JP6050255B2 - 堆積装置および堆積装置用の坩堝を生産する方法 - Google Patents

堆積装置および堆積装置用の坩堝を生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6050255B2
JP6050255B2 JP2013552106A JP2013552106A JP6050255B2 JP 6050255 B2 JP6050255 B2 JP 6050255B2 JP 2013552106 A JP2013552106 A JP 2013552106A JP 2013552106 A JP2013552106 A JP 2013552106A JP 6050255 B2 JP6050255 B2 JP 6050255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
deposition apparatus
titanium
protective film
nanometers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013552106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508860A (ja
Inventor
ヨハン マティアスソン
ヨハン マティアスソン
Original Assignee
ベイジン アポロ ディン ロン ソーラー テクノロジー カンパニー リミテッド
ベイジン アポロ ディン ロン ソーラー テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイジン アポロ ディン ロン ソーラー テクノロジー カンパニー リミテッド, ベイジン アポロ ディン ロン ソーラー テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ベイジン アポロ ディン ロン ソーラー テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2014508860A publication Critical patent/JP2014508860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050255B2 publication Critical patent/JP6050255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/182Special manufacturing methods for polycrystalline Si, e.g. Si ribbon, poly Si ingots, thin films of polycrystalline Si
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • Y10T29/49986Subsequent to metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、薄層を堆積させるための堆積装置およびこの種の堆積装置用の坩堝を生産する方法に関する。
この種の堆積装置は、例えば、基材上に薄層太陽電池のいくつかのまたは全ての層を堆積させるために利用されてよい。特に、銅、インジウム、ガリウムおよびセレンの膜は、いわゆるCIGS太陽電池を生産するために、基材上に堆積されてよい。この目的のために、堆積する材料は、堆積装置の坩堝内に置かれて、加熱される。その一方で、基材は、坩堝の開口の反対側に配置される。坩堝内部の材料の加熱は、蒸発して、基材をカバーするために開口を通って坩堝を去る材料へとつながる。
材料が坩堝内で加熱されるにつれて、それは、坩堝自体の材料と反応してよい。そして、時間とともに坩堝面の腐食およびそれに続く坩堝の変性(degeneration)に至る。材料を蒸発させるために用いられるチタンでできた坩堝の例が、ある。この種の坩堝は、例えば、特許文献1および特許文献2に開示される。チタン製の坩堝内でセレンを蒸発させるときに、坩堝の効率の腐食およびそれに続く坩堝の変性の課題は、特に深刻である。この種の坩堝は、しばしば交換されることを必要とする。そして、高い生産コストおよび頻繁な故障時間に至る。
ある場合には、酸化チタンでできた坩堝が、堆積装置において用いられた。このような場合の1つは、リチウムイオンバッテリの製造のための、特許文献3にて説明したような、酸化チタン、タンタル酸化物、酸化ジルコニウムまたは酸化ケイ素でできた坩堝の使用である。坩堝全体のためのこの種の不活性材料の使用は、堆積材料との反応の課題を軽減する。しかしながら、この種のセラミック坩堝材料は、非常にもろくて、多くの配慮とともに扱われなければならない。適切に扱われないときに、または突然の温度変化にさらされるときに、それらは、容易に破損してもよい。そして、したがって、再び故障時間に至る。
米国特許出願公開第2008173241A号 米国特許出願公開第2006096542A号 米国特許出願公開第2009061079A号
材料の範囲の堆積のための信頼性が高い装置を示唆することは、本発明の目的である。そしてそれは、低い維持費を提供して、より長い稼働時間を有する力強い浸出(effusion)プロセスに至る。
この目的は、請求項1の特徴を有する堆積装置および、請求項8の特徴によるこの種の装置用の坩堝を生産する方法を提供することによって、本発明により達成される。本発明の有利な実施形態は、下位請求項の対象である。
本発明は、金属でできた坩堝本体の利点と、その金属材料を堆積材料から分離するための、したがって坩堝を腐食から保護するための保護膜の利点との組み合わせに基づく。金属本体を有して、坩堝は、温度変化によりほとんど影響されない利点を提供する。さらに、坩堝の金属本体は、完全にセラミック材料でできた坩堝に比べて生産するのがより安価てもよい。
坩堝の内部だけが堆積材料と接触してよいので、坩堝本体の内側面の一部または全部を酸化チタン(Ti)の保護膜で覆うだけで十分でありえる。他の実施態様では、しかしながら、坩堝本体の全体を保護膜で覆うことは有利かもしれない。そしてそれは、達成するのがより容易でさえあってよい。
坩堝の他に、堆積装置は、堆積材料を加熱するための加熱手段を必要とする。そして、堆積材料は、堆積のための必要な温度に坩堝内に置かれる例えばセレンでもよい。この種の加熱が堆積材料の直接加熱を通して実行されてよいにもかかわらず、堆積材料が結果として間接的に加熱されるように、坩堝を最初に加熱することは、有利でもよい。加熱手段は、したがって、坩堝に接触してまたは近くに配置される1または複数の抵抗性ヒータを含んでよい。直接または間接的に堆積/蒸発材料を加熱するための他の加熱手段は、誘導加熱手段、レーザ加熱手段、イオン加熱手段または他の適切な装置を含んでよい。
坩堝本体を保護膜で覆うステップは、新たな坩堝を使用中の堆積装置に入れる直前に実行されてよい。
保護膜は、物理的または化学的堆積のようなデポジション法によって(例えば金属面上に酸化チタンを電気メッキすることにより)、坩堝本体の表面上に生成されてよい。しかしながら、有利な実施形態では、保護膜の酸化チタン(Ti)は、誘導された酸化被膜である。この場合、酸化チタンの保護膜は、坩堝本体の内側面の前記部分を酸化させることによって生成される。これが働くために、坩堝の少なくともこの表面部品は、特定の厚みのチタン系合金でできていなければならない。換言すれば、坩堝本体は、チタン系合金を含む表層または表層の一部を有する層をなした金属構造でできていてもよい。
保護膜の酸化チタンが誘導された酸化被膜である場合、それは、例えば炉の内部で、酸素雰囲気中のまたは酸素リッチ雰囲気中の坩堝本体を加熱することによって生成されてよい。
有利な実施形態において、坩堝の本体は、チタン系合金でできている。それは、完全にチタン系合金でできていてさえよい。そしてそれは、酸化チタンによって後でカバーされるか、または、酸化チタンの保護膜を造るためにその表面が酸化されてよい。
目下の感覚でのチタン系合金は、主構成元素がチタンであるいかなる金属合金であってもよい。換言すれば、チタンは、チタン系合金の中で最も高い割合を有する元素である。この材料は、覆う酸化チタンを形成するのに十分なチタンを含まなければならない。好ましくは、この種のチタン系合金のチタン含有量は、少なくとも50重量パーセント(重量%)である。しかしながら、好都合には、チタン割合は、例えば60重量%を超え、70重量%を超え、80重量%を超え、90重量%を超え、または95重量%を超え、非常に高い。本発明の意味におけるチタン系合金は、純粋なチタン地金または、異なる材質の混入物または不純物を有するチタン地金でもよい。
好ましい実施形態では、坩堝本体のチタン系合金は、パラジウムを含む。あるいはまたはさらに、その物理的または化学的特性を改良するために、チタン系合金に他の元素が加えられてよい。
有利な実施形態において、坩堝の本体は、シートメタルでできている。シートメタルは、圧延プロセスによって生成されてよい。坩堝本体は、結合される2つ以上の部分から造られてよい。
坩堝の内側面の少なくとも一部をカバーする保護膜は、少なくとも50ナノメートルの、少なくとも100ナノメートルの、少なくとも150ナノメートルの、少なくとも200ナノメートルの、少なくとも300ナノメートルのまたは少なくとも500ナノメートルの厚みを好ましくは有しなければならない。保護膜が坩堝本体の金属を保護するために特定の最小厚みを有することは、有利である。2、3ナノメートル以下の厚みは、この目的のために薄すぎるかもしれない。一方で、保護膜が厚すぎる場合、酸化チタンのもろい構造のせいでそれは剥離するかもしれない。坩堝の表面は、次いで、露出して、蒸発材料と反応しやすい。
堆積装置の好ましい実施形態において、太陽電池基材の表面上への坩堝内に置かれる蒸発材料の堆積のために、太陽電池基材を保持するための手段は、提供される。この種の堆積装置は、例えば、薄膜太陽電池(好ましくはCIGS太陽電池)の製造のための1つまたはいくつかの層を堆積させるために設計されてよい。特に、堆積装置は、基材をセレンでコーティングするように設計されてもよい。したがって、保持手段は、坩堝の開口に隣接する実質的に矩形のガラスパネルの配置を都合よく許容する。
保護膜で完全にまたは部分的にカバーそれる前に、坩堝本体は、任意の好適な方法によって製造されてよい。坩堝の本体のための金属材料の製造に利用可能な1つの好ましい方法は、圧延プロセス、すなわち金属の熱間または冷間圧延である。このようにして生成される金属シートは、次いで、坩堝本体へと成形されてよい。あるいは、坩堝本体の全部または一部は、溶融金属からの鋳造によって、または金属ピースからの機械加工によって、得られてよい。
本発明の実施形態のいくつかの例は、添付の概略図を参照して以下の記載においてさらに詳細に説明される。
図1は、坩堝から基材上に材料を堆積させるための準備を示す。 図2は、本発明による堆積装置の坩堝の実施形態を示す。 図3は、本発明による堆積装置の坩堝の異なる実施形態を示す。 図4(a)〜(c)は、本発明の一実施例による坩堝を生産する方法を示す。
図1は、基材ホルダ5によって保持される基材4を備える堆積準備の概略図を示す。基材4の表面41は、堆積材料3で満たされる坩堝1に面している。加熱手段2は、坩堝1の周囲に配置される。そしてそれは、坩堝1およびそれに続く堆積材料3を加熱することができる。したがって、それは、蒸発して、堆積材料3で被覆されるべき基材表面41上に凝縮する。坩堝1および基材ホルダ5を備える堆積装置の残余(例えば、坩堝1が内部に配置される真空チャンバ)は、図1に示されない。
坩堝1が完全に金属から製造される場合、充分な程度まで加熱されるときに、堆積材料(蒸発材料)3が坩堝2の内側面12と反応する可能性がある。しかしながら、本発明による坩堝1は、保護膜13によって少なくとも部分的にカバーされるその内側面12を有する。この種の坩堝1の有利な実施形態は、図2および図3に示される。
図2に示す坩堝1は、円筒形の側壁を有して、そして、正方形、矩形、円形または他の任意の適切な形状を有してよい一方、図3に示す坩堝1は、円錐形状を有する。いずれの場合も、坩堝1は、坩堝本体11および保護膜13を備える。そしてそれは、内側面12の少なくとも一部をカバーする。図2および図3に示す実施形態において、坩堝1の全ての内側面12は、保護膜13によってカバーされる。他の好ましい実施形態では、坩堝本体11は、保護膜13によって完全にカバーされてよい。
図2および図3に示す坩堝は、各々、基材4上へのその蒸発を促進するために蒸発材料(図2および図3に示されない)を加熱するための加熱手段2を備える。ここではそれらが抵抗性ヒータとして図式的に示されるとはいえ、加熱手段2は、蒸発材料3の粒子が坩堝1を逃れて基材表面41上に堆積するのを許容するために、坩堝1の内側の蒸発材料3へとエネルギーを転送するためのいかなる種類の加熱装置も含んでよい。この種の装置の例は、誘導加熱手段、レーザ加熱手段、イオン加熱手段などを含む。
図4(a)、図4(b)、図4(c)は、好ましい実施形態による保護膜12を有する坩堝1の製造のための方法を図式的に示す。この手順のために、図4(a)に示すように、金属でできた坩堝本体11を有する坩堝1は、提供される。坩堝本体11は、例えば、圧延プロセスを通して得られるシートメタルでできていてもよい。このプロセスのために用いる坩堝本体12は、好ましくはチタン系合金で構成される。
その後のステップでは、図4(b)に示すように、坩堝本体12は、加熱される炉6内に置かれる。酸素雰囲気中で坩堝を加熱することによって、坩堝の表面の全表面または、限られた酸素暴露の場合にはその一部は、保護膜を形成するために酸化される。図4(c)に図式的に示す。保護膜は、デポジション法(例えば物理的または化学的堆積)によってより強くなってもよい。この種の方法は、完全に保護膜を生じるために代わりに利用してもよい。
1…坩堝
11…基材本体
12…内側面
2…加熱手段
3…蒸発材料(堆積材料)
4…基材
41…基材表面
5…基材ホルダ
6…炉

Claims (7)

  1. 坩堝(1)および前記坩堝(1)内の蒸発材料(3)を加熱するために配置された加熱手段(2)を備える堆積装置であって、前記坩堝(1)は、金属的な本体(11)および、少なくとも50ナノメートルの厚みを有し、かつ酸化チタン(Ti)を含む保護膜(13)を備え、前記保護膜(13)は、前記金属的な本体(11)の内側面(12)の少なくとも一部をカバーし、前記坩堝(1)の前記本体(11)は、チタンまたはチタン系合金でできており、前記保護膜(12)の前記酸化チタン(Ti)は、前記坩堝本体の前記内側面の一部が酸化された酸化被膜である、堆積装置。
  2. 前記チタン系合金は、パラジウムを含む、請求項1に記載の堆積装置。
  3. 前記坩堝の前記本体は、シートメタルでできている、請求項1又は2のいずれか1項に記載の堆積装置。
  4. 前記保護膜は、少なくとも50ナノメートルの、少なくとも100ナノメートルの、少なくとも150ナノメートルの、少なくとも200ナノメートルの、少なくとも300ナノメートルのまたは少なくとも500ナノメートルの厚みを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の堆積装置。
  5. 太陽電池基材の表面上への前記坩堝(1)内に位置する蒸発材料(3)の堆積のための前記太陽電池基材を保持する手段を備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の堆積装置。
  6. 堆積装置用の坩堝(1)を生産する方法であって、金属的材料でできた坩堝本体(11)を提供するステップ、および少なくとも50ナノメートルの厚みを有し、かつ酸化チタン(Ti)を含む保護膜(13)によって前記金属的な本体(11)の内側面(12)の少なくとも一部をカバーするステップを含み、前記坩堝(1)の前記本体(11)は、チタンまたはチタン系合金でできており、前記酸化チタンを含む保護膜は、前記坩堝本体の前記内側面の一部を酸化させることによって生成される、方法。
  7. 前記坩堝の前記本体のための前記金属的材料は、圧延プロセスにおいて生成される、請求項6に記載の方法。
JP2013552106A 2011-02-04 2012-01-31 堆積装置および堆積装置用の坩堝を生産する方法 Expired - Fee Related JP6050255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011000502.1 2011-02-04
DE102011000502A DE102011000502A1 (de) 2011-02-04 2011-02-04 Abscheidevorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Tiegels hierfür
PCT/DE2012/100020 WO2012103885A1 (de) 2011-02-04 2012-01-31 Abscheidevorrichtung und verfahren zur herstellung eines tiegels hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508860A JP2014508860A (ja) 2014-04-10
JP6050255B2 true JP6050255B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=45952809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552106A Expired - Fee Related JP6050255B2 (ja) 2011-02-04 2012-01-31 堆積装置および堆積装置用の坩堝を生産する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140026815A1 (ja)
EP (1) EP2670877A1 (ja)
JP (1) JP6050255B2 (ja)
KR (1) KR20130110211A (ja)
CN (1) CN103459650A (ja)
DE (1) DE102011000502A1 (ja)
TW (1) TWI576447B (ja)
WO (1) WO2012103885A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI470110B (zh) * 2012-09-07 2015-01-21 Manz Taiwan Ltd 用於化學沉積設備的夾固裝置
KR101582672B1 (ko) * 2013-12-17 2016-01-05 (주)알파플러스 증발용 도가니와 이를 포함하는 진공 증발원 및 진공 증착 장치
TWI705156B (zh) * 2016-06-17 2020-09-21 日商Tocalo股份有限公司 發熱構件
SG10201608496UA (en) * 2016-10-11 2018-05-30 Au Optronics Corp Crucible
CN109972096B (zh) * 2017-12-28 2021-04-13 核工业西南物理研究院 一种在料舟表面沉积金属涂层的方法
CN109161854A (zh) * 2018-10-11 2019-01-08 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 蒸镀装置及装置保护层的制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1022278A (en) * 1963-05-19 1966-03-09 Abraham Bar Or Improvements in or relating to crucibles
DE1544222A1 (de) * 1966-08-19 1970-02-26 Licentia Gmbh Vorrichtung zum Schmelzen und Verdampfen von Halbleiterstoffen,insbesondere von Selen
US3890140A (en) * 1973-05-10 1975-06-17 Us Energy Aluminum titanate crucible for molten uranium
US4342044A (en) * 1978-03-08 1982-07-27 Energy Conversion Devices, Inc. Method for optimizing photoresponsive amorphous alloys and devices
DE3328355A1 (de) * 1983-08-05 1985-02-14 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Tiegel zur aufnahme von salzbaedern fuer das borieren von staehlen
JPH01139988A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Toshiba Corp 金属溶解用るつぼ
US5135782A (en) * 1989-06-12 1992-08-04 Rostoker, Inc. Method of siliciding titanium and titanium alloys
JPH0537214A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Tdk Corp 多層基板による共振器
US5934900A (en) * 1996-03-29 1999-08-10 Integrated Thermal Sciences, Inc. Refractory nitride, carbide, ternary oxide, nitride/oxide, oxide/carbide, oxycarbide, and oxynitride materials and articles
TW533440B (en) * 2000-12-19 2003-05-21 Toho Titanium Co Ltd Method for forming titanium oxide film and titanium electrolytic capacitor
JP4439894B2 (ja) * 2003-12-01 2010-03-24 株式会社半導体エネルギー研究所 蒸着用るつぼ及び蒸着装置
KR100592304B1 (ko) 2004-11-05 2006-06-21 삼성에스디아이 주식회사 가열 용기와 이를 구비한 증착 장치
US8323348B2 (en) * 2005-02-22 2012-12-04 Taiyen Biotech Co., Ltd. Bone implants
TW200632013A (en) * 2005-03-02 2006-09-16 Nano Tech Chemical & System Ltd The film-forming method of producing an inorganic protective film on the metal surface
JP4032068B2 (ja) * 2005-07-28 2008-01-16 株式会社神戸製鋼所 燃料電池用のセパレータに用いるチタン材
