JP6123104B2 - 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置 - Google Patents

異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6123104B2
JP6123104B2 JP2010166098A JP2010166098A JP6123104B2 JP 6123104 B2 JP6123104 B2 JP 6123104B2 JP 2010166098 A JP2010166098 A JP 2010166098A JP 2010166098 A JP2010166098 A JP 2010166098A JP 6123104 B2 JP6123104 B2 JP 6123104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
end effector
substrates
transport mechanism
maximum number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010166098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010287902A (ja
Inventor
クリストファー エイ. ホフマイスター
クリストファー エイ. ホフマイスター
Original Assignee
ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルックス オートメーション インコーポレイテッド, ブルックス オートメーション インコーポレイテッド filed Critical ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Publication of JP2010287902A publication Critical patent/JP2010287902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123104B2 publication Critical patent/JP6123104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • B25J9/044Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm with forearm providing vertical linear movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、1996年1月16日出願の同時係属出願第08/587,087号の一部継続出願である。
本発明は基板処理装置に関し、特に、基板移動方法に関している。
米国特許第5,512,320号は、真空環境部分と、基板カセット及びロボットを有する大気環境部分と、前記2つの部分間にあるロードロック、即ちチャンバと、を有する基板処理装置を開示している。種々の基板搬送ロボット及び基板保持エンドエフェクタは従来技術において知られている。
本発明に従う1つの方法によると、第1位置から第2位置へと半導体基板を搬送する方法が提供されている。第1及び第2位置は個別的な支持領域において複数の基板を保持するように設計されている。その方法は、第1エンドエフェクタと第2エンドエフェクタとの搬送機構を提供する行程を含んで、第1エンドエフェクタは第1最大値の基板を個別的に支持するようなされた第1支持領域数を有し、第2エンドエフェクタは第2のより低い最大値の基板を個別的に支持するようなされた第2支持領域数を有し;該第1エンドエフェクタによって該第1位置から該第2位置へと基板を移送する行程を含み;該第2位置における空の個別的な支持領域が、該第1エンドエフェクタ上の該第1支持領域数よりも少ない場合に、該第1エンドエフェクタを使わずに該第2エンドエフェクタのみを使って該第1位置から該第2位置へと基板を移送する行程を含む。
本発明による他の方法に従うと、第1位置から第2位置へと基板を搬送する直線搬送装置の製造方法が提供され、該方法は、該第1位置の基板保持容量の最大の数を決定する行程と;第1エンドエフェクタを選択し該第1エンドエフェクタを基板搬送装置のロボットに接続する行程を含み、該第1エンドエフェクタは第1最大数の基板を個別的に支持する第1基板領域を有し;第2エンドエフェクタを該ロボットに接続する行程を含み、該第2エンドエフェクタは該第1最大数の基板よりも少ない第2の最大数の基板を個別的に支持する第2基板領域を有することを特徴としている。該第1エンドエフェクタとそれが支持しうる基板の第1最大数を選択する行程は、数式に基づいている。
本発明の他の方法によると、第1位置から第2位置への半導体基板搬送方法が提供される。該第1及び第2位置は個別的支持領域において複数の基板を支持するよう設計されている。その方法は、第1エンドエフェクタと第2エンドエフェクタの搬送機構を提供する行程と;該第1位置の第1基板カセットから少なくとも1のエンドエフェクタを有する該第2位置へと基板を搬送する行程と;該第1位置における第2基板カセットから少なくとも1の該エンドエフェクタを有する該第2位置へと基板を搬送する行程と、を含む。第1基板カセットはそれが空になるまでアンローディング(unloading)され、そしてその後、該第2基板カセットは該第2位置が満杯になるまでアンローディングされる。
本発明の特徴を組み込んだ基板処理装置の模式的平面図である。 ロードロック部に装着された図1に示される装置の大気部分の模式的平面図である。 図2に示された基板搬送ロボットの斜視図である。 基板搬送ロボットの他の実施例の斜視図である。 図3Aに示されたロボットの上平面図である。 図2に示された大気部分における2つの位置の間において、基板を動かす1つの方法を示す模式的ブロック線図である。 図2に示された装置において基板保持カセットからバッファへと基板を搬送する方法に使われる行程の模式的ブロック線図である。 図2に示された装置における基板搬送方法に使用される行程を示す模式的ブロック線図である。 図2に示されたロボットを有する他の基板搬送方法の模式的ブロック線図である。 図2に示されたロードロック部と基板カセットとの間で基板を搬送する方法に使われる行程を示す模式的ブロック線図である。 基板搬送機構を製造する方法における行程を示す模式的ブロック線図である。
前述の本発明の利点と特徴は、以下に添付する図面とともに、以下に続く詳細説明において説明される。
図1を参照すると、本発明の特徴を組み込んだ基板処理装置10の模式的上平面図が示されている。本発明は図面に示す1つの実施例に関して示されてはいるが、しかし、本発明は多くの異なった実施例の形を取りうることが理解されなければならない。それに加えて、任意の好適な寸法、形状、種類の要素又は材料が使用されうる。
装置10は一般に基板処理部11と基板搭載部13とを含む。処理部11は一般に、ロボットアーム搬送機構12と、メインチャンバ15に接続された基板処理モジュール14と、ロードロック16と、を含む。処理部11は従来技術で良く知られている多くの基板処理部の任意の1つであってもよい。それ故、処理部については、ここではこれ以上説明しない。
ロードロック16のフロントエンドに装着されているのは、搭載部13である。図2を参照すると、搭載部13は一般にクリーンルーム壁22に装着されているフレーム20と、基板カセット積載部24と、2つのカセット搭載部26と、2つの基板カセット格納ドアリムーバ28と、4つのバッファカセットB1,B2,B3,B4と、基板整列器30と、基板搬送ロボット32と、を含む。積載部24は、複数の、例えば10とか12の基板カセット34を保持するように設計されている。カセット34は従来技術で良く知られている。カセット34の各々は、その中に個別的に基板を支持するハウジングを有する。カセットは慣用的に13又は25の基板を支持可能である。基板は半導体ウェーファであるが本発明では他の種類の基板、例えばフラットパネルディスプレー基板でも使用可能である。カセットは13又は25以外の基板をも指示可能である。カセット34は、ユーザによって搭載ポート26において積載部24から搭載されたり降ろされたりする。積載部24は、カセットを移動してドアリムーバ28の正面に位置決めする。ドアリムーバ28はカセット34のドアを動かし、ロボット32によってカセットの内部にアクセスを可能にする。ツール積載部24は好適には、20の300mm、13のウェーファカプセル、又は10の300mm、25のウェーファカプセルを保持する能力を有する。2つのドアリムーバ機構28はカプセルのアクセスと同期する。搭載ポート26は自動ドア並びに自動トレイを有する。ツール積載部24は好適には内部がクラス1環境(Class 1 environment)以上を維持する。ツール積載部は好適には、専用制御部を有する。
実施例に示される搭載部13は、4つのバッファカセットB1からB4を有する。しかし、他の実施例ではそれ以上又は以下のバッファカセットが設けられてもよい。ある実施例ではバッファカセットがなくても良く、その場合は、ロボット32が基板を搭載部24中のカセット34とロードロック16の間に直接搬送する。バッファB1からB4は好適には、カセット34と同じように一定間隔で積み上げて、複数の基板を個別的に支持するように設計される。バッファは好適には10mm間隔で26個のウェーファを保持する能力を有する。バッファは、もし事前或いは事後整列がない場合、或いは、カプセルの繰り返し接近が可能であるならば、設けられなくてもよい。ロードロック16は好適には、複数の基板が一定間隔で積み上げられて、個別に支持されるよう設計される。好適には、各バッファ内の個別の基板保持領域の数は各ロードロック内の個別の基板保持領域の数と同じである。整列器30は従来技術で良く知られていて、各基板の表面構造を個別に、ロードロック16内に入る前又はロードロックから基板を除去した後に、整列するのに使用される。整列器は好適には、角度方向を修正する単一の回転軸を有する設計である。それはロボット32を使って位置の方向を修正する。整列器の能力は示されるように静的モジュールとして提供され得て、ロボット32のT軸上に一体化されるか或いはロボット32のエンドエフェクタに一体化されている。整列器は好適には専用制御部を有する。しかし、他の実施例では整列器は搭載部13の中に配設される必要はない。
図3を参照すると、基板搬送ロボット32は通常、駆動部36と可動アームアセンブリ38とを含む。駆動部36は好適には、ここで全体的な参照のために引用されている米国特許第5,270,600号において開示されているような駆動シャフトアセンブリを有する磁気駆動システムである。しかし、他の実施例では、他の種類の駆動部を設けてもよい。可動アームアセンブリ38は直列に接続されたスカラアーム(scara arm)としても知られる2本のアーム40,42を含む。最初のアーム40は直接駆動部36中の駆動シャフトの1つにつながっている。第2アーム42は、ベルトのような伝達装置(図示せず)を介して駆動部36中の他の1つの駆動シャフトにつながっている。第2アーム42の遠位の端部に位置するのはピボット部44であり、それは第2アーム42につながる2つのエンドエフェクタ部46,48につながっている。好適にはピボット部44は第2アーム42に接続されて2本のアーム40,42の互いの相対的な動きに基づいて回転する。エンドエフェクタ部46、48の後部端部はピボット部44につながりそして回転する。第1エンドエフェクタ部46は、基板Sを個別に支持するために複数の基板保持部すなわち支持領域を含む。実施例には第1エンドエフェクタ部46が最大積載6枚の基板を10mm間隔で保持するために6個の保持領域を有している。しかし、他の実施例では、それ以上又は以下の保持領域が設けられても良く、それに相当な間隔が可能である。実施例においては、第2エンドエフェクタ部48は、その上の個別的な基板の最大数を保持するための1のみの保持領域を有する。他の実施例では、第2エンドエフェクタ部は1以上の基板保持領域を有し得る。ロボット32は好適には、ロボット32が矢印Xで示されるようにフレーム20に相対的に直線的に動くように、駆動装置50の上に搭載される。駆動装置の1つの種類の例は、ここで全体的な参照のために引用されている米国特許出願第08/891,523号に見い出される。駆動装置50は、フレーム20の軌道上に乗っている台車52を含み、台車52は領域54に沿って可動である。ロボット32は台車52に搭載されてその台車とともに動く。ロボット32と駆動装置50は、コンピュータなどの制御部56につながる。制御部56は、駆動装置50とロボット32との動作を制御してエンドエフェクタの4つの動きを提供するために、制御するよう設計されている、即ちその動きは、X、T、R、及びZすなわち垂直方向である。これは基板を駆動装置及びロボット32を介して供給源と目標とする場所、即ち、カセット34、バッファB1からB4,整列器30、及び、ロードロック16との間で動かすために使用される。好適には、制御部56はあらかじめプログラムされた方法を有して、それにより基板処理部11の制御部の操作と制御、特に、ロードロック16への正面ドアの開閉に相互作用を及ぼすことができる。
図3Aと3Bを参照すると、基板搬送ロボットの他の実施例が示されている。ロボット132は駆動部136及び可動アームアセンブリ138とを有する。駆動部136は前述の駆動部36と実質的に同一である。しかし、どんな相応しい種類の駆動部も使用可能である。可動アームアセンブリ138は、駆動部136につながる2つのスカラアーム140,142を含む。第1スカラアーム140は第1内部アーム144と、第1外部アーム146と、第1エンドエフェクタ148と、を含む。外部アーム146は内部アーム144に回転可能につながっている。エンドエフェクタ148は外部アーム146に回転可能につながっている。相応しい伝達、即ち駆動システムが制御可能に、外部アーム146に相対的に第1エンドエフェクタ148を回転させ、内部アーム144に相対的に外部アーム146を回転させるべく配設されている。この実施例において、第1エンドエフェクタ148は、通挿部150、及び、基板Sをその上に個別に支持する6の保持領域すなわち支持領域152を有する(見やすくするために第1エンドエフェクタ上にはただ1個の基板が示されている)。通挿部150があるので、第2スカラアーム142の一部分がそこを通過可能となる。第2スカラアーム142は第2内部アーム154と、第2外部アーム156と、第2エンドエフェクタ158と、を有する。第2エンドエフェクタ158は第2外部アーム156上に制御可能に回転可能な状態で存在する。第2外部アーム156は、第2内部アーム154上に制御可能に回転可能な状態で存在する。この実施例では、第2エンドエフェクタ158は単一な基板Sを支持するための単一な基板保持領域を有する。
2本のスカラアーム140,142は、(第1スカラアーム140の位置によって示されるような)引き込んだ位置と(第2スカラアーム142の位置によって示されるような)伸びた位置との間で、矢印Rによって示されるように、操作可能である。アーム140,142は、引き込んだ位置に両方ともある状態で、矢印Tによって示されるように駆動部136の中心軸の周りに回転可能である。領域Wは、スカラアーム140,142が該中心軸の周りに回転するとき、比較的狭い範囲であることを示している。他の実施例では、どんな相応しい種類の基板搬送ロボットでも、2つのグループの基板を搬送するために提供されてよい。
図4Aをまた参照すると、基板搭載部13の使用方法が示されている。図4Aにはカセットの各々が13の基板を保持し、バッファB4が26の基板を保持することが出来る状態で、基板を2つのカセット34から1つのバッファB4に移動することが示されている。ブロック62に示されているような第1保持部で基板の第1グループを動かすことによって、ブロック60に示されるように第1カセットがアンローディングされる。その後、ブロック64に示されるように第1保持部で第2基板グループを動かし、そして、その後ブロック66で示されるように第2保持部で第3基板グループを移動する。第1保持部46は、6つの基板を保持することが出来、第2保持部48は、1つの基板を保持することが出来、それ故、第1行程62は6の基板を動かし、第2行程64は6の基板を動かし、そして第3行程66は、1の基板を動かす。こうして第1カセットは、完全にアンローディングされて、そして、バッファB4は、13の基板を有して半分まで満たされる。第2カセットは、ブロック68で示されるように、その後アンローディングされる。第4グループは6の基板を有していて、ブロック70によって示されるように第1保持部によってバッファB4に移動し、その後、第5グループは6の基板を有して、ブロック72に示されるように第1保持部によってバッファB4へと移動し、第2カセットにおいて1のみ残っている基板を有する第6基板グループは、第2保持部によってバッファB4に移動する。こうして、13の基板の第2カセットは完全にアンローディングされてバッファB4は、26の基板を有する能力を満たされる。この実施例の種類では、保持領域の最大数を有するエンドエフェクタが使われて、最終的には2つの位置の間を動く基板の数は、そのエンドエフェクタの為の保持領域の最大数よりも少なくなる。その後、保持領域のより少ない数を有するエンドエフェクタが使われて、最終的には供給位置は空になる。そして/又は目標位置は一杯になる。これは図5Aに示されているように、第1カセット/カプセルのアンローディングをする行程がブロック76によって示されているように、第1カプセルが空になるまで続く行程を含む方法である。その後、その方法は、ブロック78で示されているように、目標位置が一杯になるまで第2カプセルのアンローディングをする行程を含む。その方法は、更に図5Bのブロック80によって示されているように、第1保持部を使って出来るだけ目標位置と供給位置でローディング(loading)し、アンローディングを行い、そしてその後、ブロック82で示されているように、第1保持部が使うことが出来ないときに第2保持部を使ってローディングし、そしてアンローディングする行程を含んでいる。
次に図5Cを参照すると25の基板を有するカセットのような供給場所から26の保持領域を有するバッファのような目標位置へと、基板を搬送するための他の方法が示されている。このような場合、第1カセットは完全にアンローディングされていて、ブロック84の中に示されているように、第2カセットは部分的にのみアンローディングされていて、ブロック86に示されるように、目標位置にローディングする。第1保持部が6の保持領域を有するような場合には、第2保持部は1の保持領域を有し、供給位置はそれぞれ25の基板を有し、そして、目標位置は26の保持領域を有しており、第1ホルダによって4つの基板グループを動かすことによって(88から91)搬送は実行され、総計24の基板が移されることになる。その後、ブロック92によって示されているように、基板の第5グループ(1の基板)は、第2保持部によって移される。こうして、第1カセットは空になるが、しかし、目標位置は1つの空の保持領域をなお有している。それ故、ブロック93に示されているように、第6の基板グループ(1の基板)は、第2保持部によって第2カセットから目標位置へと移動される。こうして目標位置がいまや一杯になったとしても、少なくとも1つの供給位置が部分的にのみアンローディングされている。これは、供給位置の保持領域が目標位置の保持領域よりも小さいか、あるいは少なくともそこにある全部ではない数が複数であるというシナリオを示している。その逆に、供給位置の保持領域が目標位置の保持領域よりも大きいときは、ロボット32及び駆動機構50は、基板を供給位置から2つの目標位置へと移す。そして、供給位置を空にして、そして、第2目標位置を少なくとも部分的に満たす。
図2と図6を参照すると、基板搭載部13を用いて基板をドアリムーバ28のカセット34とロードロック16との間で、ロボット32および駆動機構52によって基板を搬送する方法が示されている。基板はAロードロックからバッファB1へと移動される(94)。それにより、処理された基板のAロードロックは空になり、そして、B1バッファは満たされる。基板はB2バッファからAロードロックへと動かされる(96)。それにより、ロードロックは新しい処理されていない基板で満たされて、B2バッファは空になる。基板はその後、B1バッファから1以上のカプセル/カセット34へと移動される(98)。これにより、カプセル/カセット34は、処理された基板で満たされる。カプセル/カセット34はその後、積載部24によって移動されてカプセル/カセットを、未処理の基板と共にドアリムーバ28に位置決めする。基板はその後、新しいカプセル/カセット34からB4バッファへと移動される(100)。B4バッファ内の基板は、整列器30との間で往復運動を行ない、整列される(102)。基板は、BロードロックからB3バッファへと動かされる(104)。これによりBロードロックの処理された基板は降ろされて、B3バッファはそれらの処理された基板で満たされる。処理されていない基板はその後、B4バッファからBロードロックへと移動される(106)。処理されたB3バッファの中の基板は、B3バッファからカプセル/カセット34へと移動される(108)。積載部24は、処理された基板を有するカプセル/カセットを、処理されていない基板を有する新しいカプセル/カセットに置き換える。処理されていない基板はその後、新しいカプセル/カセット34からB2バッファへと移動される(110)。B2バッファの基板は、整列器30との間で往復運動を行ない整列される(112)。94から112の行程は、その後、繰り返される。しかし他の実施例においては、特に構造的な配置と要素が異なった場合、他のシナリオの動き方が提供され得る。
上述の実施例においては、1つの保持領域のエンドエフェクタ48及び6つの保持領域のエンドエフェクタ46を有するロボット32が、使われている。しかし、異なった部材のエンドエフェクタを有するエンドエフェクタが、備えられても良い。本発明は、第1位置と第2位置との間で基板を搬送するための基板搬送装置を製造する方法を含む。図7を参照すると、その方法は、前記第1位置の基板保持能力の最大数を決定する行程114と;第1最大数の基板を個別的に支持する為の第1基板領域を有する第1エンドエフェクタを選択し、前記第1エンドエフェクタを前記基板搬送装置のロボットに接続する行程116と;前記第1基板最大数よりは小さく第2の異なった最大数の基板を個別的に支持するための第2基板領域を有する第2エンドエフェクタを前記ロボットに接続する行程118と、を含む。前記第1エンドエフェクタ及びそれが支持することが出来る基板の前記第1最大数は、以下の数式に基づいている。
Figure 0006123104
ここでFEEMaxは、前記第1エンドエフェクタの前記第1基板領域において個別的に支持され得る基板の前記第1最大数であり、 FLMaxは、前記第1位置における基板保持能力の前記最大数であり、 SEEMaxは、前記第2エンドエフェクタの前記第2基板領域において個別的に支持され得る基板の前記第2最大数であり、 WNDSEEは、SEEMaxによって割り切れて整数となる、整数である。
前述の詳細説明は本発明の単なる例示であることが理解されなければならない。多くの他の実施例や修正は、本発明の範囲を逸脱することなく、当業者によって考え出され得る。それ故、本発明は添付の請求項の範囲内になる他の実施例、修正及び変更態様の全てを含むものである。
10 基板処理装置
11 基板処理部
13 基板搭載部
20 フレーム
32 基板搬送ロボット
B1,B2,B3,B4 バッファカセット
34 カセット
56 制御部

Claims (5)

  1. 基板搬送機構であって、
    第1のアーム部、前記第1のアーム部に枢動自在に接続された第2のアーム部、及び前記第2のアーム部に接続された枢動部を有するスカラアームと、
    前記枢動部に設けられて第1の最大数の基板を個別的に支持可能な第1数の支持領域を有する第1のエンドエフェクタと、
    前記枢動部に設けられて前記第1の最大数より少ない第2の最大数の基板を個別的に支持可能な第2数の支持領域を有する第2のエンドエフェクタと、を有し、
    前記第1数と前記第2数の整数倍数との積と、前記第2数との合計が標準能力の基板保持位置に保持され得る基板最大数に等しくなるように、前記第1のエンドエフェクタの支持領域の前記第1数が前記基板最大数と前記第2数との双方に基づいて決定され、
    前記第1のエンドエフェクタと前記第2のエンドエフェクタとが枢動部で互いに接続され、前記枢動部が、前記第1のアーム部及び前記第2のアーム部の互いに対する相対的な移動に基づいて前記第1のエンドエフェクタ及び前記第2のエンドエフェクタを回転させることを特徴とする基板搬送機構。
  2. 請求項1に記載の基板搬送機構であって、前記基板搬送機構は、基板を第1の位置と第2の位置との間で搬送可能であり、前記第1のエンドエフェクタ及び前記第2のエンドエフェクタは、前記第1の位置の基板の数が前記第1のエンドエフェクタ上にある前記第1数の支持領域よりも少ない場合において、前記第1の位置から前記第2の位置までの基板搬送が前記第2のエンドエフェクタを使用するように構成されていることを特徴とする基板搬送機構。
  3. 請求項1に記載の基板搬送機構であって、前記第2のエンドエフェクタの前記基板支持領域の第2数が1であることを特徴とする基板搬送機構。
  4. 請求項1に記載の基板搬送機構であって、前記第1のエンドエフェクタの前記基板支持領域の第1数が6であることを特徴とする基板搬送機構。
  5. 請求項1に記載の基板搬送機構であって、前記第1のエンドエフェクタ及び前記第2のエンドエフェクタは、前記基板の第1の最大数が以下の式に基づくように構成されていることを特徴とする基板搬送機構:
    FEEMAX=(FLMAX−SEEMAX)/WNDSEE
    ここで、FEEMAXは、前記第1のエンドエフェクタの第1の基板領域に個別的に支持され得る基板の前記第1の最大数であり、
    FLMAXは、第1の基板標準能力保持位置の基板保持数の最大数であり、
    SEEMAXは、前記第2のエンドエフェクタの第2の基板領域に個別に支持され得る基板の前記第2の最大数であり、
    WNDSEEは、SEEMAXによって割り切れて整数となる整数であり、前記第1のエンドエフェクタの前記第1の基板領域から前記第1の基板標準能力保持位置までの搬送数を表すことを特徴とする基板搬送機構。
JP2010166098A 1998-03-20 2010-07-23 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置 Expired - Lifetime JP6123104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/044,820 1998-03-20
US09/044,820 US6481956B1 (en) 1995-10-27 1998-03-20 Method of transferring substrates with two different substrate holding end effectors

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537681A Division JP2002507846A (ja) 1998-03-20 1999-02-17 異なる保持エンドエフェクタによる基板搬送方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065678A Division JP6179910B2 (ja) 1998-03-20 2016-03-29 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010287902A JP2010287902A (ja) 2010-12-24
JP6123104B2 true JP6123104B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=21934515

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537681A Pending JP2002507846A (ja) 1998-03-20 1999-02-17 異なる保持エンドエフェクタによる基板搬送方法
JP2010166098A Expired - Lifetime JP6123104B2 (ja) 1998-03-20 2010-07-23 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置
JP2016065678A Expired - Lifetime JP6179910B2 (ja) 1998-03-20 2016-03-29 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537681A Pending JP2002507846A (ja) 1998-03-20 1999-02-17 異なる保持エンドエフェクタによる基板搬送方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065678A Expired - Lifetime JP6179910B2 (ja) 1998-03-20 2016-03-29 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6481956B1 (ja)
EP (1) EP1094921B1 (ja)
JP (3) JP2002507846A (ja)
KR (1) KR20010042075A (ja)
AU (1) AU3295799A (ja)
TW (1) TW575677B (ja)
WO (1) WO1999048652A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752584B2 (en) 1996-07-15 2004-06-22 Semitool, Inc. Transfer devices for handling microelectronic workpieces within an environment of a processing machine and methods of manufacturing and using such devices in the processing of microelectronic workpieces
US6749391B2 (en) * 1996-07-15 2004-06-15 Semitool, Inc. Microelectronic workpiece transfer devices and methods of using such devices in the processing of microelectronic workpieces
US6749390B2 (en) 1997-12-15 2004-06-15 Semitool, Inc. Integrated tools with transfer devices for handling microelectronic workpieces
US6921467B2 (en) * 1996-07-15 2005-07-26 Semitool, Inc. Processing tools, components of processing tools, and method of making and using same for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US6213853B1 (en) * 1997-09-10 2001-04-10 Speedfam-Ipec Corporation Integral machine for polishing, cleaning, rinsing and drying workpieces
EP2099061A3 (en) * 1997-11-28 2013-06-12 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for low contamination, high throughput handling of workpieces for vacuum processing
US6450755B1 (en) * 1998-07-10 2002-09-17 Equipe Technologies Dual arm substrate handling robot with a batch loader
US7160421B2 (en) * 1999-04-13 2007-01-09 Semitool, Inc. Turning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US6350097B1 (en) * 1999-04-19 2002-02-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing wafers
AU4779600A (en) * 1999-05-20 2000-12-12 Nikon Corporation Container for holder exposure apparatus, device manufacturing method, and device manufacturing apparatus
US6609877B1 (en) 2000-10-04 2003-08-26 The Boc Group, Inc. Vacuum chamber load lock structure and article transport mechanism
JP2002158272A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Tatsumo Kk ダブルアーム基板搬送装置
JP4937459B2 (ja) * 2001-04-06 2012-05-23 東京エレクトロン株式会社 クラスタツールおよび搬送制御方法
US20030022498A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 Jeong In Kwon CMP system and method for efficiently processing semiconductor wafers
US7371041B2 (en) * 2001-08-30 2008-05-13 Seagate Technology Llc Assembly station with rotatable turret which forms and unloads a completed stack of articles
US7578649B2 (en) * 2002-05-29 2009-08-25 Brooks Automation, Inc. Dual arm substrate transport apparatus
US20040013503A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Jaswant Sandhu Robotic hand with multi-wafer end effector
US6696367B1 (en) * 2002-09-27 2004-02-24 Asm America, Inc. System for the improved handling of wafers within a process tool
KR100382245B1 (en) * 2002-12-12 2003-05-01 Psk Inc Asher equipment for semiconductor device manufacturing including cluster method
US6748293B1 (en) * 2003-03-24 2004-06-08 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Methods and apparatus for high speed object handling
KR100553685B1 (ko) * 2003-05-14 2006-02-24 삼성전자주식회사 반도체 기판을 컨테이너로부터 언로딩하는 이송장치 및이송방법
US7010388B2 (en) * 2003-05-22 2006-03-07 Axcelis Technologies, Inc. Work-piece treatment system having load lock and buffer
US7214027B2 (en) * 2003-10-16 2007-05-08 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Wafer handler method and system
US20070269297A1 (en) 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US10086511B2 (en) 2003-11-10 2018-10-02 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing systems
US7467916B2 (en) * 2005-03-08 2008-12-23 Asm Japan K.K. Semiconductor-manufacturing apparatus equipped with cooling stage and semiconductor-manufacturing method using same
DE102005026961B4 (de) * 2005-06-10 2007-08-30 Singulus Technologies Ag Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
JP2007005582A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Asm Japan Kk 基板搬送装置及びそれを搭載した半導体基板製造装置
US7927062B2 (en) * 2005-11-21 2011-04-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring substrates during electronic device manufacturing
US9117859B2 (en) * 2006-08-31 2015-08-25 Brooks Automation, Inc. Compact processing apparatus
KR101312621B1 (ko) * 2006-11-29 2013-10-07 삼성전자주식회사 웨이퍼이송장치
US8950998B2 (en) * 2007-02-27 2015-02-10 Brooks Automation, Inc. Batch substrate handling
US8277165B2 (en) * 2007-09-22 2012-10-02 Dynamic Micro System Semiconductor Equipment GmbH Transfer mechanism with multiple wafer handling capability
JP2011119468A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置
TW201222715A (en) * 2010-07-02 2012-06-01 Fortrend Engineering Corp Thin substrate, mass-transfer bernoulli end-effector
US8731718B2 (en) * 2010-10-22 2014-05-20 Lam Research Corporation Dual sensing end effector with single sensor
US20120237329A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Galle Lin Thin Wafer Gripper Using High Pressure Air
US9076829B2 (en) 2011-08-08 2015-07-07 Applied Materials, Inc. Robot systems, apparatus, and methods adapted to transport substrates in electronic device manufacturing
JP5885528B2 (ja) 2012-02-14 2016-03-15 株式会社安川電機 搬送装置
JP5524304B2 (ja) * 2012-09-27 2014-06-18 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置における基板搬送方法
JP6295037B2 (ja) * 2013-08-08 2018-03-14 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
US10424498B2 (en) * 2013-09-09 2019-09-24 Persimmon Technologies Corporation Substrate transport vacuum platform
US10483143B2 (en) * 2013-12-26 2019-11-19 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha End effector and substrate conveying robot
CN106104786B (zh) * 2014-01-28 2019-04-05 川崎重工业株式会社 基板搬送系统及方法
CN112005360A (zh) * 2018-07-06 2020-11-27 川崎重工业株式会社 基板搬送机器人及其控制方法
JP6734435B1 (ja) * 2019-04-26 2020-08-05 東芝エレベータ株式会社 エレベータレール用治具
US20220333272A1 (en) * 2019-10-03 2022-10-20 Lpe S.P.A. Treating arrangement with storage chamber and epitaxial reactor
US11335578B2 (en) * 2020-02-13 2022-05-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Substrate transfer apparatus and method of measuring positional deviation of substrate
US20210407837A1 (en) * 2020-06-30 2021-12-30 Applied Materials, Inc. Robot apparatus and systems, and methods for transporting substrates in electronic device manufacturing

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1190215A (en) 1913-06-17 1916-07-04 Joseph Becker Linkage.
US2282608A (en) 1940-04-17 1942-05-12 Sun Rubber Co Hoist
US3272350A (en) 1964-09-25 1966-09-13 Westinghouse Electric Corp Method and apparatus for semiconductor wafer handling
US3768714A (en) 1969-10-06 1973-10-30 Memorex Corp Microfilm printer
US3730595A (en) 1971-11-30 1973-05-01 Ibm Linear carrier sender and receiver
US3823836A (en) 1973-05-22 1974-07-16 Plat General Inc Vacuum apparatus for handling sheets
US3874525A (en) 1973-06-29 1975-04-01 Ibm Method and apparatus for handling workpieces
JPS5920267B2 (ja) 1975-10-22 1984-05-11 株式会社日立製作所 周波数発電機付電動機
JPS5291650A (en) 1976-01-29 1977-08-02 Toshiba Corp Continuous gas plasma etching apparatus
US4062463A (en) 1976-05-11 1977-12-13 Machine Technology, Inc. Automated single cassette load mechanism for scrubber
US4208159A (en) 1977-07-18 1980-06-17 Tokyo Ohka Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for the treatment of a wafer by plasma reaction
US4381965A (en) 1982-01-06 1983-05-03 Drytek, Inc. Multi-planar electrode plasma etching
US4909701A (en) 1983-02-14 1990-03-20 Brooks Automation Inc. Articulated arm transfer device
US4666366A (en) 1983-02-14 1987-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Articulated arm transfer device
JPS6052574A (ja) 1983-09-02 1985-03-25 Hitachi Ltd 連続スパツタ装置
JPS61244475A (ja) 1985-04-22 1986-10-30 株式会社東芝 産業用ロボツト
US4721971A (en) 1986-04-07 1988-01-26 Scott Joel E Photograph logging apparatus and method
US4775281A (en) * 1986-12-02 1988-10-04 Teradyne, Inc. Apparatus and method for loading and unloading wafers
US4951601A (en) 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
JPS63162176A (ja) 1986-12-24 1988-07-05 フアナツク株式会社 水平関節型ロボツトの第1ア−ム構造
JP2531261B2 (ja) 1988-07-08 1996-09-04 富士電機株式会社 搬送装置
US4923584A (en) * 1988-10-31 1990-05-08 Eaton Corporation Sealing apparatus for a vacuum processing system
US5217340A (en) * 1989-01-28 1993-06-08 Kokusai Electric Co., Ltd. Wafer transfer mechanism in vertical CVD diffusion apparatus
JPH07105357B2 (ja) * 1989-01-28 1995-11-13 国際電気株式会社 縦型cvd拡散装置に於けるウェーハ移載方法及び装置
US5046909A (en) 1989-06-29 1991-09-10 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for handling semiconductor wafers
EP0858867A3 (en) 1989-10-20 1999-03-17 Applied Materials, Inc. Robot apparatus
US5447409A (en) 1989-10-20 1995-09-05 Applied Materials, Inc. Robot assembly
FR2656599B1 (fr) * 1989-12-29 1992-03-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif de rangement d'objets plats dans une cassette avec rayonnages intermediaires.
JP2654217B2 (ja) * 1990-01-31 1997-09-17 山形日本電気株式会社 ウェーハ移載方法
JP2808826B2 (ja) 1990-05-25 1998-10-08 松下電器産業株式会社 基板の移し換え装置
JP2889657B2 (ja) 1990-05-28 1999-05-10 東京エレクトロン株式会社 板状体搬送装置
JPH0461146A (ja) * 1990-06-22 1992-02-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハ移替装置
JPH0479253A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Seiko Epson Corp 搬送装置
JP2644912B2 (ja) * 1990-08-29 1997-08-25 株式会社日立製作所 真空処理装置及びその運転方法
JPH04106952A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置
US5273244A (en) * 1990-10-31 1993-12-28 Tokyo Electron Sagami Limited Plate-like member conveying apparatus
US5180276A (en) 1991-04-18 1993-01-19 Brooks Automation, Inc. Articulated arm transfer device
DE69206872T2 (de) 1991-05-08 1996-07-25 Koyo Seiko Co Magnetische Antriebsvorrichtung
JP3030667B2 (ja) 1991-07-29 2000-04-10 東京エレクトロン株式会社 搬送装置
JPH05190646A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Shinko Electric Co Ltd ウエハ移載装置
JPH06127621A (ja) * 1992-03-29 1994-05-10 Tokyo Electron Tohoku Ltd 基板移載装置
US5404894A (en) 1992-05-20 1995-04-11 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Conveyor apparatus
EP0608620B1 (en) 1993-01-28 1996-08-14 Applied Materials, Inc. Vacuum Processing apparatus having improved throughput
JPH06349930A (ja) * 1993-06-11 1994-12-22 Shinko Electric Co Ltd ウエ−ハ移載ロボットのフィンガ衝突検知装置
JPH07106402A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Tokyo Electron Ltd 板状体搬送装置
KR100280947B1 (ko) * 1993-10-04 2001-02-01 마쓰바 구니유키 판 형상체 반송장치
JPH0870033A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置のウェーハ移載機
JPH08139160A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Shinko Electric Co Ltd 半導体製造装置におけるウェーハの移載装置
JP2952748B2 (ja) * 1994-11-24 1999-09-27 光洋リンドバーグ株式会社 熱処理装置
US5765444A (en) * 1995-07-10 1998-06-16 Kensington Laboratories, Inc. Dual end effector, multiple link robot arm system with corner reacharound and extended reach capabilities
JP3150620B2 (ja) * 1995-08-05 2001-03-26 株式会社日立国際電気 基板処理装置
US5647724A (en) 1995-10-27 1997-07-15 Brooks Automation Inc. Substrate transport apparatus with dual substrate holders
JP2857097B2 (ja) * 1996-03-29 1999-02-10 芝浦メカトロニクス株式会社 真空処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6179910B2 (ja) 2017-08-16
EP1094921A4 (en) 2007-11-07
JP2002507846A (ja) 2002-03-12
TW575677B (en) 2004-02-11
JP2010287902A (ja) 2010-12-24
EP1094921B1 (en) 2012-04-11
EP1094921A1 (en) 2001-05-02
KR20010042075A (ko) 2001-05-25
US6481956B1 (en) 2002-11-19
AU3295799A (en) 1999-10-18
JP2016154248A (ja) 2016-08-25
WO1999048652A1 (en) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179910B2 (ja) 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置
JP2002507846A5 (ja)
JP5543318B2 (ja) 基板搬送方法
US8016542B2 (en) Methods and apparatus for extending the reach of a dual scara robot linkage
TWI398335B (zh) Workpiece conveying system
US6822413B2 (en) Systems and methods incorporating an end effector with a rotatable and/or pivotable body and/or an optical sensor having a light path that extends along a length of the end effector
JP4526151B2 (ja) 基板処理装置の基板移載装置
EP1860693B1 (en) Substrate process system, and substrate transfer method
TWI408766B (zh) Vacuum processing device
JP5102717B2 (ja) 基板搬送装置およびこれを備えた基板処理装置
US20210146554A1 (en) Multi-finger robot apparatus, electronic device manufacturing apparatus, and methods adapted to transport multiple substrates in electronic device manufacturing
JPH0936198A (ja) 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
KR101453189B1 (ko) 반송 장치
TW201123340A (en) Vacuum processing system and vacuum processing method of semiconductor processing substrate
WO2010008929A1 (en) Work-piece transfer systems and methods
JP2001500320A (ja) バッチローダアーム
TW202203359A (zh) 機器人設備及系統,及用於在電子裝置製造中傳送基板的方法
JP4056283B2 (ja) 被移送体移送装置及びその移送方法
JP2002237507A (ja) 処理システム及び処理システムの被処理体の搬送方法
JP2004146714A (ja) 被処理体の搬送機構
JPH11165863A (ja) 基板搬送装置
JP7156332B2 (ja) 搬送装置、搬送方法および搬送システム
JP2009170726A (ja) ロードポートおよびカセット位置調整方法
JP2000195920A (ja) 基板搬送システム及び半導体製造装置
JP2007281491A (ja) 基板洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6123104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term