JP6102323B2 - 印刷処理システム - Google Patents

印刷処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6102323B2
JP6102323B2 JP2013031067A JP2013031067A JP6102323B2 JP 6102323 B2 JP6102323 B2 JP 6102323B2 JP 2013031067 A JP2013031067 A JP 2013031067A JP 2013031067 A JP2013031067 A JP 2013031067A JP 6102323 B2 JP6102323 B2 JP 6102323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image processing
definition
processing apparatus
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013031067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014032647A (ja
Inventor
千種 孝也
孝也 千種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013031067A priority Critical patent/JP6102323B2/ja
Priority to US13/912,349 priority patent/US9250849B2/en
Publication of JP2014032647A publication Critical patent/JP2014032647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6102323B2 publication Critical patent/JP6102323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は印刷処理の技術に関する。
昨今、Mac(Apple社のパーソナルコンピュータ)のZeroConfigに代表されるように、通信ケーブルで印刷機器とPC(Personal Computer)を接続するだけで印刷機器のオプション構成情報を双方向通信にて取得し、印刷可能な状態に自動的にセットアップする機能が知られている。プリントキュー(プリンタ毎のジョブ等の状態を管理するデータ)を作成する時に、印刷機器のオプション構成情報を自動的に取得して設定する機能(ツール)として、PS QueryやAutoSetupToolがある。
また、トナー残量等のサプライ情報をSNMP(Simple Network Management Protocol)によって取得し、OS(Operating System)やアプリケーションの表示機能を使って表示する機能が知られている。印刷機器のサプライ情報を取得する機能(ツール)として、MacOS標準のsnmpInkやベンダー作成のCommandFileFilterが知られている。
一方、特許文献1には、サーバー・クライアントシステムにおいて、コンフィギュレーションデータ取得ツールを自動化することで管理者の負担を軽くすることができる画像印刷システムが開示されている。
特許文献2には、通信機器を駆動するオンデマンドドライバを作成する装置側からの取得要求に対して通信機器が応答する機器情報を、機器外部から任意にあるいは機器内部で自動的に更新可能とする技術が開示されている。
特許文献3には、いわゆるWindows(登録商標)の双方向通信によるオプション構成情報の自動反映として、ドライバインストール後のオプション構成情報を双方向で取得し、ドライバの印刷機能に反映することを目的として、「プリンタ記述ファイルとドライバとスプーラとポートモニタとに関連づけられるネットワークプリンタのインストレーション後の自動構成のためのシステムであって、前記ドライバが、双方向要求及び双方向応答を生成できるようにするための、前記スプーラに関連する双方向アプリケーションプログラムインターフェースと、前記双方向要求及び前記双方向応答を表して印刷機能に関連づけるための、前記プリンタ記述ファイル内のシンタクスと、双方向値とプリンタ値を関連づけるための、前記ドライバに記憶される拡張ファイルと、構成変更の双方向通知を前記ドライバ及び選択されたアプリケーションに提供するための、前記ポートモニタによって制御される通知インフラストラクチャとを備えていることを特徴とするシステム」といった構成が開示されている。
特許文献4には、ドライバソフトウェアをインストールする際に、所望の印刷装置からオプション構成情報や資源情報を取得してドライバソフトウェアに書込み、インストールする技術が開示されている。
上述したように、トナー残量等のサプライ情報を取得するためにMacOS標準のsnmpInkやベンダー作成のCommandFileFilterが用いられる。
しかし、CommandFileFilterのようなコマンド通信ツールでは、印刷機器によって決まる印刷プロトコル(通信プロトコル)によって不都合が発生するという問題がある。
例えば、Macで採用されているCUPS(Common Unix Printing System)印刷システムにおいて、サプライ情報を取得する場合にCommandFileFitlerを使用する際に、CUPSの本体との通信をつかさどるバックエンドのサイドチャネルのみを使用することがあり、その場合にはバックエンドはオープンされるが、印刷データがバックエンドに流れることなくクローズされる。SNMP通信のみなので、印刷ポートに何も出力されない。
そのため、印刷プロトコルのLPD(Line Printer Daemon Protocol)とIPP(Internet Printing Protocol)の各バックエンドでは、この操作をすると、不具合が発生するという問題があった。例えば、IPPでは、スプーラが停止してしまうという問題があった。また、LPDでは、ダーティジョブがプリントキューに残ってしまって、それを削除しないと、次ジョブが流れないという問題があった。これは、印刷ポートへのゼロバイトのデータの入出力が不正な処理と判断されることに起因している。
そのため、LPDとIPPではOSのsnmpInkを使用し、CommandFileFilterを使用したくない。また、USB(Universal Serial Bus)やBonjour(Socket9100)では、CommandFileFilterを使用したい、といった印刷プロトコルに応じて通信経路の選択をしたいというニーズが発生する。
しかし、どの通信経路(ツール)を使用するかはプリントキュー作成時にプリンタ記述ファイル(PPD:PostScript printer description file)の定義で決まってしまうため、同一機種であっても印刷プロトコルごとにプリンタ記述ファイルを作らざるを得なくなるとともに、印刷プロトコルを意識してプリンタ記述ファイルを選択しなければならなくなり、都合が悪いという問題がある。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、プリントキューの作成の際に、ユーザが印刷プロトコルを意識することなく、最適な印刷システム環境を自動的に構築することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、画像処理装置の状態を表示するためのプリントキューを作成する際に、前記画像処理装置に対して使用する印刷プロトコルを識別する手段と、識別した印刷プロトコルに応じた、情報処理装置と前記画像処理装置との間の双方向通信に利用する通信設定の定義を前記プリントキューに反映する手段とを備え、前記通信設定の定義をプリントキューに反映する手段は、識別した印刷プロトコルに応じた、画像処理に関する機能の設定の定義を前記プリントキューに同時に反映する
本発明の印刷処理システムにあっては、プリントキューの作成の際に、ユーザが印刷プロトコルを意識することなく、最適な印刷システム環境を自動的に構築することができる。
本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 情報処理装置の機能構成例を示す図である。 機能構成内の信号の流れの例を示す図である。 実施形態の処理例を示すフローチャート(その1)である。 実施形態の処理例を示すフローチャート(その2)である。 プリンタ記述ファイル(PPD)の例を示す図(その1)である。 プリンタ記述ファイル(PPD)の例を示す図(その2)である。 プリンタ記述ファイル(PPD)の例を示す図(その3)である。 プリンタ記述ファイル(PPD)の例を示す図(その4)である。 使用する印刷プロトコルと定義の書き換え内容の例を示す図である。 プリンタ記述ファイル(PPD)の他の例を示す図である。 使用する印刷プロトコルと定義の書き換え内容の他の例を示す図である。 プリンタ記述ファイル(PPD)の他の例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。
図1において、情報処理装置(PC)1にはネットワーク3を介して画像処理装置(プリンタ)2Aが接続されるとともに、USBケーブル等により画像処理装置(プリンタ)2Bが接続されている。
情報処理装置1には、記憶装置11、CPU(Central Processing Unit)12、主記憶装置13、ネットワーク入出力インタフェース14、USBインタフェース15等が設けられている。記憶装置11には、アプリケーション、CUPS印刷システムやSnmpInkを含むOS、ドライバ(プリンタドライバ)等が保存されている。ドライバの中には、PPD、印刷フィルタ、CommandFileFilter、AutoSetupTool、LawInkTool、Utility、PlugIn等が含まれる。
画像処理装置2A、2Bには、記憶装置21、CPU22、主記憶装置23、ネットワーク入出力インタフェース24、操作パネル25、画像処理エンジン26等が設けられている。記憶装置21は、HDD、FlashROM、USBメモリなど、情報を記憶できるものであればよい。記憶装置21には、本体制御ソフトウェアが格納されており、MFP(Multi Function Printer、Multi Function Peripheral)のCopy機能、Fax機能、Scanner機能、Printer機能、ユーザ認証機能、課金機能などが保存されている。本体制御ソフトウェアは、CPU22上で実行され、画像処理エンジン26や記憶装置21、主記憶装置23を制御して画像処理装置2A、2Bの各機能を実現し、ネットワーク入出力インタフェース24を介した通信制御、操作パネル25の制御を行う。
図2は情報処理装置1の機能構成例を示す図である。
図2において、情報処理装置1には、印刷システム101、アプリケーション121、ユーティリティ122、ベンダー製サプライ情報取得ツール125、OS内サプライ情報取得ツール126が設けられている。印刷システム101は、自動セットアップツール102、アプリケーションインタフェース103、スプーラ104、コンフィグファイル105(プリンタ記述ファイル106を含む)、印刷フィルタ107、スプール108、バックエンド109、コマンド通信ツール110、互換インタフェース111を含んでいる。ユーティリティ122は、OS内ユーティリティ123、ベンダー製ユーティリティ124を含んでいる。
図3は機能構成内の信号の流れの例を示す図であり、信号経路にある主要な構成要素のみを示している。
図3において、アプリケーション121が出力したPDFファイル等の印刷文書は、印刷フィルタ107を通してPS(Post Script)等の印刷データに変換され、スプール(108)に保持される。スプールに保持された印刷データは、使用する印刷プロトコルに一致したバックエンド109のモジュールに出力され、画像処理装置2A、2Bに送られる。
ユーティリティ122(OS内ユーティリティ123、ベンダー製ユーティリティ124)が画像処理装置2A、2Bからサプライ情報を取得する際には、印刷ポートがSocket9100かUSBの場合は、コマンド通信ツール(CommandFileFilter)110を経由してバックエンドのサイドチャネル経由で画像処理装置2A、2Bと双方向通信を行う。コマンド通信ツール110は、通信した結果をデーモン(CUPS Daemon)112に通知し、通知した結果はユーティリティ122に反映される。なお、デーモン112は印刷システム101(図2)により提供されるものである。
IPPやLPDの場合、ユーティリティ122は、コマンド通信ツール110ではなく、ベンダー製サプライ情報取得ツール(LawInkTool)125やOS内サプライ情報取得ツール(snmpInk)126にリクエストを出し、それらのツールがバックエンドを通さずにSNMP通信を画像処理装置2Aと行い、通信した結果をデーモン112に通知し、通知した結果はユーティリティ122に反映される。
なお、コマンド通信ツール(CommandFileFilter)110には、サプライ情報の取得以外に、オプション構成情報を取得するためのSNMP通信機能や、テスト印刷や画像処理装置のメンテナンス実行などのコマンドをPJL(Printer Job Language)のJob形式でバックエンドに流す機能がある。
<動作>
図4は上記の実施形態の処理例を示すフローチャートであり、プリンタディスカバリ後のプリントキュー自動作成時の動作の例である。なお、プリンタディスカバリの機能は、MacのZeroConfigのように、BonjourやSNMP通信等のどのようなものでもよい。
図4において、処理を開始すると(ステップS101)、通信によってプリンタを発見した後、そのPlag&Play情報やMIB(Management Information Base)情報から一致するPPDが発見され、発見されたPPDでプリントキューを自動作成する時、PPDにAutoSetupToolが定義されているか否か判断する(ステップS102)。
PPDにAutoSetupToolが定義されていると判断した場合(ステップS102のYes)、AutoSetupToolを実行する(ステップS103)。AutoSetupToolの動作の詳細は後述する。
そして、AutoSetupToolの実行が成功すると(ステップS104のNo)、最適化されたPPDデータが出力されるので、それを使ってプリントキューを作成し(ステップS105)、正常終了する(ステップS106)。プリントキューには、CommandFileFilterが受付可能なコマンドの指定や、OS標準のサプライ情報取得ツールであるsnmpInkを使うか使わないかの指定が含まれている。
AutoSetupToolの実行が失敗するか(ステップS104のYes)、AutoSetupToolの定義がPPDに無い場合(ステップS102のNo)、本体構成情報の取得を実行する(ステップS107)。本体構成情報の取得方法は、PS QueryでもSNMPでも何でもよい。
本体構成情報の取得が成功した場合(ステップS108のYes)、その本体構成情報を反映したPPDデータでプリントキューを作成し(ステップS109)、正常終了する(ステップS110)。
本体構成情報の取得が失敗した場合(ステップS108のNo)、本体構成情報を入力する画面を表示し、ユーザにより入力された本体構成情報を反映したPPDデータでプリントキューを作成し(ステップS111)、正常終了する(ステップS112)。
図5はAutoSetupToolの実行(図4のステップS103)の処理例を示している。
図5において、処理を開始すると(ステップS201)、CommandFileFilterに対応したOSであるか否か判断する(ステップS202)。これはOSの提供する関数を呼び出すことで行う。
CommandFileFilterに対応したOSでないと判断した場合(ステップS202のNo)、エラー終了する(ステップS203)。エラー終了すると、OS側の機能で本体構成情報の取得が試みられる(図4のステップS107〜S112)。
CommandFileFilterに対応したOSであると判断した場合(ステップS202のYes)、使用する印刷プロトコルを調べ(ステップS204)、PPDにその印刷プロトコルに応じた通信設定の初期値が定義されているか判断する(ステップS205)。
定義がある場合(ステップS205のYes)、印刷プロトコルに応じた通信設定の初期値に設定を書き換え、出力するPPDデータに反映する(ステップS206)。
その後もしくは定義がない場合(ステップS205のNo)、プリンタからオプション構成情報を取得し、出力するPPDデータに反映する(ステップS207)。オプション構成情報の取得方法は、PS QueryでもSNMPでも何でもよい。
最後に、反映されたPPDデータを出力し(ステップS208)、正常終了する(ステップS209)。
図6〜図9はプリンタ記述ファイル(PPD)106の例を示す図であり、図6〜図9は1つのプリンタ記述ファイル106を示している。
図6における記述D1の「*cupsCommands」は、CommandFileFilterが受付可能なコマンドを定義している。初期値は空「""」である。
記述D2の「*RICupsCommands」で始まる6行は、各印刷プロトコルに応じた「*cupsCommands」の受付可能なコマンドを定義している。
また、記述D3の「*cupsSNMPSupplies」は、OS標準のサプライ情報取得ツール(snmpInk)を使うか使わないかを定義している。初期値は「True(使う)」である。
記述D4の「*RICupsSNMPSupplies」で始まる6行は、各印刷プロトコルに応じた「*cupsSNMPSupplies」を定義している。
図7の記述D5、図8の記述D6、図9の記述D7は、PS Queryで自動セットアップする本来の対象(オプション構成情報)である。
AutoSetupToolは、使用する印刷プロトコルに応じて、該当する「*RICupsCommands」の定義内容を「*cupsCommands」の定義に反映し、該当する「*RICupsSNMPSupplies」の定義の内容を「*cupsSNMPSupplies」に反映する。図10に、使用する印刷プロトコルと書き換え内容の対応関係を示している。
OSは、「*cupsCommands」に実行したいコマンドが定義されている場合は、CommandFileFilterを利用し、そうでない場合は、OS標準のツール・機能を利用する。また、「*cupsSNMPSupplies」が「True」ならOS標準のSnmpInkを利用する。
この定義の例では、印刷プロトコルがUSBの場合は、CommandFileFilter経由でサプライ情報のみを取得する。OS標準のsnmpInkは利用しない。USBはネットワークではないので、OSのsnmpInkは利用できない。オプション構成情報の取得はOS標準のPS Queryを利用する。
印刷プロトコルがLPD,IPPの場合は、CommandFileFilterを使用せずにOS標準のsnmpInkを利用する。LPDやIPPは、バックエンドのサイドチャネルのみを使った双方向通信は、スプーラ停止などの不都合が発生するので、CommandFileFilterは利用しない。サプライ情報の取得にはOS標準のsnmpInkを利用する。オプション構成情報の取得は、OS標準のPS Queryを利用する。
印刷プロトコルがSocket、DNSSD、MDNSの場合は、CommandFileFilter経由でサプライ情報取得と本体構成の自動反映を行い、OS標準のsnmpInkは利用しない。
これらの印刷プロトコル毎の通信設定の初期値は、テキストファイルであるPPDで定義してあるだけなので、ユーザ都合やOSのパッチリリースに応じて、簡単にカスタマイズすることができる。
次に、印刷プロトコルに応じた通信設定に連動して、画像処理に関する他の設定を併せて行う例について説明する。画像処理に関する他の設定としては、
・インクジェット機のように本体側でヘッドクリーニングをするためのコマンド(Clean)の定義
・本体側で搭載されている設定サマリやテストページを印刷するコマンド(PrintSelfTestPage)の定義
・本体側のステータスを通知するコマンド(ReportStatus)の定義
・本体側の調整シートを印刷するコマンド(PrintAlignmentPage)の定義
・本体側に調整値を設定するコマンド(SetAlignment)の定義
等がある。
図11はプリンタ記述ファイル(PPD)106の他の例を示す図である。なお、処理は図4および図5に示したのと同様である。
図11における記述D1の「*cupsCommands」は、CommandFileFilterが受付可能なコマンドを定義している。初期値は空「""」である。
記述D2の「*RICupsCommands」で始まる6行は、各印刷プロトコルに応じた「*cupsCommands」の受付可能なコマンドを定義している。
図12は、図11の記述D2による、使用する印刷プロトコルと定義の書き換え内容の対応関係を示している。
この定義の例では、印刷プロトコルがUSBの場合は、「ReportLevels」による通信設定に加え、「Clean」「PrintSelfTestPage」「ReportStatus」「PrintAlignmentPage」「SetAlignment」による画像処理に関する他の設定が行われる。
印刷プロトコルがLPD,IPPの場合は、通信設定はブランクであるが、「Clean」「PrintSelfTestPage」による画像処理に関する他の設定が行われる。
印刷プロトコルがSocketの場合は、「ReportLevels」「AutoConfigure」による通信設定に加え、「Clean」「PrintSelfTestPage」「ReportStatus」「PrintAlignmentPage」「SetAlignment」による画像処理に関する他の設定が行われる。
印刷プロトコルがDNSSD、MDNSの場合は、「ReportLevels」「AutoConfigure」による通信設定のみで、画像処理に関する他の設定は行っていない。
なお、上記の画像処理に関する他の設定に用いるコマンドは、印刷プロトコルに応じて単純に書き換えるだけでもよいが、更に、AutoSetupToolによる書き換え処理(図5のステップS206)に際し、画像形成装置の本体側と双方向通信をして該当機能が本体側に搭載されているかどうかを確認し、搭載されている機能に対応するコマンドだけを有効なものとして書き換えに用いることができる。
調整値(Alignment)の設定に用いる具体的な値に関しては、AutoSetupToolが、搭載している調整シートの種類・数・調整値の種類・数・調整値の範囲等を動的に画像形成装置の本体側から取得し、プリンタ記述ファイル(PPD)の一部に出力することができる。処理のタイミングとしては、AutoSetupToolによる書き換え処理(図5のステップS206)において行うことができる。
図13はプリンタ記述ファイル(PPD)に出力された調整値の例を示しており、項目毎にユニークなキーが割り当てられ、値が対応付けられている。OSないしユーティリティはそれらのデータを参照することで、適切な調整シートの印刷選択肢を表示したり、調整値を選択・入力させたりすることができる。
<総括>
以上説明したように、本実施形態によれば、次のような利点がある。
(1)プリントキューの作成の際に、使用される印刷プロトコルを自動的に識別し、使用される印刷プロトコルに応じて、サプライ情報やオプション構成情報の取得のための通信経路を自動的に最適な設定に切り替えることにより、ユーザが印刷プロトコルを意識することなく、最適な印刷システム環境を自動的に構築することができる。
(2)テキストファイルであるPPDを編集するだけでよいため、ユーザ都合やOS・印刷バックエンドの仕様変更に柔軟に対応することができ、印刷プロトコルに応じた通信経路を簡単にカスタマイズすることができる。
(3)印刷プロトコルに応じた通信設定に連動して、画像処理に関する他の設定を併せて行うことができ、利便性をいっそう向上させることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
1 情報処理装置
11 記憶装置
12 CPU
13 主記憶装置
14 ネットワーク入出力インタフェース
15 USBインタフェース
101 印刷システム
102 自動セットアップツール
103 アプリケーションインタフェース
104 スプーラ
105 コンフィグファイル
106 プリンタ記述ファイル
107 印刷フィルタ
108 スプール
109 バックエンド
110 コマンド通信ツール
111 互換インタフェース
112 デーモン
121 アプリケーション
122 ユーティリティ
123 OS内ユーティリティ
124 ベンダー製ユーティリティ
125 ベンダー製サプライ情報取得ツール
126 OS内サプライ情報取得ツール
2A、2B 画像処理装置
21 記憶装置
22 CPU
23 主記憶装置
24 ネットワーク入出力インタフェース
25 操作パネル
26 画像処理エンジン
3 ネットワーク
特開2004−252785号公報 特開2010−198367号公報 特開2005−25755号公報 特開2006−127218号公報

Claims (6)

  1. 画像処理装置の状態を表示するためのプリントキューを作成する際に、前記画像処理装置に対して使用する印刷プロトコルを識別する手段と、
    識別した印刷プロトコルに応じた、情報処理装置と前記画像処理装置との間の双方向通信に利用する通信設定の定義を前記プリントキューに反映する手段と
    を備え
    前記通信設定の定義をプリントキューに反映する手段は、識別した印刷プロトコルに応じた、画像処理に関する機能の設定の定義を前記プリントキューに同時に反映する
    ことを特徴とする印刷処理システム。
  2. 請求項1に記載の印刷処理システムにおいて、
    前記通信設定の定義は、初期値の通信設定と、印刷プロトコル毎の通信設定とを記述したテキストファイルに格納される
    ことを特徴とする印刷処理システム。
  3. 請求項1または2に記載の印刷処理システムにおいて、
    前記通信設定の定義をプリントキューに反映する手段は、前記画像処理装置と双方向通信を行って該当する機能が前記画像処理装置に搭載されているかどうかを確認し、搭載されている機能に対応する画像処理に関する機能の設定の定義を有効なものとして前記プリントキューに反映する
    ことを特徴とする印刷処理システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷処理システムにおいて、
    前記通信設定の定義をプリントキューに反映する手段は、前記画像処理装置と双方向通信を行って前記画像処理装置に搭載されている機能の調整値を取得し、前記プリントキューに反映する
    ことを特徴とする印刷処理システム。
  5. 画像処理装置の状態を表示するためのプリントキューを作成する際に、前記画像処理装置に対して使用する印刷プロトコルを識別する手段と、
    識別した印刷プロトコルに応じた、自装置と前記画像処理装置との間の双方向通信に利用する通信設定の定義を前記プリントキューに反映する手段と
    を備え
    前記通信設定の定義をプリントキューに反映する手段は、識別した印刷プロトコルに応じた、画像処理に関する機能の設定の定義を前記プリントキューに同時に反映する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6. コンピュータを、
    画像処理装置の状態を表示するためのプリントキューを作成する際に、前記画像処理装置に対して使用する印刷プロトコルを識別する手段、
    識別した印刷プロトコルに応じた、自装置と前記画像処理装置との間の双方向通信に利用する通信設定の定義を前記プリントキューに反映する手段
    として機能させ
    前記通信設定の定義をプリントキューに反映する手段は、識別した印刷プロトコルに応じた、画像処理に関する機能の設定の定義を前記プリントキューに同時に反映する
    印刷処理プログラム。
JP2013031067A 2012-07-10 2013-02-20 印刷処理システム Active JP6102323B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031067A JP6102323B2 (ja) 2012-07-10 2013-02-20 印刷処理システム
US13/912,349 US9250849B2 (en) 2012-07-10 2013-06-07 Printing system, information processor, and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154460 2012-07-10
JP2012154460 2012-07-10
JP2013031067A JP6102323B2 (ja) 2012-07-10 2013-02-20 印刷処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014032647A JP2014032647A (ja) 2014-02-20
JP6102323B2 true JP6102323B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=49913770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031067A Active JP6102323B2 (ja) 2012-07-10 2013-02-20 印刷処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9250849B2 (ja)
JP (1) JP6102323B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140059108A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Microsoft Corporation Unified communication interface for distributed computing
JP6315965B2 (ja) * 2013-12-10 2018-04-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP5962695B2 (ja) * 2014-03-17 2016-08-03 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP6589707B2 (ja) * 2016-03-18 2019-10-16 株式会社リコー 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP6980481B2 (ja) 2017-10-06 2021-12-15 キヤノン株式会社 情報処理方法、プリントシステムおよびプログラム
CN107992273B (zh) * 2017-11-15 2020-11-13 北信源系统集成有限公司 一种基于cups的打印管控方法和系统
JP7115071B2 (ja) * 2018-06-29 2022-08-09 ブラザー工業株式会社 プリンタドライバ、及び情報処理装置
JP2021051362A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69433482T2 (de) * 1993-11-16 2004-06-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Netzwerkdrucker
US6401150B1 (en) * 1995-06-06 2002-06-04 Apple Computer, Inc. Centralized queue in network printing systems
US6523696B1 (en) * 1996-10-15 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control device for realizing uniform service providing environment
JPH10124265A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
TW384611B (en) * 1997-02-14 2000-03-11 Canon Kk Data communication apparatus and method
DE69835314T2 (de) * 1997-04-15 2007-05-10 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Verfahren und Vorrichtung zur formatgesteuerten Interaktion zwischen Geräten
JPH1153130A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Canon Inc 印刷システムおよび印刷システムの状態監視方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6477589B1 (en) * 1998-03-13 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US6301012B1 (en) * 1998-04-24 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Automatic configuration of a network printer
US6269400B1 (en) * 1998-07-22 2001-07-31 International Business Machines Corporation Method for discovering and registering agents in a distributed network
JP3582696B2 (ja) * 1998-09-29 2004-10-27 富士ゼロックス株式会社 プリンタ、サーバ装置、クライアント装置、印刷制御装置、印刷システム、記録媒体、及び印刷方法
US6952831B1 (en) * 1999-02-26 2005-10-04 Microsoft Corporation Driverless printing
US7143150B1 (en) * 1999-12-09 2006-11-28 Ricoh Company, Ltd. Method of configuring a computer to include the available options of a printer
JP4479040B2 (ja) * 2000-03-07 2010-06-09 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
US7089294B1 (en) * 2000-08-24 2006-08-08 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for server based type of service classification of a communication request
JP4027112B2 (ja) * 2001-03-06 2007-12-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置における通信方法
US7886026B2 (en) * 2001-10-11 2011-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hardcopy output engine configuration apparatus and method
JP4551607B2 (ja) * 2002-06-13 2010-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP3977173B2 (ja) * 2002-07-04 2007-09-19 キヤノン株式会社 情報表示制御装置、情報表示制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2004074458A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Fujitsu Ltd ネットワーク通信システムのネットワークプリンタ、クライアント端末及び記録媒体
US7014374B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method for performing pre-communication with an external device
JP2004192131A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Minolta Co Ltd プリンタの機能設定プログラムおよびプリンタの機能設定方法
JP2004252785A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Ricoh Co Ltd プリンタ機器情報設定方法、画像印刷システム、およびコンピュータ読み取り可能記憶媒体
US7375837B2 (en) * 2003-03-25 2008-05-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. User-definable print-option conversion for heterogeneous cluster printing
US7522299B2 (en) 2003-06-30 2009-04-21 Microsoft Corporation System and method for automatic configuration
JP2005242520A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信システム、および、ネットワーク複合機
JP4592342B2 (ja) * 2004-07-01 2010-12-01 株式会社バッファロー 通信装置および通信装置の設定方法
JP4186928B2 (ja) * 2004-07-21 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 セキュリティ出力装置、セキュリティ出力システム、出力装置制御プログラムおよび記憶媒体、並びにセキュリティ出力方法
JP2006127218A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Oki Data Corp ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体
WO2006117831A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-09 Fujitsu Limited ネットワーク設計処理装置,方法およびそのプログラム
JP4571016B2 (ja) 2005-06-06 2010-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007018330A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Brother Ind Ltd ネットワーク端末装置、アプリケーションプログラム、それを記録した記録媒体、インストールプログラム、それを記録した記録媒体
JP4893108B2 (ja) 2006-05-31 2012-03-07 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5063253B2 (ja) 2006-09-15 2012-10-31 株式会社リコー ネットワークシステムおよび通信方法
JP4770670B2 (ja) * 2006-09-22 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 デバイスドライバ用インストールプログラム、およびデバイスドライバのインストール方法
US9189192B2 (en) * 2007-03-20 2015-11-17 Ricoh Company, Ltd. Driverless printing system, apparatus and method
US8159706B2 (en) * 2007-09-12 2012-04-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information communication method
JP4968021B2 (ja) * 2007-11-29 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 通信装置とコンピュータプログラム
JP4974909B2 (ja) * 2008-01-10 2012-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
JP5446490B2 (ja) 2008-06-18 2014-03-19 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
US8380888B2 (en) * 2008-08-18 2013-02-19 Xerox Corporation System and method for determining printer health
JP5481819B2 (ja) * 2008-09-30 2014-04-23 富士通株式会社 サーバ管理装置及び情報処理システム、サーバ管理装置の制御方法並びにプログラム
JP5268604B2 (ja) * 2008-12-05 2013-08-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5316078B2 (ja) 2009-02-25 2013-10-16 株式会社リコー 通信機器、該通信機器の制御方法およびそのプログラムならびにシステム
US8773687B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
JP5500860B2 (ja) * 2009-04-17 2014-05-21 キヤノン株式会社 周辺機器の管理方法及びそのシステムと装置
US8610921B2 (en) * 2009-06-30 2013-12-17 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for message based determination of printer capabilities
JP2011028558A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Canon Inc 情報処理方法およびプログラム
JP5489619B2 (ja) * 2009-09-29 2014-05-14 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法
JP5460215B2 (ja) * 2009-09-29 2014-04-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法
JP5600925B2 (ja) * 2009-11-20 2014-10-08 株式会社リコー サーバ装置、プリントシステム、プログラムおよび記録媒体
JP5471529B2 (ja) * 2010-02-02 2014-04-16 株式会社リコー 画像処理装置及び情報処理装置
JP5537240B2 (ja) * 2010-04-19 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP5691238B2 (ja) * 2010-05-19 2015-04-01 富士ゼロックス株式会社 通信装置、画像形成装置及びプログラム
JP5741048B2 (ja) 2011-02-21 2015-07-01 株式会社リコー 画像形成装置、認証プログラム及び記憶媒体
US20120257245A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Mccoog Phillip A Autoselected print paths
US20130201503A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Apple Inc. Filtering of printers for driverless printing
US8891115B2 (en) * 2012-02-03 2014-11-18 Apple Inc. Configuration of print data for print jobs based on document-processing capabilities of printers
US20130201519A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Apple Inc. Bridging Non-Network Interfaces and Network Interfaces
US9608893B2 (en) * 2012-02-27 2017-03-28 The Boeing Company Methods and systems for parsing data objects

Also Published As

Publication number Publication date
US20140016160A1 (en) 2014-01-16
US9250849B2 (en) 2016-02-02
JP2014032647A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6102323B2 (ja) 印刷処理システム
US20190212961A1 (en) Information processing apparatus, method, system, and medium, with setup page that shows information indicating functions
US9058137B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US8867077B2 (en) Information processing apparatus, system
US8640148B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
CN108804059B (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
US9207899B2 (en) Management apparatus, system, and method of controlling the same
KR101650731B1 (ko) 관리장치 및 관리장치의 장치드라이버 관리방법
JP4870494B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20130208303A1 (en) Application supplying apparatus and relay apparatus on cloud
US20130222829A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US20090091791A1 (en) Methods and systems for third-party administrative control of remote imaging jobs and imaging devices
US20130208302A1 (en) Relay server apparatus
US9648179B2 (en) Screen image providing apparatus, screen image providing method, and computer readable medium
JP4639917B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
US8861008B2 (en) Bidirectional communication technique between an information processing apparatus and an image processing apparatus
US20190087142A1 (en) System and method for applying printer access policies to page description languages
US8922823B2 (en) Information processing apparatus and storage medium with the function of adding a cover letter to a print job
JP5957982B2 (ja) 機器連携システム、情報処理装置、及び機器連携プログラム
US9781088B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US9081530B2 (en) Control system for forming and outputting image, control apparatus for forming and outputting image, and recording medium storing a control program for forming and outputting image
TWI530153B (zh) 輸出管理裝置、輸出管理系統及輸出管理方法
US8108565B2 (en) Host apparatus connected to image forming apparatus, remote configuration system including the same and remote configuration method using host apparatus
CN110764720B (zh) 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质
JP6278063B2 (ja) 機器連携システム、情報処理装置、及び機器連携プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6102323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151