JP4738113B2 (ja) * 2005-09-15 2011-08-03 株式会社東芝 真空蒸着装置用るつぼおよびそれを用いた有機elディスプレイの製造方法
KR100805531B1 (ko) * 2006-06-13 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 증발원
CN100582289C (zh) * 2006-06-28 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 组合式坩埚
KR101263005B1 (ko) 2006-12-19 2013-05-08 비코 인스트루먼츠 인코포레이티드 증착 장치 및 방법
JP4941754B2 (ja) 2007-09-05 2012-05-30 ソニー株式会社 蒸着装置
US20090217876A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Ceramic Technologies, Inc. Coating System For A Ceramic Evaporator Boat
JP5469950B2 (ja) * 2008-08-08 2014-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
WO2010110871A2 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Veeco Instruments Inc. Deposition of high vapor pressure materials

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130110211A (ko) 2013-10-08
TWI576447B (zh) 2017-04-01
JP2014508860A (ja) 2014-04-10
WO2012103885A4 (de) 2012-10-18
WO2012103885A1 (de) 2012-08-09
TW201233831A (en) 2012-08-16
EP2670877A1 (de) 2013-12-11
US20140026815A1 (en) 2014-01-30
DE102011000502A1 (de) 2012-08-09
CN103459650A (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050255B2 (ja) 堆積装置および堆積装置用の坩堝を生産する方法
Qi et al. Improved hardness and oxidation resistance for CrAlN hard coatings with Y addition by magnetron co-sputtering
US11047038B2 (en) Metallization for a thin-film component, process for the production thereof and sputtering target
CN105970168B (zh) 一种薄膜传感器用复合绝缘层及其制备方法
WO2013002697A1 (en) A method for producing a neutron detector component comprising a boron carbide layer for use in a neutron detecting device
JP2013520566A (ja) 基板上に層を堆積させるための装置および方法
TW201343940A (zh) 用於形成密封阻障層之濺射靶材與相關濺射方法
WO2017199873A1 (ja) 金属蒸発材料
CN108004506B (zh) 一种基于In合金的贵金属纳米颗粒及其制备方法
US10675841B2 (en) Thin diamond film bonding providing low vapor pressure at high temperature
JP5802681B2 (ja) ニッケルアルミナイドコーティングの形成方法
EP3028321A1 (fr) Fabrication d'une electrode grille par demouillage d'argent
JP6217295B2 (ja) Inスパッタリングターゲット
CN100516284C (zh) 蒸镀装置
JP4993730B2 (ja) 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法
Duygulu et al. Investigation of DTS effect on rf magnetron sputtered ZnO thin films
Zhang et al. Optimization of Surface Layers for Suppression of Agglomeration in Ag Films
JPH05175157A (ja) チタン系化合物の成膜方法
KR20110137331A (ko) 고온의 회전가능한 타겟을 가진 증착 장치와 그 작동 방법
WO2024070277A1 (ja) 導電反射膜
JP2007266488A (ja) 太陽電池の製造方法
Sobczak et al. The effect of Cr thin films on wettability and bonding in Ni/alumina couples
KR100489301B1 (ko) 진공증착을 이용한 금속 필름 제조방법
WO2014019534A1 (zh) 一种镀膜方法及镀膜器件
JP2019173039A (ja) 成膜装置及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees