JP6156646B2 - 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板 - Google Patents

磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP6156646B2
JP6156646B2 JP2013225122A JP2013225122A JP6156646B2 JP 6156646 B2 JP6156646 B2 JP 6156646B2 JP 2013225122 A JP2013225122 A JP 2013225122A JP 2013225122 A JP2013225122 A JP 2013225122A JP 6156646 B2 JP6156646 B2 JP 6156646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
coating layer
tension
oriented electrical
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013225122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015086426A (ja
Inventor
敬 寺島
寺島  敬
渡辺 誠
渡辺  誠
正憲 上坂
正憲 上坂
龍一 末廣
龍一 末廣
高宮 俊人
俊人 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53004078&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6156646(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2013225122A priority Critical patent/JP6156646B2/ja
Priority to KR1020167007193A priority patent/KR101763085B1/ko
Priority to PCT/JP2014/078233 priority patent/WO2015064472A1/ja
Priority to US15/028,841 priority patent/US10395807B2/en
Priority to CN201480054725.7A priority patent/CN105593393B/zh
Priority to EP14857559.0A priority patent/EP3064607B1/en
Priority to RU2016121005A priority patent/RU2639178C2/ru
Publication of JP2015086426A publication Critical patent/JP2015086426A/ja
Publication of JP6156646B2 publication Critical patent/JP6156646B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • C21D8/0289Application of a tension-inducing coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1288Application of a tension-inducing coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material

Description

本発明は、磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板に関するものである。
方向性電磁鋼板は、変圧器や発電機等の鉄心材料として用いられる軟磁性材料であり、鉄の磁化容易軸である<001>方位が、鋼板の圧延方向に高度に揃った結晶組織を有することが特徴である。このような集合組織は、方向性電磁鋼板の製造工程の仕上焼鈍において、いわゆるゴス(Goss)方位と称される{110}<001>方位の結晶粒を優先的に巨大成長させる、二次再結晶焼鈍を通じて形成される。
方向性電磁鋼板の表面には、鋼板側からフォルステライト等の酸化物を主体とする被膜層と、リン酸塩系のガラス質を主体とする被膜層の2層の被膜が形成されているのが一般的である。リン酸塩系のガラス質被膜は、絶縁性、加工性および防錆性等を付与する目的で被成されるが、ガラスと金属とは密着性が低いため、フォルステライト等の酸化物を主体とするセラミックス層を間に介することで被膜密着性を向上させている。これらの被膜は、高温で形成され、かつ、鋼板と比較して低い熱膨張率を有することから、室温まで温度が低下したときの鋼板と被膜との熱膨張率の差によって鋼板に張力が付与され、鉄損を低減する効果が生ずる。因みに、特許文献1によれば、上記鉄損低減効果を得るには、8MPa以上の高い張力を鋼板に付与することが望ましいとされている。
上記のような高い張力を鋼板に付与するため、従来から種々のガラス質の被膜が提案されている。例えば、特許文献2には、リン酸マグネシウム、コロイド状シリカおよび無水クロム酸を主体とする被膜が、また特許文献3には、リン酸アルミニウム、コロイド状シリカおよび無水クロム酸を主体とする被膜が提案されている。
また、被膜の密着性を改善する技術としては、例えば特許文献4には、ダイレクトイグニッション用途に特化した上で、被膜の鋼板への付与張力を8MPa以下とし、フォルステライト層と無機系絶縁被膜の目付け量比を適正化することで被膜密着性を高める技術が開示されている。
一方、磁気特性を向上する、特に、鉄損を低減する観点からは、板厚の低減、Si含有量の増加、結晶方位の配向性向上、鋼板への張力付与、鋼板表面の平滑化、二次再結晶粒の細粒化などが有効であることが知られている。特に、近年では、二次再結晶粒を細粒化する技術として、一次再結晶焼鈍あるいは脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍で急速加熱する方法や、一次再結晶焼鈍の直前に急速加熱処理し、一次再結晶集合組織を改善する方法等が開発されている。
例えば、特許文献5には、最終板厚まで圧延した鋼帯を脱炭焼鈍する前に、雰囲気酸素濃度500ppm以下とし、加熱速度100℃/s以上で800〜950℃の温度に急速加熱し、脱炭焼鈍工程の前部領域の温度を急速加熱での到達温度よりも低い775〜840℃とし、引き続く後部領域の温度を前部領域よりも高い815〜875℃の温度として脱炭焼鈍を施すことで、低鉄損の方向性電磁鋼板を得る技術が、また、特許文献6には、最終板厚まで圧延した鋼帯を脱炭焼鈍する直前に、pHO/pHが0.2以下の非酸化性雰囲気中で100℃/s以上の加熱速度で700℃以上の温度に急速加熱することで、低鉄損の方向性電磁鋼板を得る技術が開示されている。
また、特許文献7には、脱炭焼鈍工程の昇温段階の少なくとも600℃以上の温度域を95℃/s以上の昇温速度で800℃以上に加熱し、かつ、この温度域の雰囲気を体積分率で10−6〜10−1の酸素を含有する不活性ガスで構成し、脱炭焼鈍の均熱時における雰囲気の構成成分を、HとHOもしくはH、HOと不活性ガスとし、かつ、HO分圧のH分圧に対する比pHO/pHを0.05〜0.75とし、また、単位面積あたり雰囲気ガスの流量を、0.01〜1Nm/min・mの範囲とすることで、被膜と鋼板の混在領域における鋼板結晶粒の結晶方位のGoss方位からの偏差角度が10度以内の結晶粒の割合を50%以下とし、皮膜特性と磁気特性に優れる方向性電磁鋼板を得る技術が、また、特許文献8には、脱炭焼鈍工程の昇温段階の少なくとも650℃以上の温度域を100℃/s以上の昇温速度で800℃以上に加熱し、かつ、この温度域の雰囲気を体積分率で10−6〜10−2の酸素を含有する不活性ガスとし、一方、脱炭焼鈍の均熱時における雰囲気の構成成分をHとHOもしくはHとHOと不活性ガスとし、かつ、HO分圧のH分圧に対する比pHO/pHを0.15〜0.65とすることで、皮膜特性と磁気特性に優れる方向性電磁鋼板を得る技術が開示されている。
特開平08−67913号公報 特公昭56−52117号公報 特公昭53−28375号公報 特開2002−60957号公報 特開平10−298653号公報 特開平07−62436号公報 特開2003−27194号公報 特許第3537339号
上記の特許文献に開示の技術、特に、一次再結晶焼鈍(脱炭焼鈍)における加熱条件を適正化することで、二次再結晶粒の微細化による磁気特性の改善と、被膜特性の改善が図られてきた。しかしながら、上記の技術を如何に組み合わせても、被膜特性、特に、被膜密着性に劣る事例が散見されている。
本発明は、従来技術が抱える上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、一次再結晶焼鈍(脱炭焼鈍)において急速加熱を行う場合でも、磁気特性および被膜密着性が安定的に優れる方向性電磁鋼板を提供することにある。
発明者らは、上記課題の解決に向けて、方向性電磁鋼板の表面被膜が、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層と、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層の2層の被膜で構成されていることに着目し、被膜密着性を改善する方策について鋭意検討を重ねた。その結果、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層が鋼板に与える張力と、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層が鋼板に与える張力の比を適正化することで、磁気特性に優れるだけでなく、鋼板側被膜層と鋼板との密着性を大きく改善できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、鋼板表面に、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層Aと、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層Bの2層から構成される張力付与型絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板において、上記鋼板側被膜層Aの酸化物はフォルステライトまたはコーディエライトであり、表面側被膜層Bのガラス質はMg,Al,Ca,Ti,Nd,Mo,Cr,B,Ta,CuおよびMnのうちから選ばれる1種または2種以上の金属元素を含有する珪リン酸塩ガラスであり、かつ、上記鋼板側被膜層Aが鋼板に与える張力σに対する表面側被膜層Bが鋼板に与える張力σの比R(σ/σ)が1.20〜4.0の範囲にあることを特徴とする方向性電磁鋼板である。ここで、上記鋼板表面の被膜が鋼板に付与する張力σおよびσは、鋼板片面側の被膜をアルカリや酸などを用いて除したときの鋼板の反りの大きさXから、下記式を用いて算出した値である。
鋼板への付与張力(MPa)=(鋼板ヤング率(GPa))×板厚(mm)×反りの大きさ(mm)÷(反り測定試験片長さ(mm))×10
(ただし、上記鋼板のヤング率は132GPaを用いる。)
また、本発明の上記方向性電磁鋼板は、鋼板側被膜層Aが鋼板に与える張力σが6MPa以下であることを特徴とする。
また、本発明の上記方向性電磁鋼板は、鋼板側被膜層Aの目付量が酸素換算で1.0〜3.0g/m(両面)であることを特徴とする。
本発明によれば、一次再結晶焼鈍あるいは脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍や、二次再結晶焼鈍において、被膜形成のために緻密な制御を必要とすることなく、酸化物を主体とする鋼板側被膜層とガラス質を主体とする表面側被膜層が鋼板に与える張力比を適正範囲に制御するだけで、磁気特性と被膜特性に優れる方向性電磁鋼板を安定して製造することが可能となる。さらに、本発明によれば、一次再結晶焼鈍あるいは脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍において急速加熱を行わない鋼板においても、被膜密着性と磁気特性の両立が可能となるので、産業上奏する効果は極めて大きい。
先述したように、従来技術においては、一次再結晶焼鈍あるいは脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍(以降、単に「一次再結晶焼鈍」ともいう)における加熱条件を適正化することで、二次再結晶粒の微細化による磁気特性の改善と、被膜特性の改善の両立を図っていたが、被膜密着性については必ずしも安定した効果が得られないのが実情であった。発明者らは、その原因について、数多くの実験を重ねて検討した結果、以下のように考えている。
一次再結晶焼鈍において急速加熱を行うことで二次再結晶粒を微細化する技術は、磁気特性を向上させる非常に優れた技術であるが、鋼板表面の初期酸化状態に多大なる影響を及ぼし、特に、脱炭焼鈍によって形成される内部酸化層の緻密度を低下させ、二次再結晶焼鈍時に形成されるセラミックス質被膜の緻密度ひいては鋼板との密着性に悪影響を及ぼすため、被膜特性の劣化が引き起こされる。
そこで、発明者らは、方向性電磁鋼板の表面被膜が、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層と、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層の2層の被膜で構成されていることに着目し、被膜密着性を改善する方策についてさらに検討を重ねた結果、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層(以降、「鋼板側被膜層」あるいは「被膜層A」ともいう)が鋼板に与える張力σと、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層(以降、「表面側被膜層」あるいは「被膜層B」ともいう)が鋼板に与える張力σの比R(=σ/σ)を適正範囲に制御することで、磁気特性に優れるだけでなく、鋼板側被膜層と鋼板との密着性を大きく改善できることを見出した。
すなわち、本発明の方向性電磁鋼板は、鋼板の表面に、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層Aと、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層Bの2層から構成される張力付与型絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板であり、かつ、上記鋼板側被膜層Aが鋼板に与える張力σに対する表面側被膜層Bが鋼板に与える張力σの比R(σ/σ)が1.20〜4.0の範囲にあることを必要とする。
上記張力比Rが1.20未満では、鋼板側被膜層よりも高い張力を鋼板に付与する表面側被膜層の鉄損低減効果が十分に得られない。一方、上記張力比Rが4.0よりも大きいと、鋼板側被膜層が表面側被膜層から受ける張力が過剰となるため、鋼板と鋼板側被膜層の界面の密着強度に悪影響を及ぼし、被膜密着性が低下させるようになるからである。なお、上記張力比Rは、好ましくは1.4〜3.0の範囲である。
なお、鋼板表面の被膜が鋼板に付与する上記張力は、圧延方向の張力とし、その大きさの測定方法は、鋼板片面側の被膜をアルカリや酸などを用いて除去したときの鋼板の反りの大きさXから、下記式を用いて算出することができる。
鋼板への付与張力(MPa)=(鋼板ヤング率(GPa))×板厚(mm)×反りの大きさ(mm)÷(反り測定試験片長さ(mm))×10
(ただし、上記鋼板のヤング率は132GPaを用いる。)
なお、被膜が2層からなる場合のそれぞれの被膜の張力は、まず、最外層(B層)のみを除去して反りを測定し、この反りからB層の張力を算出し、次いで、内層(A層)を除去して反りを測定し、この反りから(A層+B層)の張力を算出し、上記B層と(A層+B層)の張力の差分を、内層(A層)の張力とすることで測定する。
ここで、本発明の方向性電磁鋼板における酸化物を主体とする鋼板側被膜層は、フォルステライトやコーディエライト等のセラミックス層が好ましく、中でも、フォルステライトであることが好ましい。フォルステライトを主体とする酸化物被膜であれば、脱炭焼鈍後、MgOを主体とする焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼鈍する方法で、低コストで製造できるからである。
一方、ガラス質を主体とする表面側被膜層は、珪リン酸塩系ガラスからなるものであることが好ましい。珪リン酸塩系ガラスであれば、1000℃以下の低温焼付けでも高い引張張力を鋼板に付与することができるからである。なお、上記珪リン酸塩系ガラスは、欠点である耐水性を向上する目的で、Mg,Al,Ca,Ti,Nd,Mo,Cr,B,Ta,CuおよびMnのうちから選ばれる1種または2種以上の金属元素を含有させたものであることが好ましい。
また、本発明の方向性電磁鋼板は、鋼板側被膜層が鋼板に与える張力σが6MPa以下であることが好ましい。6MPa以下であると、鋼板と鋼板側被膜層との間の応力が比較的小さいので、曲げ剥離試験においても剥離が生じる臨界応力値が高くなり、被膜密着性が向上するからである。ただし、鉄損低減効果を得るためには、張力σは1.0MPa以上であることが好ましい。より好ましくは1.5〜4.0MPaの範囲である。
また、本発明の方向性電磁鋼板における鋼板側被膜層(酸化物を主体とする層)の目付量は、酸素換算で1.0〜3.0g/mの範囲であることが好ましい。1.0g/m以上とすることで、被膜層の鋼板被覆率が十分に高くなり、ガラス質を主体とする表面側被覆層を形成しても、被膜外観の均一性に優れたものが得られる。一方、3.0g/m以下であれば、鋼板側被膜層の厚みが薄いため、被膜密着性に優れるからである。より好ましくは1.5〜3.0g/mの範囲である。
なお、本発明が対象とする方向性電磁鋼板は、通常公知の方法で製造されるもので、かつ、鋼板表面に、酸化物を主体とする鋼板側被膜層とガラス質を主体とする表面側の被膜層の2層を有するものであればいずれでも使用することができるが、上記鋼板は、以下に説明する方法で製造されたものであることが好ましい。
まず、本発明の方向性電磁鋼板の素材となる鋼素材(スラブ)は、以下の成分組成を有するものであることが好ましい
C:0.001〜0.10mass%
Cは、ゴス方位粒を発生させるのに有用な成分であり、斯かる効果を有効に発現させるためには、0.001mass%以上含有させることが好ましい。しかし、0.10mass%を超えると、後工程の脱炭焼鈍で、磁気時効を起こさないレベル(0.005mass%以下)まで脱炭することが難しくなる。よって、Cは0.001〜0.10mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは0.010〜0.08mass%の範囲である。
Si:1.0〜5.0mass%
Siは、鋼の電気抵抗を高めて鉄損を低下させるとともに、鉄のBCC組織を安定化させ、高温での熱処理を可能とするために必要な成分であり、少なくとも1.0mass%添加するのが好ましい。しかし、5.0mass%を超える添加は、冷間圧延することが困難となる。よって、Siは1.0〜5.0mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは2.0〜4.5mass%の範囲である。
Mn:0.01〜1.0mass%
Mnは、鋼の熱間脆性の改善に有効に寄与するだけでなく、SやSeが混在しているときには、MnSやMnSe等の析出物を形成し、抑制剤(インヒビター)としての機能を発揮する。Mnの含有量が0.01mass%より少ないと、上記の効果が不十分となり、一方、1.0mass%を超えると、MnSe等の析出物の粒径が粗大化して、インヒビターとしての効果が失われる。よって、Mnは0.01〜1.0mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは0.015〜0.80mass%の範囲である。
sol.Al:0.003〜0.050mass%
Alは、鋼中でAlNを形成して分散第二相となり、インヒビターとして作用する有用成分であるが、添加量が0.003mass%に満たないと、AlNの析出量が十分に確保できず、一方、0.050mass%を超えて添加すると、AlNが粗大に析出してインヒビターとしての作用が失われる。よって、Alは、sol.Alで0.003〜0.050mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは0.005〜0.045mass%の範囲である。
N:0.001〜0.020mass%
Nは、Alと同様、AlNを形成するために必要な成分である。添加量が0.001mass%を下回ると、AlNの析出が不十分となり、一方、0.020mass%を超えて添加すると、スラブ再加熱時にふくれ等を生じて表面欠陥の発生原因となる。よって、Nは0.001〜0.020mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは0.002〜0.015mass%の範囲である。
SおよびSeのうちから選ばれる1種または2種:合計で0.001〜0.05mass%
SおよびSeは、MnやCuと結合してMnSe,MnS,Cu2−XSe,Cu2−XSを形成して鋼中の分散第二相となり、インヒビターの作用を発揮する有用成分である。SおよびSeの合計含有量が0.001mass%に満たないと、上記効果に乏しく、一方、0.05mass%を超えると、スラブ再加熱時の固溶が不十分となるだけでなく、製品板の表面欠陥の原因ともなる。よって、単独添加または複合添加のいずれの場合においても合計で0.01〜0.05mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは0.015〜0.045mass%の範囲である。
本発明の方向性電磁鋼板に用いる鋼素材は、上記成分に加えてさらに、Cu:0.01〜0.2mass%、Ni:0.01〜0.5mass%、Cr:0.01〜0.5mass%、Sb:0.01〜0.1mass%、Sn:0.01〜0.5mass%、Mo:0.01〜0.5mass%およびBi:0.001〜0.1mass%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することができる。上記元素は、結晶粒径や表面に偏析しやすく、補助的なインヒビターとしての作用を有するので、添加することで、さらなる磁気特性の向上が可能となる。しかし、いずれの元素も、上記の添加量に満たない場合には、上記の添加効果が得られない。一方、上記添加量を超えると、被膜の外観不良や二次再結晶不良が発生しやすくなるので、添加する場合は、上記範囲とするのが好ましい。
また、本発明の方向性電磁鋼板に用いる鋼素材は、上記成分に加えてさらに、B:0.001〜0.01mass%、Ge:0.001〜0.1mass%、As:0.005〜0.1mass%、P:0.005〜0.1mass%、Te:0.005〜0.1mass%、Nb:0.005〜0.1mass%、Ti:0.005〜0.1mass%およびV:0.005〜0.1mass%から選ばれる1種または2種以上を含有することができる。上記元素の添加により、インヒビターの抑制力がさらに強化され、より高い磁束密度を安定的に得ることができる。
次に、本発明の方向性電磁鋼板を、上記成分組成を有する鋼素材を用いて製造する方法について説明する。
本発明の方向性電磁鋼板は、上記に説明した成分組成を有する鋼を常法の精錬プロセスで溶製し、連続鋳造法または造塊−分塊圧延法を用いて鋼素材(スラブ)とした後、上記スラブを熱間圧延して熱延板とし、熱延板焼鈍を施しあるいは施さず、その後、1回もしくは中間焼鈍を挟む1回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とし、一次再結晶焼鈍あるいは脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍を施した後、例えば、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を鋼板表面に塗布し、乾燥し、コイルに巻き取った後、仕上焼鈍を施してフォルステライトを主体とする被膜層を形成し、さらに、ガラス質の絶縁被膜の塗布、焼付けと形状矯正を兼ねた平坦化焼鈍を経る一連の工程からなる製造方法で製造することができる。上記一次再結晶焼鈍(脱炭焼鈍)、および、仕上焼鈍前に鋼板表面に塗布する焼鈍分離剤以外の製造条件については、従来公知の条件を採用することができ、特に制限はない。
ここで、上記一次再結晶焼鈍あるいは脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍は、加熱過程における昇温速度を50℃/s以上に高めることが好ましい。上記急速加熱により、一次再結晶集合組織中のGoss方位の割合を増加させ、二次再結晶後のGoss粒の数を増加させて、平均粒径を小さくすることができるので、鉄損特性を向上させることができる。ただし、加熱速度が速くなりすぎると、ゴス方位{110}<001>に蚕食される{lll}組織の量が減少し、二次再結晶不良を生じやすくなるため、昇温速度の上限は300℃/s程度とすることが好ましい。好ましくは80〜250℃/sの範囲である。
また、一次再結晶焼鈍で急速加熱を行う温度範囲は100〜700℃までの間とするのが好ましい。鋼板が焼鈍炉に到達する際の温度は、外気温や前工程における処理温度、鋼板の搬送時間等によってばらつくため、100℃からとすれば制御が容易となる。一方、急速加熱を終了する温度を、一次再結晶が開始する700℃超えとしても、急速加熱の効果が飽和するだけでなく、急速加熱に要するエネルギーコストも増加するので好ましくないからである。
なお、一次再結晶焼鈍で脱炭焼鈍を行う場合は、鋼板中のCが0.0050mass%未満となるよう実施するのが好ましい。従って、鋼素材(スラブ)のCが0.0050mass%未満の場合には必ずしも行う必要がない。また、上記脱炭焼鈍は、一次再結晶焼鈍と兼ねて行わずに、別途、行ってもよいが、脱炭焼鈍を先に行う場合には、脱炭焼鈍で急速加熱を行う必要がある。
次に、一次再結晶焼鈍後かつ仕上焼鈍の前に鋼板表面に塗布する焼鈍分離剤は、フォルステライトやコーディエライト等の酸化物を主体とする被膜層を形成するためには、MgOを主成分とする、あるいは、MgOを含有する焼鈍分離剤を用いることが好ましい。
なお、仕上焼鈍でフォルステライトを形成させずに鏡面とし、その後、CVDやPVD、ゾルゲル法、鋼板酸化などの方法で酸化物を主体とする被膜を形成し、その後、ガラス質を主体とする絶縁被膜を形成する場合には、Alなどを主体とする焼鈍分離剤を用いてもよい。ただし、この場合でも、鋼板表面の被膜の酸素目付量は1.0〜3.0g/mの範囲とするのが好ましい。
C:0.06mass%、Si:3.3mass%、Mn:0.08mass%、S:0.001mass%、Al:0.015mass%、N:0.006mass%、Cu:0.05mass%およびSb:0.01mass%を含有するスラブを、1100℃×30分の再加熱後、熱間圧延して板厚2.2mmの熱延板とし、1000℃×1分の熱延板焼鈍を施した後、冷間圧延して最終板厚0.23mmの冷延板とし、得られた冷延板のコイル中央部から、幅100mm×長さ400mmの試験片を採取し、ラボにて、室温から820℃までを昇温速度20℃/sにて加熱し、湿潤雰囲気下で脱炭する脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍を施した。その際、一次再結晶焼鈍時間を表1に記載したように種々に変えて、仕上焼鈍後の鋼板表面の酸素目付量を変化させた。
Figure 0006156646

次いで、MgO100質量部に対してTiOを10重量部混合した焼鈍分離剤を水スラリ状にして塗布、乾燥した後、300℃から800℃の間を100時間かけて昇温し、その後、1200℃までを50℃/hrで昇温して二次再結晶を完了させた後、1200℃で5時間保持して純化する仕上焼鈍を施した。次いで、上記試験片表面に、燐酸マグネシウムをMg(POとして30mol%、コロイダルシリカをSiOとして60mol%、CrOを10mol%含む組成の珪リン酸塩系の絶縁張力被膜のコーティング液を塗布し、850℃×1分で焼き付けた。その際、コーティングの目付量を種々に変えることで、絶縁張力被膜が鋼板に付与する張力を変化させた。
上記のようにして得た試験片について、フォルステライト被膜(鋼板側被膜層)およびガラス質被膜(表面側被膜層)が鋼板に付与する張力(σ、σ)、磁化力800A/mでの磁束密度B、1.7T、50Hzでの鉄損W17/50を測定するとともに、窒素雰囲気で800℃×3時間の歪取焼鈍を行なった後の被膜剥離試験(曲げ剥離試験)を測定し、それらの結果を表1に併記した。
表1から、張力比Rが1.20未満では、鉄損W17/50が0.95W/kgに劣化し、一方、4.0以上では、いずれも耐曲げ剥離性が45mm以上と劣化しているのに対して、本発明例に適合するRが1.20〜4.0の範囲では、磁気特性、被膜特性が共に良好であり、さらに、フォルステライト被膜の酸素目付量が1.0〜3.0g/mで、フォルステライト被膜の鋼板への付与張力が6MPa以下であれば、耐曲げ剥離性が25mm以下と一段と良好になることがわかる。
実施例1に使用したのと同じ冷間板から、幅100mm×長さ400mmの試験片を採取し、ラボにて、湿潤雰囲気下で、表2に記載の昇温速度で100℃から700℃まで昇温し、さらに20℃/sで850℃まで昇温し、120s間均熱保持する脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍を施した。次いで、上記試験片表面にAlとMgOを3:2の質量比で含む焼鈍分離剤を水スラリ状にして塗布、乾燥した。次いで、この試験片を、300℃から800℃の間を100時間かけて昇温した後、1250℃まで50℃/hrで昇温して二次再結晶を完了させた後、1250℃×5hrの純化を行う仕上焼鈍を施し、鋼板の表面に、コーディエライト(2MgO・2Al・5SiO)からなる被膜を形成させた。なお、上記被膜の酸素換算の目付量は2.0g/mで、鋼板への付与張力は4.0MPaであった。
Figure 0006156646
次いで、上記試料の表面に、燐酸マグネシウムをMg(POとして30mol%、コロイダルシリカをSiOとして60mol%、および、表2に記載の各種金属元素を酸化物換算で合計10mol%含有する珪リン酸塩系の絶縁張力コーティングを塗布し、880℃×1minで焼き付けた。その際、被膜の目付量を種々に変えることで、鋼板への付与張力を変化させた。
上記のようにして得た試験片について、フォルステライト被膜(鋼板側被膜層)およびガラス質被膜(表面側被膜層)が鋼板に付与する張力(σ、σ)、磁化力800A/mでの磁束密度B、1.7T、50Hzでの鉄損W17/50を測定するとともに、窒素雰囲気で800℃×3時間の歪取焼鈍を行なった後の被膜剥離試験(曲げ剥離試験)を測定し、それらの結果を表2に併記した。
表2から、張力比Rが1.20〜4.0の範囲で磁気特性、被膜特性が共に良好で、さらに、一次再結晶焼鈍の昇温速度が50℃/sを超えると、鉄損W17/50が0.84W/kg以下と、一段と良好となることがわかる。

Claims (3)

  1. 鋼板表面に、鋼板側に形成された酸化物を主体とする被膜層Aと、表面側に形成されたガラス質を主体とする被膜層Bの2層から構成される張力付与型絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板において、
    上記鋼板側被膜層Aの酸化物はフォルステライトまたはコーディエライトであり、表面側被膜層Bのガラス質はMg,Al,Ca,Ti,Nd,Mo,Cr,B,Ta,CuおよびMnのうちから選ばれる1種または2種以上の金属元素を含有する珪リン酸塩ガラスであり、かつ、
    上記鋼板側被膜層Aが鋼板に与える張力σに対する表面側被膜層Bが鋼板に与える張力σの比R(σ/σ)が1.20〜4.0の範囲にあることを特徴とする方向性電磁鋼板。ここで、上記鋼板表面の被膜が鋼板に付与する張力σおよびσは、鋼板片面側の被膜をアルカリや酸などを用いて除したときの鋼板の反りの大きさXから、下記式を用いて算出した値である。
    鋼板への付与張力(MPa)=(鋼板ヤング率(GPa))×板厚(mm)×反りの大きさ(mm)÷(反り測定試験片長さ(mm))×10
    (ただし、上記鋼板のヤング率は132GPaを用いる。)
  2. 鋼板側被膜層Aが鋼板に与える張力σが6MPa以下であることを特徴とする請求項に記載の方向性電磁鋼板。
  3. 鋼板側被膜層Aの目付量が酸素換算で1.0〜3.0g/m(両面)であることを特徴とする請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板。
JP2013225122A 2013-10-30 2013-10-30 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板 Active JP6156646B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225122A JP6156646B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板
CN201480054725.7A CN105593393B (zh) 2013-10-30 2014-10-23 磁特性和被膜密合性优异的方向性电磁钢板
PCT/JP2014/078233 WO2015064472A1 (ja) 2013-10-30 2014-10-23 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板
US15/028,841 US10395807B2 (en) 2013-10-30 2014-10-23 Grain-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic characteristics and coating adhesion
KR1020167007193A KR101763085B1 (ko) 2013-10-30 2014-10-23 자기 특성 및 피막 밀착성이 우수한 방향성 전기 강판
EP14857559.0A EP3064607B1 (en) 2013-10-30 2014-10-23 Grain oriented electrical steel sheet having excellent magnetic characteristics and coating adhesion
RU2016121005A RU2639178C2 (ru) 2013-10-30 2014-10-23 Лист из текстурированной электротехнической стали с превосходными магнитными свойствами и адгезией покрытия

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225122A JP6156646B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015086426A JP2015086426A (ja) 2015-05-07
JP6156646B2 true JP6156646B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=53004078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013225122A Active JP6156646B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10395807B2 (ja)
EP (1) EP3064607B1 (ja)
JP (1) JP6156646B2 (ja)
KR (1) KR101763085B1 (ja)
CN (1) CN105593393B (ja)
RU (1) RU2639178C2 (ja)
WO (1) WO2015064472A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017003450B1 (pt) * 2014-09-01 2021-06-22 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrico com grão orientado e método de produção da referida chapa
KR101762339B1 (ko) * 2015-12-22 2017-07-27 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 제조방법
WO2018116829A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法
US11346005B2 (en) * 2017-07-13 2022-05-31 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet
KR102412320B1 (ko) * 2017-07-13 2022-06-24 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 방향성 전자 강판
BR112020000221A2 (pt) * 2017-07-13 2020-07-07 Nippon Steel Corporation chapa de aço elétrico com grão orientado
US11473176B2 (en) 2017-11-28 2022-10-18 Jfe Steel Corporation Oriented electrical steel sheet and method for producing same
US11236427B2 (en) 2017-12-06 2022-02-01 Polyvision Corporation Systems and methods for in-line thermal flattening and enameling of steel sheets
KR102043782B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-12 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 제조방법
WO2019155858A1 (ja) 2018-02-06 2019-08-15 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法
WO2019181945A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本製鉄株式会社 一方向性電磁鋼板及びその製造方法
US20210087690A1 (en) * 2018-03-30 2021-03-25 Jfe Steel Corporation Method for producing grain-oriented electrical sheet and continuous film-forming device
US20210272728A1 (en) * 2018-07-13 2021-09-02 Nippon Steel Corporation Grain oriented electrical steel sheet and producing method thereof
JP6939767B2 (ja) * 2018-12-27 2021-09-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤および方向性電磁鋼板の製造方法
CN113272473B (zh) * 2019-01-08 2023-07-07 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及方向性电磁钢板的制造方法
US20220098692A1 (en) * 2019-01-16 2022-03-31 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same
RU2771282C1 (ru) * 2019-01-16 2022-04-29 Ниппон Стил Корпорейшн Лист электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой и способ его изготовления
JP7092215B2 (ja) * 2019-01-16 2022-06-28 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
CN114423877A (zh) * 2019-09-18 2022-04-29 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
JP7393623B2 (ja) 2019-09-19 2023-12-07 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板
CN115151681A (zh) * 2020-02-28 2022-10-04 杰富意钢铁株式会社 带绝缘被膜的方向性电磁钢板和其制造方法
JP7040584B1 (ja) 2020-10-06 2022-03-23 Jfeスチール株式会社 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法
JP7040585B1 (ja) 2020-10-06 2022-03-23 Jfeスチール株式会社 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法
KR102597512B1 (ko) * 2020-12-22 2023-11-01 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789262A (fr) 1971-09-27 1973-01-15 Nippon Steel Corp Procede de formation d'un film isolant sur un feuillard d'acierau silicium oriente
JPS5652117B2 (ja) 1973-11-17 1981-12-10
JPS5917521B2 (ja) * 1975-08-22 1984-04-21 川崎製鉄株式会社 方向性けい素鋼板に耐熱性のよい上塗り絶縁被膜を形成する方法
IT1115840B (it) 1977-03-09 1986-02-10 Centro Speriment Metallurg Soluzione di rivestimenti per acciai per impieghi magnetici
JPH0762436B2 (ja) * 1991-11-06 1995-07-05 厚一 植村 オープンシールド工法
JP2679927B2 (ja) * 1993-01-12 1997-11-19 新日本製鐵株式会社 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
EP0606884B1 (en) 1993-01-12 1999-08-18 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet with very low core loss and method of producing the same
JP2983128B2 (ja) * 1993-08-24 1999-11-29 新日本製鐵株式会社 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0867913A (ja) 1994-08-24 1996-03-12 Nippon Steel Corp 鉄損の小さい珪素鋼板及びその製造法及び使用法
JP3456862B2 (ja) 1997-04-25 2003-10-14 新日本製鐵株式会社 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3537339B2 (ja) 1999-01-14 2004-06-14 新日本製鐵株式会社 皮膜特性と磁気特性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2002060957A (ja) * 2000-08-24 2002-02-28 Nippon Steel Corp ダイレクトイグニッションに適した方向性電磁鋼板
JP2002220642A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4598320B2 (ja) 2001-07-12 2010-12-15 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP4258166B2 (ja) * 2002-04-09 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
TWI270578B (en) 2004-11-10 2007-01-11 Jfe Steel Corp Grain oriented electromagnetic steel plate and method for producing the same
JP4682590B2 (ja) * 2004-11-10 2011-05-11 Jfeスチール株式会社 クロムレス被膜付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2006132095A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nippon Steel Corporation 磁気特性が極めて優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP4823719B2 (ja) * 2006-03-07 2011-11-24 新日本製鐵株式会社 磁気特性が極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法
PL2022874T3 (pl) 2006-05-19 2012-12-31 Nippon Steel Corp Teksturowana elektrotechniczna blacha stalowa mająca film izolacyjny o wysokiej wytrzymałości na rozciąganie i sposób obróbki filmu izolacyjnego
RU2378394C1 (ru) 2006-05-24 2010-01-10 Ниппон Стил Корпорейшн Способ производства листа текстурированной электротехнической стали с высокой магнитной индукцией
JP5353399B2 (ja) * 2009-04-14 2013-11-27 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の被膜張力の間接測定方法
JP5853352B2 (ja) * 2010-08-06 2016-02-09 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5994981B2 (ja) 2011-08-12 2016-09-21 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
EP2799594B1 (en) 2011-12-28 2018-10-31 JFE Steel Corporation Directional electromagnetic steel sheet with coating, and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3064607A4 (en) 2016-09-07
KR20160044561A (ko) 2016-04-25
RU2639178C2 (ru) 2017-12-20
EP3064607A1 (en) 2016-09-07
RU2016121005A (ru) 2017-12-05
US10395807B2 (en) 2019-08-27
WO2015064472A1 (ja) 2015-05-07
EP3064607B1 (en) 2018-02-21
JP2015086426A (ja) 2015-05-07
CN105593393A (zh) 2016-05-18
KR101763085B1 (ko) 2017-07-28
CN105593393B (zh) 2018-06-19
US20160260531A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156646B2 (ja) 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板
JP5672273B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5854233B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6931380B2 (ja) 方向性電磁鋼板用絶縁被膜組成物、これを利用した方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法、及び方向性電磁鋼板
JP5737483B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2013058239A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2014047757A1 (zh) 一种高磁感普通取向硅钢的制造方法
JP6206633B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5633178B2 (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤
JP6624028B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5862582B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板並びに方向性電磁鋼板用表面ガラスコーティング
JP7231888B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5434524B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3562433B2 (ja) 磁気特性と被膜特性に優れた方向性けい素鋼板
JP4206664B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5846390B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2014019901A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板
JP3268198B2 (ja) 磁気特性・被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP3893766B2 (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP4241126B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3896786B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5712626B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002266029A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002275534A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000045023A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6156646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250