JPH04294417A - 情報処理装置及びその制御方法 - Google Patents

情報処理装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH04294417A
JPH04294417A JP3059855A JP5985591A JPH04294417A JP H04294417 A JPH04294417 A JP H04294417A JP 3059855 A JP3059855 A JP 3059855A JP 5985591 A JP5985591 A JP 5985591A JP H04294417 A JPH04294417 A JP H04294417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
printing
output
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3059855A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Sugiura
杉浦 賢一郎
Michihira Murayama
道平 村山
Yoshinori Yamaguchi
芳則 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3059855A priority Critical patent/JPH04294417A/ja
Publication of JPH04294417A publication Critical patent/JPH04294417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置及びその制
御方法、特に印刷装置が接続され、アプリケーションプ
ログラムを動作可能な情報処理装置及びその制御方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ等のホス
トに接続されるプリンタは様々な種類があるが、それら
の制御コマンドは機種によって異なっているのが現状で
ある。従って、ホスト上で動作するアプリケーションプ
ログラムでは、一般に環境設定において設定されたプリ
ンタの種類に基づいて、接続されているそのプリンタに
対応する制御コマンドを出力するように作られているこ
とが多い。かといって全てのプリンタに対応しているわ
けではないので、いくつかのアプリケーションを連続し
て、もしくは、同時に動作させる場合において、アプリ
ケーション毎にプリンタを交換したり、または、接続さ
れているプリンタの制御コマンドに変換するプリンタド
ライバ(以下エミュレーション・プログラムと呼ぶ)を
ホストの方で交換する必要がある。このとき、一般に、
エミュレーション・プログラムを交換するにはホストを
リセットすることになる。
【0003】一方、複数のプログラムを同時に実行する
機能を持つマルチタスク・オペレーションシステムや、
ローカルエリアネットワーク(LAN)を等して印刷を
行なうプリントサーバガ普及してきた。複数のプログラ
ムが同時に印刷要求をする場合、印刷データが混在して
印刷されないために、印刷データをプログラム別に一度
ハードディスク等外部記憶装置に格納して、後から印刷
するスプーラの機能も普及してきている。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、接
続されているプリンタと異なった制御コマンドを出力す
るアプリケーションプログラムを動作させる場合は、そ
れぞれ専用のエミュレーションプログラムを何にするの
かをユーザ側は常に把握していなければならいという問
題がある。なぜなら、適切なエミュレーションプログラ
ムに交換できないと、意図した結果とは別の出力結果と
なってしまうからである。
【0005】本発明はかかる従来技術に鑑みなされたも
のであり、アプリケーションプログラムより出力された
印刷データが、接続された印刷装置を意図したものでな
くとも、正しい印刷結果を得ることを可能ならしめる情
報処理装置及びその制御方法を提供しようとするもので
ある。
【0006】また、本発明の他の目的は、アプリケーシ
ョンプログラムより出力された印刷データが、接続され
た印刷装置のコマンド体系とは別の体系のデータであっ
ても、正しい印刷結果を得ることを可能ならしめる情報
処理装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成する本
発明の情報処理装置は、以下に示す構成を備える。すな
わち、印刷装置が接続され、アプリケーションプログラ
ムを動作可能な情報処理装置において、前記アプリケー
ションプログラムから出力されてくる印刷データがどの
印刷装置のデータとして出力されてきたのかを判別する
判別手段と、該判別手段が、前記印刷データが前記印刷
装置を意図して出力されたデータ以外のものであると判
別したとき、前記印刷データを前記印刷装置に対応する
印刷データに変換する変換手段と、該変換手段で変換さ
れた印刷データを前記印刷装置に出力する出力手段とを
備える。
【0008】また、本発明の情報処理装置の制御方法は
、以下に示す工程を備える。すなわち、印刷装置が接続
され、アプリケーションプログラムを動作可能な情報処
理装置における制御方法において、前記アプリケーショ
ンプログラムから出力されてくる印刷データがどの印刷
装置のデータとして出力されてきたのかを判別する判別
工程と、該判別工程によって、前記印刷データが前記印
刷装置を意図して出力されたデータ以外のものであると
判別したとき、前記印刷データを前記印刷装置に対応す
る印刷データに変換する変換工程と、該変換工程で変換
された印刷データを前記印刷装置に出力する出力工程と
を備える。
【0009】また、第2の目的を達成する本発明の情報
処理装置は、以下に示す構成を備える。すなわち、印刷
装置が接続され、アプリケーションプログラムを動作可
能な情報処理装置において、前記アプリケーションプロ
グラムが印刷指示したときに出力されてくる印刷データ
がどの種類のコマンド体系のデータとして出力されてき
たのかを判別する判別手段と、該判別手段が、前記印刷
データが前記印刷装置のコマンド体系に不一致のコマン
ド体系のデータであると判断したとき、前記印刷データ
を前記印刷装置のコマンド体系の印刷データに変換する
変換手段と、該変換手段で変換された印刷データを前記
印刷装置に出力する出力手段とを備える。
【0010】
【作用】かかる本発明の構成において、例えば本実施例
の情報処理装置の1つは、動作中のアプリケーションプ
ログラムが印刷指示して出力してきた印刷データが、ど
の種類の印刷装置を意図したものかを判別する。そして
、出力された印刷データが接続している印刷装置ではな
く、別の印刷装置であると判別されたとき、その印刷デ
ータを本装置に接続された印刷装置に適合するように変
換する。そして、この変換した結果を印刷装置に出力す
る。
【0011】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0012】図1は本実施例の情報処理システムのブロ
ック図である。図中、1は本装置全体の制御を司るCP
Uであり、マイクロコンピュータより構成されている。 2はCPU1の制御プログラムや各種文字コードに対応
した文字パターン等を記憶しているROMである。3は
データを一時格納したり、プログラムをロードするため
のRAM、4はCRT表示器、5は各種の情報を入力す
るためキーボードである。また6はデータや、プログラ
ムを格納するための外部記憶装置であり、例えば、ハー
ドディスクである。7はデータを印刷するためのプリン
タである。
【0013】以上の構成からなる本システムの動作概要
を以下に説明する。
【0014】装置本体のRAM3には1つもしくは複数
のアプリケーションプログラムがロードされ実行されて
いる。これらの1つから印刷要求が出された場合、本装
置のオペレーシヨンシステム(もしくはオペレーティン
グシステム)を介して、スプーラにその印刷データが渡
される。実施例におけるスプーラは3つのプログラム(
以下タスクと呼ぶ)から構成されているものとする。 さて、スプーラに印刷データが渡されるとき、一旦その
印刷データを解析し、その印刷データをどのタスクで変
換するかを決定する。以下、この決定されたタスクに従
って与えられた印刷データを印刷出力するタスク(以下
、印刷タスクという)に引渡し、当初の目的であっプリ
ンタ7より印刷出力させる。上述した処理概要を示した
のが図2である。
【0015】先ず、図2における“データ解析タスク”
を図3のフローチャートに従って説明する。尚、説明が
前後するが、図3及び後述する図4に係るプログラムは
ROM2に格納されているものとするが、外部記憶装置
6よりRAM3上にロードされてくるものとしても構わ
ない。また、この処理が実行される以前に、オペレーシ
ヨンシステム側はアプリケーションプログラムから受け
とった印刷データをファイルとして外部記憶装置6(も
しくはRAM3)に記憶しておくものとする。また、説
明を簡単にするため、以下ではエミュレーションタスク
が1つである例を説明する。
【0016】さて、ステップS1において、出力デバイ
スとしてプリンタ7がオープンされているかどうかを判
断する。プリンタがオープンされているのであれば、ス
テップS2に進み、プリンタ7を初期化する(初期化コ
マンドを送出する)。
【0017】次にステップS3において、先に格納して
おいたファイルより印刷データを受けとる。そして、次
のステップS4において、その印刷データ中の制御コマ
ンドを調べ、制御コマンドについてはステップS5以下
の処理を、そうでなく文字コード等である場合にはステ
ップS8に進み、ファイルとして外部記憶装置6に格納
する。制御コマンドは、通常エスケープと呼ばれる特殊
コードから始まり、その後ろに続く文字コードから構成
されているので、制御コマンドのみを解析することは可
能である。また、データ形式は漢字の場合、JISコー
ドかシフトJISコードかを判断することが可能である
。これらの制御コマンド、文字データ形式からアプリケ
ーションプログラムが想定しているプリンタを判断する
ことが可能となる。ここでは、説明を簡単にするために
制御コマンドの解析のみを示している。
【0018】さて、制御コマンドである場合には、その
制御コマンドが接続されているプリンタ7に対するコマ
ンド体系のものであるか否か、或いはそのデータがプリ
ンタ7で正常印刷できるか否かを判断する。換言すれば
、その制御コマンドがエミュレーションタスクで印刷す
べきデータなのか否かを判断する。エミュレーションタ
スクで印刷すべきと判断した場合には、RAM3上の予
め定められたアドレス位置のエミュレーションフラグを
オンにし、ステップS8でその制御コマンドを外部記憶
装置6に設けられたファイルに格納する。また、エミュ
レーションタスクではなく、通常の印刷処理をして良い
(プリンタ7がその制御コマンドを認識できる)と判断
した場合には、エミュレーションフラグをオフにしたま
まその制御コマンドをファイルに格納する。
【0019】上述した結果、外部記憶装置6上に作成さ
れたファイルには、アプリケーションプログラムが印刷
指示して出力した印刷データが格納されることになるが
、ここで注目する点は、その印刷データがエミュレーシ
ョンタスクによって印刷すべきなのか、或いそのデータ
をそのままプリンタ7に出力して良いのかを示す情報が
、フラグに格納されている点にある。
【0020】次に、処理はステップS9に進み、プリン
タがクローズされているか否かを判断し、クロックざれ
ていれば一連の処理を終える。
【0021】また、プリンタ7がオープンされている場
合には、ステップS10に進み、エミュレーションフラ
グの内容を調べて、エミュレーションタスクを起動する
のか通常の印刷タスクを起動するのかを判断する。この
判断結果に基づいて各々のタスクのうち一方が起動され
ることになる(ステップS11,S12)。但し、この
とき、各タスクには、上述した処理で作成したファイル
名を通知する。
【0022】以上でデータ解析処理が終了することにな
る。尚、ここでたエミュレーションタスクを1つの例で
説明したが、本実施例では図2に示すように、3つの異
なるコマンド体系に対するエミュレーションタスクが存
在する。この場合には、ステップS6において、どのエ
ミュレーションタスクに対応するのかを判断し、ステッ
プS7ではどのエミュレーションに対応するのかを、オ
ン/オフではなく、0〜3等といった数値を記憶するよ
うにすれば良い。すなわち、“0”の場合には通常の印
刷タスク、1〜3はエミュレーションタスク1〜3を対
応するものと扱えば良い。勿論、この場合には、ステッ
プS10では、その数値に内容に応じて各タスクに振り
分けるようにする。
【0023】また、説明が前後するが、制御コマンドが
どのエミュレーションに対応するのかを判断するため、
ROM2は各エミュレーション(各コマンド体系)独特
の制御コマンドを記憶しているテーブルがあって、入力
した制御コマンドがどれに該当するのかを判断するよう
にすれば良い。
【0024】通常の印刷タスク、つまり、スプールファ
イルの内容を順次プリンタ7に送出する処理であるが、
これは通知されたファイルの中から順にデータを読み込
んではプリンタ7に出力すれば良いので説明は省略し、
ここではエミュレーションタスクについて説明する。
【0025】図4はエミュレーションタスクの処理手順
を示すフローチャートである。
【0026】本処理が起動されると、先ず、ステップS
21において、この処理にかかる一連の状態を初期化し
た後、次のステップS2に進む。
【0027】ステップS2では、先のデータ解析より通
知されたファイルより、データを読み込む処理を行なう
。そして、次のステップS23で、その読み込んだデー
タが制御コマンドであるか否かを判断する。制御コマン
ドであると判断した場合には、その制御コマンドをプリ
ンタ7が認識できる制御コマンドに変換する。また、制
御コマンドでないと判断したら、ステップS25でその
データをプリンタ7のデータ形式に変換する。制御コマ
ンドの変換は、予めROM2内に当該エミュレーション
のコマンド体系とプリンタ7のコマンド体系との対応テ
ーブルを作成しておき、そのテーブルに基づいて変換す
れば良い。また、ステップS25のデータ変換の内容で
あるが、これにはいろいろ考えられる。例えばプリンタ
7がJISコードでしか印字できないのに、アプリケー
ションプログラムがシフトじSコードを出力してきた場
合、或はプリンタ7が副走査方法24ドットのヘッドか
らなるプリンタであってその副走査方向のドット単位の
イメージを送出してくることを前提としているのにもか
かわらず、アプリケーションが副走査方向48ドット他
のイメージを送出してくる等である。勿論、これ以外に
も様々なことが考えられる。
【0028】いずれにせよ、本エミュレーションタスク
においては、データ解析で得られたデータ(そのままプ
リンタ7に出力できないデータ)をプリンタ7のコマン
ド体系でもって正しく印刷できるように変換する。
【0029】さて変換されたデータは次のステップS2
6において、外部記憶装置6に順次、別のファイルとし
て書込む。そして、ステップS27で全てのデータに対
する変換が終了したと判断するまで、ステップS22〜
ステップS26の処理を繰り返す。
【0030】こうして、プリンタ7が正しく印刷できる
データに変換すると、処理はステップS28に進み、こ
こで作成したファイルを印字するようそのファイル名を
印刷タスクに通知し、その印刷タスクを起動する。
【0031】以上説明したように本実施例によれば、異
なったプリンタを想定しているアプリケーションが連続
、または同時に印刷要求を出してきても、スプーラが自
動的にデータ形式、プリンタ制御コマンドからアプリケ
ーションが想定しているプリンタを判断し、必要に応じ
てエミュレーションを行なうため、ユーザはプリンタを
交換したり、エミュレーションプログラムをいちいちロ
ードすることなしに、意図した印刷を行なわせることが
可能となる。
【0032】また、同じコマンド体系であっても、例え
ばプリンタの種類によっては、記録できる大きさが異な
る場合がある。例えば、本実施例におけるプリンタ7は
A4サイズまでであるのに対し、アプリケーションプロ
グラムが出力してきたデータはB4サイズを意識したデ
ータである場合等である。このように、本来、記録でき
るサイズよりも大きいサイズのデータが出力されてくる
ような場合には、間引き処理を施すか、もしプリンタ7
が縮小機能を有しているのなら対応する縮小率を表すコ
マンドを生成し、それを送出すれば良い。
【0033】逆に、プリンタの種類は異なるが、どちら
も同じコマンド体系を有し、且つ同じサイズの記録を行
なうことができる装置においては、アプリケーションプ
ログラムが出力してきた印刷データはプリンタ7で印刷
できる。
【0034】本実施例では、こうした2つの状態を含ん
だものとして説明した。
【0035】尚、実施例におけるプリンタ7の印刷方式
は特に明記しなかったが、熱転写記録方式であっても、
ドットインパクト方式であっても、更には電子写真方式
であっても適応できることは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本第1の発明の情報
処理装置及びその制御方法によれば、アプリケーション
プログラムより出力された印刷データが、接続された印
刷装置を意図したものでなくとも、正しい印刷結果を得
ることが可能になる。
【0037】また、本第2の発明の情報処理装置によれ
ば、アプリケーションプログラムより出力された印刷デ
ータが、接続された印刷装置のコマンド体系とは別の体
系のデータであっても、正しい印刷結果を得ることが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における情報処理装置のブロック構成図
である。
【図2】実施例における印刷処理にかかる処理を階層的
に示した概念図である。
【図3】実施例におけるデータ解析処理のフローチャー
トである。
【図4】実施例におけるエミュレーションタスクの動作
フローチャートである。
【符号の説明】
1  CPU 2  ROM 3  ROM 4  CRT 5  キーボード 6  外部記憶装置 7  プリンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    印刷装置が接続され、アプリケー
    ションプログラムを動作可能な情報処理装置において、
    前記アプリケーションプログラムから出力されてくる印
    刷データがどの印刷装置のデータとして出力されてきた
    のかを判別する判別手段と、該判別手段が、前記印刷デ
    ータが前記印刷装置を意図して出力されたデータ以外の
    ものであると判別したとき、前記印刷データを前記印刷
    装置に対応する印刷データに変換する変換手段と、該変
    換手段で変換された印刷データを前記印刷装置に出力す
    る出力手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】    印刷装置が接続され、アプリケー
    ションプログラムを動作可能な情報処理装置における制
    御方法において、前記アプリケーションプログラムから
    出力されてくる印刷データがどの印刷装置のデータとし
    て出力されてきたのかを判別する判別工程と、該判別工
    程によって、前記印刷データが前記印刷装置を意図して
    出力されたデータ以外のものであると判別したとき、前
    記印刷データを前記印刷装置に対応する印刷データに変
    換する変換工程と、該変換工程で変換された印刷データ
    を前記印刷装置に出力する出力工程とを備えることを特
    徴とする情報処理装置における制御方法。
  3. 【請求項3】    印刷装置が接続され、アプリケー
    ションプログラムを動作可能な情報処理装置において、
    前記アプリケーションプログラムが印刷指示したときに
    出力されてくる印刷データがどの種類のコマンド体系の
    データとして出力されてきたのかを判別する判別手段と
    、該判別手段が、前記印刷データが前記印刷装置のコマ
    ンド体系に不一致のコマンド体系のデータであると判断
    したとき、前記印刷データを前記印刷装置のコマンド体
    系の印刷データに変換する変換手段と、該変換手段で変
    換された印刷データを前記印刷装置に出力する出力手段
    とを備えることを特徴とする情報処理装置。
JP3059855A 1991-03-25 1991-03-25 情報処理装置及びその制御方法 Withdrawn JPH04294417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059855A JPH04294417A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 情報処理装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059855A JPH04294417A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 情報処理装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294417A true JPH04294417A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13125220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059855A Withdrawn JPH04294417A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 情報処理装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04294417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644593A (en) * 1994-09-02 1997-07-01 Microcom Systems, Inc. High performance communications interface
JP2007140644A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置、プリンタ制御方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644593A (en) * 1994-09-02 1997-07-01 Microcom Systems, Inc. High performance communications interface
JP2007140644A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置、プリンタ制御方法及びプログラム
JP4645419B2 (ja) * 2005-11-15 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 プリンタ制御装置、プリンタ制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476938B1 (en) Print control system and method
US6674535B1 (en) Technique for processing print data
US6061142A (en) Method and apparatus for directly printing out image files for printer
US7265857B1 (en) Medium where status information printing program is recorded, printer, print controller, status information printing method, and status information printing system
US6496279B2 (en) Image processing apparatus, method and memory medium therefor
JP2002014786A (ja) 印刷制御システム及び印刷制御方法、記憶媒体
JPH04294417A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP3896619B2 (ja) 印刷制御システム
JPH0751380B2 (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
JP3129679B2 (ja) プリンタ
JPH07168682A (ja) プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ
KR100193804B1 (ko) 컴퓨터를 이용한 프린터 에뮬레이션기능 지원방법
JPH096556A (ja) プリントデータ転送システム
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JPH01145152A (ja) プリンタ
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH11188934A (ja) 印刷装置
JPH04290763A (ja) 印刷装置
JPH0796642A (ja) プリンタの制御装置
JPH07261958A (ja) 画像処理装置
JPH09207414A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH10232861A (ja) 文書出力装置
JP2000094766A (ja) データ印字装置及びそのホストコンピュータ及びデータ印字システム
JPH02136917A (ja) 記録装置
EP0732648A2 (en) Method for printing a screen image

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514