JP6165345B2 - 層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途 - Google Patents

層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6165345B2
JP6165345B2 JP2016544722A JP2016544722A JP6165345B2 JP 6165345 B2 JP6165345 B2 JP 6165345B2 JP 2016544722 A JP2016544722 A JP 2016544722A JP 2016544722 A JP2016544722 A JP 2016544722A JP 6165345 B2 JP6165345 B2 JP 6165345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containing oxide
oxide material
layered copper
copper
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537294A (ja
Inventor
フー,ヨンシェン
リー,ユンミン
シュ,シューイン
ワン,ユエシェン
チェン,リグアン
ファン,シュエジエ
Original Assignee
インスティチュート・オブ・フィジックス,ザ・チャイニーズ・アカデミー・オブ・サイエンシズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティチュート・オブ・フィジックス,ザ・チャイニーズ・アカデミー・オブ・サイエンシズ filed Critical インスティチュート・オブ・フィジックス,ザ・チャイニーズ・アカデミー・オブ・サイエンシズ
Publication of JP2016537294A publication Critical patent/JP2016537294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165345B2 publication Critical patent/JP6165345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は材料技術の分野に関し、特に、層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途に関する。
石炭、石油および天然ガスなどの旧来の化石エネルギーは人間社会に主要なエネルギーを与えているが、しかし、化石エネルギーが徐々に枯渇し、また生態学的な環境の悪化などの問題の深刻さが増すのに伴って、再生可能で環境に優しい新たなエネルギーを探求する努力が多数の国において行われている。近年、風力エネルギーや太陽エネルギーなどの再生可能エネルギーが精力的に開発されているが、しかし、再生可能エネルギーの断続性や不安定性などの特徴がそれらの発展を制限している。従って、風力エネルギーや太陽エネルギーの送電網の滑らかな接続を実行するための大規模なエネルギー貯蔵システムが必要とされていて、そのようなシステムを送電網のピーク負荷の移動に用い、それにより電力供給のコストを低減し、そして送電網の電力供給効率、安定性および信頼性を改善する必要がある。現行の二次電池の主要なものとしては、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、鉛蓄電池、リチウムイオン電池、その他同種類のものがある。リチウムイオン電池は、小さな容積、低重量と高い比エネルギー、メモリー効果を示さないこと、ゼロ汚染、低い自己放電、および長いサイクル寿命などの特徴の故に、広く用いられている。しかし、リチウムの資源は限られていて、また抽出コストが高いためにリチウムイオン電池のコストは増大し、従って、低コストを目的とする大規模な適用という要求を満たすことができない。それに対して、リチウムと同じ主族に属していてリチウムに類似する物理化学的特性を有するナトリウムは資源中に豊富に存在し、またコストが低い。従って、大規模なエネルギー貯蔵デバイスとして用いるためのナトリウムイオン二次電池の開発が再び人々の注目を集めている。
近年、ナトリウムイオン電池の電極材料が広く研究されていて、ナトリウムイオン電池のカソード材料がかなり多く報告されたが、それらは主としてリン酸塩、酸化物、フッ化物、有機化合物、その他同種類のものである。フッ化物はその動的性能が劣るために用いるのが困難であり、一方、カソードとして用いられる有機化合物は高い電圧まで充電されるときに分解する可能性があるために高い電圧を達成することができず、従って、そのエネルギー密度は限定される。リン酸塩のカソード材料については、そのポリアニオンは電圧の向上に役立つ可能性があるが、質量が比較的大きいことが低い容量を招き、そのため、その実際的な使用は限定される。高いナトリウムイオン伝導性を有するNASICON型構造体(典型的には、Na(PO))は、大きな注目を集めているリン酸塩カソード材料の一つのタイプである。Yong-sheng Huらは、その上に炭素を被覆するとともに電解質を最適化することにより、この材料の3.4Vの平坦域での容量が107mAh/gに達し、またそのサイクル安定性が著しく改善することを始めて示した[Electrochem. Commun., 2012, 14, 86-89、 Adv. Energy Mater., 2013, 3, 156-160]。別の典型的な材料はNa(PO)であり、これは3.95Vの最高平均電圧と120mAh/gの容量を有する[J. Mater. Chem., 2012, 22, 20535-20541]。Na(PO)は優れた性能を示すけれども、バナジウムの資源は十分に豊富ではなく、また五価のバナジウムは有毒であるため、そのさらなる開発は妨げられている。
さらに、酸化物のカソード材料は層状構造型とトンネル構造型の二つのタイプに分類される。トンネル構造の酸化物の主なものとしてはNa0.44MnOがあり、これは大きなS形の管路を有する。CaoらはNa0.44MnOのナノワイヤを調査し、その容量保持率は0.5Cの電流密度において1000サイクルの後に77%であることを見いだした[Adv. Mater., 2011, 23, 3155-3160]。しかし、初期の充電容量はそのわずか半分であり、容量の残りの半分はナトリウム金属のアノードに起因するものであった。しかし、実際の適用においてアノードにナトリウムは用いられず、従って、この材料は使用するのが難しい。層状酸化物はナトリウムイオンの周囲環境と酸素の蓄積の仕方に従ってP2相とO3相に分類することができる[Physical B&C, 1980, 99, 81-85]。電気化学的サイクル性能が劣っていることと空気と水に対する感受性が高いために、O3相酸化物は使用するのが難しい。P2相酸化物は比較的大きな容量を有するだけでなく、ナトリウムイオンが比較的大きなスペースに配置されているために電気化学サイクルを行なう間の安定性も優れている。しかし、P2相材料の大部分は空気中で安定ではない。LuらはP2相材料のNa2/3Ni1/3Mn2/3を調製し、その電気化学的性能についての特徴づけを行った。この材料は2.0V〜4.5Vの下で160mAh/gの容量を有する[Z. H. Luおよび J. R. Dahn, J. Electrochem. Soc., 2001, 148, A1225-A1229]。しかし、その電気化学曲線において複数の平坦域が示され、サイクルの安定性が極めて劣っている。
Electrochem. Commun., 2012, 14, 86-89 Adv. Energy Mater., 2013, 3, 156-160 J. Mater. Chem., 2012, 22, 20535-20541 Adv. Mater., 2011, 23, 3155-3160 Physical B&C, 1980, 99, 81-85 Z. H. Luおよび J. R. Dahn, J. Electrochem. Soc., 2001, 148, A1225-A1229
本発明の態様は、層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途を提供する。この層状の銅含有酸化物材料は、簡単な調製プロセス、豊富な原材料資源と低コスト、および汚染の無い環境保護材料であることを特徴とし、ナトリウムイオン二次電池の正極活物質に用いることができる。本発明の層状の銅含有酸化物材料を用いるナトリウムイオン二次電池は、比較的高い動作電圧と初期クーロン効率、空気中での安定性、サイクル安定性、および優れた安全性能を有し、太陽熱発電所、風力発電所またはスマート送電網のピーク負荷調整用および分配用の発電所の大規模なエネルギー貯蔵デバイス、あるいは通信基地局のバックアップ電源に用いることができる。
第一の側面によれば、本発明の態様は、Na0.68+aNiCuMn2+δの一般化学式を有する層状の銅含有酸化物材料を提供し、
ここで、Ni、CuおよびMnは遷移金属元素であり、そしてMは遷移金属の錯形成反応においてドーピングと置換を行う元素であり;Ni、Cu、MnおよびMはそれぞれ最隣接する6個の酸素原子とともに八面体構造を形成し、そして複数の八面体構造は縁を共有する配置を有するとともに遷移金属の層を構成し;アルカリ金属イオンのNaは全ての二つの遷移金属層の間に位置していて;Mは特にMg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものであり;Mの原子価はmであり、ここでmは特に一価、二価、三価、四価、五価または六価であり;a、b、c、d、eおよびδはそれぞれ対応する元素が占めるモル率であり;そしてa、b、c、d、e、δおよびmの間の関係は (0.68+a)+2(b+c)+md+4e=2(2+δ) を満足し、またb+c+d+e=1も満足し、ここで−0.08≦a≦0.08;0<b≦0.38;0<c<0.38;0≦d<0.36;0<e≦0.7;および−0.02<δ<0.02である。
好ましくは、この層状の銅含有酸化物材料はナトリウムイオン二次電池の正極活物質に用いられる。
第二の側面によれば、本発明の態様は第一の側面において記述した層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスを提供し、このプロセスは固相法であり、次の各工程を含む:
化学物質使用量(chemical dosage)が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である炭酸ナトリウムを必要な比例する化学物質使用量の酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンおよびMの酸化物と混合し、その混合によって先駆物質を得ること、ここで、Mは特にMg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである;
ボールミル粉砕法を用いることによって先駆物質を均一に混合し、それにより先駆物質の粉末を得ること;
先駆物質の粉末をマッフル炉の中に置き、その粉末について空気の雰囲気中で750℃から1000℃において10時間から24時間にわたって熱処理を行うこと;および
熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得ること。
第三の側面によれば、本発明の態様は第一の側面において記述した層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスを提供し、このプロセスは噴霧乾燥法であり、次の各工程を含む:
化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である炭酸ナトリウムを必要な比例する化学物質使用量の酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンおよびMの酸化物と混合し、その混合によって先駆物質を得ること、ここで、Mは特にMg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである;
先駆物質にエタノールまたは水を加えてスラリーを形成し、そして均一に攪拌すること;
スラリーについて噴霧乾燥を行い、それにより先駆物質の粉末を得ること;
先駆物質の粉末をマッフル炉の中に置き、その粉末について空気の雰囲気中で750℃から1000℃において10時間から24時間にわたって熱処理を行うこと;および
熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得ること。
第四の側面によれば、本発明の態様は第一の側面において記述した層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスを提供し、このプロセスはゾルゲル法であり、次の各工程を含む:
化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である酢酸ナトリウムおよび必要な化学物質使用量の遷移金属の硝酸塩と元素Mを含む硝酸塩を特定の容量の脱イオン水の中に溶解させ、80℃において磁気によって攪拌し、その中にクエン酸を徐々に加え、そして蒸発させることによって乾燥させて先駆物質のゲルを形成すること、ここで、Mは特にMg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである;
先駆物質のゲルをるつぼの中に置き、空気の雰囲気中で250℃から500℃において2時間にわたって予備焼結を行うこと;
750℃から1000℃において5時間から24時間にわたってさらに熱処理を行うこと;および
熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得ること。
好ましくは、遷移金属にはNi、CuおよびMnが含まれる。
第五の側面によれば、本発明の態様は第二の側面、第三の側面または第四の側面において上述したプロセスを用いて調製した層状の銅含有酸化物材料の用途を提供し、この場合、その層状の銅含有酸化物材料は、太陽熱発電所、風力発電所またはスマート送電網のピーク負荷調整用および分配用の発電所の大規模なエネルギー貯蔵デバイス、あるいは通信基地局のバックアップ電源に用いられる。
第六の側面によれば、本発明の態様はナトリウムイオン二次電池の正極部品を提供し、この正極部品は、集電体、この集電体を被覆している導電性添加剤と結合剤、および第一の側面において上述した層状の銅含有酸化物材料を含む。
第七の側面によれば、本発明の態様は第六の側面において上述した正極部品を含むナトリウムイオン二次電池を提供する。
第八の側面によれば、本発明の態様は第七の側面において上述したナトリウムイオン二次電池の用途を提供し、この場合、そのナトリウムイオン二次電池は、太陽熱発電所、風力発電所またはスマート送電網のピーク負荷調整用および分配用の発電所の大規模なエネルギー貯蔵デバイス、あるいは通信基地局のバックアップ電源に用いられる。
本発明の態様で提供される層状の銅含有酸化物材料は、簡単な調製プロセス、豊富な原材料資源と低コスト、および汚染の無い環境保護材料であることを特徴とし、ナトリウムイオン二次電池の正極活物質に用いることができる。本発明の層状の銅含有酸化物材料を用いるナトリウムイオン二次電池は、比較的高い動作電圧と初期クーロン効率、サイクル安定性、および優れた安全性能を有し、太陽熱発電所、風力発電所またはスマート送電網のピーク負荷調整用および分配用の発電所の大規模なエネルギー貯蔵デバイス、あるいは通信基地局のバックアップ電源に用いることができる。
以下において、本発明の態様の技術的な解決策を添付図面と具体例を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の実施態様1に係る様々な分子率の元素を含む、複数の層からなる銅含有酸化物材料のXRDパターンである。 図2は、本発明の実施態様2に係る層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスの流れ図である。 図3は、本発明の実施態様3に係る層状の銅含有酸化物材料の別の調製プロセスの流れ図である。 図4は、本発明の実施態様4に係る層状の銅含有酸化物材料のさらに別の調製プロセスの流れ図である。 図5は、本発明の実施態様5に係るNa0.68Ni0.23Cu0.11Mn0.66のSEM画像である。 図6は、本発明の実施態様5に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図7は、本発明の実施態様6に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図8は、本発明の実施態様7に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図9は、本発明の実施態様8に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図10は、本発明の実施態様9に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図11は、本発明の実施態様10に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図12は、本発明の実施態様11に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図13は、本発明の実施態様12に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図14は、本発明の実施態様13に係るNa0.68Ni0.23Cu0.11Ti0.16Mn0.5のSEM画像である。 図15は、本発明の実施態様13に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。 図16は、本発明の実施態様14に係るナトリウムイオン電池の充電と放電の曲線グラフである。
以下において、本発明をその実施態様に関して詳しく説明するが、しかし、これらの実施態様は本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。
実施態様1
本発明の実施態様1は、Na0.68+aNiCuMn2+δの一般化学式を有する層状の銅含有酸化物材料を提示し、
ここで、Ni、CuおよびMnは遷移金属元素であり、Mは遷移金属の錯形成反応においてドーピングと置換を行う元素であり、Mは特にMg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものであり;そしてMの原子価はmであり、ここでmは特に一価、二価、三価、四価、五価または六価であり;そして
a、b、c、d、eおよびδはそれぞれ対応する元素が占めるモル率であり;そしてa、b、c、d、e、δおよびmの間の関係は (0.68+a)+2(b+c)+md+4e=2(2+δ) を満足し、またb+c+d+e=1も満足し、ここで−0.08≦a≦0.08;0<b≦0.38;0<c<0.38;0≦d<0.36;0<e≦0.7;および−0.02<δ<0.02である。
Na0.68+aNiCuMn2+δの構造において、Ni、Cu、MおよびMnはそれぞれ最隣接する6個の酸素原子とともに八面体構造を形成している。複数の八面体構造は縁を共有する配置を有するとともに遷移金属の層を構成する。アルカリ金属イオンのNaは全ての二つの遷移金属層の間に位置していて、それにより層状の構造を形成している。
図1は、様々な分子率の元素を含む、複数の層からなる銅含有酸化物材料のX線回折(XRD)パターンを示し、このパターンから、この態様で示されるNa0.68+aNiCuMn2+δの結晶構造は層状の構造のP2相酸化物であることがわかる。
この態様において提示される層状の銅含有酸化物材料は、簡単な調製プロセス、豊富な原材料資源と低コスト、および汚染の無い環境保護材料であることを特徴とし、ナトリウムイオン二次電池の正極活物質に用いることができる。本発明の層状の銅含有酸化物材料を用いるナトリウムイオン二次電池は、比較的高い動作電圧と初期クーロン効率、空気中での安定性、サイクル安定性、および優れた安全性能を有する。
実施態様2
この実施態様は層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスを提示し、このプロセスは特に固相法である。図2に示すように、このプロセスは次の各工程を含む:
工程201:化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である炭酸ナトリウムを必要な比例する化学物質使用量の酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンおよびMの酸化物と混合し、その混合によって先駆物質を得る。
特にMは、Mg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものとすることができる。
工程202:ボールミル粉砕法を用いることによって先駆物質を均一に混合し、それにより先駆物質の粉末を得る。
工程203:先駆物質の粉末をマッフル炉の中に置き、その粉末について空気の雰囲気中で750℃から1000℃において10時間から24時間にわたって熱処理を行う。
工程204:熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得る。
この態様において提示される層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスは、実施態様1において記述した層状の銅含有酸化物材料を調製するために用いることができる。この態様において提示されるプロセスは単純かつ容易に実施され、低コストであって、大規模な製造のために適用することができる。
実施態様3
この実施態様は層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスを提示し、このプロセスは特に噴霧乾燥法である。図3に示すように、このプロセスは次の各工程を含む:
工程301:先駆物質を使用するために、化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である炭酸ナトリウムを必要な比例する化学物質使用量の酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンおよびMの酸化物と秤量する。
特にMは、Mg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものとすることができる。
工程302:先駆物質にエタノールまたは水を加えて均一に攪拌し、それによりスラリーを形成する。
工程303:スラリーについて噴霧乾燥を行い、それにより先駆物質の粉末を得る。
工程304:先駆物質の粉末をマッフル炉の中に置き、その粉末について空気の雰囲気中で750℃から1000℃において10時間から24時間にわたって熱処理を行う。
工程305:熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得る。
この態様において提示される層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスは、実施態様1において記述した層状の銅含有酸化物材料を調製するために用いることができる。この態様において提示されるプロセスは単純かつ容易に実施され、低コストであって、大規模な製造のために適用することができる。
実施態様4
この実施態様は層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスを提示し、このプロセスは特にゾルゲル法である。図4に示すように、このプロセスは次の各工程を含む:
工程401:化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である酢酸ナトリウムおよび必要な化学物質使用量の遷移金属の硝酸塩と元素Mを含む硝酸塩を特定の容量の脱イオン水の中に溶解させ、80℃において磁気によって攪拌し、その中に適当な量のクエン酸を徐々に加え、そして蒸発させることによって乾燥させて先駆物質のゲルを形成する。
遷移金属としてはNi、CuおよびMnを挙げることができる。Mは遷移金属の錯形成反応においてドーピングと置換を行う元素であり、特に、Mg2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである。
工程402:先駆物質のゲルをるつぼの中に置き、空気の雰囲気中で250℃から500℃において2時間にわたって予備焼結を行う。
工程403:750℃から1000℃において5時間から24時間にわたってさらに熱処理を行う。
工程404:熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得る。
この態様において提示される層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスは、実施態様1において記述した層状の銅含有酸化物材料を調製するために用いることができる。この態様において提示されるプロセスは単純かつ容易に実施され、低コストであって、大規模な製造のために適用することができる。
以下においては、複数の具体的な例を用いることによって、本発明の実施態様2に示すプロセスを用いて層状の銅含有酸化物材料を調製する具体的な手順、ならびにこの材料を二次電池に適用するための方法とその電池の特性について説明する。
実施態様5
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
NaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuOおよびMnOを必要な化学物質使用量に従って混合し、そして、めのう乳鉢の中で5時間粉砕することによって先駆物質を得た。次いで、先駆物質をAlるつぼの中に移し、そしてマッフル炉の中で900℃において15時間処理することによって、層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.23Cu0.11Mn0.66の薄黒い粉末を得た。図1はそのXRDパターンを示し、これから、Na0.68Ni0.23Cu0.11Mn0.66の結晶構造は層状の構造のP2相酸化物であることがわかる。図5はNa0.68Ni0.23Cu0.11Mn0.66の走査型電子顕微鏡(SEM)の画像であり、これから、Na0.68Ni0.23Cu0.11Mn0.66の粒子サイズの分布は大部分が1μmから5μmまでの範囲であり、幾つかの棒状の粒子を伴っていることがわかる。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用いた。具体的な工程は次の通りであった:調製したNa0.68Ni0.23Cu0.11Mn0.66の粉末を、アセチレンブラックおよび結合剤であるポリフッ化ビニリデン(PVDF)と80:10:10の質量比に従って混合し、これの中に適当な量の1-メチル-2-ピロリジノン(NMP)の溶液を添加した。得られた混合物を乾燥した環境の下で室温において粉砕することによってスラリーを形成した。次いで、スラリーを銅箔の集電体の上に均一にコーティングし、赤外線ランプの下で乾燥し、次いで、(8×8)mmの電極片になるように切断した。この電極片を減圧条件の下で100℃において10時間乾燥し、次いで、グローブボックスへ移して使用する用意を整えた。
シミュレーション化した電池の組み立てを、グローブボックスの中でアルゴンガス(Ar)雰囲気の中で行った。ナトリウム金属を対極として用い、またNaClO/炭酸ジエチル(EC:DEC)の溶液を電解液として用いて、CR2032ボタン電池に組み立てた。定電流の充放電モードを用いることによって、C/10の電流密度において充電と放電の試験を行った。放電終止電圧を2.5Vとし、充電終止電圧を4.2Vとする条件の下、試験の結果を図6に示す。図6は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルについての充放電サイクルの曲線を示し、これから、初期の比放電容量は88.5mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約87.6%であり、またサイクルは極めて安定していたことがわかる。
実施態様6
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuOおよびMnOの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.28Cu0.06Mn0.66の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図7に示す。図7は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は86.4mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約88.4%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様7
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびMgOの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.22Cu0.06Mg0.06Mn0.66の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図8に示す。図8は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は84.3mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約91.3%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様8
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびZnOの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.22Cu0.08Zn0.04Mn0.66の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図9に示す。図9は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は91.2mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約89.6%であったことがわかる。
実施態様9
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびBの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.21Cu0.100.06Mn0.63の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図10に示す。図10は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は88.3mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約93.6%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様10
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびAlの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.24Cu0.08Al0.04Mn0.64の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図11に示す。図11は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は71.5mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約92.8%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様11
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびCoの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.20Cu0.10Co0.08Mn0.62の黒い粉末を得た。そのXRDパターンを図1に示す。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図12に示す。図12は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は73mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約85.7%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様12
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびFeの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.25Cu0.06Fe0.06Mn0.63の黒い粉末を得た。そのXRDパターンを図1に示す。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図13に示す。図13は1回目のサイクル、2回目のサイクルおよび3回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は83.5mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約84.6%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様13
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびTiOの化学物質使用量は実施態様5における使用量とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.23Cu0.11Ti0.16Mn0.50の黒い粉末を得た。
図14はNa0.68Ni0.23Cu0.11Ti0.16Mn0.50の走査型電子顕微鏡(SEM)の画像であり、これから、Na0.68Ni0.23Cu0.11Ti0.16Mn0.50の粒子サイズの分布は大部分が10μm未満から10ないし20μmまでの範囲であることがわかる。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図15に示す。図15は1回目のサイクル、3回目のサイクルおよび5回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は103.2mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約87%であり、またそれは優れたサイクル安定性を有することがわかる。
実施態様14
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびTiOの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.28Cu0.06Ti0.16Mn0.50の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を図16に示す。図16は1回目のサイクル、2回目のサイクルおよび3回目のサイクルの充放電の曲線を示す。初期の比放電容量は106.2mAh/gに達し、初期のクーロン効率は約84.9%であったことがわかる。
実施態様15
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびMnの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.23Cu0.08Mn0.69の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を下の表1に示す。
実施態様16
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびVの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.22Cu0.080.08Mn0.62の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を下の表1に示す。
実施態様17
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびSnOの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.24Cu0.10Mn0.54Sn0.12の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を下の表1に示す。
実施態様18
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびNbの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.68Ni0.26Cu0.10Mn0.60Nb0.04の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を下の表1に示す。
実施態様19
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuOおよびMnOの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.72Ni0.24Cu0.12Mn0.64の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を下の表1に示す。
実施態様20
この実施態様においては、実施態様2において上述した固相法を用いて調製した層状の銅含有酸化物材料を用いた。
この実施態様における具体的な調製手順は実施態様5における手順と同じであったが、ただし、用いた先駆物質の化合物であるNaCO(分析上、純粋)、NiO(分析上、純粋)、CuO、MnOおよびMgOの化学物質使用量の比率は実施態様5における比率とは異なっていて、そして層状の銅含有酸化物材料Na0.70Ni0.22Cu0.08Mg0.05Mn0.65の黒い粉末を得た。
上の調製した層状の銅含有酸化物材料を電池のカソード材料の活物質として用い、ナトリウムイオン電池の製造に用い、そして電気化学的な充電と放電の試験を行った。その製造プロセスと試験方法は実施態様5におけるのと同じであった。試験の電圧範囲は2.5Vから4.2Vまでであり、その試験の結果を下の表1に示す。
上記の実施態様5から実施態様20までは、本発明の実施態様2に示されるプロセスを用いることによって層状の銅含有酸化物材料を調製する具体的な手順ならびにこの材料を二次電池に適用するための方法とその電池の特性について記述しているが、しかし、上記の実施態様5から実施態様20までにおいて用いられる材料の調製プロセスは本発明の実施態様2に示される固相法に限定はされない。当業者であれば、上記の実施態様5から実施態様20までの層状の銅含有酸化物材料は本発明の実施態様3に示される噴霧乾燥法または実施態様4に示されるゾルゲル法を用いることによって調製することもできる、ということを容易に認識することができる。
本発明の上記の各実施態様で提供される層状の銅含有酸化物材料は、簡単な調製プロセス、豊富な原材料資源と低コスト、および汚染の無い環境保護材料であることを特徴とし、ナトリウムイオン二次電池の正極活物質として用いることができ、そしてナトリウムイオン二次電池に適用することができる。このようなやり方で製造されるナトリウムイオン二次電池は、比較的高い動作電圧と初期クーロン効率、空気中での安定性、サイクル安定性、および優れた安全性能を有し、太陽熱発電所、風力発電所またはスマート送電網のピーク負荷調整用および分配用の発電所の大規模なエネルギー貯蔵デバイス、あるいは通信基地局のバックアップ電源に用いることができる。
上記の特定の実施方法は本発明の目的、技術的解決策および有利な効果をさらに詳しく説明している。上記の説明は本発明の特定の実施方法を単に示しているに過ぎず、本発明の保護範囲を限定することを意図していない、ということを理解すべきである。本発明の精神と原理の範囲内で行われるいかなる修正、同等の置換または変更も、本発明の保護範囲の中に含まれるはずである。

Claims (8)

  1. 層状の銅含有酸化物材料であって、この層状の銅含有酸化物材料はNa0.68+aNiCuMn2+δの一般化学式を有し、
    ここで、Ni、CuおよびMnは遷移金属元素であり、そしてMは遷移金属の錯形成反応においてドーピングと置換を行う元素であり;Ni、Cu、MnおよびMはそれぞれ最隣接する6個の酸素原子とともに八面体構造を形成し、そして複数の八面体構造は縁を共有する配置を有するとともに遷移金属の層を構成し;アルカリ金属イオンのNa+は二つの遷移金属層の間に位置していて;MはM2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものであり;Mの原子価はmであり、ここでmは一価、二価、三価、四価、五価または六価であり;a、b、c、d、eおよびδはそれぞれ対応する元素が占めるモル率であり;そしてa、b、c、d、e、δおよびmの間の関係は (0.68+a)+2(b+c)+md+4e=2(2+δ) を満足し、またb+c+d+e=1も満足し、ここで−0.08≦a≦0.08;0<b≦0.38;0<c<0.38;0≦d<0.36;0<e≦0.7;および−0.02<δ<0.02である、前記層状の銅含有酸化物材料。
  2. 層状の銅含有酸化物材料はナトリウムイオン二次電池の正極活物質に用いられる、請求項1に記載の層状の銅含有酸化物材料。
  3. 請求項1に記載の層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスであって、このプロセスは固相法であり、次の各工程:
    化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である炭酸ナトリウムを必要な比例する化学物質使用量の酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンおよびMの酸化物と混合し、その混合によって先駆物質を得ること、ここで、MはM2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである;
    ボールミル粉砕法を用いることによって先駆物質を均一に混合し、それにより先駆物質の粉末を得ること;
    先駆物質の粉末をマッフル炉の中に置き、その粉末について空気の雰囲気中で750℃から1000℃において10時間から24時間にわたって熱処理を行うこと;および
    熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得ること;を含む、前記調製プロセス。
  4. 請求項1に記載の層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスであって、このプロセスは噴霧乾燥法であり、次の各工程:
    化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である炭酸ナトリウムを必要な比例する化学物質使用量の酸化ニッケル、酸化銅、二酸化マンガンおよびMの酸化物と混合し、その混合によって先駆物質を得ること、ここで、MはM2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである;
    先駆物質にエタノールまたは水を加えてスラリーを形成し、そして均一に攪拌すること;
    スラリーについて噴霧乾燥を行い、それにより先駆物質の粉末を得ること;
    先駆物質の粉末をマッフル炉の中に置き、その粉末について空気の雰囲気中で750℃から1000℃において10時間から24時間にわたって熱処理を行うこと;および
    熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得ること;
    を含む、前記調製プロセス。
  5. 請求項1に記載の層状の銅含有酸化物材料の調製プロセスであって、このプロセスはゾルゲル法であり、次の各工程:
    化学物質使用量が必要なナトリウムの使用量の102重量%から108重量%である酢酸ナトリウムおよび必要な化学物質使用量の遷移金属の硝酸塩と元素Mを含む硝酸塩を特定の容量の脱イオン水の中に溶解させ、80℃において磁気によって攪拌し、その中にクエン酸を徐々に加え、そして蒸発させることによって乾燥させて先駆物質のゲルを形成すること、ここで、MはM2+、Mn2+、Zn2+、Co2+、Al3+、B3+、Cr3+、Mn3+、Co3+、V3+、Zr4+、Ti4+、Sn4+、Mo4+、Ru4+、Nb4+、Sb5+、Nb5+、Mo6+およびTe6+のうちの一つ以上のものである;
    先駆物質のゲルをるつぼの中に置き、空気の雰囲気中で250℃から500℃において2時間にわたって予備焼結を行うこと;
    750℃から1000℃において5時間から24時間にわたってさらに熱処理を行うこと;および
    熱処理後の先駆物質の粉末を粉砕し、それにより層状の銅含有酸化物材料を得ること;
    を含む、前記調製プロセス。
  6. 遷移金属にはNi、CuおよびMnが含まれる、請求項5に記載のプロセス。
  7. ナトリウムイオン二次電池の正極部品であって、集電体、この集電体を被覆している導電性添加剤と結合剤、および請求項1に記載の層状の銅含有酸化物材料を含む、前記正極部品。
  8. 請求項に記載の正極部品を含むナトリウムイオン二次電池。
JP2016544722A 2014-07-17 2015-06-18 層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途 Active JP6165345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410342541.2 2014-07-17
CN201410342541.2A CN104795551B (zh) 2014-07-17 2014-07-17 一种层状含铜氧化物材料及其制备方法和用途
PCT/CN2015/081802 WO2016008350A1 (zh) 2014-07-17 2015-06-18 一种层状含铜氧化物材料及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537294A JP2016537294A (ja) 2016-12-01
JP6165345B2 true JP6165345B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=53560206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544722A Active JP6165345B2 (ja) 2014-07-17 2015-06-18 層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160211516A1 (ja)
EP (1) EP3021386B1 (ja)
JP (1) JP6165345B2 (ja)
KR (1) KR20170068354A (ja)
CN (1) CN104795551B (ja)
WO (1) WO2016008350A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10544050B2 (en) * 2015-04-01 2020-01-28 Fundación Centro De Investigación Cooperativa De Energías Alternativas Cic Energigune Fundazioa Positive electrode active material for sodium-ion batteries
KR102491224B1 (ko) 2017-06-01 2023-01-20 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 터치패널
CN110224110A (zh) * 2018-03-01 2019-09-10 中国科学院物理研究所 一种锯齿型结构层状氧化物材料及其制备方法和用途
CN108987711B (zh) * 2018-07-19 2021-05-11 中南大学 一种球形钠离子电池正极四元材料及其制备方法
CN109638273A (zh) * 2018-12-04 2019-04-16 北京中科海钠科技有限责任公司 一种钠离子电池正极材料的包覆方法及其二次电池
CN111435742A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极活性材料、正极极片及钠离子电池
CN115472819A (zh) * 2019-01-11 2022-12-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极活性材料、正极极片及钠离子电池
CN110061229B (zh) * 2019-05-08 2021-04-23 中国科学技术大学 一种高功率密度、长循环寿命的钠离子电池正极材料及其制备方法以及应用
CN112670497A (zh) * 2019-09-27 2021-04-16 宁德时代新能源科技股份有限公司 钠离子电池用正极活性材料、由该活性材料制成的钠离子电池、电池模块、电池包及装置
CN113410456A (zh) * 2021-06-29 2021-09-17 福建师范大学 一类低钠含量的o3型钠离子电池层状正极材料
CN113809302B (zh) * 2021-09-17 2023-03-28 中南大学 镁钙改性层状p2相镍锰基正极材料及其制备方法和应用
CN113972367A (zh) * 2021-10-21 2022-01-25 河北零点新能源科技有限公司 一种层状金属氧化物的高性能钠离子电池及其制造方法
CN114368794A (zh) * 2022-01-26 2022-04-19 广州鹏辉能源科技股份有限公司 一种铜基层状氧化物材料及其制备方法与应用
CN114865087B (zh) * 2022-06-02 2024-03-08 南京比飞达新能源科技有限公司 一种钠离子电池用电解液
CN117642885A (zh) * 2022-06-24 2024-03-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 电极活性材料、二次电池及用电装置
EP4328187A1 (en) * 2022-08-23 2024-02-28 Centre national de la recherche scientifique A sodium layered oxide, its use and its method of manufacture
CN115692717B (zh) * 2022-12-29 2023-05-05 浙江格派钴业新材料有限公司 一种钠离子电池网状铜掺杂镍锰酸钠正极材料及其制备方法
CN116190633B (zh) * 2023-05-05 2023-09-19 北京中科海钠科技有限责任公司 层状氧化物正极材料、其制备方法、正极组合物、钠离子二次电池和用途
CN117117197B (zh) * 2023-10-23 2024-01-16 内蒙古大学 用于钠离子电池的镍锰基层状氧化物正极材料及制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765705B2 (ja) * 2011-03-28 2015-08-19 学校法人東京理科大学 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
CN103378355B (zh) * 2012-04-12 2016-03-23 中国科学院物理研究所 碱金属二次电池及其用的负极活性物质、负极材料、负极和负极活性物质的制备方法
CN103456936B (zh) * 2012-05-31 2016-12-14 中国科学院物理研究所 钠离子二次电池及其用的层状钛酸盐活性物质、电极材料、正负极和活性物质的制备方法
GB2503896A (en) * 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
CN103579605B (zh) * 2012-08-01 2016-05-04 中国科学院物理研究所 钠离子二次电池及其用的活性物质、正负极及活性物质的制备方法
CN103531778A (zh) * 2013-10-28 2014-01-22 北京理工大学 一种固溶体钠离子电池正极材料及其制备方法
JP2015176678A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 日産自動車株式会社 ナトリウムイオン電池用正極活物質およびこれを用いたナトリウムイオン電池
US20160021836A1 (en) * 2014-07-26 2016-01-28 Aessence Corporation Aeroponic growth system wireless control system and methods of using

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016537294A (ja) 2016-12-01
WO2016008350A1 (zh) 2016-01-21
EP3021386A1 (en) 2016-05-18
EP3021386B1 (en) 2019-08-07
CN104795551A (zh) 2015-07-22
US20160211516A1 (en) 2016-07-21
EP3021386A4 (en) 2017-01-18
KR20170068354A (ko) 2017-06-19
CN104795551B (zh) 2017-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165345B2 (ja) 層状の銅含有酸化物材料とその調製プロセスおよびその用途
JP6501766B2 (ja) 層状の酸化物材料、調製方法、電極、二次電池および使用
CN110277540B (zh) 一种核壳结构钠离子电池正极材料及其制备方法和用途
CN104617288B (zh) 一种铜基富钠层状氧化物材料及其制备方法和用途
CN104795560B (zh) 一种富钠p2相层状氧化物材料及其制备方法和用途
CN103456936B (zh) 钠离子二次电池及其用的层状钛酸盐活性物质、电极材料、正负极和活性物质的制备方法
CN104795550B (zh) 一种隧道型氧化物材料及其制备方法和用途
CN110838576B (zh) 一种掺杂型包覆钠离子电池正极材料及其制备方法和用途
CN111162250A (zh) 纯阳离子变价的高钠含量p2相层状氧化物材料、制备方法和用途
WO2023082505A1 (zh) 原位包覆硼酸盐的氧化物复合正极材料、制备方法和用途
CN104795561B (zh) 一种层状o3相含镍氧化物正极材料及其制备方法和用途
CN113078299B (zh) 钠锂铁锰基层状氧化物材料、制备方法和用途
CN109560258A (zh) 一种阴离子变价层状氧化物材料、制备方法和用途
CN110504443B (zh) 具有阴离子变价的钠镁锰基层状氧化物材料、制备方法和用途
CN111785934A (zh) Nasicon结构钠离子固态电解质包覆的正极材料、制备方法和应用
WO2022252828A1 (zh) 一种铜锰有序高电压铜基氧化物材料和应用
CN111525120B (zh) 一种含有Mg、Cu、Mn的氧化物材料及其制备方法和应用
CN108023073B (zh) 一种低温钠离子电池正极材料及其制备方法
CN113809302B (zh) 镁钙改性层状p2相镍锰基正极材料及其制备方法和应用
CN105591091B (zh) 一种钠离子二次电池负极活性物质及其制备方法和应用
CN109904386A (zh) 一种含锡层状氧化物材料及其制备方法和应用
CN113078298A (zh) 钠镁铁锰基层状氧化物材料、制备方法和用途
CN112018371A (zh) 钠离子电池钛基负极活性材料及其制备方法和应用
CN116102068A (zh) 一种Li/Cu共掺的层状锰基钠离子电池正极材料及制备方法和应用
CN110224110A (zh) 一种锯齿型结构层状氧化物材料及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250