JP2006127218A - ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006127218A
JP2006127218A JP2004315851A JP2004315851A JP2006127218A JP 2006127218 A JP2006127218 A JP 2006127218A JP 2004315851 A JP2004315851 A JP 2004315851A JP 2004315851 A JP2004315851 A JP 2004315851A JP 2006127218 A JP2006127218 A JP 2006127218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
driver software
printing
acquired
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004315851A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
崇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2004315851A priority Critical patent/JP2006127218A/ja
Priority to US11/257,956 priority patent/US7895609B2/en
Priority to EP05110084A priority patent/EP1653352A1/en
Priority to CN2005101184376A priority patent/CN1766840B/zh
Publication of JP2006127218A publication Critical patent/JP2006127218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】プリンタドライバなどのインストールにおいて、印刷装置のオプション構成に関する設定や各種資源に関する情報の設定をインストールした後に設定しなくてもよくする。
【解決手段】ドライバソフトウェアをインストールする際に、所望の印刷装置からオプション構成情報や資源情報を取得しドライバソフトウェアに書込み、インストールするようにした。或いは前記情報を取得できないときは、あらかじめ定めたデフォルトの記述にて前記情報を書込み、インストールするようにした。或いは、前記取得した情報を表示し操作者が設定変更できるようにした。或いは印刷装置を指定し当該印刷装置から前記情報を取得できるようにした。或いは前記情報を取得できなかったときに、その旨警告を発し、インストールを中断できるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ドライバソフトウェアインストール方法およびそれを用いた情報処理装置に関するものである。
従来、情報処理装置と複数種類の印刷装置をネットワーク接続して印刷する場合、印刷装置のドライバソフトウェアが適切でないと正しい印刷結果が得られないという問題を解決するために、複数のドライバをあらかじめ情報処理装置に格納して置き、接続されている印刷装置の情報を入手し、当該印刷装置に適切なドライバソフトウェアをインストールする方法が採用されている。(例えば、特許文献1参照。)。
特開平7−168682号公報
しかしながら、前記従来のドライバソフトウェアインストール方法では、接続された印刷装置の基本構成に対し適応するドライバソフトウェアを選択するようになっているが、基本構成以外のオプション装置に関する設定や各種資源に関する情報は考慮されていない。
このため操作者は、印刷装置の基本構成以外のオプション装置や資源の設定をインストールした後に、手動で設定する必要があった。そして手動で行うために設定を誤ったり、設定のためのマニュアルを参照したり、設定のために多くの時間を費やしていた。
本発明は、前述の課題を解決するため次の構成を採用する。すなわち、少なくとも一つの印刷装置が接続可能な情報処理装置において、ドライバソフトウェアをインストールするインストール手段と、所望の印刷装置を指定する印刷装置指定手段と、前記指定した印刷装置の情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得した情報に基づいてドライバソフトウェアの設定を行う設定手段とを備えた。
或いは、別の発明では、少なくとも一つの印刷装置が接続可能な情報処理装置において、ドライバソフトウェアをインストールするインストールステップと、所望の印刷装置を指定する印刷装置指定ステップと、前記指定した印刷装置に格納された情報を取得する情報取得ステップと、前記情報取得ステップにより取得した情報に基づいてドライバソフトウェアの設定を行う設定ステップとを備え、 前記設定ステップは、ドライバソフトウェアのインストールを開始する前またはインストール中に行うようにした。
本発明のドライバソフトウェアインストール方法またはそれを用いた情報処理装置によれば、ドライバソフトウェアをインストールする際に、所望の印刷装置のオプション構成情報や資源情報を取得してドライバソフトウェアに書込み、情報処理装置にインストールするので、インストールした後に操作者が前記オプション構成情報や資源情報を設定する必要がない。
以下、本発明に係る実施の形態例を、図面を用いて説明する。なお、図面に共通する要素には同一の符号を付す。
実施例1は、ドライバソフトウェアをインストールする際に、所望の印刷装置のオプション構成情報や資源情報を取得してドライバソフトウェアに書込み、インストールするようにしたものである。
(構成)
図1は実施例1のドライバソフトウェアインストール方法を用いたドライバソフトウェアインストールシステムの構成図及び情報処理装置の構成図である。
実施例1のドライバソフトウェアインストールシステムでは、ドライバソフトウェアのインストールや印刷データを送出する情報処理装置1が、ローカルインタフェースやネットワーク20を介し印刷装置9a、9b、9cなどに接続された構成となっている。
情報処理装置1は、制御部であるCPU2と、制御プログラムを格納するオペレーティングシステム(以下、「OS」という)格納部3、ドライバソフトウェアをインストールするインストーラ4、タッチパネル等およびLCD等が一体となった操作部5、ハードディスクやCD−ROM駆動装置などからなる記憶部6、IEEE1284インタフェース(以下、インタフェースを「I/F」という)などのローカルI/F部7、ネットワーク接続を行うネットワークI/F部8から構成され、これらが内部バス21にて接続されている。
図2は、ドライバソフトウェア10をインストールする前記インストーラ4の機能ブロック図である。図示したように、インストーラ4は、ドライバソフトウェア10と、検索結果表示モジュール17と、情報取得モジュール18から構成される。
そして、ドライバソフトウェア10は、アプリケーションからの描画命令により印刷装置9が解釈できるデータを生成する描画印刷データ制御部11と、印刷に使用する記録用紙の選択など各種印刷を行うためのユーザインタフェースを制御するユーザI/F制御部12と、印刷装置9に登録された書式データの有無や種別の資源情報を取得して格納する資源データ15と、印刷装置9から取得するオプション構成情報を格納するオプション構成データ16と、前記資源データ15を参照して描画印刷データ制御部11およびユーザI/F制御部12に通知する制御を行うオプション資源制御部13と、前記オプション構成データ16を参照してオプション構成を管理し描画印刷データ制御部11およびユーザI/F制御部12に通知する制御を行うオプション構成制御部14とからなる。
なお、前記印刷装置検索表示モジュール17は、情報処理装置1にローカルI/Fを介して接続している印刷装置9aやネットワーク20を介して接続している印刷装置9b、9cを例えばIEEE1284プロトコルやSNMPプロトコルをそれぞれ用いて検出して操作部5の表示部に表示を行う機能を有するものである。
前記情報取得モジュール18は、前記印刷装置9aや印刷装置9b、9c等から所望の印刷装置に格納されているオプション構成情報や資源情報を取得する機能を有するものである。
(動作)
以上の構成により、実施例1のドライバソフトウェアインストールシステムは以下のように動作する。この動作を、図3のフローチャートを用いて説明する。なお、図3の動作フローチャートにおいては、便宜上、情報処理装置1の処理をSCで表し、印刷装置9の処理ステップをSPとして表す
(情報処理装置の動作)
まず、実施例1の情報処理装置1は、操作者によりインストール動作が開始されると、ローカルI/Fを介し接続している印刷装置9aやネットワークI/Fを介して接続している印刷装置9b、9cを、例えばIEEE1284プロトコルやSNMPプロトコルをそれぞれ用いて検索コマンドを送出し、その応答を受信することにより検出する(ステップSC1)。そして、検出された印刷装置9の機種名やIPアドレスなどを応答信号の情報から抽出し対応付けて記憶する。
一般に、IEEE1284プロトコルで直接ローカルI/Fで接続された印刷装置9の検索を「ローカル検索」といい、SNMPプロトコルを用いてネットワーク接続された印刷装置9の検索を「ネットワーク検索」という。
そして、検索の結果、印刷装置9が1台も検出されなかったと判断したときは(ステップSC2)、オプション構成情報などを設定することなくドライバソフトウェア10をそのまま、情報処理装置1にインストールする(ステップSC8)。
なお、図示していないが、印刷装置9が1台も検出されなかったときは、その旨を表示等し操作者に通知するようにすれば、操作者が必要に応じて印刷装置9を接続或いは電源をオンし、後述のオプション構成情報等を書込んで再度インストールすることもできるし、オプション構成情報等のみを書き替えるようにすることもできる。
一方、印刷装置9が検出された場合は、図4に示したように、検出された印刷装置9を操作部5の表示部に表示し、操作者に印刷装置9の選択を促す(ステップSC3)。
図4の例は、印刷装置9としてプリンタAからプリンタDの4台が接続されていることを表している。なお、図4の例では、機種名のみを表示しているが、例えば備考欄に対応するIPアドレス等を同時に表示するようにしてもよいし、接続されている全ての印刷装置9を表示するのではなく、インストールするドライバソフトウェア10に対応し印刷装置9だけを表示するようにしてもよい。この場合、接続されている全ての印刷装置9の機種とドライバソフトウェアの適合性を判定し、適合する印刷装置9のみを表示するようにするのがよい。
ステップSC3にて印刷装置9の選択が促されると、操作者は、前記操作部5の表示部に表示された印刷装置9から所望の印刷装置9を選択する(ステップSC4)。
すると、情報処理装置1は、前記選択された印刷装置9のIPアドレス等により、当該印刷装置9との通信を行い当該印刷装置9に搭載されたオプション構成情報等を取得する(ステップSC5)。
次に、オプション構成情報等を取得できたかどうかを判定し(ステップSC6)、例えば、印刷装置9の接続確認の後、印刷装置9の接続が切断或いは電源オフされ、オプション構成情報等を取得できない場合などでは、オプション構成情報等をドライバソフトウェアに書込むことができないので、ドライバソフトウェア10をそのまま情報処理装置1にインストールする(ステップSC8)。
なお、前述の印刷装置9が検索されなかった場合と同様に、ドライバソフトウェア10をそのままインストールするのではなく、オプション構成情報等が得られなかった旨或いは印刷装置9にアクセスできなかった旨を操作部5の表示部に表示等し操作者に知らせ、或いは印刷装置9の図示しない管理装置があるときは当該管理装置にその旨を通知し当該管理装置にて操作者にオプション構成情報等が得られなかったなどを知らせ、操作者にドライバソフトウェア10をそのままインストールするかどうかを確認した後、インストールを行うようにしてもよい。
上記のように操作者の確認を促すようにすれば、操作者が印刷装置9の接続状態或いは電源の状態を確認して再び印刷装置9の接続或いは電源をオンすることにより印刷装置9のオプション構成情報等を取得しドライバソフトウェア10への書込みを行うことができる。
一方、ステップSC5およびSC6にて、所望の印刷装置9のオプション構成情報等が取得できた場合は、ドライバソフトウェア10のオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ取得されたオプション構成情報および資源情報の書込みを行う(ステップSC7)。
図5に、前記ステップSC7にてオプション構成データ15に書込まれるオプション構成情報の定義記述例を示す。本例では、選択された印刷装置9には、オプション欄である[Option]以下の「Duplex=Yes」の記述によりオプションとして両面印刷機能が搭載されており、「2ndTray=Installed」の記述により第2のトレイも装着されていることを示している。
また、オプション構成の設定値欄の[Setting]以下の「DuplexPrint=ON」の記述により両面印刷機能の設定がオンされていることを示している。その他、オプション構成の設定値としては、印刷フォント、用紙サイズ或いは縮小印刷などの印刷枚数を低減する情報も適宜記述される。
図6には、選択された印刷装置9から取得され、資源データ16に書込まれる資源情報の例を示す。本例では、あらかじめデザインされた印刷形式(フォーム)へアプリケーションプログラムからの印刷データを重ねて印刷するフォームオーバレイ機能のためのフォームデータとして、「稟議書フォーム」、「出張命令書フォーム」が、資源情報として印刷装置9に登録されており、いずれのフォームデータもページ記述言語(PDL;Page Description Language)が、ポストスクリプト形式(PS)であることを示している。
そして、「稟議書フォーム」の識別番号を「1」、「出張命令書フォーム」の識別番号を「2」とし、ページ記述言語(PDL)がポストスクリプト形式(PS)であるとしてそれぞれ「PDL=PS」と記述されている。
再び図3のフローチャートに戻り、前記のように取得された各情報をオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ書込んだドライバソフトウェア10を、情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するために、レジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC8)。
なお、以上の説明では、インストーラ4のドライバソフトウェア10があらかじめ用意されている例を示したが、インストールするドライバソフトウェア10を記憶部6のCD−ROM駆動装置等やネットワーク上の所定のサイトに格納されているドライバソフトウェアを取得し、これらの格納場所から印刷装置9に対応したドライバソフトウェアをドライバソフトウェア10として格納し、オプション構成情報、資源情報を書込み、情報処理装置1にインストールするようにするようにしてもよい。
また、以上の説明では、オプション構成情報および資源情報を図5および図6のようにソースコード形式で記述した例を示したが、ソースコードではなく、バイナリーコードなどでオプション構成情報および資源情報を定義するようにしても勿論よい。
(印刷装置の動作)
一方、インストールが開始され、情報処理装置1が、前記ステップSC1にて、印刷装置9aや印刷装置9b、9cを、例えばIEEE1284プロトコルやSNMPプロトコルをそれぞれ用いて検出を行うと、印刷装置9は、前記各プロトコルの検索コマンドを受信し、印刷装置9の機種名やIPアドレスなどを情報処理装置1に返信する(ステップSP1)。
そして、前記ステップSC5にて情報処理装置1から、前記ステップSC4にて選択された印刷装置9にオプション情報、資源情報送信コマンドが送出されると、これを受信する前記選択された印刷装置9は、当該印刷装置9のオプション情報或いは資源情報を抽出し、これらを返信し(SP2)、処理を終了する。
(実施例1の効果)
以上詳細に述べたように、実施例1のドライバソフトウェアインストール方法またはそれを用いた情報処理装置によれば、ドライバソフトウェア10をインストールする際に、操作者が選択する印刷装置9のオプション構成情報や資源情報を取得しドライバソフトウェア10に書込んでインストールすることができるので、インストールした後にこれらの情報を設定する必要がなく、インストール時間を短縮でき、さらには設定操作などの誤りをなくすことができる。
実施例2は、印刷装置9のオプション構成情報や資源情報を取得できないときは、あらかじめ定めたデフォルトの記述にてオプション構成情報や資源情報をドライバソフトウェアに書込んでインストールするようにしたものである。
(構成)
実施例2のドライバソフトウェアインストールシステムの構成及び情報処理装置の構成は、実施例1の図1と同様であるので、簡略化のためにその説明を省略する。また、実施例2のインストーラ4の構成も図2の実施例1の場合と同様であるので簡略化のためにその説明を省略する。
(動作)
以上の構成により、実施例2のドライバソフトウェアインストールシステムは以下のように動作する。この動作を、図7のフローチャートを用いて説明する。なお、図7のフローチャートのステップSC11〜18は、それぞれ実施例1のSC1〜SP8と同様であり、ステップSP11、12は実施例1のSP1、2と同様であるので、簡略化のために、詳細な説明は省略する。
(情報処理装置の動作)
実施例2の情報処理装置1は、インストールが開始されると、実施例1の情報処理装置1と同様に、SNMPプロトコル等を用い接続されている印刷装置9を検出し、検出された印刷装置9の機種名やIPアドレスなどを対応付けて記憶するとともに、検出された印刷装置9を操作部5の表示部に表示し、操作者に印刷装置9の選択を促し、操作者が、前記操作部5の表示部の表示に基づき所望の印刷装置9を選択すると選択された印刷装置9のIPアドレス等により、選択された印刷装置9との通信を行い当該印刷装置9に搭載されたオプション構成情報等を取得する(ステップSC11〜SC15)。
そして、オプション構成情報等が取得できたかどうかを判定し、取得できたときは、ドライバソフトウェア10のオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ取得されたオプション構成情報および資源情報の書込みを行い、当該ドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC16〜18)。
一方、ステップSC11およびSC12にて印刷装置9が1台も検索できなかった場合、或いはステップSC15およびSC16にてオプション構成情報等を取得できなかった場合は、オプション構成情報等をドライバソフトウェア10に書込むことができないので、デフォルトとしてあらかじめ定めたオプション構成情報の記述をオプション構成データ16に書込む。(ステップS19)
なお、デフォルトの記述を直ちに書込むのではなく、印刷装置9の検索が出来なかったこと或いはオプション構成情報を取得できずデフォルトの記述として書込む旨を操作者に知らせ、印刷装置9の接続や電源状態を確認させた後、選択された印刷装置9のオプション構成情報を取得し書込んで再インストールするようにしてもよいし、オプション構成情報のみを書き替えるようにしてもよい。
ステップS19にて書込むデフォルトの記述としては、図5にて説明した実施例1のオプション構成情報の記述例と同様の形式で記述する。
デフォルトの記述としては、図8に示したように、印刷装置9の構成として、例えば、両面印刷機能は搭載していないとして、オプション欄である[Option]以下に「Duplex=No」と記述し、第2のトレイを装着しているとして「2ndTray=Installed」と記述する。
そして、設定情報として、設定欄である[Setting]以下に、例えば、両面印刷機能を設定せず「DuplexPrint=OFF」とし、その他の設定として、印刷フォントを「PrinterFontName=MSゴシック」、フォントサイズを「PrinterFontSize=10」、用紙サイズを「Size=A4」或いは縮小率を「ReductionRate=100%」などとして適宜記述し、ドライバソフトウェア10のオプション構成データ16に書込む。
以上のように、デフォルトとして、第2のトレイを装着していると記述することにより、設定値だけを変えることにより第2のトレイを使用することができるようになる。
或いは、さらに資源情報のデフォルトとして、図9に示したように、通常用意されている書式フォームとして、例えば、ポストスクリプト形式(PS)にて稟議書フォームが印刷装置9に登録されているのであれば、稟議書フォームの識別番号を「1」とし、ページ記述言語(PDL)が、ポストスクリプト形式(PS)であるとして「PDL=PS」のように、図6の例と同様の記述をした資源情報をドライバソフトウェア10の資源データ15に書込むようにする。
以上のようにデフォルトの記述が書込まれたドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC18)。
(印刷装置の動作)
一方、印刷装置9は、実施例1と同様に、インストールが開始され、前記ステップSC11にて、情報処理装置1が印刷装置9aや印刷装置9b、9cを、SNMPプロトコルにて検索すると、各印刷装置9は前記プロトコルの検索コマンドを受信し、印刷装置9の機種名やIPアドレスなどを情報処理装置1に返信する(ステップSP11)。
そして、前記ステップSC15にて情報処理装置1から、前記ステップSC14にて操作者により選択された印刷装置9に、オプション情報、資源情報送信コマンドが送出されると、これを受信する前記選択された印刷装置9は、当該印刷装置9のオプション情報或いは資源情報を返信し(SP12)、処理を終了する。
(実施例2の効果)
以上詳細に述べたように、実施例2のドライバソフトウェアインストール方法またはそれを用いた情報処理装置によれば、情報処理装置1に接続された印刷装置9が検索できなかった場合や選択された印刷装置9のオプション構成情報や資源情報の取得に失敗した場合でも、デフォルトのオプション構成情報や資源情報をドライバソフトウェアに書込んでインストールするので、実施例1の効果に加え、デフォルトとして定義されているオプション構成や資源を使用することができる。
実施例3は、ドライバソフトウェアをインストールする際に、所望の印刷装置から取得したオプション構成情報や資源情報を表示し、操作者が各情報を選択的に設定できるようにしたものである。
(構成)
実施例3のドライバソフトウェアインストールシステムの構成及び情報処理装置の構成は、実施例1の図1と同様であるので、簡略化のためにその説明を省略する。また、実施例3のインストーラ4の構成も図2の実施例1と同様であるので簡略化のためにその説明を省略する。
(動作)
以上の構成により、実施例3のインストールシステムは以下のように動作する。この動作を、図10のフローチャートを用いて説明する。なお、図10のフローチャートのステップSC21〜26、SC28〜30は、それぞれ実施例2のSC11〜SP19と同様であり、ステップSP21、22は実施例2のSP11、12と同様であるので、簡略化のために、その詳細な説明は省略する。
(情報処理装置の動作)
実施例3の情報処理装置1は、インストールが開始されると、実施例2の情報処理装置1と同様に、SNMPプロトコル等を用い接続されている印刷装置9を検出し、検出された印刷装置9の機種名やIPアドレスなどを対応付けて記憶するとともに、検出された印刷装置9を操作部5の表示部に表示し、操作者に印刷装置9の選択を促し、操作者が、前記操作部5の表示部の表示に基づき所望の印刷装置9を選択すると選択された印刷装置9のIPアドレス等により、選択された印刷装置9との通信を行い、当該印刷装置9に搭載されたオプション構成情報等を取得する(ステップSC21〜SC25)。
そして、オプション構成情報等が取得できたかどうかを判定し(SC26)、取得できたときは、図11(a)(b)の画面例のように、取得したオプション構成情報を表示し、選択したオプション構成について設定された状態を下側に表示する。
図11の例では、印刷装置9のオプション構成が、トレイ数が1個で、両面印刷機能が搭載されており、ハードディスク等の拡張ディスクおよびステーブル止めや穴あけ等を行うフィニッシャは搭載していないことを示している。
そして、図11(a)の例では、両面印刷機能を使用する設定となっていることを示しており、図11(b)の例では、搭載のトレイが標準トレイに設定されていることを示している。
操作者がこのオプション構成の設定画面を参照し、例えば両面印刷機能を使用しないのであれば、両面印刷機能を選択した後、「搭載しない」を選択し、第2のトレイを装着し使用するのであれば、トレイ数を選択した後、「2(標準,2nd)」を選択し、OKボタンをクリックしてオプション構成情報を変更する(ステップSC27)。
なお、以上のようにオプション構成情報だけでなく、資源情報についても同様に表示し、操作者が適宜変更することができるようにしてもよい。
次に、ドライバソフトウェア10のオプション構成データ16および資源データ15に、操作者により設定変更されたオプション構成情報等の書込みをそれぞれ行い、当該ドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC26〜29)。
一方、ステップSC22にて印刷装置9が1台も検索できなかった場合、或いはステップSC26にてオプション構成情報等を取得できなかった場合は、オプション構成情報等をドライバソフトウェア10に書込むことができないので、実施例2と同様にデフォルトとして記述したオプション構成情報等をオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ書込む。(ステップS30)
なお、デフォルトの記述を直ちに書込むのではなく、印刷装置9の検索が出来なかったこと或いはオプション構成情報を取得できずデフォルトの記述として書込む旨を操作者に知らせ、印刷装置9の接続や電源状態を確認させた後、選択された印刷装置9のオプション構成情報を取得し書込んで再インストールするようにしてもよいし、オプション構成情報のみを書き替えるようにしてもよいことは、実施例2と同様である。
そして、以上のようにデフォルトの記述として書込まれたドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC29)。
(印刷装置の動作)
一方、印刷装置9は、実施例2と同様に、インストールが開始され、前記ステップSC21にて、情報処理装置1が印刷装置9aや印刷装置9b、9cを、SNMPプロトコルにて検索すると、各印刷装置9は前記プロトコルの検索コマンドを受信し、印刷装置9の機種名やIPアドレスなどを情報処理装置1に返信する(ステップSP21)。
そして、前記ステップSC24にて操作者により選択された印刷装置9に前記ステップSC25にて情報処理装置1から、オプション情報や資源情報送信コマンドが送出されると、これを受信する前記選択された印刷装置9は、当該印刷装置9のオプション情報或いは資源情報を返信し(SP22)、処理を終了する。
(実施例3の効果)
以上詳細に述べたように、実施例3のドライバソフトウェアインストール方法またはそれを用いた情報処理装置によれば、ドライバソフトウェアをインストールする際に、所望の印刷装置9から取得したオプション構成情報や資源情報を表示し、操作者が各情報を選択的に設定変更できるようにしたので、実施例1および2の効果に加え、インストールする前に、オプション構成情報や資源情報を把握することが可能となるとともに、適宜オプション情報を修正することができ、インストール後に再度の設定をする必要がない。
実施例4は、印刷装置を検索するのではなく、操作者にIPアドレスなどで直接印刷装置を指定し、当該指定された印刷装置からオプション構成情報や資源情報を取得し、ドライバソフトウェアにこれらの情報を書込んでインストールするようにしたものである。
(構成)
実施例4のドライバソフトウェアインストールシステムの構成及び情報処理装置の構成は、実施例1の図1と同様であるので、簡略化のためにその説明を省略する。なお、図12に示した実施例4のインストーラ4の構成は、図2にて説明した実施例1のインストーラの構成の検索結果表示モジュール17が印刷装置指定モジュール19に置き換わった構成となっている。
印刷装置指定モジュール18は、操作者がネットワークアドレスなどの印刷装置9を特定する情報を入力することができる機能を有する。その他の構成は実施例1のインストーラ4と同様であるので簡略化のためにその説明を省略する。
(動作)
以上の構成により、実施例4のドライバソフトウェアインストールシステムは以下のように動作する。この動作を、図13のフローチャートを用いて説明する。なお、図13のフローチャートのステップSC32〜36は、それぞれ実施例2のSC15〜SP19と同様であり、ステップSP31は実施例2のSP12と同様であるので、簡略化のために、その詳細な説明は省略する。
(情報処理装置の動作)
まず、実施例4の情報処理装置1は、インストールが開始されると、操作者が、所望の印刷装置9を選択できるように、図14に示した印刷装置指定画面が表示される。
すると、操作者は、あらかじめ把握していた印刷装置9のIPアドレス、本例では「123.45.67.89」を入力し、OKボタンをクリックする(ステップSC31)。なお、本IPアドレスは、単に例を示しており、特に意味のあるアドレスではない。
すると、前記IPアドレスにより指定された印刷装置9との通信を行い、当該印刷装置9に搭載されたオプション構成情報等を取得する(ステップSC32)。
そして、オプション構成情報等が取得できたかどうかを判定し(ステップSC33)、取得できたときは、ドライバソフトウェア10のオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ取得されたオプション構成情報や資源情報の書込みを行い、当該ドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC34、35)。
一方、ステップSC33にて、オプション構成情報等を取得できなかった場合は、オプション構成情報等をドライバソフトウェア10に書込むことができないので、実施例2や実施例3と同様にデフォルトであるオプション構成情報や資源情報の記述をオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ書込む。(ステップS36)
なお、このとき、デフォルトの記述にて書込むことを操作者に知らせ、再度、印刷装置9の接続や電源状態を確認した後、選択された印刷装置9のオプション構成情報等を取得し書込んでインストールするようにしてもよいし、オプション構成情報等のみを書き替えるようにしてもよいことは、実施例2や実施例3と同様である。
そして、以上のようにデフォルトとして書込まれたドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップS34、S35)。
なお、本例のように直接印刷装置9を指定する場合であっても、実施例3の図10のステップS27ように、操作者がオプション構成情報の設定を変更した後、ドライバソフトウェア10に書込み、インストールするようにしてもよい。
(印刷装置の動作)
一方、印刷装置9は、インストール処理が開始され、前記ステップSC31にて指定されたIPアドレスの印刷装置9は、情報処理装置1から送出されたオプション情報や資源情報送信コマンドを受信し、当該印刷装置9のオプション情報や資源情報を返信し(ステップSP31)、処理を終了する。
(実施例4の効果)
以上詳細に述べたように、実施例4のドライバソフトウェアインストール方法またはそれを用いた情報処理装置によれば、ドライバソフトウェア10をインストールする際に、所望の印刷装置9のアドレス情報を入力して指定することができるので、確実に所望の印刷装置9を指定でき、印刷装置9の選択など間違えることなく、印刷装置9のオプション構成情報や資源情報を取得しドライバソフトウェア10に書込んでインストールすることができ、インストールした後にこれらの情報を設定する必要がない。
実施例5は、ドライバソフトウェアをインストールする際に、検索して選択した印刷装置や直接指定した印刷装置からオプション構成情報や資源情報を取得できなかったときに、その旨警告を発し、操作者の選択によりインストールを中断することができるようにしたものである。
(構成)
実施例5のドライバソフトウェアインストールシステムの構成及び情報処理装置の構成は、実施例4の構成と同様であるので、簡略化のためにその説明を省略する。また、実施例5のインストーラ4の構成も図12の実施例4と同様であるので簡略化のためにその説明を省略する。
(動作)
以上の構成により、実施例5のドライバソフトウェアインストールシステムは以下のように動作する。この動作を、図15のフローチャートを用いて説明する。なお、図15のフローチャートのステップSC41〜45、SC48は、それぞれ実施例4のSC31〜SP35、SC36と同様であり、ステップSP41は実施例4のSP31と同様であるので、簡略化のために、詳細な説明は省略する。
(情報処理装置の動作)
実施例5の情報処理装置1は、インストールが開始されると、実施例4と同様、所望の印刷装置9を選択できるように図14に示した印刷装置指定画面が表示されるので、操作者は、あらかじめ把握していた印刷装置9のIPアドレスを入力し、OKボタンをクリックすると、前記IPアドレスにより指定された印刷装置9との通信を行い、当該印刷装置9に搭載されたオプション構成情報等を取得する(ステップSC41、42)。
そして、オプション構成情報等が取得できたかどうかを判定し、取得できたときは、ドライバソフトウェア10のオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ取得されたオプション構成情報および資源情報の書込みを行い、当該ドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップSC43〜45)。
一方、ステップSC43にて、オプション構成情報等を取得できなかった場合は、オプション構成情報等をドライバソフトウェア10に書込むことができないので、オプション構成情報等を取得できないことを操作者に知らせる(ステップSC46)。この通知は、図16に示したような画面での通知でもよいし、音声などのガイダンスによる通知でもよいし、併せて行ってもよい。
すると操作者は、指定した印刷装置9の状態を調査等し、インストール作業を中断するか否かを判断し、中断する場合は、「はい」のボタンをクリックし、インストール作業を継続して行う場合は、「いいえ」のボタンをクリックする(ステップSC47)。
「はい」のボタンがクリックされ、インストール作業の中断が選択された場合は、本処理を終了し、インストール動作を終了する。一方、「いいえ」のボタンがクリックされインストール作業の継続が選択されたときは、実施例4のステップS36と同様、デフォルトのオプション構成情報や資源情報の記述をオプション構成データ15および資源データ16にそれぞれ書込む(ステップS48)。
そして、デフォルトのオプション構成情報や資源情報の記述が書込まれたドライバソフトウェア10を情報処理装置1のドライバソフトウェア格納エリアにコピーし、情報処理装置1のOSがドライバソフトウェア10を認識するためにレジストリや初期化ファイルなどに必要なデータを書込み、ドライバソフトウェア10のインストール作業を終了する(ステップS45)。
なお、本例のように印刷装置9を指定する場合であっても、実施例3の図10のステップS27ように、操作者がオプション構成情報等の設定を変更した後、ドライバソフトウェア10に書込み、インストールするようにしてもよいことは実施例4と同様である。
(印刷装置の動作)
一方、印刷装置9は、インストールが開始され、前記ステップSC41にて指定されたIPアドレスの印刷装置9は、情報処理装置1かから送出されたオプション情報や資源情報送信コマンドを受信し、当該印刷装置9のオプション情報或いは資源情報を返信し(ステップSP41)、処理を終了する。
(実施例5の効果)
以上詳細に述べたように、実施例5のドライバソフトウェアインストール方法またはそれを用いた情報処理装置によれば、ドライバソフトウェア10をインストールする際に、検索して選択した印刷装置9や直接指定した印刷装置9からオプション構成情報や資源情報を取得できなかったときに、その旨警告を発し、操作者の選択によりインストールを中断することができるようにしたので、実施例1ないし実施例4の効果に加え、前記情報を印刷装置9から取得できないときは、インストールを中断することができる。
以上述べたように、本発明は、オプション構成を有する印刷装置などにドライバソフトウェアをインストールするドライバソフトウェアインストール方法、これを用いた情報処理装置、システム或いはサービスなどに広く用いることができる。
実施例1の情報処理装置の構成図とドライバソフトウェアインストールシステムの構成図である。 実施例1のインストーラの構成図である。 実施例1のドライバソフトウェアインストールシステムの動作フローチャートである。 実施例1の検索された印刷装置の表示例である。 実施例1の印刷装置のオプション構成情報の定義記述例である。 実施例1の印刷装置の資源情報の定義記述例である。 実施例2のドライバソフトウェアインストールシステムの動作フローチャートである。 実施例2の印刷装置のオプション構成情報の定義記述例である。 実施例2の印刷装置の資源情報の定義記述例である。 実施例3のドライバソフトウェアインストールシステムの動作フローチャートである。 実施例3の印刷装置のオプション構成の設定画面例である。 実施例4のインストーラの構成図である。 実施例4のドライバソフトウェアインストールシステムの動作フローチャートである。 実施例4の印刷装置指定画面例である。 実施例5のドライバソフトウェアインストールシステムの動作フローチャートである。 実施例5の警告表示例である。
符号の説明
1 情報処理装置
3 オペレーティングシステム格納部
4 インストーラ
5 操作部
7 ローカルI/F部
8 ネットワークI/F部
9 印刷装置
10 ドライバソフトウェア
15 資源データ
16 オプション構成データ
17 検索結果表示モジュール
18 情報取得モジュール
19 印刷装置指定モジュール
20 ネットワーク

Claims (12)

  1. 少なくとも一つの印刷装置が接続可能な情報処理装置において、
    ドライバソフトウェアをインストールするインストール手段と、
    所望の印刷装置を指定する印刷装置指定手段と、
    前記指定した印刷装置の情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段により取得した情報に基づいてドライバソフトウェアの設定を行う設定手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記印刷装置指定手段は、ローカル検索またはネットワーク検索を行う検索手段により検出された印刷装置から選択するようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記設定手段は、前記印刷装置の情報を表示し、所望の情報を選択的に変更できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記情報取得手段により前記情報を取得することができないときに、その旨を操作者に通知するようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記検索手段により印刷装置が検索できないとき、或いは前記情報取得手段により前記情報を取得することができないときは、
    あらかじめ決めた設定内容により設定したドライバソフトウェアをインストールすることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  6. 少なくとも一つの印刷装置が接続可能な情報処理装置において、
    ドライバソフトウェアをインストールするインストールステップと、
    所望の印刷装置を指定する印刷装置指定ステップと、
    前記指定した印刷装置の情報を取得する情報取得ステップと、
    前記情報取得ステップにより取得した情報に基づいてドライバソフトウェアの設定を行う設定ステップとを備え、
    前記設定ステップは、ドライバソフトウェアのインストール開始前またはインストール中に実行することを特徴とするドライバソフトウエアインストール方法。
  7. 前記印刷装置指定ステップは、ローカル検索またはネットワーク検索を行う検索ステップにより検出された印刷装置から選択するようにしたことを特徴とする請求項6記載のドライバソフトウエアインストール方法。
  8. 前記設定ステップは、前記印刷装置の情報を表示し、所望の情報を選択的に変更できるようにしたことを特徴とする請求項6記載のドライバソフトウエアインストール方法。
  9. 前記情報取得ステップにより前記情報を取得することができないときに、その旨を操作者に通知するようにしたことを特徴とする請求項6記載のドライバソフトウエアインストール方法。
  10. 前記検索ステップにより印刷装置が検索できないとき、或いは前記情報取得ステップにより前記情報を取得することができないときは、
    あらかじめ決めた設定内容により設定したドライバソフトウェアをインストールすることを特徴とする請求項6記載のドライバソフトウエアインストール方法。
  11. 請求項6ないし請求項10いずれか記載の方法をコンピュータシステムに実行させる命令を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
  12. 請求項11記載のコンピュータプログラムを格納することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2004315851A 2004-10-29 2004-10-29 ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体 Pending JP2006127218A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315851A JP2006127218A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体
US11/257,956 US7895609B2 (en) 2004-10-29 2005-10-25 Method for installing driver software, information processing apparatus that employs the method, computer program for performing the method, and storage medium for storing the computer program
EP05110084A EP1653352A1 (en) 2004-10-29 2005-10-27 Method for installing driver software
CN2005101184376A CN1766840B (zh) 2004-10-29 2005-10-28 驱动软件安装方法,使用该方法的处理装置、程序和介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315851A JP2006127218A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127218A true JP2006127218A (ja) 2006-05-18

Family

ID=35445951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004315851A Pending JP2006127218A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7895609B2 (ja)
EP (1) EP1653352A1 (ja)
JP (1) JP2006127218A (ja)
CN (1) CN1766840B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022888A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 組込プログラム及び組込装置
US8035830B2 (en) 2006-12-07 2011-10-11 Oki Data Corporation Image forming system
US8726268B2 (en) 2008-01-30 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable medium, information processing apparatus, display control method
US8854636B2 (en) 2009-07-31 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Host device with universal image scanning device driver and driver management method thereof
US8917403B2 (en) 2012-07-20 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Communication establishment assisting system and electronic apparatus
US8958099B2 (en) 2012-03-08 2015-02-17 Oki Data Corporation Information processing system that sets information in a registry of a client terminal in accordance with setting information sent by a management terminal
CN104898611A (zh) * 2015-04-16 2015-09-09 段亮 一种兼容多型号3d打印机的远程控制系统
US9250849B2 (en) 2012-07-10 2016-02-02 Ricoh Company, Ltd. Printing system, information processor, and storage medium

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208152B2 (en) * 2005-01-31 2012-06-26 Xerox Corporation Printer controlled default driver configuration
JP4386051B2 (ja) * 2006-05-25 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ソフトウエアインストール方法、プログラム及び記憶媒体
JP4912109B2 (ja) * 2006-10-20 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008203929A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Canon Inc サーバ装置、クライアント装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP5264161B2 (ja) * 2007-12-21 2013-08-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、デバイス、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5302747B2 (ja) * 2009-04-17 2013-10-02 キヤノン株式会社 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法
JP2011186726A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Seiko Epson Corp プリンタードライバー、印刷制御装置、プリンター検索プログラム
JP5828681B2 (ja) * 2011-05-31 2015-12-09 キヤノン株式会社 設定値管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5955104B2 (ja) * 2012-05-30 2016-07-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
WO2014000248A1 (zh) * 2012-06-29 2014-01-03 Zhang Jianzhong 一种远程设备扩展系统及远程操控本地设备的方法
CN105930180A (zh) * 2015-02-26 2016-09-07 联发科技股份有限公司 执行升级的方法,固件升级的方法以及相关电子装置
JP7337118B2 (ja) * 2021-04-23 2023-09-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312258A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc ネットワークデバイスの制御方法及びその装置
JP2001117834A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク通信環境設定システム、ネットワーク通信環境設定方法、及び、ネットワーク通信環境設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002149363A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び情報処理システム
JP2003233479A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 印刷システム及びその印刷方法
JP2004021400A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168682A (ja) 1993-12-16 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ
JP4817474B2 (ja) * 1998-03-17 2011-11-16 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3588038B2 (ja) * 2000-06-28 2004-11-10 シャープ株式会社 印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システム
US7102769B2 (en) * 2001-03-15 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic management and transmissions of error notification and configuration data for printing and paper handling devices
US6982804B2 (en) * 2001-10-31 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent printer settings
JP4313995B2 (ja) * 2002-08-09 2009-08-12 株式会社リコー プリンタ機器情報設定方法、サーバ及びプログラム
JP2004078282A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ricoh Co Ltd プリンタ機器情報設定方法、画像印刷装置及びプログラム
US20040057072A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Borchers Gregory E. Network printer driver pre-configuration for downloading and installation
JP2004287841A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd プリンタ情報設定方法、サーバ及びプログラム
JP4343604B2 (ja) * 2003-07-08 2009-10-14 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
JP2006031240A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nec Infrontia Corp 情報処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312258A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc ネットワークデバイスの制御方法及びその装置
JP2001117834A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク通信環境設定システム、ネットワーク通信環境設定方法、及び、ネットワーク通信環境設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002149363A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び情報処理システム
JP2003233479A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 印刷システム及びその印刷方法
JP2004021400A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035830B2 (en) 2006-12-07 2011-10-11 Oki Data Corporation Image forming system
US8726268B2 (en) 2008-01-30 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable medium, information processing apparatus, display control method
JP2011022888A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 組込プログラム及び組込装置
US8854636B2 (en) 2009-07-31 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Host device with universal image scanning device driver and driver management method thereof
KR101487877B1 (ko) * 2009-07-31 2015-01-30 삼성전자주식회사 호스트 장치 및 그의 드라이버 관리 방법
US8958099B2 (en) 2012-03-08 2015-02-17 Oki Data Corporation Information processing system that sets information in a registry of a client terminal in accordance with setting information sent by a management terminal
US9250849B2 (en) 2012-07-10 2016-02-02 Ricoh Company, Ltd. Printing system, information processor, and storage medium
US8917403B2 (en) 2012-07-20 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Communication establishment assisting system and electronic apparatus
CN104898611A (zh) * 2015-04-16 2015-09-09 段亮 一种兼容多型号3d打印机的远程控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20060095924A1 (en) 2006-05-04
CN1766840B (zh) 2012-02-01
EP1653352A1 (en) 2006-05-03
US7895609B2 (en) 2011-02-22
CN1766840A (zh) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1653352A1 (en) Method for installing driver software
US8159703B2 (en) Information processing apparatus, and control method therefor, as well as program
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JP5665288B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP4574344B2 (ja) 情報処理装置及び方法
EP1343071A2 (en) Creating a locally managed instance of a network printer
JP2006110861A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
KR20030096075A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 제어 프로그램
JP2009217331A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2008254346A (ja) 画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP7186815B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム及び方法
JP2008310495A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体
JP2001236298A (ja) データ処理装置,印刷システム及びそれらのドライバソフト設定制御方法
JP2008191946A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、画像形成システム
EP2048577B1 (en) Method and apparatus for driving a printer driver
JP2008126482A (ja) 画像形成装置、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011164713A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2007164480A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2005173701A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP2009205694A (ja) 情報処理装置および方法とデバイスドライバ
JP2007280193A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプリンタドライバ
JP2005267541A (ja) 周辺機器ドライバ、周辺機器制御装置および周辺機器制御ドライバのインストール方法
JP2004054895A (ja) 印刷制御方法、情報処理装置、及び印刷システム並びに印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2006189920A (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェースの表示方法及びプログラム
US7752347B2 (en) Computer readable medium recording an information providing program, information providing device, and method for providing information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124