JP6143875B2 - インバータのリプル、並びにオフセット補償装置及びその方法 - Google Patents
インバータのリプル、並びにオフセット補償装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6143875B2 JP6143875B2 JP2015542949A JP2015542949A JP6143875B2 JP 6143875 B2 JP6143875 B2 JP 6143875B2 JP 2015542949 A JP2015542949 A JP 2015542949A JP 2015542949 A JP2015542949 A JP 2015542949A JP 6143875 B2 JP6143875 B2 JP 6143875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ripple
- current
- coordinate system
- voltage
- inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 97
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 21
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 22
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/14—Arrangements for reducing ripples from dc input or output
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/12—Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/14—Arrangements for reducing ripples from dc input or output
- H02M1/15—Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
図1に図示されているように、燃料電池発電システムは、燃料供給器(MBOP:mechanical balance of plant)1A、燃料電池スタック(FC Stack:fuel cell stack)1B及び電力変換器(EBOP:electrical balance of power)1Cから構成される。
まず、インバータ制御器からインバータに入力される直流電流と、インバータから出力される交流電流とをセンシングし、センシングされた電流を基に、直流電流に含まれているリプル成分を除去することにより、インバータから出力される交流電流波形の歪曲を防止する方式がある。
1.センシングされた電流を利用して、直流電流に含まれたリプル成分を除去する方式
図2は、本発明が適用されるインバータ制御システムの一実施形態構成図である。
図2に図示されているように、本発明が適用されるインバータ制御システムは、インバータ制御器10、インバータ20及びリプル補償装置30を含む。
図4に図示されているように、本発明による座標系変換部32は、電流センシング部31によってセンシングされた3相インバータから出力される3相交流電流を、2相同期座標系に変換する第1座標系変換器41、及び電流センシング部31によってセンシングされた単相インバータから出力される単相交流電流を、2相同期座標系に変換する第2座標系変換器42を含む。
図5に図示されているように、本発明によるリプル抽出部33は、第1リプル抽出器51、第2リプル抽出器52及び第3リプル抽出器53を含む。
BSF 511は、センシング感知部31によってセンシングされた直流電流IDCから、出力周波数(普通60Hz)の2倍成分を除去する。
BPF 512は、BSF 511を通過した直流電流から、出力周波数に該当する第1リプルを抽出する。
APF 513は、BPF 512で抽出された第1リプルを90°シフトさせる。
同期座標系変換器514は、BPF 512で抽出された第1リプルと、APF 513で90°シフトされたリプルとを、同期座標系に変換する。
BSF 521は、座標系変換部32によって変換された同期座標系の交流電流IoDから、出力周波数(通常60Hz)の2倍成分を除去する。
BPF 522は、BSF 521を通過した交流電流から、出力周波数に該当する第2リプルを抽出する。
APF 523は、BPF 522で抽出された第2リプルを90°シフトさせる。
同期座標系変換器524は、BPF 522で抽出された第2リプルと、APF 523で90°シフトされたリプルとを同期座標系にさらに変換する。
BSF 531は、座標系変換部32によって変換された同期座標系の交流電流IoQから,出力周波数(普通60Hz)の2倍成分を除去する。
BPF 532は、BSF 531を通過した交流電流から,出力周波数に該当する第3リプルを抽出する。
APF 533は、BPF 532で抽出された第3リプルを90°シフトさせる。
図6に図示されているように、本発明による補償値生成部34は、静止座標系の一軸電圧値を生成する第1生成器61、及び静止座標系の他軸電圧値を生成する第2生成器62を含む。
まず、第1生成器61は、第1減算器611、第1 PID(proportional−intrinsic−derivative)制御器612、リミット(limit)制御器613、第2減算器614及び第2 PID制御器615を含む。
リミット制御器613は、第1 PID制御器612の出力を臨界値以下に制限する。
第2減算器614は、リミット制御器613の出力から、交流電流IoQに係わる同期座標系の一軸リプルIoQ_signal_dを差し引く。
第1減算器621は、直流リプル電流に係わる同期座標系の他軸指令I* DC_signal_qから、直流電流IDCに係わる同期座標系の他軸リプルIDC_signal_qを差し引く。
