JP2008277725A - 基板返送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法 - Google Patents

基板返送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008277725A
JP2008277725A JP2007219938A JP2007219938A JP2008277725A JP 2008277725 A JP2008277725 A JP 2008277725A JP 2007219938 A JP2007219938 A JP 2007219938A JP 2007219938 A JP2007219938 A JP 2007219938A JP 2008277725 A JP2008277725 A JP 2008277725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
blade
support
lower blade
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007219938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4542574B2 (ja
Inventor
Dong-Seok Park
ドン ソク パク
Sang-Ho Seol
サン ホ ソル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PSK Inc
Original Assignee
PSK Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PSK Inc filed Critical PSK Inc
Publication of JP2008277725A publication Critical patent/JP2008277725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542574B2 publication Critical patent/JP4542574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】上下に離隔して基板が在置される第1支持板と側方向に並んで基板が在置される第2支持板との間で2つの基板を同時に移送するユニットを提供する。
【解決手段】返送ユニット30は、上下に対向する折り畳まれた状態と折り畳まれた状態から相互に反対方向に既定の角度回転された広げた状態に転換可能な上部ブレードと下部ブレードを有し、折り畳まれた状態で第1支持板に基板を置いたり取り出したりし、広げた状態で第2支持板に基板を在置したり取出したりする。各上部ブレード、下部ブレードは、両端に各々基板が在置される第1支持部と第2支持部を備え、第1支持部と第2支持部のうち何れか1つに第2支持板に入れる基板が在置された状態で他の1つの支持部が第2支持板に在置された基板を取り出すことができ、又他の1つの支持部に第2支持板から取り出した基板が在置された状態で1つの支持部に在置された基板が第2支持板に在置することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体基板製造に使われる装置、及び方法に関し、より詳細には、基板を返送するユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法に関する。
最近半導体素子を製造する装置としてクラスタータイプの装置が多く使われている。クラスタータイプの装置は、返送チャンバーの周りにロードロックチャンバーと工程チャンバーが配置される構造を有する。一般的にウェハーは、ロードロックチャンバーに上下に相互に離隔して相互に対向するように在置される。そして1つの工程チャンバーの中には、基板が在置されるチャックが2つ提供され、これらのチャックは、側方向に並んで配置される。
返送チャンバーには、ロードロックチャンバーと工程チャンバーとの間、そして1つの工程チャンバーと他の1つの工程チャンバーとの間でウェハーを移送する返送ユニットが提供される。返送ユニットは、ウェハーが在置される1つのブレードだけを有しているので、一度に1つのウェハーだけが返送される。工程チャンバーに提供された2つのチャックの各々にウェハーを在置するためには、返送ユニットは、ロードロックチャンバーと工程チャンバーとの間を2回かけてウェハーを移送しなければならない。従って、基板返送に長い時間がかかる。
これと違って返送チャンバーに各々独立して駆動される2個のロボットを提供することもできる。しかしこの場合、2つのロボットが提供されなければならないので、返送チャンバーの占有面積が大きくなる。又、2つのロボットが同時に同じロードロックチャンバーに流入できないので、1つのロボットがロードロックチャンバーからウェハーを取り出すまで他のロボットは、待機しなければならない。
また、一般的な返送ユニットは、ブレードにウェハーが在置される支持部を1つだけ持っている。ブレードは、工程が完了されたウェハーを工程チャンバーから取り出しロードロックチャンバーに入れ、ロードロックチャンバーで他のウェハーを取り出して工程チャンバーに移送する。従って工程チャンバーでウェハーに対して工程が行われた後、次のウェハーに対して工程が実行される時まで、ウェハー返送のために長い時間を要するので、工程チャンバーの処理量が大きく減る。
本発明は、上述の課題を解決するためのものであって、その目的は、基板を效率的に返送できる新しい構造の基板返送ユニット、及び基板処理装置、そしてこれを利用した基板移送(返送)方法、及び基板処理方法を提供することにある。
本発明他の目的は、基板返送に必要とする時間を縮めることができる新しい構造の基板返送ユニット、及び基板処理装置、そしてこれを利用した基板移送(返送)方法、及び基板処理方法を提供することにある。
本発明の目的はこれらに制限されず、本発明の言及されていない他の目的は、以下の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
上記の目的を達成するために本発明の一実施形態によれば、本発明は基板を返送するユニットを提供する。この基板返送ユニットは、基板が在置されるブレード部材と、ブレード部材に結合され、ブレード部材を移動するアーム部材と、ブレード部材又は、アーム部材へ駆動力を提供する駆動部材とを備える。ブレード部材は、下部ブレードと下部ブレードの上部に位置され、下部ブレードに対する相対位置が変化可能な上部ブレードを備える。
本発明の望ましい実施形態においては、下部ブレードと上部ブレードの各々は、基板が在置される第1支持部と、基板が在置される第2支持部と、第1支持部と第2支持部とを連結する連結部とを有することができる。第1支持部は、連結部の一端から延長され、第2支持部は、第1支持部が連結部から延長される方向と反対方向に連結部の他端から延長され、下部ブレードとアーム部材とを連結する回転軸、及び上部ブレードとアーム部材とを連結する回転軸は、連結部に結合されることができる。上部ブレードと下部ブレードは、上部ブレードが下部ブレードの垂直上部に位置される折り畳まれた状態と、折り畳まれた状態から相互に反対方向へ既定の角度回転された広げた状態との間で位置転換できるように提供されることができる。駆動部材は、アーム部材とは独立的にブレード部材を回転させるブレード駆動機と、アーム部材、及びブレード部材を昇降させる垂直駆動機を備え、ブレード駆動機は、下部ブレードを回転させる下部ブレード駆動機と、下部ブレードとは独立的に上部ブレードを回転させる上部ブレード駆動機を具備できる。
本発明の望ましい実施形態においては、下部ブレード駆動機は、下部ブレード部材の連結部の下部からアーム部材の上壁に提供された開口を通し、アーム部材の中に延長される回転軸を含み、本発明の望ましい実施形態においては、上部ブレード駆動機は、上部ブレード部材の連結部の下部から下部ブレード部材の連結部に提供された通孔及び下部ブレード駆動機の回転軸の中に挿入されてアーム部材の中まで延長される回転軸を含むことができる。
本発明の他の実施形態によれば、本発明は、基板を返送するユニットを提供する。この基板返送ユニットは、基板が在置される支持部を少なくとも2つ備える上部ブレード、及び基板が在置される支持部を少なくとも2つ備えて上部ブレードの下に配置される下部ブレードを備える。上部ブレードと下部ブレードは、同じアーム部材によって移動され、上部ブレードと下部ブレードは、上下に対向する位置である折り畳まれた状態と既定の角度に広げた広げた状態に転換できるように提供される。
本発明の望ましい実施形態においては、上部ブレードと下部ブレードは、同じ形状を有し、上部ブレードと下部ブレードの各々は、アーム部材に対して回転できるように結合されるロッド形状の連結部を有し、支持部は、連結部の両端から各々連結部の長さ方向に延長されるように提供されることができる。
本発明の他の実施形態によれば、本発明は、基板を処理する装置を提供する。この基板処理装置は、返送チャンバー、返送チャンバーの一側に配置される少なくとも1つの工程チャンバー、返送チャンバーの他の一側に配置されて上下方向に相互に離隔するように基板が在置されるロードロックチャンバー、返送チャンバーに提供され、ロードロックチャンバーと工程チャンバーとの間で基板を移送する返送ユニットを含む。返送ユニットは、基板が在置されるブレード部材、ブレード部材に結合され、ブレード部材を移動するアーム部材、ブレード部材、及びアーム部材へ駆動力を提供する駆動部材を備える。ブレード部材は、下部ブレードと下部ブレードの上部に位置される上部ブレードを含み、下部ブレードと上部ブレードの相対位置は、変化できるように提供される。
本発明の望ましい実施形態においては、工程チャンバーは、側壁に基板が出入される出入口が提供されたハウジングとハウジングの中に並んで配置され、基板が在置される支持部材を具備できる。工程チャンバーは、側壁に基板が出入される出入口が提供されたハウジング、ハウジングの中に配置され、基板が在置される支持部材を備え、基板処理装置は、工程チャンバーを複数個備え、前記工程チャンバーのうち少なくとも2つは、相互に並んで配置されることができる。上部ブレードと下部ブレードは、上下に対向する位置である折り畳まれた状態と、折り畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度回転された広げた状態に転換できるように提供されることができる。下部ブレードと上部ブレードの各々は、基板が在置される第1支持部、基板が在置される第2支持部、及び第1支持部と第2支持部とを連結する連結部を備え、第1支持部は、連結部の一端から延長され、第2支持部は、第1支持部が連結部から延長される方向と反対方向に連結部の他端から延長され、下部ブレードとアーム部材とを連結する回転軸は、下部ブレードの連結部に結合され、上部ブレードとアーム部材とを連結する回転軸は、上部ブレードの連結部に結合されることができる。
本発明の他の実施形態においては、本発明は、基板を移送する方法を提供する。この基板移送方法は、返送ユニットを用いて上下方向に相互に離隔するように基板が在置される第1支持板と側方向に相互に並んで基板が在置される第2支持板との間で2つの基板を同時に移送するもので、返送ユニットは、上下に対向する位置である折り畳まれた状態と、折り畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度回転された広げた状態に転換可能な上部ブレードと下部ブレードを有し、折り畳まれた状態で第1支持板に基板を置いたり取り出したりし、広げた状態で第2支持板に基板を在置したり取出したりする。
本発明の望ましい実施形態においては、上部ブレードと下部ブレードの各々は、両端に各々基板が在置される第1支持部と第2支持部を備え、第1支持部と第2支持部のうち何れか1つの支持部に第2支持板に入れる基板が在置された状態で、他の1つの支持部が第2支持板に在置された基板を取り出すことができる。又、他の1つの支持部に第2支持板から取り出した基板が在置された状態で、1つの支持部に在置された基板が第2支持板に在置されることができる。
本発明の他の実施形態においては、本発明は、基板を処理する方法を提供する。この基板処理方法は、返送チャンバー、返送チャンバーの一側に配置される少なくとも1つの工程チャンバー、返送チャンバーの他の一側に配置されるロードロックチャンバー、及び返送チャンバーに提供され、ロードロックチャンバーと工程チャンバーとの間で基板を移送する返送ユニットを備える基板処理装置を使用して基板を処理するもので、ロードロックチャンバーには、基板が上下に対向するように相互離隔するように在置され、工程チャンバーには、基板が側方向に並んで配置されるように在置され、返送ユニットは、上下に対向する折り畳まれた状態と折り畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度に回転された広げた状態に転換可能な上部ブレードと下部ブレードを有し、返送ユニットは、折り畳まれた状態でロードロックチャンバーに基板を入れたり取り出したりし、広げた状態で工程チャンバーに基板を入れたり取り出したりする。上部ブレードと下部ブレードの各々は、両端に各々基板が在置される第1支持部と第2支持部を備え、返送ユニットは、第1支持部と第2支持部のうち何れか1つの支持部に工程チャンバーで工程が実行される基板を保有した状態で、他の1つの支持部を使用して工程チャンバーから工程が行われた基板を取り出すことができる。
本発明によれば、折り畳まれた状態と広げた状態に転換可能な基板返送ユニットを使用するのでウェハーの返送効率を大きく向上させ、基板返送ユニットの占有面積を縮めることができる。
また、本発明によれば、各々のブレードが2つの支持部を備えて工程チャンバーからウェハーを取り出した後、直ちに他の支持部に在置されたウェハーを工程チャンバーに入れることができるので、工程チャンバーの処理量を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態を添付された図1乃至図18を参照して詳細に説明する。本発明の実施形態は、色々な形態に変形でき、本発明の範囲が以下に詳述する実施形態によって限定されると解釈してはならない。本実施形態は、当業界で平均的な知識を持った者に本発明を一層完全に説明するために提供されるものである。
従って、図面での要素の形状は、より明確に説明を強調するために誇張されている。又、図面中で、平面図で相互に上下に重なった2つのウェハーのうち、見えないウェハーの引出し線は、点線で表し、相互に上下に重なった2つのブレードのうち、見えない下部ブレードの引出し線は、点線で表した。
本発明の望ましい実施形態においては、クラスタータイプの構造を有する基板処理装置を例に挙げて説明する。しかし本発明の技術的な思想は、これに限定されるものではなく、本発明の移送ユニットは、多様な構造の装置に適用可能である。
また、本発明の望ましい実施形態においては、返送ユニットによって移動する対象物として半導体チップ製造のためのウェハーを例に挙げて説明する。しかし本発明の返送ユニットによって返送される対象物は、ウェハーに限定されない。例えば、対象物は、ガラス基板などと同じ板形状を有する多様な種類でありうる。
図1は、本発明の一実施形態に係る基板処理装置を概略的に示す平面図である。図1を参照すれば、基板処理装置1は、設備前方端部モジュール(equipment front end module)10と工程設備20を有する。
設備前方端部モジュール10は、工程設備20の前方に装着され、ウェハーWが受容された容器16と工程設備20との間にウェハーWを移送する。設備前方端部モジュール10は、複数のロードポート(loadports)12とフレーム(frame)14とを有する。フレーム14は、ロードポート12と工程設備20との間に位置される。ウェハーWを受け入れる容器16は、オーバーヘッドトランスファー(overhead transfer)、オーバーヘッドコンベヤー(overhead conveyor)、又は、自動案内車両(automatic guided vehicle)のような移送手段(図示せず)によってロードポート12上に在置される。容器16は、前面開放統合型ポッド(front open unified pod)のような密閉容器が使われることができる。フレーム14の中には、ロードポート12に在置された容器16と工程設備20との間でウェハーWを移送するフレームロボット18が設置される。フレーム14の中には、容器16のドアを自動で開閉するドアオープナー(図示せず)が設置されることができる。又、フレーム14には、清浄空気がフレーム14の中で上部から下部に流れるように清浄空気をフレーム14の中に供給するファンフィルターユニット(fan filter unit)(図示せず)が提供されることがある。
工程設備20は、ロードロックチャンバー(loadlock chamber)22、返送チャンバー(transfer chamber)24、及び工程チャンバー(process chamber)26を有する。返送チャンバー24は、上部から眺めた時、略多角形状を有する。返送チャンバー24の側面には、ロードロックチャンバー22又は、工程チャンバー26が位置される。
ロードロックチャンバー22は、返送チャンバー24の側部のうち、設備前方端部モジュール10と隣接した側部に位置され、工程チャンバー26は、他の側部に位置される。ロードロックチャンバー22は、1つ又は複数個が提供される。一例によれば、ロードロックチャンバー22は、2つが提供される。2つのロードロックチャンバー22のうちの1つには、工程進行のために工程設備20に流入されるウェハーWが一時的に留められ、他の1つには、工程が完了して工程設備20から流出されるウェハーWが一時的に留められることができる。或いは、ロードロックチャンバー22は1つ又は複数個が提供され、各々のロードロックチャンバー22においてウェハーがローディング、及びアンローディングされてもよい。
ロードロックチャンバー22の中で、ウェハーは相互に上下に離隔し相互に対向するように在置される。ロードロックチャンバーには、ウェハーの周縁領域の部分を支持するスロット22aが複数個提供されうる。
返送チャンバー24、及び工程チャンバー26内部は、真空に維持され、ロードロックチャンバー22内部は、真空、及び大気圧に転換される。ロードロックチャンバー22は、外部の汚染物質が返送チャンバー24、及び工程チャンバー26へ流入することを防止する。ロードロックチャンバー22と返送チャンバー24との間、及びロードロックチャンバー22と設備前方端部モジュール10との間には、ゲートバルブ(図示せず)が設置される。設備前方端部モジュール10とロードロックチャンバー22との間でウェハーWが移動する場合、ロードロックチャンバー22と返送チャンバー24との間に提供されるゲートバルブが閉められ、ロードロックチャンバー22と返送チャンバー24との間でウェハーWが移動する場合、ロードロックチャンバー22と設備前方端部モジュール10との間に提供されるゲートバルブが閉められる。
工程チャンバー26は、ウェハーWに対して所定の工程を行う。例えば、工程チャンバー26は、アッシング、蒸着、エッチング、又は、洗浄のような、プラズマを用いた工程を含む。工程チャンバー26は、ロードロックチャンバー22の側部に1つ又は、複数個が提供される。工程チャンバー26が複数個提供される場合、各々の工程チャンバー26は、ウェハーWに対して相互に同じ工程を行うことができる。選択的に、工程チャンバー26が複数個提供される場合、工程チャンバー26は、順次、ウェハーWに対し一連の工程を行うこともできる。
工程チャンバー26は、ハウジング72と支持部材74とを有する。ハウジング72は、内部に工程が実行される空間を提供する。支持部材74は、ハウジング72の中に提供され、工程進行の際、ウェハーWを支持する。支持部材74は、機械的なクランピングよりウェハーWを固定するように構成されたり、静電力によってウェハーWを固定するように構成されることができる。ハウジング72の中には、2つの支持部材74が提供される。2つの支持部材74は、相互に側方向に並んで配置される。ハウジング72の外壁のうち、返送チャンバー24と対向する領域には、ウェハーWが出入する出入口76が形成される。
出入口76は、ドア78によって開閉できる。出入口76は、2つのウェハーWが同時に出入できる幅で提供される。選択的に、出入口76は、ハウジング72の中の支持部材74と同じ数で提供され、各々の出入口76は、1つのウェハーWが出入できる幅で提供されてもよい。ハウジング72に提供される支持部材74の数は、より増加させてもよい。
図2は、基板処理装置1’の他の例を概略的に示す図面である。図2を参照すれば、基板処理装置1’の中で、工程チャンバー26は、ハウジング72と支持部材74を有する。ハウジング72には、1つの出入口76が提供され、ハウジング72の中には、1つの支持部材74が提供される。複数の工程チャンバー26のうち、2つの工程チャンバー26がグループを形成するように相互に側方向に並んで提供される。出入口76は、ドア78によって開閉できる。2つの工程チャンバー26に各々提供された出入口76は、1つのドア78によって開閉できる。選択的に、各々の工程チャンバー26にドア78が提供されてもよい。
返送チャンバー24の中には、返送ユニット30が装着される。返送ユニット30は、工程チャンバー26とロードロックチャンバー22との間でウェハーWを移送する。又、工程チャンバー26が複数個提供される場合、返送ユニット30は、工程チャンバー26の間でウェハーWを移送できる。図3は、返送ユニット30の斜視図である。図3を参照すれば、返送ユニット30は、ブレード部材120、アーム部材140、回転体160、及び駆動部材180を有する。ウェハーWは、ブレード部材120に在置される。ブレード部材120は、アーム部材140と共に移動され、アーム部材140に対して回転できるように提供される。駆動部材180は、アーム部材140又は、ブレード部材120へ駆動力を提供する。
ブレード部材120は、上部ブレード120aと下部ブレード120bとを有する。これにより、ブレード部材120は2つのウェハーWを同時に返送できるようになる。下部ブレード120bは、アーム部材140上に設置される。上部ブレード120aは、下部ブレード120bの上部に位置される。上部ブレード120aと下部ブレード120bは、それらの相対位置が変化できるように提供される。例えば、上部ブレード120aと下部ブレード120bは、上下方向に相互に重なりあった、折り畳まれた状態と、一定の角度でずれた、広げた状態との間で転換できるように提供される。上部ブレード120aと下部ブレード120bは、折れ畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度回転されることによって広げた状態に転換できる。
上部ブレード120aは、第1支持部122、第2支持部124、及び連結部126を有する。第1支持部122と第2支持部124の各々は、ウェハーWが在置される部分であり、連結部126は、第1支持部122と第2支持部124とを連結する。連結部126は、ロッド形状を有する。第1支持部122は、連結部126の一端から連結部126の長さ方向に延長される。第2支持部124は、連結部126の他端から連結部126の長さ方向に延長される。第1支持部122と第2支持部124は、同じ形状を有する。例えば、第1支持部122と第2支持部124は、‘C'字形状で提供されることができる。下部ブレード120bは、上部ブレード120aと概して同じ形状を有する。ただし、下部ブレード120bの連結部126中央領域には、上部ブレード120aを回転させる回転軸が挿入されるように上下方向に通孔が形成される。
ブレード部材120は、アーム部材140上に提供され、アーム部材140と共に移動する。アーム部材140は、複数のアームを有する。一例によれば、アーム部材140は、上部アーム140aと下部アーム140bを有する。上部アーム140aは、下部アーム140bの上部に位置され、下部アーム140b上で回転できるように提供される。
上部アーム140aと下部アーム140bは、各々長いロッド形状を有する。上部アーム140aと下部アーム140bの内部には、駆動部材180の構成部品が挿入される空の空間が提供される。上部アーム140aの一端の上壁には、開口が形成される。又、下部アーム140bの一端の上壁には、開口が形成される。ブレード部材120の連結部126は、上部アーム140aの一端上に位置され、上部アーム140aの他端は、下部アーム140bの一端上に位置される。
回転体160は、下部アーム140bを回転させ、また上下方向に直線移動させる。回転体160は、内部に空の空間が形成されたドラム形状を有する。回転体160の上壁には、開口が形成される。
駆動部材180は、回転体160、アーム部材140、及びブレード部材120を各々駆動する。図4は、返送ユニット30の断面図である。図4を参照すれば、駆動部材180は、回転体駆動機200、下部アーム駆動機300、上部アーム駆動機400、下部ブレード駆動機500、及び上部ブレード駆動機600を有する。回転体駆動機200は、回転体160を上下に直線移動させる垂直駆動機220と回転体160を回転させる回転駆動機240を有する。回転駆動機240は、モーター242、第1プーリー244と第2プーリー246、及びベルト248を有する。第1プーリー244は、モーター242に連結され、第2プーリー246は、回転体160に提供される。第1プーリー244と第2プーリー246は、ベルト248によって連結される。モーター242の回転力は、第1プーリー244、ベルト248、及び第2プーリー246を通じて回転体160に伝達される。垂直駆動機220は、シリンダーを備えるアセンブリー構造で提供されることができる。
下部アーム駆動機300は、モーター320、回転軸341、第1プーリー361と第2プーリー362、及びベルト381を有する。モーター320、ベルト381、及び第1プーリー361と第2プーリー362は、回転体160の内の空間に位置される。回転軸341は、下部アーム140bの他端の下壁から下方向へ延長され、回転体160の上壁に提供された開口を通じて回転体160の中の空間に挿入される。第1プーリー361は、モーター320に連結し、第2プーリー362は、回転軸341の下端領域に提供され、ベルト381は、第1プーリー361と第2プーリー362とを連結させる。モーター320の回転力は、第1プーリー361、ベルト381、第2プーリー362、及び回転軸341を通じて、下部アーム140bに伝達される。
上部アーム駆動機400は、モーター420、第1回転軸441と第2回転軸442、第1乃至第4プーリー461〜464、及び第1ベルト481と第2ベルト482を有する。第1回転軸は、下部アーム140bの中の空間から下部アーム駆動機300の第1回転軸341内部を通じて回転体160の中の空間まで延長される。
第2回転軸442は、上部アーム140aの他端の下壁から下に延長され下部アーム140bの一端の上壁に提供された開口を通じて下部アーム140bの中の空間に挿入される。第1プーリー461は、モーター420に連結され、第2プーリー462は、第1回転軸441の下端に提供される。第1プーリー461と第2プーリー462は、第1ベルト481によって連結される。第3プーリー463は、第1回転軸441の上端に提供され、第4プーリー464は、第2回転軸442の下端に提供される。第3プーリー463と第4プーリー464は、第2ベルト482によって連結される。モーター420の回転力は、第1プーリー461、第1ベルト481、第2プーリー462、第1回転軸441、第3プーリー463、第2ベルト482、及び第2回転軸442を通じて上部アーム140aに伝達される。
下部ブレード駆動機500は、モーター520、第1乃至第3回転軸541〜543、第1乃至第6プーリー561〜566、及び第1乃至第3ベルト581〜583を有する。第1回転軸541は、下部アーム140bの内の空間から下部アーム駆動機300の第1回転軸341内部を通じて回転体160の内の空間まで延長される。
第2回転軸542は、上部アーム140aの中の空間から上部アーム駆動機400の第2回転軸442内部を通じて下部アーム140bの中の空間まで延長される。第3回転軸543は、下部ブレード120bの連結部126下壁から下に延長され、上部アーム140aの一端の上壁に提供された開口を通じて上部アーム140aの中の空間に挿入される。
第1プーリー561は、モーター520に連結され、第2プーリー562は、第1回転軸541の下端に提供される。第1プーリー561と第2プーリー562は、第1ベルト581によって連結される。第3プーリー563は、第1回転軸541の上端に提供され、第4プーリー564は、第2回転軸542の下端に提供される。第3プーリー563と第4プーリー564は、第2ベルト582によって連結される。第5プーリー565は、第2回転軸542の上端に提供され、第6プーリー566は、第3回転軸543の下端に提供される。第5プーリー565と第6プーリー566は、第3ベルト583によって連結される。モーター520の回転力は、第1プーリー561、第1ベルト581、第2プーリー562、第1回転軸541、第3プーリー563、第2ベルト582、第4プーリー564、第2回転軸542、第5プーリー565、第3ベルト583、第6プーリー566、及び第3回転軸543を通じて、下部ブレード120bに伝達される。
上部ブレード駆動機600は、モーター620、第1乃至第3回転軸641〜643、第1乃至第6プーリー661〜666、及び第1乃至第3ベルト681〜683を有する。第1回転軸641は、下部アーム140bの内の空間から下部ブレード駆動機500の第1回転軸641内部を通じて回転体160の中の空間まで延長される。第2回転軸642は、上部アーム140aの中の空間から上部アーム駆動機400の第2回転軸442内部を通じて下部アーム140bの内の空間まで延長される。第3回転軸643は、上部ブレード120aの連結部126下壁から下に延長され、下部ブレード120bに提供された通孔、及び下部ブレード駆動機500の第3回転軸543の内のを通じて上部アーム140aの中の空間に挿入される。
第1プーリー661は、モーター620に連結され、第2プーリー662は、第1回転軸641の下端に提供される。第1プーリー661と第2プーリー662は、第1ベルト681によって連結される。第3プーリー663は、第1回転軸641の上端に提供され、第4プーリー664は、第2回転軸642の下端に提供される。第3プーリー663と第4プーリー664は、第2ベルト682によって連結される。第5プーリー665は、第2回転軸642の上端に提供され、第6プーリー666は、第3回転軸643の下端に提供される。第5プーリー665と第6プーリー666は、第3ベルト683によって連結される。モーター620の回転力は、第1プーリー661、第1ベルト681、第2プーリー662、第1回転軸641、第3プーリー663、第2ベルト682、第4プーリー664、第2回転軸642、第5プーリー665、第3ベルト683、第6プーリー666、及び第3回転軸643を通じて上部ブレード120aに伝達される。
下部ブレード駆動機500の第1回転軸541は、下部アーム駆動機300の第1回転軸341の中に挿入され、下部ブレード駆動機500の第1回転軸541の両端は、下部アーム駆動機300の第1回転軸341の両端から突出される。
上部ブレード駆動機600の第1回転軸641は、下部ブレード駆動機500の第1回転軸541の中に挿入され、上部ブレード駆動機600の第1回転軸641の両端は、下部ブレード駆動機500の第1回転軸541の両端からさらに突出される。
上部アーム駆動機400の第1回転軸441は、上部ブレード駆動機600の第1回転軸641の中に挿入され、上部アーム駆動機400の第1回転軸441の両端は、上部ブレード駆動機600の第1回転軸641の両端からさらに突出される。
また、下部ブレード駆動機500の第2回転軸542は、上部ブレード駆動機600の第2回転軸642の内に挿入され、下部ブレード駆動機500の第2回転軸542両端は、上部ブレード駆動機600の第2回転軸642両端から突出される。
上述した構造では、下部アーム140b、上部アーム140a、下部ブレード120b、及び上部ブレード120aが各々の駆動機300、400、500、600によって独立的に駆動されることと説明した。しかしこれと違って下部アーム140bと上部アーム140aは、1つの駆動機によって連動されて駆動されてもよい。又、下部ブレード120bと上部ブレード120aは、1つの駆動機によって連動され、駆動されてもよい。
ブレード部材120は、ウェハーWが積層されるように在置されたロードロックチャンバー22からウェハーWを取り出したり、ロードロックチャンバー22へウェハーWを入れる際には、折り畳まれた状態を維持する。ブレード部材120は、ウェハーWが並んで在置された工程チャンバー26からウェハーWを取り出したり、工程チャンバー26へウェハーWを入れる際には、広げた状態を維持する。図5は、ブレード部材120が広げた状態で工程チャンバー26へウェハーWを入れる状態を示し、図6は、ブレード部材120が折り畳まれた状態でロードロックチャンバー22へウェハーWを入れる状態を示す。
上述した通り、下部ブレード120bと上部ブレード120aは、各々第1支持部122と第2支持部124を有する。従って、工程チャンバー26でウェハーWに対し工程が進行される間、ブレード部材120は、次に工程が実行されるウェハーWを各々第1支持部122に支持した状態で待機する。工程チャンバー26で工程が完了すれば、ブレード部材120は、空いている第2支持部124を利用して工程チャンバー26からウェハーWを取り出し、下部ブレード120bと上部ブレード120aがアーム部材140に対して180度(゜)回転した後、直ちに第1支持部122に在置されたウェハーWを工程チャンバー26に入れる。従って工程チャンバー26でウェハーWが取り出した後新しいウェハーWが在置される時までに必要とする時間が短縮されるので、工程チャンバー26の処理量が向上する。
次に、本発明の一実施形態によって基板を処理する方法を説明する。本実施形態では、一連の工程を順次進行する2つの工程チャンバー26が提供され、各々の工程チャンバー26の中に2つの支持部材74が提供された場合を例に挙げて説明する。
はじめに、ロードロックチャンバー22にウェハーWが相互に離隔して上下に積層されるように在置される。
図7に示したように、ブレード部材120は、折り畳まれた状態で第1支持部122を使用してロードロックチャンバー22から第1ウェハーW1と第2ウェハーW2を取り出す。次に、図8に示したようにブレード部材120は、広げた状態で第1支持部122を使用して第1工程チャンバー26aへ第1ウェハーW1と第2ウェハーW2を入れる。
図9に示したように、第1工程チャンバー26aで第1ウェハーW1、及び第2ウェハーW2に対して第1工程を行う。ブレード部材120は、折り畳まれた状態で第1支持部122を使用してロードロックチャンバー22から第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を取り出す。第1支持部122の代わりに、第2支持部124を使用してロードロックチャンバー22から第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を取り出してもよい。
図10に示したようにブレード部材120は、第1工程チャンバー26aで第1ウェハーW1、及び第2ウェハーW2に対して工程が完了する時まで待機する。第1ウェハーW1、及び第2ウェハーW2に対して第1工程チャンバー26aで工程が完了すれば、ブレード部材120は、広げた状態で第2支持部124を使用して第1ウェハーW1と第2ウェハーW2を第1工程チャンバー26aから取り出す。
図11に示したようにブレード部材120は、広げた状態で第2支持部124を使用して第1ウェハーW1と第2ウェハーW2を第2工程チャンバー26bに入れる。そして第2工程チャンバー26bで第1ウェハーW1と第2ウェハーW2に対して工程を行う。
そして図12に示したようにブレード部材120は、広げた状態で第1支持部122を使用して第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を第1工程チャンバー26aに入れる。
これとは違って第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を第1工程チャンバー26aに入れた後、第1ウェハーW1と第2ウェハーW2を第2工程チャンバー26bに入れてもよい。
次に第1工程チャンバー26aで第3ウェハーW3と第4ウェハーW4に対して工程を行う。図13に示したようにブレード部材120は、折り畳まれた状態で第1支持部122を使用して第5ウェハーW5と第6ウェハーW6をロードロックチャンバー22から取り出す。
図14に示したように第2工程チャンバー26bで第1ウェハーW1と第2ウェハーW2に対し工程が完了すれば、ブレード部材120は、広げた状態で第2支持部124を使用して第1ウェハーW1と第2ウェハーW2を第2工程チャンバー26bから取り出す。
そして図15に示したようにブレード部材120は、折り畳まれた状態で第2支持部124を使用して第1ウェハーW1と第2ウェハーW2をロードロックチャンバー22へ入れる。
図16に示したように第1工程チャンバー26aで第3ウェハーW3と第4ウェハーW4に対して工程が完了すれば、ブレード部材120は、広げた状態で第2支持部124を使用して第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を第1工程チャンバー26aから取り出す。
そして図17に示したようにブレード部材120は、広げた状態で第2支持部124を使用して第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を第2工程チャンバー26bへ入れる。
そして図18に示したように第2工程チャンバー26bで第3ウェハーW3と第4ウェハーW4に対して工程を行う。ブレード部材120は、広げた状態で第1支持部122を使用して第5ウェハーW5と第6ウェハーW6を第1工程チャンバー26aへ入れる。
これとは違って、第5ウェハーW5と第6ウェハーW6を第1工程チャンバー26aで入れた後、第3ウェハーW3と第4ウェハーW4を第1工程チャンバー26aへ入れることもできる。
そして第1工程チャンバー26aで第5ウェハーW5と第6ウェハーW6に対して工程を実行し、ブレード部材120は、ロードロックチャンバー22で新しいウェハーWを取り出し待機して、あらゆるウェハーWに対し工程が完了されるまで上述した過程を反復する。
上述した過程では、クラスタータイプの基板処理装置でウェハーWを移送する方法に対して説明した。しかし本発明の技術的な思想は、上下方向に相互に離隔するようにウェハーWが在置される第1支持板と、側方向に並んでウェハーWが在置される第2支持板との間で2つのウェハーWを同時に移送する構造に全て適用可能である。本ケースでは、第1支持板は、ロードロックチャンバー22に提供されたスロット22aに対応し、第2支持板は、支持部材に対応する。第1支持板と第2支持板との間でウェハーを移送する方法は、ロードロックチャンバー22の中のスロット22aと工程チャンバー26の内の支持部材74との間でウェハーを移送する方法と類似するので詳細な説明は、省略する。
本発明の望ましい実施形態に係る基板処理装置を概略的に示す平面図である。 図1の基板処理装置の変形例を示す平面図である。 図1の基板返送ユニットの斜視図である。 図3の基板返送ユニットの断面図である。 基板返送ユニットの広げた状態を示す斜視図である。 基板返送ユニットの折り畳まれた状態を示す斜視図である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。 基板処理のとき、ウェハーが返送される過程を概略的にそして順次的に示す図面である。
符号の説明
22 ロードロックチャンバー
24 返送チャンバー
26 工程チャンバー
30 返送ユニット
120a 上部ブレード
120b 下部ブレード
122 第1支持部
124 第2支持部
126 連結部
140a 上部アーム
140b 下部アーム
160 回転体
300 下部アーム駆動機
400 上部アーム駆動機
500 下部ブレード駆動機
600 上部ブレード駆動機

Claims (18)

  1. 基板を返送するユニットであって、
    基板が在置されるブレード部材と、
    前記ブレード部材に結合され、前記ブレード部材を移動するアーム部材と、
    前記ブレード部材又は前記アーム部材へ駆動力を提供する駆動部材とを備え、
    前記ブレード部材は、
    下部ブレードと、
    前記下部ブレードの上部に位置され、前記下部ブレードに対する相対位置が変化可能な上部ブレードとを備えることを特徴とする基板返送ユニット。
  2. 前記下部ブレードと前記上部ブレードの各々は、
    基板が在置される第1支持部と、
    基板が在置される第2支持部と、
    前記第1支持部と前記第2支持部とを連結する連結部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の基板返送ユニット。
  3. 前記第1支持部は、前記連結部の一端から延長され、
    前記第2支持部は、前記第1支持部が前記連結部から延長される方向と反対方向に前記連結部の他端から延長され、
    前記下部ブレードと前記アーム部材とを連結する回転軸と、前記上部ブレードと前記アーム部材とを連結する回転軸は、前記連結部に結合することを特徴とする請求項2に記載の基板返送ユニット。
  4. 前記上部ブレードと前記下部ブレードは、前記上部ブレードが前記下部ブレードの垂直上部に位置される折り畳まれた状態と、前記折り畳まれた状態から相互に反対方向に既定の角度回転された広げた状態との間で位置転換できるように提供されることを特徴とする請求項2に記載の基板返送ユニット。
  5. 前記駆動部材は、前記アーム部材とは独立的に前記ブレード部材を回転させるブレード駆動機と、前記アーム部材及び前記ブレード部材を昇降させる垂直駆動機とを備え、
    前記ブレード駆動機は、前記下部ブレードを回転させる下部ブレード駆動機と、前記下部ブレードとは独立的に前記上部ブレードを回転させる上部ブレード駆動機とを備えることを特徴とする請求項1に記載の基板返送ユニット。
  6. 前記下部ブレード駆動機は、前記下部ブレード部材の前記連結部の下部から前記アーム部材の上壁に提供された開口を通じて前記アーム部材内に延長される回転軸を含み、
    前記上部ブレード駆動機は、前記上部ブレード部材の前記連結部の下部から、前記下部ブレード部材の前記連結部に提供された通孔と前記下部ブレード駆動機の回転軸の中に挿入され、前記アーム部材内に延長される回転軸とを含むことを特徴とする請求項5に記載の基板返送ユニット。
  7. 基板を返送するユニットであって、
    基板が在置される支持部を少なくとも2つ備える上部ブレードと、
    基板が在置される支持部を少なくとも2つ備え、前記上部ブレードの下に配置される下部ブレードとを備え、
    前記上部ブレードと前記下部ブレードは、同じアーム部材によって移動され、
    前記上部ブレードと前記下部ブレードは、上下に対向する位置である折り畳まれた状態と既定の角度に広がった広げた状態に転換できるように提供されることを特徴とする基板返送ユニット。
  8. 前記上部ブレードと前記下部ブレードは、同じ形状を有し、
    前記上部ブレードと前記下部ブレードの各々は、前記アーム部材に対して回転できるように結合されるロッド形状の連結部を有し、
    前記支持部は、前記連結部の両端から各々前記連結部の長さ方向に延長されることを特徴とする請求項7に記載の基板返送ユニット。
  9. 返送チャンバーと、
    前記返送チャンバーの一側に配置される少なくとも1つの工程チャンバーと、
    前記返送チャンバーの他の一側に配置され、上下方向に相互離隔するように基板が在置されるロードロックチャンバーと、
    前記返送チャンバーに提供され、前記ロードロックチャンバーと前記工程チャンバーとの間で基板を移送する返送ユニットとを含み、
    前記返送ユニットは、
    基板が在置されるブレード部材と、
    前記ブレード部材に結合され、前記ブレード部材を移動するアーム部材と、
    前記ブレード部材及び前記アーム部材へ駆動力を提供する駆動部材とを備え、
    前記ブレード部材は、
    下部ブレードと、
    前記下部ブレードの上部に位置される上部ブレードとを含み、
    前記下部ブレードと前記上部ブレードの相対位置は、変化できるように提供されることを特徴とする基板処理装置。
  10. 前記工程チャンバーは、
    側壁に基板が出入される出入口が提供されたハウジングと、
    前記ハウジングの中に並んで配置され、基板が在置される支持部材とを備えることを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
  11. 前記工程チャンバーは、
    側壁に基板が出入される出入口が提供されたハウジングと、
    前記ハウジングの中に配置され、基板が在置される支持部材とを備え、
    前記基板処理装置は、前記工程チャンバーを複数個備え、前記工程チャンバーのうち、少なくとも2つは、相互に並んで配置されることを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
  12. 前記上部ブレードと前記下部ブレードは、上下に対向する位置である折り畳まれた状態と前記折り畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度回転された広げた状態に転換できるように提供されることを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
  13. 前記下部ブレードと前記上部ブレードの各々は、
    基板が在置される第1支持部と、
    基板が在置される第2支持部と、
    前記第1支持部と前記第2支持部とを連結する連結部とを備え、
    前記第1支持部は、前記連結部の一端から延長され、前記第2支持部は、前記第1支持部が前記連結部から延長される方向と反対方向に前記連結部の他端から延長され、
    前記下部ブレードと前記アーム部材とを連結する回転軸は、前記下部ブレードの連結部に結合され、
    前記上部ブレードと前記アーム部材とを連結する回転軸は、前記上部ブレードの連結部に結合されることを特徴とする請求項12に記載の基板処理装置。
  14. 基板を移送する方法であって、
    返送ユニットを用いて、上下方向に相互に離隔するように基板が在置される第1支持板と側方向に相互に並んで基板が在置される第2支持板との間で2つの基板を同時に移送し、
    前記返送ユニットは、上下に対向する位置である折り畳まれた状態と前記折り畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度回転された広げた状態に転換可能な上部ブレードと下部ブレードを有し、前記折り畳まれた状態で前記第1支持板に基板を在置したり取出したりし、前記広げた状態で前記第2支持板に基板を在置したり取出したりすることを特徴とする基板移送方法。
  15. 前記上部ブレードと前記下部ブレードの各々は、両端に各々基板が在置される第1支持部と第2支持部とを備え、前記第1支持部と前記第2支持部のうち何れか1つの支持部に前記第2支持板に入れる基板が在置された状態で、他の1つの支持部が前記第2支持板に在置された基板を取り出すことを特徴とする請求項14に記載の基板移送方法。
  16. 前記他の1つの支持部に前記第2支持板から取出された基板が在置された状態で前記1つの支持部に在置された基板が前記第2支持板に在置されることを特徴とする請求項14に記載の基板移送方法。
  17. 基板処理方法であって、
    返送チャンバー、前記返送チャンバーの一側に配置される少なくとも1つの工程チャンバーと、前記返送チャンバーの他の一側に配置されるロードロックチャンバーと、前記返送チャンバーに提供され、前記ロードロックチャンバーと前記工程チャンバーとの間で基板を移送する返送ユニットとを備える基板処理装置を使用して基板を処理し、
    前記ロードロックチャンバーには、基板が上下に対向し相互離隔するように在置され、
    前記工程チャンバーには、基板が側方向に並んで配置されるように在置され、
    前記返送ユニットは、上下に対向する折り畳まれた状態と前記折り畳まれた状態から相互に反対の方向に既定の角度回転された広げた状態に転換可能な上部ブレードと下部ブレードを有し、
    前記返送ユニットは、前記折り畳まれた状態で前記ロードロックチャンバーに基板を入れたり取出したりし、前記広げた状態で前記工程チャンバーに基板を入れたり取出したりすることを特徴とする基板処理方法。
  18. 前記上部ブレードと前記下部ブレードの各々は、両端に各々基板が在置される第1支持部と第2支持部とを備え、
    前記返送ユニットは、前記第1支持部と前記第2支持部のうち何れか1つの支持部に前記工程チャンバーで工程が実行される基板を保有した状態で、他の1つの支持部を使用して前記工程チャンバーで工程が行われた基板を取出すことを特徴とする請求項17に記載の基板処理方法。
JP2007219938A 2007-05-02 2007-08-27 基板移送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法 Active JP4542574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070042599A KR100803559B1 (ko) 2007-05-02 2007-05-02 기판 반송 유닛 및 방법, 그리고 상기 유닛을 가지는 기판처리 장치 및 상기 유닛을 이용한 기판 처리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008277725A true JP2008277725A (ja) 2008-11-13
JP4542574B2 JP4542574B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=39343323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007219938A Active JP4542574B2 (ja) 2007-05-02 2007-08-27 基板移送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4542574B2 (ja)
KR (1) KR100803559B1 (ja)
CN (1) CN101299415B (ja)
SG (1) SG147356A1 (ja)
TW (1) TWI358782B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157736A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Kc Tech Co Ltd 原子層蒸着装置
JP2011119468A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置
JP2011222825A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Tokyo Electron Ltd 被処理体処理装置
JP2018120905A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Sppテクノロジーズ株式会社 真空搬送モジュール及び基板処理装置
US10450864B2 (en) 2015-10-15 2019-10-22 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Gas turbine cooling apparatus

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9117870B2 (en) * 2008-03-27 2015-08-25 Lam Research Corporation High throughput cleaner chamber
WO2011007580A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 株式会社アルバック 基板処理方法
US8562272B2 (en) 2010-02-16 2013-10-22 Lam Research Corporation Substrate load and unload mechanisms for high throughput
US8893642B2 (en) 2010-03-24 2014-11-25 Lam Research Corporation Airflow management for low particulate count in a process tool
CN102530556B (zh) * 2010-12-20 2015-06-24 理想能源设备(上海)有限公司 基板传输装置、基板传输方法及基板传输系统
CN102820245B (zh) * 2012-08-16 2015-02-11 上海华力微电子有限公司 具有存片槽的薄膜工艺系统及其存取片方法
KR101929872B1 (ko) * 2016-08-19 2019-03-15 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
WO2018075262A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for workpiece processing
US11024531B2 (en) 2017-01-23 2021-06-01 Lam Research Corporation Optimized low energy / high productivity deposition system
CN108754458B (zh) * 2018-05-23 2020-10-16 上海华力微电子有限公司 一种化学气相淀积机台及处理机台报警的方法
US10968052B2 (en) 2019-06-19 2021-04-06 Applied Materials, Inc. Long reach vacuum robot with dual wafer pockets

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326654A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Kyushu Ltd ウェーハ受渡し機構
JPH10275848A (ja) * 1996-11-18 1998-10-13 Applied Materials Inc デュアル・ブレード・ロボット
JP2000133690A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Rorze Corp ウエハ搬送装置
JP2001135698A (ja) * 1999-06-03 2001-05-18 Applied Materials Inc 外部のステージング領域を有するロードロック
US20020061248A1 (en) * 2000-07-07 2002-05-23 Applied Materials, Inc. High productivity semiconductor wafer processing system
JP2002158272A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Tatsumo Kk ダブルアーム基板搬送装置
JP2002184834A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用ロボット
JP2003170384A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Rorze Corp 平板状物の搬送用スカラ型ロボットおよび平板状物の処理システム
JP2003264215A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Seiko Epson Corp 板状部材の搬送方法及び搬送装置
JP2004288719A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Tokyo Electron Ltd 基板搬送装置及び基板処理装置
JP2004535072A (ja) * 2001-07-13 2004-11-18 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 独立多エンドエフェクタを備えた基板移送装置
JP2007005582A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Asm Japan Kk 基板搬送装置及びそれを搭載した半導体基板製造装置
JP2008016815A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Psk Inc 基板搬送装置及びこの基板搬送装置を用いた基板処理設備
JP2008135630A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Jel:Kk 基板搬送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100527669B1 (ko) * 2003-12-19 2005-11-25 삼성전자주식회사 로봇 암 장치
KR100596466B1 (ko) * 2004-03-15 2006-07-05 주식회사 뉴파워 프라즈마 다중 배열된 진공 챔버를 갖는 플라즈마 반응 챔버를구비한 기판 처리 시스템

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326654A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Kyushu Ltd ウェーハ受渡し機構
JPH10275848A (ja) * 1996-11-18 1998-10-13 Applied Materials Inc デュアル・ブレード・ロボット
JP2000133690A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Rorze Corp ウエハ搬送装置
JP2001135698A (ja) * 1999-06-03 2001-05-18 Applied Materials Inc 外部のステージング領域を有するロードロック
US20020061248A1 (en) * 2000-07-07 2002-05-23 Applied Materials, Inc. High productivity semiconductor wafer processing system
JP2002158272A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Tatsumo Kk ダブルアーム基板搬送装置
JP2002184834A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用ロボット
JP2004535072A (ja) * 2001-07-13 2004-11-18 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 独立多エンドエフェクタを備えた基板移送装置
JP2003170384A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Rorze Corp 平板状物の搬送用スカラ型ロボットおよび平板状物の処理システム
JP2003264215A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Seiko Epson Corp 板状部材の搬送方法及び搬送装置
JP2004288719A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Tokyo Electron Ltd 基板搬送装置及び基板処理装置
JP2007005582A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Asm Japan Kk 基板搬送装置及びそれを搭載した半導体基板製造装置
JP2008016815A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Psk Inc 基板搬送装置及びこの基板搬送装置を用いた基板処理設備
JP2008135630A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Jel:Kk 基板搬送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157736A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Kc Tech Co Ltd 原子層蒸着装置
US8968476B2 (en) 2008-12-29 2015-03-03 K.C. Tech Co., Ltd. Atomic layer deposition apparatus
JP2011119468A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送方法および被処理体処理装置
JP2011222825A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Tokyo Electron Ltd 被処理体処理装置
US10450864B2 (en) 2015-10-15 2019-10-22 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Gas turbine cooling apparatus
JP2018120905A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Sppテクノロジーズ株式会社 真空搬送モジュール及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100803559B1 (ko) 2008-02-15
TW200845275A (en) 2008-11-16
TWI358782B (en) 2012-02-21
JP4542574B2 (ja) 2010-09-15
CN101299415A (zh) 2008-11-05
CN101299415B (zh) 2012-07-04
SG147356A1 (en) 2008-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542574B2 (ja) 基板移送ユニット、及び基板移送方法、そして前記ユニットを有する基板処理装置、及び前記ユニットを利用した基板処理方法
US8007218B2 (en) Unit and method for transferring substrates and apparatus and method for treating substrates with the unit
KR100814238B1 (ko) 기판 반송 장치 및 이를 이용한 기판 처리 시스템
JP4467367B2 (ja) 基板反転装置、基板搬送装置、基板処理装置、基板反転方法、基板搬送方法および基板処理方法
US9033644B2 (en) Boom drive apparatus, multi-arm robot apparatus, electronic device processing systems, and methods for transporting substrates in electronic device manufacturing systems with web extending from hub
US20090320885A1 (en) Substrate treatment apparatus
KR100818044B1 (ko) 기판 지지대와 기판 반송 장치 및 이를 이용한 기판 처리시스템
JP2005197752A (ja) 基板製造装置及びそれに使用される基板移送モジュール
US20080142051A1 (en) Recovery cup cleaning method and substrate treatment apparatus
JP2008016815A (ja) 基板搬送装置及びこの基板搬送装置を用いた基板処理設備
KR100578134B1 (ko) 멀티 챔버 시스템
KR20010030988A (ko) 모듈식 기판 처리 시스템
JP6945314B2 (ja) 基板処理装置
TWI534935B (zh) 基板處理模組、包括該基板處理模組之基板處理裝置以及基板轉移方法
JP6892774B2 (ja) 基板保持回転装置およびそれを備えた基板処理装置、ならびに基板処理方法
JP2010226043A (ja) 基板処理装置
JP2002368066A (ja) 処理装置
JP6212063B2 (ja) 基板搬送ロボット及びそれを用いた基板処理装置
KR100583724B1 (ko) 기판 이송 장치
KR100781816B1 (ko) 기판 반송 장치 및 이를 이용한 기판 처리 시스템
KR101413762B1 (ko) 기판 처리 시스템
KR100598917B1 (ko) 매엽식 기판 세정 장치 및 방법
KR101383248B1 (ko) 고속 기판 처리 시스템
JP7376285B2 (ja) 基板処理装置
KR20070109298A (ko) 반도체 제조 장치 및 이를 이용한 반도체 기판의 이송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20081016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250