JP6051999B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6051999B2
JP6051999B2 JP2013065986A JP2013065986A JP6051999B2 JP 6051999 B2 JP6051999 B2 JP 6051999B2 JP 2013065986 A JP2013065986 A JP 2013065986A JP 2013065986 A JP2013065986 A JP 2013065986A JP 6051999 B2 JP6051999 B2 JP 6051999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
recording medium
detection unit
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013065986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014188825A (ja
Inventor
良次 東海
良次 東海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013065986A priority Critical patent/JP6051999B2/ja
Priority to US14/223,222 priority patent/US9022518B2/en
Priority to CN201410117223.6A priority patent/CN104070859B/zh
Publication of JP2014188825A publication Critical patent/JP2014188825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051999B2 publication Critical patent/JP6051999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04556Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting distance to paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/15Arrangement thereof for serial printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2203/00Embodiments of or processes related to the control of the printing process
    • B41J2203/01Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ステージ上の記録媒体に対し記録ユニットが移動して記録が行われる、いわゆるフラットベッドタイプの記録装置に関するものである。
従来、この種の記録装置として、記録媒体を支持するステージ部と、ステージ部に対向する記録ユニットを有し、ステージ部上を左右方向に横断するY軸ユニットと、Y軸ユニットをX軸方向に移動させるX軸移動機構と、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。このY軸ユニットは、ステージ部を超えて左右方向に延在する左右一対の突出部を有している。
特開2012−210781号公報
しかしながら、このような構成では、X軸移動機構により、Y軸ユニットを移動させたとき、ステージ部から張り出した左右の突出部に、異物が衝突してしまう虞がある。この際、X軸移動機構を駆動し続けると、異物を傷つけてしまうのはもちろん、記録装置自身を損傷させてしまうという問題があった。
本発明は、左右の突出部に異物が衝突した際に、異物や記録装置自身を損傷させてしまうのを防止することができる記録装置を提供することを課題としている。
本発明の記録装置は、記録媒体を支持する支持面を有するステージと、ステージに支持された記録媒体に記録を行う記録ユニットを有し、第1の方向においてステージを横断するように架け渡された記録処理部と、ステージに対し、記録処理部を第1の方向に対し交差すると共に、支持面に沿う第2の方向に移動させる第1移動部と、記録処理部への異物の衝突を検出する第1の衝突検出部と、を備え、記録処理部は、ステージに対し第1の方向に突出する突出部を有し、第1の衝突検出部は、突出部の第2の方向における一方側および他方側の少なくとも一方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、異物に接触して衝突を検出する第1の衝突検出部を、突出部の第2の方向における一方側や他方側に配置することにより、当該突出部に異物が衝突したことを検出することができる。そのため、当該突出部に異物が衝突した際、第1移動部の駆動停止等を迅速に行うことができるので、異物や記録装置自身を損傷させてしまうのを防止することができる。
この場合、記録処理部は、ステージに対し第1の方向において重畳する重畳部を有し、重畳部の第2の方向における一方側および他方側の少なくとも一方に配置され、記録処理部と記録媒体または異物との衝突を検出する第2の衝突検出部を、更に備えることが好ましい。
この構成によれば、記録媒体または異物に接触して、記録媒体または異物の衝突を検出する第2の衝突検出部を、重畳部の第2の方向の一方側や他方側に配置することで、ステージに支持した記録媒体が、当該重畳部に衝突したことを検出することができる。そのため、記録媒体の高さが高く、当該重畳部に記録媒体が衝突した際、移動部の駆動停止等を迅速に行うことができるので、記録媒体を傷つけ、または記録処理部自身を損傷させてしまうのを有効に防止することができる。
この場合、第1の衝突検出部は、第2の方向において第2の衝突検出部よりも突出した位置に配置されていることが好ましい。
この構成によれば、記録処理部の突出部に配置された第1の衝突検出部が、記録処理部の重畳部に配置された第2の衝突検出部より、第2の方向において突出した位置に配置されることで、第1の方向において、ステージの内外に亘って異物が存在した場合に、先に第1の衝突検出部で衝突を検出する。そのため、重畳部については、異物の衝突自体が生じず、記録処理部の損傷を有効に防止することができる。
この場合、第1の衝突検出部は、ステージより低い位置に配置されていることが好ましい。
第1の衝突検出部をステージより高い位置に配置すると、ステージより低い異物について、突出部との衝突を検出することができないという問題がある。
これに対し、上記構成によれば、第1の衝突検出部をステージより低い位置に配置することで、ステージより低い異物についても、突出部との衝突を検出することができる。
また、第1の衝突検出部は、異物と接触可能な第1接触部を有することが好ましい。
この構成によれば、第1接触部を有することで、異物の衝突を精度良く検出することができる。
この場合、記録ユニットとステージとの対向方向における記録ユニットと記録媒体との間の距離を検出する媒体検出部を、更に備え、媒体検出部は、記録ユニットと記録媒体との間の距離の下限検出を行う接触式の第1の検出部と、記録ユニットと記録媒体との間の距離の上限検出を行う光学式の第2の検出部と、を有することが好ましい。
上限検出および下限検出の両検出部を、接触式の検出部で行おうとすると、正常な場合にも、当該検出部が接触した状態となるので、記録媒体の表面を傷つける可能性が高いという問題がある。一方、両検出部を、光学式の検出部で行おうとすると、取付後の調整が(特に光軸調整が)煩雑であるという問題があった。
これに対し、上記の構成によれば、第1の検出部を接触式とし、第2の検出部を光学式とすることで、記録媒体を傷つける可能性を低くしつつ、取付後の調整を容易にすることができる。
この場合、第1の検出部は、第1の方向に並んで配置され、記録媒体と接触可能な複数の第2接触部を有し、複数の第2接触部は、記録処理部に支持されていることが好ましい。
この構成によれば、第2接触部を、左右方向に並んで複数配置することで、記録媒体の第1の方向各位置において下限検出を行うことができる。よって、第1の方向に凹凸や撓み(浮き)があり、部分的に下限未満であった場合にも、これを検出することができる。また、第2接触部が、記録処理部に支持されていることで、記録処理部と共に第2接触部を移動させることができるので、記録媒体の第2の方向各位置において下限検出を行うことができる。よって、第2の方向に凹凸や撓み(浮き)があり、部分的に下限未満であった場合にも、これを検出することができる。
また、記録処理部は、記録ユニットを含む可動体を、記録ユニットとステージとの対向方向に移動させる第2移動部と、第2移動部を用いて可動体を対向方向に移動させた場合に、記録ユニットへの異物の衝突を検出する第3の衝突検出部と、を更に備えることが好ましい。
この構成によれば、第2移動部による移動に際し、異物が可動体とステージ(または記録媒体)との間に挟み込まれたことを検出することができる。そのため、異物が挟み込まれた際、第2移動部の駆動停止や可動体の離間移動等を迅速に行うことができるので、異物や記録装置自身を損傷させてしまうのを有効に防止することができる。
本実施形態に係る記録装置を示した外観斜視図である。 記録装置を後側から見た外観斜視図である。 支持ステージの一部および装置カバーの一部を省略した記録装置を示した正面図である。 支持ステージおよびY軸移動部周りを示したA面断面図である。 装置カバーを省略した記録処理部を示した斜視図である。 装置カバーを省略した記録処理部を示した正面図である。 サイドフレームおよびこれに組み込まれた昇降移動部周りを示した内側面図である。 検出機構を示した概略側面図である。 検出機構を示した概略正面図である。 記録装置による記録動作を示したフローチャートである。
以下、添付の図面を参照し、本発明の一実施形態に係る記録装置について説明する。この記録装置は、紫外線硬化インクをインクジェット方式で吐出することにより、記録媒体に所望の画像を記録するものである。また、本記録装置は、支持ステージに支持された記録媒体に対し記録ヘッドを移動させて記録を行う、いわゆるフラットベッドタイプの記録装置である。また、記録媒体としては、例えば、厚紙、木材、タイル、プラスチックボード、段ボール等の厚みが異なる記録媒体を想定している。なお、各図に示す通り、X軸(左右)方向、Y軸(前後)方向およびZ軸(上下)方向を規定して、以降説明する。Y軸方向およびX軸方向は、支持ステージの支持面(セット面)に沿った方向である。また、図1中の手前側を、記録装置の前側とし、図1中の奥側を、記録装置の後側とする。
図1ないし図3に示すように、記録装置1は、キャスター付きの4本の脚材10で支持され、記録媒体Aを支持する支持ステージ(ステージ)11と、支持された記録媒体Aに対峙する記録ユニット31を有したガントリー型の記録処理部12と、記録処理部12を支持し、支持ステージ11に対し記録処理部12をY軸方向(第2の方向)に移動させるY軸移動部(第1移動部)13と、を備えている。記録処理部12は、支持ステージ11上をX軸方向(第1の方向)に横断するように架け渡されている。一方、Y軸移動部13は、支持ステージ11の裏面側に当該支持ステージ11と重畳して配置されており、支持ステージ11の裏面側で、記録処理部12を移動自在に支持している。
また、記録装置1は、異物の衝突検出や記録媒体Aの高さ検出を行う検出機構14と、上記各部を制御する制御機構15と、を備えている(いずれも図8参照)。制御機構15は、検出機構14の検出結果に基づいて、Y軸移動部13の駆動停止等を行う。
次に図1、図3および図4を参照して、支持ステージ11について説明する。なお、図4は、支持ステージ11およびY軸移動部13周りを後側から見たA面断面図である。図1、図3および図4に示すように、支持ステージ11は、Y軸方向に延在する梁状の左右一対の構造形材21と、一対の構造形材21の間で縦横に配置された複数本の支持材22と、一対の構造形材21および複数本の支持材22に支持され、記録媒体Aが吸着セットされる吸着テーブル23と、吸着テーブル23の前方に配置された操作パネル部24と、を有している。吸着テーブル23は、記録媒体Aを支持する支持面を有している。そして、支持ステージ11は、各構造形材21の端部で、それぞれ脚材10に支持されている。操作パネル部24の右半部には、開閉扉24aが広く設けられている。記録処理部12を手作業でメンテナンスする際には、記録処理部12を手前側(Y軸方向前側)に移動させると共に、当該開閉扉24aを開放して、開閉扉24aから記録処理部12のメンテナンスを行う。
図5および図6に示すように、記録処理部12は、支持された記録媒体Aに対峙する記録ユニット31と、記録ユニット31を支持し、記録ユニット31をX軸方向に移動させるX軸移動部32と、X軸移動部32を支持する直立状の横架フレーム33と、横架フレーム33をX軸方向両側で支持する左右一対のサイドフレーム34と、一対のサイドフレーム34の基部側同士を連結する連結フレーム35と、これらを覆う装置カバー(図1参照)36と、を備えている。横架フレーム33は、支持ステージ11上を横断するようにX軸方向に延在している。また、各サイドフレーム34は、支持ステージ11の下まで延在し、連結フレーム35は、支持ステージ11の下で両サイドフレーム34の下端部と連結されている。なお、Y軸移動部13は、連結フレーム35上に配置されており、連結フレーム35と支持ステージ11とを連結している。
