JP2021051362A - 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2021051362A
JP2021051362A JP2019172116A JP2019172116A JP2021051362A JP 2021051362 A JP2021051362 A JP 2021051362A JP 2019172116 A JP2019172116 A JP 2019172116A JP 2019172116 A JP2019172116 A JP 2019172116A JP 2021051362 A JP2021051362 A JP 2021051362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
service
charge
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019172116A
Other languages
English (en)
Inventor
大偉 楊
Dae-Wei Yang
大偉 楊
卓哉 出口
Takuya Deguchi
卓哉 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019172116A priority Critical patent/JP2021051362A/ja
Priority to CN202010095924.XA priority patent/CN112542005A/zh
Priority to US16/806,156 priority patent/US11657435B2/en
Publication of JP2021051362A publication Critical patent/JP2021051362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • G07F17/266Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus for the use of a photocopier or printing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/26Debit schemes, e.g. "pay now"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/40Security arrangements using identity modules

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】有料でサービスを提供する装置に精算先を特定するための情報を記憶させなくてもサービスの利用料金を精算可能にすること。【解決手段】識別情報出力部203は、画像処理サービスの利用を識別する識別情報を2次元コードに変換して表示させる。識別情報取得部302は、表示された2次元コードから識別情報を取得する。利用情報送信部303は、識別情報及び自装置が記憶する精算先情報を含む利用情報をサーバ装置10に送信する。料金情報生成部204は、画像処理サービスにおいて実行された処理の履歴を示す情報を、利用料金を示す料金情報として生成する。料金情報送信部205は、料金情報を識別情報と共にサーバ装置10に送信する。精算処理部103は、取得された料金情報が示す利用料金を、その料金情報と共通の識別情報に対応付けられた精算先情報により特定される精算先で精算する精算処理を実行する。【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置及びサーバに関する。
特許文献1には、アプリケーションが独自に管理する印刷ジョブのログを本体機能のログと関連付けて適切に管理するため、認証されたユーザのユーザ名を複合機間でやり取りする技術が記載されている。
特開2015−118586号公報
有料でサービスを提供する装置の利用料金を企業等が後から支払う精算処理が行われることがある。その装置が例えば異なる企業の利用者で共有される場合、装置上に精算先を特定するための情報(企業を識別する情報等)が記憶されていると、その情報が漏洩する危険が生じる。
そこで、本発明は、有料でサービスを提供する装置に精算先を特定するための情報を記憶させなくてもサービスの利用料金を精算可能にすることを目的とする。
本発明の請求項1に係る情報処理システムは、第1装置と、有料のサービスを提供する第2装置と、サーバとを備え、前記第1装置は、前記サービスの利用を識別する識別情報を、当該利用による利用料金の精算先を特定するための情報であり且つ自装置が記憶する精算先情報に対応付けて前記サーバに送信し、前記第2装置は、前記サービスの利用を識別する識別情報と、当該識別情報により識別される利用による利用料金を示す料金情報とを互いに対応付けて前記サーバに送信し、前記サーバは、前記料金情報が示す利用料金を、当該料金情報と共通の前記識別情報に対応付けられた前記精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行うことを特徴とする。
本発明の請求項2に係る情報処理システムは、請求項1に記載の態様において、前記第2装置は、前記識別情報を示すコード情報を表示し、前記第1装置は、表示された前記コード情報から読み取られる前記識別情報を取得して前記サーバに送信することを特徴とする。
本発明の請求項3に係る情報処理システムは、請求項1に記載の態様において、前記第2装置は、前記識別情報を無線通信で出力し、前記第1装置は、受信される前記識別情報を取得して前記サーバに送信することを特徴とする。
本発明の請求項4に係る情報処理システムは、請求項2又は3に記載の態様において、前記第1装置は、利用者を認証する処理を行い、前記利用者が認証された場合に利用可能になる機能によって前記識別情報を取得することを特徴とする。
本発明の請求項5に係る情報処理システムは、請求項1から4のいずれか1項に記載の態様において、前記サーバは、前記第1装置から送信されてきた前記識別情報を前記第2装置に送信し、前記第2装置は、前記サーバから前記識別情報が送信されてきた場合に前記サービスの提供を開始することを特徴とする。
本発明の請求項6に係る情報処理システムは、請求項5に記載の態様において、前記第1装置は、前記識別情報及び前記精算先情報に加えて自装置又は利用者の固有情報を前記サーバに送信し、前記サーバは、受け取った前記固有情報が使用条件を満たす場合に前記識別情報を前記第2装置に送信することを特徴とする。
本発明の請求項7に係る情報処理システムは、請求項6に記載の態様において、前記固有情報と利用可能なサービスとが対応付けられており、前記使用条件は、前記固有情報と共に当該固有情報に対応付けられたサービスの利用を識別する前記識別情報が送信されてきた場合に満たされることを特徴とする。
本発明の請求項8に係る情報処理システムは、請求項6又は7に記載の態様において、前記固有情報に対応付けて前記サービスの利用量が蓄積されており、前記使用条件は、前記固有情報に対応付けられた利用量が一定の基準未満である場合に満たされることを特徴とする。
本発明の請求項9に係る情報処理システムは、請求項1から8のいずれか1項に記載の態様において、前記第2装置は、前記サービスの提供を開始した後、定められた終了条件が満たされるまでの利用料金を示す情報を前記料金情報として前記サーバに送信することを特徴とする。
本発明の請求項10に係る情報処理システムは、請求項9に記載の態様において、前記終了条件は、前記第2装置と前記第1装置との距離が閾値以上になった場合に満たされることを特徴とする。
本発明の請求項11に係る情報処理システムは、請求項9又は10に記載の態様において、前記終了条件は、前記第2装置の操作が一定時間行われない場合に満たされることを特徴とする。
本発明の請求項12に係る情報処理システムは、請求項1から11のいずれか1項に記載の態様において、前記第2装置は、前記サービスの提供内容を示す内容情報を前記料金情報として前記サーバに繰り返し送信し、送信の度に当該内容情報を自装置から削除することを特徴とする。
本発明の請求項13に係る情報処理システムは、請求項1から12のいずれか1項に記載の態様において、前記第1装置は、利用者を認証する処理を行い、利用者が認証された場合に利用可能になる機能によって前記識別情報及び前記精算先情報を前記サーバに送信することを特徴とする。
本発明の請求項14に係る情報処理装置は、有料のサービスを提供する提供部と、前記サービスの利用を識別する識別情報を取得する取得部と、取得した前記識別情報により識別される利用の利用料金を示す料金情報を生成する生成部と、利用者による前記サービスの利用を識別する識別情報を当該利用による利用料金の精算先を特定するための精算先情報に対応付けて外部装置から取得するサーバであって、前記料金情報が示す利用料金を当該料金情報と共通の前記識別情報に対応付けられた前記精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行うサーバに、取得された前記識別情報と生成された料金情報とを互いに対応付けて送信する送信部とを備えることを特徴とする。
本発明の請求項15に係るサーバは、有料のサービスを提供する提供装置の利用者による前記サービスの利用を識別する識別情報と、当該利用による利用料金の精算先を特定するための精算先情報とを外部装置から取得する第1取得部と、利用者による前記サービスの利用を識別する識別情報と、当該識別情報により識別される利用による利用料金を示す料金情報とを前記提供装置から取得する第2取得部と、取得された前記料金情報が示す利用料金を、当該料金情報と共通の前記識別情報に対応付けられた前記精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行う処理部とを備えることを特徴とする。
請求項1、14、15に係る発明によれば、有料でサービスを提供する装置に精算先を特定するための情報を記憶させなくてもサービスの利用料金を精算可能にすることができる。
請求項2に係る発明によれば、第1装置及び第2装置が直接無線通信を行わなくても識別情報を装置間で共有させることができる。
請求項3に係る発明によれば、撮像装置を備えない第1装置を用いて識別情報を装置間で共有させることができる。
請求項4に係る発明によれば、認証処理がなくても識別情報が取得される場合に比べて、第三者による不正なサービスの利用を抑制することができる。
請求項5に係る発明によれば、識別情報が装置間で共有されていない状態で精算対象となる画像処理サービスを提供させないことができる。
請求項6に係る発明によれば、精算対象となるサービスの利用の可否をサーバが判断することができる。
請求項7に係る発明によれば、第1装置毎又は利用者毎に利用可能なサービスを制限することができる。
請求項8に係る発明によれば、第1装置毎又は利用者毎に利用可能なサービスを制限することができる。
請求項9に係る発明によれば、終了条件を満たした後の利用における利用料金は精算されないようにすることができる。
請求項10に係る発明によれば、利用者が第2装置から離れた後に第三者が不正に精算対象となるサービスを利用することを防止することができる。
請求項11に係る発明によれば、利用者が第2装置の近くにいても利用をしていなければ精算対象となるサービスの提供を終了させることができる。
請求項12に係る発明によれば、内容情報の削除を行わない場合に比べて、情報漏洩の危険を減少させることができる。
請求項13に係る発明によれば、認証処理がなくても識別情報及び精算先情報が送信される場合に比べて、第三者による不正なサービスの利用を抑制することができる。
実施例に係る精算支援システムの全体構成を表す図 サーバ装置のハードウェア構成を表す図 画像処理装置のハードウェア構成を表す図 利用者端末のハードウェア構成を表す図 精算支援システムにおいて実現される機能構成を表す図 支払方法の選択画面の一例を表す図 表示された識別情報の一例を表す図 付払いアプリの画面の一例を表す図 利用継続の選択画面の一例を表す図 付払い精算処理における動作手順の一例を表す図 利用可否テーブルの一例を表す図 変形例において実現される機能構成を表す図 変形例に係る精算支援システムの全体構成を表す図 変形例で表示される画面の例を表す図
[1]実施例
図1は実施例に係る精算支援システム1の全体構成を表す。精算支援システム1は、自システムにおいて提供されるサービスの利用者が自身の業務に関連して利用したサービスの料金の精算を支援するシステムである。精算支援システム1においては、利用者がサービスを利用する際には料金を支払わず、その料金を利用者が属する団体又は組織等が後から支払う「付払い」が行われる。
精算支援システム1は、通信回線2と、サーバ装置10と、画像処理装置20と、利用者端末30とを備える。通信回線2は、移動体通信網及びインターネット等を含む通信システムであり、自システムと通信する装置等(=装置、端末及びシステム等)同士のデータのやり取りを中継する。通信回線2には、サーバ装置10、画像処理装置20及び利用者端末30がそれぞれ有線通信で接続している。なお、各装置と通信回線2との通信は、有線通信及び無線通信のどちらでもよい。
画像処理装置20は、画像データのプリント、コピー、スキャン及びファクシミリ等の画像処理を伴うサービス(以下「画像処理サービス」と言う)を有料で提供する。有料のサービスを提供する画像処理装置20は、本発明の「第2装置」の一例である。画像処理装置20は、利用者が画像処理サービスを付払いで利用すると、付払いによる画像処理サービスの利用料金を示す料金情報をサーバ装置10に送信する。
サーバ装置10は、送信されてきた料金情報が示す画像処理サービスの利用料金を精算する精算処理を行う装置であり、本発明の「サーバ」の一例である。利用者端末30は、利用者が付払いで画像処理サービスを利用する際に用いる端末である。利用者端末30は本発明の「第1装置」の一例である。利用者端末30は、付払いによる画像処理サービスの利用料金を精算する精算先をサーバ装置10に伝えるための処理(詳細は後述する)を行う。
図2はサーバ装置10のハードウェア構成を表す。サーバ装置10は、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信装置14とを備えるコンピュータである。プロセッサ11は、例えば、CPU(=Central Processing Unit)等の演算装置、レジスタ及び周辺回路等を有する。メモリ12は、プロセッサ11が読み取り可能な記録媒体であり、RAM(=Random Access Memory)及びROM(=Read Only Memory)等を有する。
ストレージ13は、プロセッサ11が読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ハードディスクドライブ又はフラッシュメモリ等を有する。プロセッサ11は、RAMをワークエリアとして用いてROMやストレージ13に記憶されているプログラムを実行することで各ハードウェアの動作を制御する。通信装置14は、アンテナ及び通信回路等を有し、通信回線2を介した通信を行う通信手段である。
図3は画像処理装置20のハードウェア構成を表す。画像処理装置20は、プロセッサ21と、メモリ22と、ストレージ23と、通信装置24と、UI(=User Interface)装置25と、画像読取装置26と、画像形成装置27と、支払い装置28とを備えるコンピュータである。プロセッサ21から通信装置24までは、図2に表すプロセッサ11から通信装置14までと同種のハードウェアである。
UI装置25は、自装置を利用するユーザに対して提供されるインターフェースである。UI装置25は、例えば、表示手段であるディスプレイと、ディスプレイの表面に設けられたタッチパネルとを有するタッチスクリーンを有し、画像を表示するとともに、ユーザからの操作を受け付ける。また、UI装置25は、タッチスクリーン以外にも、キーボード等の操作子を有し、それらの操作子への操作を受け付ける。
画像読取装置26は、用紙等の媒体に表されている画像を読み取るハードウェア(いわゆるスキャナ)であり、自装置にセットされた媒体から画像を読み取る画像読取手段である。画像形成装置27は、用紙等の媒体に画像を形成するいわゆるプリンタであり、自装置にセットされた媒体を搬送しながら例えば電子写真方式で画像を転写して定着させることでその媒体に画像を形成する画像形成手段である。支払い装置28は、自装置が提供する有料の画像処理サービスの利用に対して利用者が支払った金銭を収納する。
図4は利用者端末30のハードウェア構成を表す。利用者端末30は、プロセッサ31と、メモリ32と、ストレージ33と、通信装置34と、UI装置35と、撮像装置36とを備えるコンピュータである。プロセッサ31からUI装置35までは、図3に表すプロセッサ21からUI装置25までと同種のハードウェアである。撮像装置36は、光学系及びイメージセンサ等を備え、光学系を介してイメージセンサに結像された画像をUI装置35のディスプレイに表示させる。その状態で撮影の操作が行われると、撮像装置36は、結像されていた画像を示す画像データをストレージ33に記憶させる処理を撮影処理として行う。
精算支援システム1においては、上記の各装置のプロセッサがプログラムを実行して各部を制御することで、以下に述べる各機能が実現される。各機能が行う動作は、その機能を実現する装置のプロセッサが行う動作としても表される。
図5は精算支援システム1において実現される機能構成を表す。サーバ装置10は、受付通知部101と、料金情報取得部102と、精算処理部103とを備える。画像処理装置20は、サービス提供部201と、識別情報発行部202と、識別情報出力部203と、料金情報生成部204と、料金情報送信部205とを備える。利用者端末30は、認証部301と、識別情報取得部302と、利用情報送信部303と、精算先情報記憶部304と、サービス情報表示部305とを備える。
画像処理装置20のサービス提供部201は、上述した画像処理サービスを有料のサービスとして提供する。サービス提供部201は本発明の「提供部」の一例である。サービス提供部201は、本実施例では、最初に、画像処理サービスの利用料金の支払い方法を、上述した「付払い」と、図3に表す支払い装置28に直接支払う「直払い」とから選択させる選択画面を自装置の表示手段に表示させる。
図6は支払方法の選択画面の一例を表す。サービス提供部201は、「直払い」を選択する選択ボタンB1と、「付払い」を選択する選択ボタンB2とを表示させている。利用者が選択ボタンB1を操作した場合、サービス提供部201は、利用者が選択した設定等に基づいて算出される利用料金が図3に表す支払い装置28に前払いで支払われた場合に画像処理サービスを提供する。
利用者が選択ボタンB2を操作した場合、サービス提供部201は、付払いを行うための処理の開始を識別情報発行部202に指示する。識別情報発行部202は、自装置が提供する画像処理サービスの利用を識別する識別情報を発行する。ここでいう利用とは、付払いを選択した利用者による画像処理サービスの利用のことであり、例えば、付払いの選択ボタンB2を操作してから後述する利用終了ボタンを操作するまでの画像処理サービスの利用のことである。
識別情報発行部202は、サービス提供部201からの指示を受け取ると、付払いID(=Identification)を識別情報として発行する。付払いIDは、例えば画像処理装置20の装置IDに現在の日時を繋げた情報である。なお、付払いIDは、各付払いIDを個別に識別することが可能であればどのような情報でもよい。識別情報発行部202は、発行した付払いIDを識別情報出力部203に供給する。
識別情報出力部203は、供給された付払いID、すなわち自装置が提供する画像処理サービスの利用を識別する識別情報を出力する。識別情報出力部203は、本実施例では、供給された付払いIDと自装置に割り当てられた装置IDとの両方を表す2次元コードに変換し、この変換で得られた2次元コードを自装置の表示手段に出力して表示させる。
図7は表示された識別情報の一例を表す。図7の例では、識別情報出力部203は、2次元コードA1を識別情報として表示手段に出力している。2次元コードA1は本発明の「コード情報」の一例である。表示された2次元コードA1は、利用者端末30によって読み取られる。利用者端末30は、付払いに関する処理を行うためのアプリケーションプログラム(以下「付払いアプリ」と言う)を記憶している。
図8は付払いアプリの画面の一例を表す。付払いアプリの画面には2段階ある。1段階目は、図8(a)に表す利用者の認証をするための画面である。利用者端末30の認証部301は、自端末の利用者を認証する処理を行う。認証部301は、図8(a)に表すように、利用者を認証するためのユーザID及びパスワードの入力画面をディスプレイに表示させる。
精算支援システム1においては、付払いでの画像処理サービスの利用が可能な利用者のユーザID及びパスワードが登録されている。利用者が自分のユーザID及びパスワードを入力すると、認証部301は、入力されたユーザID及びパスワードを図示せぬ認証サーバに送信する。認証サーバ利用者を認証すると、認証部301は、付払いアプリを起動して、図8(b)に表す2段階目の画面を表示させる。
図8(b)では、コードの読み取りボタンB3と、企業IDの登録ボタンB4と、利用履歴の確認ボタンB5と、付払い金額の確認ボタンB6とが表示されている。読み取りボタンB3が操作されると、利用者端末30は、自端末の撮像装置36を起動する。利用者端末30の識別情報取得部302は、起動した撮像装置36によりディスプレイに表示された2次元コードから付払いID及び装置IDを読み取る。
識別情報取得部302は、読み取った装置IDを取得するとともに、読み取った付払いIDを識別情報として取得する。このように、利用者端末30は、自端末の利用者を認証する処理を行い、利用者が認証された場合に利用可能になる機能(本実施例では識別情報取得部302)によって識別情報を取得する。これにより、認証処理がなくても利用者端末30による識別情報の取得が行われる場合に比べて、第三者による不正な画像処理サービスの利用が抑制される。
識別情報取得部302は、取得した付払いID及び装置IDを利用情報送信部303に供給する。利用情報送信部303は、識別情報取得部302により取得された識別情報を、自装置が記憶する精算先情報に対応付けてサーバ装置10に送信する。精算先情報とは、識別情報取得部302により取得された識別情報により識別される利用による利用料金の精算先を特定するための情報である。
精算先とは、例えば利用者が所属する企業、部門又はプロジェクト等の団体又は組織である。これらの団体又は組織は、事業を遂行するための予算を有しており、業務上の利用に要した費用についてはその予算から利用料金が支払われる。精算先情報記憶部304は、それらの精算先を特定するための精算先情報を記憶する。精算先情報記憶部304は、本実施例では、利用料金の精算を行う企業の企業IDを精算先情報として記憶する。
精算先情報記憶部304は、図8(b)に表す登録ボタンB4を操作して登録された企業IDを記憶している。なお、精算先情報は、企業IDに限らず、例えば企業内で精算を行う単位となる部門コード又はプロジェクトコード等であってもよい。また、精算を行う単位と対応付けられる情報であれば、例えば社員ID又は利用者端末30の端末ID等であってもよい。
利用情報送信部303は、識別情報取得部302から識別情報が供給されると、精算先情報記憶部304から精算先情報を読み出す。利用情報送信部303は、供給された識別情報及び読み出した精算先情報を含む情報を画像処理サービスの利用に関する利用情報として生成する。利用情報送信部303は、生成した利用情報をサーバ装置10に送信する。
このように、利用者端末30は、自端末の利用者(すなわち画像処理サービスの利用者でもある)を認証する処理を行い、利用者が認証された場合に利用可能になる機能(本実施例では利用情報送信部303)によって識別情報及び精算先情報をサーバ装置10に送信する。これにより、認証処理がなくても識別情報及び精算先情報の送信が行われる場合に比べて、第三者による不正な画像処理サービスの利用が抑制される。
サーバ装置10の受付通知部101は、送信されてきた利用情報、すなわち、画像処理装置20の利用者による画像処理サービスの利用を識別する識別情報と、その利用による利用料金の精算先を特定するための精算先情報とを利用者端末30から取得する。有料の画像処理サービスを提供する画像処理装置20は本発明の「提供装置」の一例であり、利用者端末30は本発明の「外部装置」の一例である。また、受付通知部101は本発明の「第1取得部」の一例である。
受付通知部101は、例えば、精算支援システム1において登録されている精算先情報を予め記憶しておく。そして、受付通知部101は、取得した精算先情報と一致する精算先情報を記憶している場合に、付払いによる画像処理サービスの利用を受け付けて、その利用を受け付けた旨を該当する画像処理装置20に通知する。受付通知部101は、例えば、精算支援システム1が備える画像処理装置20の宛先と装置IDとを対応付けて記憶しておく。
受付通知部101は、送信されてきた利用情報が示す装置IDに対応付けられた宛先に、前述した通知内容及び付払いIDを示す通知データを送信する。画像処理装置20のサービス提供部201は、通知データを受け取ると、その通知データが示す付払いIDが発行された画像処理サービスの利用が受け付けられたと判断し、画像処理サービスの利用者への提供を開始する。
以上のとおり、サーバ装置10は、利用者端末30から送信されてきた付払いIDを識別情報として画像処理装置20に送信し、画像処理装置20は、サーバ装置10から付払いIDが送信されてきた場合に画像処理サービスの提供を開始する。サービス提供部201は、例えば、画像処理サービスを利用するための画面(メニュー画面及び設定画面等)を自装置の表示手段に表示させる。その画面で利用者が利用する画像処理サービスの選択及び設定等の操作を行うと、サービス提供部201は、それらの操作に応じた画像処理サービスを提供する。
サービス提供部201は、プリント、コピー、スキャン及びファクシミリ等の提供を開始すると、定められた終了条件が満たされるまで画像処理サービスの提供を継続する。本実施例では、サービス提供部201は、利用者が画像処理サービスの利用を終了する操作が行われた場合に、終了条件が満たされたと判断する。サービス提供部201は、画像処理サービスの利用を継続するか否かを選択させる画面を表示させる。
図9は利用継続の選択画面の一例を表す。サービス提供部201は、「画像処理サービスの利用を継続しますか?」という文字列と、はいボタンB7と、いいいえボタンB8とを表示させている。サービス提供部201は、はいボタンB7が操作された場合は画像処理サービスの提供を継続し、いいいえボタンB8が選択された場合は、終了条件が満たされたと判断し、付払いによる画像処理サービスの提供を終了する。
サービス提供部201は、サービス提供を終了すると、例えばサービス提供の際に実行した処理の履歴(ジョブログ等)を料金情報生成部204に供給する。この処理の履歴は、画像処理サービスで処理された画像の枚数、印刷された用紙のサイズ、枚数、色の設定等の情報を示し、利用料金を算出する際の元になる情報である。つまり、処理の履歴は、画像処理サービスの利用料金を間接的に示す情報である。
料金情報生成部204には、識別情報発行部202からも、発行された付払いIDが供給される。料金情報生成部204は、供給された付払いIDを、画像処理サービスの利用を識別する識別情報として取得する。料金情報生成部204は本発明の「取得部」の一例である。料金情報生成部204は、本実施例では、サービス提供部201から供給された処理の履歴を示す情報を、取得した付払いIDにより識別される利用の利用料金を示す料金情報として生成する。料金情報生成部204は本発明の「生成部」の一例でもある。
料金情報生成部204は、取得した付払いIDを生成した料金情報と共に料金情報送信部205に供給する。料金情報送信部205は、供給された付払いID及び料金情報をサーバ装置10に送信する。料金情報送信部205は本発明の「送信部」の一例である。以上のとおり、画像処理装置20は、画像処理サービスの提供を開始した後、定められた終了条件が満たされるまでの利用料金を示す情報を料金情報としてサーバ装置10に送信する。
サーバ装置10の料金情報取得部102は、送信されてきた付払いID及び料金情報を取得する。こうして取得された付払いID及び料金情報は、利用者による画像処理サービスの利用を識別する識別情報及びその識別情報により識別される利用による利用料金を示す料金情報である。料金情報取得部102は本発明の「第2取得部」の一例である。料金情報取得部102は、取得した付払いID及び料金情報を精算処理部103に供給する。精算処理部103には、受付通知部101から利用情報も供給される。
精算処理部103は、供給された各情報に基づいて、画像処理サービスの利用料金を精算する精算処理を行う。具体的には、精算処理部103は、料金情報取得部102により取得された料金情報が示す利用料金を、その料金情報と共通の付払いIDに対応付けられた精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行う。精算処理部103は本発明の「処理部」の一例である。
精算処理部103は、例えば、精算先情報が示す企業IDと、その企業IDにより特定される精算先となる企業における支払いの処理を行う業務システムの宛先とを対応付けた精算テーブルを記憶しておく。なお、精算先情報が部門コード、プロジェクトコード、社員ID又は端末ID等である場合は、それらが示す部門、プロジェクト、社員又は利用者端末30を利用する社員が属する企業等の業務システムの宛先が対応付けられればよい。
精算処理部103は、本実施例では、供給された料金情報が示す処理の履歴から利用料金を算出する。そして、精算処理部103は、記憶した精算テーブルを用いて精算先情報から精算先を特定し、特定した精算先の精算を行う業務システムに対して、算出した利用料金を所定の支払先(画像処理サービスの提供事業者の口座等)に支払う指示を示す指示データを送信する。業務システムがその指示に従い利用料金を支払うことで、付払いによる利用料金の支払いが完了する。
精算処理部103は、例えば、定められた精算期間毎(例えば1ヵ月毎)に、その精算期間に行われた付払いによる画像処理サービスについてまとめて精算処理を行う。なお、精算処理部103は、精算先によって異なる精算期間で精算処理を行ってもよいし、企業からの指示がされたときに精算処理を行ってもよい。
利用者端末30のサービス情報表示部305は、利用者が利用した画像処理サービスに関する情報を表示する。サービス情報表示部305は、図8(b)に表す確認ボタンB5又はB6が操作されると、ログインされている利用者の画像処理サービスの利用履歴又は付払い金額を問い合わせる問合せデータをサーバ装置10に送信する。サーバ装置10の精算処理部103は、問合せデータを受け取ると、問い合わせされた利用者の画像処理サービスの利用履歴又は付払い金額を回答する回答データを返信する。
精算処理部103は、精算処理がまだ行われていない利用履歴及び付払い金額を回答してもよいし、それに加えて精算処理が完了している利用履歴及び付払い金額についても回答してもよい。サービス情報表示部305は、返信されてきた回答データが示す利用履歴又は付払い金額を表示する。この表示により、利用者は、自分が利用した付払いに関する状況を確認する。
精算支援システム1が備える各装置は、上記の構成により、画像処理サービスの提供を付払いによって行い後から精算する付払い精算処理を行う。
図10は付払い精算処理における動作手順の一例を表す。まず、画像処理装置20(サービス提供部201)は、図6に表す画面で支払方法として付払いを選択する操作を受け付ける(ステップS11)。
次に、画像処理装置20(識別情報発行部202及び識別情報出力部203)は、画像処理サービスの利用を識別する識別情報として付払いIDを発行し、2次元コードに変換してディスプレイに出力する(ステップS12)。その際、画像処理装置20(料金情報生成部204)は、発行された識別情報を取得しておく(ステップS13)。次に、利用者の操作により、利用者端末30(識別情報取得部302)は、ディスプレイに出力された2次元コードを読み取って識別情報を取得する(ステップS14)。
続いて、利用者端末30(利用情報送信部303及び精算先情報記憶部304)は、読み取った識別情報及び記憶する精算先情報を含む利用情報を生成し(ステップS15)、生成した利用情報をサーバ装置10に送信する(ステップS16)。サーバ装置10(受付通知部101)は、送信されてきた利用情報が示す識別情報及び精算先情報を取得する(ステップS17)。
次に、サーバ装置10(受付通知部101)は、付払いによる画像処理サービスの利用を受け付けて、その利用を受け付けた旨を通知する通知データを画像処理装置20に送信する(ステップS18)。画像処理装置20(サービス提供部201)は、この通知データが示す通知を受け取ると、図8に表す利用を終了する操作が行われるまで画像処理サービスを提供する(ステップS19)。
続いて、画像処理装置20(料金情報生成部204)は、画像処理サービスにおいて実行された処理の履歴を示す情報を、利用料金を示す料金情報として生成する(ステップS20)。そして、画像処理装置20(料金情報送信部205)は、生成された料金情報をステップS13で取得された識別情報と共にサーバ装置10に送信する(ステップS21)。
サーバ装置10(料金情報取得部102)は、送信されてきた付払いID及び料金情報を取得する(ステップS22)。そして、サーバ装置10(精算処理部103)は、取得された料金情報が示す利用料金を、ステップS17で取得された、その料金情報と共通の付払いIDに対応付けられた精算先情報により特定される精算先で精算する精算処理を実行する(ステップS23)。以上で付払い精算処理における動作手順が終了する。
本実施例では、精算先を特定するための情報である精算先情報が、利用者端末30に記憶され、サーバ装置10に送信されるが、画像処理装置20には記憶も送信もされない。これにより、有料でサービスを提供する装置である画像処理装置20に精算先情報を記憶させなくてもサービスの利用料金が精算先情報により特定される精算先で精算されるようになっている。
精算支援システム1においては、画像処理サービスの利用を識別する識別情報(本実施例では付払いID)が各装置で共有されることで、精算対象の利用料金が確定して付払いの精算が行われる。識別情報を共有する手段として、本実施例では、画像処理装置20が表示した2次元コードを利用者端末30が読み取ることが行われる。これにより、画像処理装置20及び利用者端末30が直接無線通信を行わなくても識別情報が装置間で共有される。
本実施例では、画像処理装置20が、サーバ装置10から付払いIDが送信されてきた場合に画像処理サービスの提供を開始している。これにより、識別情報が装置間で共有されていない状態で付払いによる(つまり精算対象となる)画像処理サービスの提供がされないようになっている。また、本実施例では、終了条件が満たされるまでの利用料金を示す情報が料金情報としてサーバ装置10に送信される。これにより、終了条件を満たした後の利用における利用料金は精算されないようになっている。
[2]変形例
上述した実施例は本発明の実施の一例に過ぎず、以下のように変形させてもよい。また、実施例及び各変形例は、必要に応じて組み合わせて実施してもよい。
[2−1]画像処理サービスの終了条件
サービス提供部201は、実施例とは異なる終了条件を用いてもよい。サービス提供部201は、例えば、画像処理装置20と利用者端末30との距離(以下「装置間距離」と言う)が閾値以上になった場合に満たされる終了条件を用いてもよい。本変形例では、例えば、画像処理装置20及び利用者端末30が近距離無線通信を行うものとする。
そして、近距離無線通信が可能な距離が閾値として用いられる。サービス提供部201は、例えば利用者端末30に対して近距離無線通信でのビーコンを定期的に発信させ、返信があれば終了条件が満たされていないと判断し、返信がなければ、近距離無線通信が可能な距離よりも装置間距離が大きくなって終了条件が満たされたと判断する。なお、装置間距離の判断方法はこれに限らない。
例えば、利用者端末30が自機の位置を測定する測位装置を備えており、画像処理装置20の位置は予め分かっているものとする。その場合に、サービス提供部201は、利用者端末30が送信してきた自端末の位置から装置間距離を算出してもよい。いずれの場合も、利用者が画像処理装置20から離れた後に第三者が不正に付払いによる(つまり精算対象となる)画像処理サービスを利用することが防止される。
また、サービス提供部201は、画像処理装置20の操作が一定時間行われない場合に満たされる終了条件(いわゆるタイムアウト)を用いてもよい。この場合、利用者が画像処理装置20の近くにいても利用をしていなければ、精算対象となるサービスの提供が終了することになる。
[2−2]処理の履歴の削除
実施例では、画像処理装置20の料金情報生成部204が、サービス提供部201が画像処理サービスを提供する際に実行した処理の履歴を示す情報を料金情報として生成した。この料金情報(=処理の履歴)は、画像処理サービスの提供内容を示す情報であり、本発明の「内容情報」の一例である。
料金情報送信部205は、付払いIDによる画像処理サービスの利用が行われる度に、生成された料金情報をサーバ装置10に繰り返し送信する。本変形例では、料金情報送信部205が、そうして送信した料金情報、すなわち処理の履歴を、送信の度に自装置から削除する。処理の履歴の中には、例えばファクシミリサービスであれば送り先のFAX番号が含まれている場合がある。
また、プリントサービスであれば、プリントする画像データのファイル名が処理の履歴の中に含まれている場合がある。それらの情報は、万が一漏洩すると、業務上の信用を失わせる危険がある。本変形例では、画像処理サービスの提供内容を示す情報である処理の履歴を上記のとおり削除することで、この削除を行わない場合に比べて、情報漏洩の危険が減少する。
[2−3]サービスの利用可否
実施例では、利用者端末30が利用者の認証を行うことで、付払いによる画像処理サービスの利用可否が判断された。これと同様に、付払いによる画像処理サービスの利用可否を、サーバ装置10が判断してもよい。
本変形例では、利用者端末30の利用情報送信部303が、識別情報である付払いID及び精算先情報に加えて、自端末又は画像処理サービスの利用者の固有情報を示す利用情報をサーバ装置10に送信する。固有情報とは、利用者端末30又は利用者に固有の情報のことであり、例えば利用者端末30に割り当てられた端末ID又は利用者に割り当てられたユーザIDである。
なお、実施例では、端末ID又はユーザIDが精算先情報として用いられる例を説明したが、本変形例では、固有情報とは別の情報が精算先情報として用いられるものとする。サーバ装置10の受付通知部101は、送信されてきた利用情報が示す固有情報を受け取ると、受け取った固有情報が使用条件を満たす場合に識別情報を画像処理装置20に送信する。
受付通知部101は、例えば、付払いによる画像処理サービスを利用可能な利用者端末30の端末IDを予め記憶しておく。受付通知部101は、受け取った端末IDを記憶している場合には使用条件を満たすと判断し、受け取った端末IDを記憶していない場合には使用条件を満たさないと判断する。受付通知部101は、使用条件を満たすと判断した場合のみ、付払いによる画像処理サービスの利用を受け付けた旨及び識別情報を示す通知データを画像処理装置20に送信する。
以上のとおり使用条件を判断することで、付払いによる画像処理サービスの利用の可否を、利用者端末30毎に、サーバ装置10が判断することになる。また、固有情報がユーザIDである場合は、その利用の可否を利用者毎にサーバ装置10が判断することになる。なお、画像処理サービスには、プリントサービス及びコピーサービス等の複数種類のサービスが含まれているが、利用可能なサービスの種類を固有情報毎に定めてもよい。
その場合、例えば、受付通知部101が、各固有情報において利用可能なサービスを示す利用可否テーブルを記憶する。
図11は利用可否テーブルの一例を表す。図11の例では、「プリント」、「スキャン」、「コピー」及び「ファクシミリ」というサービスの種類に対する、「U001」、「U002」、「U003」、「U004」、「U005」、・・・という固有情報のおける利用可否が示されている。
例えば「U001」は全てのサービスが「可」(利用可能ということ)であり、「U002」及び「U003」はファクシミリ以外が「可」である。また、「U004」は紙を用いるプリント及びコピーが「不可」(利用不可ということ)であり、「U005」はファクシミリのみが「可」である。このように、利用可否テーブルにおいては、固有情報と利用可能なサービスとが対応付けられている。
また、本変形例では、識別情報発行部202が、利用される画像処理サービスの種類を示す付払いIDを発行する。例えばプリントサービスの場合は「PRTxxxx」、スキャンサービスの場合は「SCMxxxx」、コピーサービスの場合は「CPYxxxx」、ファクシミリサービスの場合は「FAXxxxx」という具合である(「xxxx」は任意の番号又は記号等)。
受付通知部101は、前述したように固有情報を受け取ると、その固有情報と共に送信されてきた識別情報である付払いIDから、利用されるサービスの種類を特定する。受付通知部101は、特定した種類のサービスが利用可否テーブルにおいて固有情報に対応付けられている場合、すなわち、固有情報に対応付けられたサービスの利用を識別する識別情報がその固有情報と共に送信されてきた場合に、使用条件が満たされると判断する。
なお、利用可否テーブルを記憶する装置は、サーバ装置10に限らず画像処理装置20等の外部装置であってもよい。その場合、受付通知部101は、外部装置にアクセスして利用可否テーブルを参照すればよい。いずれの場合も、本変形例によれば、利用者端末30毎又は利用者毎に利用可能なサービスが制限される。
[2−4]利用量の実績
固有情報の使用条件の充足の判断に、サービスの利用量が考慮されてもよい。
図12は本変形例において実現される機能構成の一例を表す。図12の例では、図5に表す各部に加えて利用量蓄積部104を備えるサーバ装置10aが表されている。画像処理サービスの利用量は、例えば次のように表される。
プリントサービス及びコピーサービスであれば、印刷された用紙の枚数が利用量を表す。スキャンサービスであれば読み取られた原稿の枚数が、ファクシミリサービスであれば送信された原稿の枚数が利用量を表す。なお、用紙及び原稿のサイズが大きいほど利用量が多いものとしてもよいし、カラーの場合は白黒の場合よりも利用量が多いものとしてもよい。
また、より単純化して、画像処理サービスの利用時間又は利用料金が大きいほど利用量も多いものとしてもよい。本変形例では、料金情報取得部102が、取得した付払いID及び料金情報である処理の履歴を利用量蓄積部104に供給する。また、受付通知部101が、上記変形例と同様に取得した付払いID及び利用者端末30の固有情報を利用量蓄積部104に供給する。
利用量蓄積部104は、同じ付払いIDと共に供給された処理の履歴と固有情報とを対応付けて記憶する。処理の履歴は、前述した利用量を表す情報を含んでいる。また、固有情報は、上記変形例で述べたとおり利用者端末30又は利用者に対応付けられている。従って、利用量蓄積部104は、処理の履歴を固有情報に対応付けて記憶することで、利用者端末30毎又は利用者毎の画像処理サービスの利用量を蓄積する。
受付通知部101は、送信されてきた利用情報が示す固有情報を受け取ると、受け取った固有情報に対応付けて利用量蓄積部104に蓄積されている利用量を参照する。そして、受付通知部101は、参照した利用量が一定の基準未満である場合に、使用条件が満たされると判断し、識別情報である付払いIDを画像処理装置20に送信する。本変形例においては、上記のとおり、利用者端末30毎又は利用者毎に、付払いによる画像処理サービスの利用量が制限される。
[2−5]利用の受け付け
サービス提供部201は、実施例では、付払いによる画像処理サービスの利用を受け付けた旨が受付通知部101から通知された場合に画像処理サービスを提供したが、この通知がなくとも画像処理サービスを提供してもよい。その場合、図10に表すステップS14(識別情報の取得)からステップS18(利用受付の通知)までの動作を待たずに画像処理サービスの提供が開始される。これにより、通知を必須とする場合に比べて、画像処理サービスを利用し始めるまでに利用者を待たせる時間が短くなる。
[2−6]識別情報の取得方法
利用者端末30の識別情報取得部302は、実施例とは異なる方法で識別情報を取得してもよい。本変形例では、画像処理装置20の通信装置24及び利用者端末30の通信装置34が、例えばNFC(=Near field communication)による近距離無線通信を行うものとする。
画像処理装置20の識別情報出力部203は、両通信装置が接近すると、NFCの無線通信により識別情報を出力する。識別情報取得部302は、出力されてきた識別情報を受信して取得する。こうして取得された識別情報は、実施例と同様に、利用情報送信部303によってサーバ装置10に送信される。なお、本変形例の無線通信は、NFCに限らない。
例えばBluetooth(登録商標)又は無線LAN(=Local Area Network)等の無線通信が用いられてもよい。要するに、利用者端末30が画像処理装置20に近づいた場合に、望ましくは自動的に無線通信が開始されるものであればよい。いずれの場合も、実施例のように利用者端末が撮像装置を備えている必要がなく、撮像装置を備えない利用者端末が用いられた場合でも、識別情報が装置間で共有されることになる。
[2−7]各部を実現する装置
図5に表す各機能を実現する装置は、図中に表された装置に限らない。
図13は本変形例に係る精算支援システム1bの全体構成を表す。精算支援システム1bは、図1に表す各装置に加えて、企業サーバ装置40を備える。企業サーバ装置40は、例えば、画像処理サービスを提供する企業のサーバ装置である。
本変形例では、実施例では利用者端末30が備えていた利用情報送信部303及び精算先情報記憶部304を企業サーバ装置40が備えているものとする。利用者端末30の識別情報取得部302は、実施例と同様に取得した付払いID及び装置IDを企業サーバ装置40に送信する。企業サーバ装置40の利用情報送信部303は、送信されてきた識別情報を、精算先情報記憶部304が記憶する精算先情報に対応付けてサーバ装置10に送信する。
以上の例では、企業サーバ装置40が本発明の「第1装置」の一例となる。この場合、利用者端末30が精算先情報を記憶しておく必要がないので、例えば精算先情報である部門コード又はプロジェクトコード等が頻繁に変更される場合に、そのメンテナンスを企業が行えばよく、各利用者に行わせる必要がない。
また、実施例では、識別情報発行部202及び識別情報出力部203の2機能を備える装置が画像処理装置20であったが、サーバ装置10であってもよいし、利用者端末30であってもよい。まず、サーバ装置10がそれらの2機能を備える場合について、図14を参照して説明する。
図14は本変形例で表示される画面の例を表す。利用者端末30の識別情報取得部302は、利用者の操作により付払いアプリを起動し、付払いIDを発行する発行ボタンB11を図14(a)に表すようにディスプレイに表示させる。発行ボタンB11が操作されると、識別情報取得部302は、付払いIDの発行を要求する要求データをサーバ装置10に送信する。
サーバ装置10の識別情報発行部202は、送信されてきた要求データを受け取ると、付払いIDを発行し、識別情報出力部203が、要求元の利用者端末30に付払いIDを出力する。識別情報取得部302は、出力されてきた付払いIDを図14(b)に表すようにディスプレイに表示させる。続いて、画像処理装置20のサービス提供部201は、利用者の操作により、付払いIDの入力画面を図14(c)に表すようにディスプレイに表示させる。
付払いIDが入力された完了ボタンB12が操作されると、サービス提供部201は、画像処理サービスの提供を開始する。以上の動作により、実施例と同様に識別情報である付払いIDがサーバ装置10及び画像処理装置20において共有されるので、以降は実施例と同様の動作で付払いによる精算処理が行われる。
続いて、利用者端末30が識別情報発行部202及び識別情報出力部203を備える場合を説明する。この場合は、利用者端末30の識別情報発行部202が図14(a)に表す発行ボタンB11を表示させ、発行ボタンB11が操作されると、識別情報発行部202が付払いIDを発行する。識別情報出力部203は、自装置のディスプレイに対して発行された付払いIDを出力して図14(b)に表すように表示させる。
表示された付払いIDは、図14(c)に表す入力画面への利用者の操作によって画像処理装置20に供給される。また、利用者端末30の識別情報取得部302が自端末で発行された付払いIDを識別情報として取得すると、利用情報送信部303が実施例と同様に利用情報をサーバ装置10に送信する。以上の動作により、実施例と同様に識別情報である付払いIDがサーバ装置10及び画像処理装置20において共有されるので、実施例と同様の動作で付払いによる精算処理が行われる。
上記のように、画像読取システム全体として図5等に表された機能が実現されていれば、装置毎の機能分担は自由に定められてよい。本変形例では、上記のいずれの場合でも、サーバ装置10及び画像処理装置20において共有された識別情報により、利用料金と精算先情報とが対応付けられて、付払いにより利用された画像処理サービスの利用料金が正しい精算先で精算されることになる。
[2−8]2種類の識別情報
実施例では、1種類の識別情報が発行されたが、2種類の識別情報が発行されてもよい。本変形例では、識別情報発行部202及び識別情報出力部203の2機能を、画像処理装置20だけでなく、サーバ装置10も備えるものとする。本変形例では、サーバ装置10の受付通知部101が、付払いによる画像処理サービスの利用を受け付けると、その旨を自装置の識別情報発行部202に通知する。
サーバ装置10の識別情報発行部202は、画像処理装置20が発行した付払いIDとは別の識別情報として例えば利用IDを発行する。利用IDも付払いIDと同様に画像処理サービスの利用を識別する情報である。サーバ装置10の識別情報出力部203は、発行された利用IDを画像処理装置20及び利用者端末30の両方に対して出力する。利用者端末30は、付払いアプリの画面で利用IDを表示する。
画像処理装置20は、例えば図14(c)に表す「付払いID」を「利用ID」に代えた入力画面を表示する。表示された入力画面への利用者の操作によって画像処理装置20に利用IDが供給される。画像処理装置20のサービス提供部201は、入力された利用IDとサーバ装置10から出力されてきた利用IDとが一致している場合、画像処理サービスの利用が受け付けられたと判断し、画像処理サービスの利用者への提供を開始する。
本変形例においては、上記のとおりサーバ装置10及び画像処理装置20において共有された識別情報(本変形例では利用ID)により、付払いによる画像処理サービスの利用が受け付けられたことが画像処理装置20に伝わるので、利用IDの出力がされない場合に比べて、第三者による不正な画像処理サービスの利用が抑制される。
[2−9]料金情報
実施例では、処理の履歴という画像処理サービスの利用料金を間接的に示す情報が料金情報として用いられたが、画像処理サービスの利用料金を直接的に示す情報が料金情報として用いられてもよい。その場合、画像処理装置20の料金情報生成部204は、サービス提供部201から供給された処理の履歴に基づいて利用料金を算出し、算出した利用料金を示す料金情報を生成する。
[2−10]有料のサービス
精算支援システム1において提供されるサービスは、上述したプリント、コピー、スキャン及びファクシミリに限らない。例えば、翻訳サービス、チケット出力サービス、楽譜印刷サービス及び地図印刷サービス等の画像処理サービスが提供されてもよい。また、画像処理サービスに限らず、例えば、カーシェアサービス、ガソリン供給サービス(特にセルフスタンドにおけるもの)、鉄道予約サービス、航空券予約サービス及びホテル予約サービス等が提供されてもよい。要するに、有料のサービスであれば、精算支援システム1においてどのようなサービスが提供されてもよい。
[2−11]機能構成
精算支援システム1において実現される機能の構成は、図5等に表すものに限らない。例えば、実施例では画像処理装置20のサービス提供部201が、画像処理サービスの利用が受け付けられたか否かの判断と、画像処理サービスの利用者への提供との両方の動作を行っていたが、これらの動作を別々の機能が行ってもよい。
また、例えば料金情報生成部204及び料金情報送信部205が行う動作を、料金情報を生成して出力する1つの機能が行ってもよい。要するに、画像読取システム全体として図5等に表された機能が実現されていれば、各機能が行う動作の範囲は自由に定められてよい。
[2−12]プロセッサ
上記各実施例において、プロセッサとは広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU:Central Processing Unit、等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU:Graphics Processing Unit、ASIC:Application Specific Integrated Circuit、FPGA:Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス、等)を含むものである。
また上記各実施例におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
[2−13]発明のカテゴリ
本発明は、サーバ装置、画像処理装置及び利用者端末等の情報処理装置の他、各情報処理装置を備える情報処理システムとしても捉えられる。また、本発明は、各情報処理装置が実施する処理を実現するための情報処理方法としても捉えられるし、各情報処理装置を制御するコンピュータを機能させるためのプログラムとしても捉えられる。このプログラムは、それを記憶させた光ディスク等の記録媒体の形態で提供されてもよいし、インターネット等の通信回線を介してコンピュータにダウンロードさせ、それをインストールして利用可能にするなどの形態で提供されてもよい。
1…精算支援システム、10…サーバ装置、20…画像処理装置、30…利用者端末、101…受付通知部、102…料金情報取得部、103…精算処理部、104…利用量蓄積部、201…サービス提供部、202…識別情報発行部、203…識別情報出力部、204…料金情報生成部、205…料金情報送信部、301…認証部、302…識別情報取得部、303…利用情報送信部、304…精算先情報記憶部、305…サービス情報表示部。

Claims (15)

  1. 第1装置と、有料のサービスを提供する第2装置と、サーバとを備え、
    前記第1装置は、前記サービスの利用を識別する識別情報を、当該利用による利用料金の精算先を特定するための情報であり且つ自装置が記憶する精算先情報に対応付けて前記サーバに送信し、
    前記第2装置は、前記サービスの利用を識別する識別情報と、当該識別情報により識別される利用による利用料金を示す料金情報とを互いに対応付けて前記サーバに送信し、
    前記サーバは、前記料金情報が示す利用料金を、当該料金情報と共通の前記識別情報に対応付けられた前記精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行う
    情報処理システム。
  2. 前記第2装置は、前記識別情報を示すコード情報を表示し、
    前記第1装置は、表示された前記コード情報から読み取られる前記識別情報を取得して前記サーバに送信する
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記第2装置は、前記識別情報を無線通信で出力し、
    前記第1装置は、受信される前記識別情報を取得して前記サーバに送信する
    請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 前記第1装置は、利用者を認証する処理を行い、前記利用者が認証された場合に利用可能になる機能によって前記識別情報を取得する
    請求項2又は3に記載の情報処理システム。
  5. 前記サーバは、前記第1装置から送信されてきた前記識別情報を前記第2装置に送信し、
    前記第2装置は、前記サーバから前記識別情報が送信されてきた場合に前記サービスの提供を開始する
    請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  6. 前記第1装置は、前記識別情報及び前記精算先情報に加えて自装置又は利用者の固有情報を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、受け取った前記固有情報が使用条件を満たす場合に前記識別情報を前記第2装置に送信する
    請求項5に記載の情報処理システム。
  7. 前記固有情報と利用可能なサービスとが対応付けられており、
    前記使用条件は、前記固有情報と共に当該固有情報に対応付けられたサービスの利用を識別する前記識別情報が送信されてきた場合に満たされる
    請求項6に記載の情報処理システム。
  8. 前記固有情報に対応付けて前記サービスの利用量が蓄積されており、
    前記使用条件は、前記固有情報に対応付けられた利用量が一定の基準未満である場合に満たされる
    請求項6又は7に記載の情報処理システム。
  9. 前記第2装置は、前記サービスの提供を開始した後、定められた終了条件が満たされるまでの利用料金を示す情報を前記料金情報として前記サーバに送信する
    請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  10. 前記終了条件は、前記第2装置と前記第1装置との距離が閾値以上になった場合に満たされる
    請求項9に記載の情報処理システム。
  11. 前記終了条件は、前記第2装置の操作が一定時間行われない場合に満たされる
    請求項9又は10に記載の情報処理システム。
  12. 前記第2装置は、前記サービスの提供内容を示す内容情報を前記料金情報として前記サーバに繰り返し送信し、送信の度に当該内容情報を自装置から削除する
    請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  13. 前記第1装置は、利用者を認証する処理を行い、利用者が認証された場合に利用可能になる機能によって前記識別情報及び前記精算先情報を前記サーバに送信する
    請求項1から12のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  14. 有料のサービスを提供する提供部と、
    前記サービスの利用を識別する識別情報を取得する取得部と、
    取得した前記識別情報により識別される利用の利用料金を示す料金情報を生成する生成部と、
    利用者による前記サービスの利用を識別する識別情報を当該利用による利用料金の精算先を特定するための精算先情報に対応付けて外部装置から取得するサーバであって、前記料金情報が示す利用料金を当該料金情報と共通の前記識別情報に対応付けられた前記精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行うサーバに、取得された前記識別情報と生成された料金情報とを互いに対応付けて送信する送信部と
    を備える情報処理装置。
  15. 有料のサービスを提供する提供装置の利用者による前記サービスの利用を識別する識別情報と、当該利用による利用料金の精算先を特定するための精算先情報とを外部装置から取得する第1取得部と、
    利用者による前記サービスの利用を識別する識別情報と、当該識別情報により識別される利用による利用料金を示す料金情報とを前記提供装置から取得する第2取得部と、
    取得された前記料金情報が示す利用料金を、当該料金情報と共通の前記識別情報に対応付けられた前記精算先情報により特定される精算先で精算する処理を行う処理部と
    を備えるサーバ。
JP2019172116A 2019-09-20 2019-09-20 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ Pending JP2021051362A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019172116A JP2021051362A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ
CN202010095924.XA CN112542005A (zh) 2019-09-20 2020-02-17 信息处理系统、信息处理装置和服务器
US16/806,156 US11657435B2 (en) 2019-09-20 2020-03-02 Information processing system, information processing apparatus, and server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019172116A JP2021051362A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021051362A true JP2021051362A (ja) 2021-04-01

Family

ID=74881980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019172116A Pending JP2021051362A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11657435B2 (ja)
JP (1) JP2021051362A (ja)
CN (1) CN112542005A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123009A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 課金方法及びシステム及び購入制御端末及び認証課金サーバ及び販売サーバ及び課金プログラム及び課金プログラムを格納した記憶媒体
JP2014174839A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 費用管理システム、費用管理装置、費用管理方法、費用管理プログラム、及び記録媒体
JP2018163475A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 社食システム株式会社 サポートシステム、サーバ装置、及び、サポート方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058798A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Nova:Kk 課金システム
JP2003108896A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Seiko Epson Corp 決済システム、方法、および決済機能を有するプリンタ
US7882029B2 (en) * 2001-10-16 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Centralized billing credit system utilizing a predetermined unit of usage
US20030101342A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 Hansen Von L. Secure printing system and method
JP3997085B2 (ja) * 2001-12-28 2007-10-24 キヤノン株式会社 画像生成装置
US7155405B2 (en) * 2002-12-31 2006-12-26 Symbol Technologies, Inc. System for communicating product and service related information to a user based on direction of movement
US7526555B2 (en) * 2003-03-25 2009-04-28 Toshiba Corporation Smart card printing
JP2006259947A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 伝票を印刷するための情報処理方法
JP5270105B2 (ja) * 2007-03-29 2013-08-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 電子決済システム、電子決済サーバ、移動体通信端末、並びに電子決済方法
US8352387B2 (en) * 2010-05-20 2013-01-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Legacy system support
JP5741271B2 (ja) * 2011-07-21 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 認証装置、サービス提供システム、及びプログラム
JP5862089B2 (ja) * 2011-07-25 2016-02-16 富士ゼロックス株式会社 課金管理システム
JP5919871B2 (ja) * 2012-02-21 2016-05-18 株式会社リコー レポート作成システム、レポート作成装置、レポート作成方法及びプログラム
JP5929425B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-08 セイコーエプソン株式会社 印刷システムおよびプリンター
JP2013206256A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd クレジット決済表示システム、クレジット決済表示アプリケーションプログラム及びクレジット決済サーバ
JP6102323B2 (ja) * 2012-07-10 2017-03-29 株式会社リコー 印刷処理システム
JP6277959B2 (ja) * 2012-11-30 2018-02-14 セイコーエプソン株式会社 レシート発行システム、プリンター、及びレシート発行方法
CN105579982A (zh) * 2013-07-31 2016-05-11 惠普发展公司,有限责任合伙企业 授权所发现的打印机处的标记剂消耗
JP2015118586A (ja) 2013-12-19 2015-06-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷システムとその処理方法及びプログラム
JP6372375B2 (ja) 2015-01-27 2018-08-15 大日本印刷株式会社 画像プリントシステム、画像プリント方法、及び精算機
WO2017090951A1 (ko) * 2015-11-23 2017-06-01 주식회사지니 휴대용 카드 결제 단말기를 이용하는 주유소 결제 처리 시스템 및 그 처리 방법
JP2017119387A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
US20170364872A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-21 Rubicon Global Holdings, Llc Residential waste management system having consumption-based service prediction
KR101726563B1 (ko) * 2016-06-21 2017-04-13 한국전자금융 주식회사 손목밴드 무인입장권 발매 시스템
CN107833396B (zh) * 2016-09-16 2021-04-06 京瓷办公信息系统株式会社 作业执行系统
JP7022479B2 (ja) 2016-09-16 2022-02-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ実行システム
JP6970503B2 (ja) * 2016-12-28 2021-11-24 東京電力ホールディングス株式会社 電力課金システム
JP6649632B2 (ja) * 2017-01-24 2020-02-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドキュメント印刷システム、画像形成装置およびドキュメント印刷プログラム
JP6620765B2 (ja) * 2017-01-24 2019-12-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドキュメント印刷システム、画像形成装置およびドキュメント印刷プログラム
CN107784747A (zh) * 2017-11-04 2018-03-09 南京信安宝信息科技有限公司 一种复印、扫描实时扣费的云打印方法
CN108053575A (zh) * 2017-12-28 2018-05-18 广东能兴科技发展有限公司 自助式复印机管理系统及管理方法
CN110221786A (zh) * 2018-03-01 2019-09-10 南京信安宝信息科技有限公司 一种复印、扫描预扣费的云打印系统及方法
JP7024527B2 (ja) * 2018-03-16 2022-02-24 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法
CN109389384A (zh) * 2018-09-30 2019-02-26 贵州云侠科技有限公司 共享打印机的支付方法、装置以及系统
CN109377212A (zh) * 2018-11-17 2019-02-22 西安同创电力设备自动控制工程有限公司 一种电表用电缴费系统及方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123009A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 課金方法及びシステム及び購入制御端末及び認証課金サーバ及び販売サーバ及び課金プログラム及び課金プログラムを格納した記憶媒体
JP2014174839A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 費用管理システム、費用管理装置、費用管理方法、費用管理プログラム、及び記録媒体
JP2018163475A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 社食システム株式会社 サポートシステム、サーバ装置、及び、サポート方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112542005A (zh) 2021-03-23
US20210090142A1 (en) 2021-03-25
US11657435B2 (en) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9990164B2 (en) Printing method of image forming apparatus and the image forming apparatus
US10229398B2 (en) Job executing system that uses online payment service to pay for charge, and job executing method
JP2009087159A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷枚数管理装置、およびプログラム
KR20210008669A (ko) 과금 정보를 이용한 인쇄 잡 재개
JP2005024817A (ja) 課金システム
JP2021051362A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びサーバ
JP2015001938A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP7367479B2 (ja) 情報処理システム
US11232422B2 (en) Performing payment process according to use of image forming apparatus in electronic device
JP7075364B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
JP7056263B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2021117868A (ja) 決済システムおよび画像処理装置
JP3951810B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置、プログラム、記憶媒体
US11748050B2 (en) Network printing service using instant messaging
JP7419718B2 (ja) 情報処理装置
US11934732B2 (en) Printing device causing external device to acquire payment information of fee required for executing print job with the printing device
US11922086B2 (en) Printing system including data processing server and printing device to transmit print job to the data processing server
US20230020402A1 (en) Printing system executing two or more target jobs in response to completion of settlement of total fee
JP2014167680A (ja) 画像処理システム、処理制御方法及び画像処理装置
WO2021200107A1 (ja) 印刷システム及び印刷装置
US20230014463A1 (en) Printing system including printer configured to print image when determining that authority information indicating authority to print image is valid
JP2016163980A (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
JP2016163982A (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
JP2016164757A (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
KR20230027975A (ko) 화상 형성 장치에 연관된 서비스의 공유

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240213