JP2011119468A - 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置 - Google Patents

被処理体の搬送方法および被処理体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011119468A
JP2011119468A JP2009275615A JP2009275615A JP2011119468A JP 2011119468 A JP2011119468 A JP 2011119468A JP 2009275615 A JP2009275615 A JP 2009275615A JP 2009275615 A JP2009275615 A JP 2009275615A JP 2011119468 A JP2011119468 A JP 2011119468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
chamber
transfer
processing
unloading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009275615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Sakagami
博充 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009275615A priority Critical patent/JP2011119468A/ja
Priority to US12/957,915 priority patent/US20110135427A1/en
Priority to KR1020100122137A priority patent/KR20110063357A/ko
Priority to TW099141948A priority patent/TW201140732A/zh
Publication of JP2011119468A publication Critical patent/JP2011119468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4189Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45031Manufacturing semiconductor wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 各種処理における処理時間を短縮しても生産性が頭打ちになる事情を抑制できる被処理体の搬送方法を提供すること。
【解決手段】 処理室を、被処理体をn枚同時に処理可能に構成し(ただし、nは2以上の自然数とする)、搬送装置を、被処理体を前記n+1枚以上保持可能に構成し、搬送装置を用いて、ロードロック室から搬送室に対し、処理前の被処理体をn枚搬出する工程と、(1)搬送装置を用いて処理室から搬送室に対し、処理済の被処理体を少なくとも1枚搬出する工程と、(2)搬送装置を用いて搬送室から処理室に対し、搬送装置に保持された処理前の被処理体を少なくとも1枚搬入する工程と、を備え、(1)及び(2)の工程を、処理室に収容された処理済の被処理体が、搬送装置に保持された処理前の被処理体に全て交換されるまで繰り返す(工程2)。
【選択図】図4

Description

この発明は、被処理体の搬送方法および被処理体処理装置に関する。
電子機器の製造には被処理体が用いられ、被処理体に対して成膜やエッチング等の処理が施される。例えば、半導体集積回路装置の製造には、被処理体として半導体ウエハが用いられ、半導体ウエハに対して、成膜やエッチング等の処理が施される。これらの処理は互いに独立した処理装置にて行われるのが一般的である。例えば、成膜処理は成膜処理室を備えた成膜処理装置にて行われ、エッチング処理はエッチング処理室を備えたエッチング処理装置にて行われる。
近時、処理の一貫化を図るため、および処理装置の増加に伴うフットプリントの増大を抑えるために、搬送室の周りに複数の処理室を配置したマルチチャンバ(クラスタツール)型の被処理体処理装置が多用されるようになってきている。マルチチャンバ型の被処理体処理装置の典型例は、例えば、特許文献1に記載されている。
また、搬送室と複数の処理室との間での被処理体の搬送には、上記特許文献1、又は特許文献2に記載されるように、多関節ロボットを利用した搬送装置が使用されている。
特開2005−64509号公報 特開2004−282002号公報
成膜やエッチング等の各種処理においては、生産性を上げるために、それぞれ処理時間の短縮化が進められている。
しかしながら、各種処理における処理時間の短縮化が進んでくると、マルチチャンバ型の被処理体処理装置での処理に要する時間を律速させる要因が、処理律速から搬送律速に変化してしまう。このため、処理時間をいくら短縮しても、生産性は頭打ちになる、という事情がある。
この発明は、上記事情に鑑みて為されたもので、処理における処理時間を短縮しても生産性が頭打ちになる事情を抑制できる被処理体の搬送方法および被処理体処理装置を提供する。
上記課題を解決するため、この発明の第1の態様に係る被処理体の搬送方法は、被処理体を搬送する搬送装置が配置された搬送室と、前記搬送室の周囲に配置され、前記被処理体に処理を施す処理室と、前記搬送室の周囲に配置され、前記被処理体の周囲の環境を前記搬送室の内部の環境に変換するロードロック室と、を備えた被処理体処理装置の被処理体搬送方法であって、前記処理室を、前記被処理体をn枚同時に処理可能に構成し(ただし、nは2以上の自然数とする)、前記搬送装置を、前記被処理体を前記n+1枚以上保持可能に構成し、(0)前記搬送装置を用いて、前記ロードロック室から前記搬送室に対し、処理前の被処理体をn枚搬出する工程と、(1)前記搬送装置を用いて、前記処理室から前記搬送室に対し、処理済の被処理体を少なくとも1枚搬出する工程と、(2)前記搬送装置を用いて、前記搬送室から前記処理室に対し、前記搬送装置に保持された前記処理前の被処理体を少なくとも1枚搬入する工程と、を備え、前記(1)及び(2)の工程を、前記処理室に収容された前記処理済の被処理体が、前記搬送装置に保持された前記処理前の被処理体に全て交換されるまで繰り返す。
また、この発明の第2の態様に係る被処理体処理装置は、被処理体を搬入出する搬入出装置が配置された搬入出室と、前記被処理体を搬送する搬送装置が配置された搬送室と、前記搬送室の周囲に配置され、前記被処理体に処理を施す処理室と、前記搬入出室と前記搬送室との間に配置され、前記被処理体の周囲の環境を前記搬入出室の内部の環境及び前記搬送室の内部の環境との間で相互に変換するロードロック室と、を備えた被処理体処理装置であって、前記処理室を、前記被処理体をn枚同時に処理可能に構成し(ただし、nは2以上の自然数とする)、前記搬送装置及び前記搬入出装置を、前記被処理体を前記n+1枚以上保持可能に構成し、(0)前記搬送装置に対し、前記ロードロック室から前記搬送室へ前記処理前被処理体をn枚搬出させる手順、(1)前記搬送装置に対し、前記処理室から前記搬送室へ処理済被処理体を少なくとも1枚搬出させる手順、(2)前記搬送装置に対し、前記搬送室から前記処理室へ前記処理前被処理体を少なくとも1枚搬入させる手順、(3)前記(1)及び(2)の手順を、前記処理室に収容されたn枚の前記処理済被処理体が、前記搬送装置に保持されたn枚の前記処理前被処理体に全て交換されるまで繰り返す手順、(4)前記搬送装置に対し、前記搬送室から前記ロードロック室へn枚の前記処理済被処理体を搬入する手順、(5)前記搬入出装置に対し、前記処理前被処理体とは異なる、n枚の別の処理前被処理体を保持させる手順、(6)前記搬入出装置に対し、前記ロードロック室から前記搬入出室へ前記処理済被処理体を少なくとも1枚搬出させる手順、(7)前記搬入出装置に対し、前記搬入出室から前記ロードロック室へ前記別の処理前被処理体を少なくとも1枚搬入させる手順、(8)前記(6)及び(7)の手順を、前ロードロック室に収容されたn枚の前記処理済被処理体が、前記搬入出装置に保持されたn枚の前記別の処理前被処理体に全て交換されるまで繰り返す手順、を実行させるプロセスコントローラを備える。
この発明によれば、各処理における処理時間を短縮しても生産性が頭打ちになる事情を抑制できる被処理体の搬送方法および被処理体処理装置を提供できる。
この発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法を実行することが可能な被処理体処理装置の一例を示す平面図 ロードロック室の一例を示す断面図 この発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法を実行することが可能な搬送装置の一例を示す斜視図 この発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法の一例及び比較例に係る搬送方法のタイムチャート 図4Aに示す工程1における搬送装置の状態を示す平面図 図4Aに示す工程3における搬送装置の状態を示す平面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を示す断面図 搬入出装置の入れ替え動作の一例を示す平面図 搬入出装置の入れ替え動作の一例を示す平面図
以下、この発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。なお、全図にわたり、共通の部分には共通の参照符号を付す。
図1は、この発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法を実行することが可能な被処理体処理装置の一例を概略的に示す平面図である。本例では、被処理体処理装置の一例として、被処理体として半導体ウエハを取り扱うマルチチャンバ(クラスタツール)型の半導体製造装置を例示する。
図1に示すように、半導体製造装置1は、半導体製造装置1の外部との間で被処理体である半導体ウエハ(以下ウエハ)Wを搬入出する搬入出部2と、ウエハWに処理を施す処理部3と、搬入出部2と処理部3との間で搬入出するロードロック部4と、半導体製造装置1を制御する制御部5とを備えている。
搬入出部2は、搬入出室21を備えている。搬入出室21は、内部を大気圧、又はほぼ大気圧、例えば、外部の大気圧に対してわずかに陽圧に調圧可能である。搬入出室21の平面形状は、本例では、長辺と、この長辺に直交する短辺とを有した矩形である。矩形の長辺の一辺は上記処理部3に上記ロードロック部4を介して相対する。長辺の他の一辺には、ウエハWが収容された、又は空のキャリアCが取り付けられるロードポート22が備えられている。本例では、四つのロードポート22a〜22dが備えられている。ロードポート22の数は四つに限られるものではなく、数は任意である。ロードポート22a〜22dには各々、図示せぬシャッターが設けられている。キャリアCがロードポート22a〜22dのいずれかに取り付けられると、シャッターが外れる。これにより、外気の侵入を防止しつつ、キャリアCの内部と搬入出室21の内部とが連通される。矩形の短辺の位置には、キャリアCから取り出されたウエハWの向きを合わせるオリエンタ23が備えられている。
処理部3は、搬送室31と、ウエハWに処理を施す複数の処理室32とを備えている。本例では、一つの搬送室31と、一つの搬送室31の周囲に設けられた三つの処理室32a〜32cとを備えている。処理室32a〜32cはそれぞれ、内部を所定の真空度に減圧可能な真空容器として構成され、内部では、成膜又はエッチングといった処理が行われる。処理室32a〜32cはそれぞれゲートバルブG1〜G3を介して搬送室31に接続される。
さらに、本例では、処理室32a〜32cの各々を、ウエハWを複数同時に処理可能に構成している。本例では、一度に5枚のウエハを同時に処理可能に構成されている。
ロードロック部4は、複数のロードロック室41を備えている。本例では、一つの搬送室31の周囲に設けられた三つのロードロック室41a〜41cを備えている。ロードロック室41a〜41cはそれぞれ、内部を所定の真空度に減圧可能な真空容器として構成されるとともに、上記所定の真空度と、大気圧又はほぼ大気圧との間で圧力変換可能に構成されている。これにより、ウエハWの周囲の環境が搬送室31の内部の環境に変換される。ロードロック室41a〜41cはそれぞれゲートバルブG4〜G6を介して搬送室31に接続されるとともに、ゲートバルブG7〜G9を介して搬入出室21に接続される。
さらに、本例では、複数のロードロック室41a〜41cの各々が、ウエハWを複数収容可能に構成されている。ウエハWを複数収容可能に構成するためには、複数のロードロック室41a〜41cの各々の構造を、例えば、図2に示すように、ウエハWを上下に複数枚に収容するような構造とすれば良い。本例では、収容可能なウエハWの数は、処理室32a〜32cで同時に処理可能なウエハWの数と同じとされている。具体的には、ロードロック室41a〜41cに収容可能なウエハWの数は5枚である。
制御部5は、プロセスコントローラ51、ユーザーインターフェース52、及び記憶部53を含んで構成される。プロセスコントローラ51は、マイクロプロセッサ(コンピュータ)からなる。ユーザーインターフェース52は、オペレータが半導体製造装置1を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、半導体製造装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等を含む。記憶部53は、半導体製造装置1において実施される処理を、プロセスコントローラ51の制御にて実現するための制御プログラム、各種データ、及び処理条件に応じて半導体製造装置1に処理を実行させるためのレシピが格納される。レシピは、記憶部53の中の記憶媒体に記憶される。記憶媒体はコンピュータ読み取り可能なもので、例えば、ハードディスクであっても良いし、CD−ROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。また、他の装置から、例えば、専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。任意のレシピはユーザーインターフェース52からの指示等にて記憶部53から呼び出され、プロセスコントローラ51において実行されることで、プロセスコントローラ51の制御のもと、半導体製造装置1においてウエハWに対する処理が実施される。
搬入出室21の内部には、搬入出装置24が配置されている。搬入出装置24は、キャリアCと搬入出室21との相互間でのウエハWの搬入出、搬入出室21とオリエンタ23との相互間でのウエハWの搬入出、及び搬入出室21とロードロック室41a〜41cとの相互間でのウエハWの搬入出を行う。搬入出装置24は、搬入出室21の長辺方向に沿って延びるレール25上を走行可能に構成される。
搬送室31の内部には、搬送装置34が配置されている。搬送装置34は、複数のロードロック室41a〜41cと搬送室31との相互間でのウエハWの搬入出、搬送室31と複数の処理室32a〜32cとの相互間での搬入出を行う。搬送装置34は、本例では、搬送室31のほぼ中央に配置される。
さらに、本例の搬入出装置24は、先端にハンド27が取り付けられた多関節アーム26を複数本有する。これら多関節アーム26の総数は、ロードロック室41a〜41cに収容可能なウエハWの数よりも多い数に設定される。また、ウエハWを一度に入れ替えする枚数(入替数)も考慮される。
例えば、搬入出装置24が、ウエハWを1枚ずつ入れ替えする方式の場合には、ロードロック室41a〜41cに収容可能なウエハWの数を“m”とすると、次の数に設定される。
多関節アーム26の総数 = m + 1(入替数)
また、搬入出装置24が、ウエハWを2枚ずつ入れ替えする方式の場合には、次の数に設定される。
多関節アーム26の総数 = m + 2(入替数)
本例では、入替数を“1”とし、ロードロック室41a〜41cに収容可能なウエハWの数を“5”とした例を示しているので、多関節アーム26の総数は“6(参照符号26a〜26f)”となる。また、ハンド27の総数も“6(参照符号27a〜27f)”となる。
さらに、本例の搬送装置34もまた、先端にピック37が取り付けられ、伸縮及び回転可能なトランスファアーム36を複数本有する。これらトランスファアーム36の総数は、処理室32a〜32cで同時処理可能なウエハWの枚数よりも多い数に設定され、かつ、入替数が考慮される。
例えば、搬送装置34が、ウエハWを1枚ずつ入れ替えする方式の場合には、処理室32a〜32cで同時処理可能なウエハWの数を“n”とすると、次の数に設定される。
トランスファアーム36の総数 = n + 1(入替数)
また、搬送装置34が、ウエハWを2枚ずつ入れ替えする方式の場合には、次の数に設定される。
トランスファアーム36の総数 = n + 2(入替数)
本例では、入替数を“1”とし、処理室32a〜32cで同時処理可能なウエハWの数を
“5”とした例を示しているので、トランスファアーム36の総数は“6(参照符号36a〜36f)”となる。また、ピック37の総数も“6(参照符号37a〜37f)”となる。
次に、この発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法の一例を説明する。
図3は、この発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法を実行することが可能な搬送装置34の一例を示す斜視図である。図3には、図1に示した搬送装置34がより詳細に示されている。
図3に示すように、搬送装置34は、上下方向に昇降可能、かつ、旋回可能に構成された本体38を備えている。本体38には、それぞれ独立して水平方向に伸縮可能な6本のトランスファアーム36a〜36fが取り付けられている。トランスファアーム36a〜36fそれぞれの先端にはウエハWを保持させるピック37a〜37fが取り付けられている。
ロードロック室41a〜41cのいずれかから処理前のウエハWを受け取る際、処理前のウエハWはピック37a〜37fの全てに保持させない。ピック37a〜37fの少なくとも1つは空いている状態とする。本例では、ピック37fを空いている状態としている。空いている状態のピック37fには、処理室32a〜32cのいずれかから処理済のウエハWを受け取るために使用される。本例では入替数が1枚であるので、空いている状態のピックはピック37fの1箇所のみとしているが、入替数が2枚であるときには、2箇所のピックを空いている状態とすれば良い。
図4Aはこの発明の一実施形態に係る被処理体の搬送方法の一例のタイムチャート、図4Bは比較例に係る搬送方法のタイムチャート、図5Aは図4Aに示す工程1における搬送装置34の状態を示す平面図、図5Bは図4Aに示す工程3における搬送装置34の状態を示す平面図である。
図4Aに示すように、一実施形態においては、まず、処理室32a〜32cにおいてウエハWへの処理が行われている間、搬送装置34を用いて、ロードロック室41a〜41cのいずれかから搬送室31に対し、次に処理される処理前のウエハWを、例えば5枚搬出し、ピック37a〜37eに保持させる。次いで、搬送装置34を、処理室32a〜32cのうち、ウエハWの交換が必要な処理室へのアクセスポジションに旋回させておく(工程1)。ここまでの状態を図5Aに示す。図5Aに示す例においては、ロードロック室41aから搬出した処理前のウエハW6〜W10をピック37a〜37eに保持させた後、搬送装置34を、処理室32cへのアクセスポジションA1に旋回させておく例が示されている。
次に、処理室32a〜32cのうち、例えば、処理室32cにおける5枚のウエハW(W1〜W5)への処理が終了したら、搬送装置34を用いて、処理室32cから搬送室31に対し、処理済のウエハW1を1枚搬出し、空のピック37fに保持させる。
次に、搬送装置34を用いて、搬送室31から処理室32cに対し、ピック37a〜37eのいずれかに保持された処理前のウエハW6〜W10のうちの1枚を搬入する。
搬送室31と処理室32cとの間で行われる処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替えの具体的な一例を図6A〜図6Hに示す。図6A〜図6Hに示す断面は、図5A中の6−6線に沿った断面に相当する。
まず、図6Aに示すように、搬送装置34は、ピック37a〜37eに処理前のウエハW6〜W10が保持され、アクセスポジションA1、本例ではゲートバルブG3の前に正対する位置に旋回されている。処理室32cにおける処理が終了した後、サセプタ321からリフトピン322を上昇させ、処理済ウエハW1をサセプタ321上から離脱させる。
次に、図6Bに示すように、ゲートバルブG3を開け、搬送室31の内部を処理室32cの内部に連通させる。次いで、最下段のトランスファアーム36fを伸ばし、空のピック37fを処理済ウエハW1の下方に位置させる。次いで、リフトピン322を下降させ、処理済ウエハW1を空のピック37f上に受け渡す。
次に、図6Cに示すように、トランスファアーム36fを縮ませ、ピック37fを旋回時の位置(元の位置)に戻す。
次に、図6Dに示すように、搬送装置34を下降させ、最下段から2番目のトランスファアーム36eを伸ばし、処理前ウエハW10を保持しているピック37eをサセプタ321の上方に位置させる。
次に、図6Eに示すように、リフトピン322を上昇させ、処理前ウエハW10をリフトピン322に受け渡す。次いで、トランスファアーム36eを縮ませる。このとき、ピック37eは、旋回時の位置(元の位置)まで戻される必要はなく、ピック37eがウエハの下降及び上昇の支障にならない途中の位置まで戻されれば良い。途中まで戻すことにより、ピック37eを旋回時の位置(元の位置)まで戻す場合に比較して、ウエハの入れ替え時間を短縮できる利点が得られる。次いで、リフトピン322を下降させ、処理前ウエハW10をサセプタ321上に載置する。
次に、図6Fに示すように、サセプタ321を旋回させ、処理済ウエハW2を、アクセスポジションA1に正対する位置に移動させる。次いで、サセプタ321からリフトピン322を上昇させ、処理済ウエハW2をサセプタ321上から離脱させる。
次に、図6Gに示すように、トランスファアーム36eを伸ばし、空となったピック37eを処理済ウエハW2の下方に位置させる。次いで、リフトピン322を下降させ、処理済ウエハW2をピック37e上に受け渡す。
次に、図6Hに示すように、トランスファアーム36eを縮ませ、ピック37eを旋回時の位置(元の位置)に戻す。
このような入れ替え動作を、処理室32cに収容された処理済ウエハW1〜W5が、ピック37a〜37eに保持された処理前ウエハW6〜W10に全て交換されるまで繰り返す(工程2)。そして、本一実施形態においては、この工程2を、搬送装置34をアクセスポイントA1から旋回させることなく、トランスファアーム36a〜37fの伸縮動作及び搬送装置34の垂直移動動作だけで行う。
このようにして、一実施形態においては、処理済ウエハW1〜W5が、処理前ウエハW6〜W10に交換される。
次に、ウエハWが交換された処理室32cにおいてウエハW6〜W10への処理を開始する。この処理が行われている間、搬送装置34を用いて、搬送室31からロードロック室41a〜41cのいずれか、本一実施形態においてはロードロック室41aに対し、処理済ウエハW1〜W5と、次に処理される処理前ウエハW11〜W15との入れ替えを行う(工程3)。この際、図5Bに示すように、ピック37b〜37fに処理済ウエハW1〜W5を保持した搬送装置34は、アクセスポジションA1から、ロードロック室41aへのアクセスポジションA2に旋回させる。この後、搬送装置34は、処理済ウエハW1〜W5を、処理前ウエハW11〜W15に入れ替える。この際の入れ替え動作は、サセプタ321のように複数のウエハを水平配置するタイプと、ロードロック室41aのように複数のウエハを垂直配置するタイプとの相違はあるが、例えば、図6A〜図6Hに示した入れ替え動作と同様に行えば良い。即ち、まず、空のピック37aに処理前ウエハW11を保持し、ウエハW11がピック37aに受け渡されることによって空いたロードロック室41aの載置箇所に、処理済ウエハW1〜W5のうちの1枚、例えば処理済ウエハW5を受け渡す。次いで、処理済ウエハW5が受け渡されることによって空となったピック37bに次の処理前ウエハW12を受け渡す。このような動作を繰り返すことによって、処理済ウエハW1〜W5を、処理前ウエハW11〜W15に順次入れ替えていく。このような入れ替え動作を、本一実施形態においては、搬送装置34を、図5Bに示したようにアクセスポジションA2から旋回させることなく、トランスファアーム36a〜37fの伸縮動作及び搬送装置34の垂直移動動作だけで行う。
このような一実施形態に係る被処理体の搬送方法においては、搬送室31と処理室32a〜32cとの間でのウエハの入れ替え、並びに搬送室31とロードロック室41a〜41cとの間でのウエハの入れ替えを、処理室32a〜32cで同時処理することが可能なウエハの枚数分一括して行う。このため、図4Bに示す比較例のように、ウエハの入れ替えを、例えば、ウエハ1枚ごとにロードロック室→処理室→ロードロック室→処理室→…のように搬送装置を旋回動作させて、処理済ウエハを処理前ウエハに入れ替える場合に比較して、より短い時間で、処理済ウエハを処理前ウエハWに交換することができる。
したがって、一実施形態に係る被処理体の搬送方法によれば、各処理における処理時間を短縮しても生産性が頭打ちになる事情を抑制できる被処理体の搬送方法を得ることができる。
また、上述したように、処理済ウエハと処理前ウエハとの入れ替え動作を、例えば、ウエハ1枚ごとには搬送装置を旋回動作させながら行うと、入れ替え時間が長くなる。この事情を考慮すると、搬入出室21に配置された搬入出装置24においても、搬送装置34と同様な入れ替え動作をさせることが好ましい。
搬入出装置24の入れ替え動作の一例を図7A及び図7Bに示す。
図7Aには、キャリアCから搬出した処理前ウエハW16〜W20を、搬入出装置24のピック27a〜27fのうち、最下段のピック27f以外のピック27a〜27eに保持させた後、搬入出装置24をロードロック室41aへのアクセスポジションA3に水平移動及び旋回させて移動しておく例が示されている。
搬入出装置24は、アクセスポジションA3から水平移動動作及び旋回動作を行うことなく、多関節アーム26a〜26fの伸縮動作及び搬送装置34の垂直移動動作だけで、ピック27a〜27eに保持した処理前ウエハW16〜W20を、ロードロック室41aに収容された処理済ウエハW1〜W5と入れ替える。この入れ替え動作は、複数のウエハを水平配置するタイプと垂直配置するタイプとの相違こそあるが、図6A〜図6Hに示した入れ替え動作と同様な動作で行われれば良い。
例えば、最初に、最下段の空のピック27fに処理済ウエハW1を保持する。次いで、ウエハW1がピック27fに受け渡されることによって空いたロードロック室41aの載置箇所に、処理前ウエハW16〜W20のうちの1枚、例えばピック27eに保持された処理済ウエハW16を受け渡す。次いで、処理済ウエハW16が受け渡されることによって空となったピック27eに次の処理済ウエハW2を受け渡す。このような動作を繰り返すことによって、ロードロック室41a内に収容されていた処理済ウエハW1〜W5が、処理前ウエハW16〜W20に交換される。このような入れ替え動作を、搬入出装置24を、アクセスポジションA3から水平移動動作及び旋回動作を行うことなく、多関節アーム26a〜26fの伸縮動作及び搬入出装置24の垂直移動動作だけで行う。
また、上記入れ替え動作は、搬入出装置24からキャリアCへの入れ替えにおいても同様に行われる。
例えば、図7Bに示すように、搬入出装置24は、ロードロック室41aから搬出した処理済ウエハW1〜W5を、ピック27a〜27fのうち、最上段のピック27a以外のピック27b〜27fに保持する。次いで、この状態の搬入出装置24をレール25に沿って水平移動させた後、搬入出装置24の多関節アーム26a〜26fを、例えば、ロードポート22cに載置されたキャリアCへのアクセスポジションA4に旋回させる。次いで、空のピック27aに処理前ウエハW21を保持させる。次いで、ウエハW21がピック27aに受け渡されることによって空いたキャリアCの載置箇所に、処理済ウエハW1〜W5のうちの1枚、例えば処理済ウエハW5を受け渡す。次いで、処理済ウエハW5が受け渡されることによって空となったピック27bに次の処理前ウエハW22を受け渡す。このような動作を繰り返すことによって、処理済ウエハW1〜W5がキャリアCへ収容され、反対にキャリアCに収容されていた処理前ウエハW21〜W25がピック27a〜27fのうち、最下段のピック27f以外のピック27a〜27eに保持される。このような入れ替え動作を、搬入出装置24をアクセスポジションA4から水平移動動作及び旋回動作を行うことなく、多関節アーム26a〜26fの伸縮動作及び搬入出装置24の垂直移動動作だけで行う。
このように、搬入出装置24においても、搬送装置34と同様な入れ替え動作をさせることによって、搬入出装置24による入れ替え動作に要する時間を短縮することができる。
以上説明したような一実施形態に係る搬送方法は、プロセスコントローラ51によって、搬送装置34、及び搬入出装置24に対して実行される。
以上、この発明を一実施形態にしたがって説明したが、この発明は上記一実施形態に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲で様々に変形することができる。また、この発明の実施形態は、上記一実施形態が唯一のものでもない。
例えば、上記一実施形態においては処理室32の数を3つ、ロードロック室41の数を3つとしたが、処理室32及びロードロック室41の数は、上記一実施形態に示した数に限られるものではない。
また、上記一実施形態においては処理室32で同時処理可能なウエハWの数を5枚としたが、処理室32で同時処理可能なウエハWの数は5枚に限られるものではない。処理室32で同時処理可能なウエハWの数をnとした場合には、nは2以上の自然数であればよい。
さらに、上記一実施形態においてはロードロック室41を、ウエハWを複数枚収容可能に構成したが、ロードロック室41はウエハWを1枚だけ収容するものに変形することも可能である。
その他、この発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で様々に変形することができる。
31…搬送室、32(32a〜32c)…処理室、34…搬送装置、36(36a〜36f)…トランスファアーム、37(37a〜37f)…ピック、41(41a〜41c)…ロードロック室。

Claims (4)

  1. 被処理体を搬送する搬送装置が配置された搬送室と、前記搬送室の周囲に配置され、前記被処理体に処理を施す処理室と、前記搬送室の周囲に配置され、前記被処理体の周囲の環境を前記搬送室の内部の環境に変換するロードロック室と、を備えた被処理体処理装置の被処理体搬送方法であって、
    前記処理室を、前記被処理体をn枚同時に処理可能に構成し(ただし、nは2以上の自然数とする)、
    前記搬送装置を、前記被処理体を前記n+1枚以上保持可能に構成し、
    (0) 前記搬送装置を用いて、前記ロードロック室から前記搬送室に対し、処理前の被処理体をn枚搬出する工程と、
    (1) 前記搬送装置を用いて、前記処理室から前記搬送室に対し、処理済の被処理体を少なくとも1枚搬出する工程と、
    (2) 前記搬送装置を用いて、前記搬送室から前記処理室に対し、前記搬送装置に保持された前記処理前の被処理体を少なくとも1枚搬入する工程と、
    を備え、
    前記(1)及び(2)の工程を、前記処理室に収容された前記処理済の被処理体が、前記搬送装置に保持された前記処理前の被処理体に全て交換されるまで繰り返すことを特徴とする被処理体の搬送方法。
  2. 前記搬送装置が保持可能な前記被処理体の枚数が、前記処理室で同時処理可能な前記被処理体の数よりも、前記搬送装置が前記被処理体を一度に入れ替えする枚数の分だけ多いことを特徴とする請求項1に記載の被処理体の搬送方法。
  3. 前記処理室での前記被処理体に対する処理中に、前記搬送室から前記ロードロック室に対する前記処理済の被処理体の搬入、及び前記ロードロック室から前記搬送室に対する次に処理される処理前の被処理体の搬出が行われることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の被処理体の搬送方法。
  4. 被処理体を搬入出する搬入出装置が配置された搬入出室と、
    前記被処理体を搬送する搬送装置が配置された搬送室と、
    前記搬送室の周囲に配置され、前記被処理体に処理を施す処理室と、
    前記搬入出室と前記搬送室との間に配置され、前記被処理体の周囲の環境を前記搬入出室の内部の環境及び前記搬送室の内部の環境との間で相互に変換するロードロック室と、を備えた被処理体処理装置であって、
    前記処理室を、前記被処理体をn枚同時に処理可能に構成し(ただし、nは2以上の自然数とする)、
    前記搬送装置及び前記搬入出装置を、前記被処理体を前記n+1枚以上保持可能に構成し、
    (0) 前記搬送装置に対し、前記ロードロック室から前記搬送室へ前記処理前被処理体をn枚搬出させる手順、
    (1) 前記搬送装置に対し、前記処理室から前記搬送室へ処理済被処理体を少なくとも1枚搬出させる手順、
    (2) 前記搬送装置に対し、前記搬送室から前記処理室へ前記処理前被処理体を少なくとも1枚搬入させる手順、
    (3) 前記(1)及び(2)の手順を、前記処理室に収容されたn枚の前記処理済被処理体が、前記搬送装置に保持されたn枚の前記処理前被処理体に全て交換されるまで繰り返す手順、
    (4) 前記搬送装置に対し、前記搬送室から前記ロードロック室へn枚の前記処理済被処理体を搬入する手順、
    (5) 前記搬入出装置に対し、前記処理前被処理体とは異なる、n枚の別の処理前被処理体を保持させる手順、
    (6) 前記搬入出装置に対し、前記ロードロック室から前記搬入出室へ前記処理済被処理体を少なくとも1枚搬出させる手順、
    (7) 前記搬入出装置に対し、前記搬入出室から前記ロードロック室へ前記別の処理前被処理体を少なくとも1枚搬入させる手順、
    (8) 前記(6)及び(7)の手順を、前ロードロック室に収容されたn枚の前記処理済被処理体が、前記搬入出装置に保持されたn枚の前記別の処理前被処理体に全て交換されるまで繰り返す手順、
    を実行させるプロセスコントローラを備えることを特徴とする被処理体処理装置。
JP2009275615A 2009-12-03 2009-12-03 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置 Pending JP2011119468A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275615A JP2011119468A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置
US12/957,915 US20110135427A1 (en) 2009-12-03 2010-12-01 Method for transferring target object and apparatus for processing target object
KR1020100122137A KR20110063357A (ko) 2009-12-03 2010-12-02 피처리체의 반송 방법 및 피처리체 처리 장치
TW099141948A TW201140732A (en) 2009-12-03 2010-12-02 Method for transferring target object and apparatus for processing target object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275615A JP2011119468A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011119468A true JP2011119468A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44082196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275615A Pending JP2011119468A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110135427A1 (ja)
JP (1) JP2011119468A (ja)
KR (1) KR20110063357A (ja)
TW (1) TW201140732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124564A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Hitachi High-Technologies Corp 半導体被処理基板の真空処理システム及び半導体被処理基板の真空処理方法
WO2018186451A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板搬送方法
JP2019537253A (ja) * 2016-10-18 2019-12-19 マットソン テクノロジー インコーポレイテッドMattson Technology, Inc. 被加工物を処理するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985929B2 (en) * 2011-09-22 2015-03-24 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method and storage medium
WO2014157358A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び記録媒体
US9214369B2 (en) * 2013-11-01 2015-12-15 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Dynamic pitch substrate lift
CA2999920A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Conocophillips Company 3d seismic acquisition
US11482434B2 (en) 2016-10-18 2022-10-25 Belting E-Town Semiconductor Technology Co., Ltd Systems and methods for workpiece processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277725A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Psk Inc 基板返送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950538A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Hitachi Ltd ウエハ搬送装置
JPH04298060A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Tokyo Electron Ltd ウエハの位置合わせ装置
DE4340522A1 (de) * 1993-11-29 1995-06-01 Leybold Ag Vorrichtung und Verfahren zum schrittweisen und automatischen Be- und Entladen einer Beschichtungsanlage
DE4408537A1 (de) * 1994-03-14 1995-09-21 Leybold Ag Vorrichtung für den Transport von Substraten
US5486080A (en) * 1994-06-30 1996-01-23 Diamond Semiconductor Group, Inc. High speed movement of workpieces in vacuum processing
US6481956B1 (en) * 1995-10-27 2002-11-19 Brooks Automation Inc. Method of transferring substrates with two different substrate holding end effectors
TW466622B (en) * 1996-09-11 2001-12-01 Hitachi Ltd Operating method of vacuum processing device and vacuum processing device
JP3202929B2 (ja) * 1996-09-13 2001-08-27 東京エレクトロン株式会社 処理システム
US6139678A (en) * 1997-11-20 2000-10-31 Trusi Technologies, Llc Plasma processing methods and apparatus
US6450755B1 (en) * 1998-07-10 2002-09-17 Equipe Technologies Dual arm substrate handling robot with a batch loader
JP2000306978A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置、基板搬送装置、および基板処理方法
JP4884801B2 (ja) * 2005-10-06 2012-02-29 東京エレクトロン株式会社 処理システム
JP4614455B2 (ja) * 2006-04-19 2011-01-19 東京エレクトロン株式会社 基板搬送処理装置
US20080175694A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Dong-Seok Park Unit and method for transferring substrates and apparatus and method for treating substrates with the unit
US20090016853A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Woo Sik Yoo In-line wafer robotic processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277725A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Psk Inc 基板返送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124564A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Hitachi High-Technologies Corp 半導体被処理基板の真空処理システム及び半導体被処理基板の真空処理方法
JP2019537253A (ja) * 2016-10-18 2019-12-19 マットソン テクノロジー インコーポレイテッドMattson Technology, Inc. 被加工物を処理するためのシステムおよび方法
WO2018186451A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板搬送方法
CN110462809A (zh) * 2017-04-06 2019-11-15 东京毅力科创株式会社 基片处理装置和基片输送方法
JPWO2018186451A1 (ja) * 2017-04-06 2020-05-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板搬送方法
US11062930B2 (en) 2017-04-06 2021-07-13 Tokyo Electron Limited Substrate processing device and substrate conveying method

Also Published As

Publication number Publication date
TW201140732A (en) 2011-11-16
US20110135427A1 (en) 2011-06-09
KR20110063357A (ko) 2011-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011119468A (ja) 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置
WO2011040301A1 (ja) 被処理体の搬送方法及び被処理体処理装置
JP7440592B2 (ja) 最適化された低エネルギ/高生産性の蒸着システム
JP5212165B2 (ja) 基板処理装置
US6331095B1 (en) Transportation system and processing apparatus employing the transportation system
JP5336885B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4642619B2 (ja) 基板処理システム及び方法
JP4707749B2 (ja) 基板交換方法及び基板処理装置
JP2011071293A (ja) プロセスモジュール、基板処理装置、および基板搬送方法
KR102244354B1 (ko) 기판 반송 기구, 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP5249098B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP5518550B2 (ja) 被処理体処理装置
JP5384925B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2013077322A1 (ja) ワーク搬送システム
TW201523777A (zh) 基板搬送方法
JP2014179508A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2013102235A (ja) 基板処理装置
TW201546941A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP2020035954A (ja) 基板搬送機構、基板処理装置及び基板搬送方法
JPH06314730A (ja) 真空処理装置
KR20140034318A (ko) 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
JP2011174108A (ja) 冷却装置及びその冷却装置を備えた基板処理装置
JP2010010259A (ja) 真空処理装置
JP5675416B2 (ja) 被処理体の搬送方法及び被処理体処理装置
KR101929872B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119