はキーボード、マウス等を有し、ユーザ(医師、オペレータ等)によって操作され、データ処理する上で各種の設定を行う。また被検者Pの状態や検査方法等の各種情報を入力するものである。
高電圧発生部39は、スリップリング22を介してX線制御部24を制御し、X線管球17に電力を供給し、X線の曝射に必要な電力(管電圧、管電流)を与える。X線管球17は、被検者Pの体軸方向に平行なスライス方向と、それに直交するチャンネル方向の2方向に広がるビームX線を発生する。ビームX線のスライス方向の広がり角をコーン角、チャンネル方向の広がり角をファン角という場合がある。
被検者Pの上方及び側方から被検者Pの体表に有色のレーザ光を照射することにより、マーキングする(体表に目印を付ける)レーザ投光器(図示省略)が設けられている。有色のレーザ光としては、目印を認識するときの容易さ(視認性)に優れた、例えば、赤色レーザや緑色レーザがある。
〔カバー〕
以上に、X線CT装置の基本的な構成について説明した。
次に、カバー16の詳細について図2及び図3を参照して説明する。図2はX線CT装置の正面図、図3はX線CT装置を斜め後方から見たときの斜視図である。
ここで、環状回転体12の前方、後方、両側方、上方、及び下方に配置されている架台11の部位を、前面部、後面部、側面部、天井部及び底部という場合がある。また、左右方向(両側方向)、上下方向(高さ方向)、及び、体軸方向(前後方向)をX軸方向、Y軸方向、及び、Z軸方向という場合がある。なお、架台11の後面部をフレーム13という場合がある。
また、図2及び図3において、環状回転体12の前方及び後方をZ1及びZ2で示し、さらに、環状回転体12の右側方及び左側方をX1及びX2で示し、さらに、環状回転体12の上方及び下方をY1及びY2で示す。
図2及び図3に示すように、カバー16は、架台11の底部を覆う底カバー161と、架台11の前面部を覆う前カバー162と、架台11の後面部を覆う後カバー163と、架台11の天井部を覆う天井カバー164と、架台11の側面部を覆う側面カバー165とを有している。
前カバー162は筒口前部162aを有している。筒口前部162aは、筒状に形成され、開口部15の略前半分をZ軸方向(体軸方向)から覆うように開口部15に前方から嵌め込まれている。
後カバー163は筒口後部163aを有している。筒口後部163aは、筒状に形成され、開口部15の略後半分をZ軸方向から覆うように開口部15に後方から嵌め込まれている。筒口前部162a及び筒口後部163aにより筒側部が構成されている。
後カバー163の上部には、後述する放熱器26からの熱をカバー16の外部に放出するための排気口163bが設けられている。排気口163bは、図2及び図3に示す12時の位置に設けられている。放熱器26からの熱はカバー16内部で上昇するために、後カバー163の上部に設けられた排気口163bから効率よく熱を放出することが可能となる。排気口163bを通してX線CT装置の正面側に伝わるカバー16内部からの騒音は、前カバー162や底カバー161の前面部に排気口163bが設けられたときに比較して、低減される。
放熱器26からの熱を効率よく放出するため、排気口163bは、カバー16の上部にもうけられていればよい。例えば、排気口163bは天井カバー164に設けられてもよい。
後述するダクト50の一部は後カバー163により覆われている。また、後述するファン41及びダクト50の他の部分は、側面カバー165により覆われている。なお、ファン41及びダクト50の他の部分は、他のカバー16、例えば、天井カバー164により覆われてもよい。
〔冷却手段、ダクト〕
冷却手段40はファン41を有している。ファン41は、放熱器26の近傍に配置され、放熱器26からの熱をダクト50に送り出すものである。ダクト50は、架台11とカバー16との間に配置され、ファン41からの排気を受けて排気口163bに導くものである。カバー内部からの騒音としては、ファン41が回転しているときの風切り音及びそれを駆動するモータの音が含まれる。
〔防音構造〕
次に、カバー16内部からの騒音を低減するための防音構造について説明する。
(比較例に係る防音構造)
先ず、比較例に係る防音構造について図4を参照して説明する。図4は、一つの防音部材により構成された防音構造の断面図である。図4では、開口部15を体軸方向(Z軸方向)に沿って切断したときの断面図を示している。
図4に示すように、前カバー162の筒口前部162aの後端部162dと後カバー163の筒口後部163aの前端部163dとの間にはX線を通すためのX線透過口S1が形成されている。X線透過口S1の周方向の幅は、ビームX線のファン角に対応した大きさになっている。また、X線透過口S1のZ軸方向の幅は、ビームX線のコーン角に対応した大きさになっている。
図4に示すように、X線透過口S1はシート状の防音部材61により塞がれている。それにより、被検者Pが環状回転体12に触れないように安全性を確保することが可能となる。さらに、血液や造影剤が環状回転体12の内部へ進入するのを防止することが可能となる。さらに、カバー16内部からの騒音が外部に漏れるのを防止することが可能となる。
(防音部材の厚さと音響透過損失値との関係)
