WO2021200107A1 - 印刷システム及び印刷装置 - Google Patents

印刷システム及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021200107A1
WO2021200107A1 PCT/JP2021/010549 JP2021010549W WO2021200107A1 WO 2021200107 A1 WO2021200107 A1 WO 2021200107A1 JP 2021010549 W JP2021010549 W JP 2021010549W WO 2021200107 A1 WO2021200107 A1 WO 2021200107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
printing
image data
payment
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/010549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠 疇地
俊輔 南川
哲也 奥野
祐視 出浦
彩加 堀田
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2021200107A1 publication Critical patent/WO2021200107A1/ja
Priority to US17/935,218 priority Critical patent/US11831838B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/342Accounting or charging based on content, e.g. charging for access to a particular document
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00334Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus processing barcodes or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • H04N1/32448Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems

Definitions

  • the present invention relates to a printing system including a printing device having a reading function and a data processing server, and a printing device having a reading function.
  • Patent Document 1 when a copy service of a manuscript is performed, a charge process is performed when the copy target is determined, an image is printed after the charge process is completed, and the image data is erased after the print is completed.
  • An image forming apparatus is known.
  • An object of the present invention is to provide a printing system and a printing device capable of performing processing related to payment of charges for read image data without limiting the object to be read even when the memory capacity of the printing device is small. To do.
  • the present invention provides a printing apparatus having a reading unit for reading an object to be read, a printing unit for forming an image on a printing medium, a memory, and a first control unit.
  • a data processing server having a second control unit, the first control unit reads an object to be read by the reading unit and generates corresponding image data, and a memory that can be provided by the memory.
  • a transmission determination process for determining whether or not to transmit the image data to the data processing server according to at least one of the information regarding the free space and the information regarding the predicted memory capacity required for storing the image data.
  • the first data transmission process of transmitting the image data to the data processing server is executed, and the second control unit transmits the first data.
  • the present invention relates to a first data reception process for receiving the image data transmitted in the process, and a settlement of a fee for printing the image data on the printable medium based on the image data received in the first data reception process.
  • the data acquisition process for acquiring the print data corresponding to the image data and the data acquisition process are performed. It is characterized in that a printing process of forming an image corresponding to the acquired print data on the printing medium by the printing unit is executed.
  • the first control unit of the printing apparatus first performs a reading process, so that the reading unit reads the object to be read and the corresponding image data is generated. After that, the first control unit performs a transmission determination process to determine whether or not to transmit the generated image data to the data processing server. In this determination, at least one of information on the free memory capacity that can be provided by the memory of the printing apparatus and information on the predicted memory capacity required for storing the generated image data is taken into consideration. For example, if the free memory capacity that can be provided by the memory is relatively small compared to the predicted memory capacity, it is difficult to store all the image data in the memory. Judged. When such a determination is made, the first control unit performs the first data transmission process, so that the image data is transmitted to the data processing server.
  • the second control unit of the data processing server performs the first data reception processing, receives the image data transmitted from the printing device, and then further performs the first payment-related processing on the received image data.
  • the first control unit of the printing device performs the printing process after acquiring the print data corresponding to the image data from the data processing server or the storage destination instructed by the data processing server by performing the data acquisition process. As a result, the image corresponding to the print data is printed on the printing medium by the printing unit.
  • the image data is transmitted to the data processing server based on the determination of the transmission determination process, and the data
  • the first settlement-related processing can be performed by the processing server. At that time, there is no restriction on the object to be read at the time of reading. As a result, the convenience for the user can be improved.
  • the present invention even when the memory capacity of the printing apparatus is small, it is possible to perform processing related to payment of charges for the read image data without limiting the object to be read.
  • FIG. 1 shows a printing system according to an embodiment of the present invention.
  • This embodiment is an embodiment of the printing system 1 in which a user who is a customer pays a fee to provide a copy service for using the copy function of the multifunction device 200.
  • the printing system 1 includes a data processing server 100, a multifunction device 200, a terminal 300, and a transaction server 400.
  • the data processing server 100, the multifunction device 200, the terminal 300, and the transaction server 400 are connected to the network NT and can communicate with each other.
  • the data processing server 100 is, for example, a server installed and managed by the manufacturer of the multifunction device 200, and has a processor 110, a storage device 115, and an interface 190.
  • the processor 110, the storage device 115, and the interface 190 are connected to each other via the bus 105.
  • the processor 110 is an example of the second control unit.
  • the storage device 115 includes a volatile storage device 120 and a non-volatile storage device 130.
  • the volatile storage device 120 is, for example, a DRAM, and has a JOBID storage area 121, a machine ID storage area 122, a transaction ID storage area 123, a print setting storage area 124, and a scan data storage area 125.
  • the non-volatile storage device 130 is, for example, a hard disk drive or a solid state drive, and has a program storage area 131 and a charge table storage area 132. The contents of each memory will be described in detail later.
  • the processor 110 is a device that performs data processing, for example, a CPU.
  • the processor 110 includes data communication to the terminal 300, the compound machine 200, and the transaction server 400 connected to the network NT by executing the program stored in the program storage area 131, which will be described later in FIGS. 2, 3, and 3. 4.
  • FIGS. 5, 5, 8 and the like are executed.
  • the interface 190 is a wired LAN interface or a wireless interface for communicating with other devices, and is connected to the network NT.
  • the transaction server 400 is installed in, for example, a company that provides various online services for making online payments, and has a processor, a storage device, and an interface for connecting to a network NT (not shown). ..
  • the multifunction device 200 is owned by, for example, a business operator that provides the printing service.
  • the multifunction device 200 is an example of a printing device.
  • the multifunction device 200 includes a scanner unit 280, a printing unit 290, a processor 210, a storage device 215, a display unit 240, a user-operable operation unit 250, and a communication interface 270.
  • the processor 210 is an example of the first control unit.
  • the scanner unit 280, the printing unit 290, the processor 210, the storage device 215, the display unit 240, the operation unit 250, and the communication interface 270 are connected to each other via the bus 205.
  • the storage device 215 includes a volatile storage device 220 and a non-volatile storage device 230.
  • the volatile storage device 220 is, for example, a DRAM and includes a scan data storage area 222 capable of storing scan data.
  • the volatile storage device 220 is an example of a memory.
  • the non-volatile storage device 230 is, for example, a flash memory.
  • the non-volatile storage device 230 includes a program storage area 232. The program stored in the program storage area 232 is stored in advance in the non-volatile storage device 230 as firmware, for example.
  • the processor 210 is a device that processes data, for example, a CPU. By executing the program stored in the program storage area 232, the processor 210 executes a so-called copy function in which the printing unit 290 prints an image according to the scan data obtained by scanning the document by the scanner unit 280 (details will be described later). ).
  • the display unit 240 is, for example, a liquid crystal display.
  • the operation unit 250 is a device that accepts operations by the user. The user can input various instructions to the multifunction device 200 by operating the operation unit 250.
  • the communication interface 270 is a wired or wireless network interface for communicating with other devices, and is connected to the network NT.
  • the scanner unit 280 generates scan data representing the scanned image by optically reading the original object to be read using a photoelectric conversion element such as a CCD or CMOS.
  • the scanner unit 280 is an example of a reading unit, and the scan data is an example of image data.
  • the scan data may be the image data read by the scanner unit 280 as it is, or may be data that has undergone image processing or data that has been converted as print data.
  • the printing unit 290 prints an image on paper by a predetermined method such as a laser method or an inkjet method. Paper is an example of a printing medium.
  • the terminal 300 is a smartphone owned by the user and is connected to the network NT via wireless communication.
  • the terminal 300 has a processor, a storage device, and an interface for connecting to the network NT (not shown).
  • another information terminal such as a personal computer or a tablet computer may be used.
  • the feature of this embodiment is the processing of scan data when the user performs a copy operation of a document by using the multifunction device 200, and the calculation method of the consideration for the copy service. be. The details will be described below in order.
  • the user first sets the original in the multifunction device 200, and then appropriately operates the operation unit 250 to input the print settings (S11).
  • the print setting for example, the color setting at the time of scanning of the scanner unit 280 or the reading color setting of the monochrome setting, the resolution at the time of reading corresponding to the image quality at the time of printing the scanned image of the scanned document, or the resolution at the time of printing. It includes at least one of instructions, the size of the paper to be printed, the print layout such as whether or not to print the same image on one page of paper, the selection of single-sided / double-sided printing, the number of pages to be printed on the paper, and the like.
  • the user sets the "auto image quality setting” mode in which each item of the print setting is automatically set by the multifunction device 200 on the operation unit 250. It can also be selected by an operation as appropriate.
  • the input of these print settings is received by the multifunction device 200, and the print settings of the received contents are executed (S13). After that, when the user presses the "COPY START" button of the operation unit 250 to give an instruction to start copying (S15), the instruction is accepted by the multifunction device 200 (S17).
  • the multifunction device 200 sends a JOBID generation request to the data processing server 100 (S19).
  • the JOBID is information for identifying the scan data in order to identify the job of this copy executed by the multifunction device 200, and the JOBID generation request is to generate and transmit the JOBID in the data processing server 100. It is a request to.
  • the machine ID for identifying the multifunction device 200 is also transmitted.
  • the machine ID is an example of device identification information
  • the JOBID is an example of data identification information.
  • S19 is an example of device identification information transmission processing.
  • the JOBID generation request is received by the data processing server 100 together with the machine ID (S21), and a new JOBID is generated by the data processing server 100 accordingly (S23).
  • the process executed in S23 is an example of the identification information generation process.
  • the generated JOBID is stored and registered in the JOBID storage area 121 and the machine ID storage area 122 of the volatile storage device 120, respectively, in a manner associated with the machine ID received in S21 (S25).
  • the registered JOBID is transmitted from the data processing server 100 (S27) and received by the multifunction device 200 (S29).
  • the process executed in S27 is an example of the first identification information transmission process
  • the process executed in S29 is an example of the first identification information reception process.
  • the process executed in S25 is an example of the identification information storage process.
  • the multifunction device 200 determines whether or not to transmit the scan data read in S33, which will be described later, to the data processing server 100 (S30).
  • the process executed in S30 is an example of the transmission determination process.
  • the free memory capacity that can be provided at this time in the scan data storage area 222 of the storage device 215, specifically, the volatile storage device 220 (hereinafter, appropriately referred to simply as “memory free space”).
  • the determination is made according to at least one of the information regarding the information and the information regarding the predicted memory capacity predicted to be necessary for storing the scan data (hereinafter, as appropriate, simply referred to as “predicted memory capacity”). There are various methods for the judgment, for example, as follows.
  • (A) Judgment according to the free memory capacity That is, it is a case where it is judged whether or not the scanned image can be transmitted based on the free memory capacity. Specifically, a predetermined threshold value is compared with the free memory capacity at this point, and if the free memory capacity is equal to or higher than the threshold value, a sufficient capacity for storing and holding the scan data is sufficiently left in the scan data storage area 222. Is considered to be. As a result, it is determined that the scan data is not transmitted to the data processing server 100. On the contrary, if the free space is less than the threshold value, it is considered that there is not enough space left in the scan data storage area 222 to store and hold the scan data, and it is determined that the scan data is transmitted to the data processing server 100. NS.
  • the threshold value at this time may be variably set according to various information related to the predicted memory capacity described above.
  • the document setting mode, reading color setting, indicated resolution, and paper size are examples of capacity-related information, and are also examples of information regarding predicted memory capacity.
  • information regarding the free memory space information indicating whether or not at least a part of the storage device 215 is occupied by another user, or a function other than the copy function in the multifunction device 200 may be used. Information indicating whether or not it is executed may be acquired and used by an appropriate method.
  • the reading color setting is color
  • the indicated resolution value is relatively large
  • the paper size is relatively large
  • the scan data is transmitted to the data processing server 100. Whether or not to transmit the scan data to the data processing server 100 may be determined only by either the determination according to the free memory capacity or the determination according to the capacity-related information described above. , Both judgments may be made.
  • the data upload flag F is set to 1 (S33), in the case of No determination, the data upload flag F is set to 0 (S33), and then the process proceeds to S37.
  • the judgment of S31 is not performed and the scan data is always used as data. It may be transmitted to the processing server 100.
  • the print settings including the above-mentioned reading color setting, resolution instruction, paper size, print layout, single-sided / double-sided printing selection, etc. are associated with the JOBID received in S29, and then the data processing server. It is transmitted to 100 (S39).
  • the print setting and JOBID transmitted at this time are also associated with the value of the data upload flag F set in S35 or S33.
  • the print settings transmitted from the multifunction device 200 are received together with the values of the JOBID and the data upload flag F (S41).
  • the print setting and JOBID received in S41 and the machine ID received in S21 are associated with each other in the print setting storage area of the volatile storage device 120, respectively. It is stored and registered in 124, the JOBID storage area 121, and the machine ID storage area 122 (S43).
  • the determination of whether or not the scan data can be transmitted in S30 and the subsequent processing of S31, S33, and S35 may be executed at the timing between S17 and S19.
  • the contents corresponding to S39, that is, the print setting and the value of the data upload flag F can be transmitted at the same time.
  • the content corresponding to S41, that is, the print setting and the value of the data upload flag F can be received at the same time.
  • the scan data and the JOBID are transmitted to the data processing server 100 ( S53).
  • the process executed in S53 is an example of the first data transmission process.
  • the scan data is deleted from the scan data storage area 222 (S55).
  • S57 thereafter No is determined and S45 to S55 are repeated until all the processing of the document that the user wants to copy is completed, and S57 is determined Yes when all the processing of the document that the user wants to copy is completed, and S69 described later. Move to.
  • the method is not limited to the method of transmitting the scan data for one page to the data processing server 100 in S53 every time one page is read in S45. That is, the scan data of a plurality of pages read in the scan data storage area 222 is sequentially stored, and when the remaining memory capacity of the scan data storage area 222 becomes equal to or less than a predetermined value, the data processing server 100 is charged. Transmission may be started.
  • a first area and a second area where scan data can be input may be provided in the scan data storage area 222. Then, first, the scan data of the read page is input to the first area and stored in sequence, and when the remaining memory capacity of the first area becomes equal to or less than a predetermined value, the scan data input destination is set to the first. It is possible to switch to two areas and input the scan data for one page into the second area every time one page is read, and transmit the input scan data as it is to the data processing server 100.
  • S61 the scan data and JOBID transmitted from the multifunction device 200 in S53 described above are received.
  • the process executed in S61 is an example of the first data reception process. After that, until the reception of all the scan data is completed, S63 is determined as No and the reception in S61 is continued.
  • S63 determines Yes and shifts to S65, and the received scan data and the JOBID generated in S23 are associated and stored in the scan data storage area 125. After that, the coverage of the received scan data is calculated (S67), and the process proceeds to S77, which will be described later.
  • the process proceeds to S87, which will be described later, while in the case of Yes determination, the process proceeds to S71.
  • S71 in the multifunction device 200, after the coverage of the scan data stored in S47 is calculated (S71), the calculated coverage value is transmitted to the data processing server 100 (S73), and then to S87 described later. Transition.
  • the process executed in S73 is an example of the second data transmission process.
  • the data processing server 100 shifts to S77, which will be described later.
  • the process executed in S75 is an example of the second data reception process.
  • the print settings include the above-mentioned reading color setting of color setting or monochrome setting, instruction of reading resolution or printing resolution corresponding to image quality, size of paper to be printed, print layout, and selection of single-sided / double-sided printing. , At least one such as the number of printed pages of paper.
  • the reading color setting corresponds to whether to perform color printing or monochrome printing at the time of printing.
  • At least one item related to the print setting is automatically set in the data processing server 100 based on the scan data received in S61. Will be done. Then, the charge is calculated based on the automatically set contents.
  • S4 known image conversion is performed on the scan data received in S61 so as to enable discrimination of the photographic image data and the text image data of S6 described later. Then, in S6, based on the scan data after the image conversion in S4, the scan data is either photographic image data obtained by reading a manuscript composed of photographs or text image data obtained by reading a manuscript composed of text characters. Whether or not it is on the other hand is determined. If it is neither photographic image data nor text image data, No is determined, and the process proceeds to S10 described later. If it is either photographic image data or text image data, a Yes determination is made, and the process proceeds to S8.
  • the charge table is referred to and corresponds to the coverage value calculated in S67 or the coverage value received in S75.
  • the price is decided.
  • two printing settings, a color setting or a monochrome setting for reading and a color setting, and the size of the paper to be printed, are used as the printing settings that are taken into consideration for the charge calculation.
  • the fee may be calculated by taking into consideration items other than these in the print settings.
  • Figure 6 (a) shows an example of the charge table used. As shown in the figure, in this example, the case where the size of the paper to be printed is A4 size is shown. Further, using the coverage X of the scan data and the predetermined threshold values T2 and T1 (however, T2 ⁇ T1), the coverage range where T1 ⁇ X, the coverage range where T2 ⁇ X ⁇ T1 is satisfied, and the coverage where X ⁇ T2 is satisfied. There are three categories, range. Then, the three coverage range categories and the charges corresponding to each category are associated with each other as a correlation.
  • the price per page is T1 ⁇ for coverage X.
  • the range of X is set to 15 yen
  • the coverage X is set to 10 yen in the range of T2 ⁇ X ⁇ T1
  • the basic charge is the charge in the range where the coverage X is T2 ⁇ X ⁇ T1
  • the extra charge of 5 yen is added in the coverage range larger than that
  • the discount charge of 5 yen is added in the coverage range smaller than that. It will be reduced.
  • the price per page is 75 yen when the coverage X is in the range of T1 ⁇ X, 50 yen when the coverage X is in the range of T2 ⁇ X ⁇ T1, and 25 in the range of X ⁇ T2. It is set as a circle.
  • the charge in the range where coverage X is T2 ⁇ X ⁇ T1 is used as the basic charge, and an extra charge of 25 yen is added for a coverage range larger than that, while a discount charge of 25 yen is added for a coverage range smaller than that. The yen is reduced.
  • FIG. 6 (b) Another example of the tariff table used is shown in FIG. 6 (b).
  • the price per page is 30 yen when the coverage X is in the range of T1 ⁇ X, 20 yen when the coverage X is in the range of T2 ⁇ X ⁇ T1, and 10 yen in the range of X ⁇ T2.
  • the basic charge is the charge in the range where coverage X is T2 ⁇ X ⁇ T1
  • the extra charge of 10 yen is added in the coverage range larger than that
  • the discount charge of 10 yen is added in the coverage range smaller than that. It will be reduced.
  • the price per page is 150 yen when the coverage X is in the range of T1 ⁇ X, 100 yen when the coverage X is in the range of T2 ⁇ X ⁇ T1, and 50 in the range of X ⁇ T2. It is set as a circle.
  • the basic charge is the charge in the range where coverage X is T2 ⁇ X ⁇ T1, and an extra charge of 50 yen is added in the coverage range larger than that, while the discount charge is 50 in the coverage range smaller than that. The yen is reduced.
  • the data processing server 100 performs the payment preparation process. Specifically, the product ID appropriately attached to the execution of this copy service, the payment amount which is the calculation result in S77, the authentication information to be used for the authentication in the transaction server 400, and the payment completion confirmation.
  • the Confirm URL which is the URL of the data processing server 100 in the present embodiment, is transmitted to the transaction server 400.
  • the Payment URL for the user to access and pay the fee and the transaction ID related to the fee payment procedure, which are transmitted from the transaction server 400 in response to the transmission, are received.
  • the transaction ID is an example of transaction identification information.
  • the payment amount which is the calculation result in S77, and the transaction ID and Payment URL acquired in S79 are associated with the above-mentioned JOBID (S81).
  • a barcode corresponding to the Payment URL for example, a QR code (registered trademark) is generated (S83) by a known appropriate method, and data necessary for payment including the QR code (registered trademark) is transferred to the multifunction device 200. Is transmitted (S85).
  • the scan data corresponding to the QR code (registered trademark) and JOBID is still held in the scan data storage area 125.
  • the Payment URL and QR code registered trademark
  • the process executed in S85 is an example of the payment information transmission process.
  • the data required for payment includes the above Payment URL and JOBID in addition to the QR code (registered trademark), and these are received by the multifunction device 200 (S87).
  • the process executed in S87 is an example of the payment information reception process.
  • a predetermined payment screen 240P that displays at least the data necessary for the payment including the QR code (registered trademark) is displayed on the display unit 240 ( S89). That is, the process executed in S89 is an example of the payment information output process.
  • the printing unit 290 may form a print on the paper, that is, print and output the data.
  • the payment URL display screen is displayed on the terminal 300.
  • a charge display screen including the calculated charge and the like is displayed, and the user can know the charge to be paid by using the copy service this time.
  • the multifunction device 200 it is determined whether or not the user has input an instruction to change the print setting (S95). That is, the user who sees the charge displayed on the display unit 240 as described above in S89 presses the setting change key 240s and the operation unit 250 of the payment screen 240P shown in FIG. 7 for the purpose of reviewing the charge, for example.
  • an instruction for changing the print setting is input by performing an appropriate operation (S93)
  • the changed setting is accepted by the multifunction device 200.
  • S95 executed in the multifunction device 200 is determined to be Yes, and the process proceeds to S97.
  • a print setting change request indicating the contents of the print setting changed by the user is transmitted from the multifunction device 200 together with the JOBID. Then, they are received by the data processing server 100. Then, as a result, S99 becomes a Yes determination, and the process proceeds to S101.
  • the print setting at this point is changed and updated according to the content of the received print setting change request (S101). Then, according to the content of the updated print setting, the charge for the scan data corresponding to the received JOBID held in the scan data storage area 125 is calculated again (S77).
  • the S95 in the multifunction device 200 is judged as No. The process proceeds to S117, which will be described later. Further, in the data processing server 100, if the print setting change request is not transmitted because the print setting change instruction is not input, S99 is determined as No, and the process proceeds to S111 described later. Then, the accepting user performs an appropriate operation on the charge display screen displayed on the terminal 300 to settle the charge for the current copy service, that is, for reading the original and printing the corresponding scan data. A payment approval notice indicating approval, in other words, acceptance of payment of the above-mentioned fee, is notified to the transaction server 400 (S105).
  • the transaction server 400 that has received the above approval notification transmits a Confirm URL corresponding to the Payment URL at the time of payment reservation (S79) to the terminal 300 (S107), and a payment completion request is transmitted from the terminal 300 based on this Confirm URL.
  • Received at the data processing server 100 (S109).
  • the process executed in S109 is an example of the request reception process.
  • S111 in the data processing server 100 is determined Yes, and the settlement completion confirmation process is performed (S113). That is, the above-mentioned authentication information, product ID, and transaction ID corresponding to the Confirm URL are transmitted to the transaction server 400.
  • This process is an example of the second identification information transmission process.
  • the return code transmitted from the transaction server 400 correspondingly is received by the data processing server 100.
  • This return code is an example of the settlement completion confirmation notification
  • this process executed in S113 is an example of the completion confirmation notification reception process.
  • the data processing server 100 transmits a payment completion notification (S115) and receives it at the terminal 300 (S117).
  • the process executed in S67, S77, S79, S81, S83, S85, S111, S113, and S115 described above is an example of the first settlement-related process. Further, the processing executed in the above-mentioned S75, S77, S79, S81, S83, S85, S111, S113, and S115 is an example of the first settlement-related processing.
  • the process proceeds to S133, which will be described later, while in the case of Yes determination, the process proceeds to S121.
  • S121 the scan data held in the scan data storage area 125 is transmitted as print data together with the corresponding JOBID.
  • data appropriately processed by the data processing server 100 with respect to the scan data may be transmitted to the multifunction device 200 as print data.
  • the scan data including the processed data in this way is simply referred to as “scan data”.
  • the process executed in S121 is an example of the print data transmission process.
  • the process proceeds to S127, which will be described later, while in the case of Yes determination, the process proceeds to S125.
  • S125 the scan data and JOBID transmitted in S121 described above are received and acquired in the multifunction device 200.
  • the process executed in S125 is an example of the data acquisition process.
  • the scan data acquired in S125 is an example of print data.
  • the method is not limited to the method of directly transmitting the scan data from the data processing server 100 to the multifunction device 200 as in the processes of S121 and S125, and other methods may be used. That is, for example, in response to receiving the payment completion confirmation notification from the transaction server 400 in the data processing server 100, the scan data held in the scan data storage area 125 is appropriately connected to the network NT. It may be stored in an external device. In this case, after that, a data acquisition instruction is transmitted from the data processing server 100 to the multifunction device 200. This process is an example of the acquisition instruction transmission process. The multifunction device 200 receives the transmitted data acquisition instruction. This process is an example of the acquisition instruction reception process. Then, upon receiving the data acquisition instruction, the multifunction device 200 acquires the scan data from the external device by accessing the external device via the network NT. In this case, the acquisition is an example of the data acquisition process.
  • the printing unit 290 prints the scan data received in S125 on paper based on the printing settings set at this time (S127).
  • the process executed in S127 is an example of the print process.
  • the process proceeds to S131, and the printing completion notification is transmitted from the multifunction device 200 together with the JOBID.
  • the scan data held in the scan data storage area 125 is deleted (S135), and this flow is performed. finish.
  • the generated scan data is transmitted to the data processing server 100. Whether or not it is determined in S30. In this determination, at least one of information on the free memory capacity that can be provided by the volatile storage device 220 of the multifunction device 200 and information on the predicted memory capacity required for storing the generated scan data is taken into consideration. .. When the free memory capacity that can be provided by the volatile storage device 220 is relatively small compared to the predicted memory capacity, it is difficult to store all the scan data in the volatile storage device 220. It is determined that the data is transmitted to the data processing server 100.
  • scan data is transmitted to the data processing server 100 in S53.
  • the data processing server 100 After receiving the scan data transmitted from the multifunction device 200, the data processing server 100 further performs the first settlement-related processing on the received scan data.
  • the first settlement-related process is, for example, a predetermined process related to the settlement of charges.
  • the multifunction device 200 acquires the print data corresponding to the scan data after the first settlement-related processing, and then prints the image corresponding to the print data on the paper.
  • the multifunction device 200 may acquire the print data directly from the data processing server 100, or the data processing server 100 transmits the storage destination of the print data to the multifunction device 200, and the multifunction device 200 stores the print data. You may get it from the beginning.
  • the scan data is sent to the data processing server 100. It can be transmitted and the data processing server 100 can perform the first payment-related processing. At that time, there are no restrictions on the original during scanning. As a result, the convenience for the user can be improved.
  • the multifunction device 200 determines whether or not to transmit scan data to the data processing server 100 as information regarding the free memory capacity in S30 according to the free memory capacity of the volatile storage device 220. Is judged. This makes it possible to determine data transmission according to the free memory status. Specifically, when the free memory space is small, it is determined that the scan data is transmitted to the data processing server 100, so that the data processing server 100 can surely perform the first payment-related processing.
  • the scan data is transmitted to the data processing server 100. From this, it is determined that the scan data is transmitted to the data processing server 100 when the free memory capacity is smaller than the threshold value, so that it is possible to smoothly determine transmission / non-transmission based on a clear standard.
  • the threshold value as a criterion for determining whether or not to transmit the scan data to the data processing server 100 is the capacity related to the predicted memory capacity required for storing the scan data. It is set variably according to the related information. As a result, transmission / non-transmission can be finely determined while using the optimum threshold value according to the content of the capacity-related information or the magnitude of the numerical value.
  • whether or not to transmit the scan data to the data processing server 100 is determined according to the capacity-related information related to the predicted memory capacity required for storing the scan data. ..
  • the capacity-related information related to the predicted memory capacity required for storing the scan data. ..
  • the scan data will be transmitted to the data processing server 100. Then, it is determined that the data processing server 100 can surely perform the above-mentioned first settlement-related processing.
  • the document setting mode, the reading color setting, the indicated resolution, and the paper size is included as the capacity-related information.
  • the placement mode of the document can include whether it is an ADF or a flat bed, and in the case of the ADF, the amount of the document tends to be larger than that of the flat bed, so that the predicted memory capacity becomes relatively large.
  • the read color setting can include whether it is color or black and white, and it can be assumed that the predicted memory capacity is relatively larger in the case of the color setting than in the case of the black and white setting. Further, it can be assumed that the larger the value of the indicated resolution and the larger the paper size, the larger the predicted memory capacity.
  • the data processing server 100 generates a JOBID associated with the scan data, and the JOBID is transmitted to the multifunction device 200 (S27).
  • the transmitted JOBID is received by the multifunction device 200.
  • scan data is transmitted in association with the received JOBID (S53).
  • the print data associated with the JOBID is acquired by using the received JOBID.
  • the scan data is transmitted to the data processing server 100 in S30 in the multifunction device 200. It is judged not to. In that case, the multifunction device 20 transmits the coverage information of the scan data to the data processing server 100 in S73 without transmitting the scan data to the data processing server. As a result, the data processing server 100 can perform the second settlement-related processing based on the coverage information after receiving the transmitted coverage information.
  • the second settlement-related process is, for example, a predetermined process related to the settlement of charges. That is, in the present embodiment, when it is not necessary to transmit the scan data to the data processing server 100, the multifunction device 200 keeps the scan data in the state so as not to unnecessarily transmit the scan data. can do.
  • the coverage information when the coverage information is transmitted to the data processing server 100 in S73 without transmitting the scan data to the data processing server 100, the coverage information is transmitted in association with the JOBID.
  • the processor 110 uses the received coverage information to perform the payment-related processing on the scan data without acquiring the scan data, the coverage information can be reliably associated with the scan data.
  • the data processing server 100 transmits the data required for payment acquired in the payment-related processing to the multifunction device 200.
  • the multifunction device 200 outputs the data after receiving the data necessary for the transmitted payment.
  • the user of the multifunction device 200 can easily proceed with the payment procedure by himself / herself by using the output data.
  • the data processing server 100 transmits the barcode acquired based on the payment-related processing, the QR code (registered trademark) in the above example, to the multifunction device 200, and the multifunction device 200 transmits the barcode.
  • the QR code registered trademark
  • the QR code registered trademark
  • the QR code displayed on the display unit 240.
  • a transaction ID is used between the data processing server 100 and the transaction server 400 in order to execute payment for billing. That is, when the payment approval related to the payment is transmitted to the transaction server 400, the data processing server 100 confirms the payment completion after receiving the payment completion request corresponding to the receipt notification of the payment approval from the transaction server 400. Therefore, the transaction ID is transmitted to the transaction server (S113). When the transaction server 400 transmits the payment completion confirmation notice corresponding to the payment completion based on the transaction ID, the data processing server 100 transmits the data acquisition instruction to the multifunction device 200 after receiving the payment completion confirmation notice.
  • the multifunction device 200 can acquire the print data for which the corresponding payment has been completed, and can form an image corresponding to the acquired print data on the paper.
  • billing and payment for the billing can be smoothly managed and executed.
  • a machine ID for identifying the multifunction device 200 is associated with the multifunction device 200 in advance.
  • This machine ID is transmitted to the data processing server 100 in S19, and is further associated and stored in S25 with the JOBID of the corresponding scan data.
  • the multifunction device 200 corresponding to the machine ID associated with the JOBID of the scan data Can be specified as the destination and can be reliably transmitted.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea.
  • at least one process is performed on the data processing server. It may be executed on a multifunction device 200 other than 100 or a trading server 400.
  • the multifunction device 200 sends a JOBID generation request to the data processing server 100, and the data processing server 100 generates and assigns the JOBID.
  • the multifunction device 200 generates and assigns the JOBID to the data.
  • Printing system 100 Data processing server 110 Processor (an example of the second control unit) 200 Multifunction device (example of printing device) 210 processor (an example of the first control unit) 220 Volatile storage device (an example of memory) 280 Scanner unit (example of reader unit) 290 Printing Department

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

印刷装置のメモリ容量が小さい場合であっても、読取り対象物に制限が生じることなく、読み取った画像データに対し料金の決済に関する処理を行う。複合機200は、読取り対象物を読み取って対応する画像データを生成し、揮発性記憶装置により提供可能なメモリ空き容量に関する情報、及び、画像データの記憶に必要な予測メモリ容量に関する情報、の少なくとも一方に応じて、画像データをデータ処理サーバ100に送信するか否かを判断し、データ処理サーバ100は、受信した画像データを用紙へ印刷するための料金の決済に関する第1決済関連処理を実行し、複合機200は、決済が完了したと判断すると、さらに、画像データに対応する印刷データを取得し、取得した印刷データに対応する画像を、印刷部290により用紙に形成する。

Description

印刷システム及び印刷装置
 本発明は、読み取り機能を有する印刷装置とデータ処理サーバとを備えた印刷システム、及び、読み取り機能を備えた印刷装置に関する。
 従来、例えば特許文献1に記載のように、原稿のコピーサービスを行う際に、コピー対象が確定したら課金処理を行い、課金処理の終了後に画像の印刷を行い、印刷の終了後に画像データを消去する画像形成装置が知られている。
特開2012-48338号公報
 特許文献1に記載の画像形成装置では、課金料金の計算のために、原稿をコピーしてその画像データを記憶部に順次記憶させていき、コピー対象が確定したら課金処理を行う。すなわち、記憶部には、課金処理前に順次画像データが蓄積され、印刷が終了するまで保持されることとなる。そのため、記憶部の容量が小さい機種においては、画像データを蓄積するのにメモリ容量が不足するおそれがあり、その場合はコピーする原稿の量が制限される等の不都合が生じる可能性があり、ユーザにとって不便であった。
 本発明の目的は、印刷装置のメモリ容量が小さい場合であっても、読取り対象物に制限が生じることなく、読み取った画像データに対し料金の決済に関する処理を行える、印刷システム及び印刷装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本願発明は、 読取り対象物に対し読取りを行う読取部と、画像を被印刷媒体に形成する印刷部と、メモリと、第1制御部と、を有する印刷装置と、第2制御部を有するデータ処理サーバと、を備え、前記第1制御部は、前記読取部により読取り対象物を読み取って対応する画像データを生成する読取処理と、前記メモリにより提供可能なメモリ空き容量に関する情報、及び、前記画像データの記憶に必要な予測メモリ容量に関する情報、の少なくとも一方に応じて、前記画像データを前記データ処理サーバに送信するか否かを判断する送信判断処理と、前記送信判断処理で前記画像データを送信すると判断した場合に、前記画像データを前記データ処理サーバへ送信する第1データ送信処理と、を実行し、前記第2制御部は、前記第1データ送信処理で送信された前記画像データを受信する第1データ受信処理と、前記第1データ受信処理で受信した前記画像データに基づく、前記画像データを前記被印刷媒体へ印刷するための料金の決済に関する第1決済関連処理と、を実行し、前記第1制御部は、前記決済が完了したと判断すると、さらに、前記画像データに対応する印刷データを取得するデータ取得処理と、前記データ取得処理で取得した前記印刷データに対応する画像を、前記印刷部により前記被印刷媒体に形成する印刷処理と、を実行することを特徴とする。
 本願発明の印刷システムにおいては、印刷装置の第1制御部がまず読取処理を行うことで、読取部によって読取り対象物が読み取られ、それに対応する画像データが生成される。その後、第1制御部は送信判断処理を行うことで、生成された画像データをデータ処理サーバに送信するか否かを判断する。この判断においては、印刷装置のメモリにより提供可能なメモリ空き容量に関する情報、及び、生成された上記画像データの記憶に必要な予測メモリ容量に関する情報、の少なくとも一方、が参酌される。例えば、予測メモリ容量に比べ、メモリが提供可能なメモリ空き容量が相対的に小さい場合には、画像データをメモリにすべて蓄積するのは困難であることから、画像データをデータ処理サーバに送信すると判断される。そのように判断された場合は第1制御部が第1データ送信処理を行うことで、画像データがデータ処理サーバへと送信される。
 データ処理サーバの第2制御部は、第1データ受信処理を行うことで、印刷装置から送信された上記画像データを受信した後、さらにその受信した画像データに対し第1決済関連処理を行う。
 印刷装置の第1制御部は、データ取得処理を行うことでデータ処理サーバから、又は、データ処理サーバから指示された格納先から、画像データに対応する印刷データを取得した後、印刷処理を行うことでその印刷データに対応する画像を印刷部により被印刷媒体に印刷する。
 本願発明によれば、印刷装置のメモリの、読み取った画像データを記憶するために使用可能なメモリ容量が小さい場合には、送信判断処理の判断に基づき画像データをデータ処理サーバへ送信し、データ処理サーバにより第1決済関連処理を行うことができる。そしてその際、読み取り時において読取対象物に対し何らかの制限が生じることもない。以上の結果、ユーザにとっての利便性を向上することができる。
 本発明によれば、印刷装置のメモリ容量が小さい場合であっても、読取り対象物に制限が生じることなく、読み取った画像データに対し料金の決済に関する処理を行うことができる。
本発明の一実施形態による印刷システムの全体概略構成を表す機能ブロック図である。 端末、複合機、データ処理サーバ、取引サーバにより実行される処理を表すフローチャートである。 端末、複合機、データ処理サーバ、取引サーバにより実行される処理を表すフローチャートである。 端末、複合機、データ処理サーバ、取引サーバにより実行される処理を表すフローチャートである。 データ処理サーバにおいて実行されるS77の詳細手順を表すフローチャートである。 料金計算時に使用される料金テーブルの例を表す説明図である。 端末に表示されるPaymentURL表示画面の例を表す説明図である。 端末、複合機、データ処理サーバ、取引サーバにより実行される処理を表すフローチャートである。
 本発明の一実施形態に係る印刷システムを図1に示す。本実施形態は、顧客であるユーザが料金を支払って複合機200のコピー機能を使用するコピーサービスが提供される、印刷システム1の実施形態である。
 <印刷システムの概要>
 図1において、この印刷システム1は、データ処理サーバ100と、複合機200と、端末300と、取引サーバ400と、を含んでいる。これらデータ処理サーバ100、複合機200、端末300、及び取引サーバ400は、ネットワークNTに接続されており、互いに通信可能である。
 <データ処理サーバ>
 データ処理サーバ100は、例えば複合機200のメーカーが設置及び管理するサーバであり、プロセッサ110と、記憶装置115と、インタフェース190と、を有している。これらプロセッサ110、記憶装置115、及びインタフェース190は、バス105を介して互いに接続されている。なお、プロセッサ110は第2制御部の一例である。
 記憶装置115は、揮発性記憶装置120と、不揮発性記憶装置130と、を備えている。
 揮発性記憶装置120は、例えば、DRAMであり、JOBID記憶領域121と、マシンID記憶領域122と、取引ID記憶領域123と、印刷設定記憶領域124と、スキャンデータ記憶領域125と、を有している。不揮発性記憶装置130は、例えば、ハードディスクドライブ、あるいはソリッドステートドライブであり、プログラム記憶領域131と、料金テーブル記憶領域132と、を有している。なお、それぞれの記憶内容については後に詳述する。
 プロセッサ110は、データ処理を行う装置であり、例えば、CPUである。プロセッサ110は、プログラム記憶領域131に格納されたプログラムを実行することによって、ネットワークNTに接続された端末300、複合機200、取引サーバ400に対するデータ通信を含む、後述の図2、図3、図4、図5、図8等に示す各種の処理を実行する。
 インタフェース190は、他の装置と通信するための有線LANインタフェース又は無線インタフェースであり、ネットワークNTに接続されている。
 <取引サーバ>
 取引サーバ400は、例えばネット決済を行うための各種オンラインサービスを行う会社に設置されており、プロセッサと、記憶装置と、ネットワークNTに接続するためのインタフェースと、を有している(図示省略)。
 <複合機>
 複合機200は、例えば、上記印刷サービスを提供する事業者によって保有されている。なお、複合機200が印刷装置の一例である。複合機200は、スキャナ部280と、印刷部290と、プロセッサ210と、記憶装置215と、表示部240と、ユーザが操作可能な操作部250と、通信インタフェース270と、を有している。なお、プロセッサ210は第1制御部の一例である。これらスキャナ部280、印刷部290、プロセッサ210、記憶装置215、表示部240、操作部250、及び通信インタフェース270は、バス205を介して互いに接続されている。
 記憶装置215は、揮発性記憶装置220と、不揮発性記憶装置230とを、含んでいる。揮発性記憶装置220は、例えば、DRAMであり、スキャンデータを記憶可能なスキャンデータ保存領域222を備えている。なお揮発性記憶装置220がメモリの一例である。不揮発性記憶装置230は、例えば、フラッシュメモリである。不揮発性記憶装置230は、プログラム記憶領域232を備えている。プログラム記憶領域232に格納されたプログラムは、例えば、ファームウェアとして不揮発性記憶装置230に予め格納されている。
 プロセッサ210は、データ処理を行う装置であり、例えば、CPUである。プロセッサ210は、プログラム記憶領域232に格納されたプログラムを実行することによって、スキャナ部280で原稿を読み取ったスキャンデータに従って印刷部290に画像を印刷させる、いわゆるコピー機能を実行する(詳細は、後述)。
 表示部240は、例えば、液晶ディスプレイである。操作部250は、ユーザによる操作を受け付ける装置である。ユーザは、操作部250を操作することによって、種々の指示を複合機200に入力可能である。通信インタフェース270は、他の装置と通信するための有線または無線のネットワークインタフェースであり、ネットワークNTに接続されている。
 スキャナ部280は、CCDやCMOSなどの光電変換素子を用いて光学的に読取り対象物である原稿を読み取ることによって、読み取った画像を表すスキャンデータを生成する。なおスキャナ部280が読取部の一例であり、スキャンデータが画像データの一例である。なお、スキャンデータは、スキャナ部280が読み取った画像データそのままでもよいし、画像処理が施してあるデータや印刷データとして変換してあるデータでもよい。
 印刷部290は、例えば、レーザ方式やインクジェット方式等の所定の方式で、用紙上に画像を印刷する。なお、用紙が被印刷媒体の一例である。
 <端末>
 端末300は、この例ではユーザの所有するスマートフォンであり、無線通信を介してネットワークNTに接続される。端末300は、プロセッサと、記憶装置と、ネットワークNTに接続するためのインタフェースと、を有している(図示省略)。なお、端末300として、例えばパソコンやタブレットコンピュータ、等の他の情報端末を用いてもよい。
 <実施形態の特徴>
 上記構成の印刷システム1において、本実施形態の特徴は、複合機200を利用して、ユーザが原稿のコピー操作を行ったときのスキャンデータの処理、及び、そのコピーサービスに対する対価の計算方法にある。以下、その詳細を順を追って説明する。
 <処理の流れ>
 本実施形態の上記手法を実現するための手法の一例として、複合機200のプロセッサ210と、データ処理サーバ100のプロセッサ110と、取引サーバ400のプロセッサと、端末300のプロセッサと、により実行される制御手順を、図2~図8により説明する。なお、以下、図2~図8に関する説明においては、各プロセッサの記述を省略し、「複合機200のプロセッサにおいて」「複合機200のプロセッサにより」等、を単に「複合機200において」「複合機200により」等で記載する。
 <印刷設定の受付及び送受信>
 図2において、まずユーザが複合機200に原稿をセット後、操作部250を適宜に操作して、印刷設定に関する入力を行う(S11)。この印刷設定には、例えば、スキャナ部280の読取り時のカラー設定又はモノクロ設定の読取り色彩設定、読み取った原稿のスキャン画像を印刷する時の画質に対応する読取り時の解像度又は印刷時の解像度の指示、印刷する用紙のサイズ、同じ画像複数個を1ページの用紙に印刷するか否か等の印刷レイアウト、片面・両面印刷の選択、用紙の印刷ページ数等の少なくとも1つが含まれる。なお、このような印刷設定の各項目をユーザが入力するのに代え、ユーザは、複合機200側により自動的に印刷設定の各項目を設定する「オート画質設定」モードを、操作部250の適宜に操作により選択することもできる。これら印刷設定の入力は複合機200により受け付けられ、受け付けた内容の印刷設定が実行される(S13)。その後、ユーザが操作部250の「COPY START」ボタンを押してコピーの開始指示を行うと(S15)、その指示が複合機200において受け付けられる(S17)。
 上記指示の受け付けに応じて、複合機200からデータ処理サーバ100に対し、JOBID生成依頼が送信される(S19)。JOBIDは、複合機200が実行するこのコピーのジョブを識別するため、言い換えればスキャンデータを識別するための情報であり、JOBID生成依頼は、そのJOBIDを生成して送信するよう、データ処理サーバ100へ要求するものである。なお、そのJOBID生成依頼の送信の際には、当該複合機200を識別するためのマシンIDも併せて送信される。マシンIDは装置識別情報の一例であり、JOBIDはデータ識別情報の一例である。また、S19は装置識別情報送信処理の一例である。
 上記JOBID生成依頼は、データ処理サーバ100において上記マシンIDとともに受信され(S21)、これに応じてデータ処理サーバ100により新たなJOBIDが生成される(S23)。S23で実行する処理が識別情報生成処理の一例である。生成されたJOBIDは、上記S21で受信したマシンIDと対応付けられた態様で、それぞれ、揮発性記憶装置120のJOBID記憶領域121及びマシンID記憶領域122に記憶され登録される(S25)。その後、登録済の当該JOBIDが、データ処理サーバ100から送信され(S27)、複合機200において受信される(S29)。S27で実行する処理が第1識別情報送信処理の一例であり、S29で実行する処理が第1識別情報受信処理の一例である。またS25で実行する処理が識別情報記憶処理の一例である。
 S29でのJOBIDの受信後、複合機200では、このあと後述のS33で読取りを行ったときのスキャンデータを、データ処理サーバ100に送信するか否か、の判断が行われる(S30)。S30で実行する処理が送信判断処理の一例である。この判断の際には、記憶装置215、詳細には、揮発性記憶装置220のスキャンデータ保存領域222のうちこの時点で提供可能なメモリ空き容量(以下適宜、単に「メモリ空き容量」と称する)に関する情報と、スキャンデータの記憶に必要であると予測される予測メモリ容量(以下適宜、単に「予測メモリ容量」と称する)に関する情報と、のうち少なくとも一方に応じて、判断が行われる。その判断には、例えば以下の種々の手法がある。
(A)メモリ空き容量に応じて判断
 すなわち、上記メモリ空き容量に基づきスキャン画像の送信可否を判断する場合である。具体的には、予め定めた閾値とこの時点でのメモリ空き容量とを比較し、メモリ空き容量が閾値以上であれば、スキャンデータを記憶保持できるだけの容量がスキャンデータ保存領域222に十分残されているとみなされる。その結果、スキャンデータのデータ処理サーバ100への送信を行わない、と判断される。逆に空き容量が閾値未満であれば、スキャンデータを記憶保持できるだけの容量がスキャンデータ保存領域222に残されていないとみなされ、スキャンデータのデータ処理サーバ100への送信を行う、と判断される。
 なお、このときの閾値の値を、前述の予測メモリ容量に関連する種々の情報に応じて可変に設定してもよい。具体的には、複合機200で原稿がADF及びフラットベッドのいずれに設置されたかの原稿設置態様、前述のS11で設定された、スキャナ部280の読取り時の読取り色彩設定、ユーザによる指示解像度、用紙のサイズ、等の少なくとも1つの情報が含まれる。なお、これら原稿設置態様、読取り色彩設定、指示解像度、用紙サイズは、それぞれ容量関連情報の一例であり、予測メモリ容量に関する情報の一例でもある。
 なお、上記メモリ空き容量に関する情報の他の例として、他のユーザによる記憶装置215の少なくとも一部の占有があるか否かを表す情報、若しくは、複合機200におけるコピー機能以外の他の機能が実行されているか否かを表す情報、を適宜の手法で取得して用いてもよい。
(B)容量関連情報に応じて判断
 すなわち、前述の予測メモリ容量に関連する容量関連情報としての、原稿設置態様、読取り色彩設定、指示解像度、用紙サイズ等に基づいて、スキャン画像の送信可否を判断する場合である。具体的には、複合機200で原稿がフラットベッドで設置された場合、読取り色彩設定がモノクロの場合、指示解像度の値が比較的小さい場合、用紙のサイズが比較的小さい場合は、スキャンデータの記憶に必要である上記予測メモリ容量が比較的小さいとみなされる。その結果、スキャンデータのデータ処理サーバ100への送信を行わない、と判断される。逆に、複合機200で原稿がADFに設置された場合、読取り色彩設定がカラーの場合、指示解像度の値が比較的大きい場合、用紙のサイズが比較的大きい場合は、スキャンデータの記憶に必要である上記予測メモリ容量が大きいとみなされる。その結果、スキャンデータのデータ処理サーバ100への送信を行う、と判断される。 上述した、メモリの空き容量に応じた判断と、容量関連情報に応じた判断とのどちらか一方だけで、スキャンデータのデータ処理サーバ100への送信を行うか否かを判断してもよいし、両方の判断を実行してもよい。
 複合機200では、以上のようにしてスキャンデータをデータ処理サーバ100に送信するか否かの判断がなされた後、スキャンデータの送信決定がなされたか否かが判定される(S31)。Yes判定の場合はデータアップロードフラグFが1とされ(S33)、No判定の場合はデータアップロードフラグFが0とされ(S33)、その後S37へと移行する。
 なお、複合機200のスキャンデータ保存領域222のメモリ容量がかなり小さい場合、後述する料金改定の便宜等を特に重要視する場合、等においては、上記S31の判断を行わず、常時スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信するようにしてもよい。この場合は、上記S31、S33,S35は省略されるとともに、以降に記述する各手順においては、データアップロードフラグF=1である場合に対応する手順のみが実行され、データアップロードフラグF=0である場合に対応する手順は省略される。
 S37では、複合機200において、前述した読取り色彩設定、解像度指示、用紙サイズ、印刷レイアウト、片面・両面印刷選択等を含む印刷設定が、S29で受信したJOBIDと対応付けられた後、データ処理サーバ100へと送信される(S39)。なお、このとき送信される印刷設定及びJOBIDには、さらにS35又はS33で設定されたデータアップロードフラグFの値も対応付けられている。
 データ処理サーバ100では、複合機200から送信された上記印刷設定が、上記JOBID及びデータアップロードフラグFの値ともに受信される(S41)。その後、データ処理サーバ100では、S41で受信した印刷設定、JOBIDと、及び、S21で受信されたマシンID、が、互いに対応付けられた態様で、それぞれ、揮発性記憶装置120の印刷設定記憶領域124、JOBID記憶領域121、及びマシンID記憶領域122に記憶され、登録される(S43)
 なお、上記S30でのスキャンデータ送信可否の判断及びその後のS31,S33,S35の各処理をS17とS19との間のタイミングで実行してもよい。この場合、その後に実行されるS19でのJOBID生成依頼及びマシンIDの送信において、S39に相当する内容、すなわち、印刷設定及びデータアップロードフラグFの値の送信を併せて行うことができる。そしてこの場合、S21では、印刷設定及びデータアップロードフラグFの値の受信に加え、S41に相当する内容、すなわち印刷設定及びデータアップロードフラグFの値の受信を併せて行うことができる。その結果、その後のS23でのJOBIDの生成を経て、S25では、S43に相当する内容、すなわち、印刷設定とJOBIDとマシンIDとを対応付けて登録することができる。
 <原稿読取り及びカバレッジの算出>
 図3に移り、複合機200では、前述のS39の後、セットされた原稿の1ページに対して読取りが行われる(S45)。その読み取られたページのスキャンデータが揮発性記憶装置220のスキャンデータ保存領域222に記憶され保存される(S47)。その後、前述のデータアップロードフラグF=1であるか否か、すなわちスキャンデータの送信決定がなされたか否かが判定される(S49)。No判定の場合は後述のS57に移行する一方、Yes判定の場合はS51へ移行する。
 S51では、複合機200において、S47でスキャンデータ保存領域222に保存したスキャンデータに対しS29で受信したJOBIDが対応付けられた後、それらスキャンデータ及びJOBIDがデータ処理サーバ100への送信される(S53)。S53で実行する処理が第1データ送信処理の一例である。そして、スキャンデータ保存領域222から当該スキャンデータが削除される(S55)。その後のS57で、ユーザがコピーしたい原稿の処理がすべて終わらないうちはNo判定されてS45~S55が繰り返され、ユーザがコピーしたい原稿の処理がすべて終わったらS57がYes判定されて、後述のS69へ移行する。
 なお、上述のように、S45での1ページの読取りが終わるごとにS53でその1ページ分のスキャンデータをデータ処理サーバ100へ送信する手法には限られない。すなわち、スキャンデータ保存領域222に対し読み取った複数ページのスキャンデータを順次格納していき、スキャンデータ保存領域222の残りメモリ容量が所定値以下となったことを契機に、データ処理サーバ100への送信を開始してもよい。
 あるいはスキャンデータ保存領域222内に、スキャンデータを入力可能な第1領域と第2領域とを設けてもよい。そして、まず第1領域に対し読み取ったページのスキャンデータを入力して順次格納していき、第1領域の残りメモリ容量が所定値以下となったことを契機に、スキャンデータの入力先を第2領域に切替え、1ページの読取りが終わるごとにその1ページ分のスキャンデータを第2領域に入力するとともに、その入力されたスキャンデータをそのままデータ処理サーバ100へ送信するようにしてもよい。
 一方、データ処理サーバ100では、前述のS43の後、S59に移行し、前述のデータアップロードフラグF=1であるか否か、すなわちスキャンデータの送信決定がなされたか否かが判定される。No判定の場合は後述のS75に移行する一方、Yes判定の場合はS61へ移行する。S61では、前述のS53で複合機200から送信されたスキャンデータ及びJOBIDが受信される。S61で実行する処理が第1データ受信処理の一例である。その後、すべてのスキャンデータの受信が完了するまではS63がNo判定となってS61での受信が継続される。すべてのスキャンデータの受信が完了したらS63がYes判定となってS65へ移行し、受信したスキャンデータとS23で生成したJOBIDとが対応付けられてスキャンデータ記憶領域125に記憶される。その後、受信したスキャンデータのカバレッジが計算され(S67)、後述のS77へ移行する。
 また、複合機200では、S57の後のS69で、データアップロードフラグF=1であるか否か、すなわちスキャンデータの送信決定がなされたか否かが判定される。No判定の場合は後述のS87に移行する一方、Yes判定の場合はS71へ移行する。S71では、複合機200において、S47で保存されていたスキャンデータのカバレッジが計算された後(S71)、その計算したカバレッジの値がデータ処理サーバ100へと送信され(S73)、後述のS87へ移行する。なお、S73で実行する処理が第2データ送信処理の一例である。データ処理サーバ100では、その送信されたカバレッジが受信された後(S75)、後述のS77へと移行する。なお、S75で実行する処理が第2データ受信処理の一例である。
 <料金計算及び決済>
 次に図4に移り、データ処理サーバ100では、S77で、上記S67で計算したカバレッジの値又はS75で受信したカバレッジの値に基づき、今回のコピーサービス、すなわち上記原稿の読取り及び対応するスキャンデータの印刷に対応してユーザに課金される料金が計算される。この計算の際には、揮発性記憶装置120の上記料金テーブル記憶領域132に記憶された、カバレッジに対応する課金料金が対応付けられた料金テーブルに基づき、料金が計算される。またその際には、カバレッジの値がどの程度であるか、に加え、前述の印刷設定にも基づいて計算が行われる。
 その印刷設定には、前述の、カラー設定又はモノクロ設定の読取り色彩設定、画質に対応する読取り時の解像度又は印刷時の解像度の指示、印刷する用紙のサイズ、印刷レイアウト、片面・両面印刷の選択、用紙の印刷ページ数等の少なくとも1つが含まれる。なお、読取り色彩設定は、言い換えれば印刷時にカラー印刷をするかモノクロ印刷をするかに相当している。
 なお、前述のS11で「オート画質設定」モードが選択入力されていた場合には、上記S61で受信したスキャンデータに基づき、データ処理サーバ100において印刷設定に係わる少なくとも1つの項目が自動的に設定される。そして、その自動的に設定された内容に基づき、料金の計算が行われる。
 データ処理サーバ100において実行されるS77の詳細手順を図5により説明する。まずS2において、前述のS41での受信結果に基づき、複合機200における前述のS13にて「オート画質設定」モードが設定されていたか否かが判定される。「オート画質設定」モードが設定されていなければNo判定され、後述のS10へ移行する。「オート画質設定」モードが設定されていたらYes判定され、S4へ移行する。
 S4では、上記S61で受信したスキャンデータに対し、後述のS6の写真画像データ・テキスト画像データの判別を可能とするための、公知の画像変換が行われる。その後、S6で、S4での画像変換後のスキャンデータに基づき、当該スキャンデータが、写真からなる原稿を読み取った写真画像データ、及び、テキスト文字からなる原稿を読み取ったテキスト画像データのうちいずれか一方であるか否か、が判定される。写真画像データ及びテキスト画像データのいずれでもなければNo判定され、後述のS10へ移行する。写真画像データ及びテキスト画像データのいずれかであればYes判定され、S8へ移行する。
 S8では、上記スキャンデータに対し自動的に設定する印刷設定として、この例では、印刷解像度が、S6で写真画像データと判定された場合には高解像度の所定値に、S6でテキスト画像データと判定された場合には低解像度の所定値に、決定される。その後S10へ移行する。
 S10では、S41で受信した印刷設定内容及びS8で自動設定した内容のうち少なくとも一方に基づき、料金テーブルを参照して、上記S67で計算したカバレッジの値又はS75で受信したカバレッジの値に対応する料金が決定される。この例では、料金計算のために参酌される上記印刷設定として、カラー設定又はモノクロ設定の読取り色彩設定と、印刷する用紙のサイズと、の2つが用いられる。なお、印刷設定のうちこれら以外の項目について参酌し料金を計算してもよい。
 使用される料金テーブルの一例を図6(a)に示す。図示のように、この例では、印刷する用紙のサイズがA4サイズである場合が示されている。また、スキャンデータのカバレッジXと、所定の閾値T2,T1(但しT2<T1)とを用いて、T1≦Xとなるカバレッジ範囲、T2<X<T1となるカバレッジ範囲、X≦T2となるカバレッジ範囲、の3区分が設けられている。そして、3つのカバレッジ範囲区分と、各区分に対応する料金とが、相関として対応付けられている。
 すなわち、モノクロ印刷の場合には、1ページあたりの価格が、カバレッジXがT1≦
Xの範囲では15円、カバレッジXがT2<X<T1の範囲では10円、X≦T2の範囲では5円、と設定されている。すなわち、カバレッジXがT2<X<T1の範囲での料金を基本料金として、それよりも大きいカバレッジ範囲では割増料金分5円が加えられる一方、それよりも小さいカバレッジ範囲では割引料金分5円が減じられる。
 同様に、カラー印刷の場合には、1ページあたりの価格が、カバレッジXがT1≦Xの
範囲では75円、カバレッジXがT2<X<T1の範囲では50円、X≦T2の範囲では25円、と設定されている。この場合は、カバレッジXがT2<X<T1の範囲での料金を基本料金として、それよりも大きいカバレッジ範囲では割増料金分25円が加えられる一方、それよりも小さいカバレッジ範囲では割引料金分25円が減じられる。
 使用される料金テーブルの他の例を図6(b)に示す。図示のように、この例では、印刷する用紙のサイズがA3サイズである場合が示されている。この場合、モノクロ印刷では、1ページあたりの価格が、カバレッジXがT1≦Xの範囲では30円、カバレッジXがT2<X<T1の範囲では20円、X≦T2の範囲では10円、と設定されている。すなわち、カバレッジXがT2<X<T1の範囲での料金を基本料金として、それよりも大きいカバレッジ範囲では割増料金分10円が加えられる一方、それよりも小さいカバレッジ範囲では割引料金分10円が減じられる。
 同様に、カラー印刷の場合には、1ページあたりの価格が、カバレッジXがT1≦Xの
範囲では150円、カバレッジXがT2<X<T1の範囲では100円、X≦T2の範囲では50円、と設定されている。この場合は、カバレッジXがT2<X<T1の範囲での料金を基本料金として、それよりも大きいカバレッジ範囲では割増料金分50円が加えられる一方、それよりも小さいカバレッジ範囲では割引料金分50円が減じられる。
 上記は一例であり、基本料金の設定と、それに対応する割増料金分及び割引料金分の設定とは、適宜に変更してもよい。
 以上のようにして、カバレッジと印刷設定とに基づきスキャンデータに対応する料金の算出が終了したら、このルーチンを終了し、図4に戻ってS79に移行する。
 S79では、データ処理サーバ100において、決済準備処理が行われる。具体的には、今回のこのコピーサービスの実行に適宜に付した商品IDと、S77での計算結果である支払金額と、取引サーバ400での認証に用いるための認証情報と、決済完了確認用のURL(本実施形態ではデータ処理サーバ100のURL)であるConfirmURLと、が取引サーバ400へ送信される。また、それらの送信に応じて取引サーバ400から送信された、ユーザがアクセスして料金支払いをするためのPaymentURLと、当該料金支払い手続きに係わる取引IDと、が受信される。なお、取引IDは、取引識別情報の一例である。
 その後、データ処理サーバ100においては、S77での計算結果である支払金額と、S79で取得した上記取引ID及びPaymentURLと、が前述のJOBIDと対応付けられる(S81)。そして、公知の適宜の手法により、PaymentURLに対応するバーコード、例えばQRコード(登録商標)が生成され(S83)、そのQRコード(登録商標)を含む、支払いに必要なデータが複合機200へと送信される(S85)。なおこの時点で、前述のように、当該QRコード(登録商標)及びJOBIDに対応するスキャンデータは、スキャンデータ記憶領域125に保持されたままの状態である。なお、上記PaymentURL、QRコード(登録商標)が支払手続情報の一例である。また、S85で実行する処理は支払情報送信処理の一例である。
 支払いに必要なデータには、QRコード(登録商標)のほか、上記PaymentURLと、JOBIDとが含まれ、これらが複合機200において受信される(S87)。S87で実行する処理が支払情報受信処理の一例である。それらを受信した複合機200では、図7に示すように、表示部240において、少なくとも上記QRコード(登録商標)を含む上記支払いに必要なデータを表示する所定の支払画面240Pが表示される(S89)。すなわち、S89で実行する処理は、支払情報出力処理の一例である。なお、このように支払いに必要なデータを表示出力するのではなく、印刷部290により用紙に印字形成、すなわち印刷出力するようにしてもよい。この支払画面240Pに表示されたQRコード(登録商標)に対し、端末300に備えられたスキャナもしくはカメラによって読取りを行うことで(S91)、端末300にはPaymentURLの表示画面が表示される。この画面に表示されたPaymentURLにアクセスすることで上記計算された料金等を含む料金表示画面が表示され、ユーザは今回のコピーサービスの利用により自分が支払うべき料金を知ることができる。
 その後、複合機200においては、ユーザによる印刷設定変更の指示入力があったか否かが判定される(S95)。すなわち、S89で前述したようにして表示部240に表示された料金を見たユーザが、例えば料金の見直し等を目的として、図7に示される支払画面240Pの設定変更キー240s及び操作部250を適宜に操作し、印刷設定変更の指示入力を行うと(S93)、その変更された設定が複合機200において受け付けられる。そしてこの結果、複合機200において実行されるS95がYes判定となり、S97に移行する。
 S97では、ユーザが変更した印刷設定の内容を表す印刷設定変更要求が、複合機200からJOBIDとともに送信される。そして、それらがデータ処理サーバ100において受信される。そしてこの結果、S99がYes判定となり、S101へ移行する。S101では、上記受信した印刷設定変更要求の内容に応じてこの時点での印刷設定が変更され、更新される(S101)。その後、その更新された印刷設定の内容に応じて、スキャンデータ記憶領域125に保持されている、上記受信したJOBIDに対応するスキャンデータについての、料金が再度計算される(S77)。こうして再計算された料金に対応して上記S79,S81,S83,S85の処理が改めて行われ、送信されたQRコード(登録商標)、PaymentURL、JOBIDが複合機200においてS87にて受信され、S89において再度上記支払画面が表示される。これにより、ユーザは、上記同様にして、再計算された料金を知ることができる。
 一方、料金を見たユーザが、料金の見直し等の必要を感じず当該料金等の内容を受け入れ、上記印刷設定変更の指示入力を行わない場合は、複合機200における上記S95がNo判定となり、後述のS117へ移行する。またデータ処理サーバ100では、印刷設定変更の指示入力が行われないことで印刷設定変更要求が送信されない場合は、S99がNo判定され、後述のS111へ移行する。そして、上記受け入れたユーザが端末300に表示された上記料金表示画面において適宜の操作をすることで、今回のコピーサービス、すなわち上記原稿の読取り及び対応するスキャンデータの印刷するための料金の決済を承認したこと、言い換えれば前述の料金の支払いを承諾したこと、を表す支払承認通知が取引サーバ400へと通知される(S105)。
 その後、上記承認の通知を受信した取引サーバ400から決済予約時(S79)でのPaymentURLに対応するConfirmURLが端末300へと送信され(S107)、このConfirmURLに基づき端末300から決済完了要求が送信され、データ処理サーバ100において受信される(S109)。このS109で実行する処理が要求受信処理の一例である。これにより、データ処理サーバ100におけるS111がYes判定されて、決済完了確認処理が行われる(S113)。すなわち、ConfirmURLに対応する前述の認証情報、商品ID、及び取引IDが取引サーバ400へと送信される。この処理が第2識別情報送信処理の一例である。またこれとともに、これに対応して取引サーバ400から送信されたreturncodeがデータ処理サーバ100において受信される。このreturncodeが決済完了確認通知の一例であり、S113で実行するこの処理が完了確認通知受信処理の一例である。
 <スキャンデータ及び印刷>
 次に図8に移り、上記決済完了確認処理の後、データ処理サーバ100では、決済完了通知が送信され(S115)、端末300において受信される(S117)。なお、前述のS67、S77、S79、S81、S83、S85、S111、S113、及びS115で実行する処理が第1決済関連処理の一例である。また、前述のS75、S77、S79、S81、S83、S85、S111、S113、及びS115で実行する処理が第1決済関連処理の一例である。
 その後、データ処理サーバ100では、前述のデータアップロードフラグF=1であるか否か、すなわちスキャンデータの送信決定がなされたか否かが判定される(S119)。No判定の場合は後述のS133へ移行する一方、Yes判定の場合はS121へ移行する。S121では、スキャンデータ記憶領域125に保持されていたスキャンデータが、印刷データとして、対応する上記JOBIDとともに送信される。なお、S121では、スキャンデータ記憶領域125に保持されていたスキャンデータそのものではなく、スキャンデータに対してデータ処理サーバ100が適宜に加工したデータを印刷データとして複合機200へ送信してもよい。以下、このようにスキャンデータに対し加工が施されたものを含み、単に「スキャンデータ」と称する。またS121で実行する処理が、印刷データ送信処理の一例である。
 一方このとき複合機200においても、前述のデータアップロードフラグF=1であるか否か、すなわちスキャンデータの送信決定がなされたか否かが判定される(S123)。No判定の場合は後述のS127へ移行する一方、Yes判定の場合はS125へ移行する。S125では、上述のS121で送信されたスキャンデータ及びJOBIDが受信され、複合機200において取得される。このS125で実行する処理が、データ取得処理の一例である。またこのS125で取得された上記スキャンデータが印刷データの一例である。
 なお、上記S121,S125での処理のように、データ処理サーバ100から複合機200へ直接スキャンデータを送信する手法に限られず、他の手法でもよい。
 すなわち例えば、データ処理サーバ100において、取引サーバ400からの決済完了確認通知を受信したことに対応して、スキャンデータ記憶領域125に保持されていたスキャンデータを、ネットワークNTに接続されている適宜の外部機器に格納してもよい。この場合、その後、データ処理サーバ100から複合機200へデータ取得指示が送信される。この処理が取得指示送信処理の一例である。複合機200では、上記送信されたデータ取得指示が受信される。この処理が取得指示受信処理の一例である。そしてこのデータ取得指示の受信を契機に、複合機200はネットワークNTを介し上記外部機器にアクセスすることで、外部機器から上記スキャンデータを取得する。この場合、当該取得がデータ取得処理の一例である。
 その後、複合機200では、印刷部290により、S125で受信したスキャンデータの、この時点で設定されている印刷設定に基づく用紙への印刷が実行される(S127)。このS127で実行する処理が印刷処理の一例である。スキャンデータすべての印刷が完了しS129がYes判定されると、S131へ移行し、複合機200から印刷完了通知がJOBIDとともに送信される。
 これに対応して、データ処理サーバ100では、上記送信された印刷完了通知が受信された後(S133)、スキャンデータ記憶領域125に保持されていたスキャンデータが削除され(S135)、このフローを終了する。
 <実施形態の効果>
 以上説明したように、本実施形態の印刷システム1においては、複合機200によって原稿が読み取られ、それに対応するスキャンデータが生成された後、生成されたスキャンデータをデータ処理サーバ100に送信するか否かがS30で判断される。この判断においては、複合機200の揮発性記憶装置220により提供可能なメモリ空き容量に関する情報と、生成された上記スキャンデータの記憶に必要な予測メモリ容量に関する情報と、の少なくとも一方が参酌される。予測メモリ容量に比べ、揮発性記憶装置220が提供可能なメモリ空き容量が相対的に小さい場合には、スキャンデータを揮発性記憶装置220にすべて蓄積するのは困難であることから、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信すると判断される。そのように判断された場合はS53でスキャンデータがデータ処理サーバ100へと送信される。データ処理サーバ100では、複合機200から送信された上記スキャンデータを受信した後、さらにその受信したスキャンデータに対し第1決済関連処理を行う。第1決済関連処理は、例えば料金の決済に係わる所定の処理である。その後、複合機200は、上記第1決済関連処理後のスキャンデータに対応する印刷データを取得した後、印刷データに対応する画像を用紙に印刷する。なお、印刷データの取得においては、データ処理サーバ100から直接複合機200が取得してもよいし、データ処理サーバ100が印刷データの格納先を複合機200に送信し、複合機200がその格納先から取得するようにしてもよい。
 以上のように、本実施形態によれば、複合機200の揮発性記憶装置220の、読み取ったスキャンデータを記憶するために使用可能なメモリ容量が小さい場合にはスキャンデータをデータ処理サーバ100へ送信し、データ処理サーバ100により第1決済関連処理を行うことができる。そしてその際、読み取り時において原稿に対し何らかの制限が生じることもない。以上の結果、ユーザにとっての利便性を向上することができる。
 また、本実施形態では特に、複合機200では、S30で、上記メモリ空き容量に関する情報として、揮発性記憶装置220のメモリ空き容量に応じて、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信するか否かが判断される。これにより、メモリの空き状況に応じたデータ送信判断が可能となる。具体的には、メモリ空き容量が小さい場合にはスキャンデータをデータ処理サーバ100に送信すると判断することで、データ処理サーバ100により確実に上記第1決済関連処理を行うことができる。
 また、本実施形態では特に、複合機200では、S30で、揮発性記憶装置220のメモリ空き容量が所定の閾値よりも小さい場合、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信すると判断される。これより、メモリ空き容量が閾値より小さい場合に、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信する、と判断されるので、明確な基準により円滑に送信・非送信の判断を行うことができる。
 また、本実施形態では特に、前述したように、データ処理サーバ100へスキャンデータを送信するか否かの判断基準となるしきい値が、スキャンデータの記憶に必要な予測メモリ容量に関連する容量関連情報に応じて可変に設定される。これにより、容量関連情報の内容又は数値の大小等に応じた最適な閾値を用いつつ、きめ細かに送信・非送信の判断を行うことができる。
 また、本実施形態では特に、複合機200では、データ処理サーバ100へスキャンデータを送信するか否かが、スキャンデータの記憶に必要な予測メモリ容量に関連する容量関連情報に応じて判断される。これにより、容量関連情報の内容に応じて、予測メモリ容量に比べ揮発性記憶装置220のメモリ空き容量が相対的に小さくなる状況が予想される場合には、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信すると判断して、データ処理サーバ100で確実に上記第1決済関連処理を行うことができる。
 また、本実施形態では特に、上記容量関連情報として、原稿の設置態様、読取り色彩設定、指示解像度、用紙のサイズ、の少なくとも1つが含まれる。原稿の設置態様としてはADFであるかフラットベッドであるか等を含むことができ、ADFの場合はフラットベッドに比べて原稿の量が多い傾向となるため、予測メモリ容量が相対的に大きくなると想定することができる。読取り色彩設定としてはカラーであるか白黒であるか等を含むことができ、カラー設定の場合は白黒設定の場合よりも、予測メモリ容量が相対的に大きくなると想定することができる。また指示解像度の値を大きいほど、用紙のサイズが大きいほど予測メモリ容量が相対的に大きくなると想定することができる。
 また、本実施形態では特に、データ処理サーバ100においてスキャンデータに対応付けるJOBIDが生成され、そのJOBIDが複合機200へと送信される(S27)。送信されたJOBID、複合機200において受信される。複合機200では、その受信したJOBIDと対応付けてスキャンデータが送信される(S53)。
 そして、複合機200において印刷データが取得されるときには、上記受信したJOBIDを用いて、当該JOBIDに対応付けられた印刷データが取得される。このようにスキャンデータに対応付けられるJOBIDを用いることで、複合機200から一旦データ処理サーバ100へ移された画像データに対応する印刷データを、再度複合機200において円滑に取得することができる。
 また、本実施形態では特に、予測メモリ容量に比べ揮発性記憶装置220が提供可能なメモリ空き容量がある程度確保できる場合には、複合機200において、S30で、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信しないと判断される。その場合、複合機20は、スキャンデータをデータ処理サーバへ送信することなく、S73において、スキャンデータのカバレッジ情報をデータ処理サーバ100へ送信する。これにより、データ処理サーバ100では、送信されたカバレッジ情報を受信した後、そのカバレッジ情報に基づく第2決済関連処理を行うことができる。第2決済関連処理は、例えば料金の決済に係わる所定の処理である。すなわち本実施形態においては、スキャンデータをデータ処理サーバ100へ送信する必要がない場合には複合機200がスキャンデータを保持した状態のままとし、いたずらに無駄なスキャンデータの送信を行わないようにすることができる。
 また、本実施形態では特に、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送信することなく、S73でカバレッジ情報がデータ処理サーバ100へ送信されるとき、当該カバレッジ情報はJOBIDに対応付けて送信される。これにより、プロセッサ110において、受信したカバレッジ情報を用いて、スキャンデータを取得することなく当該スキャンデータについて上記決済関連処理を行う際に、カバレッジ情報と当該スキャンデータとを確実に対応付けることができる。
 また、本実施形態では特に、データ処理サーバ100では、決済関連処理で取得された支払いに必要なデータを複合機200へ送信する。複合機200では、その送信された支払いに必要なデータを受信した後で出力する。これにより、複合機200のユーザは、その出力されたデータを用いることで、容易に自ら支払手続を進めることができる。
 また、本実施形態では特に、データ処理サーバ100では、決済関連処理に基づき取得したバーコード、上記の例ではQRコード(登録商標)を複合機200へ送信し、複合機200では、その送信されたQRコード(登録商標)が受信された後、表示部240にそのQRコード(登録商標)が表示される。これにより、複合機200のユーザは、その表示されたバーコードに対し読取りを行うだけで、特別なアプリケーション等を取得しなくても容易に支払手続を進めることができる。
 また、本実施形態では特に、課金に対する支払を実行するために、データ処理サーバ100と取引サーバ400との間で取引IDが用いられる。
 すなわち、決済に関する支払承認が取引サーバ400へ送信されると、データ処理サーバ100では、取引サーバ400からのその支払承認の受信通知に対応した決済完了要求を受信した後、上記支払い完了を確認するために取引IDを取引サーバへと送信する(S113)。取引サーバ400が取引IDに基づき支払い完了に対応した決済完了確認通知を送信すると、データ処理サーバ100では、その決済完了確認通知を受信した後、データ取得指示を複合機200へと送信する。
 この結果、複合機200では、送信されたデータ取得指示を受信した後、対応する支払いが完了した上記印刷データを取得し、その取得した印刷データに対応する画像を用紙に形成することができる。
 以上のようにして、データ処理サーバ100と取引サーバ400との間で取引IDを用いつつ、課金及びそれに対する支払を、円滑に管理しつつ実行することができる。
 また、本実施形態では特に、複合機200を識別するためのマシンIDが、予め複合機200に対し対応付けられている。このマシンIDは、S19においてデータ処理サーバ100へ送信され、さらにS25において、対応するスキャンデータの上記JOBIDと対応付けられ、記憶される。
 これにより、前述のように当該スキャンデータに関する決済が完了してデータ処理サーバ100から複合機200へと印刷データを送信する際、スキャンデータのJOBIDに対応付けられたマシンIDに対応する複合機200を送信先として特定し、確実に送信することができる。
 なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
 例えば、前述の、S67、S75、S77、S79、S81、S83、S85、S111、S113、及びS115の処理のすべてをデータ処理サーバ100で実行するのではなく、少なくとも1つの処理を、データ処理サーバ100以外の複合機200又は取引サーバ400において実行してもよい。
 また例えば、S19でJOBIDの生成依頼を複合機200がデータ処理サーバ100に送信し、データ処理サーバ100にてJOBIDを生成及び付与しているが、複合機200がJOBIDを生成及び付与してデータ処理サーバ100に送信するよう構成してもよい。
 また、S89で一旦支払画面240Pが表示された後のS95の印刷設定変更は実行できないように構成してもよい。
 また、前述のマシンIDは用いず、ジョブIDだけを使用するよう構成してもよい。 また、S69でF=1でない、すなわち、スキャンデータをデータ処理サーバ100に送らないと判断した場合には、カバレッジ情報を送信するのではなく、例えばページ数や印刷設定のみをデータ処理サーバに送信したり、ページ数や印刷設定に基づく料金を複合機200で決定し、その料金をデータ処理サーバ100に送信するよう構成してもよい。
 なお、以上において、図2、図3、図4、図8に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
 また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。
 その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
  1        印刷システム
100        データ処理サーバ
110        プロセッサ(第2制御部の一例)
200        複合機(印刷装置の一例)
210        プロセッサ(第1制御部の一例)
220        揮発性記憶装置(メモリの一例)
280        スキャナ部(読取部の一例)
290        印刷部

Claims (14)

  1.  読取り対象物に対し読取りを行う読取部と、
     画像を被印刷媒体に形成する印刷部と、
     メモリと、
     第1制御部と、
    を有する印刷装置と、
     第2制御部を有するデータ処理サーバと、
    を備え、      
     前記第1制御部は、
     前記読取部により読取り対象物を読み取って対応する画像データを生成する読取処理と、
     前記メモリにより提供可能なメモリ空き容量に関する情報、及び、前記画像データの記憶に必要な予測メモリ容量に関する情報、の少なくとも一方に応じて、前記画像データを前記データ処理サーバに送信するか否かを判断する送信判断処理と、
     前記送信判断処理で前記画像データを送信すると判断した場合に、前記画像データを前記データ処理サーバへ送信する第1データ送信処理と、
    を実行し、
     前記第2制御部は、
     前記第1データ送信処理で送信された前記画像データを受信する第1データ受信処理と、
     前記第1データ受信処理で受信した前記画像データに基づく、前記画像データを前記被印刷媒体へ印刷するための料金の決済に関する第1決済関連処理と、
    を実行し、
     前記第1制御部は、前記決済が完了したと判断すると、さらに、
     前記画像データに対応する印刷データを取得するデータ取得処理と、
     前記データ取得処理で取得した前記印刷データに対応する画像を、前記印刷部により前記被印刷媒体に形成する印刷処理と、
    を実行する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2.  前記第1制御部は、前記送信判断処理において、
     前記メモリ空き容量に関する情報として、前記メモリの前記メモリ空き容量に応じて、前記画像データを前記データ処理サーバに送信するか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3.  前記第1制御部は、前記送信判断処理において、
     前記メモリ空き容量が所定の閾値よりも小さい場合、前記画像データを前記データ処理サーバに送信すると判断する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  4.  前記閾値は、
     前記予測メモリ容量に関連する容量関連情報に応じて、可変に設定される
    ことを特徴とする請求項3記載の印刷システム。
  5.  前記第1制御部は、前記送信判断処理において、
     前記予測メモリ容量に関連する容量関連情報に基づき、前記画像データを前記データ処理サーバに送信するか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  6.  前記容量関連情報は、
     前記印刷装置における、前記読取対象物の設置態様、読取り色彩設定、指示解像度、及び、前記被印刷媒体のサイズ、のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の印刷システム。
  7.  前記第2制御部は、
     前記画像データに対応付けるデータ識別情報を生成する識別情報生成処理と、 前記識別情報生成処理で生成した前記データ識別情報を前記印刷装置へ送信する第1識別情報送信処理と、
    を実行し、
     前記第1制御部は、さらに、
     前記第1識別情報送信処理で送信された前記データ識別情報を受信する第1識別情報受信処理を実行し、
     前記第1データ送信処理において、前記第1識別情報受信処理において受信した前記データ識別情報と対応付けて前記画像データを送信し、
     前記データ取得処理では、
     前記第1識別情報受信処理で受信した前記データ識別情報に対応付けられた、前記第1決済関連処理がなされた前記画像データに対応する前記印刷データを取得する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の印刷システム。
  8.  前記送信判断処理で前記画像データを送信しないと判断した場合に、
     前記第1制御部は、
     前記第1データ送信処理は実行せず、前記画像データのカバレッジ情報を前記データ処理サーバへ送信する第2データ送信処理を実行し、
     前記第2制御部は、
     前記第2データ送信処理で送信された前記カバレッジ情報を受信する第2データ受信処理と、
     前記第2データ受信処理で受信された前記カバレッジ情報に基づく、前記画像データを前記被印刷媒体へ印刷するための料金の決済に関する第2決済関連処理と、
    を実行することを特徴とする請求項7記載の印刷システム。
  9.  前記第2データ送信処理では、
     前記第1識別情報受信処理において受信した前記データ識別情報と対応付けて前記カバレッジ情報を送信する
    ことを特徴とする請求項8記載の印刷システム。
  10.  前記第2制御部は、さらに、
     前記決済に関する支払手続情報を前記印刷装置へ送信する支払情報送信処理を実行し、 前記第1制御部は、さらに、
     前記支払情報送信処理で送信された前記支払手続情報を受信する支払情報受信処理と、 前記支払情報受信処理で受信した前記支払手続情報を出力する支払情報出力処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  11.  前記印刷装置は、
     所望の表示を行う表示部をさらに有し、
     前記第2制御部は、
     前記支払情報送信処理において、
     バーコードを含む前記支払手続情報を前記印刷装置へ送信し、
     前記第1制御部は、
     前記支払情報受信処理において、
     前記バーコードを含む前記支払手続情報を前記データ処理サーバから受信し、 前記支払情報出力処理において、
     前記支払情報受信処理で受信した前記支払手続情報に含まれる前記バーコードを、前記表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項10記載の印刷システム。
  12.  前記第2制御部は、さらに、
     前記支払手続情報に基づく支払いを承認する支払承認の受信通知に対応して取引サーバから発せられた決済完了要求を受信する要求受信処理と、
     前記要求受信処理の後、前記支払いに対応する取引識別情報を前記取引サーバへ送信する第2識別情報送信処理と、
     前記第2識別情報送信処理で送信した前記取引識別情報に対応して前記取引サーバから送信された決済完了確認通知を受信する完了確認通知受信処理と、
     前記決済完了確認通知の受信に対応して、前記印刷装置へデータ取得指示を送信する取得指示送信処理と、
    を実行し、
     前記第1制御部は、さらに、
     前記取得指示送信処理で送信された前記データ取得指示を受信する取得指示受信処理を実行し、
     前記取得指示受信処理で前記データ取得指示を受信したことを契機に、前記データ取得処理を実行する
    ことを特徴とする請求項10又は請求項11記載の印刷システム。
  13.  前記第1制御部は、さらに、
     前記印刷装置を識別する装置識別情報を前記データ処理サーバへ送信する装置識別情報送信処理
    を実行し、
     前記第2制御部は、さらに、
     前記装置識別情報と前記データ識別情報とを対応付けて記憶する識別情報記憶処理と、 前記決済が完了したとき、当該完了した決済に対応する前記画像データに対応付けられた前記データ識別情報に対応付けられた前記装置識別情報に対応する前記印刷装置へ、前記印刷データを送信する、印刷データ送信処理と、
    を実行し、
     前記第1制御部は、前記データ取得処理において、
     前記印刷データ送信処理で送信された前記印刷データを取得する
    ことを特徴とする請求項7記載の印刷システム。
  14.  読取り対象物に対し読取りを行う読取部と、
     画像を被印刷媒体に形成する印刷部と、
     メモリと、
     制御部と、
    を有する印刷装置であって、
     前記制御部は、
     前記読取部により読取り対象物を読み取って対応する画像データを生成する読取処理と、
     前記メモリにより提供可能なメモリ空き容量に関する情報、及び、と前記画像データの記憶に必要な予測メモリ容量に関する情報、の少なくとも一方に応じて、前記画像データをデータ処理サーバに送信するか否かを判断する送信判断処理と、
     前記送信判断処理で前記画像データを送信すると判断した場合に、前記画像データを前記データ処理サーバへ送信するデータ送信処理と、
     前記画像データを前記被印刷媒体へ印刷するための料金の決済に関する決済関連処理がなされた後に、当該画像データに対応する印刷データを取得するデータ取得処理と、 前記データ取得処理で取得した前記印刷データに対応する画像を、前記印刷部により前記被印刷媒体に形成する印刷処理と、
    を実行する
    ことを特徴とする印刷装置。
PCT/JP2021/010549 2020-03-31 2021-03-16 印刷システム及び印刷装置 WO2021200107A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/935,218 US11831838B2 (en) 2020-03-31 2022-09-26 Printing system including printing device having reading function and data processing server performing payment-related process related to fee

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063865A JP2021164062A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 印刷システム及び印刷装置
JP2020-063865 2020-03-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/935,218 Continuation US11831838B2 (en) 2020-03-31 2022-09-26 Printing system including printing device having reading function and data processing server performing payment-related process related to fee

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021200107A1 true WO2021200107A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77930353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/010549 WO2021200107A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-16 印刷システム及び印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11831838B2 (ja)
JP (1) JP2021164062A (ja)
WO (1) WO2021200107A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330752A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体
JP2000341464A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2003032425A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ricoh Co Ltd スキャンイメージデータの配信システム
JP2005062755A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷処理方法
JP2013222063A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2020006567A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 東芝テック株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048338A (ja) 2010-08-25 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 課金装置、画像形成装置及びプログラム
US8705062B2 (en) * 2012-02-27 2014-04-22 Ricoh Company, Ltd. Quotas in distributed scan management systems
JP2015029191A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6885151B2 (ja) * 2017-03-30 2021-06-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP7226073B2 (ja) * 2019-05-07 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
CN113472960B (zh) * 2020-03-30 2023-12-12 精工爱普生株式会社 图像读取装置及系统、图像读取控制方法以及存储介质
JP2021164027A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、サーバ、並びに、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330752A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法および記憶媒体
JP2000341464A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2003032425A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ricoh Co Ltd スキャンイメージデータの配信システム
JP2005062755A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷処理方法
JP2013222063A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2020006567A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 東芝テック株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11831838B2 (en) 2023-11-28
JP2021164062A (ja) 2021-10-11
US20230014162A1 (en) 2023-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009319B2 (en) Image formation device, image formation system and image processing program storage medium
US7280237B2 (en) Image processing system, information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and storage medium for storing program for implementing the control method
US20090103124A1 (en) Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor
CN101299791B (zh) 成像系统、便携式通信设备和成像方法
US9990164B2 (en) Printing method of image forming apparatus and the image forming apparatus
US10229398B2 (en) Job executing system that uses online payment service to pay for charge, and job executing method
CN103024236B (zh) 图像数据处理系统
US6976101B2 (en) Image input/output control apparatus and image input/output system
US9164457B2 (en) Image forming device, image forming method and computer readable medium
US10599899B2 (en) Output system and image forming apparatus
WO2021200107A1 (ja) 印刷システム及び印刷装置
US20060070071A1 (en) Instruction file execution device, instruction file execution method and job flow system
WO2021200108A1 (ja) 印刷システム及び印刷装置
US10812670B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium for charging usage fees
JP7056263B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7075364B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
US11922086B2 (en) Printing system including data processing server and printing device to transmit print job to the data processing server
US20230308587A1 (en) Printing system
US20230308588A1 (en) Printing system
US20230020402A1 (en) Printing system executing two or more target jobs in response to completion of settlement of total fee
JP7183948B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP2006094027A (ja) 画像入力装置およびその画像管理方法
JP6978191B2 (ja) スキャン送信システム
JP6503965B2 (ja) 画像管理装置、画像読取システム、スキャナ
JP2021118529A (ja) 画像処理装置、課金処理実行方法および課金処理実行プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21781604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1