JP6074005B2 - 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置の製造方法 - Google Patents

窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6074005B2
JP6074005B2 JP2015191125A JP2015191125A JP6074005B2 JP 6074005 B2 JP6074005 B2 JP 6074005B2 JP 2015191125 A JP2015191125 A JP 2015191125A JP 2015191125 A JP2015191125 A JP 2015191125A JP 6074005 B2 JP6074005 B2 JP 6074005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
contact
type region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015191125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016021592A (ja
JP2016021592A5 (ja
Inventor
ジョン イー エプラー
ジョン イー エプラー
ジェイムズ ジー ネフ
ジェイムズ ジー ネフ
オレグ ビー スヘキン
オレグ ビー スヘキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016021592A publication Critical patent/JP2016021592A/ja
Publication of JP2016021592A5 publication Critical patent/JP2016021592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6074005B2 publication Critical patent/JP6074005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0083Periodic patterns for optical field-shaping in or on the semiconductor body or semiconductor body package, e.g. photonic bandgap structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は、窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置に関する。
図1は、参照によって本願明細書に引用される米国特許番号7,256,483号において更に詳細に記載されている薄膜フリップチップ半導体発光装置を示している。ここで使用されているように、「GaN」という語は、如何なるIII族N材料も表し得る。
図1のLEDは、成長基板上で成長される。典型的には、比較的厚い(約1―2ミクロン)アンドープ又はn型のGaN層が、従来技術を使用しているサファイア成長基板上で成長される。SiC、Si、SiCOI及びZnOのような、他の基板も使用されることができる。ガリウム・リン化物(III族P)LEDの場合、成長基板は、典型的にはGaAs又はGeである。比較的厚いGaN層は、典型的には、n型クラッディング層及び活性層のための少欠陥構造を提供するように、低温核生成層と1つ以上の付加的な層とを含んでいる。次いで、1つ以上のn型クラッディング層16が、厚いn型層上に形成され、活性層18と、1つ以上のクラッディング層及びpコンタクト層を含む1つ以上のp型層20とが、後続している。
様々な技術が、n層への電気的なコンタクトを得るために使用されている。図1に示されている装置のような、フリップチップの例において、p型層及び活性層の一部は、メタライゼーションのためにn層を露出させるように、エッチング除去される。このようにして、pコンタクト及びnコンタクトは、当該チップの同じ側にあり、パッケージ基板コンタクトパッドに直接的に電気的に取り付けられることができる。n金属コンタクトからの電流は、最初、前記n層を通って横に流れる。対照的に、縦型注入(非フリップチップ)LEDにおいて、nコンタクトが、当該チップの一方の側に形成され、pコンタクトが、当該チップの他方の側に形成される。電気的絶縁基板が、埋設される(しばしばn型層である)導電型層を露出させるために除去される。p又はnコンタクトの一方への電気的コンタクトは、典型的には、ワイヤボンディング又は金属ブリッジによって作られ、他方のコンタクトは、パッケージ基板コンタクトパッドに直接的にボンディングされる。
図1に示されているフリップチップにおいて、n型層を露出させるためのエッチングの後、n及びpコンタクト金属50及び24が、形成される。n及びpコンタクト50及び24は、ボンディング金属、拡散バリヤ、又はこれらのコンタクトの光学特性を保護するための他の層を含んでいても良い。pメタライゼーション24は、前記活性層によって発される光に対して高い反射性を有し得る。前記コンタクトが形成された後、装置のウェハは、個々の装置にダイシングされることができる。
このメタライゼーション層は、次いで、パッケージ基板12上の金属コンタクトパッド22にボンディングされる。このボンディング技術は、超音波溶接によってボンディングされるAuスタッドバンプアレイ、はんだ、熱圧着、又は相互拡散であり得る。
パッケージ基板12は、金コンタクトパッド22がバイア28及び/又は金属トレースを使用してはんだ付け可能な電極26に接続されて、電気的絶縁材料AlNから形成されることができる。代替的には、陽極処理されたAlSiCのように、短絡を防止するために不活性化される場合、パッケージ基板12は、導電性材料から形成されることができる。パッケージ基板12は、ヒートシンクとして振る舞うか又は熱をより大きいヒートシンクに伝導するように熱伝導性であり得る。最後に、前記LEDは、取り付けられるレンズキャップを有している、(白色光を作成するために青色又は紫外線光を変換するための)蛍光体によって被覆されている又は更に処理され、前記パッケージは、特定の用途に適切である場合、プリント回路基板にはんだ付けされても良い。
LEDにわたる熱勾配を低下させる、力学的な強度を取付部に付加する及び汚染物質がLED材料に接触するのを防止するように、アンダーフィル材料52が前記LEDの下の空隙内に堆積されることができる。
前記装置を前記パッケージ基板にボンディングした後、前記成長基板は、前記基板材料に適切な技術(例えば、レーザーリフトオフ、エッチング又はラッピング)によって除去される。前記基板を除去することによって露出される半導体構造は、薄くされることができ、次いで、オプションとして粗くされる又はパターニングされることができる。蛍光体材料は、前記LEDのダイ上に堆積されることができる。例えば、セラミック蛍光体厚板が、有機接着剤によって前記LEDのダイに取り付けられても良い。
図1に示されている装置において、ウェハが個々の装置にダイシングされた後、多くの製作ステップが実施される。有機材料が、例えば、アンダーフィルとして又はセラミック蛍光体を取り付けるために、当該装置内に含まれ得る。
本発明の実施例による装置は、ほとんどのステップが、前記ウェハが個々の装置にダイシングされる前にウェハレベルにおいて行われる工程によって、作製される。この作製工程は、有機材料に対する必要性を取り除くことができる。
本発明の実施例によれば、装置は、n型領域とp型領域との間に配された発光層を有する半導体構造を含んでいる。前記半導体構造は、窓層と光指向構造との間に配される。前記光指向構造は、前記窓層に向かって光を指向するように構成され、適切な光指向構造の例は、多孔性半導体層及びフォトニック結晶を含む。nコンタクトは、n型領域に電気的に接続されており、pコンタクトは、p型領域に電気的に接続されている。pコンタクトは、前記半導体構造内に形成されている開口内に配されている。
薄い薄膜フリップチップ半導体発光装置の断面図である。 装置の一部の断面図であり、成長基板上に成長されている半導体構造を含んでいる。 前記ボンディング層及び半導体構造を通るトレンチをエッチングした後の図2の構造の断面図である。 半導体発光装置の窓層へのボンディングを示している。 前記成長基板を除去して多孔性領域を形成した後の、図4から得られるボンディング構造を示している。 マウントに接続されている半導体発光装置を示している。 金属及び誘電層のスタック上に形成される広領域コンタクトを備える半導体発光装置を示している。
本発明の幾つかの実施例において、薄膜フリップチップ半導体発光素子は、ダイレベルというよりはむしろ、一連のウェハレベルのステップにおいて作製される。ウェハレベルの作製は、ダイレベルの作製よりも信頼でき、かつ、時間のかからないものであることができる。更に、本発明の実施例は、有機材料を必要としない。有機材料の除去は、黄変のような、有機材料に関連する問題を取り除き、前記装置が作製されることができる又は動作されることができる温度を高くすることができる。
図2乃至5は、本発明の実施例による装置の作製を示している。図2において、半導体構造32は、適切な成長基板30(しばしば、GaN、Al又はSiC)上で成長されている。半導体構造32は、n型領域とp型領域の間に挟まれている発光又は活性領域を含んでいる。n型領域は、典型的には、p型領域の前に前記成長基板上に成長されている。
前記n型領域は、様々な組成及びドーパント濃度の複数の層を含むことができ、例えば、準備層(例えばn型であるか又は意図的にドーピングされていないものであり得る核生成層又はバッファ層)と、前記成長基板の後の剥離を容易にするように又は前記成長基板の除去の後の半導体構造の薄層化を容易にするように設計された剥離層と、特に前記発光領域が効率的に発光するのに望ましい光学又は電気的特性のために設計されているn型又はp型装置層とを含むことができる。
前記発光領域は、前記n型領域上で成長される。適切な発光領域の例は、単一の厚い又は薄い発光層と、障壁層によって分離される複数の薄い又は厚い量子井戸発光層を含む複数の量子井戸発光領域とを含む。例えば、複数の量子井戸発光領域は、GaN又はInGaN障壁によって分離されている複数のInGaN発光層を含み得る。当該装置内の1つ以上の発光層は、(例えば、Siを)ドーピングされていても良く、又は(複数の)発光層は、意図的にドーピングされていなくても良い。
前記p型領域は、発光領域上で成長される。前記n型領域のように、前記p型領域は、異なる組成、厚さ及びドーパント濃度の複数の層を含んでいても良く、意図的にドーピングされていない又はn型の層を含む。
導電性ボンディング層34は、従来の薄膜堆積技術(例えば、真空蒸着、スパッタリング及び電子ビーム堆積であり、大気中でのアニールが後続し得る)を使用することによって、半導体構造32の上部層(一般的は、p型領域)上に形成される。導電性ボンディング層34に適した材料は、前記半導体構造の発光層によって発される波長において最小限に光学的に吸収するものであり、当該装置の直列抵抗を著しく上昇させないように十分な導電性を有し、半導体構造32の上部層とオーミックコンタクトを形成する。適切な材料は、例えば、透明な導電性酸化物(例えば、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化亜鉛及び酸化ルテニウム)を含む。ボンディング層34は、例えば、幾つかの実施例においては200nmと1μmとの間の厚さであり、幾つかの実施例においては約500nmの厚さである。幾つかの実施例において、ボンディング層34は、厚く、透明な、導電性の層(例えば、スピンオン法又はソル―ゲル材料)である。幾つかの実施例において、ボンディング層34は、半導体構造32又は窓層40の屈折率に近い屈折率を有する。何らかのボンディング層の反射率が低い実施例において、電力の伝送は、高屈折率の材料と低屈折率の材料との間の界面のランダムな又はパターニングされた構造によって改善されることができる。
1つ以上のトレンチ36が、図3に示されているように、ボンディング層34及び半導体構造32を通って、完全に又は部分的に成長基板30まで、エッチングされる。トレンチ36は、個々の装置の境界を規定することができる。トレンチ34は、従来のパターニング及びエッチングステップによって形成される。
図4において、図3に示されている構造は、窓層にボンディングされる。窓層40は、例えば、所望の色(例えば、信号灯のための琥珀色)を提供するようにスペクトルを変更するために、波長変換構造(例えば、セラミック蛍光体)、適切な透明基板又は担体(例えば、サファイア又はガラス層)又はフィルタ(例えば、分散ブラッグ反射体であり得る。セラミック蛍光体は、参照によって本明細書に引用されたものとする米国特許第7,361,938号において詳細に記載されている。窓層40は、好ましくは、前記成長基板が除去された後、前記窓層/半導体構造の組み合わせのウェハレベルの取扱いを可能にするのに十分な厚さである。窓層40は、幾つかの実施例においては80μmと1mmとの間の厚さであり、幾つかの実施例においては100μmと500μmとの間の厚さであり、幾つかの実施例において100μmと200μmとの間の厚さであり得る。
導電性ボンディング層34及び窓層40が、ボンディングに適していない場合、ボンディングの前に、透明ボンディング層38が、窓層40又は導電性ボンディング層34上に形成される。ボンディング層38は、ボンディング層34と同じ材料であっても良いが、同じ材料である必要はない。ボンディング層38は、透明導電性酸化物、非導電性ガラス材料又は他の誘電性の材料(例えば、窒化ケイ素)であり得る。例えば、ボンディング層38は、200nmと1μmとの間の厚さを有する(しばしば、約500nmの厚さを有する)ITO層、ソーダ石灰ガラス、ホウ珪酸又は他のガラス様の層であり得る。代替的には、ボンディング層38は、ベンゾシクロブテン(BCB)、スピンオンガラス又はシリコーンのような、透明な有機材料であり得る。蛍光体のような、波長変換材料が、ボンディング層38内に配されることができる。例えば、赤色発光蛍光体は、ボンディング層38内に配されることができ、セリウム添加イットリウムアルミニウムガーネットのような、黄色又は緑色発光蛍光体は、窓層40内又は窓層40上に配されることができ、この結果、当該装置から発される複合光は、暖かい白色に見える。代替的には、蛍光体の混合物が、所望のスペクトルを提供するように、シリコーンボンディング層38内に配されることができる。このような装置において、窓層40は、透明であることができる。幾つかの実施例において、ボンディング層38はパターン化される又は粗くされ、当該装置からの光抽出を向上させることができる。他の適切なボンディング材料は、参照により本明細書に引用されたものとする"Bonding an Optical Element to a Light Emitting Device"なる名称における米国特許出願第2006―0105478号に記載されている。幾つかの実施例において、ボンディング層38は、非常に薄く、例えば、何十オングストロームのオーダの厚さである。このようなボンディング層38は、導電性ボンディング層34若しくは窓層40か、又は両方の層かの何れかのための表面改質剤として働き得る。このボンディング層は、堆積されている透明なものであり得て、又は前記層の両方を一緒にボンディングすると共に透明になるように化学的に反応される非透明層であっても良い。好適な薄いボンディング層の例は、ITOボンディング層34及び薄いシリコン酸化物ボンディング層38にボンディングするように熱的に拡散されることができる又は酸化物対酸化物(oxide-to-oxide)ボンディング技術を使用してボンディングされることができる薄い金属層であり得る。
ボンディング層34及び38は、図4の矢印42で示されているように、例えば、陽極ボンディング、親水性表面のプラズマ形成による直接的なボンディング又は中間のボンディング層の使用によるボンディングによって、ボンディングされる。
成長基板30は、図5に示されているように、基板材料に適切な工程によって除去される。サファイア基板は、レーザーリフトオフによって除去されることができる。基板は、エッチング、グラインディング、又は犠牲層をエッチングによって除去するリフトオフによって除去されることができる。n型領域の底面は、前記基板を取り除くことによって露出される。n型領域は、望まれていない材料又は基板除去によって損傷を受ける材料を除去するために、例えば、光電気化学エッチングによって薄くされることができる。
発光層によって生成される光線は、およそ等方的に分配され、多くの光線は、半導体から前記ボンディング層内に漏出しない。これらの光線は、図5に示したように、半導体構造32のn型領域の残存している厚さの一部を多孔性にすることによって再指向される。多孔性領域44は、一般に、電気的に及び熱的に伝導性のものであり、後に形成されるnコンタクトから離れて、窓層40に向かって光を散乱させるように設計されている。この散乱の量は、多孔性層の厚さ及び多孔性によって決定される。前記多孔性層は、一般的には、0.5ミクロンと40ミクロンとの間の厚さを有する。前記多孔性層は、5%と80%との間の多孔性を有し得て、しばしば20%と40%との間の多孔性を有し得る。この多孔性は、下限においては、光を散乱させるための多孔性層の機能によって制限されており、上限においては、当該多孔性層の抵抗率及び機械的安定性によって制限されている。適切な多孔性は、多孔性領域の厚さに関連付けられ得る。同一量の散乱を提供するために、厚い多孔性領域は、薄い多孔性領域よりも多孔性ではなくても良い。多孔性層によって反射される及び散乱される光線は、表面に対して垂直に指向されている最大輝度を有するランバート放射パターンを有する。
多孔性層44は、2つのステップの工程によって形成されることができる。最初のステップにおいて、前記孔は、電気化学的な陽極エッチングによって作成される。このステップにおいて、当該多孔性領域の深さが、決定される。2番目のステップにおいて、孔は、所望の多孔性に到達するまで、光化学的な陽極エッチングによって拡大される。多孔性層は、以下のように形成されることができる:前記ウェハは、例えば、銀ペーストによって銅板に接続される。テフロン(登録商標)のような材料は、多孔性にされるべきウェハの一部を分離する。このウェハは、標準的な電気化学セル内の作用電極として、0.5MのHSOのような、適切な電解液に晒され、基準及びプラチナカウンター電極としての飽和カロメル電極(SCE)を備えている。このセルは、ポテンショスタットによって制御される。強い正電位の印加(15VのSCE)は、数ミクロンオーダの間隔において、表面欠陥におけるサブミクロンのピットのエッチングをもたらす。これらのピットは、トンネルのような構造の副次的表面ネットワークのエッチングの開始点として働く。このエッチングは、主に、前記ネットワークがより深く成長するが、前記トンネルが拡大しない及び合併しないように、前記トンネルの端部において行われる。エッチング液、バイアス電圧及び基板ドーピングが、孔の密度及び大きさに影響するが、除去される材料の量は、主に時間積分された電流密度の関数である。
光化学的な陽極エッチングの第2のステップの一例において、前記電気化学的にエッチングされたウェハは、2VのSCEの印加された正電位の下で、キセノンランプからのサブバンドギャップ光の50mW/cmを使用してHO:HSO:H電解液に晒される。この印加されている電位は、上述の陽極エッチングプロセスが生じるには低過ぎであり、前記サブバンドギャップ光は、電解質半導体インターフェースにおいて吸収されるのみであり、従って、主要な効果は、ステップ1において規定される層の多孔性を増大させることである。多孔性の度合いは、光輝度、腐食液濃度及び基板パラメータの関数である時間積分された電流密度によって決定される。Si、GaN、SiC及びGaPのような、如何なる適切な半導体材料も、上述の工程によって多孔性にされることができる。GaP及びGaNのような二元材料は、多孔性領域に対する魅力的な候補であるが、三元及び四元のIII族リン化物及びIII族窒化物材料も、多孔性にされることができる。半導体材料内の導電型及びドーパント濃度は、例えば、形成される孔の大きさ及び間隔に影響を与えることによって、前記多孔性層の特性に影響を与え得る。幾つかの実施例において、前記多孔性領域は、ゼロ(意図的にドーピングされていない)と1019cm−3との間のドーパント濃度によってドーピングされているn型GaN層から形成される。
窓層40に向かって光を再指向する如何なる構造も、多孔性領域44と置換されても良い。例えば、多孔性にされるよりはむしろ、前記基板を除去することによって露出されるn型領域の表面は、粗くされる又は(例えば、フォトニック結晶構造によって)テキスチャ化されることができる。代替的には、多孔性領域44は、反射金属又はコーティングのような、反射材料と置き換えられても良い。
ボンディング層34を露出させる1つ以上の開口は、半導体構造を通ってエッチングされ、次いで、コンタクトが形成され、前記ウェハは、個々の装置に切り離される。完成した装置は、マウントに取り付けられており、図6に示されている。開口54は、導電性ボンディング層34を露出させるように、多孔性領域44、無孔n型領域49、発光領域48及びp型領域46を通してエッチングされる。導電性ボンディング層34は、p型領域への電気的コンタクトとして働く。nコンタクト金属58は、多孔性領域44の残部上に形成され、pコンタクト金属60は、導電性ボンディング層34の露出部上に形成される。n及びpコンタクト金属58及び60は、誘電層56によって電気的に絶縁されることができる。
当該装置は、何らかの適切な表面に取り付けられることができる。図6に示されている装置は、マウント12上に取り付けられており、マウント12は、図1に付随する背景技術の段落の文章において上述されているパッケージ基板と類似のものであり得る。n型及びp型の相互接続部64及び62は、当該装置上のn及びpコンタクト58及び60をマウント12上のコンタクト22に接続している。マウント12上の上側コンタクト22は、例えば、導電性の柱28によって底側コンタクト26に接続されている。相互接続部は、例えば、元素金属、はんだ、金属合金、半導体―金属合金、熱的に及び電気的に伝導性のペースト又は化合物(例えば、エポキシ)、異なる金属(例えば、Pd-In-Pd)又はAuスタッドバンプ間の共晶接合であっても良い。
本発明の実施例による装置は、幾つかの有利な点を有し得る。背景技術の段落及び図1に記載した装置において、多くの作成ステップは、ダイレベルのステップであり、即ち、これらは、ウェハを個々の装置にダイシングした後に実行される。例えば、前記装置をパッケージ基板に取り付けるステップ、前記装置をアンダーフィルするステップ、前記成長基板を除去するステップ、露出された半導体表面をテキスチャリングする又は薄くするステップ、及び前記装置の上に蛍光体材料を位置させるステップは、ダイレベルのステップである。各ダイを前記パッケージ基板上に正確に配するステップ、及び正確な量のアンダーフィルを適当な場所に分配するステップのような、ダイレベルのステップは、時間がかかり、制御するのに難しいものであり得る。本発明の幾つかの実施例において、ほとんど全ての作製ステップは、ウェハレベルのステップであり、ダイレベルのステップではない。ウェハレベルステップは、ダイレベルのステップよりも時間がかからず、制御し易いものであることができる。
背景技術の段落に記載されている装置は、例えば、基板の除去の間、LEDダイを支持するアンダーフィルとして、又はセラミック蛍光体層を前記装置に取り付ける接着剤として、有機材料を含み得る。有機材料は、熱及び光に晒された場合に分解し得て、前記装置が動作されることができる温度を制限する、又は前記装置から発される光の色点を望ましくなく変化させるので、問題がある。本発明の実施例による装置は、有機アンダーフィル材料又は接着剤を必要としない。
更に、セラミック蛍光体を、背景技術の段落に記載した装置内のLEDダイに取り付ける有機接着材層は、10―15μm程度の厚さであり得る。この厚い接着剤は、著しい量の光を、前記装置の上部(光が当該装置を出るのに好ましい表面である)よりもむしろ前記装置の側部から外方に指向し得る。過剰な側光は、前記装置を出る光の色の均一性及び色点に悪影響を与え得る。本発明の実施例において、前記LEDダイと前記窓層との間のボンディングは、1μm程度の厚さであり、前記装置から発される側光の量を大幅に減らすことができる。更に、ITOのような幾つかのボンディング材料は、セラミック蛍光体窓層内に生成される熱を、有機接着剤が熱を伝導するよりも効率的に、前記LEDダイを介して前記取り付け表面に伝導することができる。
上述の背景技術の段落に記載されている装置において、前記パッケージ基板は、基板除去の間、当該半導体装置への損傷を防止するのに必要である。窓層40が前記成長基板の除去の間及びこの除去の後に、前記半導体構造に対する力学的な支持を提供しているので、パッケージ基板又は他のマウントは、必要とされない。図7は、パッケージ基板を有さない装置を示している。前記半導体構造上に形成されるn及びpコンタクト58及び60は、1つ以上の誘電性の層56及び66、ボンディング金属層63及び65及び導電性の相互接続部62及び64によって、広い領域のコンタクト68及び70に再配布される。誘電層56及び66は、例えば、SiNであり得る。相互接続部62及び64は、図6に関する文章において上述された。ボンディング金属層63及び65は、例えば、Al/Ni/Au合金であり得る。広い領域のコンタクト68及び70は、例えば、金であり得る。
図1に示されている装置において、p型領域20は、活性領域18と反射性pコンタクト24との間に配されており、薄く、望ましくないキャビティ共振を導入することによって前記装置の効率を低下させ得る。本発明の実施例において、無孔性n型領域はp型領域20よりも厚く、従って、如何なるキャビティ共振も生成されない。キャビティ共振の除去又は減少は、活性領域と反射コンタクトとの間の半導体の厚さに対する制限を緩和することができ、活性領域が、より厚く成長される、より厚い層を有する又はより多くの層を有することを可能にする。
幾つかの実施例において、セラミック蛍光体窓層40は、ボンディングの前に半導体ウェハに対して色整合される。特定のセラミック蛍光体窓層/半導体ウェハの組み合わせによって発される光の色点は、この窓層の前記半導体ウェハに対するボンディングの前又は後に、前記セラミック蛍光体のレーザートリミングによって調整されることができる。
本発明を詳細に記載したが、当業者であれば、本明細書を参照することにより、本明細書に記載されている本発明の概念の精神を逸脱することなく、本発明に対する変形がなされることができることを認識するであろう。従って、本発明の範囲は、示されている及び記載されている特定の実施例に限定されるものではない。

Claims (6)

  1. ウェハレベルで半導体発光装置を製造する方法であって、
    成長基板の上に半導体構造を成長させ、前記半導体構造は、n型領域とp型領域との間に配される発光層を有し、
    前記p型領域の上に導電性ボンディング層を形成し、
    前記導電性ボンディング層を窓層にボンディングし、
    前記成長基板を除去して前記n型領域を露出させ、
    前記n型領域の露出された表面領域内又は露出された表面上に、前記窓層に向かって光を指向する光指向構造を形成し、
    前記半導体構造を貫いて前記導電性ボンディング層を露出させる開口を形成し、
    前記n型領域に電気的に接続されるnコンタクト及び前記p型領域に電気的に接続されるpコンタクトを形成し、前記pコンタクトは、前記開口内に配されて、前記導電性ボンディング層に接続される、
    ことを有し、
    前記nコンタクト及び前記pコンタクトを形成することは、
    前記光指向構造上に前記nコンタクトの第1の層を形成し、
    前記開口内に配されるとともに前記nコンタクトの前記第1の層の上に位置する誘電層を形成し、
    前記誘電層に第1の穴を形成し、該第1の穴は、前記開口内に置かれて前記導電性ボンディング層を露出させ、
    前記誘電層に第2の穴を形成し、該第2の穴は、前記nコンタクトの前記第1の層を露出させ、且つ
    前記誘電層の上に金属層を形成し、該金属層の第1の部分が、前記開口内で前記導電性ボンディング層と直接接触して配され、該金属層の第2の部分が、前記第2の穴にて前記nコンタクトの前記第1の層と直接接触して配される
    ことを有する、
    方法。
  2. 前記光指向構造を形成することは、多孔性半導体領域を形成することを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記光指向構造を形成することは、前記n型領域内に多孔性領域を形成することを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記多孔性領域を形成することは、
    電気化学的な陽極エッチングを実行することと、
    前記電気化学的な陽極エッチングを実行することの後に、光化学的な陽極エッチングを実行することと
    を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電気化学的な陽極エッチングは、前記多孔性領域の深さを決定し、前記光化学的な陽極エッチングは、前記電気化学的な陽極エッチング中に形成された孔を拡大する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記窓層は、波長変換構造、セラミック蛍光体、サファイア、ガラス、フィルタ、及び分布ブラッグ反射体のうちの1つである、請求項1に記載の方法。
JP2015191125A 2008-07-24 2015-09-29 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置の製造方法 Active JP6074005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/178,902 US10147843B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 Semiconductor light emitting device including a window layer and a light-directing structure
US12/178,902 2008-07-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519263A Division JP2011529267A (ja) 2008-07-24 2009-07-15 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000636A Division JP2017059858A (ja) 2008-07-24 2017-01-05 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016021592A JP2016021592A (ja) 2016-02-04
JP2016021592A5 JP2016021592A5 (ja) 2016-06-09
JP6074005B2 true JP6074005B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=41153263

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519263A Pending JP2011529267A (ja) 2008-07-24 2009-07-15 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置
JP2015003148A Pending JP2015084451A (ja) 2008-07-24 2015-01-09 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置
JP2015191125A Active JP6074005B2 (ja) 2008-07-24 2015-09-29 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置の製造方法
JP2017000636A Pending JP2017059858A (ja) 2008-07-24 2017-01-05 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519263A Pending JP2011529267A (ja) 2008-07-24 2009-07-15 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置
JP2015003148A Pending JP2015084451A (ja) 2008-07-24 2015-01-09 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000636A Pending JP2017059858A (ja) 2008-07-24 2017-01-05 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10147843B2 (ja)
EP (1) EP2308107B1 (ja)
JP (4) JP2011529267A (ja)
KR (1) KR20110031999A (ja)
CN (2) CN105870271A (ja)
TW (1) TWI505501B (ja)
WO (1) WO2010010485A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100279437A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controlling edge emission in package-free led die
US10147843B2 (en) 2008-07-24 2018-12-04 Lumileds Llc Semiconductor light emitting device including a window layer and a light-directing structure
US8703521B2 (en) * 2009-06-09 2014-04-22 International Business Machines Corporation Multijunction photovoltaic cell fabrication
US8633097B2 (en) 2009-06-09 2014-01-21 International Business Machines Corporation Single-junction photovoltaic cell
EP2541631A4 (en) * 2010-02-25 2015-03-18 Lightizer Korea Co Ltd LIGHT EMITTING DIODE AND METHOD OF MANUFACTURE
US8916399B2 (en) * 2010-04-08 2014-12-23 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device including light emitting element and wavelength converting member
US8232117B2 (en) 2010-04-30 2012-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED wafer with laminated phosphor layer
US9502608B2 (en) 2010-05-31 2016-11-22 Nichia Corporation Method of manufacturing a light emitting device in which light emitting element and light transmissive member are directly bonded
JP2012186414A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Toshiba Corp 発光装置
EP2748864B1 (en) * 2011-08-26 2020-02-05 Lumileds Holding B.V. Method of processing a semiconductor structure
JP6104915B2 (ja) 2011-10-06 2017-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 半導体発光デバイスの表面処理
KR101939333B1 (ko) * 2011-10-07 2019-01-16 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드 패키지
US20150372192A1 (en) * 2013-03-13 2015-12-24 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for creating a porus reflective contact
CN105493301A (zh) 2013-07-08 2016-04-13 皇家飞利浦有限公司 波长转换的半导体发光器件
US11024781B2 (en) * 2014-01-07 2021-06-01 Lumileds Llc Glueless light emitting device with phosphor converter
DE102014102029A1 (de) * 2014-02-18 2015-08-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelement
DE102014110719A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement, Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
KR102282141B1 (ko) * 2014-09-02 2021-07-28 삼성전자주식회사 반도체 발광소자
CN104681684A (zh) * 2014-12-30 2015-06-03 深圳市华星光电技术有限公司 一种发光器件及发光器件封装
CN105023975B (zh) * 2015-06-08 2017-10-27 严敏 一种红色倒装晶片的制造方法和红色倒装晶片
US10297581B2 (en) 2015-07-07 2019-05-21 Apple Inc. Quantum dot integration schemes
KR101733043B1 (ko) 2015-09-24 2017-05-08 안상정 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP6974324B2 (ja) 2015-12-29 2021-12-01 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 側面反射器と蛍光体とを備えるフリップチップled
WO2017116693A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 Koninklijke Philips N.V. Flip chip led with side reflectors and phosphor
US11024611B1 (en) * 2017-06-09 2021-06-01 Goertek, Inc. Micro-LED array transfer method, manufacturing method and display device
JP2019102715A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
US11404400B2 (en) 2018-01-24 2022-08-02 Apple Inc. Micro LED based display panel
WO2019179618A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic device comprising a phosphor plate and method of manufacturing the same
CN108550666A (zh) * 2018-05-02 2018-09-18 天津三安光电有限公司 倒装四元系发光二极管外延结构、倒装四元系发光二极管及其生长方法
US10804440B2 (en) 2018-12-21 2020-10-13 Lumileds Holding B.V. Light extraction through adhesive layer between LED and converter
CN111446337B (zh) 2019-01-16 2021-08-10 隆达电子股份有限公司 发光二极管结构
GB202213149D0 (en) * 2022-09-08 2022-10-26 Poro Tech Ltd Method of separating a semiconductor device from a substrate

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376580A (en) 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
JP2950106B2 (ja) 1993-07-14 1999-09-20 松下電器産業株式会社 光素子実装体の製造方法
US6784463B2 (en) 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
US6229160B1 (en) * 1997-06-03 2001-05-08 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light extraction from a semiconductor light-emitting device via chip shaping
JP2001345484A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光ダイオードチップ及び発光ダイオードランプ
US20020017652A1 (en) 2000-08-08 2002-02-14 Stefan Illek Semiconductor chip for optoelectronics
TW474034B (en) 2000-11-07 2002-01-21 United Epitaxy Co Ltd LED and the manufacturing method thereof
JP4639520B2 (ja) 2001-04-27 2011-02-23 パナソニック株式会社 窒化物半導体チップの製造方法
RU2207663C2 (ru) 2001-07-17 2003-06-27 Ооо Нпц Оэп "Оптэл" Светодиод
JP3874701B2 (ja) 2002-06-26 2007-01-31 株式会社東芝 半導体発光素子及び半導体発光装置
JP4174581B2 (ja) 2002-10-23 2008-11-05 信越半導体株式会社 発光素子の製造方法
US7041529B2 (en) 2002-10-23 2006-05-09 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Light-emitting device and method of fabricating the same
JP2004319685A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 Toshiba Corp 半導体発光素子および半導体発光装置
US20040211972A1 (en) 2003-04-22 2004-10-28 Gelcore, Llc Flip-chip light emitting diode
US7268370B2 (en) * 2003-06-05 2007-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phosphor, semiconductor light emitting device, and fabrication method thereof
TWI330413B (en) 2005-01-25 2010-09-11 Epistar Corp A light-emitting device
TW200509408A (en) 2003-08-20 2005-03-01 Epistar Corp Nitride light-emitting device with high light-emitting efficiency
US7915085B2 (en) 2003-09-18 2011-03-29 Cree, Inc. Molded chip fabrication method
US7012279B2 (en) * 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
US7119372B2 (en) 2003-10-24 2006-10-10 Gelcore, Llc Flip-chip light emitting diode
CN100461561C (zh) * 2004-01-07 2009-02-11 浜松光子学株式会社 半导体发光元件及其制造方法
JP4357311B2 (ja) 2004-02-04 2009-11-04 シチズン電子株式会社 発光ダイオードチップ
TWI244221B (en) 2004-03-01 2005-11-21 Epistar Corp Micro-reflector containing flip-chip light emitting device
US7732831B2 (en) 2004-03-29 2010-06-08 Showa Denko K.K. Compound semiconductor light-emitting device with AlGaInP light-emitting layer formed within
TWM255518U (en) 2004-04-23 2005-01-11 Super Nova Optoelectronics Cor Vertical electrode structure of Gallium Nitride based LED
JP4386789B2 (ja) 2004-05-12 2009-12-16 ローム株式会社 発光ダイオード素子の製造方法
US7361938B2 (en) * 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US20070267646A1 (en) * 2004-06-03 2007-11-22 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Light Emitting Device Including a Photonic Crystal and a Luminescent Ceramic
US7560294B2 (en) 2004-06-07 2009-07-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting element and method of making same
JP4857596B2 (ja) 2004-06-24 2012-01-18 豊田合成株式会社 発光素子の製造方法
US7553683B2 (en) * 2004-06-09 2009-06-30 Philips Lumiled Lighting Co., Llc Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
TWM277111U (en) 2004-06-18 2005-10-01 Super Nova Optoelectronics Cor Vertical electrode structure for white-light LED
US7832916B2 (en) 2004-06-21 2010-11-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Back chassis integrating reflector, back light and liquid crystal display
US20060054919A1 (en) 2004-08-27 2006-03-16 Kyocera Corporation Light-emitting element, method for manufacturing the same and lighting equipment using the same
JP4812369B2 (ja) 2004-08-27 2011-11-09 京セラ株式会社 発光素子の製造方法
JP4667803B2 (ja) 2004-09-14 2011-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102004060358A1 (de) 2004-09-30 2006-04-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen von Lumineszenzdiodenchips und Lumineszenzdiodenchip
US7256483B2 (en) * 2004-10-28 2007-08-14 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Package-integrated thin film LED
US7419839B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7462502B2 (en) * 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
JP2006147787A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Sony Corp 発光素子及びその製造方法
JP4901117B2 (ja) 2005-03-04 2012-03-21 株式会社東芝 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
KR100606551B1 (ko) 2005-07-05 2006-08-01 엘지전자 주식회사 발광소자 제조방법
TWI253770B (en) 2005-07-11 2006-04-21 Univ Nat Central Light emitting diode and manufacturing method thereof
US7609444B2 (en) * 2005-10-21 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection partitioning and aligning
US7514721B2 (en) 2005-11-29 2009-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminescent ceramic element for a light emitting device
KR100723247B1 (ko) 2006-01-10 2007-05-29 삼성전기주식회사 칩코팅형 led 패키지 및 그 제조방법
JP5019755B2 (ja) * 2006-02-08 2012-09-05 昭和電工株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
WO2007091704A1 (en) 2006-02-08 2007-08-16 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and fabrication method thereof
JP2007214276A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 発光素子
WO2007105626A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Works, Ltd. 発光素子
JP2007273975A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子
JP4889361B2 (ja) 2006-04-20 2012-03-07 昭和電工株式会社 半導体発光素子の製造方法
CN100452327C (zh) 2006-05-19 2009-01-14 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管的制作方法
TW200807760A (en) 2006-05-23 2008-02-01 Alps Electric Co Ltd Method for manufacturing semiconductor light emitting element
US8174025B2 (en) 2006-06-09 2012-05-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Semiconductor light emitting device including porous layer
US7829905B2 (en) * 2006-09-07 2010-11-09 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
US7800122B2 (en) * 2006-09-07 2010-09-21 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Light emitting diode device, and manufacture and use thereof
JP4353232B2 (ja) * 2006-10-24 2009-10-28 ソニー株式会社 発光素子
KR101271225B1 (ko) 2006-10-31 2013-06-03 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 칩 및 발광 다이오드 광원 모듈의 제조 방법
US9178121B2 (en) 2006-12-15 2015-11-03 Cree, Inc. Reflective mounting substrates for light emitting diodes
JP2008159708A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
TW200828624A (en) * 2006-12-27 2008-07-01 Epistar Corp Light-emitting diode and method for manufacturing the same
TW200830577A (en) 2007-01-05 2008-07-16 Uni Light Touchtek Corp Method for manufacturing light emitting diode devices
ATE526382T1 (de) 2007-02-07 2011-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Beleuchtungssystem mit einem monolithischen keramischen verbundlumineszenzumwandler
US7601989B2 (en) 2007-03-27 2009-10-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED with porous diffusing reflector
JP5158472B2 (ja) 2007-05-24 2013-03-06 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9634191B2 (en) * 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US10147843B2 (en) 2008-07-24 2018-12-04 Lumileds Llc Semiconductor light emitting device including a window layer and a light-directing structure
US20110062469A1 (en) 2009-09-17 2011-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Molded lens incorporating a window element

Also Published As

Publication number Publication date
CN102106004B (zh) 2016-07-06
JP2017059858A (ja) 2017-03-23
JP2016021592A (ja) 2016-02-04
KR20110031999A (ko) 2011-03-29
EP2308107A1 (en) 2011-04-13
JP2015084451A (ja) 2015-04-30
EP2308107B1 (en) 2020-03-25
CN102106004A (zh) 2011-06-22
TW201027795A (en) 2010-07-16
TWI505501B (zh) 2015-10-21
WO2010010485A1 (en) 2010-01-28
JP2011529267A (ja) 2011-12-01
US10147843B2 (en) 2018-12-04
US20100019260A1 (en) 2010-01-28
US20190189838A1 (en) 2019-06-20
CN105870271A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074005B2 (ja) 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置の製造方法
JP4885521B2 (ja) パッケージ統合された薄膜led
KR101431247B1 (ko) 다공성 확산 반사체를 갖는 led
JP6023660B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光装置
US8847267B2 (en) Light emitting diode with metal piles and multi-passivation layers and its manufacturing method
JP5881689B2 (ja) 発光素子チップ及びその製造方法
JP2005150675A (ja) 半導体発光ダイオードとその製造方法
US20080142809A1 (en) Light emitting device having vertical structure and method for manufacturing the same
KR20050089120A (ko) 발광 다이오드 및 그 제조 방법
TW201547053A (zh) 形成發光裝置的方法
KR100530986B1 (ko) 발광 다이오드와 그 제조 방법 및 사파이어 기판의 식각방법
KR100629929B1 (ko) 수직 전극 구조를 가지는 발광 다이오드
KR20140134425A (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
KR100557855B1 (ko) 발광 다이오드와 그 제조 방법 및 사파이어 기판의 식각방법
TWI239662B (en) A method of making high power light emitting diode and the product made therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6074005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250