第1 PID制御器622は、第1減算器621の出力を比例積分微分で制御する。
リミット制御器623は、第1 PID制御器622の出力を臨界値以下に制限する。
第2減算器624は、リミット制御器623の出力から、交流電流IoQに係わる同期座標系の他軸リプルIoQ_signal_qを差し引く。
第2 PID制御器625は、第2減算器624の出力を比例積分微分制御し、静止座標系での他軸電圧を出力する。
図9に図示されているように、入力(直流)電流C1から、60Hzリプル成分が除去されたということは、出力電流C2でも、オフセットが除去されたということは言うまでもないということを確認することができる。
図11は、本発明が適用されるインバータ制御システムの一実施形態構成図である。
図11に図示されているように、本発明が適用されるインバータ制御システムは、インバータ制御器210、リプル補償装置220及びインバータ230を含む。
図12に図示されているように、本発明によるインバータの電圧リプル補償装置は、基準電圧入力部231、リプル抽出部232、遅延補償部233、リプル補償部234及び座標系変換部235を含む。
図13に図示されているように、本発明によるリプル抽出部232は、BSF 2321及びBPF 2322を含む。
BSF 2321は、インバータ制御器210から出力された基準電圧V* dqから、出力周波数(普通60Hz)の2倍成分(120Hz)を除去する。
BPF 2322は、BSF 2321によって、出力周波数の2倍成分が除去された基準電圧から、出力周波数に該当するリプルVoffsetを抽出する。
図14に図示されているように、本発明による遅延補償部33は、遅延補償器2331及び乗算器2332を含む。
遅延補償器2331は、リプル抽出部232によって発生した時間遅延を補償する。すなわち、リプル補償のための位相同期を合わせる。
乗算器2332は、遅延補償器2331によって時間遅延が補償されたリプルに、補償値(定数)を乗じ、最終リプルV* compを出力する。
図15に図示されているように、インバータ制御器210から出力される基準電圧V* dqは、リプル補償部234及びリプル抽出部232に入力され、リプル抽出部232によって抽出されたリプルVoffsetは、遅延補償部233を経てリプル補償部234に入力され(V* comp)、基準電圧の補償に利用される。すなわち、リプル補償部234は、インバータに入力される基準電圧V* dqから、乗算器2332によって補償値が乗じられた最終リプルV* compを差し引き、基準電圧のリプルを補償する。
図19は、本発明による、インバータ制御のための信号のオフセット補償方法の一実施形態を図示したフローチャートである。
インバータを制御するための入力交流電圧を、一定時間単位でサンプリングして感知する(第1900段階)。
Claims (14)
- インバータに入力される直流電流と、前記インバータから出力される交流電流と、をそれぞれセンシングする電流センシング部と、
前記電流センシング部がセンシングした交流電流を、同期座標系に変換する座標系変換部と、
前記電流センシング部がセンシングした直流電流と、前記座標系変換部によって変換された同期座標系の交流電流とを利用して、リプルを抽出するリプル抽出部と、
前記リプル抽出部が抽出したリプルを基に、補償値を生成する補償値生成部と、
前記補償値生成部が生成した補償値を利用して、前記直流電流のリプルを除去するリプル補償部と、を含み、
前記座標系変換部は、
前記インバータが3相インバータである場合、前記電流センシング部がセンシングした3相の交流電流を、2相の静止座標系に変換した後、それを再び同期座標系(IoD,IoQ)に変換し、
前記座標系変換部は、
前記インバータが単相インバータである場合、前記電流センシング部がセンシングした単相の交流電流と、前記単相の交流電流を90°シフトさせた交流電流とを、同期座標系(IoD,IoQ)に変換し、
前記リプル抽出部は、
前記電流センシング部がセンシングした直流電流(IDC)から第1リプルを抽出し、前記抽出した第1リプルと、前記抽出した第1リプルを90°シフトさせたリプルとを、同期座標系(IDC_signal_q,IDC_signal_d)に変換する第1リプル抽出器と、
前記同期座標系の交流電流(IoD)から第2リプルを抽出し、前記抽出した第2リプルと、前記抽出した第2リプルを90°シフトさせたリプルとを、同期座標系(IoD_signal_q,IoD_signal_d)にさらに変換する第2リプル抽出器と、
前記同期座標系の交流電流(IoQ)から第3リプルを抽出し、前記抽出した第3リプルと、前記抽出した第3リプルを90°シフトさせたリプルとを、同期座標系(IoQ_signal_q,IoQ_signal_d)にさらに変換する第3リプル抽出器と、を含むことを特徴とする、
インバータの電流リプル補償装置。 - 前記第1リプル抽出器は、
前記電流センシング部がセンシングした直流電流から、出力周波数の2倍成分を除去する第1フィルタと、
前記第1フィルタを通過した直流電流から、出力周波数に該当する第1リプルを抽出する第2フィルタと、
前記第2フィルタが抽出した第1リプルを90°シフトさせる第3フィルタと、
前記第2フィルタが抽出した第1リプルと、前記第3フィルタで90°シフトされたリプルとを、同期座標系に変換する同期座標系変換器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記第2リプル抽出器は、
前記座標系変換部によって変換された同期座標系の交流電流(IoD)から、出力周波数の2倍成分を除去する第1フィルタと、
前記第1フィルタを通過した交流電流から、出力周波数に該当する第2リプルを抽出する第2フィルタと、
前記第2フィルタが抽出した第2リプルを90°シフトさせる第3フィルタと、
前記第2フィルタが抽出した第2リプルと、前記第3フィルタで90°シフトされたリプルとを、同期座標系にさらに変換する同期座標変換器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記第3リプル抽出器は、
前記座標系変換部によって変換された同期座標系の交流電流(IoQ)から、出力周波数の2倍成分を除去する第1フィルタと、
前記第1フィルタを通過した交流電流から、出力周波数に該当する第3リプルを抽出する第2フィルタと、
前記第2フィルタが抽出した第3リプルを90°シフトさせる第3フィルタと、
前記第2フィルタが抽出した第3リプルと、前記第3フィルタで90°シフトされたリプルとを、同期座標系にさらに変換する同期座標変換器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記補償値生成部は、
前記第1リプル抽出器が抽出した直流電流に係わる同期座標系の一軸リプル(IDC_signal_d)と、前記第3リプル抽出器が抽出した交流電流(IoQ)に係わる同期座標系の一軸リプル(IoQ_signal_d)とを基に、静止座標系での一軸電圧を生成する第1生成器と、
前記第1リプル抽出器が抽出した直流電流に係わる同期座標系の他軸リプル(IDC_signal_q)と、前記第3リプル抽出器が抽出した交流電流(IoQ)に係わる同期座標系の他軸リプル(IoQ_signal_q)とを基に、静止座標系での他軸電圧を生成する第2生成器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記第1生成器は、
直流リプル電流に係わる同期座標系の一軸指令(I* DC_signal_d)から、直流電流に係わる同期座標系の一軸リプル(IDC_signal_d)を差し引く第1減算器と、
前記第1減算器の出力を比例積分微分で制御する第1 PID(proportional−intrinsic−derivative)制御器と、
前記第1 PID制御器の出力を臨界値以下に制限するリミット制御器と、
前記リミット制御器の出力から、交流電流(IoQ)に係わる同期座標系の一軸リプル(IoQ_signal_d)を差し引く第2減算器と、
前記第2減算器の出力を比例積分微分制御し、静止座標系での一軸電圧を出力する第2 PID制御器と、を含むことを特徴とする請求項5に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記第2生成器は、
直流リプル電流に係わる同期座標系の他軸指令(I* DC_signal_q)から、直流電流に係わる同期座標系の他軸リプル(IDC_signal_q)を差し引く第1減算器と、
前記第1減算器の出力を比例積分微分で制御する第1 PID制御器と、
前記第1 PID制御器の出力を臨界値以下に制限するリミット制御器と、
前記リミット制御器の出力から、交流電流(IoQ)に係わる同期座標系の他軸リプル(IoQ_signal_q)を差し引く第2減算器と、
前記第2減算器の出力を比例積分微分制御し、静止座標系での他軸電圧を出力する第2 PID制御器と、を含むことを特徴とする請求項5に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記リプル補償部は、
前記インバータの制御のための同期座標系の電圧を、静止座標系の電圧に変換した後、前記補償値生成部が生成した静止座標系の電圧と合算して補償を行うことを特徴とする請求項5に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記リプル補償部は、
前記補償値生成部が生成した静止座標系の電圧を、同期座標系の電圧に変換した後、前記インバータの制御のための同期座標系の電圧と合算して補償を行った後、さらに静止座標系に変換して出力することを特徴とする請求項5に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 前記補償値生成部は、
前記第1リプル抽出器が抽出した直流電流に係わる同期座標系の一軸リプル(IDC_signal_d)と、前記第2リプル抽出器が抽出した交流電流(IoD)に係わる同期座標系の一軸リプル(IoD_signal_d)とを基に、静止座標系での一軸電圧を生成する第1生成器と、
前記第1リプル抽出器が抽出した直流電流に係わる同期座標系の他軸リプル(IDC_signal_q)と、前記第2リプル抽出器が抽出した交流電流(IoD)に係わる同期座標系の他軸リプル(IoD_signal_q)とを基に、静止座標系での他軸電圧を生成する第2生成器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のインバータの電流リプル補償装置。 - 電流センシング部がインバータに入力される直流電流と、前記インバータから出力される交流電流と、をそれぞれセンシングする段階と、
座標系変換部が、前記センシングされた交流電流を、同期座標系に変換する同期座標系変換段階と、
リプル抽出部が、前記センシングされた直流電流と、前記変換された同期座標系の交流電流とを利用して、リプルを抽出するリプル抽出段階と、
補償値生成部が、前記抽出されたリプルを基に、補償値を生成する補償値生成段階と、
リプル補償部が、前記生成された補償値を利用して、前記直流電流のリプルを除去するリプル補償段階と、を含み、
前記同期座標系変換段階は、
前記インバータが3相インバータである場合、前記電流センシング部がセンシングした3相の交流電流を、2相の静止座標系に変換した後、それを再び同期座標系に変換し、
前記同期座標系変換段階は、
前記インバータが単相インバータである場合、前記電流センシング部がセンシングした単相の交流電流と、前記単相の交流電流を90°シフトさせた交流電流とを同期座標系(IoD,IoQ)に変換し、
前記リプル抽出段階は、
前記電流センシング部がセンシングした直流電流(IDC)から第1リプルを抽出し、前記抽出した第1リプルと、前記抽出した第1リプルを90°シフトさせたリプルとを同期座標系(IDC_signal_q,IDC_signal_d)に変換する段階と、
前記同期座標系の交流電流(IoD)から第2リプルを抽出し、前記抽出した第2リプルと、前記抽出した第2リプルを90°シフトさせたリプルとを同期座標系(IoD_signal_q,IoD_signal_d)にさらに変換する段階と、
前記同期座標系の交流電流(IoQ)から第3リプルを抽出し、前記抽出した第3リプルと、前記抽出した第3リプルを90°シフトさせたリプルとを同期座標系(IoQ_signal_q,IoQ_signal_d)にさらに変換する段階と、を含むことを特徴とする
インバータの電流リプル補償方法。 - 前記補償値生成段階は、
前記直流電流に係わる同期座標系の一軸リプル(IDC_signal_d)と、前記交流電流(IoQ)に係わる同期座標系の一軸リプル(IoQ_signal_d)とを基に、静止座標系での一軸電圧を生成する段階と、
前記直流電流に係わる同期座標系の他軸リプル(IDC_signal_q)と、前記交流電流(IoQ)に係わる同期座標系の他軸リプル(IoQ_signal_q)とを基に、静止座標系での他軸電圧を生成する段階と、を含むことを特徴とする請求項11に記載のインバータの電流リプル補償方法。 - 前記リプル補償段階は、
前記インバータの制御のための同期座標系の電圧を静止座標系の電圧に変換した後、前記補償値生成段階で生成された静止座標系の電圧と合算して補償を行うことを特徴とする請求項12に記載のインバータの電流リプル補償方法。 - 前記リプル補償段階は、
前記補償値生成段階で生成された静止座標系の電圧を同期座標系の電圧に変換した後、前記インバータの制御のための同期座標系の電圧と合算して補償を行った後、さらに静止座標系に変換して出力することを特徴とする請求項12に記載のインバータの電流リプル補償方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2012-0128920 | 2012-11-14 | ||
KR1020120128920A KR101425728B1 (ko) | 2012-11-14 | 2012-11-14 | 인버터의 전류 리플 보상 장치 및 그 방법 |
KR10-2012-0143599 | 2012-12-11 | ||
KR1020120143599A KR101499889B1 (ko) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 인버터 제어를 위한 신호의 옵셋 보상방법 및 장치 |
KR10-2012-0148365 | 2012-12-18 | ||
KR1020120148365A KR101435287B1 (ko) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | 인버터의 전압 리플 보상 장치 및 그 방법 |
PCT/KR2013/010328 WO2014077596A1 (ko) | 2012-11-14 | 2013-11-14 | 인버터의 리플 및 옵셋 보상 장치 및 그 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016502835A JP2016502835A (ja) | 2016-01-28 |
JP6143875B2 true JP6143875B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=50731442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015542949A Active JP6143875B2 (ja) | 2012-11-14 | 2013-11-14 | インバータのリプル、並びにオフセット補償装置及びその方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9509207B2 (ja) |
EP (1) | EP2922190B1 (ja) |
JP (1) | JP6143875B2 (ja) |
CN (1) | CN104919688B (ja) |
WO (1) | WO2014077596A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104935235B (zh) * | 2015-06-19 | 2018-05-08 | 上海新时达电气股份有限公司 | 电机的电流谐波抑制方法 |
CN104917437B (zh) * | 2015-07-09 | 2018-04-20 | 雷勃电气(常州)有限公司 | 一种用于三相电机的非对称四段式svpwm技术的控制方法 |
CN106230242B (zh) * | 2016-09-18 | 2018-07-06 | 电子科技大学中山学院 | 一种降压型电源纹波检测和补偿电路 |
KR101904101B1 (ko) | 2016-12-26 | 2018-10-05 | 효성중공업 주식회사 | Mmc 컨버터 출력단 직류성분 제거방법 |
JP6833654B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2021-02-24 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電動機駆動装置 |
US11309786B2 (en) * | 2018-08-02 | 2022-04-19 | Polyvalor, Limited Partnership | Controller for power inverter |
KR102631455B1 (ko) | 2018-08-30 | 2024-01-31 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양광 연계 에너지 저장 시스템용 dc-dc 컨버터 및 그 제어방법 |
CN110518588B (zh) * | 2019-09-16 | 2021-10-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | 滤波方法、装置、设备和电力电子装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5351178A (en) * | 1992-10-30 | 1994-09-27 | Electric Power Research Institute, Inc. | Active power line conditioner with a derived load current fundamental signal for fast dynamic response |
KR100240953B1 (ko) * | 1996-10-02 | 2000-01-15 | 이종수 | 전력변환장치의 펄스폭 변조 방법 |
JP3586078B2 (ja) * | 1997-09-08 | 2004-11-10 | 株式会社東芝 | 電力変換装置 |
CN100373769C (zh) * | 1997-10-31 | 2008-03-05 | 株式会社日立制作所 | 电源转换设备 |
US6052297A (en) * | 1998-05-06 | 2000-04-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Power conversion apparatus |
JP2001054300A (ja) | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Meidensha Corp | モータ制御装置におけるモータのトルクリップル補償方式 |
JP3611492B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2005-01-19 | 株式会社日立製作所 | インバータの制御方法および装置 |
JP2001169578A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Yaskawa Electric Corp | 交流電動機の電流オフセット推定方法および調整方法 |
JP3983031B2 (ja) * | 2001-11-05 | 2007-09-26 | 敏久 清水 | 半導体電力変換装置の制御回路 |
JP4115696B2 (ja) | 2001-11-19 | 2008-07-09 | 松下電器産業株式会社 | モータ制御装置 |
JP4362300B2 (ja) | 2003-03-12 | 2009-11-11 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP3928575B2 (ja) * | 2003-04-07 | 2007-06-13 | 日産自動車株式会社 | モーター制御装置 |
JP4720334B2 (ja) | 2005-07-19 | 2011-07-13 | 株式会社明電舎 | Pwmコンバータのオフセット電圧検出装置 |
JP5224647B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2013-07-03 | 日本インバータ株式会社 | インバータ制御装置 |
JP4717114B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-07-06 | 三菱電機株式会社 | 電力変換器の制御装置 |
JP2008286561A (ja) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Toyota Industries Corp | ノイズ除去回路とそのノイズ除去方法 |
JP4798075B2 (ja) * | 2007-06-26 | 2011-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | モータ駆動システム |
JP5085224B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2012-11-28 | 株式会社ダイヘン | 信号抽出回路及びそれを含む系統連系インバータ装置 |
US20090244937A1 (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | American Superconductor Corporation | Dc bus voltage harmonics reduction |
JP2009273330A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-19 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電力変換装置 |
WO2010049976A1 (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US8233294B2 (en) * | 2010-08-23 | 2012-07-31 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for controlling a power converter system connected to a DC-bus capacitor |
KR100989806B1 (ko) * | 2010-09-14 | 2010-10-29 | 국제통신공업 주식회사 | 전력변환장치용 고속 공간벡터 변조방법, 이를 포함한 정류기 제어기와 인버터 제어기 및 이를 기록한 컴퓨터에서 읽을 수 있는 기록매체 |
KR101216464B1 (ko) * | 2010-12-14 | 2012-12-31 | 엘지전자 주식회사 | 모터 제어 장치 및 이의 제어 방법 |
