JP4993730B2 - 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法 - Google Patents

蒸着用アルミニウム箔材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4993730B2
JP4993730B2 JP2007250689A JP2007250689A JP4993730B2 JP 4993730 B2 JP4993730 B2 JP 4993730B2 JP 2007250689 A JP2007250689 A JP 2007250689A JP 2007250689 A JP2007250689 A JP 2007250689A JP 4993730 B2 JP4993730 B2 JP 4993730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
aluminum foil
foil material
aluminum
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007250689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009079275A (ja
Inventor
浩一郎 滝口
淳 日比野
正彦 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp, Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2007250689A priority Critical patent/JP4993730B2/ja
Publication of JP2009079275A publication Critical patent/JP2009079275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993730B2 publication Critical patent/JP4993730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、蒸着用アルミニウム箔材、とくに電解コンデンサ等の電極用基材として、アルミニウムを蒸着して電極とする場合において使用する蒸着用アルミニウム箔材の製造方法に関する。
電子部品の小型化に伴い、電子部品に組み込まれる電解コンデンサの電極用アルミニウム箔についても静電容量の向上が要望され、そのために電解コンデンサ電極用アルミニウム箔の表面積を拡大させるための多くの試みがなされている。
その中でも、アルミニウム箔の表面積を飛躍的に拡大できる方法として、アルミニウム箔基材上に、アルミニウムをはじめとする弁(バルブ)金属を蒸着させ、高い静電容量を得ることができる電極用アルミニウム材料が提案されている(特許文献1参照)。また、蒸着したアルミニウム粒子層の空隙率や比表面積、粒子径を規定した電極も提案されている(特許文献2参照)。
特開平11−317331号公報 特開2007−123814号
しかしながら、蒸着用基材として、通常の方法で厚さ10〜50μmとしたアルミニウム箔材を用いると、蒸着層との密着性が十分に得られず、電解コンデンサの電極として巻き取った場合に基材から蒸着層が剥離するという問題がある。
密着性を高めるために、基材に対して前処理が実施されるが、この前処理については,コスト面、蒸着装置の汚染防止の面から軽い前処理を行うのが望ましく、このような軽い前処理を行った場合にも高い密着性が得られるアルミニウム箔材が求められている。
発明者らは、蒸着用基材としてのアルミニウム箔材と蒸着層との密着性向上を目的として、アルミニウム箔材の表面状態に着目し、試験、検討を行った結果、アルミニウム箔材表面の酸化皮膜とアルミニウム箔材表面に残留している油分の制御が密着性向上に対して重要であることを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいて、さらに試験、検討を重ねた結果としてなされたものであり、その目的は、基材と蒸着層の高い密着性を確保することができる蒸着用アルミニウム箔材の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明による蒸着用アルミニウム箔材の製造方法は、アルミニウム蒸着層を形成するための厚さ10〜50μmのアルミニウム(アルミニウム合金を含む、以下同じ)箔材を製造する方法であって、100〜350℃の温度で1〜60秒間加熱することにより、箔材表面のハンターホール法で測定した酸化皮膜厚さを0.6V以下、箔材表面に残留している油分を600mg/m以下とすることを特徴とする。
本発明によれば、アルミニウム箔材において所定の酸化皮膜と油分の制御を行っているので、表面に酸化皮膜を有する弁金属粒子層を蒸着によって形成する際に基材と蒸着層の高い密着性を確保することができる、蒸着用アルミニウム箔材が提供される。当該蒸着用アルミニウム箔材は、低温加熱処理を行うことによって製造される。
本発明により製造される蒸着用アルミニウム箔材は、厚さ10〜50μmのアルミニウム箔材であり、ハンターホール法で測定した箔材表面の酸化皮膜厚さが0.6V以下であり、箔材表面に残留している油分が600mg/m以下であることを特徴とする。
蒸着層と基材との密着性には、主に基材表面の酸化皮膜、基材表面に残留する圧延油分が影響する。酸化皮膜厚さが0.6Vより大きいと、蒸着層と基材との剥離が酸化皮膜内で生じ、密着性が低下する。
酸化皮膜厚さを0.6V以下とするためには、最終焼鈍を行わずに使用するか、低温での短時間加熱、例えば、100〜350℃の温度で1〜60秒加熱することが有効である。加熱処理は、コイルとして巻き取った厚さ10〜50μmのアルミニウム箔を連続的に巻き出して、加熱ゾーンを通すことにより行われるが、酸化皮膜厚さの増加を防止する目的で、加熱ゾーン内に不活性ガスを導入することが好ましい。酸化皮膜厚さのさらに好ましい範囲は0.3V以下である。
表面残油が600mg/mを超えると、蒸着層と基材との間に残油を起因とした炭素層が生じ、密着性が低下する。表面残油のさらに好ましい範囲は400mg/m以下である。
付着した圧延油分の除去を目的として、コイルとして巻き取った厚さ10〜50μmのアルミニウム箔を連続的に巻き出して、加熱ゾーンを通し、圧延油分が蒸発する温度、すなわち、100〜350℃の温度で1〜60秒加熱することも有効である。100℃未満、もしくは1秒未満では圧延油分の蒸発が不充分であり、350℃を超える温度、もしくは60秒を超える時間では、酸化皮膜厚さが増加するのに加え、材料が軟化し通箔が困難となる。なお、酸化皮膜厚さの増加を防止する目的で、加熱ゾーン内に不活性ガスを導入することが好ましい。
以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明し、本発明の効果を実証する。これらの実施例は本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれに限定されない。
実施例、比較例
アルミニウム純度99.85%のアルミニウム地金を用いて、常法に従い、溶解、鋳造、面削、熱間圧延、冷間圧延を行い、厚さ30μmのアルミニウム箔を製造した。得られたアルミニウム箔を試験材とし、これら試験材について、表1に示す条件で加熱(焼鈍)処理を実施し、以下の密着性評価試験に供した。
Figure 0004993730
密着性評価試験:得られたアルミニウム箔について、基材と蒸着層との密着性の評価を目的として、アルミニウム純度99.8%アルミニウムを蒸着ソースとし、3×10−3トルの窒素と3×10−4トルの酸素との雰囲気内で、抵抗加熱式蒸着により、20μm厚さのアルミニウム蒸着層を形成し、その後、JIS H8504に準拠するテープ引きはがし試験を行って、基材と蒸着層との密着性を評価し、密着性が良好なもの(剥離しないもの)は○、密着性が不良なもの(剥離したもの)は×とした。密着性評価試験結果を表2に示す。
なお、上記蒸着手法は、前記特許文献1の段落0025の実施例に記載される手法、すなわち、0.002トル〜0.005トルの圧力の窒素と2×10−4トル〜5×10−4トルの圧力の酸素との無水雰囲気内で300℃の温度に保持されたアルミニウム箔上に、熱抵抗性蒸着によって蒸着した、に基づくものである。
Figure 0004993730
表2に示すように、本発明に従う試験材3および4はいずれも、酸化皮膜厚さが0.6V以下、残留油分600mg/m以下であり、良好な密着性を有していた。
これに対して、試験材5は、前処理を行わなかったため、圧延油の除去が十分でなく、密着性が劣っていた。試験材7は、焼鈍時間が短いため、圧延油の除去が不十分となり密着性が劣っていた。試験材8は、焼鈍時間が長いため、酸化皮膜が厚くなり、密着性不良が生じた。

Claims (1)

  1. アルミニウム蒸着層を形成するための厚さ10〜50μmのアルミニウム(アルミニウム合金を含む、以下同じ)箔材を製造する方法であって、100〜350℃の温度で1〜60秒間加熱することにより、箔材表面のハンターホール法で測定した酸化皮膜厚さを0.6V以下、箔材表面に残留している油分を600mg/m以下とすることを特徴とする蒸着用アルミニウム箔材の製造方法。
JP2007250689A 2007-09-27 2007-09-27 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法 Expired - Fee Related JP4993730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250689A JP4993730B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250689A JP4993730B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009079275A JP2009079275A (ja) 2009-04-16
JP4993730B2 true JP4993730B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=40654252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007250689A Expired - Fee Related JP4993730B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993730B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8654509B2 (en) 2010-02-15 2014-02-18 Panasonic Corporation Electrode foil, process for producing same, and capacitor using electrode foil
JP5921951B2 (ja) * 2012-05-15 2016-05-24 三菱アルミニウム株式会社 電解コンデンサ用アルミニウム箔の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442913A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Elna Co Ltd 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2003119585A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Nippon Foil Mfg Co Ltd 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔の製造方法
JP2003297694A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009079275A (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018170291A (ja) 燃料電池用セパレータ材及びその製造方法
WO2013011881A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
US20170040115A1 (en) Electrode foil for aluminum electrolytic capacitor and production method for same
RU2009109161A (ru) Полуфабрикаты со структурированной активной в агломерации поверхностью и способ их производства
JP2011052291A (ja) 折り曲げ強度が向上した多孔質アルミニウム材料及びその製造方法
JP2006135310A (ja) コンデンサ用電極シート及びその製造方法並びに電解コンデンサ
JP2007138236A (ja) コンデンサ用電極シートおよびその製造方法
JP4993730B2 (ja) 蒸着用アルミニウム箔材の製造方法
JP4641536B2 (ja) 還元性雰囲気炉用炭素複合材料及びその製造方法
JP6925874B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
JP4641535B2 (ja) 還元性雰囲気炉用炭素複合材料及びその製造方法
JP2007095865A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム陰極箔、およびその製造方法
JP4665866B2 (ja) バルブ金属複合電極箔の製造方法
JP2007208254A (ja) 電極、膜、印刷版原版及び多層多孔質皮膜を含む他の物品、及びそれらの製造方法
JP6953265B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
JP4974827B2 (ja) 蒸着用アルミニウム箔材
WO2011114680A1 (ja) 電極箔およびそれを用いたコンデンサ
JP4237236B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JP5526931B2 (ja) 蒸着用線材とこれを用いて形成された金属化フィルムコンデンサ
JP2014227594A (ja) グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
JP2020519763A5 (ja)
TWI707968B (zh) 靶材與背板之接合體、及靶材與背板之接合體之製造方法
JP5573362B2 (ja) 電極箔とこの電極箔を用いたコンデンサおよび電極箔の製造方法
JPH07201673A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム材料の製造方法
JP2006108626A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4993730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees