JP6040345B2 - 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。 - Google Patents

共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP6040345B2
JP6040345B2 JP2015163221A JP2015163221A JP6040345B2 JP 6040345 B2 JP6040345 B2 JP 6040345B2 JP 2015163221 A JP2015163221 A JP 2015163221A JP 2015163221 A JP2015163221 A JP 2015163221A JP 6040345 B2 JP6040345 B2 JP 6040345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resonance
ejector
gas
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043354A (ja
Inventor
上村 親士
親士 上村
上村 隆
隆 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Information Science Research Institute
Original Assignee
Information Science Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Information Science Research Institute filed Critical Information Science Research Institute
Priority to JP2015163221A priority Critical patent/JP6040345B2/ja
Publication of JP2016043354A publication Critical patent/JP2016043354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040345B2 publication Critical patent/JP6040345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/80Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations
    • B01F31/87Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations transmitting the vibratory energy by means of a fluid, e.g. by means of air shock waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • B01F23/2375Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm for obtaining bubbles with a size below 1 µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237611Air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23762Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23764Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/238Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using vibrations, electrical or magnetic energy, radiations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3124Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow
    • B01F25/31243Eductor or eductor-type venturi, i.e. the main flow being injected through the venturi with high speed in the form of a jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/60Pump mixers, i.e. mixing within a pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/60Pump mixers, i.e. mixing within a pump
    • B01F25/64Pump mixers, i.e. mixing within a pump of the centrifugal-pump type, i.e. turbo-mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/80Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations
    • B01F31/81Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations by vibrations generated inside a mixing device not coming from an external drive, e.g. by the flow of material causing a knife to vibrate or by vibrating nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2111Flow rate
    • B01F35/21112Volumetric flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2113Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2213Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237612Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237613Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23765Nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

本発明は、共鳴発泡と、共鳴発泡装置・減圧共鳴装置を挟む2台のポンプの溶液供給能力と吸引能力との差に基づく真空創出による真空キャビテーションを活用する酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブル製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置に関する。
マイクロバブル・ナノバブルに関する研究は、ここ20〜25年前に始まったばかりであり、名古屋万博で紹介された産総研の高橋正好氏の海水棲息の鯛と淡水棲息の鯉が同一の水槽内で棲息することが可能な実証事例等から、マイクロバブルに関する関心が世界的に広がった。
当出願者もほぼ同時期に、水素によるマイクロバブルの研究を行い、還元性水素水の特許を世界的にも最初に認定された。
「平成24年度マイクロバブル・ナノバブルの国際標準化推進事業発表会 成果報告書」では、マイクロバブル・ナノバブルを気泡の大きさから、暫定的に0.8〜1mm以上をバブル、これ以下で0.05〜0.1mm以上をサブミリバブル、またサブミリバブル以下で20μm〜1μm以上をマイクロバブル、更に20μm〜1μm以下をウルトラファインバブルと称すると取り決めを行っている。
マイクロバブルの生産方法には、エジェクターによる簡易な方法から、ベンチュリー管法、SPG膜通過法、加圧減圧法、超音波振動法、気液旋回二相法、キャビテーション法(スクリュー背面のキャビテーションを含む)等多くの方法がある。
このうち加圧減圧法、超音波振動法、気液旋回二相法、キャビテーション法は、ナノサイズの気泡ウルトラファインバブルを生成すると考えられている。
空気、酸素によるナノバブルは、生体の成長を促進するので、作物の栽培、栽培漁業、養鶏、養豚、牛の肥育等で、生体の成長促進が行われ、短時日のうちに加齢が進み大きくなるのが早いので、飼料の供給が少なくて済み、経済効果が大ききことが判明している。
また、酸化条件のウルトラファインバブルは、水系の酸素濃度を高めるので、有用生物の繁殖により水系の浄化が極めて早く進行する。
ウルトラファインバブル水素水は、生体内で抗酸化性の機能を有し、アンチエイジングや生活習慣病の予防、ガンの予防に効果があることが知られる。
最近の研究では、ガンの治療にも効果があることも判明し、水素水、活性水素水、ウルトラファインバブル水素水として水素を含む水の販売が行われている。
また、当出願者の研究では、水素のマイクロバブル生成に磁化処理を併用すると抗酸化性水素ラジカルを生成することを確認している。
現在では、マイクロバブルに関する特許と水素水に関する特許は多数出願されている。
その中で酸化と還元に係る微細気泡の製造方法について代表的なオリジナルの特許文献を選び、本出願との相違点を記載する。
特許文献1は、マイクロバブルの製造方法の最初の発明で、発明の名称は「旋回式微細気泡発生装置」である。
概要は円錐形又は徳利型のスペースを有する容器本体と、同スペースの内壁円周面の一部にその接線方向に開設された液体導入口と、前記スペース底部に開設された気体導入孔と、前記スペースの頂部に開設された旋回気液導出口から構成する。
本出願は、共鳴発泡と真空キャビテーションにより微細気泡を発生するものであり、微細気泡生産方法が基本的に相違する。
特許文献2は、超音波により微細気泡を発生させるものであり、発明の名称は「ナノバブルの製造方法」である。淡水魚と海水魚が同一水槽で生育できるなど、微細気泡の物理化学的特性について革新的知見をもたらせたものである。
本出願は、共鳴発泡と真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生するものであり、微細気泡生産方法が基本的に相違する。
特許文献3は、超音波により酸素の微細気泡を発生させるものであり、発明の名称は「酸素ナノバブル及びその製造方法」である。本出願は、共鳴発泡と真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生するものであり、微細気泡生産方法が基本的に相違する。
特許文献4は、マイクロバブルの製造方法で、発明の名称は「旋回式微細気泡発生装置」である。
概要はキャビテーションエロージョンを防止しつつ、大量の微細気泡を発生することが可能な高効率の旋回式微細気泡発生装置で、円筒状のケーシング内部に形成された気液の旋回可能な空間を有する気液旋回室と、気液旋回室内内へ液体を導入する液体導入口と、ケーシングの一方の端部壁面の中央に配設された気液旋回室内へ気体を導入する気体導入口と、気体導入口と対向するケーシングの端部壁面の中央に配設された気液吐出口とを備え、気液旋回室は液体導入口から導入される液体と気体導入口から導入された気体とを接触させる主旋回部とを備える。本出願は、共鳴発泡と真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生するものであり、微細気泡生産方法が基本的に相違する。
特許文献5は、発明の名称は「微細気泡発生システム」である。ベンチュリー管とポンプのキャビテーション及びオリフィス板による絞りにより微細気泡を発生する装置であり、段落0054に「気泡分裂部5がオリフィス0を通過するときに気泡が分裂し、微細気泡が分裂する。」段落0055に「気泡分裂部5がオリフィス0を有していれば、キャビテーションが生じなくても、オリフィス0の貫通孔○○を通過する液体Lの圧力変動によって、気泡Bが生ずる」と記載されているが、この方法では、気体を破砕することはできるが、共鳴発泡による様な液全体への均一な微細気泡を形成することはできない。また、「ベンチュリー管から送り出される微細気泡を含んだ水を吸引排出する水により減圧条件下で気泡を分裂させる」とあるが、ベンチュリー管はパイプ状であるので減圧により新しい水が送られ、軽い減圧にはなるが真空にはならない。
本出願では共鳴エジェクターが関所になって一定以上の送水がないことにより真空を発生するので特許文献5とは相違する。
特許文献6は、発明の名称は「微細気泡発生装置」である。ポンプの吸引側に気体吸引口とオリフィスやガイドを設け、破砕した気泡をキャビテーションにより破砕する装置である。特に、ポンプ作用を発揮する微細気泡発生装置において、羽根車の回転により、キャビテーションが発生し、気泡の微細化が強力に行われることが記載されているが、オリフィスと羽根車のキャビテーションによる微細化だけでは気体の破砕は可能であるが、単純な処理では均一なマイクロバブルの生成は不可能であり、共鳴発泡による液全体への微細気泡の拡がりなど、均一な微細化機能が含まれていない。
特許文献7は、発明の名称は「微細気泡生成装置」である。ターボファンのインペラによるキャビテーションにより吸引した気体を微細化する簡便な装置である。
この方法では、吸引により次々水が流入するので、真空条件を創出することは困難で、真空キャビテーションはおこらない。この装置においても、共鳴発泡による均一な微細化機能は含まれて居らず、微細化の基本は水の破砕と循環により微細気泡を蓄積することが主眼が置かれている。本発明の共鳴発泡と真空キャビテーションによるウルトラファインバブルを瞬間に生成して噴出させる技術とは相違する。
特許文献8は、発明の名称は「水処理装置および水処理方法」である。第1槽で水中ポンプ型マイクロバブル発生部で電気ニードルバルブから空気を送り第1,第2、第3気体剪断部で微細気泡を発生させ、循環ポンプにより第2槽へ送り、第2槽に内蔵する水流発生管で、ブロワーから送られる気体を水中撹拌機で混合循環させる。
この装置では、微細気泡の破砕は剪断方式で行い、気体を挿入する装置は電気ニードルバルブを用いている。本発明の共鳴発泡技術は用いられておらず、用いている電気ニードルバルブも共鳴発泡させる調整用バルブではなく、単なる電磁開閉装置としての機能と考えられる。また、気泡の2次微細化も共鳴発泡技術や真空キャビテーションではない。
特許文献9は、発明の名称は「ナノバブル含有液体製造装置及びナノバブル含有液体製造方法」である。ナノバブルを生産するために、4段階の水槽を用い、第1槽は原水の貯留を行い、第1槽から第1移送ポンプで第2槽へ送り、第2槽で小型ブロワーからニードルバルブを通じてマイクロバブル発生器へ空気を送り、バブル液流を生成する。第2槽のオーバーフロー液は第3槽へ送られ、水をポンプでマイクロナノバブル発生器を循環通過させマイクロ・ナノバブルを生成する。第3槽のマイクロ・ナノバブルは第4槽へ送られ、同様に水をポンプでナノバブル発生器を循環通過させナノバブルを生成する規模の大きな装置である。
発想は本出願と同様、多段階の処理でナノバブルの発生を目指すが、液体保持容器を有するので重厚な装置となっており、液体保持容器からポンプで溶液を吸い出す際、容器が大きいこと、液体供給装置とマイクロバブル生成装置から液の供給があることから、減圧は可能であるが減圧の程度が低いので本出願と相違する。また簡単に移動させることは不可能である。本出願は、軽量で移動が可能で効率的な装置であり、共鳴発泡装置と真空キャビテーションによるウルトラファインバブルを生産する技術であるので発想が基本的に相違している。
特許文献10は、発明の名称は「飲料用水、飲料用水の利用方法、飲料用水の生成方法、及び、飲料用水生成装置」である。水を外部から供給し、パイプ内で気体と混合し、ベンチュリー管機能で微細気泡と成し、圧力変化、温度変化、衝撃は、超音波といった外力を用いて水中の気泡を崩壊させることによって液体中に気体がナノサイズの気泡する技術である。
用いる気体はオゾン、塩素、二酸化塩素、水素、二酸化炭素、酸素、窒素アルゴン等である。この出願は、本発明の共鳴発泡技術と真空キャビテーション技術とは全く相違している。
特許文献11は、発明の名称は「マイクロバブル生成方法及びマイクロバブル生成装置」である。循環型マイクロバブル生産装置である。任意の目的に使用するマイクロバブル貯留水槽5からポンプ7で水を吸引し、通水制御弁の開閉によって水の流路を変更し、基本的には、アスピレーター機能を有するマイクロバブル生成装置で微細気泡を生産し、液体保持容器2へ導き、マイクロバブルを一旦貯留し、流水方向は通水制御弁の開閉によって貯留水槽5と液体保持容器2の間を循環させてマイクロバブルの濃縮蓄積を図る技術である。その中で本出願と近い構造は、液体保持容器2から貯留水槽5へ環水する途中で液体保持容器2と2次ポンプ22を有する構造である。
しかし、その目的は水の補給と処理装置内の溶液の循環を行うもので、ポンプの作動により液体保持容器2とから溶液の補充が起こり、結果的にポンプの機能も処理系内に減圧を発生する機能はなく、気泡を真空で膨張させるために真空を発生する必要性を発想してはいない。即ち、本発明では、共鳴エジェクターが流路の関所になって一定以上の溶液の移動が起こらないので真空が発生する。また微細気泡の生成方法も共鳴発泡と真空キャビテーションによるファインバブル生産技術とは基本的に相違する。
特許文献12は、当発明者の発明で、「水素水そのもの」を特許とした最初の発明で、発明の名称は「食品等の還元性水素水とその製造方法並びに製造装置」である。
方法は水へ水素ガスを吹き込み、撹拌して還元性の水素水を生産する技術である。
特許文献13は、アルカリ電解還元水の製造に関する最初の発明で、発明の名称は「電解水素溶存水およびその製造方法ならびにその製造装置」である。
方法は水道水から純水を得る。純水中にNaClを加えてその電導率を100μS/cm以上に調整する。その後電気分解しアルカリ電解還元水とするか、得られた陰極水を取り出し、中性水にする。得られた陰極水は0.1ppm以上の溶存水素(H+、H・、H2)を含む。この溶存水素が、DNAの損傷を防止または抑制する。微細気泡の生産方法では異なる。
特許文献14は、当発明者の発明で、機能性水素水の微細気泡による生産を特許とした最初の発明で、発明の名称は「水素ガス及び酸素ガスの減圧・加圧溶解方式のコロイド溶液による自動酸化・還元処理システム」である。方法は水の減圧状態にガスを添加してポンプで撹拌してキャビテーションを起こし、加圧により微細気泡を発生させる。しかし、真空キャビテーションではない。用途が酸化を必要とする反応系では酸素又は空気を加え、還元を必要とする反応系では水素を加える。しかし、真空キャビテーションによる製造ではない。
特許文献15は、当発明者の発明で、フリーラジカル消去性の水素水を製造する装置を特許とした最初の発明で、発明の名称は「フリーラジカル消去性水素水製造装置」である。
方法は水へ磁場の中で水素ガスを混入し、キャビテーションで抗酸化性の水素水を生産する装置である。
特許文献16は、水素ナノバブルの生産方法で、発明の名称は「ナノバブル・フコイダン水製造法と製造システム」である。方法は、水の減圧状態に多数の水素供給口から水素を添加して多数のバブル破砕障壁を設け、キャビテーションを行いナノバブルを生産する方法で基本的には、特許文献14、特許文献15と同じメカニズムで、真空キャビテーションではない。
特許公開2000−447 特許公開2005−245817 特許公開2005−246294 特許公開2006−142300 特許公開2007−209953 特許公開2008−142592 特許公開2009−039600 特許公開2009−195887 特許公開2010−089055 特許公開2011−062669 特許公開2011−078858 水素水の文献
特許公開平08−056632 特許公開平10−118653 特許公開2004−344859 特許公開2009−011999 特許公開2011−230055
現在普及されているマイクロバブルの生成方法には、気液混合液の剪断を行う方法が主流を占めており、気泡のサイズが大小様々である。
また、気泡のサイズを1μm以下にする目的で、マイクロバブル貯留タンクからポンプを用いて吸い出し減圧条件でキャビテーションを試みる技術もあるが、貯留タンクへは次々とマイクロバブルが供給され、これをコントロールする手段を用いていないので、軽い減圧条件でのキャビテーションより、マイクロバブルを生成するので循環方式を採用している。
他の多くのナノバブル生成技術では、1度の処理では不十分であるので、ナノバブルを蓄えるために貯留タンク処理液を再度循環処理させてナノバブルを貯留する方法が採られている。
また、現在普及されているナノバブル発生装置は、いずれも原理的に出力が小さく、処理能力も毎分1トン以下である。このように、ウルトラファインバブルを大量に直接噴出する技術がないのが現状で課題である。
この課題を解決するため、本出願では、共鳴発泡と真空キャビテーションにより、1度の処理で大量のウルトラファインバブルを大量に噴出させる、共鳴エジェクター及び共鳴発泡装置を挟んで、真空を創出する1次ポンプと2次ポンプの2台のポンプを設置した。
1次ポンプで水を吸引噴出し、共鳴エジェクターで気液混合液し共鳴発泡装置で共鳴発泡させ、粒度の揃ったマイクロバブルを生成する。共鳴エジェクターは一定の水量の吐出量であるので、これより大量の水の吸引力のある2次ポンプを用いて引力すれば真空を生ずる。生成されたマイクロバブルは発生した真空と2次ポンプのキャビテーションによりウルトラファインバブルを瞬時に噴出することを可能とした。
従来、微細気泡の発生方法には、微細気泡の生成に際し、気体と液体を混合してエジェクターや撹拌装置のキャビテーションにより剪断する方法が主体であった。剪断する方法では気泡のサイズが大きなものから小さなものまで混在することが避けられない。共鳴発泡という技術はまだ提案されていない。
この微細気泡のサイズを均質化するには、共鳴装置で減圧条件をセットして、共鳴発泡させると、ほぼ均質な微細気泡が発生する。しかし、共鳴発泡による単独の技術では、微細気泡のサイズはマイクロサイズであるので、これをさらに真空条件で真空キャビテーションを行う事により、微細気泡が膨張して破砕され、ナノサイズの微細気泡になる。即ち、ほぼ均質な超微細なウルトラファインバブルの形成が可能である。
そこで、大量の超微細なウルトラファインバブル水、ウルトラファインバブルバブル水素水を生産するには、共鳴発泡と真空キャビテーションによる微細気泡の生成が必要である。
共鳴発泡は、1次ポンプからの水を共鳴エジェクターへ送り、気体を吸入混合し、真空計とニードルバルブで、減圧条件を調整しながら、共鳴発泡装置内に気液混合物を共鳴させて発泡させる。
真空キャビテーションは、1次ポンプと2次ポンプの2台の水流ポンプを用い、2次ポンプの性能は、1次ポンプの性能より大きな処理能力のポンプを選び真空を発生させる。2次ポンプが1次ポンプと同等であった場合でも、1次ポンプにはエジェクターによる流水の堰き止め効果が働き、2次ポンプの性能より低下するので、減圧効果で真空が発生する。
1次ポンプからの水をエジェクターで1次微細気泡を生成し、2次ポンプへ送る。2次ポンプでは、真空キャビテーションが起こり、1次微細気泡を破砕して2次微細気泡が発生する。
ウルトラファインバブル発生の原理は、共鳴エジェクターで生成された1次微細気泡が真空下で2次ポンプへ送られた段階で、1次微細気泡が数十〜数百倍の大きさに膨張拡大する。
数十倍の大きさに膨張した微細気泡をポンプの高速回転によるキャビテーションでさらに細かく破砕する。
破砕された2次微細気泡は、共鳴エジェクターにより10μm〜500μmになった気泡を更に破砕するので、全ての微細気泡が1μm以下になる。
また、このメカニズムでは、その処理能力は水流ポンプの大きさによって変換し、小型のものは、毎分10〜20リットルの処理能力でキャスターを有し、必要な場所へ移動することが可能であり、環境浄化等大型のものは毎分1〜10トンまでの必要量に対し対応が可能である。
<共鳴発泡と真空キャビテーションによる空気のウルトラファインバブル水の製造>
空気のナノバブル水は、水の溶存酸素濃度を高め、環境浄化に有効であることが知られている。また、ナノサイズの微細気泡は、そのまま生体内へ進入することが可能で、生体内で酸素のキャリアーとしての機能もあり、呼吸の促進を行う。
また、1μm以下のサイズの空気のウルトラファインバブルは、生体内で種々の酵素反応を活性化し、生体の生長を速めたり、生体を大きく成長させることが知られている。
ただ酸化条件で反応性があるので、細胞組織の成長を促進すると同時に加齢を促進する。そのため作物の成長を速め収量を増加させる。成長の早いことが求められる養豚、養鶏、養魚に於いては、少ない飼料で成熟するため経済効果を高めることが判明している。
空気のウルトラファインバブル水の製造方法は、図1に示す装置で行う。
水源1、吸水パイプ2、電源ソケット3、電源リード線4から水と電力を供給し、吸気口7から空気を供給し、共鳴エジェクター10で1次微細気泡を発生する。発生した1次微細気泡は、2次ポンプ14で真空キャビテーションを行い、2次微細気泡のウルトラファインバブル水を生成する。
空気のウルトラファインバブル水製造装置の操作
(1)水源1から水を吸水パイプ2を通じて吸い込み、1次ポンプ5で吸水作動する。
(2)1次ポンプ5で吸水作動した水は共鳴エジェクター10へ送る。
(3)空気は、吸気口7から吸入し、低圧フローガス流量計8を通過して共鳴エジェクター10へ送る。
(4)水は共鳴エジェクター10内で噴射し、噴出水流で空気が混入され、吸気側が減圧され、鳴調整真空計11が作動する。
(5)共鳴エジェクター10では、吸気口8から取り入れた空気は、低圧フローガス流量計8と鳴調整真空計11で流量、減圧を確かめながら、共鳴調整用ニードルバルブ9で調整し、共鳴発泡装置12内で1次微細気泡の共鳴発生に適した共鳴減圧に設定する。
(6)共鳴発泡装置12内で共鳴発生した微細気泡を含む水は導水パイプ13で2次ポンプ14へ送る。
(7)2次ポンプ14では、1次ポンプ5より排水処理能力を高く設定しているので、減圧状態になる。共鳴エジェクター以後の水系に架かる減圧の強さは真空計11に示される。
(8)2次ポンプ14では、共鳴発泡装置12内で発生した1次微細気泡が減圧状態で膨張し、さらに共鳴発泡装置12の吐出力と2次ポンプ14の吸引力の差により、2次ポンプ14内に水の蒸気圧(20〜30℃で約30torr)に相当する真空に近い減圧部位を生じ、微細気泡が数十倍に膨張し、真空キャビテーションにより破砕される。
すなわち、水の蒸気圧下の真空キャビテーションでナノサイズの微細気泡が生ずる。
(9)2次ポンプ14から送り出されたナノサイズの2次微細気泡は、通路を狭めた加圧装置16で加圧される。これにより微細気泡は更に収縮し、ウルトラファインバブルとなって白濁しない透明な水になる。
(10)生成ウルトラファインバブル水は、空気ウルトラファインバブル水貯留タンク19へ貯留するか配水パイプで分配々水を行う。
(11)装置は装置支持フレーム17に搭載され、キャスター18で移動が可能である。
(12)生成された空気のウルトラファインバブル水は、酸化性ラジカルを発生する。
<共鳴発泡と真空キャビテーションによる水素のウルトラファインバブル水の製造>
ウルトラファインバブル水素水は還元性を示し、アトピー性皮膚炎の治療、糖尿病等生活習慣病の予防、がん予防に効果があるとされる。
ウルトラファインバブル水素水の製造方法は、図2に示す装置で行う。
原理は、水源1、導水パイプ2、電源ソケット3、電気動線4から水と電力を供給し、水素供給源18から水素ガスを供給し、共鳴エジェクターで1次微細気泡を共鳴発泡させる。
1次発泡した1次微細気泡を2次ポンプで真空キャビテーションで真空破砕を行い、更に微細な2次発泡を行って2次微細気泡のウルトラファインバブル水素水とする。
水素のウルトラファインバブル水製造装置の操作
(1)水源1から導水パイプ2を通じて水を吸い上げ、1次ポンプ5で吸水作動する。
(2)1次ポンプ5で吸水作動した水は共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8,共鳴調整用ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る。
(3)水は共鳴エジェクター10内で噴射し、噴出水流でガスが吸引混合され、吸気側に減圧が生ずる。
(4)水素ガスはガス供給装置20から供給され、元栓21を開き、ガス圧メーター22でガス量を確認し、減圧バルブ23で減圧ガスメーター24を確認しながら目標の圧力へ調整する。
(5)ガスの供給はガス圧調整後ガス流量計25を見ながら共鳴調整用ガスニードルバルブ26でガス流量を調整する。
(6)水素ガスは、活性炭を充填した消臭ろ過装置27を通過させ、共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8、共鳴調整用ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る。
(7)共鳴エジェクター10では気液旋回する流出水を破断し、低圧フローガス流量計8と共鳴調整真空計11と共鳴調整用ニードルバルブ9で調整して共鳴発泡装置12内で瞬時に1次水素ガス微細気泡(マイクロバブル水素水)を共鳴発泡する。
(8)共鳴発泡装置12内で発生した水素の1次水素ガス微細気泡を含むマイクロバブル水素水は導水パイプ13で2次ポンプ14へ送る。
(9)2次ポンプ14では、1次ポンプ5より排水処理能力が高いので、減圧真空状態になる。その減圧の強さは水の蒸気圧(20〜30℃で約30torr)に相当する。
(10)共鳴発泡装置12以後の水系では、共鳴発泡装置12内で発生した1次の水素微細気泡が減圧状態で膨張し、さらに2次ポンプ12の高速回転により、真空ないし真空部位を生じ、水素の微細気泡が数十倍に膨張し、真空キャビテーションにより破砕される。
この現象により水の蒸気圧下における真空キャビテーションでナノサイズの水素の2次微細気泡のウルトラファインバブル水素水が発生する。
(11)2次ポンプ12から送り出されたナノサイズの水素の2次微細気泡は、通路を狭めた加圧装置11で加圧され圧潰する。これにより微細気泡は更に収縮し水素ファインバブル水となって白濁しない透明な機能性の水を生成する。
(12)生成ウルトラファインバブル水素水は、所定のタンク29へ貯留するか配水パイプで分配々水を行う。
(13)装置は装置支持フレーム17に搭載され、キャスター18で移動が可能である。
(14)生成されたウルトラファインバブル水素水は、還元性ラジカルを発生する。
<共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸素のウルトラファインバブル水の製造>
ファインバブル酸素水は、特に酸素吸入と同様瀕死の重病人の介護に必要である。また、1μm以下の酸素ナノバブルは、生体内でヒドロキシラジカルを生成し、酵素活性を高めるなど、代謝活性が旺盛になる効果を有している。
ファインバブル酸素水の製造方法は、図3に示す装置で行う。
原理は、水源1、導水パイプ2、電源ソケット3、電気動線4から水と電力を供給し、酸素供給源28から酸素ガスを供給し、共鳴エジェクターで1次微細気泡を共鳴発泡させる。
共鳴発泡で1次発泡した1次微細気泡を2次ポンプで真空キャビテーションを行って破砕し、2次発泡させて2次微細気泡のウルトラファインバブル酸素水とする。
酸素のウルトラファインバブル水製造装置の操作
(1)水源1から水を導水パイプ2を通じて吸い上げ、1次ポンプ5で吸水作動する。
(2)1次ポンプ5で吸水作動した水は共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8,共鳴調整ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る。
(3)水は共鳴エジェクター10内で噴射し、噴出水流でガスが吸引混合され、吸気側に減圧が起こる。
(4)酸素ガスはガス供給装置30から供給され、元栓21を開き、ガス圧メーター22でガス量を確認し、減圧バルブ23で減圧ガスメーター24を確認しながら目標の圧力へ調整する。
(5)ガス圧調整後ガス流量計25を見ながら共鳴調整用ガスニードルバルブ26でガス流量を調整する。
(6)酸素ガスは、活性炭を充填した消臭ろ過装置27を通過させ、共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8、共鳴調整ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る
(7)共鳴エジェクター10は気液旋回する流出水を破断し、低圧フローガス流量計8と共鳴調整真空計11と共鳴調整用ニードルバルブ9で調整して共鳴発泡装置12内で瞬時に1次酸素ガス微細気泡(マイクロバブル酸素水)を共鳴発泡する。
(8)共鳴発泡装置12内で発生した水素の1次微細気泡を含む水は導水パイプ13で2次ポンプ14へ送る。
(9)2次ポンプ14では、1次ポンプ5より排水処理能力が高いので、減圧真空状態になる。その減圧の強さは水の蒸気圧(20〜30℃で約30torr)に相当する。
(10)2次ポンプ14では、共鳴発泡装置12内で発生した1次の酸素微細気泡が減圧状態で膨張し、さらに2次ポンプ12の高速回転により、真空の減圧部位を生じ、酸素の微細気泡が数十倍に膨張し、真空キャビテーションにより破砕される。
(11)2次ポンプ12から送り出されたナノサイズの酸素の微細気泡は、通路を狭めた加圧装置16で加圧される。これにより微細気泡は更に収縮し、水中を浮揚する。
(12)生成ウルトラファインバブル酸素水は、所定のタンク31へ貯留するか配水パイプで分配々水を行う。
(13)装置は装置支持フレーム17に搭載され、キャスター18で移動が可能である。
(14)生成されたウルトラファインバブル酸素水は、酸化性ラジカルを発生する。
<共鳴発泡と真空キャビテーションによるウルトラファインバブルオゾン水の生成>
オゾンは酸化還元電位が2070mVあり、ガスとして存在するときは、大変危険な存在になる。ナノバブルオゾン水とすれば、ガスのような吸引による被害もなく、安全に使用できる。
その殺菌作用と抗菌作用から、強い薬品を使用することなく、病室の消毒、生体の外部消毒に効果があるとされている。
ナノバブルオゾン水の生成方法は、図4に示すに示す装置で行う。
水源1、導水パイプ2、電源ソケット3、電気動線4から水と電力を供給する。
オゾン水は酸素供給源16から供給される酸素をオゾン発生装置32でオゾンを作り、発生したオゾンを用いてエジェクターで1次微細気泡のマイクロバブルオゾン水を発生させる。
1次発生した微細気泡は、2次ポンプで真空キャビテーションを行い、破砕して2次発泡し、ウルトラファインバブルオゾン水とする。
ウルトラファインバブルオゾン水製造装置の操作
(1)水の給源1から水を導水パイプ2を通じて吸い上げ、1次ポンプ5で吸水する。
(2)1次ポンプ5で吸水した水はエジェクター6へ送る。
(3)水はエジェクター6内で噴射し、減圧される。
(4)酸素ガスはガス供給装置30から供給され、元栓21を開き、ガス圧メーター22でガス量を確認し、減圧バルブ23で減圧ガスメーター24を確認しながら所定の圧力へ調整する。
(5)ガス圧調整後ガス流量計25を見ながら共鳴調整用ガスニードルバルブ26でガス流量を調整する。
(6)流量を調節した酸素ガスは、活性炭を充填した消臭ろ過装置27とオゾン発生装置32を通過させ、共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8、共鳴調整ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る。
(7)共鳴エジェクター10は気液旋回する流出水を破断し、低圧フローガス流量計8と共鳴調整真空計11と共鳴調整用ニードルバルブ9で調整して共鳴発泡装置12内で瞬時に1次オゾンガス微細気泡(マイクロバブルオゾン水)を共鳴発泡する。
(8)共鳴発泡装置12内で発生したマイクロバブルオゾン水は導水パイプ13で2次ポンプ14へ送る
(9)2次ポンプ14では、1次ポンプ5より排水処理能力が高いので、減圧状態になる。その減圧の強さは減圧ゲージメーター11に示される。
(10)共鳴発泡装置以後の水系では、共鳴発泡装置12内で発生した1次のオゾン微細気泡が2次ポンプの吸引力により吸引されて真空部を生じ、オゾンのマイクロバブルが数十倍に膨張し、2次ポンプ14の高速回転の真空キャビテーションにより破砕される。
この現象により水の蒸気圧下における真空キャビテーションでナノサイズのオゾンの2次微細気泡のウルトラファインバブルオゾン水が発生する。
(11)2次ポンプ14から送られたウルトラファインバブルオゾン水は白濁は消滅し、その後通路を狭めた加圧装置16で加圧され圧潰する。これにより微細気泡は更に収縮する。
(12)生成ウルトラファインバブルオゾン水は、所定のタンク33へ貯留するか配水パイプで配水を行う。
(13)装置は装置支持フレーム17に搭載され、キャスター18で移動が可能である。
<共鳴発泡と真空キャビテーションによる窒素及び炭酸ガスのファインバブル水の製造>
野菜、肉、魚の鮮度保持時と長距離輸送には、低温と共に窒素ガス、又は炭酸ガスの単独ガス又は窒素と炭酸ガスの混合ガスによるファインバブル水が必要である。
これらのガスを含むファインバブル水は、細胞組織を眠らせ、仮眠又は仮死の状態で生体を移動することが可能であるので、野菜、肉、魚の鮮度が低下しない。
窒素ガス、又は炭酸ガス、又は窒素と炭酸ガスの混合ガスによるファインバブル水の製造方法は、図5に示すに示す装置で行う。
原理は、水源1、導水パイプ2、電源ソケット3、電気動線4から水と電力を供給し、窒素供給源4から窒素ガス又は、炭酸ガス供給源35から炭酸ガスを供給し、共鳴エジェクターで1次微細気泡のマイクロバブル窒素水又は、マイクロバブル炭酸ガス水を発泡させる。
1次発泡した1次微細気泡を2次ポンプで真空キャビテーションを行い、2次発泡させて2次微細気泡のウルトラファインバブル窒素水又は、ウルトラファインバブル炭酸ガス水、或いはそれらの混合ガスによるウルトラファインバブル水とする。
窒素及び炭酸ガスのウルトラファインバブル水製造装置の操作
(1)水源1から水を導水パイプ2を通じて吸い上げ、1次ポンプ5で吸水作動する。
(2)1次ポンプ5で吸水作動した水は共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8,共鳴調整用ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る。
(3)水は共鳴エジェクター10内で噴射し、噴出水流でガスが吸引混合され、吸気側に減圧が起こる。
(4)窒素ガス又は、炭酸ガス又は、その混合ガスは窒素ガス供給装置34又は、炭酸ガス供給装置35から供給され、元栓21を開き、ガス圧メーター22でガス量を確認し、減圧バルブ23で減圧ガスメーター24を確認しながら所定の圧力へ調整する。
(5)ガス圧調整後ガス流量計25を見ながら共鳴調整用ガスニードルバルブ26でガス流量を調整する。
(6)窒素ガス又は、炭酸ガス又は、その混合ガスは、活性炭を充填した消臭ろ過装置27を通過させ、共鳴調整真空計11、低圧フローガス流量計8、共鳴調整用ニードルバルブ9、共鳴発泡装置12を装備した共鳴エジェクター10へ送る。
(7)共鳴エジェクター10では気液旋回する流出水を破断し、低圧フローガス流量計8と共鳴調整真空計11と共鳴調整用ニードルバルブ9で調整して共鳴発泡装置12内で瞬時に1次水素ガス微細気泡(マイクロバブル)を共鳴発泡する。
(8)共鳴発泡装置12内で発生した水素の1次水素ガス微細気泡を含む水は導水パイプ13で2次ポンプ14へ送る。
(9)2次ポンプ14では、1次ポンプ5より排水処理能力が高いので、減圧真空状態になる。その減圧の強さは水の蒸気圧(20〜30℃で約30torr)に相当する。
(10)2次ポンプ14では、共鳴発泡装置12内で発生した1次の水素微細気泡が減圧状態で膨張し、さらに2次ポンプ12の高速回転により、真空ないし真空部位を生じ、水素の微細気泡が数十倍に膨張し、真空キャビテーションにより破砕される。
この現象により水の蒸気圧下における真空キャビテーションでナノサイズの水素の2次微細気泡が発生する。
(11)2次ポンプ12から送り出されたナノサイズの水素の2次微細気泡は、通路を狭めた加圧装置11で加圧され圧潰する。これにより微細気泡は更に収縮し水素 ファインバブル水となって白濁しない。
(12)生成ウルトラファインバブル窒素水又は、ウルトラファインバブル炭酸ガス水又は、ウルトラファインバブル窒素・炭酸ガス水は所定のタンク36へ貯留するか配水パイプで配水を行う。
(13)装置は装置支持フレーム17に搭載され、キャスター18で移動することも可能である。
<多段共鳴発泡と真空キャビテーションによる超微細なファインバブル水の製造>
超微細なウルトラファインバブルも、時代の推移に伴って、医学、動物学、植物学等ライフサイエンス、無機化学、電子工学、原子物理学、各種製造事業、洗浄事業等において、更に微細なウルトラファインバブルを必要とする時代が訪れると考えられ、ウルトラファインバブルを更に細かく細断する技術を提案する。
[0022]の空気、[0023]の水素、[0024]の酸素、[0025]のオゾン、[0026]の窒素・炭酸ガスのウルトラファインバブル製造における共鳴発泡と真空キャビテーションによる超微細なウルトラファインバブル製造装置について、2次ポンプの後段に、共鳴発泡技術と真空キャビテーションポンプを組み込んだ、多段共鳴発泡と真空キャビテーション装置を図6に示した。
装置は、水源から吸引した水を送り出す1次ポンプ5と、各種ガスの供給するパイプ26と、1次ポンプから吐出する水で各種ガスの減圧混合する共鳴エジェクター10と、エジェクターに接続し加圧工程を有する共鳴装置12と、共鳴発泡した微細気泡を真空キャビテーションする2次ポンプを有する装置を基本とする。
多段共鳴発泡と真空キャビテーションは、この2次ポンプの後段に共鳴発泡装置と3次ポンプ35を取り付け、必要によっては4次ポンプ、5次ポンプ等共鳴発泡装置と真空キャビテーションを繰り返して、新分野への対応を図る。
実施例1 空気の破砕処理、共鳴発泡及び真空キャビテーションによる微細気泡処理の相 違が溶液への気体溶存率と溶液の白濁状況に及ぼす影響
実験のねらい
従来多くの微細気泡生成に関する研究は、気体と液体を混入させて気泡を剪断、微細気泡が発生することを基本にこれをくりかえし、どのような方法で剪断すると効率的であるかを重点に、剪断発泡技術が開発されてきた。
本発明では気泡の発生は減圧と加圧の加減による共鳴が剪断と合わせ均一な気体の発泡を促すこと、一度発泡した気泡を真空にすることによって気泡が膨張し、これを真空キャビテーションで破砕することにより、気泡が一段と微細な気泡に変化する共鳴発泡と真空キャビテーションが効率的であることを観察し、これを実証する。
1)試験の方法
(1)アスピレターによる剪断破砕、
(2)減圧共鳴発泡、
(3)減圧共鳴発泡と真空キャビテーションによる2重破砕
について比較試験を行い、水の気体溶存状況の比較を行った。
2)装置の概要:図7,図8、図9に示した。
装置は、水道水の蛇口を、本発明の1次ポンプの機能に見立てて採用し、アスピレターによる剪断破砕、減圧共鳴発泡、減圧共鳴発泡と真空キャビテーションによる2重破砕を行った。真空キャビテーションによる2重破砕に用いるポンプは本発明の2次ポンプに相当する。
図7は、アスピレター送気装置による剪断破砕方法を示した。剪断破砕は、水をアスピレーターよる気液旋回破砕によって気泡を破砕するもので、装置はアスピレーターと水気分離装置を備えている。アスピレターの原理で水道からの水の噴出によって吸気口から空気を吸入して、水気分離装置で大きな気泡となり、水圧加圧装置で送気するシステムである。
この水の噴出によって吸気口から空気を吸入噴射する際、噴射部Aで気体の剪断が起こり大小の微細気泡が排水口から流出する。すなわち、キャビテーションと共に微細気泡を製造する際の気体の剪断方法の一つである。高速撹拌装置のキャビテーションによる気液剪断破砕によっても同様の微細気泡を生ずる。
剪断破砕は多くのマイクロバブルの製造に用いられている。この場合気泡のサイズが大小不揃いになるので、水を破砕装置内を繰り返し通過循環させ、微細気泡の集積を図る方法が採用されている。
図8は、アスピレター送気装置による減圧共鳴発泡方法を示した。減圧共鳴発泡はこの装置の吸引部にニードルバルブと真空計を取り付け、吸気を減圧することによって水気分離装置が共鳴装置の役割を獲得して、噴出水量と減圧給気と水圧加圧部の条件によって、丁度笛を吹いた場合と同様、共鳴が起こり瞬時に吸気の大部分が共鳴装置全体へ発泡し、水が白濁する。分散した白濁気泡は粒径の揃ったマイクロバブルである。
図9は、図8の減圧共鳴発泡方法を一体的な装置に組み込み、共鳴発泡で粒径の揃ったマイクロバブルを製造後、共鳴装置から送り出される水の供給量より大きな吸引量を有するポンプを用いて真空キャビテーションを行う2重破砕方法である。2重破砕方法で、吐出される水は、多量の気体を含有するが、白濁しない無色透明の水である。
通常、1〜200μmのマイクロバブルは、チンダル現象を起こし、光の乱反射が起こるので白濁する。しかし、1μm以下のナノサイズのウルトラファインバブルは、粒子が小さ過ぎて光の乱反射が起こらないので白濁しないことが知られている。
3)測定方法:水の流量計、気体の精密流量計、真空計、1リットルメスシリンダーを用いた集気装置で残存気体の回収計測、水の白濁状況の観察等を行った。
毎分30lの水量の水道を用いた。
計測方法は
(1)図7のアスピレターによる剪断破砕を行う際、その水の流量、注入空気の流量、回 収される気体量の計測を行った。
(2)図8に示す減圧共鳴破砕を行う際、その水の流量、注入空気の流量、回収される気 体量の計測を行った。
(3)同じスケールで図9に示す減圧共鳴破砕と真空キャビテーション破砕を行い、その 水の流量、注入空気の流量、回収される気体量の計測を行った。
アスピレーター及び加圧装置は水の状況変化を観察するためガラス製で行った。
4)試験の結果
測定の結果を表1に示した。
結果概要
水道水の流量は、毎分30リットルであるが、アスピレーターが堰となって、これを通過する場合に毎分10リットルに低下する。減圧をかけて共鳴させると更に低下し毎分9リットルの流量となる。
剪断破砕を行った場合は、水の流量毎分10リットルに対し、毎分2リットルの空気の吸入があり、大きな気泡として水系外へ放出される空気量が1,8リットルあり、微細気泡として水に残留する量が、200mlである。20〜25℃で通常の水に含まれる空気量は1.5〜1.8%であるので、気体溶解度(容積比%)は2.5〜3.8%である。この時の噴射部Aにおける減圧は−0.01MPa程度であった。水の白濁状況は半白濁の状況で、微細化粒子にばらつきがあり、マイクロバブル水とするには、循環処理して微細気泡を集積する必要があることが判明した。
共鳴発泡を行う場合は、真空計とニードルバルブを用い、アスピレーターを通過する水へ減圧を加え、アスピレーターから噴出する水へ共鳴装置で加圧を行う。これにより水の流量毎分9リットルに低下する。この噴出流に対し空気の吸入を毎分1リットルに抑え、噴射部Aにおける減圧を−0.09MPaにして共鳴させると、液全体が白濁してマイクロバブルが瞬間的に大量発生する。大きな気泡として水系外へ放出される空気量が300ml程度であり、微細気泡として水に残留する量が、700mlである。従って水の微細気泡を含めた気体溶解度(容積比%)は9.2〜9.5%であり、チンダル現象による光散乱が起こって白濁する。
共鳴発泡と真空キャビテーションを行うと、共鳴発泡の行程では、共鳴発泡の装置と同じ結果であるが、真空キャビテーションを加えたことによって、微細気泡が更に微細化して、チンダル現象による光散乱が失われ、無色透明になる。
微細化気泡が1μm以下になるとチンダル現象による光散乱がなく、無色透明になることは、既に知られている。
本実施例は、本技術のメカニズムの相違と発生するウルトラファインバブルの相違を明確にする狙いで実施た。実際には大規模にするためには図1から図6に示したように、1次ポンプ及び2次ポンプを連結するが、2台のポンプの間に共鳴発泡装置を設置して、共鳴発泡して生じたマイクロバブルを2次ポンプの吸引力の差によって生ずる真空キャビテーションによってナノバブルを製造する構造を基本としている。
実施例2 空気の空気のウルトラファインバブル発生量とバブルのサイズに関する調査
1)試験の方法
(1)ウルトラファインバブル装置:本発明による真空キャビテーションウルトラファインバブル発生装置.
(2)測定方法:チンダル現象による光散乱法
ウルトラファインバブル水を入れた分析用セル容器に緑色レーザー光を照射し、表2に示す様に光散乱強度を測定した。
本方法により100nm以下の大きさのウルトラファインバブル分散量が測定できる。
2)試験の結果
測定の結果を表2に示した。
3)結果概要
ウルトラファインバブル濃度が高くなるに連れて、光散乱量が強くなる。本装置では大量のウルトラファインバブルの生産が確認された。
但し、ウルトラファインバブルのサイズ分布は確認できなかった。
実施例3 ウルトラファインバブル水素水の生産と水の性質変換調査
前記ウルトラファインバブル水素水製造供給装置を用いて、水道水を処理したウルトラファインバブル水素水の酸化還元電位を調査した。比較に水道水と水へ水素ガスを吹き込みキャビテーションにより水素を吸収させた還元性水素水、ウルトラファインバブル水素水の酸化還元電位を数回に亘り調査し、
に比較掲載した。
1)試験の結果
2)結果概要
水道水は次亜塩素酸消毒を行っているので、酸化還元電位は高く、+320mVであった。
水道水の酸化還元電位は、浄水場に近いほど高く+600mVの所もあり、水道管の鉄を錆びさせ電子を放出するため常時低下し、遠いと+250mV程度の所も発生する。
本試験の原水は、ごく普遍的な範囲での酸化還元電位であるが、キャビテーションによる還元性水素水の場合は水素供給が不十分な処理の場合に−550mV程度の強還元性であり、水素ガスを十分に供給して水素を飽和する処理の場合は−600mVに達し強還元性を示す。
微細気泡を真空キャビテーションして生成するウルトラファインバブル水素水の場合は、水素の過飽和状態により、酸化還元電位はさらに低下し、条件によって−700mVから−750mVの極めて強い還元条件を創出することが可能である。ウルトラファインバブル水素水の数値は飽和水素水の理論適数値より著しく高くなっている。
溶存水素含有量は、還元性水素水が1.0ppm以上1.3ppm程度であるが、ウルトラファインバブル水素水は1,5〜1.8ppmあり、水素含有量も高まる。溶存酸素量は、水素ガスの含有量が多くなれば、気体の分圧の関係で、水系から追い出されて、還元性水素水が0.6ppm以下、ウルトラファインバブル水素水が0.06ppm以下に低下する。
各還元処理によるpHの変化は、酸化還元電位が0.4上昇し、ウルトラファインバブル水素水が0.6上昇する程度で、いずれも大きな変動はなく、アルカリ性水にはならず、飲料水としても十分に安全である。
実施例4 水素のウルトラファインバブル水の還元性ラジカル活性について
還元性ラジカルの測定方法としては、DPPHラジカル消去能の測定が適切である。
1)試験の方法
ラジカル消去は、紫色の酸化型DPPHと水素のウルトラファインバブル水が反応して無色の還元型DPPHに変化する反応を利用し、分光光度計で波長520nmで比色定量を行う。
原理は反応式1に示す通り、水の還元ラジカルがDPPH酸化性ラジカルを消去する。
2)測定の結果
3)測定結果の概要
に見られるように、無処理区の水では、酸化還元電位は+230mVで、参加条件を示し、ラジカル消去能も認められなかった。水素ウルトラファインバブル水では−700mVより低い酸化還元電位を示している。[0017]特許文献15では、磁場処理とキャビテーションによるマイクロバブルにも抗酸化性のラジカル消去能があることが示された。
しかし、磁場処理を実施していない本装置によって生成される水素ウルトラファインバブル水では、1.63〜1.92μM/L/minの酸化性ラジカルを消去する還元性のラジカルが測定された。
即ち、水素のウルトラファインバブル水では、気泡のサイズが微小であることに起因して、還元性のラジカルがあることが確認された。
実施例5 酸素のウルトラファインバブル水の生産と水の性質変換調査
前記ウルトラファインバブル酸素水製造供給装置を用いて、水道水を処理したウルトラファインバブル酸素水の水の性質の変化を調査した。
比較に水道水と水へ酸素ガスを吹き込みキャビテーションにより酸素を吸収させたウルトラファインバブル酸素水の酸化還元電位等を数回に亘り調査し、表に比較掲載した。
1)試験の結果
2)結果概要
に見られる通り、通常の飲料水の溶存酸素は常温で1気圧の場合、容積比率(%)では0.36%程度あり、酸素をウルトラファインバブルとして、微細気泡を水に加えてやれば、酸化還元電位はそれほど変化しないものの、溶存酸素含有量は著しく増大し、容積比率(%)で7.36%程度まで上昇させることができる。
酸素をふんだんに含む水は、術後の患者、虚弱性の患者の一時的な体力回復に役立つので医療行為には欠かせないものである。
実施例6 空気のウルトラファインバブル水の酸化性ラジカル活性について
酸化性ラジカルの量的測定法は、化学的手法では困難であると考えられてきた。
しかし、測定限界の低濃度の酸化性ラジカル吸収剤を用い、化学的手法でも測定できるのではないかと考え、硫酸酸性条件を設定し、ウルトラファインバブル水の酸化性ラジカルをチオ硫酸ナトリウム希薄規定液と反応させ、残余のチオ硫酸ナトリウムを過マンガン酸カリで滴定する方法を検討した。
1)試験の方法
ウルトラファインバブル水の酸化性ラジカル発生瞬間的に発生・消滅するので、反応はチオ硫酸ナトリウム希薄規定液の(1M/10000Na)を用い、一旦、10分間ウルトラファインバブル水と反応させ、発生する酸化ラジカルの集積量(integrated radical)を過マンガン酸カリの規定液で滴定する。その反応としては次の反応式2が挙げられる。
反応式2
具体的には、ウルトラファインバブル20mlをチオ硫酸ナトリウム希薄規定液10mlと10分間反応を継続させ、残余のM/10000Naを硫酸酸性下で、M/1000 KMnOで滴定して、発生した酸化ラジカルの集積量を測定した。
2)試験の結果
試験結果を表に示した。
3)結果概要
に見られるように、供試ウルトラファインバブル水の酸化性ラジカルはチオ硫酸ナトリウム1分子と当量であり、チオ硫酸ナトリウム分子と過マンガン酸カリ分子の関係も当量であるので、KMnO消費量の強度の計算は、M/1000 KMnO 1mlは1μMのKMnOの消費に相当する。
に見られるように、空気のウルトラファインバブル水の酸化性ラジカルのNa力価消費量は滴定するM/1000 KMnOに換算して測定した。
NaによりKMnO消費量の強度の計算はM/1000 KMnO 1mlは1μMのKMnOの消費に相当するが、2分子の水分子に発生するラジカルと2分子のNaが反応し1分子のNaSOを生成するので、水分子とチオ硫酸ナトリウム分子が当量の関係に当たる。
計算式=1μM×滴定差÷試料採取量×1000÷10分=1μM×0.40÷20×1000÷10分=2μM/L/min
即ち、M/1000 KMnO滴定量によるウルトラファインバブルのラジカル発生量は水1L当たり、1分間に約2μMの酸化性ラジカルが経時的に生成されることが量的に算定された。
産業上利用の可能性
空気のナノバブル水は、水の溶存酸素濃度を高め、水棲生物の活動を盛んにするので水の浄化が進むことが知られている。本発明の真空キャビテーションによるナノバブル水製造装置は、毎分10トンの水処理も行うことを可能としている。空気のナノバブル水の供給は、生体の細胞組織を活性化して、生物の成長を速め、作物では地球温暖化に対する耐性を強化するので、今後起こるであろう、海洋資源の枯渇、農林産業の危機をナノバブルによって克服することが可能である。
ナノバブル水素水は、抗酸化機能を有し、高齢化の進む現代社会の高血圧、高脂血症、糖尿病、心疾患、脳梗塞等のいわゆる生活習慣病の予防、また癌の予防にも役立てることが可能である。
ナノバブル酸素水は、高濃度酸素水の生産を可能とするので、医療関係の緊急
事態に対処できる新しい技術としての可能性が広がっている。また、ナノバブルオゾン水はその殺菌力と安全性で、薬剤耐性菌の急増する病院施設、器具殺菌など応用範囲が広い。
共鳴発泡と真空キャビテーションによる空気のウルトラフファインバブル水製造装置図。 共鳴発泡と真空キャビテーションによる水素のウルトラフファインバブル水製造装置図。 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸素のウルトラフファインバブル水製造装置図。 共鳴発泡と真空キャビテーションによるオゾンのウルトラフファインバブル水製造装置図。 共鳴発泡と真空キャビテーションによる窒素・炭酸ガスのウルトラフファインバブル水製造装置図。 多段共鳴発泡と多段真空キャビテーションによるファインバブル水製造装置図。 アスピレター送気装置による剪断破砕方法の作業図。 アスピレター送気装置による減圧共鳴発泡方法の作業図。 減圧共鳴発泡と真空キャビテーション破砕の2重破砕方法の作業図。
1 水源
2 吸水パイプ
3 電源ソケット
4 電源リード線
5 1次ポンプ
6 1次ポンプモーター
7 吸気口
8 低圧フローガス流量計
9 共鳴調整ニードルバルブ
10 共鳴エジェクター
11 共鳴調整真空計
12 共鳴発泡装置
13 1次微細気泡処理水送水パイプ
14 2次ポンプ
15 2次ポンプモーター
16 ウルトラファインバブル加圧装置
17 装置支持フレーム
18 移動キャスター
19 空気ウルトラファインバブル水貯留タンク
20 水素ガス供給装置(水素ガスボンベ)
21 元栓
22 ガス圧メーター
23 減圧バルブ
24 減圧ガスメーター
25 ガス流量計
26 ガスニードルバルブ
27 ガス消臭ろ過装置
28 清浄ガス通導パイプ
29 ウルトラファインバブル水素水貯留タンク
30 酸素供給装置(酸素ガスボンベ)
31 ウルトラファインバブル酸素水貯留タンク
32 オゾン発生装置
33 ウルトラファインバブルオゾン水貯留タンク
34 窒素ガス供給装置(窒素ガスボンベ)
35 炭酸ガス供給装置(炭酸ガスボンベ)
36 ウルトラファインバブルル窒素・炭酸ガス水貯留タンク
37 3次ポンプ(以後4次ポンプ、5次ポンプの順次設置も含む)
38 3次ポンプモーター(以後4次ポンプモーター、5次ポンプモーターの順次設置も含む)

Claims (10)

  1. ポンプで水源から水を取り入れて水を加圧して共鳴エジェクターへ送り、
    共鳴エジェクターは減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブと共鳴発泡装置を装備し、
    共鳴エジェクターと共鳴発泡装置の減圧を減圧計とガス流量計を見ながら共鳴調整ニードルバルブで調節し、共鳴エジェクターで混合した気液混合液を、共鳴発泡装置内で笛の原理と同様の共鳴による発泡「共鳴発泡」を行い、瞬間的に白濁するマイクロバブルを生成することを特徴とするマイクロバブル共鳴発泡法。
  2. 共鳴エジェクター及び共鳴発泡装置を挟んで、真空を創出する1次ポンプと2次ポンプの2台のポンプを装備し、
    1次ポンプは水源から水を取り入れて水を加圧して共鳴エジェクターへ送り、
    空気又は、酸素ガスをガス供給装置から共鳴エジェクターへ送り、
    共鳴エジェクターは減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブと共鳴発泡装置を装備し、
    1次ポンプから送られる水と空気又は、酸素ガス供給装置から送られるガスを共鳴エジェクターで混合し、
    その際、水とガスの供給比率及び減圧の調整を共鳴調整ニードルバルブと減圧計で調整し、
    水と気体の混合液を共鳴発泡装置で共鳴発泡させて瞬時に1次微細気泡のマイクロバブルとして白濁させ、
    共鳴エジェクターと共鳴発泡装置で発泡した1次微細気泡は2次ポンプへ送り、
    2次ポンプは1次ポンプから送られる水量より大量の水の吸引能力があるので真空を発生し、
    発生する真空は共鳴発泡装置以後のポンプの羽根車までの水系全体を真空条件にし、
    その間に共鳴発泡装置から送られる1次微細気泡を真空条件で数十倍に膨張させ、
    膨張した1次微細気泡を2次ポンプの羽根車の高速回転による真空剪断とケーシングにおける真空条件から加圧条件へ瞬時に変換して叩きつける機能で破砕し、
    二重のキャビテーションによって破砕する真空キャビテーションによってナノサイズの2次微細気泡を生成し、
    生じたナノバブルを圧潰装置で加圧して圧潰して水が白濁しない超微細のナノサイズの微細気泡となし、
    共鳴発泡による1次微細気泡の生成と、真空キャビテーションによって生ずる2次微細気泡の生成の2段階の微細化処理により水が酸化ラジカル機能を有すことを特徴とする
    空気又は酸素の酸化ラジカル性ウルトラファインバブル水製造方法。
  3. 共鳴エジェクター及び共鳴発泡装置を挟んで、真空を創出する1次ポンプと、
    2次ポンプの2台のポンプを装備し、
    1次ポンプは水源から水を取り入れて水を加圧して共鳴エジェクターへ送り、
    水素ガスを供給装置から共鳴エジェクターへ送り、
    共鳴エジェクターは減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブと共鳴発泡装置を装備し、
    1次ポンプから送られる水と水素ガス供給装置から送られる水素を共鳴エジェクターで混合し、
    その際、水とガスの供給比率及び減圧の調整を共鳴調整ニードルバルブと減圧計で調整し、
    水と気体の混合液を共鳴発泡装置で共鳴発泡させて瞬時に1次微細気泡のマイクロバブルとして白濁させ、
    共鳴エジェクターと共鳴発泡装置で発泡した1次微細気泡は2次ポンプへ送り、
    2次ポンプは1次ポンプから送られる水量より大量の水の吸引能力があるので真空を発生し、
    発生する真空は共鳴発泡装置以後のポンプの羽根車までの水系全体を真空条件にし、
    その間に共鳴発泡装置から送られる1次微細気泡を真空条件で数十倍に膨張させ、
    膨張した1次微細気泡を2次ポンプの羽根車の高速回転による真空剪断とケーシングにおける真空条件から加圧条件へ瞬時に変換して叩きつける機能で破砕し、
    二重のキャビテーションによって破砕する真空キャビテーションによってナノサイズの2次微細気泡を生成し、
    共鳴発泡による1次微細気泡の生成と、真空キャビテーションによって生ずる2次微細気泡の生成の2段階の微細化処理により還元性ラジカル機能を有すことを特徴とする
    水素の還元性ラジカル性ウルトラファインバブル水製造方法。
  4. 装置の設置配列順に、水源から水を吸引する通導パイプと、
    通導パイプから水を吸引し噴流を共鳴エジェクターへ向けて送り出す1次ポンプと、
    空気の吸気装置と減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブを装備する
    共鳴エジェクターと、
    共鳴調整ニードルバルブにより減圧を調整して共鳴エジェクターの噴流を共鳴させる共鳴発泡装置と、共鳴発泡装置から2次ポンプへ導く通導パイプと、
    共鳴発泡装置から送られる水量より大きな吸引力で真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生する2次ポンプと、
    発生したウルトラファインバブルを圧潰する加圧装置からなり、
    空気の酸化性ラジカル活性を有するウルトラファインバブルを生産することを特徴とする共鳴発泡と真空キャビテーションによる空気のウルトラファインバブル水製造装置。
  5. 装置の設置配列順に、水源から水を吸引する通導パイプと、
    通導パイプから水を吸引し噴流を共鳴エジェクターへ向けて送り出す1次ポンプと、
    水素ガスを共鳴エジェクターへ向けて供給する水素供給装置と、
    減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブを装備する共鳴エジェクターと、
    共鳴調整ニードルバルブにより減圧を調整して共鳴エジェクターの噴流を共鳴させる共鳴発泡装置と共鳴発泡装置から2次ポンプへ導く通導パイプと、
    共鳴発泡装置から送られる水量より大きな吸引力で真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生する2次ポンプと、
    発生したウルトラファインバブルを圧潰する加圧装置からなり、
    水素の還元性ラジカル活性を有するウルトラファインバブルを生産することを特徴とする共鳴発泡と真空キャビテーションによる水素のウルトラファインバブル水製造装置。
  6. 装置の設置配列順に、水源から水を吸引する通導パイプと、
    通導パイプから水を吸引し噴流を共鳴エジェクターへ向けて送り出す1次ポンプと、
    酸素ガスを共鳴エジェクターへ向けて供給する酸素供給装置と、
    減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブを装備する共鳴エジェクターと、
    共鳴調整ニードルバルブにより減圧を調整して共鳴エジェクターの噴流を共鳴させる共鳴発泡装置と、
    共鳴発泡装置から2次ポンプへ導く通導パイプと、
    共鳴発泡装置から送られる水量より大きな吸引力で真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生する2次ポンプと、
    発生したウルトラファインバブルを圧潰する加圧装置からなり、
    酸素の酸化性ラジカル活性を有するウルトラファインバブルを生産することを特徴とする共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸素のウルトラファインバブル水製造装置。
  7. 装置の設置配列順に、水源から水を吸引する通導パイプと、
    通導パイプから水を吸引し噴流を共鳴エジェクターへ向けて送り出す1次ポンプと、
    オゾンガスを共鳴エジェクターへ向けて供給するオゾンガス供給装置と、
    減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブを装備する共鳴エジェクターと、
    共鳴調整ニードルバルブにより減圧を調整して共鳴エジェクターの噴流を共鳴させる共鳴発泡装置と、
    共鳴発泡装置から2次ポンプへ導く通導パイプと、
    共鳴発泡装置から送られる水量より大きな吸引力で真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生する2次ポンプと、
    発生したウルトラファインバブルを圧潰する加圧装置からなり、
    オゾンガスの酸化性ラジカル活性を強化するウルトラファインバブルを生産することを特徴とする共鳴発泡と真空キャビテーションによるオゾンのウルトラファインバブル水製造装置
  8. 装置の設置配列順に、水源から水を吸引する通導パイプと、
    通導パイプから水を吸引し噴流を共鳴エジェクターへ向けて送り出す1次ポンプと、
    窒素ガス又は、炭酸ガス又は、その混合ガスを共鳴エジェクターへ向けて供給するガス供給装置と、
    減圧計とガス流量計と共鳴調整ニードルバルブを装備する共鳴エジェクターと、
    ニードルバルブにより減圧を調整して共鳴エジェクターの噴流を共鳴させる共鳴発泡装置と、
    共鳴発泡装置から2次ポンプへ導く通導パイプと、
    共鳴発泡装置から送られる水量より大きな吸引力で真空キャビテーションによりウルトラファインバブルを発生する2次ポンプと、
    発生したウルトラファインバブルを圧潰する加圧装置からなり、
    窒素ガス又は、炭酸ガス又は、その混合ガスの2次微細気泡でナノサイズのウルトラファインバブルを共鳴発泡と、真空キャビテーションによって生産することを特徴とする
    窒素ガス又は、炭酸ガスのウルトラファインバブル水製造装置。
  9. 請求項2、請求項3において、
    2次ポンプの後に1基ないし数基のポンプを複数設置し、真空キャビテーションを繰り返し、気泡の多段破砕を行い、一層安定したウルトラファインバブルを生産することを特徴とする共鳴発泡と多段真空キャビテーションによるウルトラファインバブル水製造方法。
  10. 請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請求項8において、
    2次ポンプの後に1基ないし数基のポンプを複数設置し、真空キャビテーションを繰り返し、気泡の多段破砕を行い、一層安定したウルトラファインバブルを生産することを特徴とする共鳴発泡と多段真空キャビテーションによるウルトラファインバブル水製造装置。
JP2015163221A 2014-08-22 2015-08-04 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。 Active JP6040345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163221A JP6040345B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-04 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014183658 2014-08-22
JP2014183658 2014-08-22
JP2015163221A JP6040345B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-04 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123954A Division JP2016221513A (ja) 2014-08-22 2016-06-06 測定可能な、酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブル水及びウルトラファインバブル溶液。
JP2016141864A Division JP6167373B2 (ja) 2014-08-22 2016-06-30 真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043354A JP2016043354A (ja) 2016-04-04
JP6040345B2 true JP6040345B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=55350845

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150117A Pending JP2016104474A (ja) 2014-08-22 2015-07-10 共鳴発泡と真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
JP2015163221A Active JP6040345B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-04 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
JP2016123954A Pending JP2016221513A (ja) 2014-08-22 2016-06-06 測定可能な、酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブル水及びウルトラファインバブル溶液。
JP2016141864A Active JP6167373B2 (ja) 2014-08-22 2016-06-30 真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150117A Pending JP2016104474A (ja) 2014-08-22 2015-07-10 共鳴発泡と真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123954A Pending JP2016221513A (ja) 2014-08-22 2016-06-06 測定可能な、酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブル水及びウルトラファインバブル溶液。
JP2016141864A Active JP6167373B2 (ja) 2014-08-22 2016-06-30 真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10500553B2 (ja)
EP (1) EP3184164B1 (ja)
JP (4) JP2016104474A (ja)
KR (1) KR101917647B1 (ja)
WO (1) WO2016027906A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043001B1 (ja) * 2016-01-19 2016-12-14 S.P.エンジニアリング株式会社 生物育成用水素水生成装置
JP6114900B1 (ja) * 2016-04-27 2017-04-19 有限会社情報科学研究所 畜産用空気のウルトラファインバブル水自動給配水装置。
JP6933332B2 (ja) * 2016-06-17 2021-09-08 東洋産業株式会社 地盤改良工法、ウルトラファインバブル水製造プラント
JP6229192B2 (ja) * 2016-11-21 2017-11-15 有限会社情報科学研究所 水冷防災装置付きウルトラファインバブル水素水自動給配水装置。
KR101999164B1 (ko) * 2017-04-18 2019-07-11 주식회사 인응 응용 가스를 함유한 나노 버블수 발생장치
JP7244039B2 (ja) * 2017-05-25 2023-03-22 J.E.A株式会社 水素水生成装置及び同装置に使用する水素ガスボンベの水素ガス充填配送システム
SG10201708891TA (en) * 2017-10-30 2019-05-30 Lai Huat Goi Apparatus for generating ultrafine bubbles of molecular hydrogen in water
CN108144465A (zh) * 2018-01-19 2018-06-12 济南上华科技有限公司 一种基于水中大量产生纳米微泡的装置
TWI657733B (zh) * 2018-01-24 2019-05-01 四季洋圃生物機電股份有限公司 增氧超微氣泡水製造裝置
JP2019154348A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社リコー 水耕栽培システム
KR101909718B1 (ko) * 2018-03-15 2018-12-19 유경미 미세 기체 방울 발생 장치
JP7014076B2 (ja) * 2018-07-24 2022-02-01 日本製鉄株式会社 脱気ファインバブル液製造装置、脱気ファインバブル液製造方法、超音波処理装置及び超音波処理方法
JP6832589B2 (ja) * 2018-10-04 2021-02-24 株式会社大日工業 ウルトラファインバブル生成器
US11904366B2 (en) * 2019-03-08 2024-02-20 En Solución, Inc. Systems and methods of controlling a concentration of microbubbles and nanobubbles of a solution for treatment of a product
JPWO2021075043A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22
WO2021148673A1 (de) * 2020-01-23 2021-07-29 Raptech Eberswalde Gmbh Anlage und verfahren zur herstellung einer stabilen kohlenwasserstoff-wasser-dispersion für die verbesserung der verbrennungsprozesse und einer leicht in mindestens zwei phasen trennbaren wasser-kohlenwasserstoff-dispersion im rahmen des reinigungsverfahrens von havarieorten
JP7002781B1 (ja) 2020-08-31 2022-01-20 ヤマト科学株式会社 バブル水生成装置およびバブル水生成方法
JP2022171514A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 有限会社情報科学研究所 脱窒機能を有する組み立て式陸上養殖システム
IT202100014912A1 (it) * 2021-06-08 2022-12-08 Soc It Acetilene E Derivati S I A D S P A In Breve S I A D S P A Miscela bifasica di idrogeno ed anidride carbonica
KR102308922B1 (ko) * 2021-07-08 2021-10-07 주식회사 보삼바이오산업 산화질소수 및 수소수 혼합함유수를 이용한 육계의 면역 및 장기능 개선용 사료 조성물의 제조방법
US20230112608A1 (en) 2021-10-13 2023-04-13 Disruptive Oil And Gas Technologies Corp Nanobubble dispersions generated in electrochemically activated solutions
CN114469758B (zh) * 2022-01-25 2024-02-20 中国科学院上海应用物理研究所 一种小粒径纳米气泡水及其制备方法以及应用
JP7422965B1 (ja) 2022-07-28 2024-01-29 有限会社情報科学研究所 ウルトラファインバブルを含む酸化ラジカルバブルによる温室効果ガスのメタン及び一酸化二窒素の放出を防止する方法及びその製造方法並びに装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3608108A (en) * 1969-06-11 1971-09-28 Beehler Vernon D Material conditioning by acoustic energy
JPS5316963A (en) * 1976-07-22 1978-02-16 Kurita Water Ind Ltd Air bubble generating device
JPS61132028A (ja) 1984-11-29 1986-06-19 株式会社東芝 保護継電装置
JPS61132028U (ja) * 1985-02-04 1986-08-18
JPS63274496A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 ▲つち▼田 正志 曝気装置
EP0639160B1 (en) * 1992-05-14 2000-07-19 Idec Izumi Corporation Apparatus for dissolving a gas into and mixing the same with a liquid
JP2516172B2 (ja) * 1993-09-22 1996-07-10 徹 工藤 気液混合装置
JP2890342B2 (ja) 1994-08-23 1999-05-10 熊本県 食品等の還元性水素水とその製造方法並びに製造装置
JP3408394B2 (ja) 1996-08-27 2003-05-19 株式会社日本トリム 電解水素溶存水の製造方法ならびにその製造装置
JPH1094723A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Eiichi Sugiura 気体混合液中の気体の微粒化装置
EP0906780A4 (en) * 1996-10-25 2003-03-19 Idec Izumi Corp METHOD AND DEVICE FOR SOLVING / MIXING GAS IN LIQUID
US6039309A (en) * 1997-12-05 2000-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for producing gas bubbles in a liquid medium
JP3397154B2 (ja) 1997-12-30 2003-04-14 博文 大成 旋回式微細気泡発生装置
JP3843361B2 (ja) * 2003-04-28 2006-11-08 有限会社情報科学研究所 溶液の還元処理方法及び酸化処理方法並びに自動酸化還元処理装置
JP4144669B2 (ja) 2004-03-05 2008-09-03 独立行政法人産業技術総合研究所 ナノバブルの製造方法
JP4080440B2 (ja) 2004-03-05 2008-04-23 独立行政法人産業技術総合研究所 酸素ナノバブル水およびその製造方法
JP2007209953A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sharp Corp 微細気泡発生システム
JP4205112B2 (ja) 2006-03-01 2009-01-07 株式会社 多自然テクノワークス 旋回式微細気泡発生装置
JP2007307450A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Yamaha Motor Co Ltd 気泡発生装置
EP2020260B1 (en) * 2006-05-23 2016-07-27 Ligaric Co., Ltd. Fine bubble generating apparatus
US7442323B2 (en) * 2006-06-02 2008-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Potassium monopersulfate solutions
JP5133556B2 (ja) * 2006-12-07 2013-01-30 株式会社横田製作所 微細気泡発生装置
JP2009011999A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 加圧溶解水素ラジカル還元水の生産方法並びに生産システム
JP4802154B2 (ja) 2007-08-06 2011-10-26 株式会社Reo研究所 超微細気泡生成装置
JP5106982B2 (ja) * 2007-10-22 2012-12-26 シャープ株式会社 悪臭処理方法、悪臭処理システムおよび飼育システム
JP4879925B2 (ja) 2008-02-25 2012-02-22 シャープ株式会社 水処理装置および水処理方法
JP4994265B2 (ja) * 2008-02-25 2012-08-08 シャープ株式会社 水処理装置および水処理方法
JP5261124B2 (ja) * 2008-10-10 2013-08-14 シャープ株式会社 ナノバブル含有液体製造装置及びナノバブル含有液体製造方法
US8720867B2 (en) * 2009-01-12 2014-05-13 Jason International, Inc. Microbubble therapy method and generating apparatus
JP2011062669A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Electric Works Co Ltd 飲料用水、飲料用水の利用方法、飲料用水の精製方法、及び、飲料用水生成装置
JP2011078858A (ja) 2009-10-02 2011-04-21 Siltronic Ag マイクロバブル生成方法及びマイクロバブル生成装置
JP2011110040A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Hiraiwa Tekkosho:Kk 炭酸飲料の製造方法及び製造装置
DK2476652T3 (en) 2010-03-05 2015-12-14 Univ Tohoku System and method for treatment of ballast water
WO2011115303A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Ricoh Company, Ltd. Liquid droplet ejecting method, liquid droplet ejection apparatus, inkjet recording apparatus, production method of fine particles, fine particle production apparatus, and toner
JP2011218308A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Asupu:Kk 気体溶解液生成装置及び生成方法
JP5566175B2 (ja) 2010-04-27 2014-08-06 株式会社オプトクリエーション ナノバブル・フコイダン水製造方法と製造システム
JP2011240206A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Maindorei Gijutsu Kagaku Kenkyusho:Kk オゾン微小気泡含有水製造装置、オゾン微小気泡含有水製造方法、物品洗浄装置、物品洗浄方法、水産物の養殖方法及び水耕栽培方法
US8500104B2 (en) * 2010-06-07 2013-08-06 James Richard Spears Pressurized liquid stream with dissolved gas
BR112012033513A2 (pt) 2010-06-29 2016-11-29 Coldharbour Marine Ltd dispositivo para a geração de ondas de choque e método de transmissão
US8795995B2 (en) * 2010-06-30 2014-08-05 Coskata, Inc. Method for injecting a feed gas stream into a vertically extended column of liquid
CN103534014B (zh) * 2011-05-27 2016-04-13 M技术株式会社 微小气泡发生装置、微小气泡发生方法及使用了其的气液反应方法
JP2013071047A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Yanagida Sangyo Kk 微細気泡発生装置及びそれを用いた復水器の防汚システム
JP2013190408A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sunao Iwatsuki 放射性物質含有焼却灰等の放射線量低減処理方法
JP6407141B2 (ja) * 2012-04-05 2018-10-17 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 代謝物活性が改変された酵素
KR102168906B1 (ko) * 2012-05-14 2020-10-22 아이노비아 인코포레이티드 층류 액적 생성기 디바이스 및 이용 방법들
CN106861477B (zh) * 2013-01-17 2020-06-30 Idec株式会社 高密度微细气泡液生成方法及高密度微细气泡液生成装置
EP3009184B1 (en) * 2013-06-13 2019-05-01 Sigma-Technology Inc. Method and device for generating micro and nano bubbles
KR20160075587A (ko) * 2013-10-23 2016-06-29 가부시키가이샤 어스리퓨어 미세기포 생성장치 및 미세기포 생성장치를 구비하는 오염수 정화 시스템
JP2015093205A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 セイコーエプソン株式会社 ナノバブル発生装置
CA2890414C (en) * 2014-05-01 2016-09-06 C.G. Air Systemes Inc. Microbubble system for tubs
JP5923679B1 (ja) * 2015-01-26 2016-05-25 有限会社情報科学研究所 還元発酵方法、還元発酵装置、酸化還元発酵方法、及び酸化還元発酵装置
KR101594086B1 (ko) * 2015-04-06 2016-04-01 주식회사 이엠비 나노버블 및 수산화 라디칼 발생장치와 이를 이용한 오염수 무약품 처리시스템
EP3370116B1 (en) * 2015-10-29 2020-11-11 Ricoh Company, Ltd. Toner, toner containing unit, image forming device and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3184164A4 (en) 2017-10-18
JP2016215203A (ja) 2016-12-22
EP3184164B1 (en) 2021-02-17
EP3184164A1 (en) 2017-06-28
US10500553B2 (en) 2019-12-10
JP2016221513A (ja) 2016-12-28
JP6167373B2 (ja) 2017-07-26
KR101917647B1 (ko) 2019-01-29
KR20170046720A (ko) 2017-05-02
JP2016104474A (ja) 2016-06-09
US20170216794A1 (en) 2017-08-03
WO2016027906A1 (ja) 2016-02-25
US20200094205A1 (en) 2020-03-26
JP2016043354A (ja) 2016-04-04
US11007496B2 (en) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040345B2 (ja) 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
Pradhan et al. Removal of p-nitrophenol using hydrodynamic cavitation and Fenton chemistry at pilot scale operation
JP3645250B2 (ja) 加圧多層式マイクロオゾン殺菌・浄化・畜養殺菌システム
EP2060319A1 (en) Gas/liquid mixing device
US20070287917A1 (en) Method for Collapsing Microbubbles
JP2011152513A (ja) 気液混合液生成装置
JP2011088050A (ja) 生物活性水、生物活性水製造装置、生物活性化方法
JP2006272232A (ja) 超微細気泡の生成方法、生成装置及びそれを利用した殺菌・消毒設備
WO2009116711A2 (en) Apparatus of generating microbubbles
KR20070107705A (ko) 오존수 생성 장치, 오존수 생성 장치에 이용하는 기액 혼합구조, 오존수 생성 방법 및 오존수
KR20100040682A (ko) 나노버블 함유 액체 제조 장치 및 나노버블 함유 액체 제조 방법
JP2011062669A (ja) 飲料用水、飲料用水の利用方法、飲料用水の精製方法、及び、飲料用水生成装置
JP2013017963A (ja) 殺菌水の製造装置および製造方法
JP4983011B2 (ja) 界面活性剤含有水の処理方法および処理装置
JP2011088076A (ja) 気液混合液の生成方法及び気液混合液生成装置
JP2007326101A (ja) オゾン水処理方法
JP2011020097A (ja) 浄化装置及び浄化方法
JP6043900B1 (ja) 内燃機関エンジンによるウルトラファインバブルアクアジェット装置。
JP4773211B2 (ja) 廃液処理装置
JP2009066467A (ja) 溶存オゾンおよび飽和濃度の3倍以上過飽和溶存酸素の水溶液製造方法および利用方法
WO2010134551A1 (ja) 気液混合液
JP2010269218A (ja) 気液混合液の生成方法
JP6429827B2 (ja) 原水処理装置
KR20160047085A (ko) 무균기반의 수증기 희석을 통한 고기능성 나노버블기체수 제조장치 시스템 및 방법
KR101847924B1 (ko) 고농도 복합 살균수의 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350