また、図1ないし図3に示すように、記録処理部12は、支持ステージ11から左右に突出した一対の突出部分(突出部)12aを有している。すなわち、記録処理部12は、支持ステージ11に対しX軸方向に突出する左右一対の突出部分12aと、支持ステージ11の表面側(上側)で、支持ステージ11に対しX軸方向において重畳する重畳部分(重畳部)12bとを有している。
図5および図6に示すように、記録ユニット31は、箱型のキャリッジ51に2つの記録ヘッド52を搭載したキャリッジユニット53と、キャリッジユニット53に対して左右に配置された一対の紫外線照射ユニット54と、を有している。各紫外線照射ユニット54は、紫外線を照射する紫外線照射LEDを有し、記録ヘッド52によって吐出・着弾された紫外線硬化インクに紫外線を照射して、紫外線硬化インクを硬化(定着)させる。
各記録ヘッド52は、圧電素子(ピエゾ素子)により吐出駆動されるインクジェットヘッドであり、Y軸方向に延在する色別複数のノズル列(図示省略)を有している。すなわち、複数色の紫外線硬化インクを吐出可能に構成されている。また、記録ヘッド52は、そのノズル面で記録媒体Aと対面する。そして、2つの記録ヘッド52のノズル面は、同一高さとなっている。なお、本実施形態においては、ピエゾ方式のインクジェットヘッドを用いたが、これに限るものではなく、例えばサーマル方式や静電方式のインクジェットヘッド等を用いても良い。また、これらオンデマンド型のインクジェットヘッドに限らず、コンティニュアス型のインクジェットヘッドを用いても良い。
X軸移動部32は、横架フレーム33に支持され、記録ユニット31をX軸方向に往復動自在に支持する上下一対のガイド軸61と、一対のガイド軸61に沿って記録ユニット31を直動駆動するX軸駆動機構62と、を備えている。
X軸駆動機構62は、一対のガイド軸61に沿ってX軸方向に延在するタイミングベルト63と、タイミングベルト63を架け渡した主動プーリー66および従動プーリー64と、タイミングベルト63と記録ユニット31(キャリッジ51)とを連結する連結固定部(図示省略)と、主動プーリー66を駆動するキャリッジモーター65と、を備えている。X軸移動部32では、キャリッジモーター65が正逆回転することで、タイミングベルト63を介して記録ユニット31を一対のガイド軸61上でX軸方向に往復動させる。この往復動に伴って、各記録ヘッド52を吐出駆動することにより、記録処理が行われる。
次に図5ないし図7を参照して、サイドフレーム34について説明する。図5ないし図7に示すように、各サイドフレーム34には、記録ユニット31を、上下方向に移動させ、支持ステージ11に対し記録ユニット31を接近および離間させる昇降移動部(第2移動部)69が組み込まれている。具体的には、各サイドフレーム34は、横架フレーム33を支持する箱型のフレーム本体68と、フレーム本体68と連結フレーム35とを連結し、フレーム本体68を昇降移動させる昇降移動部69と、を備えている。
一対のサイドフレーム34では、各昇降移動部69により、各フレーム本体68を昇降移動させることで、各フレーム本体68、横架フレーム33およびX軸移動部32を介して、記録ユニット31を昇降移動させる。これにより、支持ステージ11および、支持ステージ11に支持された記録媒体Aに対し、記録ユニット31を接近または離間させる(ギャップ調整)。すなわち、各昇降移動部69により、各フレーム本体68、横架フレーム33、X軸移動部32、記録ユニット31および、これらを覆う装置カバー36が昇降する。よって、昇降移動部69により昇降する可動体は、各フレーム本体68、横架フレーム33、X軸移動部32、記録ユニット31および装置カバー36である。
フレーム本体68は、横架フレーム33を支持すると共に、その内側(支持ステージ11側)に、各昇降移動部69の可動側を固定する固定板部68aを有している。
昇降移動部69は、連結フレーム35に対し、フレーム本体68を昇降自在に支持する前後一対の昇降ガイド機構71と、一対の昇降ガイド機構71の間に配置され、フレーム本体68を上下方向に直動駆動する昇降駆動機構72と、昇降駆動機構72を駆動する昇降駆動モーター(図示省略)と、を備えている。各昇降ガイド機構71は、LMガイド(登録商標)機構で構成されている。また、昇降駆動機構72は、ボールねじ機構で構成されている。
図4に示すように、Y軸移動部13は、支持ステージ11の裏面側の左右両端に位置し、支持ステージ11に対し、記録処理部12をY軸方向にスライド自在に支持する左右一対のリニアガイド機構86と、支持ステージ11の裏面側の中央に位置し、支持ステージ11に対し、記録処理部12をY軸方向に移動させるY軸移動機構87と、Y軸移動機構87を駆動する駆動モーター88と、を備えている。各リニアガイド機構86は、LMガイド機構で構成されている。また、Y軸移動機構87は、ボールねじ機構で構成されている。
ここで図1、図8および図9を参照して、検出機構14について説明する。図8および図9に示すように、検出機構14は、衝突検出部101と、媒体検出部102と、昇降衝突検出部(第3の衝突検出部)103と、を備えている。衝突検出部101は、記録処理部12のY軸方向における一方側および他方側(前後)に配置され、Y軸移動部13により移動させた記録処理部12に、異物が衝突したことを検出する。媒体検出部102は、記録媒体Aの表面側および側面側に臨み、Z軸方向(記録ユニット31と支持ステージ11との対向方向)における記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aの記録ヘッド52側の端部との間の距離を検出する。言い換えれば、媒体検出部103は、記録媒体Aの高さ(吸着テーブル23の支持面から記録媒体Aの上端部までの距離)を検出する。昇降衝突検出部103は、支持ステージ11(記録媒体A)に対向する位置で記録処理部12に搭載され、昇降移動部69により昇降させる可動体に、異物が衝突したことを検出する。
図1、図8および図9に示すように、衝突検出部101は、記録処理部12の重畳部分12bの前側(Y軸方向一方側)に配置された左右2つのフロント衝突検出部(第2の衝突検出部)106と、記録処理部12の各突出部分12aの前側および後側(Y軸方向他方側)にそれぞれ配置された4個のサイド衝突検出部(第1の衝突検出部)107と、を有している。
各フロント衝突検出部106は、重畳部分12bの前側において、重畳部分12bの下端部に配置されたフロントバンパー部111と、フロントバンパー部111の後側に配置され、フロントバンパー部111の挙動を検出するフロントセンサー部112と、を有している。
フロントバンパー部111は、記録処理部12に対し、前後に進退自在に支持されると共に、図外の押圧ばねによって、装置カバー36から離れる方向に付勢されている。フロントバンパー部111は、その中空構造と、押圧ばねの付勢力によって、異物衝突時における衝撃を吸収する。フロントバンパー部111は、記録媒体Aと接触した場合に押圧ばねの付勢力に抗して移動する。フロントセンサー部112は、記録媒体Aの接触によるフロントバンパー部111の移動を検出して、記録媒体Aの衝突を検出する。図9に示すように、2つのフロント衝突検出部106の2つのフロントバンパー部111は、X軸方向に並んで配置されている。この2つのフロントバンパー部111を合わせたX軸方向の幅は、重畳部分12bの全幅を包含する幅(X軸方向の長さ)を有している。かかる構成によれば、記録媒体Aにおいて、X軸方向に凹凸や撓み(浮き)があり、部分的に所定の高さを超えていた場合に、これを精度良く検出することができる。
なお、各フロント衝突検出部106は、記録媒体Aの高さが所定の第1上限値h1以上である場合に、記録媒体Aがフロントバンパー部111に接触するように、配置されている。すなわち、各フロント衝突検出部106により、記録媒体Aの高さが第1上限値h1以上であるか否かを検出することができる。第1上限値h1の高さは、記録ヘッド52のノズル面より高い位置である。
各サイド衝突検出部107は、各突出部分12aの前側および後側において、配置部材115を介して、各突出部分12aの下端部に配置されたサイドバンパー部(第1接触部)113と、サイドバンパー部113の背面側に配置され、サイドバンパー部113の挙動を検出するサイドセンサー部114と、を有している。サイドバンパー部113の構成は、前述したフロントバンパー部111と同様であるため、詳細な説明は省略する。サイドセンサー部114は、異物の接触によるサイドバンパー部113の移動を検出し、異物の衝突を検出する。また、各サイドバンパー部113は、突出部12aの全幅を包含する幅(X軸方向の長さ)を有している。
図8に示すように、各サイドバンパー部113は、配置部材115により、鉛直方向(Z軸方向)における突出部分12aの下端部よりも低い位置に配置されている。また、各サイドバンパー部113は、鉛直方向において支持ステージ11より低い位置に配置されている。さらに言えば、各サイドバンパー部113の鉛直方向における位置は、ユーザーが脚材10に腕を絡めたときに、この腕の衝突を検出することができるように、支持ステージ11の下面から標準的な腕の太さ分だけ、低い位置に設定されている。
また、突出部分12aの前側に配置されたサイド衝突検出部107のサイドバンパー部113は、配置部材115により、Y軸方向においてフロントバンパー部111より前方に突出した位置に配置されている。
図7および図8に示すように、媒体検出部102は、記録媒体Aの表面側に対峙し、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第1の所定値L1未満か否かを検出する第1の検出部121と、記録媒体Aの側面側に対峙し、記録ヘッド52のノズル面と前記記録媒体Aとの間の距離が第2の所定値L2(L1<L2)を超えたか否かを検出する第2の検出部122と、を有している。第1の所定値L1は、記録ヘッド52がZ軸方向における所定の位置に配置された場合に、記録媒体Aに対して正常に記録を行うことができる、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離の下限値である。第2の所定値L2は、記録ヘッド52がZ軸方向における所定の位置に配置された場合に、記録媒体Aに対して正常に記録を行うことができる、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離の上限値である。本実施形態においては、第1の所定値L1は1.0mmであり、第2の所定値L2は5.0mmである。
なお、言い換えれば、第1の検出部121は、記録媒体Aの高さが、所定の第2上限値h2(h2<h1)を超えたか否かを検出し、第2の検出部122は、記録媒体Aの高さが、所定の下限値h3(h3<h2)未満であるか否かを検出する。第2上限値h2の高さは、記録ヘッド52より低い位置である。第2の上限値h2が上述の第1の所定値L1に対応し、下限値h3が上述の第2の所定値L2に対応する。
第1の検出部121および第2の検出部122は、いずれも記録処理部12に搭載されている。ひいては、第1の検出部121および第2の検出部122は、昇降移動部69により昇降される可動体に搭載されており、媒体検出部102は、当該可動体に対する記録媒体A(の表面)の相対的な高さを検出する。これにより、媒体検出部102は、記録ヘッド52に対する記録媒体A表面の相対的な位置(高さ)を検出し、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離を検出する。
第1の検出部121は、X軸方向に並んで配置され、記録処理部12の移動に伴って、記録媒体Aの表面に接触可能な複数の接触片(第2接触部)126と、複数の接触片126の基部を回転自在に支持する回転軸127と、記録媒体Aに接触した各接触片126の回転をそれぞれ検出する複数の接触式センサー部128と、を備えている。記録処理部12の移動に伴って、起立姿勢の各接触片126の先端に記録媒体Aが接触すると、各接触片126が後方に回転し、この回転を各接触式センサー部128が検出する。これにより、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第1の所定値L1未満か否か(記録媒体Aの表面が、第2上限値h2を超えた高さであるか否か)を検出する。
また、複数の接触片126は、X軸方向に並んで配置されている。複数の接触片126を合わせたX軸方向の幅は、記録媒体Aの全幅を包含する幅(X軸方向の長さ)を有している。これらを記録処理部12と共にY軸方向に移動させることで、X軸方向およびY軸方向の各位置において、検出を行うことができる。すなわち、記録媒体Aに凹凸や撓み(浮き)があり、その表面の高さが部分的に第1の所定値L1未満であったとしても、これを検出することができる。
なお、接触片126は、高さ調整可能に構成されている。この高さ調整により、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第1の所定値L1未満の場合には、接触片151が記録媒体Aとの接触により回転し、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第1の所定値L1以上の場合には、接触片151が、記録媒体Aと接触しないように調整される。ここでいう「接触しない」とは、記録媒体Aと接触片151とが完全に接触しない場合だけでなく、記録媒体Aと接触片151とが接触した場合でも接触式センサー部153により接触片151の回転を検出しない場合や、記録媒体Aと接触片151とが接触し、かつ接触式センサー部153により接触片151の回転を検出した場合でも、例えば検出した接触片151の回転角度が検出誤差等を考慮した所定の回転角度以下である場合を含む。なお、第1の検出部121によって、正常に検出可能な検出可能範囲は、第2上限値h2超第1上限値h1以下となっている。すなわち、第1の検出部121による検出可能範囲と、フロント衝突検出部106による検出可能範囲とは、一部重なるように構成されている。
第2の検出部122は、支持ステージ11を挟んで対向配置された受発光部129および反射部130を有する。受発光部129は、反射部130に向かって検出光を照射すると共に、反射部130で反射した検出光を受光する。すなわち、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第2の所定値L2以下であれば、記録媒体Aが検出光を妨げるので、受発光部129が検出光を受光しない。一方、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第2の所定値L2を超えていた場合には、記録媒体Aが検出光を妨げないので、受発光部129が検出光を受光する。このように、第2の検出部122は、検出光の受光の有無に基づいて、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第2の所定値L2を超えたか否か検出する。
昇降衝突検出部103は、支持ステージ11に臨むように重畳部分12bの下面側に配置され、縦横に並ぶように配置された複数の接触部材(第4接触部)131と、各接触部材131の背面(上側)にそれぞれ配置され、各接触部材131の挙動を検出する複数の昇降センサー部132と、を備えている。各接触部材131は、異物に接触して衝突を検出するための接触子である。一方、各昇降センサー部132は、異物の接触による接触子の移動を検出して、衝突を検出する検出子である。
ここで図10を参照して、記録装置1による記録動作について説明する。記録動作は、記録ユニット12をY軸方向の後側(奥側)から前側(手前側)に移動させ、異常検出を行う予備動作と、予備動作の後に、記録ユニット12をY軸方向の前側(手前側)から後側(奥側)に移動させ、記録処理を行う本動作とで行われる。
図10に示すように、まず、記録装置1は、制御機構15により、衝突検出部101、媒体検出部102および昇降衝突検出部103を有効(ON)にし(S1)、その後、ギャップ調整処理を開始する(S2)。ギャップ調整処理では、ユーザーによって入力された記録媒体Aの厚み(高さ)またはギャップ値に基づいて、昇降移動部69を駆動させ、記録媒体Aの表面と、記録ヘッド52のノズル面との間隔が所定のギャップとなるように、記録ユニット31を昇降させる。このとき、昇降衝突検出部103により異物の衝突(挟み込み)が検出されると(S3:Yes)、これを受けた制御機構15は、昇降移動部69を制御し、可動体を可能な限り上昇させて(S4)、操作パネル24にエラーを報知させた後、記録動作を終了する。
一方、異物の衝突が検出されずに(S3:No)、ギャップ調整処理を終了したら(S5)、予備動作を開始する(S6)。予備動作では、各検出部を有効にした状態で且つ、記録ユニット31をX軸方向右端のホーム位置P(図9参照)に移動させた状態から、Y軸移動部13を駆動させ、記録処理部12をY軸方向の後側から前側に移動させる。このとき、サイド衝突検出部107により、異物の衝突が検出されると(S7:Yes)、これを受けた制御機構15は、Y軸移動部13の駆動を停止させ(S8)、操作パネル24にエラーを報知させた後、記録動作を終了する。一方、フロント衝突検出部106により、記録媒体Aの衝突が検出されると(S9:Yes)、これを受けた制御機構15は、Y軸移動部13の駆動を停止させ(S10)、昇降移動部69を制御して、可動体を可能な限り上昇させて(S11)、操作パネル24にエラーを報知させた後、記録動作を終了する。
一方、異物や記録媒体Aの衝突が検出されずに(S7:No、S8:No)、予備動作を終了したら(S12)、制御機構15は、予備動作中の媒体検出部102の検出結果に基づいて、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離(記録媒体Aの高さ)が許容範囲内(下限値L1以上、上限値L2以下)であるか否かを判定する(S13)。すなわち、第1の検出部121の接触式センサー部128により、予備動作中、一度も接触片126の回転を検出せず、且つ、第2の検出部122の受発光部129により、予備動作中、一度も検出光の受光を検出しなかった場合には、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離(記録媒体Aの高さ)が許容範囲内であると判定する。一方、予備動作中、接触式センサー部128による接触片126の回転の検出、または、受発光部129による検出光の受光の検出があった場合には、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離(記録媒体Aの高さ)が許容範囲外であると判定する。ノズル面と記録媒体Aとの間の距離(記録媒体Aの高さ)が許容範囲外であると判定されると(S14:No)、本動作を行わずに、記録動作を終了する。
一方、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離(記録媒体Aの高さ)が許容範囲内であると判定されると(S14:Yes)、本動作を開始する(S15)。本動作では、記録処理部12をY軸方向の前側から後側に間欠的に移動させると共に、X軸移動部32により記録ユニット31をX軸方向に移動させつつ、記録ヘッド52からインクを吐出させる。このとき、サイド衝突検出部107により、異物の衝突が検出されると(S16:Yes)、これを受けた制御機構15は、Y軸移動部13の駆動を停止させ(S17)、操作パネル24にエラーを報知させた後、記録動作を終了する。
一方、異物や記録媒体Aの衝突が検出されずに(S16:No)、本動作を終了したら(S18)、各検出部を無効(OFF)にして(S19)、記録動作を終了する。
以上のような構成によれば、異物に接触して衝突を検出するための接触部(サイドバンパー部113)を、左右一対の突出部分12aの前後に配置することにより、当該突出部分12aに異物が衝突したことを検出することができる。そのため、当該突出部分12aに異物が衝突した際、Y軸移動部13の駆動停止を迅速に行うことができるので、異物や記録装置1自身を損傷させてしまうのを防止することができる。
また、サイドバンパー部113に、衝撃吸収機構を搭載することで、異物の衝突時の衝撃が吸収されるので、異物や記録装置1自身を損傷させてしまうのを有効に防止することができる。
さらに、サイドバンパー部113を、支持ステージ11より低い位置に配置することで、支持ステージ11より低い異物についても、突出部分12aとの衝突を検出することができる。
またさらに、記録媒体Aに接触して記録媒体Aの衝突を検出するための接触部(フロントバンパー部111)を、重畳部分12bの前側に配置することで、支持ステージ11に支持した記録媒体Aが、当該重畳部分12bに衝突したことを検出することができる。そのため、記録媒体Aの高さが高く、当該重畳部分12bに記録媒体Aが衝突した際、Y軸移動部13の駆動停止等を迅速に行うことができるので、記録媒体Aを傷つけ、または記録処理部12自身を損傷させてしまうのを有効に防止することができる。特に、記録媒体Aの厚みを、ユーザーが誤入力してしまい、重畳部分12bに対し、記録媒体Aの高さが高くなってしまうケースがある。このようなケースに対し、当該構成により適切に対応することができる。
また、記録処理部12の突出部分12aの前側に配置されたサイドバンパー部113が、記録処理部12の重畳部分12bに配置されたフロントバンパー部111より、前方に配置されることで、X軸方向において、支持ステージ11の内外に亘って異物が存在した場合に、先にサイドバンパー部113に異物が接触して衝突を検出する。そのため、重畳部分12bについては、異物の衝突自体が生じず、記録処理部12の損傷を有効に防止することができる。
さらに、第1の検出部121の検出結果に基づき、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第1の所定値L1未満である場合に、本動作を行わずに、記録動作を終了することで、記録媒体Aが記録ヘッド52に接触することを防止することができる。これによって、記録ヘッド52を損傷させることを防止することができる。一方、第2の検出部122の検出結果に基づき、ノズル面と記録媒体Aとの間の距離が第1の所定値L2を超えている場合に、本動作を行わずに、記録動作を終了することで、紫外線照射ユニット54の照射光(紫外線)が記録媒体A等に反射して、記録ヘッド52に到達してしまうのを避けることができる。これによって、当該照射光により、吐出ノズル周りのインクが硬化してしまうことがなく、これによる記録ヘッド52の目詰まりを防止することができる。
さらに、第1の検出部121を接触式とし、第2の検出部122を光学式とすることで、記録媒体Aを傷つける可能性を低くしつつ、取付後の調整を容易にすることができる。
またさらに、接触片126を、X軸方向に並んで複数配置することで、記録媒体AのX軸方向各位置において検出を行うことができる。よって、X軸方向に凹凸や撓み(浮き)があり、部分的に第1の所定値L1未満であった場合にも、これを検出することができる。また、接触片126が、記録処理部12上に設けられていることで、記録処理部12と共に接触片126を移動させることができるので、記録媒体AのY軸方向各位置において検出を行うことができる。よって、Y軸方向に凹凸や撓み(浮き)があり、部分的に第1の所定値L1未満であった場合にも、これを検出することができる。
また、昇降衝突検出部103を設けることで、昇降移動部69による昇降移動に際し、異物が可動体と支持ステージ11(または記録媒体A)との間に挟み込まれたことを検出することができる。そのため、異物が挟み込まれた際、昇降移動部69の駆動停止や可動体の離間移動等を迅速に行うことができるので、異物や記録装置1自身を損傷させてしまうのを有効に防止することができる。
なお、本実施形態においては、サイド衝突検出部107およびサイドバンパー部113を、各突出部分12aの前後にそれぞれ配置する構成であったが、これらを、各突出部分12aの前側および後側のいずれか一方のみに配置する構成であっても良い。すなわち、予備動作における移動方向前側のみに配置する構成であっても良いし、本動作における移動方向前側のみに配置する構成であっても良い。また、サイド衝突検出部107およびサイドバンパー部113を、左右一対の突出部分12aのうちの一方にのみに配置する構成であっても良い。
さらに、本実施形態においては、フロント衝突検出部106およびフロントバンパー部111を、重畳部分12bの前側のみに配置する構成であったが、これらを、重畳部分12bの前後にそれぞれ配置する構成であっても良いし、重畳部分12bの後側のみに配置する構成であっても良い。
またさらに、本実施形態において、昇降移動部69による昇降移動時に第1の検出部121の各接触片126が異物に衝突した場合に、第1の検出部121を上方に逃がす機構を搭載する構成であっても良い。例えば、第1の検出部121を、下限検出を行う検出位置と、検出位置から上方に退避した退避位置との間で昇降自在に支持させると共に、第1の検出部121を検出位置側に付勢する付勢ばね(付勢手段)を備えた構成とする。かかる構成によれば、接触片126の先端が、昇降衝突検出部103の接触部材131より低い位置に位置している場合にも、接触片126によって、異物や第1の検出部121自身を損傷させることがない。
また、本実施形態においては、記録ユニット31をXY方向に移動して記録を行う記録装置1に本発明を適用したが、ラインヘッドを有した記録ユニット31を、Y軸方向のみに移動して記録を行う記録装置1(いわゆるラインプリンター)に本発明を適用する構成であっても良い。
さらに、本実施形態においては、第2の検出部122において、受発光部129から出射された光が、記録媒体Aの側面により遮断される構成であったが、受発光部129から出射された光が、支持ステージ11の側面により遮断される構成であっても良い。すなわち、記録ヘッド52のノズル面と記録媒体Aとの間の距離が、第2の所定値L2以下の場合に、検出光を妨げる構成であれば良い。また、第1の検出部121として接触式の検出機構、第2の検出部122として光学式の検出機構を採用したが、第1の検出部121および第2の検出部122の検出機構の構成は上記構成に限定されない。
またさらに、本実施形態においては、フロント検出部106およびサイド検出部107において、異物や記録媒体Aとの衝突を検出するのに、異物や記録媒体Aが衝突(接触)した事後に、これを検出する構成であったが、異物や記録媒体Aが衝突する前に、事前に異物や記録媒体Aと衝突することを検出する構成であっても良い。かかる場合、フロント検出部106およびサイド検出部107を、光学式の検出機構により構成することが好ましい。
1:記録装置、 11:支持ステージ、 12:記録処理部、 12a:突出部分、 12b:重畳部分、 13:Y軸移動部、 31:記録ユニット、 69:昇降移動部、 102:媒体検出部、 103:昇降衝突検出部、 106:フロント衝突検出部、 107:サイド衝突検出部、 113:サイドバンパー部、 121:第1の検出部、 122:第2の検出部、 126:接触片、 131:接触部材、 A:記録媒体

Claims (8)

  1. 記録媒体を支持する支持面を有するステージと、
    前記ステージに支持された前記記録媒体に記録を行う記録ユニットを有し、第1の方向において前記ステージを横断するように架け渡された記録処理部と、
    前記ステージに対し、前記記録処理部を前記第1の方向に対し交差すると共に、前記支持面に沿う第2の方向に移動させる第1移動部と、
    前記記録処理部への異物の衝突を検出する第1の衝突検出部と、を備え、
    前記記録処理部は、前記ステージに対し前記第1の方向に突出する突出部を有し、
    前記第1の衝突検出部は、前記突出部の前記第2の方向における一方側および他方側の少なくとも一方に配置されていることを特徴とする記録装置。
  2. 前記記録処理部は、前記ステージに対し前記第1の方向において重畳する重畳部を有し、
    前記重畳部の前記第2の方向における一方側および他方側の少なくとも一方に配置され、前記記録処理部と前記記録媒体または前記異物との衝突を検出する第2の衝突検出部を、更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1の衝突検出部は、前記第2の方向において前記第2の衝突検出部よりも突出した位置に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記第1の衝突検出部は、前記ステージより低い位置に配置されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記第1の衝突検出部は、異物と接触可能な第1接触部を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 前記記録ユニットと前記ステージとの対向方向における前記記録ユニットと前記記録媒体との間の距離を検出する媒体検出部を、更に備え、
    前記媒体検出部は、
    前記記録ユニットと前記記録媒体との間の距離の下限検出を行う接触式の第1の検出部と、
    前記記録ユニットと前記記録媒体との間の距離の上限検出を行う光学式の第2の検出部と、を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. 前記第1の検出部は、前記第1の方向に並んで配置され、前記記録媒体と接触可能な複数の第2接触部を有し、
    前記複数の第2接触部は、前記記録処理部に支持されていることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 前記記録処理部は、
    前記記録ユニットを含む可動体を、前記記録ユニットと前記ステージとの対向方向に移動させる第2移動部と、
    前記第2移動部を用いて前記可動体を前記対向方向に移動させた場合に、前記記録ユニットへの異物の衝突を検出する第3の衝突検出部と、を更に備えたことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2013065986A 2013-03-27 2013-03-27 記録装置 Active JP6051999B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065986A JP6051999B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 記録装置
US14/223,222 US9022518B2 (en) 2013-03-27 2014-03-24 Recording apparatus
CN201410117223.6A CN104070859B (zh) 2013-03-27 2014-03-26 记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065986A JP6051999B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188825A JP2014188825A (ja) 2014-10-06
JP6051999B2 true JP6051999B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=51592626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065986A Active JP6051999B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9022518B2 (ja)
JP (1) JP6051999B2 (ja)
CN (1) CN104070859B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036472B2 (ja) * 2013-03-27 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6792935B2 (ja) * 2015-01-26 2020-12-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び検出方法
JP6769255B2 (ja) * 2016-11-18 2020-10-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US10137680B2 (en) * 2017-03-13 2018-11-27 Spgprints B.V. Printing system having individually movable sub-detector elements for print head protection
JP6977351B2 (ja) * 2017-07-13 2021-12-08 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び干渉物の検出方法
JP7119659B2 (ja) * 2018-07-05 2022-08-17 株式会社リコー 印刷装置、対象検知装置
CN109334242A (zh) * 2018-10-29 2019-02-15 滁州千字文印务有限公司 吸附式印刷设备
CN113844188B (zh) * 2018-11-19 2023-12-29 东莞市图创智能制造有限公司 打印机及打印机控制方法
JP7328845B2 (ja) * 2019-09-18 2023-08-17 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター
JP7484581B2 (ja) * 2020-08-28 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291475A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2001071581A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Citizen Watch Co Ltd 印字装置
JP2003136688A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Konica Corp インクジェットプリンタ及び記録方法
JP4089277B2 (ja) * 2002-04-23 2008-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタの印字ヘッド干渉物検出装置
JP4199619B2 (ja) * 2003-08-27 2008-12-17 武藤工業株式会社 プリンタ
JP4645035B2 (ja) 2004-01-14 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4542371B2 (ja) 2004-05-27 2010-09-15 武藤工業株式会社 プリンタ
JP4670398B2 (ja) 2005-03-03 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
WO2006128849A2 (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Agfa Graphics Nv Collision avoidance method and sensor
KR20060123842A (ko) * 2005-05-30 2006-12-05 삼성전자주식회사 잉크 토출장치와 이를 포함하는 화상형성장치 및 화상 형성방법
JP2007001185A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Olympus Corp 画像形成装置
JP2007098648A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 建築板の塗装装置
CN201272100Y (zh) * 2008-09-19 2009-07-15 肖昆 喷墨打印机的喷头防碰装置
JP5346637B2 (ja) 2009-03-25 2013-11-20 理想科学工業株式会社 画像記録装置
JP2012091133A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドユニット
JP5783357B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-24 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット記録装置
US8864278B2 (en) * 2012-02-24 2014-10-21 Eastman Kodak Company Detecting potential collision damage to printhead
JP5982969B2 (ja) * 2012-04-09 2016-08-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104070859A (zh) 2014-10-01
US9022518B2 (en) 2015-05-05
JP2014188825A (ja) 2014-10-06
US20140292890A1 (en) 2014-10-02
CN104070859B (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051999B2 (ja) 記録装置
JP6036472B2 (ja) 記録装置
JP6079335B2 (ja) 記録装置
JP5143915B2 (ja) プリンタ装置
CN107344278B (zh) 后处理工具
JP6142610B2 (ja) 記録装置
US20170028496A1 (en) Brazing assembly for roof laser-brazing system
JP2018089963A (ja) 三次元造形物製造装置
JP5078382B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6167600B2 (ja) 記録装置
JP2017177440A (ja) インクジェット印刷装置
JP2017193136A (ja) インクジェット印刷装置および位置調整方法
JP2020082610A (ja) インクジェットプリンタ
US20140293373A1 (en) Recording apparatus
US10639896B2 (en) Printing apparatus
JP2011073271A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置によるインクジェット記録方法
JP2020062828A (ja) インクジェットプリンタ
CN115214244B (zh) 平面印刷机
JP2018086832A (ja) 液体吐出装置
JP2020199719A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006159725A (ja) インクジェット記録装置
US20180087895A1 (en) Composite Processing Machine for Detecting Material Height and Collision
JP2018069664A (ja) 印刷装置および被印刷物の高さ検出方法
CN211679124U (zh) 清模机
JP2022149187A (ja) プリンタ、制御方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150