JP5011131B2 - 携帯型放射線検出ユニット - Google Patents

携帯型放射線検出ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5011131B2
JP5011131B2 JP2007554684A JP2007554684A JP5011131B2 JP 5011131 B2 JP5011131 B2 JP 5011131B2 JP 2007554684 A JP2007554684 A JP 2007554684A JP 2007554684 A JP2007554684 A JP 2007554684A JP 5011131 B2 JP5011131 B2 JP 5011131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
margin
unit
detection panel
cassette
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007554684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008531985A (ja
Inventor
クリストフ ドブルスキン
アーフェ ジー コスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008531985A publication Critical patent/JP2008531985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011131B2 publication Critical patent/JP5011131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/102Protection against mechanical damage, e.g. anti-collision devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

本発明は、広く、例えば落下又は殴打により生じる検出プレートに対する衝撃の損傷効果を少なくとも最小化するための衝撃吸収手段を備えた携帯型X線検出プレートに関する。
非侵襲の医療診断の分野では、放射線により画像形成すべき被験者の放射線画像を得て、その画像形成すべき被験者を通じ透過した放射線の強度分布を検出することは広く知られている。以下では、特にX線システムに言及する。但し、他のタイプの放射線画像形成システムについても本発明を適用可能であり、この点において必ずしも限定されるものではないことが分かる筈である。
図面の図1を参照すると、複数の光電変換素子を有するX線画像検出センサユニット3を有する代表的なX線システムが概略的に示されている。高電圧発生器5を有するX線発生器により給電されるX線源2は、センサユニット3に被験者4を通じ透過させられるX線を発生し、当該ユニットの光電変換素子は、被験者4を通じて透過した放射線の強度分布を表す画像信号を発生する。この画像信号は、制御ユニット6内のディジタル画像処理手段に供給され、その結果としての画像はその後に表示される。
例えば(大抵は集中治療中の)患者が主たるX線ステーションに移動させるのに問題がある場合の用に供する概して携帯型X線発生ユニット及び携帯型X線画像検出センサユニットを有する携帯型X線システムが知られている。しかしながら、携帯型X線システムは、センサユニットを画像形成すべき患者に対する所望の方向に位置づけることができるといった非常に便利なものなので、いずれにせよ益々頻繁かつ広範に使用されるようになってきている。
従来のX線画像検出センサユニット又はカセットは、略矩形のケース内にX線画像検出パネルを有する。したがって、センサユニットは、検出パネルのサイズにより規定される有効面積を有する。一方、検出パネルの縁端が当該ケースの縁端になるべく近くにあり、有効面積を最大化し(例えば腕の下の)患者の届きにくい領域でも有効に画像形成することを可能にするのが望ましい。しかしながら、他方では、当該カセットへの衝撃により生じるダメージに対して検出パネル(及び関連の電子回路)を保護するためには、適切な衝撃吸収手段の備えを可能とするよう検出パネルとカセットの内壁との間に適切なマージンを有するのが望ましい。
例えば、カセットの形態のディジタルX線センサユニットを記述する米国特許第6,700,126号を考えると、ここでは略L形のプラスチック又はゴム製の衝撃吸収器が、ケースの内壁と検出パネルを支持する支持体との間にケースの4つのコーナの内側に配置され、当該衝撃吸収器を収納するようその内壁と支持体周囲との間でケースを一周してマージンが設けられている。しかしながら、当該有効領域とカセットの縁端との間のマージン又は間隙のために、腕の下のような被験者の或る領域を効率的に画像形成することは難しい。図面の図2を参照すると、例えば被験者の腕の下のスポットを画像形成するため、被験者200は図示のように従来の携帯型X線検出ユニット100を保持する。
図面の図3を参照とすると、従来の検出ユニット100は、ケース内に検出プレート302を有し、比較的に広いマージン304が、その周縁端とケースとの間で検出プレート302を一周して設けられ、保護用衝撃吸収素子306が検出プレート302の少なくとも各コーナに設けられる。
しかしながら、また図面の図2に戻ってこれを参照すると、検出プレート302の有効領域の上側の縁端とケース303の内壁との間の比較的大きなマージン304により、この態様において簡単に画像形成することのできない腕下の領域が出てくる。これは、検出プレート302により画定される当該ユニットの有効領域は、当該ユニットの縁端まで連続的に延びていないからである。
したがって、本発明の目的は、適切な衝撃吸収能力の装備を可能としつつ検出パネルの有効領域を最大化する携帯型X線検出ユニットを提供することである。
本発明によれば、カセット内に収容される検出パネルを有する携帯型放射線検出ユニットであって、前記検出パネルは、画像形成すべき対象物を通じて透過させられる放射線を受信しその受信した放射線の強度分布を表す画像信号を発生するよう配置され構成され、衝撃吸収をなすためのマージンは、その少なくとも1つのコーナにおいて前記カセットの内壁と前記検出パネルの周縁端との間に設けられ、その1つの側部の少なくとも一部に沿って形成されるマージンを減少させ又は略皆無とする、ユニットが提供される。
第1の実施例において、前記衝撃吸収をなすためのマージンは、その少なくとも1つのコーナにおいて前記カセットの内壁と前記検出パネルの周縁端との間に設けられ、その1つの側部の少なくとも一部に沿ってマージンを略皆無としている。これは、前記カセットの形状及び構成は、その当該少なくとも1つの側部に沿う前記検出パネルの縁端が前記カセットの内壁に略直接隣接するようにされるものとして達成してもよい。或いは、前記カセットの側壁は、前記検出パネルの当該少なくとも1つの側部に沿って中断され、その当該少なくとも1つの側部の少なくとも一部が露出されるものとしてもよい。
他の実施例において、前記検出パネルの周縁端と前記カセットの内壁との間に前記検出パネルの全周にマージンが設けられ、前記検出パネルの1つの側部の少なくとも一部に沿う前記マージンの幅は、その少なくとも1つのコーナにおけるものよりも小さいものとすることができる。
前記検出パネルの少なくとも1つのコーナにおいて前記マージン内に1つ又は複数の衝撃吸収素子が設けられるものとしてもよい。
したがって、(当該ユニットが落下したら、概してそのコーナの1つで着地することになることを配慮して)検出パネルのコーナの1つ又は複数に衝撃吸収機能を選択的に設けることができるとともに、1つの縁端の少なくとも一部に沿って、検出パネル(及び対応の有効領域)がカセットの内壁にほぼ隣接し、当該ユニットのその一部における有効領域を最大化し対象物の届き難い部分(例えば腕の下)を効率的に画像形成するようにしている。
以下、本発明のこれらの態様及びその他の態様を個々で説明する実施例について明らかにする。
以下では、本発明の実施例を専ら例証として添付図面を参照して説明するものとする。
既知のX線検出ユニットにおいて、衝撃吸収手段すなわち「バッファ」は、当該ユニットの外部及び/又は内部に設けることができる。したがって、この衝撃吸収手段が内部に設けられる場合、検出パネルとこれを取り囲むカセット又はケースの内壁との間に設けられるマージンの中に、例えばスプリング又はゴムのバッファが設けられる。当該手段が外部に設けられる場合、これは、当該衝撃吸収手段がカセット又はケースの外壁上に設けられることを意味している。どちらかのタイプか又は両方のタイプのバッファリングが単一ユニットで設けられるようにしてもよい。同様に、どちらかのタイプか又は両方のタイプのバッファリングが本発明の検出ユニットに用いられるようにしてもよく、本発明は、この点で必ずしも限定されるものではない。
したがって、図面の図4を参照すると、本発明の第1の模範的実施例による携帯型X線検出ユニット10は、カセット14内に検出プレート12を有する。検出プレート12の周縁端とカセット14の内壁との間に、コーナ16の各々において、検出プレート12の3つの側部に沿って比較的広いマージンが設けられる。但し、カセット14は、2つの対応するコーナから間隔を置き、検出プレート12の第4の側部18に沿って、当該プレートの周縁端とカセット14の内壁との間に殆ど又は全くマージンが設けられないように整形され構成される。例えばこのような検出ユニット10が床に落ちると、そのコーナの1つで着地する可能性が高い。したがって、コーナ16に設けられた比較的広いマージンにより、(単にマージンを設けることにより又は衝撃吸収素子(図示せず)の付加的な具備により)これらポイントにおける衝撃吸収機能を組み込むことができる。但し、コーナ16の合間では、検出プレート12の側部に沿って、保護の低下が余儀なくされ、対応するコーナ16の間ではその少なくとも1つの縁端に沿って殆ど又は全くマージンを与えることができないものとなる。
図面の図5を参照すると、被験者の腕の下の領域を画像形成するために用いられる場合の、図4の検出ユニット10が概略的に示されている。以前のように、検出ユニット10は、被験者200により保持され、検出プレートとカセットの内壁との間に殆ど又は全くマージンのない検出ユニット10の縁端18が被験者の腕の下に位置づけられるようにしている。この態様において、検出ユニット10の有効領域は、所望の領域において最大化されることが可能である。
図面の図6を参照すると、本発明の他の模範的実施例による携帯型X線検出ユニット10は、カセット14内に収容された検出プレート12を有し、比較的に広いマージン15aは、ユニット10のより長い側部の1つに沿い検出プレート12とカセット14の内壁との間に設けられ、検出プレート12の周縁端とカセット14の内壁との間には比較的に狭いマージン156がユニット10の短めの2つの側部に沿って設けられ、ユニット10の長めの側部の他のものに沿って比較的にかなり狭いマージン18が設けられ、ユニット10のコーナの各々には衝撃吸収素子20が設けられる。
当該少なくとも1つの最小マージンは、検出ユニットの縁端の1つ又は複数に設けられるようにしてもよく、その1つの又は各々の最小マージンは、例えば、移動可能性、排除可能性で及び/又は適合可能性(移動可能性、排除可能性その他の可能性)のある保護機能性のストリップの材料により保護されるようにしてもよい。
なお、上述した実施例は、本発明を限定するものではなく例証するものであり、当業者であれば、添付請求項により規定されるような本発明の範囲を逸脱することなく数多くの代替実施例を構成することができるはずである。請求項において、括弧内に付される参照符号は、当該請求項を限定するものと解釈してはならない。「有し」及び「有する」などの文言は、請求項又は明細書全体において挙げられたもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素の単数表現は、当該要素の複数の引用を排除するものではなく、逆に要素の複数表現は、当該要素の単数の引用を排除するものではない。本発明は、複数の個別の要素を有するハードウェアによって、また適切にプログラムされたコンピュータによって実現可能である。複数の手段を列挙する装置の請求項において、これら手段の幾つかが同一のアイテムのハードウェアにより具現化されるようにしてもよい。或る特定の方策が互いに異なる従属請求項に挙げられている点は、これら方策の組み合わせが活用できないことを示すものではない。
X線システムの概略図。 被験者の腕の下の領域が従来のX線検出ユニットを用いて画像形成されうる態様の概略図。 従来の携帯型X線検出ユニットの構成を示す概略図。 本発明の第1の模範的実施例による携帯型X線検出ユニットを示す概略図。 被験者の腕の下の領域を効率的に画像形成するために図4の検出ユニットをどのように用いることができるかを概略的に示す図。 本発明の第2の模範的実施例による携帯型X線検出ユニットを示す概略図。

Claims (7)

  1. カセット内に収容される検出パネルを有する携帯型放射線検出ユニットであって、前記検出パネルは、画像形成すべき対象物を通じて透過させられる放射線を受信しその受信した放射線の強度分布を表す画像信号を発生するよう配置され構成され、衝撃吸収をなすためのマージンは、その少なくとも1つのコーナにおいて前記カセットの内壁と前記検出パネルの周縁端との間に設けられ、前記検出パネルの周縁端少なくとも1つの側部の一部に沿って形成される前記マージンの幅が、前記少なくとも1つの側部の前記一部の両側に設けられた前記マージンの幅より小さい又は略皆無である、ユニット。
  2. 請求項1に記載のユニットであって、前記衝撃吸収をなすためのマージンは、その少なくとも1つのコーナにおいて前記カセットの内壁と前記検出パネルの周縁端との間に設けられ、前記少なくとも1つの側部の一部に沿ってマージンを略皆無としている、ユニット。
  3. 請求項2に記載のユニットであって、前記カセットの形状及び構成は、当該少なくとも1つの側部の一部に沿う前記検出パネルの縁端が前記カセットの内壁に略直接隣接するようにされている、ユニット。
  4. 請求項2に記載のユニットであって、前記カセットの側壁は、前記検出パネルの当該少なくとも1つの側部の一部に沿って中断され、当該少なくとも1つの側部の一部が露出されるようにしている、ユニット。
  5. 請求項1に記載のユニットであって、前記検出パネルの周縁端と前記カセットの内壁との間に前記検出パネルの全周にマージンが設けられ、前記検出パネルの少なくとも1つの側部の一部に沿う前記マージンの幅は、その少なくとも1つのコーナにおけるものよりも小さい、ユニット。
  6. 請求項1に記載のユニットであって、前記検出パネルの少なくとも1つのコーナにおいて前記マージン内に1つ又は複数の衝撃吸収素子が設けられる、ユニット。
  7. 請求項1に記載のユニットであって、前記検出パネルの前記周縁端の少なくとも1つの側部に沿う少なくとも当該部分は、移動可能性、排除可能性及び/又は適合可能性のある保護用ストリップの材料が設けられる、ユニット。
JP2007554684A 2005-02-10 2006-01-27 携帯型放射線検出ユニット Expired - Fee Related JP5011131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100970 2005-02-10
EP05100970.2 2005-02-10
PCT/IB2006/050306 WO2006085232A1 (en) 2005-02-10 2006-01-27 Portable x-ray detector plate with shock absorption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531985A JP2008531985A (ja) 2008-08-14
JP5011131B2 true JP5011131B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=36539256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554684A Expired - Fee Related JP5011131B2 (ja) 2005-02-10 2006-01-27 携帯型放射線検出ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7582877B2 (ja)
EP (1) EP1853970B1 (ja)
JP (1) JP5011131B2 (ja)
CN (1) CN101116033B (ja)
AT (1) ATE553400T1 (ja)
RU (1) RU2391683C2 (ja)
WO (1) WO2006085232A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101568854B (zh) * 2006-12-27 2012-06-13 株式会社岛津制作所 乳腺摄影用检测器组件及具备其的乳腺摄影用核医学诊断装置
JP5176355B2 (ja) * 2007-03-22 2013-04-03 株式会社島津製作所 診断装置
CN101507611B (zh) * 2008-02-13 2014-06-25 Ge医疗系统环球技术有限公司 检测器面板和x射线成像装置
JP5908668B2 (ja) * 2010-04-12 2016-04-26 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置
CN102783956A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 Ge医疗系统环球技术有限公司 面板支撑板和探测器及x射线成像系统
US8766200B2 (en) 2012-01-03 2014-07-01 General Electric Company Mechanical shock isolation for a radiographic device
JP2014155674A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 放射線撮影装置および放射線撮影装置の制御方法
JP6609105B2 (ja) * 2015-03-24 2019-11-20 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6633864B2 (ja) 2015-08-07 2020-01-22 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US10506994B2 (en) 2017-08-29 2019-12-17 General Electric Company Apparatus for a radiographic device
US10045748B1 (en) 2017-09-29 2018-08-14 General Electric Company X-ray detector structure
JP7242281B2 (ja) * 2018-12-17 2023-03-20 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
JP2022121107A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
FR3119725A1 (fr) * 2021-02-08 2022-08-12 Trixell Cassette radiologique avec absorbeurs de choc
JP2023003636A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 コニカミノルタ株式会社 放射線検出器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4455671A (en) * 1981-12-09 1984-06-19 Brell Mar Products, Inc. X-Ray cassette holder
DE3315609A1 (de) 1983-04-29 1984-10-31 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Filmkassette, vorzugsweise roentgenfilmkassette
US4943991A (en) * 1988-02-16 1990-07-24 Mosby Richard A Contoured imaging system
US5370229A (en) 1993-08-02 1994-12-06 Eastman Kodak Company High impact resistant packaging system and method
JPH08238233A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH09297181A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Canon Inc 放射線撮像装置
FR2753811B1 (fr) * 1996-09-24 1998-11-06 Dispositif amovible de prise d'images numeriques destine a la radiologie
FR2754612B1 (fr) 1996-10-10 1998-11-20 Ge Medical Syst Sa Systeme de localisation de cassettes de prise d'images numeriques
DE59813628D1 (de) * 1997-10-01 2006-08-17 Siemens Ag Röntgendetektor
JP3815766B2 (ja) 1998-01-28 2006-08-30 キヤノン株式会社 二次元撮像装置
JP2001318158A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Canon Inc 光電変換機構を用いた撮影装置
JP4398065B2 (ja) * 2000-05-19 2010-01-13 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
JP4497663B2 (ja) 2000-06-09 2010-07-07 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置
JP3577003B2 (ja) * 2000-06-27 2004-10-13 キヤノン株式会社 可搬型放射線画像撮影装置
JP2002143138A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Canon Inc カセッテ型x線画像撮影装置
JP4000587B2 (ja) * 2002-01-10 2007-10-31 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像撮影用カセッテ及び乳房撮影用カセッテ
WO2003081282A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Appareil analyseur d'images de rayonnement, systeme analyseur d'images de rayonnement, procede analyseur d'images utilisant le rayonnement et detecteur de rayonnement
JP2004184679A (ja) 2002-12-03 2004-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出用カセッテ
JP2004219705A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像撮影用カセッテ
WO2004084730A2 (de) 2003-03-24 2004-10-07 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Intraoraler röntgensensor
JP2004290325A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像撮影装置
JP4248940B2 (ja) * 2003-06-09 2009-04-02 富士フイルム株式会社 放射線検出用カセッテ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101116033B (zh) 2010-06-09
RU2391683C2 (ru) 2010-06-10
ATE553400T1 (de) 2012-04-15
US20080292059A1 (en) 2008-11-27
CN101116033A (zh) 2008-01-30
EP1853970B1 (en) 2012-04-11
JP2008531985A (ja) 2008-08-14
US7582877B2 (en) 2009-09-01
WO2006085232A1 (en) 2006-08-17
EP1853970A1 (en) 2007-11-14
RU2007133616A (ru) 2009-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011131B2 (ja) 携帯型放射線検出ユニット
US9322934B2 (en) Electronic cassette
JP5997512B2 (ja) 放射線検出装置及び撮像システム
US8331536B2 (en) Apparatus for reducing scattered X-ray detection and method of same
JP6670659B2 (ja) X線検出器装置及びx線ct装置
JP7113844B2 (ja) X線撮像用の放射線ハードシリコン検出器
JP2010101805A (ja) 放射線画像撮影装置
US20180028135A1 (en) Radiation imaging system
EP1462054A2 (en) Radiographic apparatus
JP4631534B2 (ja) フラットパネル型の放射線検出器
JP2002186604A (ja) 放射線画像撮影装置
JP6458540B2 (ja) 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置および体厚の推定方法
JP6812759B2 (ja) 可搬型放射線画像撮影装置
JP6472432B2 (ja) 放射線撮像システム
JP2018004570A (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP7289773B2 (ja) 放射線撮影装置
JP6071986B2 (ja) 放射線撮像システム
JP6071985B2 (ja) 放射線撮像システム
JP6800684B2 (ja) 放射線撮像装置
JP2009201569A (ja) 放射線画像撮影装置及び画像処理装置
JP2024076769A (ja) 放射線撮影装置および放射線撮影システム
JP6740848B2 (ja) 可搬型放射線画像撮影装置
KR20240051582A (ko) 전방 보호 부재를 갖는 플렉서블 방사선 디텍터
JP2014028289A (ja) グリッド、撮影装置及び放射線画像撮影装置
JP2019069269A (ja) 放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees