JP4080440B2 - 酸素ナノバブル水およびその製造方法 - Google Patents

酸素ナノバブル水およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4080440B2
JP4080440B2 JP2004062160A JP2004062160A JP4080440B2 JP 4080440 B2 JP4080440 B2 JP 4080440B2 JP 2004062160 A JP2004062160 A JP 2004062160A JP 2004062160 A JP2004062160 A JP 2004062160A JP 4080440 B2 JP4080440 B2 JP 4080440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
ions
aqueous solution
microbubbles
nanobubble water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004062160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005246294A5 (ja
JP2005246294A (ja
Inventor
金夫 千葉
正好 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004062160A priority Critical patent/JP4080440B2/ja
Priority to PCT/JP2005/003809 priority patent/WO2005084786A1/ja
Publication of JP2005246294A publication Critical patent/JP2005246294A/ja
Publication of JP2005246294A5 publication Critical patent/JP2005246294A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080440B2 publication Critical patent/JP4080440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/10Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/34Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations
    • C02F1/36Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields

Description

本発明は、あらゆる技術分野にその有用性が潜在し、特に動植物に対しての生理活性効果を顕在化した酸素ナノバブル水に関するものである。
近年、地球環境全般の汚染により、様々な化学物質の蓄積を通して人間の身体が組織レベルで酸素不足になることが知られるようになった。
この問題を解決するために、例えば特許文献1では、通常の気泡とは異なった性質を持つ直径が50μm以下の気泡(微小気泡)中の気体に酸素を溶存させることにより、生理活性機能を有する微小気泡について提案している。
しかしながら、人間の生理活性機能を高めるには微小気泡を組織レベルで作用させなければならず、全身に十分な量の酸素を供給するためには、大掛りな装置が必要となり、コスト等の面で問題があった。
特開2002−143885号公報
本発明は上述したような実情に鑑みてなされたものであり、酸素ナノバブル水であって、長期間水溶液中に酸素が存在し、生物に対する活性効果等を有する酸素ナノバブル水およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、気泡の中心粒径が約150nmであって、前記気泡内に酸素を含有する酸素ナノバブルが含まれる水溶液からなることによって達成される。
また、本発明の上記目的は、気泡の中心粒径が約150nmであって、前記気泡内に酸素を含有する酸素ナノバブルが含まれる水溶液であって、前記水溶液は、塩分濃度が0.01〜3.5%の範囲に設定されていることによって効果的に達成される。
さらに、本発明の上記目的は、界面活性剤や有機物を利用することなく、鉄、マンガン、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムイオン、その他ミネラル類の電解質イオンが混入した電気伝導度が3mS/cm以上の水溶液中において、直径が10〜50μmの微小気泡に物理的刺激を加えることによって達成される。
本発明の上記目的は、前記微小気泡の気泡径が500nm以下になったときに気液界面に吸着した水素イオンや水酸化物イオンによる静電気的な反発力により、並びに水素イオンや水酸化物イオン及び電解質イオンが気液界面の縮小に伴って微小な体積の中に高濃度に濃縮して、前記微小気泡周囲を取り囲む殻として働くことにより、中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含む酸素ナノバブル水の製造方法であって、前記酸素ナノバブル水は、製造後ガラス瓶に入れて蓋をして冷暗所において保存して、製造から1ヶ月後の動的光散乱光度計による測定において、生成後とほぼ同一の中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含むものであることによって効果的に達成される。
また、本発明の上記目的は、前記物理的刺激は、放電発生装置を用いて前記微小気泡に電圧2000〜3000Vで放電することであることによって、或いは前記物理的刺激は、前記水溶液が入った容器内に取り付けた回転体を500〜10000rpmで作動させることにより前記水溶液を流動させ、前記流動時に生じる圧縮、膨張および渦流を利用することであるによって、或いは前記物理的刺激は、前記水溶液が入った容器内に取り付けたポンプ作動などにより水溶液を流動させ、前記水溶液内に存在する単一若しくは多数の孔を持つオリフィス若しくは多孔板を通過させることで圧縮、膨張及び渦流を生じさせることによってより効果的に達成される。
本発明に係る酸素ナノバブル水およびその製造方法によれば、酸素ナノバブル水中の酸素は、中心粒径が約150nmの大きさのナノバブルとして含まれており、1月以上の長期に渡って酸素を水溶液中に溶存させることができるようになった。これにより、医療現場や魚介類の畜養、養殖、陸上生物の飼育現場等において、酸素による生理活性効果を高める目的で利用が可能となった。
また、本発明に係る酸素ナノバブル水を生物の体内に取りこむことにより、疾病が急速に快復したり、細菌やウイルス等による感染症も予防できるようになった。皮膚に本発明に係る酸素ナノバブル水を塗布することにより、皮膚病の快復を促すことも可能となった。
さらに、本発明に係る酸素ナノバブル水の塩分濃度を0.5〜1.5%の範囲に調節することにより、淡水性および海水性の魚介類を一つの水槽で共存させることが可能となり、この酸素ナノバブル水に衰弱した魚介類を入れると、衰弱した魚介類を快復させることも可能となった。
本発明に係る酸素ナノバブル水について詳細に説明する。
本発明に係る酸素ナノバブル水とは、水溶液中の酸素がナノバブルとして保持されている。ナノバブルとは図1の粒径分布が示すように中心粒径が約150nmの大きさを持っている気泡のことをいい、1月以上の長期に渡って酸素が水溶液中に溶存することを特徴とする。本発明に係る酸素ナノバブル水の保存方法は、特に限定されるものではなく、通常の容器に入れて保存しても、1月以上酸素が水溶液中から消滅することはない。
本発明に係る酸素ナノバブル水の酸素が酸素ナノバブルとしての存在するメカニズムを図2に示す。酸素微小気泡の場合には、小さな気泡ほど内部の酸素の溶解効率が高く、存在が不安定となり瞬時に消滅する。酸素ナノバブルの場合、気液界面に極めて高濃度の電荷が濃縮しているため、球の反対側同士の電荷間に働く静電気的な反発力により球(気泡)が縮小することを妨げている。また、濃縮した高電場の作用により、水溶液中に含まれる鉄等の電解質イオンを主体とした無機質の殻を気泡周囲に形成し、これが内部の酸素の散逸を防止している。この殻は界面活性剤や有機物の殻とは異なるため、細菌等の他の物質と酸素ナノバブルが接触した時に生じる気泡周囲の電荷の逸脱により、殻自体が簡単に崩壊する。殻が崩壊したときには、内部に含まれる酸素は簡単に水溶液中に放出される。
また、濃縮した高電場の作用により鉄等の電解質イオンを主体とした無機質の殻を気泡周囲に形成し、これが内部の酸素の散逸を防止している。この殻は界面活性剤や有機物の殻とは異なるため、細菌等の他の物質と酸素ナノバブルが接触した時に生じる気泡周囲の電荷の逸脱により、殻自体が簡単に崩壊する傾向を持っている。殻が崩壊したときには内部に含まれる酸素は簡単に水溶液中に放出される。
発明者等は鋭意研究の結果、本発明に係る酸素ナノバブル水を生物の体内に取りこむと疾病が急速に快復したり、細菌やウイルス等の感染症を予防できることを見出した。理由については定かでないが、酸素ナノバブルが生体の体内に浸透して入りこみ、細胞を活性化することが予測される。
また、理由については今後の研究を待たねばならないが、発明者等は酸素ナノバブル水の塩分濃度を0.5〜1.5%に調節すると、淡水性および海水性の魚介類を一つの水槽で共存させることができることを見出した。
次に、本発明に係る酸素ナノバブル水の製造方法について詳細に説明する。
本発明に係る酸素ナノバブル水の製造方法においては、直径が10〜50μmの酸素微小気泡を物理的な刺激によって急速に縮小させる。酸素微小気泡が含まれる水溶液中の電気伝導度が300μS/cm以上となるように鉄、マンガン、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムイオン、その他ミネラル類のイオン等の電解質を混入させると、これらの静電気的な反発力により気泡の縮小を阻害する。この静電気的な反発力とは、球形をした微小気泡において縮小に伴い球の曲率が増加することにより、球の反対面に存在する同符号のイオン同士に作用する静電気力のことである。縮小した酸素微小気泡は加圧されているため、酸素微小気泡が縮小するほど、より縮小しようとする傾向が強まるが、気泡径が500nmよりも小さくなるとこの静電気的な反発力が顕在化してきて、気泡の縮小が停止する。
水溶液中に電気伝導度が3mS/cm以上になるように鉄、マンガン、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムイオン、ミネラル類のイオン等の電解質を混入させると、この静電気的な反発力が十分に強く働き、気泡は縮小する力と反発力のバランスを取って安定化する。この安定化したときの気泡径(ナノバブルの気泡径)は電解質イオンの濃度や種類により異なるが、図1に示すように、中心粒径が約150nmの大きさである。
酸素ナノバブルの特徴は、酸素を内部に加圧された状態で維持しているのみでなく、濃縮した表面電荷により極めて強い電場を形成していることである。この強い電場は、気泡内部の酸素や周囲の水溶液に強力な影響を与える力を持っており、生理的な活性効果や殺菌効果、化学的な反応性等を有するようになる。
図3は放電装置を用いて酸素ナノバブル水を製造する装置の側面図である。
微小気泡発生装置3は取水口31によって容器1内の水溶液を取り込み、微小気泡発生装置3内に酸素微小気泡を製造するための酸素を注入する注入口(図示せず)から酸素が注入され、取水口31によって取り込んだ水溶液と混合させて、酸素ナノバブル含有水溶液排出口32から微小気泡発生装置3で製造した酸素微小気泡を容器1内へ送る。これにより容器1内に酸素微小気泡が存在するようになる。容器1内には、陽極21と陰極22があり、陽極21と陰極22は放電発生装置2に接続されている。
まず、水溶液の入った容器1内に微小気泡発生装置3を用いて酸素微小気泡を発生させる。
次に鉄、マンガン、カルシウムその他ミネラル類の電解質を加えて水溶液の電気伝導度が3mS/cm以上になるように電解質を加える。
放電発生装置2を用いて、容器1内の酸素微小気泡が含まれる水溶液に水中放電を行う。より効率的に酸素ナノバブルを製造させるため、容器1内の酸素微小気泡の濃度が飽和濃度の50%以上に達している場合が好ましい。また、水中放電の電圧は2000〜3000Vが好ましい。
水中放電に伴う衝撃波の刺激(物理的刺激)により、水中の酸素微小気泡は急速に縮小され、ナノレベルの気泡となる。この時に気泡周囲に存在しているイオン類は、縮小速度が急速なため、周囲の水中に逸脱する時間が無く、気泡の縮小に伴って急速に濃縮する。濃縮されたイオン類は気泡周囲に極めて強い高電場を形成する。この高電場の存在のもとで気液界面に存在する水素イオンや水酸化物イオンは気泡周囲に存在する反対符号を持つ電解質イオンと結合関係を持ち、気泡周囲に無機質の殻を形成する。この殻は気泡内の酸素の水溶液中への自然溶解を阻止するため、酸素ナノバブルは溶解することなく安定的に水溶液中に含まれる。なお、製造される酸素ナノバブルは中心粒径が約150nm程度の極めて微小な気泡であるため、水中における浮力をほとんど受けることが無く、通常の気泡で認められる水表面での破裂は皆無に近い。
に、渦流を起こすことにより、酸素ナノバブル水を製造する方法について説明する。なお、放電による酸素ナノバブル水を製造する方法及び超音波照射による酸素ナノバブル水を製造する方法と重複する個所については説明を省略する。
は酸素ナノバブル水を製造するために圧縮、膨張および渦流を用いた場合の装置の側面図である。放電による酸素ナノバブル水の製造方法と同様に、微小気泡発生装置3、取水口31および酸素ナノバブル含有水溶液排出口32で微小気泡を製造し、酸素微小気泡を容器1内へ送る。容器1には容器1内の酸素微小気泡が含まれる水溶液を部分循環させるための循環ポンプ5が接続されており、循環ポンプ5が設置されている配管(循環配管)内には多数の孔を持つオリフィス(多孔板)6が接続され、容器1と連結している。容器1内の酸素微小気泡が含まれる水溶液は循環ポンプ5により循環配管内を流動させられ、オリフィス(多孔板)6を通過することで圧縮、膨張および渦流を生じさせる。
まず、電質イオンを含んだ水の入った容器1内に微小気泡発生装置3を用いて酸素微小気泡を発生させる。
次に、この酸素微小気泡が含まれる水溶液を部分循環させるため、循環ポンプ5を作動させる。この循環ポンプ5により酸素微小気泡が含まれる水溶液が押し出され、オリフィス(多孔板)6を通過前及び通過後の配管内で圧縮、膨張及び渦流が発生する。通過時の微小気泡の圧縮や膨張により、および配管内で発生した渦流により電荷を持った酸素微小気泡が渦電流を発生させることにより酸素微小気泡は急激に縮小され酸素ナノバブルとして安定化する。なお、循環ポンプ5とオリフィス(多孔板)6の流路における順序は逆でもよい。
オリフィス(多孔板)6は図では単一であるが、複数設置してもよく、循環ポンプ5は必要に応じて省略してもよい。その場合、微小気泡発生装置2の水溶液に対する駆動力や高低差による水溶液の流動等を利用することも可能である。
また、図に示すように、容器1内に渦流を発生させるための回転体7を取り付けることによっても酸素ナノバブルを製造することができる。回転体7を500〜10000rpmで回転させることにより、効率よく渦流を容器1内で発生させることができる。
本発明に係る酸素ナノバブル水を製造後、酸素ナノバブルを動的光散乱光学計により測定したところ、約150nmを中心とする粒径分布を持っていた。この酸素ナノバブル水をガラス瓶に入れて蓋をして冷暗所において保存をした。1月後同様に測定すると、ほぼ同一の粒径分布を持っており、安定した状態を保っていた。
酸素ナノバブル水におけるナノバブルの安定化には電解質イオンの作用が重要である。本発明に係る酸素ナノバブル水の水質を測定したところ、pH=8.4、硬度=1000mg/L、鉄=0.03mg/L未満、マンガン=0.016mg/L、ナトリウム=2200mg/L、塩化物イオン=2110mg/Lであった。
塩分濃度が淡水と海水の中間である酸素ナノバブル水に衰弱した鰯とメバルを入れたところ急速に快復した。
また、水槽内に酸素ナノバブル水を入れると、鯛、カレイ、ヒラメ、アイナメ、竜宮ハゼ、ドンコ等の海水魚、およびコイ、金魚、鉄魚、鮎、イワナ等の淡水魚を同時に半年以上の期間に渡って生存させることができた。また、この間に稚魚の急速な成長を確認した。さらに熱帯魚については、海水系のコバルトや淡水系のグッピー等を同じ水槽内で、水温15℃程度の条件でも数日間以上生存させることができた。
鶏の飼育現場において、飲料用に酸素ナノバブル水を与えることにより、感染症に対する抵抗量が向上し、抗生物質の使用を大幅に低下させることができた。
本発明に係る酸素ナノバブル水の酸素ナノバブルの粒径頻度分布である(平均分布は約150nmで標準偏差は約40nmである)。 ナノバブルとして酸素が安定して水溶液中に存在しているメカニズムを表わした模式図である。 放電装置を用いて酸素ナノバブル水を製造する装置の側面図である。 渦流を起して酸素ナノバブル水を製造する装置の側面図である。 回転体で渦流を起して酸素ナノバブル水を製造する装置の側面図である。
符号の説明
1 容器
2 放電発生装置
21 陽極
22 陰極
3 微小気泡発生装置
31 取水口
32 酸素ナノバブル含有水溶液排出口
5 循環ポンプ
6 オリフィス(多孔板)
7 回転体

Claims (4)

  1. 界面活性剤や有機物を利用することなく、鉄、マンガン、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムイオン、その他ミネラル類の電解質イオンが混入した電気伝導度が3mS/cm以上の水溶液中において、直径が10〜50μmの微小気泡に対して、電圧が2000〜3000Vの水中放電に伴う衝撃波を物理的刺激として加えることにより前記微小気泡を縮小させ、気泡直径が500nm以下になったときに気液界面に吸着した水素イオンや水酸化物イオンによる静電気的な反発力により、並びに水素イオンや水酸化物イオン及び電解質イオンが気液界面の縮小に伴って微小な体積の中に高濃度に濃縮して、前記微小気泡周囲を取り囲む殻として働くことにより、中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含む酸素ナノバブル水の製造方法であって、前記酸素ナノバブル水は、製造後ガラス瓶に入れて蓋をして冷暗所において保存して、製造から1ヶ月後の動的光散乱光度計による測定において、生成後とほぼ同一の中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含むものであることを特徴とする酸素ナノバブル水の製造方法。
  2. 界面活性剤や有機物を利用することなく、鉄、マンガン、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムイオン、その他ミネラル類の電解質イオンが混入した電気伝導度が3mS/cm以上の水溶液中において、直径が10〜50μmの微小気泡に対して、前記水溶液が入った容器内に取り付けた回転体を500〜10000rpmで回転させることにより前記水溶液を流動させ、前記流動時に生じる圧縮、膨張及び渦流を物理的刺激として加えることにより前記微小気泡を縮小させ、気泡直径が500nm以下になったときに気液界面に吸着した水素イオンや水酸化物イオンによる静電気的な反発力により、並びに水素イオンや水酸化物イオン及び電解質イオンが気液界面の縮小に伴って微小な体積の中に高濃度に濃縮して、前記微小気泡周囲を取り囲む殻として働くことにより、中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含む酸素ナノバブル水の製造方法であって、前記酸素ナノバブル水は、製造後ガラス瓶に入れて蓋をして冷暗所において保存して、製造から1ヶ月後の動的光散乱光度計による測定において、生成後とほぼ同一の中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含むものであることを特徴とする酸素ナノバブル水の製造方法。
  3. 界面活性剤や有機物を利用することなく、鉄、マンガン、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムイオン、その他ミネラル類の電解質イオンが混入した電気伝導度が3mS/cm以上の水溶液中において、直径が10〜50μmの微小気泡に対して、前記水溶液が入った容器内に取り付けたポンプ作動などにより水溶液を流動させ、前記水溶液内に存在する単一若しくは多数の孔を持つオリフィス若しくは多孔板を通過させることで圧縮、膨張及び渦流を物理的刺激として加えることにより前記微小気泡を縮小させ、気泡直径が500nm以下になったときに気液界面に吸着した水素イオンや水酸化物イオンによる静電気的な反発力により、並びに水素イオンや水酸化物イオン及び電解質イオンが気液界面の縮小に伴って微小な体積の中に高濃度に濃縮して、前記微小気泡周囲を取り囲む殻として働くことにより、中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含む酸素ナノバブル水の製造方法であって、前記酸素ナノバブル水は、製造後ガラス瓶に入れて蓋をして冷暗所において保存して、製造から1ヶ月後の動的光散乱光度計による測定において、生成後とほぼ同一の中心粒径約150nmの酸素ナノバブルを含むものであることを特徴とする酸素ナノバブル水の製造方法。
  4. 請求項1乃至3に記載のいずれかの酸素ナノバブル水の製造方法により製造された酸素ナノバブル水。
JP2004062160A 2004-03-05 2004-03-05 酸素ナノバブル水およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4080440B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062160A JP4080440B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 酸素ナノバブル水およびその製造方法
PCT/JP2005/003809 WO2005084786A1 (ja) 2004-03-05 2005-02-28 酸素ナノバブル水およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062160A JP4080440B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 酸素ナノバブル水およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005246294A JP2005246294A (ja) 2005-09-15
JP2005246294A5 JP2005246294A5 (ja) 2006-03-16
JP4080440B2 true JP4080440B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=34918108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062160A Expired - Lifetime JP4080440B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 酸素ナノバブル水およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4080440B2 (ja)
WO (1) WO2005084786A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8889220B2 (en) 2010-03-08 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Mold release treatment method, mold, method for producing anti-reflective film, mold release treatment device, and washing/drying device for mold
KR101483842B1 (ko) 2013-02-22 2015-01-16 손덕순 전해질 농축 융합 나노산소기포수 생성 장치 및 방법
JP7152824B1 (ja) * 2022-08-26 2022-10-13 株式会社ナノバブル研究所 陽イオン含有微細気泡発生装置、及び陽イオン発生装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6702949B2 (en) 1997-10-24 2004-03-09 Microdiffusion, Inc. Diffuser/emulsifier for aquaculture applications
JP4144669B2 (ja) * 2004-03-05 2008-09-03 独立行政法人産業技術総合研究所 ナノバブルの製造方法
JP2006289183A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nano Bubble Kk ナノバブル生成方法とその装置
JP4222572B2 (ja) * 2005-09-23 2009-02-12 貞利 渡部 ナノ流体生成装置および洗浄処理装置
JP4430609B2 (ja) * 2005-11-14 2010-03-10 ヤーマン株式会社 ナノバブル発生装置
JP4899434B2 (ja) * 2005-11-16 2012-03-21 有限会社 健康百二十才 新規な物理化学融合型殺菌消毒液
JP2007152301A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nanoplanet Kenkyusho:Kk 機能水生成方法及び機能水
US8156608B2 (en) 2006-02-10 2012-04-17 Tennant Company Cleaning apparatus having a functional generator for producing electrochemically activated cleaning liquid
KR101360001B1 (ko) * 2006-02-10 2014-02-06 텐난트 컴파니 살포 장치를 갖는 이동식 표면 클리너, 및 이동식 표면 클리너 내에 살포되는 세정액을 생성하는 방법
US8025787B2 (en) 2006-02-10 2011-09-27 Tennant Company Method and apparatus for generating, applying and neutralizing an electrochemically activated liquid
US8046867B2 (en) 2006-02-10 2011-11-01 Tennant Company Mobile surface cleaner having a sparging device
KR100744739B1 (ko) * 2006-03-29 2007-08-01 옥철호 수조 내 나노 물방울 생성 장치
JP4899681B2 (ja) 2006-07-18 2012-03-21 富士ゼロックス株式会社 マイクロ流路デバイス
JP4968511B2 (ja) * 2006-08-19 2012-07-04 株式会社 ナノプラネット研究所 生体内にインスリン様成長因子−1(igf−1)を生成させる方法
JP5120998B2 (ja) * 2006-09-06 2013-01-16 国立大学法人 東京医科歯科大学 組織、細胞又は臓器の保存液
JP4931201B2 (ja) * 2006-10-13 2012-05-16 独立行政法人産業技術総合研究所 極微小気泡を含む水の製造方法および極微小気泡を含む水
WO2008052145A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes and other human tissues using an oxygen-enriched solution
US8445546B2 (en) 2006-10-25 2013-05-21 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
US8784898B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US8784897B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
CA2667614A1 (en) 2006-10-25 2008-09-25 Revalesio Corporation Method of wound care and treatment
US8609148B2 (en) 2006-10-25 2013-12-17 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
JP5306214B2 (ja) 2006-10-25 2013-10-02 リバルシオ コーポレイション 混合装置
EP2116589A4 (en) * 2006-12-11 2013-12-11 Opt Creation Inc APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING A LIQUID CONTAINING NANOBULLES
WO2008072370A1 (ja) * 2006-12-12 2008-06-19 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University 組織の修復又は再生用製剤
WO2008072371A1 (ja) 2006-12-12 2008-06-19 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University 組織の殺菌又は消毒用製剤
JP2008156320A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Hydrox Kk 抗酸化性機能水
US8147876B2 (en) * 2007-02-27 2012-04-03 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Medical agent for preventing or treating diseases resulting from one of inflammation and remodeling, and method for preventing or treating the diseases
JP5151204B2 (ja) 2007-03-27 2013-02-27 富士ゼロックス株式会社 マイクロ流路デバイス及びマイクロ流路デバイスの製造方法
JP2008246054A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sharp Corp 浴槽装置、治療用浴槽装置、入浴水および治療用入浴水
JP4769963B2 (ja) * 2007-04-12 2011-09-07 株式会社Reo研究所 魚介類の保存方法
EP2199259B1 (en) 2007-09-26 2015-07-01 Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology Apparatus for producing water having redox activity
US8337690B2 (en) 2007-10-04 2012-12-25 Tennant Company Method and apparatus for neutralizing electrochemically activated liquids
JP5119848B2 (ja) 2007-10-12 2013-01-16 富士ゼロックス株式会社 マイクロリアクタ装置
JP2009101299A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd マイクロナノバブル発生方法、マイクロ流路の洗浄方法、マイクロナノバブル発生システム、及び、マイクロリアクター
US9745567B2 (en) 2008-04-28 2017-08-29 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating multiple sclerosis
US9523090B2 (en) 2007-10-25 2016-12-20 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US10125359B2 (en) 2007-10-25 2018-11-13 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
JP4921332B2 (ja) * 2007-11-29 2012-04-25 株式会社Reo研究所 窒素ナノバブル水の製造方法
JP4921333B2 (ja) * 2007-11-29 2012-04-25 株式会社Reo研究所 二酸化炭素ナノバブル水の製造方法
JP5053115B2 (ja) * 2008-02-05 2012-10-17 芝浦メカトロニクス株式会社 基板の処理装置及び処理方法
JP5901291B2 (ja) * 2008-05-01 2016-04-06 リバルシオ コーポレイション 消化器障害を治療するための組成物および方法
CN102112402A (zh) 2008-06-19 2011-06-29 坦南特公司 具有各种尺寸/形状的孔的电极的电解单元
JP5773473B2 (ja) * 2008-09-01 2015-09-02 田中 裕之 Nk活性増強剤およびその利用
JP2010115624A (ja) 2008-11-14 2010-05-27 Fuji Xerox Co Ltd マイクロ流路デバイス、分離装置、並びに、分離方法
KR101085840B1 (ko) 2008-12-04 2011-11-24 주식회사환경과생명 나노 버블수 발생장치
JP5003702B2 (ja) 2009-03-16 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 マイクロ流体素子及びマイクロ流体制御方法
US8815292B2 (en) 2009-04-27 2014-08-26 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
JP2011011126A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 機能液生成装置
SG10201403566SA (en) * 2009-08-06 2014-10-30 Sunstar Engineering Inc Composition and process for production thereof
JP4995245B2 (ja) * 2009-09-13 2012-08-08 熊本製粉株式会社 酸素ナノバブル水と過熱水蒸気を処理した穀物
WO2011036722A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 Tanaka Hiroyuki Nk活性増強剤およびその利用
KR20130114581A (ko) 2010-05-07 2013-10-18 레발레시오 코퍼레이션 생리적 수행능력 및 회복 시간의 향상을 위한 조성물 및 방법
WO2012021856A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Revalesio Corporation Compositions and methods for treatment of taupathy
KR101219880B1 (ko) * 2010-10-08 2013-01-08 한국생산기술연구원 나노 버블을 이용한 두부제조방법
JP5445522B2 (ja) * 2011-06-24 2014-03-19 三菱電機株式会社 給湯装置、空調機器
JP2013135661A (ja) * 2011-07-25 2013-07-11 Mg Grow Up:Kk 高濃度酸素処理水生成法、及び、高濃度酸素処理水、並びに、生鮮魚介類の鮮度保持処理法
JP5818090B2 (ja) * 2011-12-16 2015-11-18 学校法人山野学苑 毛髪および環境への負荷が少ないパーマネントウェーブ第2剤
JP6231780B2 (ja) * 2012-06-14 2017-11-15 松本 高明 魚貝類用酸素水とこの製造システム、魚貝類の飼育装置、魚貝類の飼育方法、魚貝類の輸送方法および魚貝類用酸素氷
JP6252955B2 (ja) * 2013-03-18 2017-12-27 学校法人北里研究所 ナノバブルによる殺菌方法及びこれに用いるナノバブルの発生装置
RU2693136C9 (ru) * 2013-10-03 2019-10-07 Эбед Холдингз Инк. Генератор нанопузырьков, способ получения жидких растворов, содержащих нанопузырьки, и их применение
JP6214091B2 (ja) * 2014-03-28 2017-10-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノバブルを含む水の製造方法
JP2016104474A (ja) 2014-08-22 2016-06-09 有限会社情報科学研究所 共鳴発泡と真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
CN107708847A (zh) * 2015-04-08 2018-02-16 SonoCore株式会社 气泡的制造方法
US20170056439A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Oxy Young Co., Ltd. Oxygen-enriched water composition, biocompatible composition comprising the same, and methods of preparing and using the same
CN109415686B (zh) 2016-05-13 2023-02-21 株式会社希古玛科技 可给药到活体的水溶液及其制备方法
CN106035142A (zh) * 2016-05-30 2016-10-26 铜陵东晟生态农业科技有限公司 岩原鲤养殖方法
KR101767146B1 (ko) * 2016-10-17 2017-08-10 임용범 스마트 포모션구동을 통한 마이크로·나노 믹싱크기의 구슬형버블 생성장치 및 방법
JP2018090514A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 日新技研株式会社 殺菌効果を有する微細気泡混合液
JP6836269B2 (ja) * 2017-03-21 2021-02-24 吉川工業株式会社 観賞魚育成システム
CN108002605B (zh) * 2017-11-17 2021-05-14 浙江海洋大学 一种海水养殖废水中抗生素的处理方法
JP2021175944A (ja) * 2018-07-20 2021-11-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 水の評価方法及び水の評価機構
GB2578105B (en) 2018-10-15 2023-06-28 Univ College Dublin Nat Univ Ireland Dublin A system, method and generator for generating nanobubbles or nanodroplets
JP7295395B2 (ja) * 2019-04-03 2023-06-21 ダイキン工業株式会社 気泡の製造方法及び物質の製造方法
CN111265543A (zh) * 2020-03-31 2020-06-12 潘纲 控制血氧分压的医用纳米氧输注剂及其制备方法和用途
CN113680225B (zh) * 2021-08-20 2022-05-31 常州大学 基于加热切割法的荷电微纳米气泡悬浮喷射机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09276675A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Kankyo Kagaku Kogyo Kk 気液接触装置
JP3397154B2 (ja) * 1997-12-30 2003-04-14 博文 大成 旋回式微細気泡発生装置
JP2000254483A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Babcock Hitachi Kk キャビテーション反応装置
JP4101979B2 (ja) * 1999-06-24 2008-06-18 株式会社神戸製鋼所 水中放電法及び装置
JP2001225060A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水処理方法とその装置
JP4309021B2 (ja) * 2000-05-10 2009-08-05 鈴木産業株式会社 排水処理システム
WO2001097958A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Ikeda, Yoshiaki Generateur de bulles d'air fines et dispositif de generation de bulles d'air fines muni de ce generateur
JP2002143885A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Hirobumi Onari 微細気泡
JP3502363B2 (ja) * 2001-05-31 2004-03-02 ジェイイーシー株式会社 廃水処理方法と廃水処理装置
JP2003245662A (ja) * 2002-02-21 2003-09-02 Fm Ecology Kenkyusho:Kk 廃水処理システム
JP2003245533A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Mori Kikai Seisakusho:Kk 超微細気泡発生装置
JP4016099B2 (ja) * 2002-05-20 2007-12-05 独立行政法人産業技術総合研究所 ナノ気泡の生成方法
JP2004121962A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノバブルの利用方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8889220B2 (en) 2010-03-08 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Mold release treatment method, mold, method for producing anti-reflective film, mold release treatment device, and washing/drying device for mold
KR101483842B1 (ko) 2013-02-22 2015-01-16 손덕순 전해질 농축 융합 나노산소기포수 생성 장치 및 방법
JP7152824B1 (ja) * 2022-08-26 2022-10-13 株式会社ナノバブル研究所 陽イオン含有微細気泡発生装置、及び陽イオン発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005246294A (ja) 2005-09-15
WO2005084786A1 (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080440B2 (ja) 酸素ナノバブル水およびその製造方法
JP2005246294A5 (ja)
US20070286795A1 (en) Oxygen Nanobubble Water and Method of Producing the Same
JP4059506B2 (ja) オゾン水およびその製造方法
JP4144669B2 (ja) ナノバブルの製造方法
ES2881344T3 (es) Desinfección y eliminación de especies de nitrógeno de los sistemas de acuicultura salina
JP5854502B2 (ja) オゾン除菌装置
EP2338841A1 (en) Apparatus for producing hydrogen-dissolved drinking water and process for producing the dissolved drinking water
CN107459203A (zh) 一种生成富氢水的装置
KR101608475B1 (ko) 고농도 수소수 제조장치
JP2009131770A (ja) 二酸化炭素ナノバブル水の製造方法
CN204162498U (zh) 太阳能微纳米气泡水机
JP4921332B2 (ja) 窒素ナノバブル水の製造方法
CN105555360A (zh) 经由半电池的治疗性电子和离子转移
AU2018276248B2 (en) Method and system for treating fish in fish farms
JP2009226386A (ja) 超微細気泡水
CN210796095U (zh) 一种高磁化富氢多功能饮水机
KR20160004051A (ko) 전해환원수 생성 장치
JP2013193000A (ja) バラスト水処理システム及びバラスト水処理方法
JP2004267868A (ja) ラインアトマイザーによる気体の溶存化及び貯蔵・供給システム
JP2016198096A (ja) 魚介類処理装置、魚介類の処理方法、冷凍された魚介類及び冷凍された魚介類の蘇生方法
CN207713566U (zh) 一种生成富氢水的装置
KR101907262B1 (ko) 적조방제 장치
CN109936980B (zh) 净化系统
CN105734603A (zh) 一种制备次氯酸的电解装置及电解方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070404

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4080440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250