ここで、防音部材61の厚さと音響透過損失値との関係について図5を参照して説明する。図5は防音部材の厚さと音響透過損失値との関係を示す図である。ここで、音響透過損失値とは、音響透過率の逆数の対数を10倍した量をいい、デシベル[dB]で表される。また、音響透過率とは、入射音の強さに対する透過音の強さの比をいう。
図5では、横軸に防音部材の厚さ[mm]を示し、縦軸にコインシデンス効果が起きる周波数[Hz]及び音響透過損失値を示す。ここで、コインシデンス効果とは、特定周波数で音響透過損失値が低下する現象をいう。
さらに、図5では、防音層62を設けないときの防音部材61の厚さTに対するコインシデンス効果が起きる周波数を実線で示し、防音層62を設けたときの防音部材61の厚さTに対するコインシデンス効果が起きる周波数を一点鎖線で示し、防音部材61の厚さTに対する音響透過損失値を破線で示す。
防音部材61の厚さTを増していくと、音響透過損失値が高くなって、遮音性が向上する。また、防音部材61の厚さTを増していくと、コインシデンス効果が起きる周波数が低音側に移動する。厚さTがt1のとき周波数を図5にf1で示す。しかし、騒音の周波数特性によっては、厚さTを増すことが、必ずしも遮音性の向上につながらない。たとえば、騒音に周波数f1が含まれると、コインシデンス効果が起きて、音響透過損失値が低下し、遮音性が低下する。そのため、防音部材61の厚さTを上限値t1より薄くする必要がある(T<t1)。
以上に、一つの防音部材61により構成された防音構造について説明した。そして、一つの防音部材61を用いて遮音性能を向上させるには困難を伴うことがわかった。
(防音層を設けた防音構造)
次に、この実施形態に係る防音構造について図6及び図7を参照して説明する。図6は防音層を設けた防音構造の断面図である。図6では開口部15を体軸方向(Z軸方向)に沿って切断したときの断面図を示している。
図6に示すように、本実施形態に係る防音構造は二つの防音部材61及び防音層62を有している。それにより、遮音性能を向上させることが可能となる。防音層62は、空気層により構成されている。なお、二つの防音部材61及び防音層62の組み合わせは、二以上設けられてもよい。さらに、防音層62は、吸音部材及び/または音響反射部材により構成されてもよい。
図7は防音部材の部分拡大断面図である。図6及び図7に示すように、防音構造として、防音層62としての空気層を挟むように二つの防音部材61が配置されている。二つの防音部材61は、X線透過口S1に架け渡されるように設けられている。なお、図6及び図7では、二つの防音部材61が並列に配置されたものを示したが、これに限らず、二つの防音部材61が所定の角度を成すように配置されてもよい。
(防音部材)
防音部材61は、音響透過損失の大きな材料であって、X線及びマーキングのためのレーザに対し透過率の良い薄いフィルム状の材料により構成されている。それにより、X線撮影により取得される画像の画質の低下を抑えることが可能となる。
防音部材61の種類としては、音のエネルギーの一部が熱のエネルギーに変換され、反射音を小さくする吸音部材と、入射する音を反射、屈折する性質を有する音響反射部材とを含む。
吸音部材の例としては、小さな穴がたくさんあいている繊維状のものやスポンジ状のものであって、吸音部材に用いられる材料の代表例として、グラスウールやウレタンなどの多孔質材料が用いられることが好ましい。
音響反射部材の例としては、ヘリウムなどの空気よりも音速の早い気体を二つの防音部材の間に封入することにより構成されてもよい。
この実施形態では、防音部材61として、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)が用いられている。PETとしてマイラー(登録商標)が用いられことが好ましい。
防音部材61に用いられる樹脂材料としては、PETに限らず、X線及びレーザ光に対する透過率が高く、耐X線劣化性の高い材料であればよい。
防音部材61の厚さは、0.5[mm]〜1.0[mm]であることが好ましい。なお、0.5[mm]の下限を設けた理由は、その厚さの防音部材61に被検者Pが触れても、0.5[mm]以上の厚さがあれば、安全性を担保できることにある。さらに、1.0[mm]の上限を設けた理由は、1.0[mm]以下の厚さであれば、X線及びレーザ光の透過性を確保できることにある。反対に、1.0[mm]を超える厚さになると、X線やレーザ光を吸収し、X線が吸収されたときは、画質の低下の原因となり、レーザ光が吸収されたときは、目印を視認するときの容易さが失われる要因となる。
次に、上述する材料及び厚さを有する防音部材61の構造について説明する。
防音部材61は、無色透明のフィルムにより構成されてもよい。なお、ここで、「フィルム」には、シート状のものを含む(以下、同様)。
これに対し、防音部材61が有色のレーザ光を透過する有色フィルムにより構成されてもよい。防音部材61が有色フィルムにより構成されるとき、フィルムの色は、レーザ光の色に対応する。例えば、赤色レーザのときは、赤色フィルムが用いられ、緑色レーザのときは、緑色フィルムが用いられる。これらの有色フィルムを防音部材61として用いることにより、マーキング用のレーザ光を透過し、他の可視光を透過しないので、防音部材61を通して、装置内部が被検者Pに見えないので、被検者Pに違和感を与えず、外観品質を向上させることができる。
防音部材61は、有色フィルムの単体で構成される。これに対して、防音部材61が、有色フィルム及び無色透明フィルムの複合体で構成されてもよい。
無色透明フィルムは無色透明の樹脂により成形される。有色フィルムは、無色透明の樹脂を着色することにより成形される。
樹脂の着色には顔料や染料などの着色剤が用いられる。顔料には無機顔料、有機顔料が用いられる。染料には、樹脂との相溶性の面から選択されて使用される。染料は、水や溶剤、油などに溶解や分散し、可視光線を吸収することで色相を示す。染料は分子状に分散し、透明樹脂の着色に適する。
樹脂の着色方法には、1)着色剤を樹脂に溶融混練して成形する方法、2)樹脂を成形した後、成型品を着色剤で着色する方法がある。
(空気層)
前述したように、防音層62としての空気層は二つの防音部材61により挟まれている。空気層は、0.5[mm]〜1.0[mm]の厚さを有する両面テープ63により二つの防音部材61を貼り合わせることにより形成されるようにしてもよい。
空気層を設けることで、遮音性を向上させることが可能となる。また、空気層を厚くすることによって、コインシデンス効果が起きる周波数を低下させる。空気層を設けることにより低下した周波数を図5にf2で示す。図5に周波数f2に対する防音部材61の厚さTの上限値をt2で示す。図5に示すように、防音部材61の厚さTの上限値がt2に上がることで、防音部材61の厚さTを増やし(T<t2)、音響透過率損失値を高め、遮音性を向上させることが可能となる。
図6及び図7に示すように、筒口前部162aの後端部162dには、段部166が形成されている。また、筒口後部163aの前端部163dには段部166が形成されている。段部166の深さをD、両面テープ63の厚さをtとすると、これらの関係は次の式(2)で表される。
D≧2T+t (2)
また、両面テープ63の長さをW、両方の段部166間の幅をW0、X線透過口S1のZ軸方向の幅をW1とすると、これらの関係は次の式(3)で表される。
W0≧W>W1 (3)
二つの防音部材61が重ねられることにより、遮音効果を上げることが可能となる。また、空気層の厚さの効果で低音域から中音域にかけての遮音性を向上させることが可能となる。
両面テープ63が用いられることにより、空気層の密閉性が向上し、それにより、遮音性を向上させることが可能となる。
両面テープ63の板厚を変えることにより、空気層の厚さを変えるようにしてもよい。それにより、コインシデンス効果が起きる所定周波数以下にする。また、二つの防音部材61が所定の角度を成すように配置されてもよい。このとき、両面テープ63の板厚を、筒口前部162aの後端部162d側と筒口後部163aの前端部163d側とで異ならせるようにしてもよい。
次に、防音部材61によってX線透過口S1を塞ぐ作業手順について説明する。
先ず、段部166に接着剤を塗布する。次に、その接着剤により、1枚の防音部材61を段部166に貼り付ける。
次に、その1枚の防音部材61に両面テープ63を貼り付ける。次に、その両面テープ63に2枚目の防音部材61を貼り付ける。
以上の作業により、防音部材61によってX線透過口S1を塞ぐことができる。また、両面テープ63を用いることにより、二枚の防音部材61を簡単に貼り付けることができ、作業性を向上させることが可能となる。
なお、両面テープ63により貼り合わせた二枚の防音部材61を、段部166に貼り付けるようにしてもよい。また、段部166に両面テープ63を貼り付け、その両面テープ63に1枚目の防音部材61を貼り付けるようにしてもよい。
〔他の防音構造〕
次に、弾性部材65について図1、図3及び図8を参照して説明する。図8は、床面とカバー16との間の間隙S2を塞ぐように配置された弾性部材の断面図である。
図1、図3及び図8に示すように、X線CT装置の設置場所(床面F)と底カバー161の下縁との間には間隙S2が設けられている。間隙S2にはバラツキがある。バラツキは、カバー16の製品精度及び組立精度に起因するため、間隙S2をなくすことは難しい。その間隙S2を通って、カバー16内部からの騒音が外部に漏れる。一方、底カバー161の下縁が床面Fに当たっていると、運転時の振動により異音が発生する。
弾性部材65は、弾性を有する材料(例えば、樹脂製ゴム)により帯状に形成されている。弾性部材65の一方の側縁651が底カバー161の下縁に沿って装着されている。弾性部材65の他方の側縁652が床面Fに当たって底カバー161の内側へ撓むことにより、その復元力で床面Fに弾撥的に当接している。それにより、間隙S2を無くすことが可能となる。
弾性部材65により間隙S2が塞がれることで、カバー16内部からの騒音を低減することが可能となる。また、弾性部材65の側縁が弾撥的に床面Fに当接しているため、運転時の振動によっても異音が発生することもない。
弾性部材65他方の側縁652は、底カバー161の内側へ撓むように形成されている。弾性部材65の他方の側縁652が底カバー161の内部に隠れるようになるため、外観品質を向上させることが可能となる。
また、弾性部材65他方の側縁652は、底カバー161の内側へ撓むように予めその方へ湾曲している。また、撓み易いように、他方の側縁652の板厚は、一方の側縁651を含む他の部分のそれより薄くなっている。
なお、この実施形態においては、カバー16の内面に吸音部材が装着されていてもよい。吸音部材の例としては、ロックウールやグラスウールなどの多孔質材料を高密度の板状に形成されたものが用いられる。多孔質材料の一例として、ポリエチレン、ビニルフィルムなどの薄膜が用いられることが好ましい。
また、実施形態においては、カバー16の内面に入射する音を反射、屈折する性質を有する音響反射部材が装着されていてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、書き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるととともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
P 被検者
S1 X線透過口
S2 間隙
10 X線CT装置
11 架台
111 ファン設置部
112 連通口
12 環状回転体
121 体軸
122 通気口
13 フレーム
14 回転機構
15 開口部
16 カバー
161 底カバー
162 前カバー
162a 筒口前部
163 後カバー
163a 筒口後部
163b 排気口
164 天井カバー
164a 接点
165 側面カバー
166 段部
17 X線管球
18 X線検出器
19 データ収集部(DAS)
20 データ伝送部
21 コンソール
22 スリップリング
23 固定部
24 X線制御部
25 架台制御部
26 放熱器
31 前処理部
32 バスライン
33 システム制御部
34 入力部
35 データ記憶部
36 再構成処理部
37 データ処理部
38 表示部
39 高電圧発生部
40 冷却手段
41 ファン
50 ダクト
61 防音部材
62 防音層
63 両面テープ
65 弾性部材
70 寝台
71 天板

Claims (12)

  1. 部にX線管球が収納された回転体を覆い、前記X線管球からのX線を透過するX線透過口が形成されたカバーと、
    前記X線透過口を塞ぐように配置され、防音層を挟むように設けられたシート状の二つの防音部材と、
    薄膜状の基材の両面に接着剤が塗られ、前記二つの防音部材を貼り合わせる両面テープと、
    を有する
    ことを特徴とするX線CT装置。
  2. 部にX線管球が収納された回転体を覆い、前記X線管球からのX線を透過するX線透過口が形成されたカバーと、
    前記X線透過口を塞ぐように配置され、吸音シートにより形成される防音層を挟むように設けられたシート状の二つの防音部材と、
    を有することを特徴とするX線CT装置。
  3. 部にX線管球が収納された回転体を覆い、前記X線管球からのX線を透過するX線透過口が形成されたカバーと、
    前記X線透過口を塞ぐように配置され、音響反射材により形成される防音層を挟むように設けられたシート状の二つの防音部材と、
    を有することを特徴とするX線CT装置。
  4. 前記防音部材の厚さは、0.5[mm]から1.0[mm]であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のX線CT装置。
  5. 検査対象となる被検者の体表にレーザ光を照射することにより、前記体表に目印を付けるように構成され、
    前記防音部材は、有色の前記レーザ光を透過する有色フィルムにより構成されることを特徴とする請求項4に記載のX線CT装置。
  6. 前記防音部材は、前記有色フィルムと無色透明フィルムとを重ね合わせることにより構成されることを特徴とする請求項5に記載のX線CT装置。
  7. 前記有色フィルムは、無色透明の基材に、前記有色のレーザ光を透過する着色剤を練り込むことにより形成されることを特徴とする請求項5に記載のX線CT装置。
  8. 前記防音部材は、ポリエチレンテレフタレートにより形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のX線CT装置。
  9. 前記両面テープの厚さは、0.5[mm]から1.0[mm]であることを特徴とする請求項に記載のX線CT装置。
  10. 前記防音層は、空気層であることを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
  11. 前記吸音シートは、グラスウールを含む多孔質材料であることを特徴とする請求項に記載のX線CT装置。
  12. 前記回転体は、中央に開口部を有する環状回転体であり、
    前記カバーは、筒状に形成され、前記開口部に嵌め込まれることにより、前記開口部の中心側から前記環状回転体を覆う筒側部を有し、前記筒側部に前記X線透過口が形成されたカバーであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のX線CT装置。
JP2013028922A 2012-02-22 2013-02-18 X線ct装置 Active JP6188347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028922A JP6188347B2 (ja) 2012-02-22 2013-02-18 X線ct装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036172 2012-02-22
JP2012036172 2012-02-22
JP2013028922A JP6188347B2 (ja) 2012-02-22 2013-02-18 X線ct装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013198731A JP2013198731A (ja) 2013-10-03
JP2013198731A5 JP2013198731A5 (ja) 2016-02-25
JP6188347B2 true JP6188347B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=49005784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013028922A Active JP6188347B2 (ja) 2012-02-22 2013-02-18 X線ct装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9414793B2 (ja)
JP (1) JP6188347B2 (ja)
CN (1) CN103796591B (ja)
WO (1) WO2013125602A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10791999B2 (en) * 2014-02-04 2020-10-06 General Electric Company Interface for gantry and component
CN104775726B (zh) * 2015-03-09 2017-03-15 江苏建筑职业技术学院 列管式消声隔声窗
US11389126B2 (en) * 2018-10-31 2022-07-19 General Electric Company Gantry housing, and medical apparatus

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322233A (en) * 1964-12-03 1967-05-30 Porter Co H K Sound control product
JPS6338438A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 株式会社東芝 X線ct装置
US4881251A (en) 1986-07-31 1989-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Computed tomograph apparatus
JPH02124139A (ja) * 1988-11-01 1990-05-11 Toshiba Corp Mri用磁石装置の製造方法
JP2791150B2 (ja) * 1989-11-22 1998-08-27 株式会社日立製作所 核磁気共鳴装置
JPH05124308A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Brother Ind Ltd 圧電素子駆動型印字ヘツド
JPH08257008A (ja) 1995-03-23 1996-10-08 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置およびその振動・騒音抑制方法
JPH1164599A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Shimadzu Corp X線照射装置
JP2003026453A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Naoyoshi Kayama ペアガラス
JP2003290211A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線診断システム及び装置
CN100457044C (zh) * 2006-04-28 2009-02-04 上海西门子医疗器械有限公司 Ct设备的风冷散热方法及装置
US7465089B2 (en) * 2007-01-04 2008-12-16 Battle Ronald K Protective coverings for radiological equipment
JP5220374B2 (ja) * 2007-09-27 2013-06-26 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US20090141853A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Veronica Crews Protective shield for ct scanning machine
JP5117959B2 (ja) * 2008-08-18 2013-01-16 三菱樹脂株式会社 複層ガラス窓
CN101761732B (zh) * 2008-12-24 2013-05-08 同方威视技术股份有限公司 用于噪声源的隔音系统
JP2010227382A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toshiba Corp X線ct装置
JP2010284302A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Toshiba Corp X線ct装置
JP2011098070A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Asahi Keisoku:Kk 医療器械装置用バックグランドミュージック装置
JP2011254888A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Toshiba Corp X線ct装置
GB2483266B (en) * 2010-09-01 2013-03-06 Echo Barrier Ltd Sound absorbent barrier
US8710842B2 (en) * 2011-03-07 2014-04-29 General Electric Company Apparatus and method to reduce noise in magnetic resonance imaging systems
US20130129104A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 Ashutosh Joshi System and method for acoustic noise mitigation in a computed tomography scanner

Also Published As

Publication number Publication date
CN103796591B (zh) 2016-04-20
WO2013125602A1 (ja) 2013-08-29
US20140169532A1 (en) 2014-06-19
JP2013198731A (ja) 2013-10-03
US9414793B2 (en) 2016-08-16
CN103796591A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159965B1 (ja) X線ct装置
JP6116930B2 (ja) X線ct装置
EP2325626A1 (en) Apparatus for multi-modal imaging
US9254108B2 (en) Gantry with bore safety mechanism
JP6188347B2 (ja) X線ct装置
TWI572331B (zh) 旋轉式光學斷層掃描裝置
JP6786301B2 (ja) 構造体の片側から後方散乱3次元撮像を行うためのシステム及び方法
JP5011131B2 (ja) 携帯型放射線検出ユニット
JP2016530912A (ja) 医用撮影システム用の放射窓
US20110242092A1 (en) Image display system
WO2008021662A2 (en) Gantry x-ray transmissive element
JP5984248B2 (ja) X線ct用の架台装置
JP2010082442A (ja) イメージング・システムのz位置依存型x線ビーム・フィルタリングの装置及び方法
KR20170019225A (ko) 냉각 ct 시스템
US11793474B2 (en) Lighting arrangement for a medical imaging system
JP2013169393A (ja) X線ct装置
JP2005087366A5 (ja)
JP2011254888A (ja) X線ct装置
KR101065617B1 (ko) 휴대용 x선 영상장치 및 그 영상 수집방법
Gasteau et al. Laser-induced ultrasound transmitters for 3D photoacoustic and ultrasound tomography
JP4373529B2 (ja) Ct装置およびct装置のシールド構造形成方法
JP2018102925A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及び架台装置
JP2014069032A (ja) 被検体情報取得装置
JP6951092B2 (ja) 放射線検出器、シンチレータアレイ、及びシンチレータアレイの製造方法
JP6800684B2 (ja) 放射線撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350