JP6082666B2 - コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート - Google Patents
コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6082666B2 JP6082666B2 JP2013133430A JP2013133430A JP6082666B2 JP 6082666 B2 JP6082666 B2 JP 6082666B2 JP 2013133430 A JP2013133430 A JP 2013133430A JP 2013133430 A JP2013133430 A JP 2013133430A JP 6082666 B2 JP6082666 B2 JP 6082666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent
- composite sheet
- biaxially stretched
- stretched film
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 71
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title description 11
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 54
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 54
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 43
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 31
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 14
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 76
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 35
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 29
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 10
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 10
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 9
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 6
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 4
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 4
- MOBNLCPBAMKACS-UHFFFAOYSA-N 2-(1-chloroethyl)oxirane Chemical compound CC(Cl)C1CO1 MOBNLCPBAMKACS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 3
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- SQWIEBKHVLRDRG-UHFFFAOYSA-N (2,6-dimethylphenyl)-diphenylphosphorylmethanone Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SQWIEBKHVLRDRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOBYOEQUFMGXBP-UHFFFAOYSA-N (4-tert-butylcyclohexyl) (4-tert-butylcyclohexyl)oxycarbonyloxy carbonate Chemical compound C1CC(C(C)(C)C)CCC1OC(=O)OOC(=O)OC1CCC(C(C)(C)C)CC1 NOBYOEQUFMGXBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- OTMBZPVYOQYPBE-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)cyclododecane Chemical compound CC(C)(C)OOC1(OOC(C)(C)C)CCCCCCCCCCC1 OTMBZPVYOQYPBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCNDOQHYOIISTA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-tert-butylperoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)OOC(C)(C)C CCNDOQHYOIISTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWQFVUQPHUKAMY-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propoxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 QWQFVUQPHUKAMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 1-ethylanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2CC HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCVXHVOHIQINEW-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(tert-butylperoxy)-1,1,4-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CCC(C)(C)C(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NCVXHVOHIQINEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPGYCJUCJYUHTM-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpentan-2-yloxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)CC(C)(C)C DPGYCJUCJYUHTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEMBFTKNPXENSE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpentan-2-ylperoxy)propan-2-yl hydrogen carbonate Chemical compound CCCC(C)(C)OOC(C)(C)OC(O)=O IEMBFTKNPXENSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAQDPWONDFRAHF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(2-methylpentan-2-ylperoxy)pentane Chemical compound CCCC(C)(C)OOC(C)(C)CCC YAQDPWONDFRAHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFHKLSPMRRWLKI-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-6-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(SC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 YFHKLSPMRRWLKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003508 Dilauryl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006732 Torreya nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000111306 Torreya nucifera Species 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007718 adhesive strength test Methods 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005235 azinium group Chemical group 0.000 description 1
- CJDPJFRMHVXWPT-UHFFFAOYSA-N barium sulfide Chemical compound [S-2].[Ba+2] CJDPJFRMHVXWPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- BLCKNMAZFRMCJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl cyclohexyloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound C1CCCCC1OC(=O)OOC(=O)OC1CCCCC1 BLCKNMAZFRMCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJOBOFWTZOKMOH-UHFFFAOYSA-N decanoyl decaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCC XJOBOFWTZOKMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019304 dilauryl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- DKKXSNXGIOPYGQ-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphanyl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DKKXSNXGIOPYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZYRMODBFHTNHF-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OOC(C)(C)C QZYRMODBFHTNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003902 salicylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013306 transparent fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
一方で橋梁やトンネルなどの検査は目視確認や打音調査が主流となっている。
従来において、コンクリート構造物の補修又は補強は、繊維シートやフッ素シートを接着剤で貼り付けるため、これらは不透明であり、施工を行った後は、目視検査が出来ないという問題があった。
また、一部には、目視確認が出来るように透明性を上げる工法も開発されているが、ガラス繊維やビニロン繊維を用いたメッシュ状物をコンクリートに直接貼り付け、それに屈折率を合わせたエポキシ樹脂やアクリル樹脂などの硬化性樹脂を含浸するため、紫外線硬化設備を必要とし、気泡が入り込んだり、繊維が白く浮いて見えるなど問題があった。
特許文献1により提案された繊維強化樹脂シートは、メッシュ体の開口部は透明であるが、メッシュ体を構成する繊維が不透明であるため、この部分の陰のコンクリート表面は観察することができず、小さなひび割れを見落とす可能性があった。
また、これまでに防煙垂壁用途などでは、高透明な繊維強化樹脂(FRP)は存在していたが、天井面等のコンクリート剥落防止用途では、コンクリートに固着させる必要から、ガラス繊維等の補強繊維を現地現場で含浸硬化させる工法しかなかった。
まず、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(以下、単に「PETフィルム」ということがある。)単体を接着剤でコンクリートに貼り付けて押抜き試験を行ったところ、早い段階で亀裂が入り、亀裂を起点に裂けていく為、押抜き試験で必要な耐力が出ないことが判明した。
これは、接着剤(エポキシ系)自体に伸びが無いため、PETフィルムを接着剤で貼り付けるとPETフィルムのどこか一点に応力が集中して裂けるのが原因であった。
この応力集中を回避し、応力を分散させるために、PETフィルムにパンチング処理をして丸孔を設けると少しは伸びによる変形に対して追従するが、この場合も一旦亀裂が発生するとマジックカットのようになって、亀裂が速く進行した。
次にパンチング処理無しのPETフィルムの両面を軟質樹脂で挟み込んだが、当然ながら応力集中による亀裂の発生を抑える効果は認められなかった。
そもそも、二軸延伸PETフィルムは、それ自体は強靭であり、引張試験においても連続繊維工法に使用されるFRPと同等の強度、弾性率、伸びを有している。しかし、難点はフィルムであるが故に応力集中しやすく、応力集中した部分に亀裂が発生し、さらに延伸しているため裂けやすいことが上記の実験から確認できた。
上記目的を達成するため、本発明者は、延伸フィルムを用いても亀裂の進行のない補強シートの構成について鋭意検討し、二軸延伸フィルムにパンチング処理(加工)した場合、パンチング孔はエッジ部分が僅かにギザギザしているので、そこを起点に亀裂が発生するが、パンチング穴に埋めるように軟質な透明樹脂で包んで複合シートにすると、亀裂の進行が抑えられ、コンクリート構造物の補修又は補強シートの機能を発現することを見出し、本発明を完成した。
(2)前記軟質な硬化性透明樹脂組成物(A)及び(B)が、共にウレタンアクリレート樹脂を主成分としてなる、(1)に記載の透明複合シート、及び
(3)二軸延伸フィルムがフィルム厚み50〜250μmのポリエステル製二軸延伸フィルムである(1)又は(2)に記載の透明複合シート、
を提供するものである。
本発明のコンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シートは、軟質な硬化性透明樹脂組成物(A)を硬化してなる非通気性層を有しているので、透明複合シートを工事対象箇所に貼付するに際して、コンクリート表面に塗布された未硬化状の接着剤が、透明複合シートの透明本体樹脂層に不可避的に存在する気泡等に起因する貫通孔から滴下することが無いので、施工時に表面を養生シートで覆い、硬化後に補強シート表面に垂れ下がった接着剤を除去する等の付随的な作業が不要であり、非常に簡易化された施工法とすることができ、かつ、ピンホールや気泡による欠陥部分がないので、コンクリート面を外気から遮断して、塩化物イオン等によるコンクリート表面の劣化を防止できる。
本発明において、非通気性層とは、施工時にコンクリート構造物に透明複合シートを接着剤により貼り付ける際に、ピンホール等がなく、接着剤が浸透漏出することのない程度の非通気性層を意味する。非通気性層は、接着剤を浸透漏出させない観点から25〜125μmの厚みであることが好ましい。
非通気性層は、軟質な硬化性樹脂組成物(A)を硬化して形成された層であり、軟質な硬化性樹脂組成物(A)は、硬化後の該非通気性層に積層される二軸延伸フィルムの丸孔(開口)部を通して接触し、硬化後に当該丸孔開口部を充填し、かつ二軸延伸フィルムの他方の面を覆う透明本体樹脂層を形成する軟質な硬化性樹脂組成物(B)と相溶性を有するものから選択され、軟質な硬化性透明樹脂組成物(A)と(B)は同一であってもよい。