JP5212491B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2013-06-19 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置 |
CN107171582B (zh) * | 2011-09-29 | 2019-03-29 | 株式会社大亨 | 信号处理装置、滤波器、控制电路、逆变器和转换器系统 |
KR101288638B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2013-07-22 | 주식회사 효성 | 이중여자 유도형 풍력발전 시스템의 전류리플 저감장치 및 그 방법 |
-
2013
- 2013-11-14 JP JP2015542949A patent/JP6143875B2/ja active Active
- 2013-11-14 CN CN201380069862.3A patent/CN104919688B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-11-14 EP EP13854665.0A patent/EP2922190B1/en active Active
- 2013-11-14 US US14/442,618 patent/US9509207B2/en active Active
- 2013-11-14 WO PCT/KR2013/010328 patent/WO2014077596A1/ko active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104919688A (zh) | 2015-09-16 |
US9509207B2 (en) | 2016-11-29 |
EP2922190A1 (en) | 2015-09-23 |
EP2922190B1 (en) | 2020-02-19 |
WO2014077596A1 (ko) | 2014-05-22 |
EP2922190A4 (en) | 2017-03-22 |
CN104919688B (zh) | 2017-05-10 |
US20160285355A1 (en) | 2016-09-29 |
JP2016502835A (ja) | 2016-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6143875B2 (ja) | インバータのリプル、並びにオフセット補償装置及びその方法 | |
KR101739911B1 (ko) | 전동기 제어 장치 및 그것의 제어 방법 | |
US9048767B2 (en) | Motor drive for permanent magnet synchronous motor | |
JP4766005B2 (ja) | 高調波電流補償装置 | |
JP5280107B2 (ja) | 単相電圧型交直変換装置及び単相電圧型交直変換回路の制御方法 | |
KR20110138992A (ko) | 전력 제어 시스템의 단독 운전 방지 장치 및 방법 | |
JP5491210B2 (ja) | 交流電動機の監視装置 | |
KR101124014B1 (ko) | 발전 시스템의 전력 품질 제어 장치 및 방법 | |
Chen et al. | Stationary frame deadbeat power control of three-phase PWM rectifiers under unbalanced grid voltages | |
JP5567365B2 (ja) | インバータ制御回路、および、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム | |
JP5560730B2 (ja) | 電力変換装置の制御方法,無停電電源装置,並列型瞬低補償装置 | |
JP6605419B2 (ja) | アクティブフィルタ | |
JP5155364B2 (ja) | 分散型電源の位相跳躍検出方法及び系統連系保護装置 | |
KR101639825B1 (ko) | 인버터의 전류 제어 장치 | |
KR101425728B1 (ko) | 인버터의 전류 리플 보상 장치 및 그 방법 | |
KR20150071508A (ko) | 인버터 직류전류 리플 보상방법 및 그 장치 | |
Huo et al. | Harmonic elimination in multiple synchronous rotating reference frames of PMSG for wind power generation | |
KR100990225B1 (ko) | 올 아이지비티 유피에스 시스템 및 그 제어방법 | |
KR101606537B1 (ko) | 인버터의 센싱옵셋 보상방법 및 그 장치 | |
Manmek et al. | Voltage dip detection based on an efficient least squares algorithm for D-STATCOM application | |
Han et al. | Dead time compensation with variable resonant controller for induction motor drive system | |
KR101524786B1 (ko) | 계통전압 센싱옵셋 보상방법 및 그 장치 | |
JP2009250666A (ja) | オフセット信号検出回路、このオフセット信号検出回路を用いた信号検出装置および電流信号検出装置 | |
KR101286945B1 (ko) | 위상각 제어신호 발생장치 및 방법과 그를 이용한 ac/dc 변환 장치 | |
KR20140078978A (ko) | 인버터의 전압 리플 보상 장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |