JPH07168682A - プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ - Google Patents

プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ

Info

Publication number
JPH07168682A
JPH07168682A JP5316299A JP31629993A JPH07168682A JP H07168682 A JPH07168682 A JP H07168682A JP 5316299 A JP5316299 A JP 5316299A JP 31629993 A JP31629993 A JP 31629993A JP H07168682 A JPH07168682 A JP H07168682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
driver
status
setting function
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
山口  広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5316299A priority Critical patent/JPH07168682A/ja
Publication of JPH07168682A publication Critical patent/JPH07168682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタで印字を行う場合のプリンタドライ
バの選択,設定を省くこと、及びプリンタドライバの設
定ミスを無くすことを目的としている。 【構成】 コンピュータ21側にプリンタ31の種類を
判別する為のコマンド発生手段22,ステータス解読手
段23,プリンタ判別手段24とプリンタA用ドライバ
26,プリンタB用ドライバ27,プリンタC用ドライ
バ28,双方向通信手段29とを有し、プリンタ31側
にコマンド解読手段34,ステータス発生手段32,双
方向通信手段33を有する事により、コンピュータ21
に接続されているプリンタ31を判別しプリンタ31に
対応するプリンタドライバを選択,設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタドライバを必
要とするプリンタドライバ設定機能付き電子計算機およ
びプリンタドライバ設定機能付きプリンタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来からプリンタドライバ設定機能付き
電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリン
タは電子計算機で処理した情報をプリンタで印字するた
めに用いられている。
【0003】以下に従来のプリンタドライバ設定機能付
き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリ
ンタの構成を図5を用いて説明する。プリンタ10で印
字を行う場合、ユーザはコンピュータ1とプリンタ10
を通信ケーブル9等のインターフェースケーブルで接続
し、コンピュータ1,プリンタ10間で通信可能状態
(インターフェースが取れる)に設定を行う。次に、ユ
ーザは印字の設定に於いて、コンピュータ1に接続され
ているプリンタ10のプリンタ言語仕様に画像データを
変換し、プリンタ10に送信するプリンタドライバをコ
ンピュータ1内にインストールされているプリンタA用
ドライバ5,プリンタB用ドライバ6,プリンタC用ド
ライバ7よりキーボード3またはマウス2で選択して設
定し、印字命令を出す。次に設定された例えば、プリン
タA用ドライバ5はコンピュータ1内のメモリ4内にあ
る印字データを取り込み、印字データをコンピュータ1
に接続されたプリンタ10のプリンタ言語に変更する。
変更された印字データはコンピュータ1とプリンタ10
との間の通信を行わせる通信手段8に送られ、更に通信
手段8から通信ケーブル9に送られる。プリンタ10側
では送られてきた印字データを通信手段12により取り
込む。次に印字データをプリンタ言語解読手段11によ
り解読する。プリンタ10は解読した印字データを基に
実際の画像を画像用メモリ13に展開する。1ページ分
のデータが展開された時点で、展開されたデータは、画
像用メモリ13から用紙等に印字形成を行うプリンタエ
ンジン14に送られ、プリンタエンジン14で用紙など
に対して印字が行われ印字動作を終了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、コンピュータ1に接続されたプリンタ10
に対応するプリンタA用ドライバ5,プリンタB用ドラ
イバ6,プリンタC用ドライバ7をユーザがコンピュー
タ1側で設定する必要があった。また、プリンタA用ド
ライバ5,プリンタB用ドライバ6,プリンタC用ドラ
イバ7の設定が正しくない場合は正しい印字結果が得ら
れない問題点があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、コンピュータ側でコンピュータに接続されている
プリンタの情報を入手し、プリンタドライバを自動で設
定することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、プリンタのステータスを出力させるステー
タス出力命令信号を接続されたプリンタへ出力する信号
出力手段と、プリンタから送られてくるステータス信号
を受信し、複数のプリンタドライバから接続されたプリ
ンタに対応するプリンタドライバを選択する選択手段と
を備えたプリンタドライバ設定機能付き電子計算機と、
ステータス情報を記憶する記憶手段と、接続された電子
計算機から送られてくるステータス出力命令信号を受信
し、記憶手段の情報を出力する情報出力手段とを備えた
プリンタドライバ設定機能付きプリンタとを備えたもの
である。
【0007】
【作用】本発明は上記構成により、電子計算機側でこの
電子計算機に接続されているプリンタのステータス信号
を受信し、この情報によりプリンタドライバを設定する
事ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1〜図4
を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施例に
おけるプリンタドライバ設定機能付き電子計算機および
プリンタドライバ設定機能付きプリンタのブロック図
で、21はコンピュータ、22はコマンド発生手段、2
3はステータス解読手段、24はプリンタ判別手段、2
5はメモリ、26はプリンタA用ドライバ、27はプリ
ンタB用ドライバ、28はプリンタC用ドライバ、29
は双方向通信手段、30は双方向通信ケーブル、31は
プリンタ、32はステータス発生手段、33は双方向通
信手段、34はコマンド解読手段、35はプリンタ言語
解読手段、36は画像用メモリ、37はプリンタエンジ
ンである。
【0009】次にコンピュータ21内のプリンタドライ
バ選択、及びプリンタ30の印字手順を図2〜図4のフ
ローチャートにより説明する。
【0010】まず、ユーザが印字を行う場合、ユーザが
コンピュータ21に対して印字命令を出す(ステップ
1)。コンピュータ21はプリンタ31に対しプリンタ
31の種類を尋ねるコマンドをコマンド発生手段22か
ら取り出す(ステップ2)。コンピュータ21は双方向
通信手段29によりプリンタ31にコマンドを送る(ス
テップ3)。プリンタ31は送られてきたコマンドをコ
マンド解読手段34により解読する(ステップ4)。プ
リンタ31はコマンドがプリンタ31の種類を尋ねる内
容であるかチェックを行う(ステップ5)。プリンタ3
1の種類を尋ねる内容でない場合、コマンドの内容に対
応する処理を行い(ステップ6)終了する。一方、プリ
ンタ31の種類を尋ねる内容である場合、プリンタ31
はステータス発生手段32よりプリンタ31の種類を示
すステータスを取り出す(ステップ7)。プリンタ31
は双方向通信手段33によりステータスをコンピュータ
21に送る(ステップ8)。コンピュータ21は送られ
てきたステータスをステータス解読手段23により解読
し(ステップ9)、ステータスの内容がプリンタ31の
種類の回答であるかチェックする(ステップ10)。ス
テータスの内容がプリンタ31の種類の回答でない場
合、ステータスの内容に対応する処理を行い(ステップ
11)終了する。ステータスの内容がプリンタ31の種
類の回答である場合、プリンタ判別手段24によりプリ
ンタA用ドライバ26,プリンタB用ドライバ27,プ
リンタC用ドライバ28のうちの1つを選択し、ステー
タスに対応するプリンタドライバを設定する(ステップ
12)。次に、設定されたプリンタドライバはメモリ2
5内にある画像データを読み込み(ステップ13)、プ
リンタドライバで画像データをプリンタ言語に変換する
(ステップ14)。変換された画像データは双方向通信
手段29を用いてプリンタ31に送られ(ステップ1
5)、プリンタ31は画像データを双方向通信手段33
により取り込む(ステップ16)。プリンタ31は受信
した画像データの内容がコマンドであるかチェックを行
う(ステップ17)。データがコマンドである場合、コ
マンドに対応した処理を行い(ステップ18)終了す
る。データがコマンドでない場合、プリンタ言語解読手
段35により受信した画像データを解読し(ステップ1
9)、画像データに基づきプリンタ31内の画像用メモ
リ36に画像を書き込み(ステップ20)、さらに、画
像用メモリ36からプリンタエンジン37に画像データ
を送り印字を行う(ステップ21)。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は、プリンタのステ
ータスを出力させるステータス出力命令信号を接続され
たプリンタへ出力する信号出力手段と、プリンタから送
られてくるステータス信号を受信し複数のプリンタドラ
イバから接続されたプリンタに対応するプリンタドライ
バを選択する選択手段とを備えたプリンタドライバ設定
機能付き電子計算機と、ステータス情報を記憶する記憶
手段と、接続された電子計算機から送られてくるステー
タス出力命令信号を受信し記憶手段の情報を出力する情
報出力手段とを備えたプリンタドライバ設定機能付きプ
リンタとを備えたことにより、電子計算機側でこの電子
計算機に接続されているプリンタのステータス信号を受
信し、この情報によりプリンタドライバを設定する事が
でき電子計算機が自動的にプリンタドライバの設定を行
うため、ユーザがプリンタドライバの設定を行う必要が
無く印字を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるプリンタドライバ設
定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能
付きプリンタのブロック図
【図2】本発明の一実施例におけるプリンタドライバ設
定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能
付きプリンタのフローチャート
【図3】本発明の一実施例におけるプリンタドライバ設
定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能
付きプリンタのフローチャート
【図4】本発明の一実施例におけるプリンタドライバ設
定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能
付きプリンタのフローチャート
【図5】従来のプリンタドライバ設定機能付き電子計算
機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタのブロ
ック図
【符号の説明】
21 コンピュータ 22 コマンド発生手段 23 ステータス解読手段 24 プリンタ判別手段 25 メモリ 26 プリンタA用ドライバ 27 プリンタB用ドライバ 28 プリンタC用ドライバ 29 双方向通信手段 30 双方向通信ケーブル 31 プリンタ 32 ステータス発生手段 33 双方向通信手段 34 コマンド解読手段 35 プリンタ言語解読手段 36 画像用メモリ 37 プリンタエンジン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリンタのステータスに応じた複数のプリ
    ンタドライバを有する電子計算機であって、プリンタの
    ステータスを出力させるステータス出力命令信号を接続
    されたプリンタへ出力する信号出力手段と、プリンタか
    ら送られてくるステータス信号を受信し、複数の前記プ
    リンタドライバから接続されたプリンタに対応するプリ
    ンタドライバを選択する選択手段とを備えたことを特徴
    とするプリンタドライバ設定機能付き電子計算機。
  2. 【請求項2】ステータス情報を記憶する記憶手段と、接
    続された電子計算機から送られてくるステータス出力命
    令信号を受信し、前記記憶手段の情報を出力する情報出
    力手段とを備えたことを特徴とするプリンタドライバ設
    定機能付きプリンタ。
JP5316299A 1993-12-16 1993-12-16 プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ Pending JPH07168682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316299A JPH07168682A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316299A JPH07168682A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168682A true JPH07168682A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18075579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316299A Pending JPH07168682A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168682A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272233A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp プリンタシステム
JP2005311955A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Oki Data Corp 画像入力装置、画像出力装置、及び画像印刷システム
EP1653352A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-03 Oki Data Corporation Method for installing driver software
JP2009032250A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 印刷サーバーのデータ処理装置および記録媒体
JP2014106764A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Star Micronics Co Ltd 印刷制御装置および印刷制御用プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272233A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp プリンタシステム
JP2005311955A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Oki Data Corp 画像入力装置、画像出力装置、及び画像印刷システム
EP1653352A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-03 Oki Data Corporation Method for installing driver software
US7895609B2 (en) 2004-10-29 2011-02-22 Oki Data Corporation Method for installing driver software, information processing apparatus that employs the method, computer program for performing the method, and storage medium for storing the computer program
JP2009032250A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 印刷サーバーのデータ処理装置および記録媒体
JP2014106764A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Star Micronics Co Ltd 印刷制御装置および印刷制御用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101025678A (zh) 打印控制装置和打印控制方法
US6476938B1 (en) Print control system and method
KR20000038471A (ko) 프린터와, 이를 적용한 화상인쇄시스템 및 그 비밀문서 인쇄방법
USH1677H (en) Control module for controlling the operation of a multifunctional peripheral device
US5604598A (en) Image processing apparatus
JPS6240522A (ja) プリンタ
JPH04235069A (ja) 印字装置
KR950016206A (ko) 컴퓨터와 접속가능한 팩시밀리 장치
JPH07168682A (ja) プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ
JP3309562B2 (ja) 印字装置
JP3042668B2 (ja) 情報通信装置
US20050083558A1 (en) Color processing method of image forming device and apparatus using the same
JP3689258B2 (ja) デジタル複合装置
KR19990086291A (ko) 데이터를 다중매수로 인쇄하는 장치 및 방법
KR100509458B1 (ko) 프린터의중복인쇄방법
US6292266B1 (en) Printing apparatus with facsimile function
JPH09312743A (ja) 多機能周辺装置および記憶媒体
JP2904369B2 (ja) 通信装置およびデータ処理方法
KR100193804B1 (ko) 컴퓨터를 이용한 프린터 에뮬레이션기능 지원방법
JPH0671980A (ja) 記録装置
JP3423471B2 (ja) 情報処理装置および方法
JPH0568162A (ja) プリンター
JPH07261958A (ja) 画像処理装置
JP3527717B2 (ja) タンデム印刷システム
KR19990038544A (ko) 데이터 저장 방법 및 그 장치