硬化性樹脂組成物(A)及び(B)は、硬化した後にあっては、丸孔開口部を有する二軸延伸フィルムと一体的に接着して、透明複合シートを構成する。
また、非通気性層は、施工時に未硬化状の接着剤等の液体を通さないという機能の点からは、透明複合シートの少なくとも片面に1層あればよいが、カバーフィルムを既に硬化した軟質な透明樹脂フィルムとし、その上で二軸延伸フィルムに硬化性透明樹脂(B)を含浸・硬化することもできる。
なお、キャリアフィルム上への硬化性透明樹脂組成物(A)の塗布や、形成された非通気性層上、もしくは非通気性層上に導入された二軸延伸フィルム上への硬化性透明樹脂組成物(B)の塗布には、一般的な塗工装置が使用でき、例えばグラビアリバース、グラビアダイレクト、三本リバース、ダイコートなどの中から選んで使用できる。
さらに、本発明に用いられる軟質な硬化性透明樹脂組成物は、ウレタンアクリレート樹脂を主成分とするものが好ましい。
具体的には、ウレタンアクリレート樹脂(a)及びビニルエステル樹脂(b)は、軟質な硬化性透明樹脂の本体を構成するものであり、ウレタンアクリレート樹脂(a)とビニルエステル樹脂(b)との質量比は、ウレタンアクリレート樹脂(a)/ビニルエステル樹脂(b)で概ね10/0〜5/5とするのが好ましい。質量比が5/5を超えてビニルエステル樹脂(b)の比が高くなると柔軟性が低下する。
なお、本発明において(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートを意味する表記である。
使用できる光重合開始剤(d)としては、光の作用または増感色素の電子励起状態との相互作用を経て、化学変化を生じ、ラジカル、酸、および塩基のうちの少なくともいずれか1種を生成する化合物である。本発明において光重合開始剤は、照射される活性光線、例えば、400〜200nmの紫外線、遠紫外線、g線、h線、i線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光、電子線、X線、分子線、またはイオンビーム等に感度を有するものを適宜選択して使用することができる。ただし、カバーフィルムを透過することが条件として挙げられる。
より具体的には、例えば、ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ジエトキシアセトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,6−ジメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホシフィンオキシド等が挙げられる。これらの中でも、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、などの光重合開始剤が特に好ましい。これらの光重合開始剤は単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
有機過酸化物としては、1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)−2,2,5−トリメチルシクロヘキサン(日油社製パーヘキサ3M−95)、1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)シクロドデカン(日油社製パーヘキサCD)、1,1,3,3−テトラメチルヒドロペルオキシド(日油社製パーオクタH)、1,1−ジメチルブチルペルオキシド(日油社製パーヘキシルH)、ビス(1−t−ブチルペルオキシ−1−メチルエチル)ベンゼン(日油社製パーブチルP)、ジクミルペルオキシド(日油社製パークミルD)、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン(日油社製パーヘキサ25
B)、t−ブチルクミルペルオキシド(日油社製パーブチルC)、ジ−t−ブチルペルオキシド(日油社製パーブチルD)、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン(日油社製パーヘキシン25B)、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル(日油社製パーロイルL)、過酸化デカノイル(三建化工社製サンペロックス−DPO)、ジシクロヘキシルペルオキシジカーボネート(三建化工社製サンペロックス−CD)、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート(日油社製パーロイルTCP)、t−ブチル2−エチルペルヘキサノエート(日油社製パーブチルO)、(1,1−ジメチルプロピル)2−エチルペルヘキサノエート(化薬アクゾ社製トリゴノックス121)、(1,1−ジメチルブチル)2−エチルペルヘキサノエート(化薬アクゾ社製カヤエステルHO)、t−ブチル3,5,5−トリメチルペルヘキサノエート(日油社製パーブチル355)、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(日油社製パーヘキシルI)、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(日油社製パーブチルI)、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキシルモノカーボネート(日油社製パーブチルE)、過マレイン酸t−ブチル(日油社製パーブチルMA)、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート(日油社製パーオクタO)、過ラウリン酸t−ブチル(日油社製パーブチルL)、過安息香酸t−ブチル(日油社製パーブチルZ)などを例示することができる。これらの熱重合開始剤は単独でも、複数混合して用いてもよい。
促進剤としては、遷移金属の塩、例えばナフテン酸コバルトなどを用いることができる。
硬化性透明樹脂組成物の粘度が低いと液垂れが発生し易くなる傾向があり、硬化性透明樹脂組成物の粘度が高いと丸孔の開口部への含浸が不良となって、形成される透明樹脂層内に気泡が発生し易くなる傾向がある。
紫外線吸収剤の含有割合は、硬化性透明樹脂組成物100質量部に対して、通常0.1〜3質量部であることが好ましく、特に好ましくは1〜2質量部である。かかる紫外線吸収剤が少なすぎると耐光性が低下する傾向があり、多すぎると硬化性透明樹脂組成物を光硬化する場合には紫外線照射エネルギーを消費して硬化がし難くなる傾向がある。
本発明に使用できる透明な二軸延伸フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)製二軸延伸フィルム、ポリエチレンナフタレート(PEN)製二軸延伸フィルムなどのポリエステル製二軸延伸フィルム、ポリプロピレン(PP)製二軸延伸フィルムが、透明性、パンチングによる丸孔加工性、機械物性、耐低温性、耐水性、経済性等の観点から好ましく、さらに耐熱性、等方性の観点からポリエステル製二軸延伸フィルムが特に好ましい。また、ポリエステル製二軸延伸フィルムにおいては、低温特性及び紫外線バリア性に優れ、機械的強度が高いという物性上の観点からPEN製二軸延伸フィルムが特に好ましい。
二軸延伸フィルムには、内径1〜2mmの丸孔が60°又は45°の千鳥状に連続状に展開している。
かかる丸孔を60°又は45°の千鳥状に連続状に展開させるには、鋼板(ステンレス、鉄、アルミニウム等)にプレスでたくさんの孔を開けるパンチング処理の技術、設備を応用して穿孔すればよい。
図3(A)は60°千鳥状の丸孔の配列の上面を示す説明図である。同図では、丸孔2は、内径がDで二軸延伸フィルム3の厚みを突き抜けた開口部21を有しており、基準列間の丸孔のピッチはP1、基準列に隣り合う隣列間の丸孔のピッチP2、丸孔間の二軸延伸フィルムの実在(ホネ)部の距離を基準列内についてB1、基準列と隣列間をB2とし、基準列と隣列の各丸孔2の隣り合う中心を結ぶ線の角度を60°とすると、ピッチは、P2=P1×cos30°、実在部の距離は、B1=B2となって、丸孔2が、方向性がない全て均等の間隔で配列される。したがって、60°千鳥状に丸孔が連続的に展開された二軸延伸フィルムでは、荷重が一点に集中することなく分散されるので、さらに、丸孔の内径及び開口率が所定の条件を満たすようにすれば、従来の補強用メッシュ状物と同様にコンクリート構造物の補修又は補強用透明樹脂シートの補強材として使用することができる。
直径が2mmを超えると、開口率が大きくなって、二軸延伸フィルムの補強材としての機能が低下する。
本発明に使用する二軸延伸フィルムにおける丸孔の開口率は、5〜30%であることを要する。開口率が5%未満では、付着強度及び押抜き試験の最大荷重が規定値を満足せず、30%を超えると押抜き試験の最大変位長さが小さく、かつ最大荷重も規定値に達しない。
開口率X(%)=(D2/P12)×90.6 から求めることができる。
同様に45°千鳥のピッチP1は、開口率X(%)と丸孔の直径Dに基づき、関係式
開口率X(%)=(D2/P12)×157 から求めることができる。
本発明の透明複合シートに用いる、丸孔が所定の直径及びピッチで45°又は60°の千鳥状に展開された二軸延伸フィルムについて、長手方向に沿って25mm幅のサンプルを用意し、JIS C2318−1997「引張強さ及び伸び率」に準じて25mm幅の強伸度を測定した。比較例6のPP/PE複合繊維によるメッシュ体についても、25mm幅のサンプルで同様に強伸度を測定した。
コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シートとして施工した際に、その後のコンクリート表面のひび割れ等の経時観察が可能であるかを判定するため、後述の「はく落防止の押抜き試験方法」において、透明な接着剤を用いて上ぶた式U形側溝(ふた)に透明複合シートを貼り付け、接着剤を硬化した状態で、コンクリート表面の視認性を評価した。陰となる部分がなく、貼り付けた透明複合シートの全面においてコンクリートの表面を観察できる場合を「○」、ネットを構成する繊維等の陰でコンクリート表面の全面を観察できない場合を「×」とした。
透明複合シートの可視光線透過率を日本分光(株)製の「紫外可視近赤外分光光度計V−670」を用い、可視光領域の波長で測定した。
テクロック(株)製「シックネスゲージSM−528」を用いて、各サンプルについて3点測定して、その平均を求めた。
得られた透明複合シートについて、NEXCO(旧日本道路公団)規格、試験法425−2004:「はく落防止の耐久性能試験方法」の7.3「付着強さ試験」に準じて、コンクリートとの付着強度試験を行なった。エポキシ樹脂(日米レジン社製:XL−1902)を用い、塗布量600g/m2で透明複合シートをコンクリートに貼り付け、硬化養生させ、付着強度試験を行なった。
なお、NEXCO規格では、1.5N/mm2以上が合格とされている。
NEXCO(旧日本道路公団)規格、試験法424−2004:「はく落防止の押抜き試験方法」に準じて、コンクリート片剥落における押し抜き性能の評価としての押抜き試験を行った。
なお、NEXCO規格では、最大変位10mm以上、最大荷重1.5kN以上を合格としている。
厚さ50μmのPET製二軸延伸フィルム(東レ(株)製:ルミラー50S10)に、直径1.3mm、ピッチ間隔3.5mmで45°千鳥状に連続状に丸孔が展開するパンチング孔加工を行ない、開口率が21.7%のパンチング処理PET製二軸延伸フィルムを得た。
非通気性層形成用の硬化性透明樹脂組成物(A)として、エポキシアクリレート8.0質量%、ウレタンアクリレート72質量%、及びメタクリル酸メチル20質量%の硬化性透明樹脂(日本ユピカ(株)製、製品名:ネオポール8136)100質量部(粘度1,000cP、25℃)に有機過酸化物(日油(株)製、商品名:パーオクタO−70S)を2質量部添加して、透明樹脂からなる非通気性層を形成するための硬化性透明樹脂組成物(A)を調製した。
この硬化性透明樹脂組成物(A)を、キャリアフィルムとしてのPETフィルム(厚さ25μm)上に塗付し、塗布厚み50μmに調製した。
次いで、加熱炉内にて100℃で10分間加熱によりモノマー(メタクリル酸メチル)を重合させ、非通気性層を形成した。当該非通気性層上に、前述のパンチング処理PET製二軸延伸フィルムと、透明硬化性樹脂組成物(B)(非通気性層を形成するための硬化性透明樹脂組成物(A)と同一組成)を供給し、カバーフィルム(PETフィルム(厚さ25μm))の間に挟みこみ、スクイズローラを用いて厚み300μmに調整した。次いで、加熱炉内にて100℃で10分間加熱によりモノマーを重合させパンチング処理済みの二軸延伸フィルムを積層した透明複合シートを得た。
得られた透明複合シートは、非通気性層の厚みが50μmで、その上にパンチング処理二軸延伸フィルムと透明本体樹脂層が一体に積層され、かつ、パンチングによる丸孔開口部にも透明硬化性樹脂組成物(B)が含浸・硬化しており、透明本体樹脂層の厚みが150μmで、全体厚みが250μm、単位質量270g/m2(キャリアフィルム及びカバーフィルムを除く)であった。
以上、透明複合シートの構成及び評価結果をまとめて表1に示す。
実施例1において、透明本体樹脂層の単位面積質量を160g/m2から120g/m2として、シート厚みを220μmとした他は、実施例1と同様にして透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
実施例1において、二軸延伸PET製フィルムのパンチングパターンを、丸孔直径2mm、ピッチ3.5mmの60°千鳥状に変更し、開口率を29.6%とした他は実施例1と同様にして透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
実施例2において、二軸延伸PET製フィルムの厚みを125μmとした他は、実施例2と同様にして透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
実施例4において厚み125μmの二軸延伸PET製フィルムに替えて、ポリプロピレン(PP)製二軸延伸フィルム(東レ(株)製、トレファン2500H、厚み60μm)を2枚貼り合せて125μmとしたものを使用し、実施例4(実施例1にも同じ。)と同一のパンチングパターンを施した他は、実施例4と同様にして透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
実施例1において、PETフィルム(厚み50μm、開口率21.7%)を2枚用い、シート厚みを250μmから300μmとして、非通気層/PETフィルム層/透明本体樹脂層/PETフィルム層/透明本体樹脂層の5層の構成の透明複合シートとした他は、実施例1と同様に得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
厚さ50μmのポリエチレンナフタレート(PEN)二軸延伸フィルム〔帝人デュポンフィルム(株)製:テオネックス〕に直径1.3mm、ピッチ間隔3.5mmで45°千鳥状に連続状に丸孔が展開するパンチング孔加工を行ない、開口率が21.7%のパンチング処理PEN製二軸延伸フィルムを得た。実施例1においてPETフィルムに替えて得られたPENフィルムを用いた他は、実施例1と同様にして透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
実施例6において、PETフィルムの替わりにPENフィルム(厚み50μm、開口率21.7%)を2枚用い、非通気層/PENフィルム層/透明本体樹脂層/PENフィルム層/透明本体樹脂層の5層の構成の透明複合シートを実施例6と同様に得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表1に示す。
パンチング処理二軸延伸PETフィルムとして厚み23μm(東レ(株)製、ルミラー25S10)を用いた比較例1、厚み350μm(東レ(株)製、ルミラー350S10)を用いた比較例5において、その他は実施例1と同様にして、透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表2に示す。表2に示すように、PETフィルムの厚みが薄い比較例1では押抜き試験が不合格であり、厚みの厚い比較例5では付着強度が1.5N以上の基準に未達であった。
実施例3において、丸孔の直径を3mm、ピッチ5mmの60°千鳥状で、開口率が32.6%のパンチング処理二軸延伸PETフィルムに置き換えた他は、実施例3と同様にして、透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表2に示す。表2に示すように、PETフィルムの開口率が32.6%と高いため、押抜き試験が不合格であった。
実施例1において、非通気性層を形成することなく、キャリアフィルム上に直接パンチング処理二軸延伸PETフィルム及び硬化性樹脂組成物(B)を供給しカバーフィルムで挟み込んだ他は、実施例1と同様にして、透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表2に示す。表2に示すように、付着強度、押抜き試験が不合格であった。
実施例1において、非通気性層を形成した後、その上面にパンチング処理二軸延伸PETフィルムを載置し、硬化性透明樹脂組成物部(B)を供給することなく、カバーフィルムで挟み込んで加熱炉内にて100℃で10分間加熱して、パンチング処理二軸延伸フィルムを積層した透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表2に示す。表2に示すように、付着強度、押抜き試験がいずれも劣り、不合格であった。
実施例1において、パンチング処理二軸延伸フィルムに換えて、ポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)からなる芯鞘複合繊維束の鞘部を融合一体化した海島繊維を三軸に積層した、厚み300μm、単位面積質量75g/m2、開口率54%のメッシュ体(宇部日東化成(株)製、シムメッシュ)の両面にコロナ放電処理を施したものを使用した他は、実施例1と同様にして繊維強化樹脂シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表2に示す。
表2に示すように、可視光線透過率が10〜70%であり、メッシュ体を構成する繊維の陰の部分のコンクリート表面を視認することができないので、付着強度や押抜き試験には優れているが、コンクリート表面の細かなひびを観察する必要がある部位の補強又は補修用シートとしては不向きであることが確認された。
実施例1において、丸孔の直径を0.5mm、ピッチ3.5mmの60°千鳥状で開口率が1.8%のパンチング処理二軸延伸PETフィルムに置き換えた他は、実施例1と同様にして、透明複合シートを得、性能評価を行った。評価結果をまとめて表2に示す。表2に示すように、PETフィルムの開口率が1.8%と小さいため、付着強度及び押抜き試験の最大荷重が劣り、補強用シートとしては不合格であった。
また、本発明のコンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シートは、軟質な硬化性透明樹脂組成物(A)を硬化してなる非通気性層を有しているので、補強シート等を工事対象箇所に貼付するに際して、コンクリート表面に塗布された未硬化状の接着剤が、透明複合シートの透明本体樹脂層に不可避的に存在する気泡等に起因する貫通孔から滴下することが無いので、施工時に表面を養生シートで覆い、硬化後に補強シート表面に垂れ下がった接着剤を除去する等の付随的な作業が不要であり、非常に簡易化された施工が可能な透明複合シートとして、コンクリート構造物の補修又は補強に利用でできる。
さらに、本発明のコンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シートは、ピンホールや気泡による欠陥部分がないので、コンクリート面を外気から遮断して、塩化物イオン等によるコンクリート表面の劣化を防止できる複合透明シートとして利用できる。
2 丸孔
2′ 丸孔に充填された透明硬化性樹脂の硬化物
3 二軸延伸フィルム
4 透明本体樹脂層
10 透明複合シート
21 丸孔の開口部
31 二軸延伸フィルムの実在部
D 丸孔の直径
B1 基準列内の孔部間の実在(ホネ)部
B2 基準列と隣列の孔部間の実在(ホネ)部
P1 基準列(長手方向)内の丸孔の間隔(ピッチ)
P2 隣列との間隔
Claims (3)
- 可視光線透過率が80%以上のコンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シートであって、該透明複合シートは、(i)軟質な硬化性透明樹脂組成物(A)を硬化してなる非通気性層と、少なくとも1層の(ii)一方の面が該非通気性層に積層され、内径1〜2mmの丸孔が60°又は45°の千鳥状に連続状に展開し、丸孔の開口率が5〜30%である透明な二軸延伸フィルム、及び(iii)該二軸延伸フィルムの丸孔部を充填し、かつ二軸延伸フィルムの他方の面を覆うように、非通気性層と相溶性を有する軟質な硬化性透明樹脂組成物(B)を硬化してなる透明本体樹脂層、を備えることを特徴とするコンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート。
- 前記軟質な硬化性透明樹脂組成物(A)及び(B)が、共にウレタンアクリレート樹脂を主成分としてなる、請求項1に記載の透明複合シート。
- 二軸延伸フィルムがフィルム厚み50〜250μmのポリエステル製二軸延伸フィルムである請求項1又は2に記載の透明複合シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133430A JP6082666B2 (ja) | 2012-06-27 | 2013-06-26 | コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144622 | 2012-06-27 | ||
JP2012144622 | 2012-06-27 | ||
JP2013133430A JP6082666B2 (ja) | 2012-06-27 | 2013-06-26 | コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014029107A JP2014029107A (ja) | 2014-02-13 |
JP6082666B2 true JP6082666B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=50201824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013133430A Active JP6082666B2 (ja) | 2012-06-27 | 2013-06-26 | コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6082666B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6923873B2 (ja) * | 2016-12-12 | 2021-08-25 | 日本製鉄株式会社 | 補強工法及び補強構造 |
JP6893110B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2021-06-23 | 鉄建建設株式会社 | コンクリート構造物の剥落防止構造 |
JP7020621B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2022-02-16 | 宇部エクシモ株式会社 | 繊維強化樹脂シート、及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01178445A (ja) * | 1988-01-06 | 1989-07-14 | Canon Electron Inc | 複合遮光材 |
JP4897621B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-03-14 | 日東紡績株式会社 | コンクリート構造物の補修・補強用繊維強化樹脂シート及びその製造方法 |
JP5613013B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2014-10-22 | 宇部エクシモ株式会社 | 繊維強化樹脂シートおよびその製造方法 |
JP5525413B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2014-06-18 | 宇部エクシモ株式会社 | 繊維強化樹脂シートの製造方法 |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013133430A patent/JP6082666B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014029107A (ja) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI454509B (zh) | 可彎曲加工之聚碳酸酯樹脂積層體及透光型電磁波屏蔽積層體及該等積層體之製造方法 | |
TWI418603B (zh) | 光穿透型電磁波屏蔽積層體及其製造方法、光穿透型電波吸收體,以及接著劑組成物 | |
JP5994618B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物及びそれを用いた画像表示装置の製造方法 | |
CN103748487B (zh) | 偏光板 | |
JP6082666B2 (ja) | コンクリート構造物の補修又は補強用透明複合シート | |
WO2014038633A1 (ja) | プリプレグ及びその製造方法 | |
JP2008248221A (ja) | 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂材料 | |
JP2009024160A (ja) | 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂材料 | |
JP7020621B2 (ja) | 繊維強化樹脂シート、及びその製造方法 | |
KR20120106725A (ko) | 경화성 수지 조성물 | |
JP2012091418A (ja) | 繊維強化樹脂シートの製造方法 | |
JP4994712B2 (ja) | ガラス基板のエッチング用外周シール剤及びその硬化物 | |
KR20160080549A (ko) | 광경화성 점착 조성물 및 이를 이용한 비산방지필름 | |
JP5057809B2 (ja) | 樹脂基板の連続的製造方法 | |
JP2017082115A (ja) | 光硬化性組成物およびそれを用いた積層体、並びに導光板 | |
JPH1071661A (ja) | 防水材および防水層の施工方法 | |
JP2020100028A (ja) | 透明性繊維強化樹脂シート | |
JP2001269996A (ja) | 管状物の補強方法及び管状物用補強材 | |
JPH0262138B2 (ja) | ||
JP2008088299A (ja) | 樹脂組成物、硬化物の製造方法及び積層体。 | |
JP6489931B2 (ja) | コンクリート表面被覆層形成用積層フィルム | |
JP2002338849A (ja) | 鋼−コンクリート複合体の防食方法 | |
KR102040656B1 (ko) | 표시장치 및 그 제조방법 | |
JP2001315245A (ja) | 複層材料の製造方法 | |
JP2006116719A (ja) | 光硬化性(プリプレグ)複合テープ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6082666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |