JP6034412B2 - 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体 - Google Patents

癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6034412B2
JP6034412B2 JP2015005014A JP2015005014A JP6034412B2 JP 6034412 B2 JP6034412 B2 JP 6034412B2 JP 2015005014 A JP2015005014 A JP 2015005014A JP 2015005014 A JP2015005014 A JP 2015005014A JP 6034412 B2 JP6034412 B2 JP 6034412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonyl
methyl
amino
piperazin
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015005014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015129134A (ja
Inventor
ミラン・ブランコ
ホン・デイン
ジヨージ・エイ・ドハテイ
ステイーブン・ダブリユ・エルモア
リサ・ハスボルド
ローラ・ヘキサマー
アーロン・アール・クンザー
ロバート・エイ・マンテイ
ウイリアム・ジエイ・マクレラン
チヤン・エイチ・パク
チヨル−ミン・パク
アンドリユー・エム・ペトロス
シヤオホン・ソン
アンドリユー・ジエイ・サワーズ
ジエラード・エム・サリバン
ジー−フー・タオ
ゲイリー・テイー・ワン
ロー・ワン
シールー・ワン
マイケル・デイー・ウエント
Original Assignee
アッヴィ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41786218&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6034412(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アッヴィ・インコーポレイテッド filed Critical アッヴィ・インコーポレイテッド
Publication of JP2015129134A publication Critical patent/JP2015129134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034412B2 publication Critical patent/JP6034412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • C07D217/16Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/32Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)

Description

本出願は、2008年12月5日出願の米国仮出願番号第61/120275号および2009年5月26日出願の米国仮出願番号第61/181180号に関する優先権を請求するものである。これらの出願はいずれも参照により全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、抗アポトーシスBcl−2ファミリータンパク質の活性を選択的に阻害する化合物、この化合物を含む組成物、および、その間に抗アポトーシスBcl−2タンパク質が発現される疾患を治療する方法に関する。
抗アポトーシスBcl−2ファミリータンパク質はいくつかの疾患に関係しており、潜在的な治療薬標的として研究がなされている。介入療法のためのこれらの標的には、例えば、Bcl−2ファミリータンパク質Bcl−2、Bcl−XおよびBcl−wが含まれる。最近、Bcl−2ファミリータンパク質の阻害剤が、WO 2005/049593として公開されている共同所有のPCT/US/2004/36770およびWO 2005/049594として公開されているPCT/US/2004/37911に報告されている。この技術は、標的タンパク質との高い結合を有する阻害剤を教示しているが、化合物結合親和力は、考慮されるいくつかのパラメーターの1つに過ぎない。1つの目標は、1つのタンパク質に対して別のタンパク質より優先的にすなわち選択的に結合する化合物を作製することである。この選択性を示すために、ある化合物は、特定のタンパク質に対して高い結合親和力を示すだけでなく、別のメンバーに対してより低い結合親和力を示すことは周知である。
抗アポトーシスタンパク質阻害剤の結合親和力の一般的な尺度は、タンパク質と阻害剤の間の結合および解離過程との間のバランス(K)である。阻害定数(K)は酵素−阻害剤複合体またはタンパク質/小分子複合体の解離定数であり、その小分子は1つのタンパク質と別のタンパク質の結合を阻害するものである。したがって、K値が大きいことは結合親和力が低いことを示し、K値が小さいことは結合親和力が高いことを示す。
抗アポトーシスタンパク質阻害剤の細胞活性の一般的な尺度は、50%の細胞効果を誘発する濃度(EC50)である。
PCT/US2004/36770 国際公開第2005/049593号 PCT/US2004/37911 国際公開第2005/049594号
したがって、本発明者らは、当技術分野で教示されている化合物は様々な癌および免疫疾患の治療に有用であるが、それらは、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質に対するほど抗アポトーシスBcl−2タンパク質に対して選択的でなく、その結果、血小板減少症などの抗アポトーシスBcl−Xタンパク質の阻害を特徴とする高い副作用の可能性をもたらすことを発見した。
したがって本発明は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質に対するより抗アポトーシスBcl−2タンパク質と結合し、その活性を阻害するその選択性に関して、PCT/US/2004/36770およびPCT/US/2004/37911に教示されている化合物のそれより著しく高い選択性で、予想外の特性を示す一連の化合物を含む。
(発明の要旨)
したがって、本発明の1つの実施形態は、1つまたは2つ以上の抗アポトーシスタンパク質ファミリーメンバーの選択的阻害剤として有用な式(I)
Figure 0006034412
(式中、AはNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1つもしくは2つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
はR26またはR27であり、そのそれぞれはR28、R29またはR30で置換されており、そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
26は、縮合していないかアレーンもしくはヘテロアレーンと縮合しているフェニルであり;
27は、縮合していないかアレーンもしくはヘテロアレーンと縮合しているヘテロアレーンであり;
28は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR28Aと縮合しているフェニルであり;R28Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、
29はヘテロアリールまたはR29Aであり;R29Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
26およびR27で表される部分は、独立に選択されるR50A、OR50A、SR50A、S(O)R50A、SO50AまたはNHR50Aの1つ、2つもしくは3つでさらに置換されており、
50AはR51A、R52A、R53AまたはR54Aであり;
51Aは、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR51AAと縮合しているフェニルであり、
51AAはシクロアルカン、シクロアルケン、またはヘテロシクロアルカンヘテロシクロアルケンであり、
52Aはヘテロアリールであり;
53AはC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり;それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53AAと縮合しており;
53AAはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54Aはアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか独立に選択されるR55AA、OR55AA、SR55AA、S(O)R55AA、SO55AA、NHR55AA、N(R55AA、C(O)R55AA、C(O)NH、C(O)NHR55AA、NHC(O)R55AA、NHSO55AA、NHC(O)OR55AA、SONH、SONHR55AA、SON(R55AA、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55AA、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基の1つ、2つもしくは3つで置換されており;
55AAはアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56Aであり;
56AはC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
を有する化合物または治療上許容されるこの塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関する。
本発明の他の実施形態は、抗アポトーシスBcl−2タンパク質の選択的阻害剤として有用な式(II)
Figure 0006034412
(式中、
100はR26上の置換基について説明されている通りであり;
nは0、1、2または3であり;
はNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEの1つ、2つもしくは3つまたはそのそれぞれは、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1つもしくは2つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、それらのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
を有する化合物または治療上許容されるこの塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関する。
本発明の他の実施形態は、抗アポトーシスBcl−2タンパク質の選択的阻害剤として有用な式(III)
Figure 0006034412
(式中、
100はR26上の置換基について説明されている通りであり;
nは0、1、2または3であり;
はNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEの1つもしくは2つまたはこれらのそれぞれは、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないNでまたは置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
を有する化合物または治療上許容されるこの塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関する。
本発明の他の実施形態は、抗アポトーシスBcl−2タンパク質の選択的阻害剤として有用な式(IV)
Figure 0006034412
(式中、
100はR26上の置換基について説明されている通りであり;
nは0、1、2または3であり;
はNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1つもしくは2つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
を有する化合物または治療上許容されるこの塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関する。
本発明の他の実施形態は、抗アポトーシスBcl−2タンパク質の選択的阻害剤として有用な式(V)
Figure 0006034412
(式中、
100はR26上の置換基について説明されている通りであり;
nは0、1、2または3であり;
はNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1つもしくは2つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
を有する化合物または治療上許容されるこの塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関する。
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有する。
他の実施形態は、AがC(A)であり;AがHである式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)または式(V)の化合物に関する。
他の実施形態は、AがC(A)であり;AがHであり;BがNHRである式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)または式(V)の化合物に関する。
他の実施形態は、AがC(A)であり;AがHであり;BがNHRであり;DがHである式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)または式(V)の化合物に関する。
他の実施形態は、AがC(A)であり;AがHであり;BがNHRであり;DがHであり;EがHである式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)または式(V)の化合物に関する。
他の実施形態は、AがC(A)であり;AがHであり;BがNHRであり;DがHであり;EがHであり;YがNOである式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)または式(V)の化合物に関する。
さらに他の実施形態は、
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−(ベンジルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(2−フェニルエトキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルチオ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェニルスルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェニルスルフィニル)ベンズアミド;
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(2−フェニルエチル)ベンズアミド;
2−(ベンジルアミノ)−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−アニリノ−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−アニリノ−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル(メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)−3−イソブチルピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(2,4−ジオキソ−3−アザビシクロ(3.2.0)ヘプタ−3−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3,3−ジメチル−2−オキソアゼチジン−1−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(4−ニトロ−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((2−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−((((1−エチルピロリジン−2−イル)メチル)アミノ)カルボニル)−4−メトキシフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1−ナフチルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2−ナフチルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(2−ナフチルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2−ナフチルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(キノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−メトキシフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−メチルフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((3−((クロロ(ジフルオロ)メチル)スルホニル)−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((3−((クロロ(ジフルオロ)メチル)スルホニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェノキシメチル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルチオ)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−シアノ−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((4−(ジメチルアミノ)−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
5−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド;
5−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((4−(ジメチルアミノ)ブチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−チエン−2−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((チエン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(2−ナフチルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(ピリジン−2−イルオキシ)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−シアノ−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−(1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((4−(((4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(4−{[(3S,4R)−1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−{4−[(4’−クロロ−4−モルホリン−4−イル−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ジメチルアミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(2−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[2−(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−フルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−ヒドロキシ−1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−({1−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジン−4−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−モルホリン−4−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(1−アミノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(1R)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(1S)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピペリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−モルホリン−4−イル−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ピロリジン−1−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(メチルスルホニル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[3−(メチルスルホニル)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(3R)−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[Cis−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−(メチルアミノ)−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
ベンジル4−({[4−({[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンゾイル]アミノ}スルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
N−{[3−(アミノカルボニル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3,3−ジメチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−{[4−({2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−({2−クロロ−5−フルオロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルブタ−2−イニル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−エチニル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−メトキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(2,2−ジフルオロエチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−((4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[1−(シアノメチル)−4−フルオロピペリジン−4−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(シアノメチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(シアノメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4−オキセタン−3−イルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}オキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−((4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}メトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[({(2R)−4−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]モルホリン−2−イル}メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アセチルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(メチルスルホニル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−({4−フルオロ−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピペリジン−4−イル}メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(2−テトラヒドロフラン−2−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({3−クロロ−4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(S−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−{2−[(4R,7S)−2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5−イル]ベンジル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジリデン)ピペリジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(3−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
である式Iを有する化合物ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物に関する。
他の実施形態は、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ球性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療するための組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)の化合物を含む組成物に関する。
他の実施形態は、患者における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ球性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を患者に投与することを含む方法に関する。
他の実施形態は、患者における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ球性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)の化合物および治療上有効量の1つの追加の治療薬または2つ以上の追加の治療薬を患者に投与することを含む方法に関する。
本明細書での可変部分は識別子(数字および/またはアルファベットの上付き文字を有する大文字)で表され、具体的に表示することができる。
それは、すべての部分およびこの組合せについて適切な原子価が維持され、2個以上の原子を有する一価部分は左から右の方へ線が引かれ、その左側末端を介して結合しており、二価部分も左から右の方へ線が引かれると理解されることを意味する。
それは、本明細書の可変部分の特定の実施形態が、同じ識別子を有する他の特定の実施形態と同じであっても異なっていてもよいと理解されることも意味する。
本明細書で用いる「アルケニル」という用語は、2から10個の炭素を含み、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む直鎖状または分岐状炭化水素鎖を意味する。「C−Cアルキル」という用語は、x個からy個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む直鎖状または分岐状炭化水素鎖を意味する。「C−Cアルケニル」という用語は、3−6個の炭素原子を含むアルケニル基を意味する。アルケニルの代表的な例には、これらに限定されないが、ブタ−2,3−ジエニル、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルが含まれる。
「アルケニレン」という用語は、2から4個の炭素原子の直鎖状または分岐鎖状炭化水素から誘導される二価の基を意味し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む。「C−Cアルキレン」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含み、x個からy個の炭素原子を含む直鎖状または分岐状炭化水素鎖から誘導される二価の基を意味する。アルケニレンの代表的な例には、これらに限定されないが、−CH=CH−および−CHCH=CH−が含まれる。
本明細書で用いる「アルキル」という用語は、1から10個の炭素原子を含む直鎖状または分岐状飽和炭化水素鎖を意味する。「C−Cアルキル」という用語は、x個からy個の炭素原子を含む直鎖状または分岐鎖状飽和炭化水素を意味する。例えば、「C−Cアルキル」は2から6個の炭素原子を含む直鎖状または分岐鎖状飽和炭化水素を意味する。アルキルの代表的な例には、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルが含まれる。
「アルキレン」という用語は、1から10個の炭素原子、例えば1から4個の炭素原子の直鎖状または分岐状飽和炭化水素鎖から誘導される二価の基を意味する。「C−Cアルキレン」という用語は、x個からy個の炭素原子を含む直鎖状または分岐鎖状飽和炭化水素から誘導される二価の基を意味する。例えば、「C−Cアルキレン」は2から6個の炭素原子を含む直鎖状または分岐鎖状飽和炭化水素を意味する。アルキレンの代表的な例には、これらに限定されないが、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−および−CHCH(CH)CH−が含まれる。
本明細書で用いる「アルキニル」という用語は、2から10個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖状または分岐鎖状炭化水素基を意味する。「C−Cアルキニル」という用語は、x個からy個の炭素原子を含む直鎖状または分岐鎖状炭化水素基を意味する。例えば、「C−Cアルキニル」は、3から6個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖状または分岐鎖状炭化水素基を意味する。アルキニルの代表的な例には、これらに限定されないが、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルが含まれる。
本明細書で用いる「アルキニレン」という用語は、2から10個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖状または分岐鎖状炭化水素基から誘導される二価基を意味する。
本明細書で用いる「アリール」という用語は、フェニルを意味する。
本明細書で用いる「環状部分」という用語は、ベンゼン、フェニル、フェニレン、シクロアルカン、シクロアルキル、シクロアルキレン、シクロアルケン、シクロアルケニル、シクロアルケニレン、シクロアルキン、シクロアルキニル、シクロアルキニレン、ヘテロアレーン、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルカン、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケン、ヘテロシクロアルケニルおよびスピロアルキルを意味する。
本明細書で用いる「シクロアルキレン」、シクロアルキル」または「シクロアルカン」という用語は、単環または橋かけ炭化水素環系を意味する。単環シクロアルキルは3から10個の炭素原子、0個のヘテロ原子および0個の二重結合を含む炭素環系である。単環系の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが含まれる。単環は、それぞれが1個、2個または3個の炭素原子からなり、それぞれがその環系の2個の非隣接炭素原子と結合している1個または2個のアルキレン橋かけを含むことができる。こうした橋かけシクロアルキル環系の代表的な例には、これらに限定されないが、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]ノナン、ビシクロ[4.2.1]ノナン、トリシクロ[3.3.1.03,7]ノナン(オクタヒドロ−2,5−メタノペンタレンまたはノルアダマンタン)およびトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(アダマンタン)が含まれる。単環および橋かけシクロアルキルは、環系内に含まれる任意の置換可能な原子を介して親分子部分と結合していてよい。
本明細書で用いる「シクロアルケニレン」、「シクロアルケニル」または「シクロアルケン」という用語は、単環または橋かけ炭化水素環系を意味する。単環シクロアルケニルは4から10個の炭素原子および0個のヘテロ原子を有する。4−員の環系は1個の二重結合を有し、5−または6−員環系は1または2個の二重結合を有し、7−または8−員環系は1、2または3個の二重結合を有し、9−または10−員環は1、2、3または4個の二重結合を有する。単環シクロアルケニル基の代表的な例には、これらに限定されないが、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルが含まれる。単環シクロアルケニル環は、それぞれが1、2または3個の炭素原子からなり、それぞれがその環系の2個の非隣接炭素原子と結合している1または2個のアルキレン橋かけを含むことができる。橋かけシクロアルケニル基の代表的な例には、これらに限定されないが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3aH−インデン、オクタヒドロナフタレニルおよび1,6−ジヒドロ−ペンタレンが含まれる。単環および橋かけシクロアルケニルは、環系内に含まれる任意の置換可能な原子を介して親分子部分と結合していてよい。
本明細書で用いる「シクロアルキン」、「シクロアルキニル」または「シクロアルキニレン」という用語は、単環または橋かけ炭化水素環系を意味する。単環シクロアルキニルは、8個以上の炭素原子、0個のヘテロ原子および1個または複数個の三重結合を有する。単環シクロアルキニル環は、それぞれが1、2または3個の炭素原子からなり、それぞれがその環系の2個の非隣接炭素原子と結合している1または2個のアルキレン橋かけを含むことができる。単環および橋かけシクロアルキニルは、環系内に含まれる任意の置換可能な原子を介して親分子部分と結合していてよい。
本明細書で用いる「ヘテロアレーン」、「ヘテロアリール」または「ヘテロアリーレン」という用語は、少なくとも1個の炭素原子および1個もしくは2個以上の独立に選択される窒素、酸素またはイオウ原子を有する5−員または6−員芳香環を意味する。本発明のヘテロアレーンは環内の任意の隣接原子を介して連結されている。ただし、適切な原子価は維持される。ヘテロアリールの代表的な例には、これらに限定されないが、フラニル(これらに限定されないが、フラン−2−イルを含む)、イミダゾリル(これらに限定されないが、1H−イミダゾール−1−イルを含む)、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、1,3−オキサゾリル、ピリジニル(例えば、ピリジン−4−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル)、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、1,3−チアゾリル、チエニル(これらに限定されないが、チエン−2−イル、チエン−3−イルを含む)、トリアゾリルおよびトリアジニルが含まれる。
本明細書で用いる「ヘテロシクロアルカン」、「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロシクロアルキレン」という用語は、O、NおよびSからなる群から独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子と0個の二重結合を含む単環または橋かけ3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−員環を意味する。単環および橋かけヘテロシクロアルカンは、環内に含まれる任意の置換可能な炭素原子または任意の置換可能な窒素原子を介して親分子部分と結合している。複素環内の窒素およびイオウヘテロ原子は場合によって酸化されていてよく、その窒素原子は場合によって四級化されていてよい。ヘテロシクロアルカン基の代表的な例には、これらに限定されないが、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ジオキソラニル、テトラヒドロフラニル、チオモルホリニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、オキセタニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、アゼチジン、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、ジチオラニル、ジチアニル、イソオキサゾリジニル、イソチアゾリジニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリジニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリジニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、トリチアニルおよびトリチアニルが含まれる。
本明細書で用いる「ヘテロシクロアルケン」、「ヘテロシクロアルケニル」または「ヘテロシクロアルケニレン」という用語は、O、NおよびSからなる群から独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子および1つもしくは複数の二重結合を含む単環または橋かけ3−、4−、5−、6−、7−または8−員環を意味する。単環および橋かけヘテロシクロアルケンは、環内に含まれる任意の置換可能な炭素原子または任意の置換可能な窒素原子を介して親分子部分と結合している。複素環中の窒素およびイオウヘテロ原子は場合によって酸化されていてよく、その窒素原子は場合によって四級化されていてよい。ヘテロシクロアルケン基の代表的な例には、これらに限定されないが、1,4,5,6−テトラヒドロピリダジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピラニル、イミダゾリニル、イソチアゾリニル、オキサジアゾリニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピロリニル、チアジアゾリニル、チアゾリニルおよびチオピラニルが含まれる。
本明細書で用いる「フェニレン」という用語は、フェニルから水素原子を取り外して形成される二価基を意味する。
本明細書で用いる「スピロアルキル」という用語は、その両方の末端が同一炭素原子と結合しているアルキレンを意味し、その例は、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルなどである。
本明細書で用いる「スピロヘテロアルキル」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有するスピロアルキルを意味する。
本明細書で用いる「スピロヘテロアルケニル」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有するスピロアルケニルを意味し、また、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、およびNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有するスピロアルケニルも意味する。
本明細書で用いる「スピロシクロ」という用語は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロアルカン、ヘテロシクロアルカン、シクロアルケンまたはヘテロシクロアルケン環を形成している同一炭素原子上の2つの置換基を意味する。
本明細書で用いる「C−C−スピロアルキル」という用語は、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルおよびC−スピロアルキルを意味する。
本明細書で用いる「C−スピロアルキル」という用語は、その両方の末端が同一CH部分の水素原子を置き換えているエタ−1,2−イレンを意味する。
本明細書で用いる「C−スピロアルキル」という用語は、その両方の末端が同一CH部分の水素原子を置き換えているプロパ−1,3−イレンを意味する。
本明細書で用いる「C−スピロアルキル」という用語は、その両方の末端が同一CH部分の水素原子を置き換えているブタ−1,4−イレンを意味する。
本明細書で用いる「C−スピロアルキル」という用語は、その両方の末端が同一CH部分の水素原子を置き換えているペンタ−1,5−イレンを意味する。
本明細書で用いる「C−スピロアルキル」という用語は、その両方の末端が同一CH部分の水素原子を置き換えているヘキサ−1,6−イレンを意味する。
本明細書で用いる「NH保護基」という用語は、トリクロロエトキシカルボニル、トリブロモエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、パラ−ニトロベンジルカルボニル、オルト−ブロモベンジルオキシカルボニル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチル、フェニルアセチル、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、tert−アミルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、パラ−メトキシベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメトキシベンジル−オキシカルボニル、4−(フェニルアゾ)ベンジルオキシカルボニル、2−フルフリル−オキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、1,1−ジメチルプロポキシ−カルボニル、イソプロポキシカルボニル、フタロイル、スクシニル、アラニル、ロイシル、1−アダマンチルオキシカルボニル、8−キノリルオキシカルボニル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、2−ニトロフェニルチオ、メタンスルホニル、パラ−トルエンスルホニル、N,N−ジメチルアミノメチレン、ベンジリデン、2−ヒドロキシベンジリデン、2−ヒドロキシ−5−クロロベンジリデン、2−ヒドロキシ−1−ナフチル−メチレン、3−ヒドロキシ−4−ピリジルメチレン、シクロヘキシリデン、2−エトキシカルボニルシクロヘキシリデン、2−エトキシカルボニルシクロペンチリデン、2−アセチルシクロヘキシリデン、3,3−ジメチル−5−オキシシクロ−ヘキシリデン、ジフェニルホスホリル、ジベンジルホスホリル、5−メチル−2−オキソ−2H−1,3−ジオキソール−4−イル−メチル、トリメチルシリル、トリエチルシリルおよびトリフェニルシリルを意味する。
本明細書で用いる「C(O)OH保護基」という用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1,1−ジメチルプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、フェニル、ナフチル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、パラ−ニトロベンジル、パラ−メトキシベンジル、ビス(パラ−メトキシフェニル)メチル、アセチルメチル、ベンゾイルメチル、パラ−ニトロベンゾイルメチル、パラ−ブロモベンゾイルメチル、パラ−メタンスルホニルベンゾイルメチル、2−テトラヒドロピラニル2−テトラヒドロフラニル、2,2,2−トリクロロ−エチル、2−(トリメチルシリル)エチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、フタルイミドメチル、スクシンイミドメチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、ベンジルオキシメチル、メチルチオメチル、2−メチルチオエチル、フェニルチオメチル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、3−メチル−3−ブテニル、アリル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、ジフェニルメチルシリルおよびtert−ブチルメトキシフェニルシリルを意味する。
本明細書で用いる「OHまたはSH保護基」という用語は、ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、1,1−ジメチルプロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、イソブチルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2,2,2−トリブロモエトキシカルボニル、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、2−(フェニルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスホニオ)エトキシカルボニル、2−フルフリルオキシカルボニル、1−アダマンチルオキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、S−ベンジルチオカルボニル、4−エトキシ−1−ナフチルオキシカルボニル、8−キノリルオキシカルボニル、アセチル、ホルミル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチル、メトキシアセチル、フェノキシアセチル、ピバロイル、ベンゾイル、メチル、tert−ブチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、3−メチル−3−ブテニル、アリル、ベンジル(フェニルメチル)、パラ−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、メトキシメチル、メチルチオメチル、ベンジルオキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2,2,2−トリクロロ−エトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、1−エトキシエチル、メタンスルホニル、パラ−トルエンスルホニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、ジフェニルメチルシリルおよびtert−ブチルメトキシフェニルシリルを意味する。
化合物
本発明の化合物では幾何異性体が存在することができる。本発明の化合物は、E型またはZ型の構造で炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含むことができる。ここで、「E型」という用語は、カーンインゴルドプレローグ順位則(Cahn−Ingold−Prelog Priority Rule)で判定されるように、炭素−炭素または炭素−窒素二重結合の反対側にある、より高位の置換基を表し、「Z型」という用語は、炭素−炭素または炭素−窒素二重結合の同じ側にある、より高位の置換基を表す。本発明の化合物は「E型」異性体と「Z型」異性体の混合物として存在することもできる。シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル周りの置換基は、シスまたはトランス構造で指定される。さらに、本発明は、アダマンタン環系周りの置換基の配置によって得られる種々の異性体およびこれらの混合物を考慮する。アダマンタン環系内の単一環周りの2つの置換基は、Z型またはE型の相対構造で指定される。例えば、C.D.Jones、M.Kaselj、R.N.Salvatore、W.J.le Noble J.Org.Chem.1998年、63、2758−2760頁およびE.L.Eliel、and S.H.Wilen.(1994)Stereochemistry of Organic Compounds.New York、NY:John Wiley & Sons,Inc.を参照されたい。
本発明の化合物は、R型またはS型構造で非対称的に置換された炭素原子を含む。この「R型」および「S型」という用語は、IUPAC 1974 Recommendations for Section E、Fundamental Stereochemistry、Pure Appl.Chem.(1976)45、13−10頁で定義されている通りである。等量のR型およびS型構造で非対称的に置換された炭素原子を有する化合物は、これらの炭素原子についてラセミ構造である。一方の構造が他方の構造に対して過剰である原子は、より多い量、好ましくは約85%−90%過剰、より好ましくは約95%−99%過剰、さらにより好ましくは約99%超過剰で存在する構造が割り当てられる。したがって、本発明は、ラセミ混合物、相対的および絶対的立体異性体、ならびに相対的および絶対的立体異性体の混合物を含む。
NH、C(O)OH、OHまたはSH部分を含む本発明の化合物は、それにプロドラッグ形成部分を結合させていてよい。プロドラッグ形成部分は、インビボで代謝過程により取り外され、遊離したヒドロキシル、アミノまたはカルボン酸を有する化合物を放出する。プロドラッグは、溶解性および/または疎水性、胃腸管における吸収性、生物学的利用能、組織透過性およびクリアランス速度などの薬物動態的特性を調節するのに有用である。
同位体濃縮化または標識化された化合物
本発明の化合物は、自然界に最も豊富にみられる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する1つまたは複数の原子を含む、同位体標識化または濃縮化された形態で存在することができる。同位体は放射性同位体であっても非放射性同位体であってもよい。水素、炭素、リン、イオウ、フッ素、塩素およびヨウ素などの原子の同位体には、これらに限定されないが、H、H、13C、14C、15N、180、32P、35S、18F、36Clおよび125Iが含まれる。上記および/または他の原子の他の同位体を含む化合物は本発明の範囲内である。
他の実施形態では、同位体標識化化合物は重水素(H)、三重水素(H)または14C同位体を含む。本発明の同位体標識化化合物は、当業者に周知の一般的な方法で調製することができる。そうした同位体標識化化合物は、非標識化試薬を、容易に入手できる同位体標識化試薬で置き換えて、本明細書で開示する実施例およびスキームに開示されている手順を実施することによって好都合に調製することができる。いくつかの場合、化合物を、同位体標識化された試薬で処理して正常な原子をその同位体と交換する、例えば、DSO/DOなどの重水素の作用によって水素を重水素と交換することができる。上記に加えて、関連する手順および中間体が、例えば、Lizondo,Jら、Drugs Fut、21(11)、1116(1996);Brickner,S Jら、J Med Chem、39(3)、673(1996);Mallesham,Bら、Org Lett、5(7)、963(2003);PCT公開WO1997010223、WO2005099353、WO1995007271、WO2006008754;米国特許第7538189号;同第7534814号;同第7531685号;同第7528131号;同第7521421号;同第7514068号;同第7511013号ならびに米国特許出願公開番号第20090137457号;同第20090131485号;同第20090131363号;同第20090118238号;同第20090111840号;同第20090105338号;同第20090105307号;同第20090105147号;同第20090093422号;同第20090088416号および同第20090082471号に開示されている。これらの方法を参照により本明細書に組み込む。
本発明の同位体標識化化合物は、結合アッセイにおいてBcl−2阻害剤の有効性を判定するための標準物として用いることができる。同位体含有化合物は、非同位体標識化親化合物の作用機序および代謝経路を評価することによって、化合物のインビボでの代謝的運命を検討するための薬学研究において使用されている(Blakeら、J.Pharm.Sci.64、3、367−391頁(1975))。インビボで活性な化合物が患者に投与されるので、または親化合物から産生された代謝産物が毒性もしくは発癌性であることが判明するので(Fosterら、Advances in Drug Research Vol.14、2−36頁、Academic press、London、1985年;Katoら、J.Labelled Comp.Radiopharmaceut.、36(10):927−932頁(1995);Kushnerら、Can.J.Physiol.Pharmacol.、77、79−88頁(1999)、そうした代謝研究は、安全で効果的な治療薬剤の設計において重要である。
さらに、「重薬物(heavy drug)」と称される重水素化薬物などの非放射性同位体を含有する薬物を、Bcl−2活性に関係する疾患および状態を治療するために使用することができる。上記化合物中に存在する同位体の量をその天然の存在量以上に増大させることを濃縮と称する。濃縮量の例には、約0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、16、21、25、29、33、37、42、46、50、54、58、63、67、71、75、79、84、88、92、96から約100モル%までが含まれる。齧歯動物およびイヌを含む哺乳動物において、正常な原子の最大で約15%を重同位体で置き換え、数日間から数週間行い保持しても最少の有害影響しか観察されていない(Czajka D M and Finkel A J、Ann.N.Y.Acad.Sci.1960年 84:770;Thomson J F、Ann.New York Acad.Sci 1960年 84:736;Czakja D Mら、Am.J.Physiol.1961年 201:357)。ヒトの体液中で15%−23%もの多さの重水素で急性置き換えしても、毒性をもたらさないことが分かっている(Blagojevic N らの「Dosimetry & Treatment Planning for Neutron Capture Therapy」、Zamenhof R、Solares G and Harling O Eds.1994年.Advanced Medical Publishing、Madison Wis.125−134頁;Diabetes Metab.23:251(1997))。
薬物の安定な同位体標識化によって、pKaおよび脂溶性などのその物理化学的特性を変えることができる。同位体置換がリガンド−受容体相互作用に関係する領域に影響を及ぼす場合、これらの効果および変更は薬物分子の薬力学的応答に影響を及ぼす可能性がある。安定な同位体標識化分子の物理的特性のいくつかは、標識化されていない分子のそれとは異なるが、その化学的および生物学的特性は1つの重要な例外、すなわち重同位体の質量が大きいため、重同位体と別の原子を含む任意の結合は軽い同位体とその原子との間の同じ結合より強くなるということを除いて同じである。したがって、代謝または酵素的変換の部位での同位体の取り込みは、前記反応を遅延させ、非同位体化合物に対して薬物動態的プロファイルまたは効能を潜在的に変えることになる。
アミド、エステルおよびプロドラッグ
プロドラッグは、何らかの特定されている望ましくない物理的または生物学的特性を改善するように設計された活性薬物の誘導体である。その物理的特性は、通常溶解性(過剰もしくは不十分な脂質溶解性もしくは水溶性)または安定性に関連するものであるが、問題となる生物学的特性には、それ自体が物理化学的特性に関係している可能性のある過度に速い代謝または不十分な生物学的利用能が含まれる。
プロドラッグは:a)活性薬物のエステル、ヘミエステル、炭酸エステル、硝酸エステル、アミド、ヒドロキサム酸、カルバメート、イミン、マンニッヒ塩基およびエナミンの形成、b)アゾ、グリコシド、ペプチドおよびエーテル官能基による薬物の官能化、c)薬物のポリマー、塩、錯体、ホスホルアミド、アセタール、ヘミアセタールおよびケタールの形態の使用によって通常調製される。例えば、Andrejus Korolkovas’s、「Essentials of Medicinal Chemistry」、John Wiley−Interscience Publications、John Wiley and Sons、New York(1988)、97−118頁を参照されたい。これを全体として参照により本明細書に組み込む。
エステルは、ヒドロキシル基またはカルボキシ基を含む式(I)の基体から、当業者に公知の一般的な方法で調製することができる。これらの化合物の典型的な反応はヘテロ原子の1つを別の原子で置き換える置換反応、例えば:
Figure 0006034412
である。
アミドは、アミノ基またはカルボキシ基を含む式(I)の基体から同様の方法で調製することができる。エステルを、アミンまたはアンモニアと反応させてアミドを形成させることもできる。
Figure 0006034412
式(I)の化合物からアミドを作製する別の方法は、カルボン酸とアミンを一緒に加熱する方法である。
Figure 0006034412
上記のスキーム2および3において、RおよびR’は独立に式(I)の基体、アルキルまたは水素である。
式(I)の化合物中のA、B、D、E、YおよびZに適した基は独立に選択される。本発明で説明する実施形態は組み合わせることができる。そうした組合せも考慮し、それらは本発明の範囲内にある。例えば、A、B、D、E、YおよびZのいずれかについての実施形態は、A、B、D、E、YおよびZの任意の他のものについて定義される実施形態と組み合わせることができるものとする。
したがって、本発明の1つの実施形態は、1つまたは2つ以上の抗アポトーシスタンパク質ファミリーメンバーの選択的阻害剤として有用な化合物または治療上許容される塩、プロドラッグもしくはそのプロドラッグの塩に関し、その化合物は式(I)
Figure 0006034412
(式中、
はNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1つもしくは2つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
はR26またはR27であり、そのそれぞれはR28、R29またはR30で置換されており、そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
26は、縮合していないかアレーンもしくはヘテロアレーンと縮合しているフェニルであり;
27は、縮合していないかアレーンもしくはヘテロアレーンと縮合しているヘテロアレーンであり;
28は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR28Aと縮合しているフェニルであり;R28Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、
29はヘテロアリールまたはR29Aであり;R29Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
26およびR27で表される部分は、独立に選択されるR50A、OR50A、SR50A、S(O)R50A、SO50AまたはNHR50Aの1つ、2つもしくは3つでさらに置換されており、
50AはR51A、R52A、R53AまたはR54Aであり;
51Aは、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR51AAと縮合しているフェニルであり、
51AAはシクロアルカン、シクロアルケン、またはヘテロシクロアルカン ヘテロシクロアルケンであり、
52Aはヘテロアリールであり;
53AはC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり;それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53AAと縮合しており;
53AAはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54Aはアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか独立に選択されるR55AA、OR55AA、SR55AA、S(O)R55AA、SO55AA、NHR55AA、N(R55AA、C(O)R55AA、C(O)NH、C(O)NHR55AA、NHC(O)R55AA、NHSO55AA、NHC(O)OR55AA、SONH、SONHR55AA、SON(R55AA、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55AA、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基の1つ、2つもしくは3つで置換されており;
55AAはアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56Aであり;
56AはC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
を有する。
本発明の他の実施形態は式(I)の化合物
(式中、AはNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17である;または、
およびYは、これらが結合している原子と一緒にイミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1つもしくは2つまたはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり、その残りは独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
はR、R、RまたはRであり;
1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
は、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは独立に選択されるアルキルである、またはそれらが結合しているNと一緒にR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり、それぞれは、置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つのCH部分を有しており;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合しており;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR13、R14、R15またはR16であり;
13は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
14はヘテロアリールであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合しており;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合しており;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17はR18、R19、R20またはR21であり;
18は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
19は縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンまたはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合しており;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22はR23、R24またはR25であり;
23は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
24は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合しているヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
はR26またはR27であり、そのそれぞれはR28、R29またはR30で置換されており、そのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
26は、縮合していないかアレーンもしくはヘテロアレーンと縮合しているフェニルであり;
27は、縮合していないかアレーンもしくはヘテロアレーンと縮合しているヘテロアレーンであり;
28は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR28Aと縮合しているフェニルであり;R28Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、
29はヘテロアリールまたはR29Aであり;R29Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brもしくはアルキルである、または一緒にC−C−スピロアルキルであり;
32はR33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33はR34またはR35であり;
34は、縮合していないかアリール、ヘテロアリールもしくはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
35は、置換されていないかR36で置換されているアルキルであり;
36は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
39は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR40Aと縮合しており;R40Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
41はR42、R43、R44またはR45であり;
42は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
43は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
44はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
45はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つもしくは2つの独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46はR47、R48またはR49であり;
47は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
48はヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
49はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
26およびR27で表される部分は、OR50Aでさらに置換されており、
50AはR51Aであり;
51Aは、ヘテロアレーンと縮合しているフェニルであり、
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52、R53またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合しており;
53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
前記アルキル、アルケニル、アルキニルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
に関する。
式(I)の1つの実施形態では、AはNまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが独立に選択されるR、OR、SR、SO、NHR、N(RまたはC(O)NHRであり、その残りは、独立に選択されるH、F、Cl、BrまたはIであり;
はH、CN、NO、F、Cl、Br、I、CF、R17、NHC(O)R17またはC(O)NHであり;
はR、R、RまたはRであり;
はフェニルであり;
はヘテロアリールであり;
はシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは縮合していないかR4Aと縮合しており;R4Aはシクロアルカンであり;
はアルキルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、SO、N(R、OH、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC−C−スピロアルキルであり;
はR、R、R10またはR11であり;
は、縮合していないかR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aはヘテロシクロアルカンであり;
はヘテロアリールであり;
10はC−C10−シクロアルキルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており;
11はアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるOR12、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12はR16であり;
16はアルキルであり;
17はR19またはR21であり;
19は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
21はアルキニルであり;
はR26であり、そのそれぞれはR30で置換されており、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、CH37またはCH(R31)(R37)で置換されており;
26はフェニルであり;
30はシクロアルキルであり、それぞれは置き換わっていないかNHで置き換わっている2つのCH部分を有しており;
31およびR31Aは独立にアルキルであり;
37はR38、R39またはR40であり、そのそれぞれはF、Cl、Br、I、NHR41またはR41で置換されており;
38はフェニルであり;
39はヘテロアリールであり;
40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有し;
41はR42、R43またはR44であり;
42はフェニルであり;
43はヘテロアリールであり;
44は、C−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有し、それらのそれぞれは縮合していないかR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカンであり;
26で表される部分は、独立に選択されるR50A、OR50A、SR50A、S(O)R50A、SO50AまたはNHR50Aの1つ、2つまたは3つでさらに置換されており;
50AはR51A、R52AまたはR54Aであり;
51Aは、縮合していないかベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR51AAと縮合しているフェニルであり;
51AAはヘテロシクロアルカンであり;
52Aはヘテロアリールであり;
54Aはアルキルであり、そのそれぞれは置き換わっていないか独立に選択されるR55AAまたはOR55AAの1つ、2つもしくは3つで置き換わっており;
55AAはフェニルであり;
、R、R、R、R6C、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R34、R36、R38、R39、R40、R42、R43、R44、R47、R48およびR49で表される部分は、独立に置換されていない、さらに置換されていない、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、NH、NHR50、SONH、OH、(O)、CN、CF、OCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているまたはさらに置換されており;
50はR51、R52またはR54であり;
51は、縮合していないかアレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合しているフェニルであり;R51Bはヘテロシクロアルカンであり;
52はヘテロアリールであり;
53はC−C−シクロアルキルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるOで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有し;
54はアルキルであり、そのそれぞれは、置換されていないか1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、N(R55、OH、CN、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキルまたはフェニルであり;
前記アルキルは置換されていないかOCHで置換されており;
56はC−C−シクロアルキルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分、および置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。
式(I)の1つの実施形態では、AはNである。式(I)の他の実施形態では、AはC(A)である。式(I)の他の実施形態では、AはC(A)であり、AはHである。
式(I)の1つの実施形態では、BはR、OR、SR、SO、NHR、N(RまたはC(O)NHRである。式(I)の他の実施形態では、BはNHRである。式(I)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHである。式(I)の他の実施形態では、BはORである。式(I)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHである。
式(I)の1つの実施形態では、DおよびEはHである。式(I)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。式(I)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。
式(I)の1つの実施形態では、YはH、CN、NO、F、Cl、Br、I、CF、R17、NHC(O)R17またはC(O)NHである。式(I)の他の実施形態では、YはNOである。式(I)の他の実施形態では、YはClである。式(I)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはNOである。式(I)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはClである。
式(I)の1つの実施形態では、RはR、R、RまたはRである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはフェニルである。
式(I)の1つの実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(I)の他の実施形態では、Rはトリアゾリルである。
式(I)の1つの実施形態では、RはRである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロヘキシルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rは8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオフェニルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルケニルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはテトラヒドロピリダジニルである。
式(I)の1つの実施形態では、RはRである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはアルキルまたはアルキニルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rは置換されていないアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、SO、N(R、OH、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、RはRで置換されているアルキルである。
式(I)の1つの実施形態では、RはR、R、R10またはR11である。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、縮合していないかR8Aと縮合しているフェニルであり、R8Aはヘテロシクロアルカンである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rは縮合していないフェニルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾイル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルである。式(I)の他の実施形態では、RはRであり、Rはピリジニル、チアゾリル、イミダゾイルおよび1,2,3−トリアゾリルである。式(I)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はC−C10−シクロアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はCまたはC10−シクロアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はシクロヘキシルまたはアダマンタニルである。式(I)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピラニル、ピリジン−1(H)−イル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(I)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(I)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないか置換されているアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されているアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるOR12、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(I)の他の実施形態では、RはR11であり、R11はOR12で置換されているアルキルであり、R12はR16であり、R16はアルキルである。
式(I)の1つの実施形態では、R17はR19またはR21である。式(I)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はヘテロアリールである。式(I)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はチアゾリルである。式(I)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はアルキニルである。式(I)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はエチニルである。
さらに他の実施形態は、
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−(ベンジルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(2−フェニルエトキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルチオ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェニルスルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェニルスルフィニル)ベンズアミド;
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(2−フェニルエチル)ベンズアミド;
2−(ベンジルアミノ)−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−アニリノ−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−アニリノ−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)−3−イソブチルピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(2,4−ジオキソ−3−アザビシクロ(3.2.0)ヘプタ−3−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3,3−ジメチル−2−オキソアゼチジン−1−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(4−ニトロ−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((2−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−((((1−エチルピロリジン−2−イル)メチル)アミノ)カルボニル)−4−メトキシフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1−ナフチルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2−ナフチルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(2−ナフチルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2−ナフチルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(キノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−6−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−メトキシフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−メチルフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((3−((クロロ(ジフルオロ)メチル)スルホニル)−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((3−((クロロ(ジフルオロ)メチル)スルホニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェノキシメチル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルチオ)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−シアノ−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((4−(ジメチルアミノ)−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
5−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド;
5−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((4−(ジメチルアミノ)ブチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−チエン−2−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((チエン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(2−ナフチルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−(ピリジン−2−イルオキシ)エチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−シアノ−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−(1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((4−(((4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(4−{[(3S,4R)−1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−{4−[(4’−クロロ−4−モルホリン−4−イル−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ジメチルアミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(2−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[2−(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−フルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−ヒドロキシ シクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−ヒドロキシ−1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−({1−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジン−4−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−モルホリン−4−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(1−アミノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(1R)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(1S)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピペリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−モルホリン−4−イル−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ピロリジン−1−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(メチルスルホニル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[3−(メチルスルホニル)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(3R)−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[Cis−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−(メチルアミノ)−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
ベンジル4−({[4−({[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンゾイル]アミノ}スルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
N−{[3−(アミノカルボニル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3,3−ジメチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−{[4−({2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−({2−クロロ−5−フルオロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルブタ−2−イニル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−エチニル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−メトキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(2,2−ジフルオロエチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−((4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[1−(シアノメチル)−4−フルオロピペリジン−4−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(シアノメチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(((3R)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(シアノメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4−オキセタン−3−イルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−{[5−クロロ−6−(((3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}オキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−((4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}メトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[({(2R)−4−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]モルホリン−2−イル}メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アセチルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(メチルスルホニル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−({4−フルオロ−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピペリジン−4−イル}メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(2−テトラヒドロフラン−2−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({3−クロロ−4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−(4−{2−[(4R,7S)−2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5−イル]ベンジル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジリデン)ピペリジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
4−[4−(3−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
である式Iを有する化合物ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物に関する。
他の態様では、本発明は式(II)の化合物
Figure 0006034412
(式中、A、B、D、E、Y、R30およびR37は式(I)について本明細書で説明されている通りであり、nは0、1、2または3であり;これはR26上の置換基の数を説明しており、R100はR26上の置換基について説明されている通りである。)
ならびに治療上許容されるその塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物を提供する。
式(II)の1つの実施形態では、AはNである。式(II)の他の実施形態では、AはC(A)である。式(II)の他の実施形態では、AはC(A)であり、AはHである。
式(II)の1つの実施形態では、BはR、OR、SR、SO、NHR、N(RまたはC(O)NHRである。式(II)の他の実施形態では、BはNHRである。式(II)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHである。式(II)の他の実施形態では、BはORである。式(II)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHである。
式(II)の1つの実施形態では、DおよびEはHである。式(II)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。式(II)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。
式(II)の1つの実施形態では、Yは、H、CN、NO、F、Cl、Br、I、CF、R17、NHC(O)R17またはC(O)NHである。式(II)の他の実施形態では、YはNOである。式(II)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはNOである。式(II)の他の実施形態では、YはClである。式(II)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはClである。
式(II)の1つの実施形態では、RはR、R、RまたはRである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはフェニルである。
式(II)の1つの実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(II)の他の実施形態では、Rはトリアゾリルである。
式(II)の1つの実施形態では、RはRである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロヘキシルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rは8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオフェニルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルケニルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはテトラヒドロピリダジニルである。
式(II)の1つの実施形態では、RはRである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはアルキルまたはアルキニルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rは置換されていないアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、SO、N(R、OH、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、RはRで置換されているアルキルである。
式(II)の1つの実施形態では、RはR、R、R10またはR11である。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、縮合していないかR8Aと縮合しているフェニルであり、R8Aはヘテロシクロアルカンである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rは縮合していないフェニルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾイル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルである。式(II)の他の実施形態では、RはRであり、Rはピリジニル、チアゾリル、イミダゾイルおよび1,2,3−トリアゾリルである。式(II)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はC−C10−シクロアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はCまたはC10−シクロアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はシクロヘキシルまたはアダマンタニルである。式(II)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピラニル、ピリジン−1(H)−イル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(II)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(II)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないか置換されているアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されているアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるOR12、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(II)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、OR12で置換されているアルキルであり、R12はR16であり、R16はアルキルである。
式(II)の1つの実施形態では、R17はR19またはR21である。式(II)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はヘテロアリールである。式(II)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はチアゾリルである。式(II)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はアルキニル。式(II)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はエチニルである。
さらに他の実施形態は、
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−((3−((クロロ(ジフルオロ)メチル)スルホニル)−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−((3−((クロロ(ジフルオロ)メチル)スルホニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((4−(ジメチルアミノ)−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−シアノ−4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(3S,4R)−1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−5−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−5−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ジメチルアミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(2−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[2−(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−フルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−ヒドロキシ−1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−({1−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジン−4−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−モルホリン−4−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[(1−アミノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピペリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−モルホリン−4−イル−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ピロリジン−1−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(3R)−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(3R)−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−(メチルアミノ)−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
ベンジル4−({[4−({[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンゾイル]アミノ}スルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
N−{[3−(アミノカルボニル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3,3−ジメチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−[(4−{[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−{[4−({2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−({2−クロロ−5−フルオロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルブタ−2−イニル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
である式IIを有する化合物ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物に関する。
他の態様では、本発明は、式(III)の化合物
Figure 0006034412
(式中、A、B、D、E、Y、R30およびR37は式(I)について本明細書で説明されている通りであり、nは0、1、2または3であり;これはR26上の置換基の数を説明しており、R100はR26上の置換基について説明されている通りである。)
ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物を提供する。
式(III)の1つの実施形態では、AはNである。式(III)の他の実施形態では、AはC(A)である。式(III)の他の実施形態では、AはC(A)であり、AはHである。
式(III)の1つの実施形態では、BはR、OR、SR、SO、NHR、N(RまたはC(O)NHRである。式(III)の他の実施形態では、BはNHRである。式(III)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHである。式(III)の他の実施形態では、BはORである。式(III)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHである。
式(III)の1つの実施形態では、DおよびEはHである。式(III)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。式(III)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。
式(III)の1つの実施形態では、Yは、H、CN、NO、F、Cl、Br、I、CF、R17、NHC(O)R17またはC(O)NHである。式(III)の他の実施形態では、YはNOである。式(III)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはNOである。式(III)の他の実施形態では、YはClである。式(III)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはClである。
式(III)の1つの実施形態では、RはR、R、RまたはRである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはフェニルである。
式(III)の1つの実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(III)の他の実施形態では、Rはトリアゾリルである。
式(III)の1つの実施形態では、RはRである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロヘキシルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rは8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオフェニルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルケニルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはテトラヒドロピリダジニルである。
式(III)の1つの実施形態では、RはRである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはアルキルまたはアルキニルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rは置換されていないアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、SO、N(R、OH、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、RはRで置換されているアルキルである。
式(III)の1つの実施形態では、RはR、R、R10またはR11である。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、縮合していないかR8Aと縮合しているフェニルであり、R8Aはヘテロシクロアルカンである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rは縮合していないフェニルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾイル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルである。式(III)の他の実施形態では、RはRであり、Rはピリジニル、チアゾリル、イミダゾイルおよび1,2,3−トリアゾリルである。式(III)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はC−C10−シクロアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はCまたはC10−シクロアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はシクロヘキシルまたはアダマンタニルである。式(III)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピラニル、ピリジン−1(H)−イル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(III)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(III)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないか置換されているアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されているアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるOR12、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(III)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、OR12で置換されているアルキルであり、R12はR16であり、R16はアルキルである。
式(III)の1つの実施形態では、R17はR19またはR21である。式(III)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はヘテロアリールである。式(III)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はチアゾリルである。式(III)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はアルキニルである。式(III)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はエチニルである。
さらに他の実施形態は、
4−(4−((4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4,4−ジメチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−(((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((4−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−(1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
N−((4−(((4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(4’−クロロ−4−モルホリン−4−イル−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(1R)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−{4−[(1S)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(メチルスルホニル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[3−(メチルスルホニル)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−エチニル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
である式(III)を有する化合物ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物に関する。
他の態様では、本発明は、式(IV)の化合物
Figure 0006034412
(式中、A、B、D、E、Y、R30およびR37は式(I)について本明細書で説明されている通りであり、nは0、1、2または3であり;これはR26上の置換基の数を説明しており、R100はR26上の置換基について説明されている通りである。)
ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物を提供する。
式(IV)の1つの実施形態では、AはNである。式(IV)の他の実施形態では、AはC(A)である。式(IV)の他の実施形態では、AはC(A)であり、AはHである。
式(IV)の1つの実施形態では、BはR、OR、SR、SO、NHR、N(RまたはC(O)NHRである。式(IV)の他の実施形態では、BはNHRである。式(IV)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHである。式(IV)の他の実施形態では、BはORである。式(IV)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHである。
式(IV)の1つの実施形態では、DおよびEはHである。式(IV)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。式(IV)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。
式(IV)の1つの実施形態では、Yは、H、CN、NO、F、Cl、Br、I、CF、R17、NHC(O)R17またはC(O)NHである。式(IV)の他の実施形態では、YはNOである。式(IV)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはNOである。式(IV)の他の実施形態では、YはClである。式(I)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはClである。
式(IV)の1つの実施形態では、RはR、R、RまたはRである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはフェニルである。
式(IV)の1つの実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(IV)の他の実施形態では、Rはトリアゾリルである。
式(IV)の1つの実施形態では、RはRである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロヘキシルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rは8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオフェニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルケニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはテトラヒドロピリダジニルである。
式(IV)の1つの実施形態では、RはRである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはアルキルまたはアルキニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rは置換されていないアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、SO、N(R、OH、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、RはRで置換されているアルキルである。
式(IV)の1つの実施形態では、RはR、R、R10またはR11である。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、縮合していないかR8Aと縮合しているフェニルであり、R8Aはヘテロシクロアルカンである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rは縮合していないフェニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾイル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルである。式(IV)の他の実施形態では、RはRであり、Rはピリジニル、チアゾリル、イミダゾイルおよび1,2,3−トリアゾリルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はC−C10−シクロアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はCまたはC10−シクロアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はシクロヘキシルまたはアダマンタニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピラニル、ピリジン−1(H)−イル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないか置換されているアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されているアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるOR12、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(IV)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、OR12で置換されているアルキルであり、R12はR16であり、R16はアルキルである。
式(IV)の1つの実施形態では、R17はR19またはR21である。式(IV)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はヘテロアリールである。式(IV)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はチアゾリルである。式(IV)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はアルキニルである。式(IV)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はエチニルである。
さらに他の実施形態は、
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(2,2−ジフルオロエチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(シアノメチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−([(3R)−1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(シアノメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4−オキセタン−3−イルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[({(2R)−4−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]モルホリン−2−イル}メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
N−[(4−{[(4−アセチルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(メチルスルホニル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド;
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
である式(IV)を有する化合物ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物に関する。
他の態様では、本発明は式(V)の化合物
Figure 0006034412
(式中、A、B、D、E、Y、R30およびR37は式(I)について本明細書で説明されている通りであり、nは0、1、2または3であり;これはR26上の置換基の数を説明しており、R100はR26上の置換基について説明されている通りである。)
ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物を提供する。
式(V)の1つの実施形態では、AはNである。式(V)の他の実施形態では、AはC(A)である。式(V)の他の実施形態では、AはC(A)であり、AはHである。
式(V)の1つの実施形態では、BはR、OR、SR、SO、NHR、N(RまたはC(O)NHRである。式(V)の他の実施形態では、BはNHRである。式(V)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHである。式(V)の他の実施形態では、BはORである。式(V)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHである。
式(V)の1つの実施形態では、DおよびEはHである。式(V)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。式(V)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHである。
式(V)の1つの実施形態では、Yは、H、CN、NO、F、Cl、Br、I、CF、R17、NHC(O)R17またはC(O)NHである。式(V)の他の実施形態では、YはNOである。式(V)の他の実施形態では、BはNHRであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはNOである。式(V)の他の実施形態では、YはClである。式(I)の他の実施形態では、BはORであり、AはC(A)であり、AはHであり、DおよびEはHであり、YはClである。
式(V)の1つの実施形態では、RはR、R、RまたはRである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはフェニルである。
式(V)の1つの実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(V)の他の実施形態では、Rはトリアゾリルである。
式(V)の1つの実施形態では、RはRである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはシクロヘキシルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rは8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオフェニルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロシクロアルケニルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはテトラヒドロピリダジニルである。
式(V)の1つの実施形態では、RはRである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはアルキルまたはアルキニルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rは置換されていないアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、SO、N(R、OH、CN、CF、F、Cl、BまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、RはRで置換されているアルキルである。
式(V)の1つの実施形態では、RはR、R、R10またはR11である。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、縮合していないかR8Aと縮合しているフェニルであり、R8Aはヘテロシクロアルカンである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rは縮合していないフェニルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはヘテロアリールである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rは、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾイル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルである。式(V)の他の実施形態では、RはRであり、Rはピリジニル、チアゾリル、イミダゾイルおよび1,2,3−トリアゾリルである。式(V)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はC−C1O−シクロアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はCまたはC10−シクロアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはR10であり、R10はシクロヘキシルまたはアダマンタニルである。式(V)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピラニル、ピリジン−1(H)−イル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(V)の他の実施形態では、RはR10であり、R10は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、1,2−ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、オキセタニル、チオモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジオキサニルまたはテトラヒドロフラニルである。式(V)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないか置換されているアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されていないアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は置換されているアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるOR12、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されているアルキルである。式(V)の他の実施形態では、RはR11であり、R11は、OR12で置換されているアルキルであり、R12はR16であり、R16はアルキルである。
式(V)の1つの実施形態では、R17はR19またはR21である。式(V)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はヘテロアリールである。式(V)の他の実施形態では、R17はR19であり、R19はチアゾリルである。式(V)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はアルキニルである。式(V)の他の実施形態では、R17はR21であり、R21はエチニルである。
さらに他の実施形態は、
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−メトキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[1−(シアノメチル)−4−フルオロピペリジン−4−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}オキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−((4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}メトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−({4−フルオロ−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピペリジン−4−イル}メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(2−テトラヒドロフラン−2−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({3−クロロ−4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド;
である式(V)を有する化合物ならびに治療上許容されるこの塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩および代謝産物に関する。
医薬組成物、併用治療、治療および投与の方法
他の実施形態は、式(I)を有する化合物および賦形剤を含む医薬組成物を含む。
さらに他の実施形態は、哺乳動物の癌を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物をそれに投与することを含む方法を含む。
さらに他の実施形態は、哺乳動物の自己免疫疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物をそれに投与することを含む方法を含む。
さらに他の実施形態は、その間に抗アポトーシスBcl−2タンパク質が発現される疾患を治療するための組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)を有する化合物を含む組成物に関する。
さらに他の実施形態は、その間に抗アポトーシスBcl−2タンパク質が発現される患者の疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物を患者に投与することを含む方法に関する。
さらに他の実施形態は、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療するための組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)を有する化合物を含む組成物に関する。
さらに他の実施形態は、患者における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物を患者に投与することを含む方法に関する。
さらに他の実施形態は、その間に抗アポトーシスBcl−2タンパク質が発現される疾患を治療するための組成物であって、賦形剤ならびに治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1つの追加の治療薬または2つ以上の追加の治療薬を含む組成物に関する。
さらに他の実施形態は、その間に抗アポトーシスBcl−2タンパク質が発現される患者の疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1つの追加の治療薬または2つ以上の追加の治療薬を患者に投与することを含む方法に関する。
さらに他の実施形態は、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ球性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療するための組成物であって、賦形剤ならびに治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1つの追加の治療薬または2つ以上の追加の治療薬を含む組成物に関する。
さらに他の実施形態は、患者における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ球性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療する方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1つの追加の治療薬または2つ以上の追加の治療薬を患者に投与することを含む方法に関する。
インビトロまたはインビボでの代謝過程で作製される式Iを有する化合物の代謝産物も、抗アポトーシスBcl−2タンパク質に伴う疾患を治療するのに有用であり得る。
インビトロまたはインビボで代謝されて式Iを有する化合物を形成することができる特定の前駆化合物も、抗アポトーシスBcl−2タンパク質の発現に伴う疾患を治療するのに有用であり得る。
式Iを有する化合物は、酸付加塩、塩基付加塩または両性イオンとして存在することができる。化合物の塩は、単離またはそれに続く化合物の精製の際に調製される。化合物の酸付加塩は、その化合物の酸との反応によってもたらされるものである。例えば、化合物およびそのロドラッグの酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、重炭酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリセロリン酸塩、グルタミン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、パラ−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩は本発明に包含されるものとする。化合物の塩基付加塩は、その化合物のリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムなどのカチオンの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩との反応によってもたらされるものである。
式Iを有する化合物は、例えば頬側、眼内、経口、浸透圧、非経口(筋肉内、腹腔内、胸骨内、静脈内、皮下)、経直腸、局所、経皮または経膣で投与することができる。
式Iを有する化合物の治療上有効量は、治療のレシピエント、治療を受ける障害およびこの重症度、その化合物を含む組成物、投与時間、投与経路、治療期間、化合物の効力、そのクリアランス速度および他の薬物を共投与されるかどうかに依存する。単一用量または分割用量で患者に毎日投与される組成物を作製するのに用いられる式Iを有する本発明の化合物の量は、約0.03から約200mg/kg体重である。単一用量組成物は、これらの量またはその約数分量の組合せを含む。
式Iを有する化合物は、賦形剤を含むまたは含まないで投与することができる。賦形剤には、例えば封入用物質または助剤、例えば吸収促進剤、酸化防止剤、結合剤、緩衝剤、コーティング剤、着色剤、賦形剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、香味剤、保湿剤、滑沢剤、香料、保存剤、噴射剤、解除剤、滅菌剤、甘味剤、可溶化剤、湿潤剤およびこれらの混合物が含まれる。
固体剤形で経口投与される式Iを有する化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、例えば寒天、アルギン酸、水酸化アルミニウム、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、1,3−ブチレングリコール、カルボマー、キャスターオイル、セルロース、酢酸セルロース、ココアバター、コーンスターチ、コーンオイル、綿実油、クロスポビドン、ジグリセリド、エタノール、エチルセルロース、ラウリン酸エチル、オレイン酸エチル、脂肪酸エステル、ゼラチン、胚芽油、グルコース、グリセロール、ラッカセイ油、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、イソプロパノール、等張食塩水、ラクトース、水酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、モルト、マンニトール、モノグリセリド、オリーブ油、ピーナッツ油、リン酸カリウム塩、バレイショデンプン、ポビドン、プロピレングリコール、リンガー溶液、サフラワー油、ゴマ油、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、リン酸ナトリウム塩、ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウムソルビトール(sodium sorbitol)、大豆油、ステアリン酸、フマル酸ステアリル、スクロース、界面活性剤、タルク、トラガカント、テトラヒドロフルフリルアルコール、トリグリセリド、水およびこれらの混合物が含まれる。液体剤形で眼内または経口で投与される式Iを有する本発明の化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、例えば、1,3−ブチレングリコール、キャスターオイル、コーンオイル、綿実油、エタノール、ソルビタンの脂肪酸エステル、胚芽油、ラッカセイ油、グリセロール、イソプロパノール、オリーブ油、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ゴマ油、水およびこれらの混合物が含まれる。浸透圧で投与される式Iを有する本発明の化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、例えば、クロロフルオロハイドロカーボン、エタノール、水およびこれらの混合物が含まれる。非経口で投与される式Iを有する本発明の化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、例えば、1,3−ブタンジオール、キャスターオイル、コーンオイル、綿実油、デキストロース、胚芽油、ラッカセイ油、リポソーム、オレイン酸、オリーブ油、ピーナッツ油、リンガー溶液、サフラワー油、ゴマ油、大豆油、U.S.P.または等張性食塩水、水およびこれらの混合物が含まれる。経直腸または経膣で投与される式Iを有する本発明の化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコール、ワックスおよびこれらの混合物が含まれる。
式(I)を有する化合物は、以下のもの、すなわちアルキル化剤、血管形成阻害剤、抗体、代謝拮抗物質、抗有糸分裂薬、抗増殖剤、抗ウイルス剤、オーロラキナーゼ阻害剤、他のアポトーシスプロモーター(例えば、Bcl−xL、Bcl−wおよびBfl−1)阻害剤、細胞死受容体経路の活性化因子、Bcr−Ablキナーゼ阻害剤、BiTE(二重特異性T細胞結びつけ)抗体、抗体薬物複合体、生物学的反応修飾物質、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、細胞周期阻害剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、DVD、白血病ウイルス癌遺伝子同族体(ErbB2)受容体阻害剤、成長因子阻害剤、熱ショックタンパク質(HSP)−90阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、ホルモン療法、免疫薬、アポトーシスタンパク質(IAP)の阻害剤の阻害剤、挿入抗生物質、キナーゼ阻害剤、キネシン阻害剤、Jak2阻害剤、ラパマイシンの哺乳動物標的阻害剤、ミクロRNAのマイトジェン活性化細胞外シグナル調節キナーゼ阻害剤、多価結合タンパク質、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、ポリADP(アデノシン二リン酸)−リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、白金系化学療法薬、ポロ様キナーゼ(Plk)阻害剤、ホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)阻害剤、プロテオソーム阻害剤、プリン類似体、ピリミジン類似体、受容体チロシンキナーゼ阻害剤、エチノイド/デルトイド植物性アルカロイド、小分子阻害性リボ核酸(siRNA)、トポイソメラーゼ阻害剤、ユビキチンリガーゼ阻害剤等およびこれらの薬剤の1つまたは複数との組合せと一緒に用いると有用であると考えられる。
BiTE抗体は、2つの細胞と同時に結合することによって、T細胞が癌細胞を攻撃するように仕向ける二重特異性抗体である。次いでT細胞は標的癌細胞を攻撃する。BiTE抗体の例には、アデカツムマブ(Micromet MT201)、ブリナツモマブ(Micromet MT103)などが含まれる。理論に拘泥するわけではないが、それによってT細胞が標的癌細胞のアポトーシスを誘発する機序の1つは、パーフォリンおよびグランザイムBを含む細胞傷害性顆粒成分の開口分泌によるものである。この関連で、Bcl−2は、パーフォリンとグランザイムBの両方によってアポトーシスの誘発を弱めることが示されている。これらのデータは、癌細胞を標的とした場合、Bcl−2の阻害は、T細胞によって誘発される細胞傷害効果を高める可能性があることを示唆している(V.R.Sutton、D.L.Vaux and J.A.Trapani、J.of Immunology 1997年、158(12)、5783頁)。
siRNAは、内在性RNA塩基または化学修飾されたヌクレオチドを有する分子である。この修飾は細胞活性を破壊することはなく、むしろ、高い安定性および/または高い細胞効力を付与する。化学修飾の例には、ホスホロチオエートのグループ、2’−デオキシヌクレオチド、2’−OCH含有リボヌクレオチド、2’−F−リボヌクレオチド、2’−メトキシエチルリボヌクレオチド、これらの組合せなどが含まれる。siRNAは、異なる長さ(例えば、10−200bp)および構造(例えば、ヘアピン、一本鎖/二本鎖、バルジ、ニック/ギャップ、ミスマッチ)を有することができ、細胞内でプロセシングされて活性遺伝子サイレンシングを提供する。二本鎖のsiRNA(dsRNA)は、それぞれの鎖(平滑末端)または非対称末端(オーバーハング)上に同数のヌクレオチドをもつことができる。1−2ヌクレオチドのオーバーハングは、センス鎖および/またはアンチセンス鎖上に存在していてよく、また所与の鎖の5’−および/または3’−末端に存在していてもよい。例えば、Mcl−1を標的とするsiRNAは、多発性腫瘍細胞系において、ABT−263(すなわち、N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド)またはABT−737(すなわち、N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)の活性を高めることが示されている(Tseら、Cancer Research 2008年、68(9)、3421頁およびその中の引用文献)。
多価結合タンパク質は、2つ以上の抗原結合部位を含む結合タンパク質である。多価結合タンパク質は、3つ以上の抗原結合部位をもつように操作されるが、これは通常天然では由来しない抗体である。「多特異的な結合タンパク質」という用語は、2つ以上の関連または非関連標的と結合できる結合タンパク質を意味する。二重可変ドメイン(DVD)結合タンパク質は、2つ以上の抗原結合部位を含む四価または多価の結合タンパク質結合タンパク質である。こうしたDVDは単一特異的(すなわち、1つの抗原と結合することができる)であっても多特異的(すなわち、2つ以上の抗原と結合することができる)であってもよい。2つの重鎖DVDポリペプチドおよび2つの軽鎖DVDポリペプチドを含むDVD結合タンパク質は、DVD Igと称される。DVD Igの各半分は1つの重鎖DVDポリペプチド、1つの軽鎖DVDポリペプチドおよび2つの抗原結合部位を含む。各結合部位は1つの重鎖可変ドメインおよび1つの軽鎖可変ドメインを含み、抗原結合部位当たり合計6つのCDRが抗原結合に関係する。多特異的なDVDには、DLL4およびVEGF、C−metおよびEFGRまたはErbB3およびEGFRと結合するDVD結合タンパク質が含まれる。
アルキル化剤には、アルトレタミン、AMD−473、AP−5280、アパジコン、ベンダムスチン、ブロスタリシン、ブスルファン、カルボコン、カルムスチン(BCNU)、クロラムブシル、CLORETAZINE(登録商標)(ラロムスチン、VNP 40101M)、シクロホスファミド、デカルバジン、エストラムスチン、ホテムスチン、グルホスファミド、イホスファミド、KW−2170、ロムスチン(CCNU)、マホスファミド、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ナイトロジェンマスタードN−オキシド、ラニムスチン、テモゾロマイド、チオテパ、TREANDA(登録商標)(ベンダムスチン)、トレオスルファン、ロホスファミド(rofosfamide)などが含まれる。
血管形成阻害剤には、内皮特異的受容体チロシンキナーゼ(Tie−2)阻害剤、表皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤、インスリン成長因子−2受容体(IGFR−2)阻害剤、マトリクスメタロプロテイナーゼ−2(MMP−2)阻害剤、マトリクスメタロプロテイナーゼ−9(MMP−9)阻害剤、血小板由来の成長因子受容体(PDGFR)阻害剤、トロンボスポンジン類似体、血管内皮成長因子受容体チロシンキナーゼ(VEGFR)阻害剤などが含まれる。
代謝拮抗物質には、ALIMTA(登録商標)(ペメトレキセド二ナトリウム、LY231514、MTA)、5−アザシチジン、XELODA(登録商標)(カペシタビン)、カルモフール、LEUSTAT(登録商標)(クラドリビン)、クロファラビン、シタラビン、シタラビンオクホスファート、シトシンアラビノシド、デシタビン、デフェロキサミン、ドキシフルリジン、エフロルニチン、EICAR(5−エチニル−1−β−D−リボフラノシルイミダゾール−4−カルボキサミド)、エノシタビン、エトニルシチジン、フルダラビン、単独またはロイコボリンと併用した5−フルオロウラシル、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、ヒドロキシウレア、ALKERAN(登録商標)(メルファラン)、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、メトトレキサート、ミコフェノール酸、ネララビン、ノラトレキシド、オクホスファート、ペリトレキソール、ペントスタチン、ラルチトレキセド、リバビリン、triapine、トリメトレキサート、S−1、チアゾフリン、テガフール、TS−1、ビダラビン、UFTなどが含まれる。
抗ウイルス剤には、リトナビル、ヒドロキシクロロキンなどが含まれる。
オーロラキナーゼ阻害剤には、ABT−348、AZD−1152、MLN−8054、VX−680、オーロラA特異的キナーゼ阻害剤、オーロラB特異的キナーゼ阻害剤およびパン−オーロラキナーゼ阻害剤などが含まれる。
Bcl−2タンパク質阻害剤には、AT−101((−)ゴシポール)、GENASENSE(登録商標)(G3139またはオブリメルセン(Bcl−2−標的アンチセンスオリゴヌクレオチド))、IPI−194、IPI−565、N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)(ABT−737)、N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド(ABT−263)、GX−070(オバトクラックス)などが含まれる。
Bcr−Ablキナーゼ阻害剤には、DASATINIB(登録商標)(BMS−354825)、GLEEVEC(登録商標)(イマチニブ)などが含まれる。
CDK阻害剤には、AZD−5438、BMI−1040、BMS−032、BMS−387、CVT−2584、フラボピリドール、GPC−286199、MCS−5A、PD0332991、PHA−690509、セリシクリブ(CYC−202、R−ロスコビチン)、ZK−304709などが含まれる。
COX−2阻害剤には、ABT−963、ARCOXIA(登録商標)(エトリコキシブ)、BEXTRA(登録商標)(バルデコキシブ)、BMS347070、CELEBREX(登録商標)(セレコキシブ)、COX−189(ルミラコキシブ)、CT−3、DERAMAXX(登録商標)(デラコキシブ)、JTE−522、4−メチル−2−(3,4−ジメチルフェニル)−1−(4−スルファモイルフェニル−1H−ピロール)、MK−663(エトリコキシブ)、NS−398、パレコキシブ、RS−57067、SC−58125、SD−8381、SVT−2016、S−2474、T−614、VIOXX(登録商標)(ロフェコキシブ)などが含まれる。
EGFR阻害剤には、ABX−EGF、抗EGFR免疫リポゾーム、EGF−ワクチン、EMD−7200、ERBITUX(登録商標)(セツキシマブ)、HR3、IgA抗体、IRESSA(登録商標)(ゲフィチニブ)、TARCEVA(登録商標)(エルロチニブまたはOSI−774)、TP−38、EGFR融合タンパク質、TYKERB(登録商標)(ラパチニブ)などが含まれる。
ErbB2受容体阻害剤には、CP−724−714、CI−1033(カネルチニブ)、HERCEPTIN(登録商標)(トラスツズマブ)、TYKERB(登録商標)(ラパチニブ)、OMNITARG(登録商標)(2C4、ペツズマブ)、TAK−165、GW−572016(イオナファルニブ)、GW−282974、EKB−569、PI−166、dHER2(HER2ワクチン)、APC−8024(HER−2ワクチン)、抗HER/2neu二重特異性抗体、B7.her2IgG3、AS HER2三官能性二重特異性抗体、mAB AR−209、mAB 2B−1などが含まれる。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤には、デプシペプチド、LAQ−824、MS−275、トラポキシン、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)、TSA、バルプロ酸などが含まれる。
HSP−90阻害剤には、17−AAG−nab、17−AAG、CNF−101、CNF−1010、CNF−2024、17−DMAG、ゲルダナマイシン、IPI−504、KOS−953、MYCOGRAB(登録商標)(HSP−90に対するヒト組み換え抗体)、NCS−683664、PU24FCl、PU−3、ラディシコール、SNX−2112、STA−9090 VER49009などが含まれる。
アポトーシスタンパク質の阻害剤の阻害剤には、HGS1029、GDC−0145、GDC−0152、LCL−161、LBW−242などが含まれる。
抗体薬物複合体には、抗CD22−MC−MMAF、抗CD22−MC−MMAE、抗CD22−MCC−DM1、CR−011−vcMMAE、PSMA−ADC、MEDI−547、SGN−19Am SGN−35、SGN−75などが含まれる。
細胞死受容体経路の活性化因子には、TRAIL、抗体またはTRAILもしくは死受容体を標的とする他の薬剤(例えば、DR4およびDR5)、例えばApomab、コナツムマブ、ETR2−ST01、GDC0145、(レクサツムマブ)、HGS−1029、LBY−135、PRO−1762およびトラスツズマブが含まれる。
キネシン阻害剤には、AZD4877、ARRY−520などのEg5阻害剤;GSK923295AなどのCENPE阻害剤が含まれる。
JAK−2阻害剤には、CEP−701(レスアウルチニブ)、XL019およびINCB018424などが含まれる。
MEK阻害剤には、ARRY−142886、ARRY−438162PD−325901、PD−98059などが含まれる。
mTOR阻害剤には、AP−23573、CCI−779、エベロリムス、RAD−001、ラパマイシン、テムシロリムス、PI−103、PP242、PP30、Torin1を含むATP競合性TORC1/TORC2阻害剤などが含まれる。
非ステロイド系抗炎症薬物には、AMIGESIC(登録商標)(サルサラート)、DOLOBID(登録商標)(ジフルニサル)、MOTRIN(登録商標)(イブプロフェン)、ORUDIS(登録商標)(ケトプロフェン)、RELAFEN(登録商標)(ナブメトン)、FELDENE(登録商標)(ピロキシカム)、イブプロフェンクリーム、ALEVE(登録商標)(ナプロキセン)およびNAPROSYN(登録商標)(ナプロキセン)、VOLTAREN(登録商標)(ジクロフェナク)、INDOCIN(登録商標)(インドメタシン)、CLINORIL(登録商標)(スリンダク)、TOLECTIN(登録商標)(トルメチン)、LODINE(登録商標)(エトドラク)、TORADOL(登録商標)(ケトロラク)、DAYPRO(登録商標)(オキサプロジン)などが含まれる。
PDGFR阻害剤には、C−451、CP−673、CP−868596などが含まれる。
白金系化学療法薬には、シスプラチン、ELOXATIN(登録商標)(オキサリプラチン)エプタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、PARAPLATIN(登録商標)(カルボプラチン)、サトラプラチン、ピコプラチンなどが含まれる。
ポロ様キナーゼ阻害剤にはBI−2536などが含まれる。
ホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)阻害剤には、ワートマニン、LY294002、XL−147、CAL−120、ONC−21、AEZS−127、ETP−45658、PX−866、GDC−0941、BGT226、BEZ235、XL765などが含まれる。
トロンボスポンジン類似体には、ABT−510、ABT−567、ABT−898、TSP−1などが含まれる。
VEGFR阻害剤には、AVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)、ABT−869、AEE−788、ANGIOZYME(商標)(血管形成を阻害するリボザイム(Ribozyme Pharmaceuticals(Boulder、CO.)およびChiron(Emeryville、CA))、アキシチニブ(AG−13736)、AZD−2171、CP−547,632、IM−862、MACUGEN(ペガプタミブ)、NEXAVAR(登録商標)(ソラフェニブ、BAY43−9006)、パゾパニブ(GW−786034)、バタラニブ(PTK−787、ZK−222584)、SUTENT(登録商標)(スニチニブ、SU−11248)、VEGFトラップ、ZACTIMA(商標)(バンデタニブ、ZD−6474)、GA101、オファツムマブ、ABT−806(mAb−806)、ErbB3特異的抗体、BSG2特異的抗体、DLL4特異的抗体およびC−met特異的抗体などが含まれる。
抗生物質には、挿入抗生物質アクラルビシン、アクチノマイシンD、アムルビシン、アナマイシン、アドリアマイシン、BLENOXANE(登録商標)(ブレオマイシン)、ダウノルビシン、CAELYX(登録商標)またはMYOCET(登録商標)(リポソーム化ドキソルビシン)、エルサミトルシン、エピルブシン、グラルブイシン、ZAVEDOS(登録商標)(イダルビシン)、マイトマイシンC、ネモルビシン、ネオカルチノスタチン、ペプロマイシン、ピラルビシン、レベッカマイシン、スチマラマー、ストレプトゾシン、VALST AR(登録商標)(バルルビシン)、ジノスタチンなどが含まれる。
トポイソメラーゼ阻害剤には、アクラルビシン、9−アミノカンプトテシン、アモナフィド、アムサクリン、ベカテカリン、ベロテカン、BN−80915、CAMPTOSAR(登録商標)(イリノテカン塩酸塩)、カンプトテシン、CARDIOXANE(登録商標)(デキスラゾキシン)、ジフロモテカン、エドテカリン、ELLENCE(登録商標)またはPHARMORUBICIN(登録商標)(エピルビシン)、エトポシド、エキサテカン、10−ヒドロキシカンプトテシン、ギマテカン、ルルトテカン、ミトキサントロン、オラテシン、ピラルブシン、ピクサントロン、ルビテカン、ソブゾキサン、SN−38、タフルポシド、トポテカンなどが含まれる。
抗体には、AVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)、CD40−特異的抗体、chTNT−1/B、デノスマブ、ERBITUX(登録商標)(セツキシマブ)、HUMAX−CD4(登録商標)(ザノリムマブ)、IGF1R−特異的抗体、リンツズマブ、PANOREX(登録商標)(エドレコロマブ)、RENCAREX(登録商標)(WX G250)、RITUXAN(登録商標)(リツキシマブ)、チシリムマブ、トラスツジマブ、CD20抗体I型およびII型などが含まれる。
ホルモン治療薬には、ARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン)、アルゾキシフェン、CASODEX(登録商標)(ビカルタミド)、CETROTIDE(登録商標)(セトロレリクス)、デガレリクス、デスロレリン、DESOPAN(登録商標)(トリロスタン)、デキサメタゾン、DROGENIL(登録商標)(フルタミド)、EVISTA(登録商標)(ラロキシフェン)、AFEMA(商標)(ファドロゾール)、FARESTON(登録商標)(トレミフェン)、FASLODEX(登録商標)(フルベストラント)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール)、フォルメスタン、グルココルチコイド、HECTOROL(登録商標)(ドキセルカルシフェロール)、RENAGEL(登録商標)(炭酸セベラマー)、ラソフォキシフェン、酢酸ロイプロリド、MEGACE(登録商標)(メゲステロール)、MIFEPREX(登録商標)(ミフェプリストン)、NILANDRON(商標)(ニルタミド)、NOLVADEX(登録商標)(クエン酸タモキシフェン)、PLENAXIS(商標)(アバレリクス)、プレドニゾン、PROPECIA(登録商標)(フィナステライド)、リロスタン、SUPREFACT(登録商標)(ブセレリン)、TRELSTAR(登録商標)(黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH))、VANTAS(登録商標)(ヒストレリンインプラント)、VETORYL(登録商標)(トリロスタンまたはモドラスタン)、ZOLADEX(登録商標)(フォスレリン、ゴセレリン)などが含まれる。
デルトイドおよびレチノイドには、セオカルシトール(EB1089、CB1093)、レクサカルシトール(KH1060)、フェンレチニド、PANRETIN(登録商標)(アリレチノイン)、ATRAGEN(登録商標)(リポソーム化トレチノイン)、TARGRETIN(登録商標)(ベキサロテン)、LGD−1550などが含まれる。
PARP阻害剤には、ABT−888(ベリパリブ(veliparib))、オラパリブ、KU−59436、AZD−2281、AG−014699、BSI−201、BGP−15、INO−1001、ONO−2231などが含まれる。
植物性アルカロイドには、これらに限定されないが、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビンなどが含まれる。
プロテアソーム阻害剤には、VELCADE(登録商標)(ボルテゾミブ)、MG132、NPI−0052、PR−171などが含まれる。
免疫薬の例には、インターフェロンおよび他の免疫増強剤が含まれる。インターフェロンには、インターフェロンα、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターフェロンβ、インターフェロンγ−1a、ACTIMMUNE(登録商標)(インターフェロンγ−1b)またはインターフェロンγ−n1、これらの組合せなどが含まれる。他の薬剤には、ALFAFERONE(登録商標)(IFN−α)、BAM−002(酸化型グルタチオン)、BEROMUN(登録商標)(タソネルミン)、BEXXAR(登録商標)(トシツモマブ)、CAMPATH(登録商標)(アレムツズマブ)、CTLA4(細胞傷害性リンパ球抗原4)、デカルバジン、デニロイキン、エプラツズマブ、GRANOCYTE(登録商標)(レノグラスチム)、レンチナン、白血球αインターフェロン、イミキモド、MDX−010(抗CTLA−4)、メラノーマワクチン、ミツモマブ、モルグラモスチム、MYLOTARG(商標)(ゲムツズマブオゾガマイシン)、NEUPOGEN(登録商標)(フィルグラスチム)、Onco VAC−CL、OVAREX(登録商標)(オレゴボマブ)、ペンツモマブ(Y−muHMFG1)、PROVENGE(登録商標)(シプロイセル−T)、サルガラモスチム、シゾフィラン、テセロイキン、THERACYS(登録商標)(バチルスカルメットゲラン(Bacillus Calmette−Guerin))、ウベニメクス、VIRULIZIN(登録商標)(免疫治療薬、Lorus Pharmaceuticals)、Z−100(Maruyamaの特定の物質(SSM))、WF−10(テトラクロロデカオキシド(TCDO))、PROLEUKIN(登録商標)(アルデスロイキン)、ZADAXIN(登録商標)(チマルファシン)、ZENAP AX(登録商標)(ダクリズマブ)、ZEVALIN(登録商標)(90Y−イブリツモマブチウキセタン)などが含まれる。
生物学的応答修飾物質は、組織細胞の生存、成長または分化などの生体応答または生物学的応答の防御機構を修飾してそれらが抗腫瘍活性をもつようにする薬剤であり、これらには、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニールPF−3512676(CpG−8954)、ウベニメクスなどが含まれる。
ピリミジン類似体には、シタラビン(ara CすなわちアラビノシドC)、シトシンアラビノシド、ドキシフルリジン、FLUDARA(登録商標)(フルダラビン)、5−FU(5−フルオロウラシル)、フロクスウリジン、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、TOMUDEX(登録商標)(ラチトレキセド)、TROXATYL(商標)(トリアセチルウリジントロキサシタビン)などが含まれる。
プリン類似体には、LANVIS(登録商標)(チオグアニン)およびPURI−NETHOL(登録商標)(メルカプトプリン)が含まれる。
抗有糸分裂薬には、バタブリン、エポチロンD(KOS−862)、N−(2−((4−ヒドロキシフェニル)アミノ)ピリジン−3−イル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミド、イクサベピロン(BMS247550)、パクリタキセル、TAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル)、PNU100940(109881)、パツピロン、XRP−9881(ラロタキセル)、ビンフルニン、ZK−EPO(合成エポチロン)などが含まれる。
ユビキチンリガーゼ阻害剤には、ナトリンなどのMDM2阻害剤、MLN4924などのNEDD8阻害剤などが含まれる。
本発明の化合物は、放射線治療の効能を高める放射線増感剤として使用することもできる。放射線治療の例には、外部ビーム放射線治療、遠隔治療、小線源治療および密封、非密封線源放射線治療などが含まれる。
さらに、式(I)を有する化合物は他の化学療法薬、例えばABRAXANE(商標)(ABI−007)、ABT−100(ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤)、ADVEXIN(登録商標)(Ad5CMV−p53ワクチン)、ALTOCOR(登録商標)またはMEVACOR(登録商標)(ロバスタチン)、AMPLIGEN(登録商標)(ポリI:ポリC12U、合成RNA)、APTOSYN(登録商標)(エクシスリンド)、AREDIA(登録商標)(パミドロン酸)、アルグラビン、L−アスパラギナーゼ、アタメスタン(1−メチル−3,17−ジオン−アンドロスタ−1,4−ジエン)、AVAGE(登録商標)(タザロテン)、AVE−8062(コンブレアスタチン誘導体)BEC2(ミツモマブ)、カケクチンまたはカケキシン(腫瘍壊死因子)、キャンバクシン(ワクチン)、CEAVAC(登録商標)(癌ワクチン)、CELEUK(登録商標)(セルモロイキン)、CEPLENE(登録商標)(ヒスタミン二塩酸塩)、CERVARIX(登録商標)(ヒトパピローマウイルスワクチン)、CHOP(登録商標)(C:CYTOXAN(登録商標)(シクロホスファミド);H:ADRIAMYCIN(登録商標)(ヒドロキシドキソルビシン);O:ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));P:プレドニゾン)、CYPAT(商標)(酢酸シプロテロン)、コンブレスタチンA4P、DAB(389)EGF(ヒト表皮成長因子へのHis−Alaリンカーを介して融合したジフテリア毒素の触媒および転座ドメイン)またはTransMID−107R(商標)(ジフテリア毒素)、ダカルバジン、ダクチノマイシン、5,6−ジメチルキサンテノン−4−酢酸(DMXAA)、エニルウラシル、EVIZON(商標)(乳酸スクアラミン)、DIMERICINE(登録商標)(T4N5リポソームローション)、ディスコデルモリド、DX−8951f(メシル酸エキサテカン)、エンザスタウリン、EPO906(エピチロンB)、GARDASIL(登録商標)(四価ヒトパピローマウイルス(6、11、16、18型)組み換えワクチン)、GASTRIMMUNE(登録商標)、GENASENSE(登録商標)、GMK(ガングリオシド複合体ワクチン)、GVAX(登録商標)(前立腺癌ワクチン)、ハロフジノン、ヒステレリン、ヒドロキシカルバミド、イバンドロン酸、IGN−101、IL−13−PE38、IL−13−PE38QQR(シントレデキンベスドトクス)、IL−13−緑膿菌外毒素、インターフェロン−α、インターフェロン−γ、JUNOVAN(商標)またはMEPACT(商標)(ミファムルチド)、ロナファルニブ、5,10−メチレンテトラヒドロ葉酸、ミルテホシン(ヘキサデシルホスホコリン)、NEOVASTAT(登録商標)(AE−941)、NEUTREXIN(登録商標)(グルクロン酸トリメトレキサート)、NIPENT(登録商標)(ペントスタチン)、ONCONASE(登録商標)(リボヌクレアーゼ酵素)、ONCOPHAGE(登録商標)(メラノーマワクチン治療)、ONCOVAX(登録商標)(IL−2ワクチン)、ORATHECIN(商標)(ルビテカン)、OSIDEM(登録商標)(抗体をベースとする細胞薬)、OVAREX(登録商標)MAb(マウスモノクローナル抗体)、パクリタキセル、PANDIMEX(商標)(20(S)プロトパナキサジオール(aPPD)および20(S)プロトパナキサトリオール(aPPT)を含む朝鮮人参からのアグリコンサポニン)、パニツムマブ、PANVAC(登録商標)−VF(試験研究中の癌ワクチン)、ペグアスパルガーゼ、PEGインターフェロンA、フェノクソディオール、プロカルバジン、レビマスタット、REMOVAB(登録商標)(カツマキソマブ)、REVLIMID(登録商標)(レナリドミド)、RSR13(エファプロキシラル)、SOMATULINE(登録商標)LA(ランレオチド)、SORIATANE(登録商標)(アシトレチン)、スタウロスポリン(ストレプトマイシス・スタウロスポレス(Streptomyces staurospores))、タラボスタット(PT100)、TARGRETIN(登録商標)(ベキサロテン)、TAXOPREXIN(登録商標)(DHA−パクリタキセル)、TELCYTA(登録商標)(カンフォスファミド、TLK286)、テミリフェン、TEMODAR(登録商標)(テモゾロマイド)、テスミリフェン、サリドマイド、THERATOPE(登録商標)(STn−KLH)、チミタック(2−アミノ−3,4−ジヒドロ−6−メチル−4−オキソ−5−(4−ピリジルチオ)キナゾリン二塩酸塩)、TNFERADE(商標)(アデノベクター:腫瘍壊死因子−αの遺伝子を含むDNAキャリヤー)、TRACLEER(登録商標)またはZAVESCA(登録商標)(ボセンタン)、トレチノイン(Retin−A)、テトランドリン、TRISENOX(登録商標)(三酸化ヒ素)、VIRULIZIN(登録商標)、ウクライン(クサノオウ植物(greater celandine plant)からのアルカロイドの誘導体)、ビタキシン(抗αβ3抗体)、XCYTRIN(登録商標)(モテクサフィンガドリニウム)、XINLAY(商標)(アトラセンタン)、XYOTAX(商標)(パクリタキセルポリグルメックス)、YONDELIS(登録商標)(トラベクテジン)、ZD−6126、ZINECARD(登録商標)(デクスラゾキサン)、ZOMETA(登録商標)(ゾレドロン酸)、ゾルビシンなどと併用することができる。
データ
抗アポトーシスBcl−2およびBcl−xLタンパク質との結合剤およびその阻害剤としての式Iを有する化合物の有用性の判定を、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)アッセイを用いて実施した。Tb−抗GST抗体はInvitrogen(カタログ番号PV4216)から購入した。
プローブ合成
すべての試薬は、別段の指定のない限り、供給業者から得たものを用いた。ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、ジクロロメタン(DCM)、N−メチルピロリドン(NMP)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)およびピペリジンを含むペプチド合成試薬は、Applied Biosystems,Inc.(ABI)、Foster City、CAまたはAmerican Bioanalytical、Natick、MAから得た。プレロードした9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)アミノ酸カートリッジ(Fmoc−Ala−OH、Fmoc−Cys(Trt)−OH、Fmoc−Asp(tBu)−OH、Fmoc−Glu(tBu)−OH、Fmoc−Phe−OH、Fmoc−GIy−OH、Fmoc−His(Trt)−OH、Fmoc−Ile−OH、Fmoc−Leu−OH、Fmoc−Lys(Boc)−OH、Fmoc−Met−OH、Fmoc−Asn(Trt)−OH、Fmoc−Pro−OH、Fmor−Gln(Trt)−OH、Fmoc−Arg(Pbf)−OH、Fmoc−Ser(tBu)−OH、Fmoc−Thr(tBu)−OH、Fmoc−Val−OH、Fmoc−Trp(Boc)−OH、Fmoc−Tyr(tBu)−OH)は、ABIまたはAnaspec、San Jose、CAから得た。ペプチド合成用樹脂(Fmoc−RinkアミドMBHA樹脂)およびFmoc−Lys(Mtt)−OHはNovabiochem、San Diego、CAから得た。単一異性体6−カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(6−FAM−NHS)はAnaspecから得た。トリフルオロ酢酸(TFA)はOakwood Products、West Columbia、SCから得た。チオアニソール、フェノール、トリイソプロピルシラン(TIS)、3,6−ジオキサ−1,8−オクタンジチオール(DODT)およびイソプロパノールはAldrich Chemical Co.、Milwaukee、WIから得た。マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量スペクトル(MALDI−MS)はApplied Biosystems Voyager DE−PRO MS)で記録した。エレクトロスプレイ質量スペクトル(ESI−MS)はFinnigan SSQ7000(Finnigan Corp.、San Jose、CA)を用いて陽イオンモードと陰イオンモードの両方で記録した。
固相ペプチド合成(SPPS)のための基本手順
ペプチドは、ABI433Aペプチドシンセサイザを用いて、250μmolスケールのFastmoc(商標)カップリングサイクルで、多くて250μmolをプレロードしたWang樹脂/容器で合成した。フルオロフォアの結合位置を除いて、1mmolの標準的なFmoc−アミノ酸を含むプレロードしたカートリッジ(1mmol Fmoc−Lys(Mtt)−OHをカートリッジ中に置いた)を、導電率フィードバックをモニタリングしながら用いた。N−末端アセチル化を、カートリッジ中の1mmol酢酸を用いて標準的カップリング条件下で実施した。
リシンからの4−メチルトリチル(Mtt)の除去
シンセサイザからの樹脂をジクロロメタンで3回洗浄し、湿潤状態で保持した。150mLの95:4:1ジクロロメタン:トリイソプロピルシラン:トリフルオロ酢酸を、樹脂ベッドを通して30分間にわたって流した。混合物は濃い黄色に変わり、次いで薄くなって淡黄色となった。100mLのDMFを、ベッドを通して15分間にわたって流した。次いで樹脂をDMFで3回洗浄しろ過した。ニンヒドリン試験によって第一アミンであることが強く示された。
6−カルボキシフルオレセイン−NHS(6−FAM−NHS)を用いた樹脂の標識化
樹脂を1%DIEA/DMF中の2当量の6−FAM−NHSで処理し、周囲温度で終夜撹拌または振とうさせた。完了したら、樹脂を排出させ、DMFで3回、(1%DCMおよび1%メタノール)で3回洗浄し、乾燥してオレンジ色の樹脂を得た。これはニンヒドリン試験で陰性であった。
樹脂結合ペプチドの切断と脱保護のための基本手順
80%TFA、5%水、5%チオアニソール、5%フェノール、2.5%TISおよび2.5%EDT(1mL/0.1g樹脂)からなる切断カクテル中、周囲温度で3時間振とうさせて、ペプチドを樹脂から切り離した。樹脂をろ過により除去し、TFAで2回濯いだ。ろ液からTFAを蒸発させ、生成物をエーテル(10mL/0.1g樹脂)で沈殿させ、遠心分離で回収し、エーテル(10mL/0.1g樹脂)で2回洗浄し、乾燥して粗製ペプチドを得た。
ペプチドの精製のための基本手順
粗製ペプチドを、100Åの細孔サイズを有するDelta−Pak(商標)C18 15μm粒子を充填した2つの25×100mmセグメントを備えた半径方向圧縮カラムを用いて、Unipoint(登録商標)分析ソフトウェア(Gilson、Inc.、Middleton、WI)を稼働させ、以下に挙げる勾配法の1つにより溶出させて、Gilson分取HPLC装置で精製した。注入当たり、1から2ミリリットルの粗製ペプチド溶液(90%DMSO/水中に10mg/mL)を精製した。各稼働から得られた生成物を含むピーク分を集め、凍結乾燥した。すべての分取操作を、緩衝液A:0.1%TFA−水および緩衝液B:アセトニトリルの溶離液を用いて20mL/分で実行した。
HPLC分析の基本手順
HPLC分析を、ダイオードアレイ検出器およびHewlett−Packard1046A蛍光検出器を備えたHewlett−Packard1200シリーズ装置を用い、HPLC 3D ChemStationソフトウェアバージョンA.03.04(Hewlett−Packard.Palo Alto、CA)を稼働させて、120Åの細孔サイズを有するODS−AQ 5μm粒子を充填した4.6×250mm YMCカラムを用い、出発条件で7分間予め平衡にさせた後、以下に挙げる勾配法の1つにより溶出させて実施した。溶離液は緩衝液A:0.1%TFA−水および緩衝液B:アセトニトリルであった。すべての勾配液について流量は1mL/分であった。
F−Bak:ペプチドプローブ:アセチル−(配列番号:1)GQVGRQLAIIGDK(6−FAM)−(配列番号:2)INR−NH
基本ペプチド合成手順を用いてFmoc−RinkアミドMBHA樹脂を拡張して(extended)保護された樹脂結合ペプチド(1.020g)を得た。上記で説明したようにしてMtt基を除去し、6−FAM−NHSで標識化し、切断と脱保護を行って粗生成物をオレンジ色固体(0.37g)として得た。この生成物をRP−HPLCで精製した。主ピークをまたぐ画分をRP−HPLC分析により試験し、純粋な画分を単離し凍結乾燥し、主ピークから表題化合物(0.0802g)を黄色固体として得た;MALDI−MS m/z=2137.1((M+H))。
ペプチドプローブF−Bak:アセチル−(配列番号:1)GQVGRQLAIIGDK(6−FAM)−−(配列番号:2)INR−NHの代替合成
保護されたペプチドを、フルオレセイン(6−FAM)−標識化リシンを除いて、プレロードした1mmolアミノ酸カートリッジ(1mmol Fmoc−Lys(4−メチルトリチル)をカートリッジ中に量り込んだ)を用いて、Fastmoc(商標)カップリングサイクルで稼働するApplied Biosystems433A自動化ペプチドシンセサイザの0.25mmol Fmoc−RinkアミドMBHA樹脂(Novabiochem)に組み込んだ。N−末端アセチル基を、カートリッジ中に1mmol酢酸を入れ、上記で説明したようにしてカップリングして取り込んだ。4−メチルトリチル基の選択的除去を、95:4:1DCM:TIS:TFA(v/v/v)の溶液を15分かけて樹脂に流し、次いでジメチルホルムアミド流でクエンチして実施した。単一異性体6−カルボキシフルオレセイン−NHSを、1%DIEAを含むDMF中でリシン側鎖と反応させ、ニンヒドリン試験によりその完了を確認した。ペプチドを、樹脂から切断し、側鎖を80:5:5:5:2.5:2.5TFA:水:フェノール:チオアニソール:トリイソプロピルシラン:3,6−ジオキサ−1,8−オクタンジチオール(v/v/v/v/v/v)で処理して脱保護し、粗製ペプチドを、ジエチルエーテルで沈殿させて回収した。粗製ペプチドを逆相高速液体クロマトグラフィーで精製し、その純度と同一性を、逆相高速液体クロマトグラフィー分析およびマトリックス支援レーザー脱離質量分析(m/z=2137.1((M+H)))で確認した。
時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)アッセイ
代表的化合物を、50μM(2×開始濃度;10%DMSO)で出発してジメチルスルホキシド(DMSO)に連続希釈し、10μLを384ウェルプレートに移した。次いで、10μLのタンパク質/プローブ/抗体ミックスを、表1に挙げた最終濃度で各ウェルに加えた。
Figure 0006034412
次いで試料を、振とう機上で1分間混合し、室温でさらに3時間インキュベートした。各アッセイのため、陰性および陽性対照としてそれぞれプローブ/抗体およびタンパク質/プローブ/抗体を各アッセイプレートに含めた。蛍光を、340/35nm励起フィルターと520/525(F−Bakペプチド)および495/510nm(Tb−標識化抗ヒスチジン抗体)蛍光フィルター(emission filter)を用いて、Envision(Perkin Elmer)で測定した。
本発明による化合物およびABT−737についての阻害定数(K)ならびにそれぞれについての結合選択性比(Bcl−X K:Bcl−2K)を以下の表2に示す。阻害定数(K)は、酵素−阻害剤複合体またはタンパク質/小分子複合体の解離定数である。この小分子は1つのタンパク質と別のタンパク質またはペプチドの結合を阻害する。ある化合物についてのKが「>」特定の数値(より大きい)と表されている場合、それは、結合親和力値(例えば、Bcl−Xについて)が、用いられるアッセイの検出限界より大きいことを意味するものとする。ある化合物についての結合選択性比が「>」特定の数値(より大きい)と表されている場合、それは、特定の化合物のBcl−2についてのBcl−Xに対する選択性が少なくとも示された数値程度の大きさであることを意味するものとする。ある化合物についてのKが「<」特定の数値(より小さい)と表されている場合、それは、結合親和力値(例えば、Bcl−2について)が、用いられるアッセイの検出限界より小さいことを意味するものとする。阻害定数はWangの式(Wang Z−X.、An Exact Mathematical Expression For Describing Competitive Binding Of Two Different Ligands To A Protein Molecule.FEBS Lett.1995年、360:111−4頁)を用いて決定した。
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
表2は、式Iを有する化合物が、抗アポトーシスBcl−2タンパク質を機能的に阻害するのに有用であることを示している。これは、これらの化合物が抗アポトーシスBcl−xLタンパク質に対して比較的小さい親和力を有しており、それによって>2から>263,263の範囲の高い結合選択性比(Bcl−xL K/Bcl−2K)がもたらされることも驚いたことに示している。Bcl−2タンパク質に対するこの選択性は、表2のABT−737で例示したようなPCT US 2004/36770およびPCT US 2004/37911に従来開示されている化合物より著しく大きい。
いくつかの化合物(例えば、192および193)について、アッセイでは、FRETアッセイについての実験の説明において上記で述べた条件下で、Bcl−2に対してもBcl−XLに対しても活性は検出されなかった。当業者は理解されるように、アッセイにおける検出の上限および下限は、アッセイ条件によって、具体的にはFRETアッセイについては、使用されるプローブの濃度によって影響を受ける。実施例192および193で示す化合物は、使用されるアッセイ方式における検出限界より大きいK値を示すので、Bcl−2およびBcl−XLに対するその親和力は、アッセイの検出上限より小さいということができる。しかし、これらは、タンパク質の1つまたはその両方に対して依然親和力を有している可能性があり、本発明者らは、Bcl−2に対しても選択性を有すると見込んでいる。
血小板細胞生存率アッセイ
多血小板血漿(PRP)(在来技術にしたがって社内で調製)を、ABT−737(4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルチオ)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド)または本発明の化合物で、37℃で5時間種々の濃度でインキュベートした。インキュベーションの後、血小板を20分間かけて室温に平衡化させ、次いで等容積のCell Titer Glo試薬(Promega Corporation)を加えた。試料を2分間混合し、次いで室温でさらに10分間平衡化させた。試料から生じた発光をLJL Analystプレートリーダーで定量化した。IC50値は、細胞生存の50%を阻害するのに必要な化合物の濃度である。
FL5.12/Bcl−2細胞生存率アッセイ
FL5.12は、BimおよびPumaなどのプロアポトーシスBcl−2タンパク質の上方調節の結果として、IL−3離脱によってアポトーシスを起こしているIL−3依存性プロリンパ球マウス細胞系である。抗アポトーシスBcl−2タンパク質(FL5.12/Bcl−2)の安定な過剰発現は、BimおよびPumaのゼクエストレーションによるIL−3離脱によって誘発されるアポトーシスから保護する[Refs.Haradaら、PNAS 101、15313(2004);Certoら、Cancer Cell 9、351(2006)]。IL−3離脱の際に化合物がFL5.12/Bcl−2細胞を死滅させる能力は、化合物が抗アポトーシスBcl−2タンパク質機能を阻害する能力の直接的な尺度である。
安定なトランスフェクタントを過剰発現する野生型FL5.12/Bcl−2を、2mM L−グルタミン、10%FBS、1mMピルビン酸ナトリウム、2mM HEPES、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)、57μM β−MEおよび10%WEHI−3Bならし培地(IL−3の供給源)を含むRPMI−1640中で培養し、5%CO下、 37℃で保持した。次いで細胞毒性アッセイにかける前に、1x10細胞/mlを1×PBSで洗浄し、10%WEHI−3Bを含まない培地中に48時間再懸濁した。次いで細胞を、種々の濃度の表示化合物の存在下でさらに24時間処理した。細胞生存率を、CellTitre Gloアッセイ(Promega Corp.)で、製造業者の推奨にしたがって評価した。
データ分析を、GraphPad Prism4.0を用いて実施した。結果を以下の表3に示す。
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
Figure 0006034412
表3は、式Iを有する化合物が、細胞の関連で、抗アポトーシスBcl−2タンパク質を機能的に阻害するのに有用であることを示している。FL5.12は、BimおよびPumaなどのプロアポトーシスBcl−2ファミリータンパク質の上方調節の結果として、IL−3離脱の際にアポトーシスを起こしているIL−3依存性プロリンパ球マウス細胞系である。抗アポトーシスBcl−2タンパク質(FL5.12/Bcl−2)の安定な過剰発現は、BimおよびPumaのゼクエストレーションによるIL−3離脱によって誘発されるアポトーシスから保護する(Refs.Haradaら、PNAS 2004年、101、15313;Certoら、Cancer Cell 2006年、9、351)。IL−3離脱の際に化合物がFL5.12/Bcl−2細胞を死滅させる能力は、化合物が抗アポトーシスBcl−2タンパク質機能を阻害する能力の直接的な尺度である。低いEC50値により実証されているように、式Iの化合物は、IL−3離脱のもとでFL5.12/Bcl−2細胞を死滅させるのに非常に有効である。
本発明の化合物は、高い親和力で抗アポトーシスBcl−2タンパク質と結合し、細胞の関連で、抗アポトーシスBcl−2タンパク質の機能を強力に阻害し、したがって、その間に抗アポトーシスBcl−2タンパク質が発現される疾患の治療に有用であると期待される。
抗アポトーシスBcl−xLタンパク質は、動物における循環血小板の生存の主要な制御因子であることが他の文献(Cell March 23、2007年、128、1173−1176頁)で開示されている。Bcl−xLタンパク質の安定性および半減期を低減させるBcl−xLタンパク質に対する遺伝子変異は、これらの変異を担持するマウスにおいて、血小板生存率および寿命の減少を引き起こす。Bcl−xL、ABT−737の強力な薬理学的阻害剤は、C57BL/6マウスまたはビーグル犬への注射の後に、循環血小板の急速な濃度依存的低下を引き起こす(Cell March 23、2007年、128、1173−1176頁;Cell Death Differ.May 2007年;14(5)、943−51頁)。したがって、理論に拘泥するわけではないが、Bcl−xLに対して低い親和力を有する本発明の化合物は、従来報告されている高いBcl−xL親和力を有する化合物より低レベルの血小板アポトーシスを示すことが期待される。
血小板生存についての化合物の効果を、様々な濃度の化合物の存在下、単離されたイヌ血小板の生存能を試験することによって、エクスビボで直接評価することができる。表3のデータは、式Iの化合物が、ABT−737で例示されるようなPCT US 2004/36770およびPCT US 2004/37911で従来開示されている化合物と比較して、エクスビボで、単離されたイヌ血小板の生存能に対して効果が著しく小さいまたは効果がない(より高いEC50値)ことを示している。さらに、式Iの化合物についての機能的選択性比(イヌ血小板EC50:FL5.12/Bcl−2EC50)は32から4849の範囲であり、これは、ABT−737で例示されるようなPCT US 2004/36770およびPCT US 2004/37911で従来開示されている化合物についてのそれより著しく大きい。
式Iを有する化合物は抗アポトーシスBcl−2タンパク質と結合し、抗アポトーシスBcI−Xタンパク質との結合は比較的低いので、この化合物は、血小板減少症の副作用の少ない(すなわち、それらは循環血小板が少ない)癌ならびに自己免疫性および免疫性疾患の治療のための医薬品として有用である。血小板減少症におけるBcl−Xの関与はCell March23、2007年、128、1173−1176頁に開示されている。本明細書で説明しまた他でも記載されているように、Bcl−Xの強力な阻害剤、ABT−737は、C57BL/6マウスまたはイヌへの注射の後に、循環血小板の用量依存的低下を引き起こす(Cell Death Differ.May 2007年;14(5)、943−51頁)。低いBcl−X親和力を有する化合物は、循環血小板の減少をほとんど示さないまたは全く示さない。したがって、理論に拘泥するわけではないが、BcI−XLに対して低い親和力を有する本発明の化合物は、より高いBcl−X親和力を有する従来報告されている化合物より低いレベルの血小板アポトーシスを示すと期待することができる。表2のEC50データは、イヌ血小板に対する本発明の化合物の投与の効果をABT−737と比較して示している。
膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌、慢性リンパ球性白血病、骨髄腫、前立腺癌、脾臓癌などにおけるBcl−2タンパク質の関与は、WO 2005/049593として公開されている共同所有のPCT US 2004/36770およびWO 2005/049594として公開されているPCT US 2004/37911に記載されている。
免疫および自己免疫疾患におけるBcl−2タンパク質の関与は、Current Allergy and Asthma Reports 2003年、3、378−384頁;British Journal of Haematology 2000年、110(3)、584−90頁;Blood 2000年、95(4)、1283−92頁;およびNew England Journal of Medicine 2004年、351(14)、1409−1418頁に記載されている。
関節炎におけるBcl−2タンパク質の関与は共同所有の米国仮出願番号第60/988,479号に開示されている。
骨髄移植拒絶反応におけるBcl−2タンパク質の関与は、共同所有の米国仮出願番号第11/941,196号(現在は、米国特許出願公開第20080182845A1号)に開示されている。
Bcl−2タンパク質の過剰発現は、免疫系の様々な癌および障害における化学治療、臨床成績、疾患の増悪、全体的な予後またはこれらの組合せに対する耐性と相互に関連がある。癌には、これらに限定されないが、血液および固形の腫瘍タイプ、例えば聴神経腫、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病(単球性、骨髄芽球性、腺癌、血管肉腫、星状細胞腫、骨髄単球性および前骨髄球性)、急性T細胞白血病、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌(エストロゲン受容体陽性乳癌を含む)、気管支癌、バーキットリンパ腫、子宮頸癌、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛腫、慢性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性(顆粒性)白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、結腸直腸癌、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、増殖異常的な変化(異形成および化生)、胎生期癌、子宮内膜癌、内皮肉腫、上衣腫、上皮性腫瘍、赤白血病、食道癌、エストロゲン受容体陽性乳癌、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、胃癌(gastric carcinoma)、胚細胞精巣癌、妊娠性絨毛性疾患、グリア芽腫、頭頸部癌、重鎖病、血管芽細胞腫、肝臓癌、肝細胞癌、ホルモン非感受性前立腺癌、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、肺癌(小細胞肺癌および非小細胞肺癌を含む)、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendothelio−sarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫を含むリンパ腫)、膀胱、胸部、結腸、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚および子宮の悪性腫瘍および過剰増殖性障害、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、白血病、髄様癌、髄芽細胞腫、メラノーマ、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、乏突起膠腫、口腔癌、骨肉腫、卵巣癌、膵臓癌、乳頭腺癌、乳頭癌、末梢T細胞リンパ腫、松果体腫、真性赤血球増加症、前立腺癌(ホルモン非感受性(難治性)前立腺癌を含む)、直腸癌、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、セミノーマ、皮膚癌、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫および肉腫)、胃癌(stomach cancer)、扁平上皮癌、滑液腫瘍、汗腺癌、精巣癌(胚細胞精巣癌を含む)、甲状腺癌、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、精巣腫瘍、子宮癌、ウィルムス腫瘍などが含まれる。
式Iを有する化合物は、胎児性横紋筋肉腫、小児急性リンパ芽球性白血病、小児急性骨髄性白血病、小児胞巣状横紋筋肉腫、小児未分化上衣腫、小児未分化大細胞リンパ腫、小児未分化髄芽細胞腫、中枢神経系の小児非定型奇形腫/ラブドイド腫瘍、小児混合型急性白血病、小児バーキットリンパ腫、未分化神経外胚葉性腫瘍などの腫瘍のユーイングファミリー小児癌、小児びまん性未分化ウィルムス腫瘍、小児の組織学的予後良好性(favorable histology)ウィルムス腫瘍、小児グリア芽腫、小児髄芽細胞腫、小児神経芽細胞腫、小児神経芽細胞腫由来骨髄球腫症、小児プレB細胞癌(白血病など)、小児骨肉腫、小児ラブドイド腎臓腫瘍、小児横紋筋肉腫、ならびにリンパ腫および皮膚癌などの小児T細胞を含む小児癌または新生物からもたらされるBcl−2タンパク質を発現する細胞の成長を阻害することも期待される。
自己免疫障害には、後天性免疫不全症候群(AIDS)、自己免疫性リンパ増殖症候群、溶血性貧血症、炎症性疾患および血小板減少症、臓器移植に伴う急性または慢性免疫疾患、アジソン病、アレルギー性疾患、脱毛症、円形脱毛症、アテローム性疾患/動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、関節炎(骨関節炎、若年性慢性関節炎、敗血症性関節炎、ライム病関節炎、乾癬性関節炎および反応性関節炎を含む)、自己免疫性水疱性疾患、無βリポタンパク血症、後天性免疫不全関連疾患、臓器移植に伴う急性免疫疾患、後天性肢端チアノーゼ、急性および慢性の寄生過程または感染過程、急性膵臓炎、急性腎不全、急性リウマチ熱、急性横断性脊髄炎、腺癌、空気異所性収縮、成人(急性)呼吸窮迫症候群、AIDSによる認知症、アルコール性肝硬変、アルコール性肝臓損傷、アルコール性肝炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性接触皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギーおよびぜんそく、同種移植拒絶反応、α−1−抗トリプシン欠乏症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、貧血症、狭心症、強直性脊椎炎関連肺疾患、前角細胞疾患、抗体媒介細胞毒性、抗リン脂質症候群、抗受容体超過敏反応、大動脈瘤および末梢動脈瘤、大動脈解離、動脈性高血圧、動脈硬化症、動静脈瘻、関節症、無力、ぜんそく、運動失調、アトピー性アレルギー、心房性細動(持続性または発作性)、心房粗動、房室ブロック、萎縮性自己免疫性甲状腺機能低下症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性1型肝炎(古典的自己免疫性またはルポイド肝炎)、自己免疫媒介低血糖症、自己免疫性好中球減少症、自己免疫性血小板減少症、自己免疫性甲状腺疾患、B細胞リンパ腫、骨移植拒絶反応、骨髄移植(BMT)拒絶反応、閉塞性細気管支炎、脚ブロック、熱傷、悪液質、心不整脈、心機能不全症候群(cardiac stun syndrome)、心臓腫瘍、心筋ミオパチー、心肺バイパス炎症反応、軟骨移植拒絶反応、小脳皮質変性症、小脳疾患、無秩序型または多源性心房性頻拍、化学治療付随疾患、クラミジア、胆汁うっ滞、慢性アルコール依存症、慢性活動性肝炎、慢性疲労症候群、臓器移植に伴う慢性免疫疾患、慢性好酸球性肺炎、慢性炎症性病変、慢性粘膜皮膚カンジダ症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性サリチル酸塩中毒、結腸直腸一般可変免疫不全症(colorectal common varied immunodeficiency)(両室肥大(common variable hypogammaglobulinaemia))、結膜炎、結合組織病関連間質性肺疾患、接触性皮膚炎、クームス試験陽性溶血性貧血、肺性心、クロイツフェルトヤコブ病、特発性自己免疫性肝炎、特発性間質性肺炎、培養陰性敗血症、嚢胞性線維症、サイトカイン治療付随疾患、クローン病、拳闘家認知症、脱髄疾患、デング出血熱、皮膚炎、強皮症皮膚炎(dermatitis scleroderma)、皮膚病変、皮膚筋炎/多発性筋炎関連肺疾患、糖尿病、糖尿病性アシドーシス動脈硬化性疾患、真性糖尿病、びまん性レビー小体病、拡張型心筋ミオパチー、拡張型うっ血性心筋ミオパチー、円盤状紅斑性狼瘡、基底核疾患、播種性血管内凝固、中年期のダウン症候群、薬物誘発性間質性肺疾患、薬物誘発性肝炎、CNSドーパミン、受容体をブロックする薬物によって誘発される薬物誘発性運動障害、薬物過敏、湿疹、脳脊髄炎、心内膜炎、内分泌障害、腸炎性滑膜炎、喉頭蓋炎、エプスタインバーウイルス感染症、肢端紅痛症、錐体外路および小脳の疾患、家族性血球貪食性リンパ組織球増多症、胎児胸腺移植片拒絶反応、フリードライヒ運動失調症、機能性末梢動脈障害、女性不妊症、線維症、線維性肺疾患、真菌性敗血症、ガス壊疽、胃潰瘍、巨細胞性動脈炎、糸球体腎炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、甲状腺腫性自己免疫性甲状腺機能低下症(橋本甲状腺炎)、痛風性関節炎、任意の臓器または組織の組織不適合性の移植片対宿主拒絶反応、グラム陰性菌敗血症、グラム陽性菌敗血症、細胞内生物に起因する肉芽、B群溶連菌(GBS)感染症、グレーブス病、ヘモジデリン沈着症関連肺疾患、ヘアリー細胞白血病、ヘアリー細胞白血病、ハレルフォルデンスパッツ病、橋本甲状腺炎、枯草熱、心移植拒絶反応、ヘモクロマトーシス、造血器悪性腫瘍(白血病およびリンパ腫)、溶血性貧血、溶血性尿毒症症候群/血栓溶解性血小板減少性紫斑病、出血、ヘノッホシェーンライン紫斑病、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、HIV感染症/HIVニューロパチー、ホジキン病、副甲状腺機能低下症、ハンチントン舞踏病、多動運動障害、超過敏反応、過敏性肺炎、甲状腺機能亢進症、運動低下性運動障害、視床下部−下垂体−副腎軸評価(hypothalamic−pituitary−adrenal axis evaluation)、特発性アジソン病、特発性白血球減少症、特発性肺線維症、特発性血小板減少症、特異体質性肝疾患、乳児脊髄性筋萎縮症、感染症、大動脈の炎症、炎症性大腸炎、インスリン依存性真性糖尿病、間質性肺炎、虹彩毛様体炎/ブドウ膜炎/視神経炎、虚血再かん流傷害、虚血性脳梗塞、若年性悪性貧血、若年性関節リウマチ、若年性脊髄性筋萎縮症、カポジ肉腫、川崎病、腎移植拒絶反応、レジオネラ菌、リーシュマニア症、ハンセン病、皮質脊髄系の病変、線状IgA病、脂質血症、肝移植拒絶反応、ライム病、リンパ水腫、リンパ球浸潤性肺疾患、マラリア、特発性男性不妊またはNOS、悪性組織球増殖症、悪性メラノーマ、髄膜炎、髄膜炎菌血症、腎臓の顕微鏡的脈管炎、片頭痛、ミトコンドリア多臓器障害、混合結合組織病、混合結合組織病関連肺疾患、単クローン性免疫グロブリン血症、多発性骨髄腫、多系統変性症(メンセル、ドゥジュリーヌ−トーマス、シ−ドレーガーおよびマシャドジョセフ)、筋痛性脳炎/ロイヤルフリー病、重症筋無力症、腎臓の顕微鏡的脈管炎、マイコバクテリウムアビウムイントラセルラーレ、ヒト結核菌、骨髄異形成症候群、心筋梗塞症、心筋虚血障害、鼻咽腔癌、新生児慢性肺疾患、腎炎、ネフローゼ、ネフローゼ症候群、神経変性疾患、神経原性I型筋萎縮症、好中球減少性発熱、非アルコール性脂肪性肝炎、腹大動脈およびこの分枝閉塞、閉塞性動脈障害、臓器移植拒否反応、精巣炎/精巣上体炎、精巣炎/精管復元術、臓器肥大症、変形性関節症、骨粗しょう症、卵巣障害、膵臓移植拒否反応、寄生虫性疾患、副甲状移植拒否反応、パーキンソン病、骨盤炎症性疾患、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、類天疱瘡、通年性鼻炎、心膜疾患、末梢アテローム硬化性疾患、末梢血管障害、腹膜炎、悪性貧血、水晶体起因性ブドウ膜炎、ニューモシスティスカリニ肺炎、肺炎、POEMS症候群(多発ニューロパチー、臓器肥大症、内分泌障害、単クローン性免疫グロブリン血症および皮膚症状症候群)、かん流後症候群、ポンプ後症候群、MI心臓切開後症候群、感染後間質性肺疾患、早期卵巣機能不全、原発性胆汁性肝硬変症、原発性硬化性肝炎、原発性粘液水腫、原発性肺高血圧症、原発性硬化性胆管炎、原発性脈管炎、進行性核上麻痺、乾癬、1型乾癬、2型乾癬、乾癬性関節症、結合組織病に後続する肺高血圧症、結節性多発性動脈炎の肺症状、炎症後間質性肺疾患、放射線線維症、放射線治療、レイノー現象およびレイノー病、レフサム病、規則性で狭いQRS頻拍症、ライター病、腎疾患NOS、腎血管性高血圧症、再かん流傷害、拘束型心筋ミオパチー、関節リウマチ関連間質性肺疾患、リウマチ様脊椎炎、サルコイドーシス、シュミット症候群、強皮症、老年性舞踏病、レビー小体型の老年性認知症、敗血症候群、敗血症性ショック、血清反応陰性関節症、ショック、鎌状赤血球貧血症、シェーグレン病関連肺疾患、シェーグレン症候群、皮膚同種移植拒絶反応、皮膚変化症候群、小腸移植拒絶反応、精子自己免疫、多発性硬化症(すべてのサブタイプ)、脊髄性運動失調、脊髄小脳変性症、脊椎関節症、散発性多内分泌腺機能低下I型(散発性)、多内分泌腺機能低下II型、スティル病、連鎖球性筋炎、脳梗塞、小脳の構造的病変、亜急性硬化性汎脳炎、交感性眼炎、失神、心臓血管系梅毒、全身性アナフィラキシー、全身性炎症反応症候群、全身性発症若年性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス関連肺疾患、全身性硬化症、全身性硬化症関連間質性肺疾患、T細胞またはFAB ALL、高安病/動脈炎、毛細血管拡張症、Th2型およびTh1型媒介疾患、閉塞性血栓血管炎、血小板減少症、甲状腺炎、毒性、毒素性ショック症候群、移植、外傷/出血、2型自己免疫性肝炎(抗LKM抗体肝炎)、黒色表皮症に伴うB型インスリン抵抗性、III型過敏反応、IV型過敏症、潰瘍性大腸炎関節症、潰瘍性大腸炎、不安定狭心症、尿毒症、尿路性敗血症、じんま疹、ブドウ膜炎、心臓弁膜症、静脈瘤、脈管炎、血管炎性びまん性肺疾患、静脈疾患、静脈血栓症、心室細動、白斑症性急性肝疾患、ウイルスおよび真菌感染症、ウイルス性脳炎/無菌性髄膜炎、ウイルス関連血球貪食症候群、ヴェーゲナー肉芽腫症、ウェルニッケコルサコフ症候群、ウィルソン病、任意の臓器および組織の異種移植拒絶反応、エルシニアおよびサルモネラ関連関節症などが含まれる。
スキームおよび実験
以下のスキームを、本発明の手順および概念的側面の最も有用で容易に理解される説明と考えられるものを提供するために示す。本発明の化合物は合成化学的方法で作製することができる。その例を以下に示す。これらの方法におけるステップの順番は変えることができ、試薬、溶媒および反応条件は具体的に言及しているものを置き換えることができ、攻撃を受けやすい部分は必要に応じて保護し、脱保護することができることを理解されたい。
以下の略語は表示した意味を有するものとする。ADDPは1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジンを意味し;AD−mix−βは(DHQD)PHAL、KFe(CN)、KCOおよびKSO)の混合物を意味し;9−BBNは9−ボラビシクロ(3.3.1)ノナンを意味し;Bocはtert−ブトキシカルボニルを意味し;(DHQD)PHALはヒドロキニジン1,4−フタラジンジイルジエチルエーテルを意味し;DBUは1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ−7−エンを意味し;DIBALはジイソブチルアルミニウムヒドリドを意味し;DIEAはジイソプロピルエチルアミンを意味し;DMAPはN,N−ジメチルアミノピリジンを意味し;DMFはN,N−ジメチルホルムアミドを意味し;dmpeは1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタンを意味し;DMSOはDMSOを意味し;dppbは1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)−ブタンを意味し;dppeは1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンを意味し;dppfは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンを意味し;dppmは1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)メタンを意味し;EDAC・HClは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を意味し;Fmocはフルオレニルメトキシカルボニルを意味し;HATUはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N’N’N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味し;HMPAはヘキサメチルホスホルアミドを意味し;IPAはイソプロピルアルコールを意味し;MP−BHはマクロ多孔性トリエチルアンモニウムメチルポリスチレンシアノボロヒドリドを意味し;TEAはトリエチルアミンを意味し;TFAはトリフルオロ酢酸を意味し;THFはテトラヒドロフランを意味し;NCSはN−クロロスクシンイミドを意味し;NMMはN−メチルモルホリンを意味し;NMPはN−メチルピロリジンを意味し;PPhはトリフェニルホスフィンを意味する。
Figure 0006034412
式(4)の化合物はスキーム1に示すようにして調製することができ、スキーム7で説明するようにして用いて、本発明の化合物を代表する式(I)の化合物を調製することができる。Rがアルキルであり、R100がR26上の置換基について説明されている通りであり、nが1、2または3である式(I)の化合物を、これらに限定されないが、エーテルまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中でR37CHMgX(Xはハライドである。)を用いて式(2)の化合物に転換させることができる。式(3)の化合物は、NaHおよびR50(Xはハライドであり、R50aは本明細書で説明する通りである。)などの強塩基を用いて式(2)の化合物から調製することができる。式(3)の化合物をNaOHまたはLiOHの水溶液で処理すると式(4)の化合物が得られる。
Figure 0006034412
スキーム2に示すように、式(5)の化合物を、式(6)の化合物および還元剤と反応させて式(7)の化合物を提供することができる。還元剤の例には、ナトリウムボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリド、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド、ポリマー担持シアノボロヒドリドなどが含まれる。反応は一般に、これらに限定されないが、メタノール、テトラヒドロフランおよびジクロロメタンまたはこれらの混合物などの溶媒中で実施する。式(8)の化合物は、スキーム1に示すようにして式(7)の化合物から調製し、スキーム7に示すようにして用いて式(I)の化合物を調製することができる。
Figure 0006034412
式(9)の化合物を、Xがハライドまたはトリフラートである式(10)の化合物および塩基と反応させると式(11)の化合物が得られる。この反応で有用な塩基には、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどが含まれる。R41がR37上の置換基について本明細書で説明する通りである式(13)の化合物は、当業者に公知であり文献から容易に入手できる鈴木カップリング条件を用いて、式(11)の化合物および式(12)の化合物から調製することができる。式(14)の化合物を、スキーム1に示すようにして式(13)の化合物から調製し、スキーム7に示すようにして用いて式(I)の化合物を調製することができる。
Figure 0006034412
スキーム4に示すように、式(17)の化合物は、当業者に公知であり文献から容易に入手できる鈴木カップリング条件を用いて、Rがアルキルであり、R41が本明細書で説明する通りである式(15)の化合物および式(16)の化合物から調製することができる。式(17)の化合物を、これらに限定されないが、ジエチルエーテルまたはTHFなどの溶媒中で、LiAlHなどの還元剤を用いて還元して式(18)の化合物にすることができる。式(19)の化合物は、当業者に公知であり文献から容易に入手できるデスマーチンペルヨージナンまたはスワン酸化条件を用いて式(18)の化合物から調製することができる。式(19)の化合物を、式(5)の化合物および還元剤と反応させて式(20)の化合物を得ることができる。還元剤の例には、ナトリウムボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリド、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド、ポリマー担持シアノボロヒドリドなどが含まれる。反応は一般に、これらに限定されないが、メタノール、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタンおよびジクロロメタンまたはこれらの混合物などの溶媒中で実施する。式(21)の化合物は、スキーム1に示すようにして式(20)の化合物から調製し、スキーム7に示すようにして用いて式(I)の化合物を調製することができる。
Figure 0006034412
スキーム5に示すように、Rがアルキルである式(22)の化合物は、この化合物(XはCl、Br、IまたはCFSO−である。)と式R50A−OHおよび触媒を、第1塩基を用いるまたは用いないで反応させることによって式(23)の化合物に転換させることができる。触媒の例には、銅(I)トリフルオロメタンスルホネートトルエン錯体、PdCl、Pd(OAc)およびPd(dba)が含まれる。第1塩基の例には、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、CsCO、NaCO、KPOおよびこれらの混合物が含まれる。
式(22)の化合物は、この化合物(XはCl、FまたはNOである)と式R50A−OHの化合物を、第1塩基を用いて反応させて式(23)の化合物に転換させることもできる。第1塩基の例には、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、CsCO、NaCO、KPOおよびこれらの混合物が含まれる。
Figure 0006034412
式(18)の化合物を、塩化メシルおよび、これに限定されないがトリエチルアミンなどの塩基と反応させ、続いてN−t−ブトキシカルボニルピペラジンと反応させて式(24)の化合物を得ることができる。式(25)の化合物は、式(24)の化合物をトリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸と反応させて調製することができる。式(25)の化合物を、これに限定されないが、ジメチルスルホキシドなどの溶媒中で、式(26)の化合物およびHKPOと反応させて式(27)の化合物を得ることができる。式(28)の化合物は、スキーム1に示すようにして式(27)の化合物から調製し、スキーム7に示すようにして用いて式(I)の化合物を調製することができる。
Figure 0006034412
スキーム7に示すように、本明細書で説明するようにして調製できる式(32)の化合物は、この化合物をアンモニアと反応させて式(33)の化合物に転換させることができる。式(33)の化合物は、この化合物を、第1塩基を用いるまたは用いないで式(4)、(8)、(14)、(21)、(23)、(28)または(38)の化合物およびカップリング剤と反応させることによって式(I)の化合物に転換させることができる。カップリング剤の例には、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩、1,1’−カルボニルジイミダゾールおよびベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートが含まれる。第1塩基の例には、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジンおよびこれらの混合物が含まれる。
Figure 0006034412
スキーム7に示すようにして調製した式(33)の化合物は、この化合物を式(34)の化合物および第1塩基と反応させて式(I)の化合物に転換させることもできる。第1塩基の例には、これらに限定されないが、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジンおよびこれらの混合物が含まれる。
Figure 0006034412
スキーム9に示すように、式(35)の化合物(Lは結合、アルキル、O、S、S(O)、S(O)、NHなどである。)を式(36)の化合物と反応させて式(37)の化合物を得ることができる。反応は一般に、これらに限定されないが、ジメチルスルホキシドなどの溶媒中、高温で実施し、これらに限定されないが、リン酸カリウム、炭酸カリウムなどの塩基の使用が必要となることもある。式(38)の化合物は、スキーム1に示すようにして式(37)の化合物から調製し、スキーム7に示すようにして用いて式(I)の化合物を調製することができる。
Figure 0006034412
YがR37上の置換基について本明細書で説明される通りである式(39)の化合物は、当業者に公知であり文献から容易に入手できる鈴木カップリング条件を用いて、式(39A)の化合物(Xはハライドまたはトリフラートである。)およびY−B(OH)から調製することができる。式(39)の化合物を、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドなどの還元剤と反応させて式(40)の化合物を得ることができる。反応は一般に、これに限定されないが、塩化メチレンなどの溶媒中で実施する。式(41)の化合物は、式(40)の化合物から、後者をN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中でR50X(Xはハライドである。)およびNaHと反応させて調製することができ、次いで得られた物質をジクロロメタン中のトリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸で処理することができる。式(41)の化合物は、スキーム9(CH37は式(41)に示す通りである。)に示すようにして用いることができる。
Figure 0006034412
スキーム11に示すように、置換ピペラジン−2−オン(R50はアルキルである。)を、ジクロロメタン中で、式(6a)の化合物およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドなどの還元剤と反応させて式(42)の化合物を得ることができる。式(42)の化合物は、これに限定されないが、テトラヒドロフランなどの溶媒中、これに限定されないが、リチウムアルミニウムヒドリドなどの還元剤を用いて還元して式(43)の化合物にすることができる。式(43)の化合物は、スキーム9(CH37は式(43)に示す通りである。)に示すようにして用いることができる。
以下の実施例は、本発明の手順および概念的側面の最も有用で容易に理解される説明と考えられるものを提供する。例示する化合物は、ACD/ChemSketch Version 5.06(2001年6月5日、Advanced Chemistry Development Inc.、Toronto、Ontario)またはChemDraw(登録商標)Ver.9.0.5(CambridgeSoft、Cambridge、MA)を用いて命名した。中間体はChemDraw(登録商標)Ver.9.0.5(CambridgeSoft、Cambridge、MA)を用いて命名した。
実施例1
4−{4−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例1A
tert−ブチル4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
CHCl(60mL)中の4’−クロロビフェニル−2−カルバルデヒド(実施例27C)(4.1g)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(4.23g)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(5.61g)を一緒に24時間撹拌した。反応物をメタノールでクエンチし、エーテルに注加した。溶液を水およびブラインで洗浄し、濃縮し、2−25%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例1B
1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン
実施例1A(3.0g)およびトリエチルシラン(1mL)をCHCl(30mL)およびトリフルオロ酢酸(30mL)の中で2時間撹拌し、反応物を濃縮し、次いでエーテルに取り、再度濃縮した。生成物はさらに精製することなく使用した。
実施例1C
メチル4−フルオロ−2−フェノキシベンゾエート
トルエン(12mL)中のメチル2−ブロモ−4−フルオロベンゾエート(1g)、フェノール(0.565g)、炭酸セシウム(1.96g)、銅(I)トリフラートトルエン錯体(0.087g)および酢酸エチル(0.034mL)を110℃で24時間撹拌した。反応物を冷却し、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例1D
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
実施例1C(630mg)、実施例1BおよびKCO(707mg)をジメチルスルホキシド中、125℃で5時間撹拌した。反応物を冷却し、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例1E
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
実施例1D(600mg)を、25mL2:1ジオキサン/1M NaOH中、60℃で24時間撹拌した。溶液を冷却し、NaHPO溶液および濃塩酸でpH4に調節し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、ろ過し濃縮した。
実施例1F
3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(2.18g)、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミン(1.14g)およびトリエチルアミン(1g)をテトラヒドロフラン(30mL)中で24時間撹拌した。溶液を酢酸エチルで希釈し、NaHPO溶液およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、ろ過し濃縮した。生成物を酢酸エチルとすり混ぜた。
実施例1G
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例1E(90mg)、実施例1F(45mg)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(65mg)および4−ジメチルアミノピリジン(22mg)をCHCl(4mL)中で24時間撹拌した。反応物を冷却し、20−100%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.55(brs,1H)、8.63(t,1H)、8.47(d,1H)、7.75(d,1H)、7.46(m,6H)、7.35(m,2H)、7.24(m,3H)、7.15(d,1H)、6.99(dd,1H)、6.82(d,2H)、6.75(d,1H)、6.38(d,1H)、3.86(br d,2H)、3.49(m,2H)、3.37(br s,2H)、3.15(br s,4H)、2.34(br s,4H)、1.91(br s,4H)、1.64(br d,2H)、1.29(m,3H)。
実施例2
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例2A
4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(300mL)および酢酸(15mL)の中の4−アミノベンゼンスルホンアミド(6.80g)、テトラヒドロピラン−4−カルボキサルデヒド(4.96g)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(16.74g)を24時間撹拌した。反応液を濃縮し、酢酸エチルに取った。得られた溶液を水およびブラインで洗浄し、濃縮し、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例2B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例1Gで実施例1Fに代えて実施例2Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 7.54(d,1H)、7.46(m,8H)、7.36(m,4H)、7.24(d,1H)、7.13(dd,1H)、6.93(d,2H)、6.75(d,1H)、6.55(d,2H)、6.30(d,1H)、3.86(dd,2H)、3.36(s,2H)、3.28(t,2H)、3.10(br s,4H)、2.96(d,2H)、2.32(br s,4H)、1.76(m,1H)、1.64(d,2H)、1.20(m,2H)。
実施例3
2−(ベンジルオキシ)−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例3A
メチル2−(ベンジルオキシ)−4−フルオロベンゾエート
N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中のメチル4−フルオロ−2−ヒドロキシベンゾエート(2.00g)、臭化ベンジル(1.54mL)および炭酸セシウム(4.60g)を24時間撹拌した。反応物をエーテルに取り、3×1M NaOH溶液およびブラインで洗浄し、次いで濃縮して純粋な生成物を得た。
実施例3B
メチル2−(ベンジルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例3Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
実施例3C
2−(ベンジルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例3Bで置き換えて調製した。
実施例3D
2−(ベンジルオキシ)−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例3Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.90(br s,1H)、8.66(m,1H)、8.59(s,1H)、7.82(d,1H)、7.33−7.55(m,12H)、7.18−7.27(m,3H)、6.61(s,1H)、6.56(d,1H)、5.22(s,2H)、3.86(br d,2H)、3.40(m,2H)、3.31(m,8H)、2.34(br s,4H)、1.91(br s,2H)、1.64(br d,2H)、1.29(m,3H)。
実施例4
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(2−フェニルエトキシ)ベンズアミド
実施例4A
メチル4−フルオロ−2−フェネトキシベンゾエート
メチル4−フルオロ−2−ヒドロキシベンゾエート(1.00g)およびフェネチルアルコール(0.64mL)をテトラヒドロフラン(20mL)中のトリフェニルホスフィン(1.54g)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.04mL)に0℃で加え、反応物を室温で24時間撹拌した。混合物を、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例4B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェネトキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例4Aで置き換えて調製した。
実施例4C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェネトキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例4Bで置き換えて調製した。
実施例4D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(2−フェニルエトキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例4Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.75(br s,1H)、8.66(m,2H)、7.91(d,1H)、7.47(m,6H)、7.20−7.40(m,8H)、6.53(d,1H)、6.47(s,1H)、4.35(t,2H)、4.03(m,1H)、3.85(br d,2H)、3.38(s,2H)、3.25(m,8H)、3.13(t,2H)、2.36(br s,4H)、2.21(br s,2H)、1.62(br d,2H)、1.20(m,2H)、1.17(m,1H)。
実施例5
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド
実施例5A
メチル4−フルオロ−2−(フェニルチオ)ベンゾエート
5−フルオロ−2−(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸(1.00g)、2−(フェニルチオ)イソインドリン−1,3−ジオン(0.86g)および(2−ヒドロキシ−3,5−ジイソプロピルベンゾイルオキシ)銅(0.29g)をジオキサン(15mL)中、50℃で24時間撹拌した。反応混合物を5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例5B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルチオ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例5Aで置き換えて調製した。
実施例5C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルチオ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例5Bで置き換えて調製した。
実施例5D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例5Cで置き換えて調製した
H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.95(br s,1H)、8.59(m,2H)、7.93(d,1H)、7.63(d,1H)、7.15−7.50(m,14H)、6.73(d,1H)、6.18(s,1H)、3.82(dd,2H)、3.36(m,4H)、3.32(m,2H)、2.94(br s,4H)、2.30(br s,4H)、1.64(m,1H)、1.61(m,2H)、1.25(m,2H)。
実施例6
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(フェニルチオ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例5Cで置き換え、実施例1Fを実施例2Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 7.65(d,2H)、7.55(d,1H)、7.33−7.48(m,12H)、7.24(m,2H)、6.73(d,1H)、6.66(d,2H)、6.17(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.34(s,2H)、3.26(t,2H)、2.98(d,2H)、2.92(br s,4H)、2.25(br s,4H)、1.78(m,1H)、1.63(d,2H)、1.20(m,2H)。
実施例7
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド
実施例7A
4−(3−モルホリノプロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−(N−モルホリニル)−1−プロピルアミンで置き換えて調製した。
実施例7B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(フェニルチオ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例5Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.20(br s,1H)、8.69(m,1H)、8.57(d,1H)、7.95(dd,2H)、7.71(m,1H)、7.31−7.51(m,10H)、7.12−7.26(m,3H)、6.68(dd,1H)、6.07(m,1H)、4.06(s,2H)、3.68(m,4H)、3.50(m,2H)、3.32(m,6H)、2.88(m,4H)、2.27(m,4H)、1.91(m,2H)。
実施例8
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例8A
メチル4−フルオロ−2−(フェニルスルホニル)ベンゾエート
実施例5A(0.30g)およびKMnO(1.80g)を酢酸(40mL)中、60℃で24時間撹拌した。反応混合物をシリカゲル充てん物でろ過し、濃縮し、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例8B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルスルホニル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例8Aで置き換えて調製した。
実施例8C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルスルホニル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例8Bで置き換えて調製した。
実施例8D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェニルスルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例8Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.95(br s,1H)、8.54(s,1H)、8.41(dd,1H)、7.90(m,2H)、7.82(d,1H)、7.76(d,1H)、7.66(m,1H)、7.46(m,5H)、7.40(m,4H)、7.11(m,2H)、6.67(dd,1H)、6.62(m,1H)、4.36(m,1H)、3.82(dd,2H)、3.39(m,6H)、3.19(m,6H)、2.37(br s,4H)、1.91(m,1H)、1.63(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例9
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェニルスルフィニル)ベンズアミド
実施例9A
メチル4−フルオロ−2−(フェニルスルフィニル)ベンゾエート
OXONE(登録商標)(Dupont)(5.60g)を、酢酸(30mL)、水(30mL)およびCHCl(20mL)の混合液中の実施例5A(1.00g)に1時間かけて分割添加し、反応物をさらに1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルに取り、Na溶液、水およびブラインで洗浄し、濃縮し、5−25%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例9B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルスルフィニル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例9Aで置き換えて調製した。
実施例9C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルスルフィニル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例9Bで置き換えて調製した。
実施例9D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェニルスルフィニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例9Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 8.51(s,1H)、7.85(dd,2H)、7.64(d,2H)、7.48(m,8H)、7.32(m,1H)、7.23(m,1H)、7.14(m,4H)、6.97(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.35(d,2H)、3.34(m,6H)、3.27(t,2H)、2.74(br s,4H)、1.93(m,1H)、1.64(d,2H)、1.28(m,2H)。
実施例10
2−ベンジル−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例10A
メチル2−ベンジル−4−フルオロベンゾエート
5−フルオロ−2−(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸(1.00g)、臭化ベンジル(0.50mL)、KCO(1.75g)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(PdCl(dppf))(0.17g)をテトラヒドロフラン(20mL)中、60℃で24時間撹拌した。反応混合物を2%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例10B
メチル2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例10Aで置き換えて調製した。
実施例10C
2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例10Bで置き換えて調製した。
実施例10D
2−ベンジル−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例10Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 8.55(d,1H)、7.90(d,1H)、7.38−7.56(m,10H)、7.25(m,2H)、6.96(d,2H)、6.83(s,2H)、6.75(d,1H)、4.06(s,2H)、3.85(dd,2H)、3.48(s,2H)、3.37(d,2H)、3.25(t,2H)、3.20(br s,4H)、2.44(br s,4H)、1.91(m,1H)、1.63(d,2H)、1.29(m,2H)。
実施例11
2−ベンジル−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例10Cで置き換え、実施例1Fを実施例2Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.70(br s,1H)、7.48(m,6H)、6.88(m,6H)、6.62(m,6H)、6.42(dd,2H)、3.83(dd,4H)、3.24(m,6H)、2.96(m,4H)、1.82(m,2H)、1.63(m,3H)、1.18(m,4H)。
実施例12
2−ベンジル−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例10Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.90(br s,1H)、8.80(m,1H)、8.54(d,1H)、7.91(dd,1H)、7.48(m,7H)、7.40(d,2H)、7.26(d,2H)、6.97(dd,2H)、6.86(m,2H)、6.76(d,1H)、4.04(m,5H)、3.72(m,4H)、3.56(m,2H)、3.40(m,8H)、3.21(m,4H)、2.34(m,2H)、1.98(m,2H)。
実施例13
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(2−フェニルエチル)ベンズアミド
実施例13A
メチル4−フルオロ−2−フェネチルベンゾエート
メチル2−ブロモ−4−フルオロベンゾエート(1.00g)、(E)−スチリルボロン酸(0.89g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.50g)およびKPO(2.28g)をジオキサン(17mL)中、90℃で24時間撹拌した。反応混合物を、1−5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。メタノール(10ml)中の生成物を20重量%の新鮮な乾燥5%Pd−Cに加え、耐圧瓶中H下で4日間撹拌した。混合物をナイロン膜でろ過し、濃縮した。
実施例13B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェネチルベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例13Aで置き換えて調製した。
実施例13C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェネチル安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例13Bで置き換えて調製した。
実施例13D
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)−2−フェネチルベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例13Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 8.62(d,1H)、7.95(d,1H)、7.91(m,1H)、7.35−7.52(m,6H)、7.19(m,2H)、7.13(m,2H)、6.99(m,4H)、6.83(d,1H)、6.70(d,1H)、6.65(s,1H)、3.80(m,2H)、3.24(m,2H)、3.18(t,2H)、3.11(br s,4H)、2.91(t,2H)、2.48(m,2H)、2.38(br s,4H)、1.81(m,1H)、1.54(d,2H)、1.23(m,2H)。
実施例14
2−(ベンジルアミノ)−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例14A
メチル2−(ベンジルアミノ)−4−フルオロベンゾエート
CHCl(20mL)中のメチル2−アミノ−4−フルオロベンゾエート(0.90g)、ベンズアルデヒド(0.54mL)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.58g)および酢酸(0.3mL)を3時間撹拌した。反応物をメタノールでクエンチし、濃縮し、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例14B
メチル2−(ベンジルアミノ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例14Aで置き換えて調製した。
実施例14C
2−(ベンジルアミノ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例14Bで置き換えて調製した。
実施例14D
2−(ベンジルアミノ)−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例14Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 8.58(d,1H)、7.92(d,1H)、7.87(m,1H)、7.59(d,2H)、7.48(m,2H)、7.43(m,4H)、7.20−7.29(m,8H)、6.15(d,1H)、4.32(s,2H)、3.85(m,2H)、3.49(m,2H)、3.33(m,2H)、3.26(t,2H)、3.12(br s,4H)、2.39(br s,4H)、1.90(m,1H)、1.62(d,2H)、1.27(m,2H)。
実施例15
2−アニリノ−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例15A
メチル4−フルオロ−2−(フェニルアミノ)ベンゾエート
トルエン(12mL)中のメチル2−ブロモ−4−フルオロベンゾエート(1.00g)、アニリン(0.47mL)、酢酸パラジウム(II)(0.048g)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(0.214g)およびCsCO(2.08g)を90℃で24時間撹拌した。反応液を濃縮し、5−50%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例15B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルアミノ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例15Aで置き換えて調製した。
実施例15C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェニルアミノ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例15Bで置き換えて調製した。
実施例15D
2−アニリノ−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例15Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.55(br s,1H)、8.56(m,2H)、7.92(d,1H)、7.72(d,1H)、7.47(m,6H)、7.25(m,4H)、7.12(d,2H)、6.95(m,2H)、6.53(s,1H)、6.38(dd,1H)、3.81(dd,2H)、3.37(br s,4H)、3.12(br s,4H)、2.41(br s,4H)、1.91(m,1H)、1.61(br d,2H)、1.23(m,4H)。
実施例16
2−アニリノ−4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例15Cで置き換え、実施例1Fを実施例2Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 7.78(d,1H)、7.52(d,2H)、7.47(m,6H)、7.36(m,3H)、7.27(m,3H)、7.11(m,2H)、6.90(m,1H)、6.61(s,1H)、6.53(d,1H)、6.31(d,1H)、4.46(s,1H)、3.82(m,2H)、3.37(s,2H)、3.26(t,2H)、3.05(br s,4H)、2.93(d,2H)、2.37(br s,4H)、1.77(m,1H)、1.63(d,2H)、1.20(m,2H)。
実施例17
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−メトキシ−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例17A
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシベンゾエート
メチル4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(700mg)、実施例1B(983mg)、KPO(909mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(78mg)および2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル(102mg)を1,2−ジメトキシエタン(10mL)中、80℃で24時間撹拌した。反応混合物を20−50%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例17B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例17Aで置き換えて調製した。
実施例17C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−メトキシ−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例17Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.81(br s,1H)、8.64(m,2H)、7.96(d,1H)、7.20−7.54(m,10H)、6.52(d,1H)、6.46(s,1H)、3.90(s,3H)、3.40(m,4H)、3.27(br s,4H)、2.39(br s,4H)、1.91(m,1H)、1.62(br d,2H)、1.27(m,4H)。
実施例18
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例18A
メチル4,4−ジメチル−2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロヘキサ−1−エンカルボキシレート
ヘキサン洗浄NaH(17g)のジクロロメタン(700mL)中懸濁液に、5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノン(38.5g)を0℃で滴下した。30分間撹拌した後、混合物を−78℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(40mL)を加えた。反応混合物を室温に加温し、24時間撹拌した。有機層をブラインで洗浄し、脱水し、濃縮して生成物を得た。
実施例18B
メチル2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシレート
2:1の1,2−ジメトキシエタン/メタノール(600mL)中の実施例18A(62.15g)、4−クロロフェニルボロン酸(32.24g)、CsF(64g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2g)を70℃に24時間加熱した。混合物を濃縮した。エーテル(4×200mL)を加え、混合物をろ過した。一緒にしたエーテル溶液を濃縮して生成物を得た。
実施例18C
(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メタノール
LiBH(13g)、実施例18B(53.8g)およびエーテル(400mL)の混合物にメタノール(25mL)をシリンジで徐々に加えた。混合物を室温で24時間撹拌した。反応物を氷冷しながら1N HClでクエンチした。混合物を水で希釈し、エーテル(3×100mL)で抽出した。抽出物を脱水し、濃縮した。粗生成物を0−30%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例18D
メチル2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Bをピペラジンで置き換え、実施例1Cをメチル2−ブロモ−4−フルオロベンゾエートで置き換えて調製した。
実施例18E
メチル2−ブロモ−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
シリンジを用いてMsCl(7.5mL)をCHCl(500mL)中の実施例18C(29.3g)およびトリエチルアミン(30mL)に0℃で加え、混合物を1分間撹拌した。実施例18D(25g)を加え、反応物を室温で24時間撹拌した。懸濁液をブラインで洗浄し、脱水し濃縮した。粗生成物を10−20%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例18F
メチル4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
トルエン(2mL)中の実施例18E(500mg)、フェノール(195mg)、CsCO(674mg)、1−ナフトエ酸(356mg)、銅(I)トリフラート−トルエン錯体(45mg)、酢酸エチル(0.016mL)および4Aシーブ(50mg)を105℃で24時間撹拌した。反応物を冷却し、酢酸エチル(100mL)および水(40mL)に取った。層を分離し、有機層を2×NaCO溶液およびブラインで洗浄し、脱水し濃縮した。粗生成物を20%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例18G
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例18Fで置き換えて調製した。
実施例18H
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例18Gで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(br s,1H)、8.76(m,1H)、8.46(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.35(d,2H)、7.23(d,2H)、7.06(dd,2H)、6.99(dd,1H)、6.81(d,2H)、6.74(d,1H)、6.34(s,1H)、3.62(m,4H)、3.46(m,2H)、3.13(m,4H)、2.76(m,2H)、2.48(m,2H)、2.22(m,6H)、1.97(m,2H)、1.82(m,2H)、1.40(t,2H)、1.06(m,7H)、0.94(s,3H)。
実施例19
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例19A
メチル5,5−ジメチル−2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロヘキサ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンを4,4−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンで置き換えて調製した。
実施例19B
メチル2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例19Aで置き換えて調製した。
実施例19C
(2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例19Bで置き換えて調製した。
実施例19D
メチル2−ブロモ−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Eの実施例18Cを実施例19Cで置き換えて調製した。
実施例19E
メチル4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例19Dで置き換えて調製した。
実施例19F
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例19Eで置き換えて調製した。
実施例19G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例19Fで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(br s,1H)、8.71(m,1H)、8.42(d,1H)、7.73(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.21(dd,2H)、7.10(d,2H)、6.96(dd,1H)、6.78(d,2H)、6.70(d,1H)、6.32(s,1H)、3.61(m,4H)、3.44(m,2H)、3.09(m,4H)、2.71(m,2H)、2.44(m,4H)、2.21(m,4H)、1.96(m,2H)、1.79(m,2H)、1.47(t,2H)、1.17(m,3H)、1.08(m,4H)、0.95(s,3H)。
実施例20
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例20A
エチル2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエート
エチル2,4−ジフルオロベンゾエート(1.14g)、KPO(1.30g)および5−ヒドロキシインダゾール(0.90g)をダイグライム(12mL)中、110℃で24時間撹拌した。反応物を冷却し、エーテルに注加した。溶液を1M NaOH溶液およびブラインで3回洗浄し、脱水した。次いで溶液を濃縮し、粗生成物を20%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例20B
tert−ブチル4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Eの実施例18DをN−t−ブトキシカルボニルピペラジンで置き換えて調製した。
実施例20C
1−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例20Bで置き換えて調製した。
実施例20D
エチル2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
実施例20A(330mg)、実施例20C(335mg)およびHKPO(191mg)をジメチルスルホキシド(5mL)中、140℃で24時間撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水で3回洗浄し、ブラインで洗浄して脱水し濃縮した。粗生成物を30%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例20E
2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例20Dで置き換えて調製した。
実施例20F
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例20Eで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.03(br s,1H)、11.25(br s,1H)、8.70(m,1H)、8.48(d,1H)、7.94(dd,1H)、7.68(dd,1H)、7.52(m,2H)、7.34(d,2H)、7.06(m,4H)、6.96(dd,1H)、6.88(d,1H)、6.23(s,1H)、3.61(m,4H)、3.44(m,2H)、3.05(m,4H)、2.73(m,2H)、2.42(m,4H)、2.18(m,4H)、1.99(m,2H)、1.91(d,2H)、1.78(m,2H)、1.39(t,2H)、1.17(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例21
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例21A
4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを4−アミノ−N−メチルピペリジンで置き換えて調製した。
実施例21B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例20Eで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.80(br s,1H)、10.70(br s,1H)、8.34(s,1H)、8.02(d,1H)、7.87(d,1H)、7.70(dd,1H)、7.55(m,2H)、7.36(d,2H)、7.06(m,2H)、6.95(m,1H)、6.72(d,1H)、6.62(d,1H)、6.24(s,1H)、3.35(m,4H)、3.18(m,2H)、3.00(m,2H)、2.80(m,4H)、2.73(m,2H)、2.20(m,4H)、1.99(m,2H)、1.91(s,3H)、1.54(m,1H)、1.41(t,2H)、1.22(m,2H)、1.09(s,6H)。
実施例22
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
実施例22A
エチル4−フルオロ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Aの5−ヒドロキシインダゾールを5−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンで置き換えて調製した。
実施例22B
エチル4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例22Aで置き換えて調製した。
実施例22C
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例22Bで置き換えて調製した。
実施例22D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例22Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.95(br s,1H)、8.83(m,1H)、8.60(d,1H)、7.90(dd,1H)、7.46(d,1H)、7.35(d,2H)、7.21(dd,2H)、7.06(d,2H)、6.62(m,2H)、6.42(d,1H)、6.11(d,1H)、5.61(br s,1H)、4.02(m,1H)、3.61(m,4H)、3.48(m,2H)、3.17(m,2H)、3.07(m,4H)、2.74(m,2H)、2.63(m,2H)、2.44(m,4H)、2.19(m,4H)、1.97(m,4H)、1.79(m,4H)、1.41(t,2H)、1.17(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例23
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例22Cで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(br s,1H)、8.71(m,1H)、8.42(d,1H)、7.73(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.21(dd,2H)、7.10(d,2H)、6.96(dd,1H)、6.78(d,2H)、6.70(d,1H)、6.32(s,1H)、3.61(m,4H)、3.44(m,2H)、3.09(m,4H)、2.71(m,2H)、2.44(m,4H)、2.21(m,4H)、1.96(m,2H)、1.79(m,2H)、1.47(t,2H)、1.17(m,3H)、1.08(m,4H)、0.95(s,3H)。
実施例24
4−(4−{[4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例24A
メチル5−ホルミル−2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾエート
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(7.74mL)を150mL CHCl中のメチル5−ホルミル−2−ヒドロキシベンゾエート(7.5g)に0℃で加え、反応物を撹拌し、3時間かけて室温に加温した。反応物をCHCl(150mL)で希釈し、3×ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し濃縮した。生成物はさらに精製することなく使用した。
実施例24B
メチル4’−クロロ−4−ホルミルビフェニル−2−カルボキシレート
実施例24A(14.5g)、4−クロロフェニルボロン酸(6.88g)CsF(12.2g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を70℃で24時間撹拌した。反応物を冷却し、ろ過し濃縮した。粗生成物を酢酸エチル(250mL)に取り、3×1M NaOHおよびブラインで洗浄し、濃縮し、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例24C
メチル4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ビフェニル−2−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例24Bで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをピロリジンで置き換えて調製した。
実施例24D
(4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ビフェニル−2−イル)メタノール
ヘキサン(1M、5.9mL)中のDIBALを、CHCl(30mL)中の実施例24C(650mg)に0℃で加え、反応物を20分間撹拌した。メタノール(2mL)および1M NaOH(10mL)を徐々に加えて反応物をクエンチし、得られた溶液を酢酸エチルで2回抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し濃縮した。生成物はさらに精製することなく使用した。
実施例24E
4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ビフェニル−2−カルバルデヒド
デスマーチンペルヨージナン(1.30g)をCHCl(30mL)中の実施例24D(770mg)に室温で加え、反応物を24時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、25%酢酸エチル/ヘキサン中の1%トリエチルアミンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例24F
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Aの5−ヒドロキシインダゾールを4−ヒドロキシインドールで置き換え、エチル2,4−ジフルオロベンゾエートをメチル2,4−ジフルオロベンゾエートで置き換えて調製した。
実施例24G
tert−ブチル4−(3−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例24Fで置き換え、実施例20Cをtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例24H
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例24Gで置き換えて調製した。
実施例24I
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2カルボキサルデヒドを実施例24Eで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例24Hで置き換えて調製した。
実施例24J
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例24Iで置き換えて調製した。
実施例24K
4−(4−{[4’−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例24Jで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.52(br s,1H)、11.26(s,1H)、10.68(br s,1H)、8.61(dd,1H)、8.49(s,1H)、8.19(br s,1H)、7.66(d,2H)、7.54(m,3H)、7.36(m,2H)、7.28(s,1H)、7.24(d,1H)、7.05(d,1H)、6.95(dd,1H)、6.75(d,1H)、6.35(m,2H)、6.26(s,1H)、4.38(m,3H)、3.85(dd,2H)、3.61(m,4H)、3.24(m,4H)、3.09(m,4H)、2.85(m,2H)、2.35(m,2H)、2.02(m,2H)、1.87(m,4H)、1.60(m,2H)、1.25(m,2H)。
実施例25
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例25A
メチル4’−クロロ−4−(2−オキソエチル)ビフェニル−2−カルボキシレート
−78℃の(メトキシメチル)ジフェニルホスフィンオキシド(1.62g)の40mLテトラヒドロフラン中溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(2M、3.3mL)を加え、3分間撹拌した後、実施例24B(1.57g)を加え、溶液を室温に加温した。NaH(230mg)および40mL N,N−ジメチルホルムアミドを加え、混合物を60℃に1時間加熱した。反応物を冷却し、NaHPO溶液に注加した。得られた溶液をエーテルで2回抽出し、一緒にした抽出物を水およびブラインで2回洗浄し濃縮した。エノールエーテルの粗製混合物を1M HCl(50mL)およびジオキサン(50mL)に取り、60℃で3時間撹拌した。反応物を冷却し、NaHCO溶液に注加した。得られた溶液をエーテルで2回抽出し、一緒にした抽出物を水およびブラインで洗浄し濃縮した。生成物はさらに精製することなく使用した。
実施例25B
メチル4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ビフェニル−2−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例25Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをピロリジンで置き換えて調製した。
実施例25C
(4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ビフェニル−2−イル)メタノール
この実施例化合物を、実施例24Dの実施例24Cを実施例25Bで置き換えて調製した。
実施例25D
4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例24Eの実施例24Dを実施例25Cで置き換えて調製した。
実施例25E
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2カルボキサルデヒドを実施例25Dで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例24Hで置き換えて調製した。
実施例25F
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例25Eで置き換えて調製した。
実施例25G
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例25Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHZ,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、8.47(t,1H)、8.42(s,1H)、7.68(dd,1H)、7.58(d,1H)、7.44(m,4H)、7.22(m,3H)、7.10(d,1H)、6.92(m,2H)、6.68(d,1H)、6.34(d,1H)、6.26(s,2H)、3.87(dd,2H)、3.61(m,4H)、3.10−3.24(m,11H)、2.97(m,4H)、2.31(m,4H)、1.89(m,4H)、1.61(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例26
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例26A
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Aの5−ヒドロキシインダゾールを5−ヒドロキシインドールで置き換えて調製した。
実施例26B
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例26Aで置き換えて調製した。
実施例26C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例26Bで置き換えて調製した。
実施例26D
4−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを1−シクロペンチルピペリジン−4−アミンで置き換えて調製した。
実施例26E
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例26Dで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.13(br s,1H)、8.52(s,1H)、8.14(d,1H)、7.80(d,1H)、7.52(d,1H)、7.35(m,4H)、7.04(m,4H)、6.80(d,1H)、6.61(d,1H)、6.36(s,1H)、6.14(s,1H)、5.76(s,1H)、3.84(m,2H)、3.24(m,4H)、2.99(m,4H)、2.85(m,2H)、2.71(m,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,4H)、1.50−1.70(m,6H)、1.38(m,2H)、1.17(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例27
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−3−イソブチルピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例27A
メチル2−ブロモ−4−メチルペンタノエート
水(214mL)の中の濃HBr(48%)(20mL)にKBr(17.6gを加え、0℃に冷却し、次いで亜硝酸ナトリウム(5.2g)を一括して加え、次いでDL−ロイシン(5.2g)を分割して加えた。反応物を0℃で1.5時間機械的に撹拌し、次いで2×200mL酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。ろ過し濃縮した後、得られた油状物をCHCl/メタノールに溶解し、エーテル(30mL)中の2.0M(TMS)CHNで、室温で10分間処理した。反応液を濃縮し、次いで97.5/2.5ヘキサン/酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
実施例27B
3−イソブチルピペラジン−2−オン
エタノール(15mL)中の実施例27A(2.2g)を2.5時間かけてエタン−1,2−ジアミン(13.2mL)のエタノール(60mL)中還流撹拌溶液に滴下した。加熱をさらに2.5時間続行し、次いでエタノール中のNaOEtを加え(重量で21%、4.0mL)、さらに90分間加熱した。次いで反応物を冷却し濃縮した。エーテルとすり混ぜた後、表題化合物を精製することなく使用した。
実施例27C
4’−クロロビフェニル−2−カルバルデヒド
トルエン(50mL)中の2−ブロモベンズアルデヒド(2.3ml)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.35g)に、4−クロロフェニルボロン酸(4.0g)および2M NaCO(70ml)を加えた。混合物を還流下で1時間加熱した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、一緒にした水層を酢酸エチルで逆抽出した。一緒にした有機層をNaSOで脱水した。粗製物質を、97.5/2.5ヘキサン/酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
実施例27D
4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−3−イソブチルピペラジン−2−オン
この実施例化合物を、実施例1Aのtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例27Bで置き換えて調製した。
実施例27E
1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−2−イソブチルピペラジン
実施例27Dのテトラヒドロフラン(3.6mL)中溶液に、ボラン−メチルスルフィド錯体(テトラヒドロフラン中に10M)(0.24mL)を加えた。反応物を還流下で16時間加熱し、次いで氷/水浴中で冷却した。メタノール(5mL)を注意深く加え、混合物を冷たい状態で75分間撹拌した。次いでジオキサン(0.65mL)中の4N HClを加え、反応物を還流下で60分間加熱した。室温に冷却した後、1N NHOH(2.6mL)を加え、反応物を15分間撹拌した。次いで反応物を濃縮し、メタノールに再溶解し、濃縮し、トルエンに再溶解し、濃縮した。粗製固体をCHCl/メタノールにスラリー化し、固体をろ別し、ろ液を濃縮して表題化合物を得た。
実施例27F
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−3−イソブチルピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Bを実施例27Eで置き換えて調製した。
実施例27G
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−3−イソブチルピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例27Fで置き換えて調製した。
実施例27H
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−3−イソブチルピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例27G(13mg)、実施例1F(7mg)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(8mg)および4−ジメチルアミノピリジン(5mg)をCHCl(1mL)中で24時間撹拌した。生成物を、C18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて精製して、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.62(br s,1H)、9.10(br s,1H)、8.65(t,1H)、8.47(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.70(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.39(m,3H)、7.25(m,2H)、7.18(d,1H)、7.01(dd,1H)、6.83(m,2H)、6.76(m,1H)、6.40(br s,1H)、4.70および4.15(両v br s,計1H)、3.85(dd,2H)、3.60(v br s,1H)、3.32,3.27,3.24,3.06(全m,計11H)、1.90(m,1H)、1.62(m,3H)、1.30(m,4H)、0.70(br m,6H)。
実施例28
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−(2,4−ジオキソ−3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)フェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを4−(2,4−ジオキソ−3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−イル)ベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.87(br s,1H)、9.58(br s,1H)、7.93(d,2H)、7.71(br s,1H)、7.54(m,7H)、7.35(m,5H)、7.10(dd,1H)、6.89(d,2H)、6.78(dd,1H)、6.42(s,1H)、4.37(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.43(m,4H)、3.22,3.00,2.85(全v br s,計6H)、2.62(m,2H)、2.18(m,2H)。
実施例29
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)フェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.87(br s,1H)、11.20(s,1H)、9.58(br s,1H)、7.90(d,2H)、7.83(d,2H)、7.50(m,5H)、7.32(m,5H)、7.08(dd,1H)、6.85(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.43(s,1H)、4.38(br s,1H)、3.80(br s,1H)、3.60(m,2H)、3.40(m,2H)、3.21,3.00,2.84(全br s,計6H)、2.75(dd,1H)、2.28(d,1H)、1.08(d,3H)。
実施例30
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−(3,3−ジメチル−2−オキソアゼチジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを4−(3,3−ジメチル−2−オキソアゼチジン−1−イル)ベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.62(br s,1H)、9.58(br s,1H)、7.80(d,2H)、7.72(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.40(m,4H)、7.33(m,3H)、7.08(dd,1H)、6.85(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.41(s,1H)、4.38(br s,1H)、3.77(br s,1H)、3.58(s,2H)、3.45(m,2H)、3.21,3.00,2.84(全br s,計6H)、1.32(s,6H)。
実施例31
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−(4−ニトロ−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを4−(4−ニトロ−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.98(br s,1H)、9.58(br s,1H)、9.11(s,1H)、8.21(d,2H)、8.05(d,2H)、7.70(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.39(m,2H)、7.30(m,1H)、7.24(m,2H)、7.00(dd,1H)、6.82(d,2H)、6.78(dd,1H)、6.43(s,1H)、4.38(br s,1H)、3.77(br s,1H)、3.45(m,2H)、3.21,3.00,2.84(全br s,計6H)。
実施例32
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−{[2−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを2−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.65(br s,1H)、9.77(br s,1H)、8.95(br s,1H)、7.80(dd,1H)、7.70(br s,1H)、7.68(m,1H)、7.50(m,5H)、7.36(m,5H)、7.23(d,1H)、7.15(m,2H)、6.90(d,2H)、6.78(dd,1H)、6.42(s,1H)、4.40(m,3H)、3.80(br s,1H)、3.40,3.20 3.00,2.90(全v br m,計13H)、1.63(m,5H)、1.27(v br s,1H)。
実施例33
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[3−({[(1−エチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−4−メトキシフェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1FをN−((1−エチルピロリジン−2−イル)メチル)−2−メトキシ−5−スルファモイルベンズアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.75(br s,1H)、9.70(br s,1H)、9.25(br s,1H)、8.62(t,1H)、8.25(d,1H)、7.90(dd,1H)、7.70(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.40(m,2H)、7.10(m,5H)、7.09(dd,1H)、6.85(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.40(s,1H)、4.39(br s,1H)、3.96(s,3H)、3.77(br s,1H)、3.60(m,4H)、3.55−2.80(エンベロープ,10H)、2.12(m,1H)、2.00(m,1H)、1.85(m,2H)、1.23(t,3H)。
実施例34
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1−ナフチルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例34A
メチル2−ブロモ−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cをメチル2−ブロモ−4−フルオロベンゾエートで置き換えて調製した。
実施例34B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ナフタレン−1−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールを1−ナフトールで置き換えて調製した。
実施例34C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ナフタレン−1−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例34Bで置き換えて調製した。
実施例34D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1−ナフチルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例34Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.82(br s,1H)、9.50(br s,1H)、8.58(t,1H)、8.29(d,1H)、8.18(d,1H)、7.85(d,1H)、7.70(br s,1H)、7.50(m,8H)、7.38(m,4H)、7.20(dd,1H)、6.82(m,2H)、6.55(s,1H)、6.45(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.85(dd,2H)、3.78(br s,1H)、3.27(m,6H)、3.22,3.02,2.85(全br s,計6H)、1.84(m,1H)、1.60(m,2H)、1.29(m,2H)。
実施例35
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(2−ナフチルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例35A
1−(ジフルオロメチルスルホニル)−2−フルオロベンゼン
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールを2−ナフトールで置き換えて調製した。
実施例35B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ナフタレン−2−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例35Aで置き換えて調製した。
実施例35C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(2−ナフチルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例35Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.80(br s,1H)、9.55(br s,1H)、8.50(t,1H)、8.39(d,1H)、7.83(m,2H)、7.69(br s,1H)、7.64(d,1H)、7.50(m,6H)、7.37(m,5H)、7.18(dd,1H)、7.00(d,1H)、6.81(dd,1H)、6.77(d,1H)、6.56(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.85(dd,2H)、3.78(br s,1H)、3.27(m,6H)、3.22,3.02,2.85(全br s,計6H)、1.84(m,1H)、1.60(m,2H)、1.29(m,2H)。
実施例36
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(2−ナフチルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例35Bで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.80(br s,1H)、9.61(br s,2H)、8.57(t,1H)、8.40(d,1H)、7.83(m,2H)、7.66(m,2H)、7.50(m,6H)、7.40(m,5H)、7.18(dd,1H)、7.02(d,1H)、6.81(d,1H)、6.57(s,1H)、4.38(br s,1H)、4.00(m,2H)、3.80(br s,1H)、3.40(m,8H)、3.30−2.80(エンベロープ,10H)、1.92(m,2H)。
実施例37
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(2−ナフチルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例35Bで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.82(br s,1H)、9.58(br s,1H)、8.03(d,1H)、7.90(m,2H)、7.70(d,1H)、7.69(br s,1H)、7.65(dd,1H)、7.50(m,7H)、7.36(m,3H)、7.18(m,2H)、7.05(d,1H)、6.81(dd,1H)、6.75(d,1H)、6.56(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.83(dd,2H)、3.78(br s,1H)、3.23(m,4H)、3.22,3.02,2.85(全br s,計6H)、3.15(m,2H)、1.80(m,1H)、1.55(m,2H)、1.22(m,2H)。
実施例38
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(キノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド
実施例38A
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(キノリン−7−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールをキノリン−7−オルで置き換えて調製した。
実施例38B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(キノリン−7−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例38Aで置き換えて調製した。
実施例38C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(キノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例38Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.80(d,1H)、8.48(t,1H)、8.35(d,1H)、8.32(d,1H)、7.90(d,1H)、7.74(m,1H)、7.59(m,2H)、7.50(m,4H)、7.45(dd,1H)、7.38(d,2H)、7.30(m,2H)、6.95(d,1H)、6.86(dd,1H)、6.83(d,1H)、6.71(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.85(dd,2H)、3.78(br s,1H)、3.30−2.80(エンベロープ,12H)、1.84(m,1H)、1.60(m,2H)、1.25(m,2H)。
実施例39
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
実施例39A
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールをキノリン−6−オルで置き換えて調製した。
実施例39B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例39Aで置き換えて調製した。
実施例39C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例39Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)11.90(br s,1H)、9.65(br s,1H)、8.80(d,1H)、8.46(t,1H)、8.35(d,1H)、7.90(d,1H)、7.72(m,1H)、7.50(m,6H)、7.45(dd,1H)、7.37(m,4H)、7.02(d,1H)、6.83(dd,1H)、6.79(d,1H)、6.63(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.85(dd,2H)、3.78(br s,1H)、3.40−2.80(エンベロープ 12H)、1.87(m,1H)、1.62(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例40
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例40A
1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−オル
5−ベンジルオキシ−インドール(1.0g)をテトラヒドロフラン中のNaH(135mg)およびトリイソプロピルシリルクロリド(1.0g)で1時間処理し、フラッシュクロマトグラフィー(98/2酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、次いでパールマン触媒(0.19g)および水素バルーンを用いてエタノール(35mL)中で脱ベンジル化した。
実施例40B
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールを実施例40Aで置き換えて調製した。この実施例では、精製する前に、テトラヒドロフラン/水95/5中のテトラブチルアンモニウムフルオリドを用いてエーテル生成による粗製物質を脱シリル化した。
実施例40C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例40Bで置き換えて調製した。
実施例40D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例40Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.40(br s,1H)、11.17(s,1H)、9.50(v br s,1H)、8.61(t,1H)、8.57(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.70(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.36(m,5H)、7.10(s,1H)、7.08(d,1H)、6.83(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.37(m,1H)、6.21(d,1H)、4.30(br s,1H)、3.84(dd,2H)、3.70(br s,1H)、3.30(m,6H)、3.20,2.95,2.80(全br s,計6H)、1.86(m,1H)、1.60(m,2H)、1.25(m,2H)。
実施例41
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例41A
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールをイソキノリン−5−オルで置き換えて調製した。
実施例41B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例41Aで置き換えて調製した。
実施例41C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例41Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.90(br s,1H)、9.55(v br s,1H)、9.26(s,1H)、8.47(m,2H)、8.14(d,1H)、7.99(d,1H)、7.65(br s,1H)、7.60(d,1H)、7.45(m,6H)、7.29(m,4H)、6.80(m,2H)、6.60(m,2H)、4.38(br s,1H)、3.85(dd,2H)、3.78(br s,1H)、3.24(m,6H)、3.22,3.00,2.85(全br s,計6H)、1.87(m,1H)、1.62(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例42
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(イソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例41Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.90(br s,1H)、9.38(v br s,1H)、9.22(s,1H)、8.54(t,1H)、8.45(d,1H)、8.16(d,1H)、7.96(d,1H)、7.62(br s,1H)、7.56(d,1H)、7.50(d,1H)、7.45(m,5H)、7.29(m,4H)、6.80(m,2H)、6.60(m,2H)、4.23(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.40(m,2H)、3.35−2.80(エンベロープ,8H)、3.08(m,2H)、2.72,2.70(両s,計6H)、1.87(m,2H)。
実施例43
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(キノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例39Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.96(br s,1H)、9.38(v br s,1H)、8.77(dd,1H)、8.51(t,1H)、8.35(d,1H)、8.05(d,1H)、7.90(d,1H)、7.70(br s,1H)、7.50(m,6H)、7.38(m,5H)、6.98(d,1H)、6.83(dd,1H)、6.79(d,1H)、6.63(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.42(m,2H)、3.35−2.80(エンベロープ,8H)、3.15(m,2H)、2.81,2.79(両s,計6H)、1.93(m,2H)。
実施例44
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例40Cで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.40(br s,1H)、11.18(s,1H)、9.30(v br s,1H)、8.66(t,1H)、8.60(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.50(m,5H)、7.40(m,4H)、7.30(br s,1H)、7.14(s,1H)、7.10(d,1H)、6.84(dd,1H)、6.67(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.20(s,1H)、4.35(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.40(m,2H)、3.35−2.80(エンベロープ,8H)、3.10(m,2H)、2.78,2.76(両s,計6H)、1.95(m,2H)。
実施例45
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例45A
1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−4−オル
4−ベンジルオキシ−インドール(1.0g)をテトラヒドロフラン中のNaH(135mg)およびトリイソプロピルシリルクロリド(1.0g)で1時間処理し、フラッシュクロマトグラフィー(98/2酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、次いでパールマン触媒(0.19g)および水素バルーンを用いてエタノール(35mL)中で脱ベンジル化した。
実施例45B
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールを実施例45Aで置き換えて調製した。ここで、精製する前に、テトラヒドロフラン/水95/5中のテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリドを用いてエーテル生成による粗製物質を脱シリル化した。
実施例45C
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例45Bで置き換えて調製した。
実施例45D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例45Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(br s,1H)、11.24(s,1H)、9.50(v br s,1H)、8.61(t,1H)、8.47(d,1H)、7.70(br s,1H)、7.64(dd,1H)、7.50(m,5H)、7.30(m,4H)、7.15(d,2H)、7.04(d,2H)、6.92(dd,1H)、6.75(dd,1H)、6.33(m,2H)、6.23(s,1H)、4.30(br s,1H)、3.84(dd,2H)、3.70(br s,1H)、3.30(m,6H)、3.20,2.95,2.80(全br s,計6H)、1.86(m,1H)、1.60(m,2H)、1.25(m,2H)。
実施例46
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例45Cで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(v br s,1H)、11.24(s,1H)、9.30(br s,1H)、8.66(t,1H)、8.53(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.50(m,5H)、7.39(m,2H)、7.30(m,2H)、7.148(d,1H)、7.10(d,1H)、6.96(dd,1H)、6.72(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.32(s,1H)、6.23(s,1H)、4.35(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.40(m,2H)、3.35−2.80(エンベロープ,8H)、3.10(m,2H)、2.78,2.76(両s,計6H)、1.95(m,2H)。
実施例47
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−6−イルオキシ)ベンズアミド
実施例47A
1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−6−オル
6−ベンジルオキシ−インドール(1.0g)をテトラヒドロフラン中のNaH(135mg)およびトリイソプロピルシリルクロリド(1.0g)で1時間処理し、フラッシュクロマトグラフィー(98/2酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、次いでパールマン触媒(0.19g)および水素バルーンを用いてエタノール(35mL)中で脱ベンジル化した。
実施例47B
メチル2−(1H−インドール−6−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールを実施例47Aで置き換えて調製した。この実施例では、精製する前に、テトラヒドロフラン/水95/5中のテトラブチルアンモニウムフルオリドを用いてエーテル生成による粗製物質を脱シリル化した。
実施例47C
2−(1H−インドール−6−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例47Bで置き換えて調製した。
実施例47D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−6−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例47Cで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(v br s,1H)、11.00(s,1H)、9.38(br s,1H)、8.64(t,1H)、8.58(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.65(br s,1H)、7.55(d,1H)、7.50(m,5H)、7.39(m,2H)、7.30(m,2H)、7.00(d,1H)、6.90(s,1H)、6.70(m,2H)、6.42(m,1H)、6.30(s,1H)、4.35(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.40(m,2H)、3.35−2.80(エンベロープ,8H)、3.10(m,2H)、2.78,2.76(両s,計6H)、1.95(m,2H)。
実施例48
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例48A
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールをイソキノリン−7−オルで置き換えて調製した。
実施例48B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例48Aで置き換えて調製した。
実施例48C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例48Bで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.98(v br s,1H)、9.70(v br s,2H)、9.10(s,1H)、8.56(t,1H)、8.42(d,1H)、8.13(d,1H)、7.93(d,1H)、7.81(d,1H)、7.70(br s,1H)、7.60(m,2H)、7.50(m,5H)、7.40(d,2H)、7.35(m,1H)、7.14(d,1H)、6.84(m,2H)、6.70(d,1H)、4.38(br s,1H)、4.00(m,2H)、3.80(br s,1H)、3.40(m,4H)、3.30−2.80(エンベロープ,10H)、3.20(m,4H)、1.92(m,2H)。
実施例49
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(イソキノリン−7−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例48Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.98(v br s,1H)、9.40(br s,2H)、9.10(s,1H)、8.56(t,1H)、8.40(d,1H)、8.13(d,1H)、7.93(d,1H)、7.81(d,1H)、7.70(br s,1H)、7.60(m,2H)、7.50(m,5H)、7.40(d,2H)、7.35(m,1H)、7.14(d,1H)、6.84(m,2H)、6.70(d,1H)、4.38(br s,1H)、3.78(br s,1H)、3.42(m,2H)、3.35−2.80(エンベロープ,8H)、3.15(m,2H)、2.81,2.79(両s,計6H)、1.93(m,2H)。
実施例50
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例50A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例40Bの実施例34Aを実施例19Dで置き換えて調製した。
実施例50B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例50Aで置き換えて調製した。
実施例50C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例50Bで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.98(br s,1H)、11.20(s,1H)、9.70(v br s,1H)、9.35(v br s,1H)、8.71(t,1H)、8.62(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.40(m,4H)、7.12(m,4H)、6.87(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.20(d,1H)、3.98(m,2H)、3.50,3.40,3.30(全m,計12H)、3.19(m,2H)、3.00(m,4H)、2.75(br s,2H)、2.23(br m,2H)、1.97(br m,2H)、1.43(br t,2H)、0.98(s,6H)。
実施例51
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例50Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.42(br s,1H)、11.20(s,1H)、9.40(v br s,1H)、9.30(v br s,1H)、8.66(t,1H)、8.61(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.40(m,4H)、7.18(d,1H)、7.12(m,3H)、6.87(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.20(s,1H)、3.60(br s,2H)、3.50(m,4H)、3.35(br s,2H)、3.13(m,3H)、3.00(br m,2H)、2.78,2.77(両s,計6H)、2.70(br s,1H)、2.12(br m,2H)、1.97(m,4H)、1.42(br t,2H)、0.97(s,6H)。
実施例52
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.40(br s,1H)、11.20(s,1H)、9.60(v br s,1H)、9.25(v br s,1H)、8.70(t,1H)、8.62(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.40(m,4H)、7.18(d,1H)、7.13(d,1H)、7.09(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.20(s,1H)、3.98(m,2H)、3.50,3.40,3.30(全m,計12H)、3.19(m,2H)、3.00(m,4H)、2.75(br s,2H)、2.18(br m,2H)、2.00(br m,4H)、1.43(br t,2H)、0.96(s,6H)。
実施例53
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.41(br s,1H)、11.20(s,1H)、9.35(v br s,2H)、8.66(t,1H)、8.62(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.40(m,4H)、7.18(d,1H)、7.13(d,1H)、7.09(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.20(s,1H)、3.50(m,4H)、3.35(br s,2H)、3.13(m,3H)、3.00(br m,2H)、2.78,2.77(両s,計6H)、2.70(br s,1H)、2.20(br m,2H)、2.00(m,2H)、1.93(m,2H)、1.42(br t,2H)、0.97(s,6H)。
実施例54
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例54A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例45Bの実施例34Aを実施例19Dで置き換えて調製した。
実施例54B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例54Aで置き換えて調製した。
実施例54C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例54Bで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(br s,1H)、11.27(s,1H)、9.60(v br s,1H)、9.20(v br s,1H)、8.65(t,1H)、8.55(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.40(d,2H)、7.30(dd,1H)、7.12(d,2H)、7.10(d,2H)、7.00(dd,1H)、6.73(dd,1H)、6.46(d,1H)、6.30(s,1H)、6.23(m,1H)、3.98(m,2H)、3.60,3.50,3.40(全m,計12H)、3.19(m,2H)、3.00(m,4H)、2.75(br s,2H)、2.23(br m,2H)、1.97(br m,4H)、1.43(br t,2H)、0.98(s,6H)。
実施例55
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例55A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fのフェノールを実施例45Aで置き換えて調製した。ここで、精製する前に、テトラヒドロフラン/水95/5中のテトラブチルアンモニウムフルオリドを用いてエーテル生成による粗製物質を脱シリル化した。
実施例55B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例55Aで置き換えて調製した。
実施例55C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(br s,1H)、11.25(s,1H)、9.60(v br s,1H)、9.20(v br s,1H)、8.65(t,1H)、8.55(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.40(d,2H)、7.30(dd,1H)、7.20(d,1H)、7.10(m,3H)、7.00(dd,1H)、6.73(dd,1H)、6.46(d,1H)、6.30(s,1H)、6.23(m,1H)、3.98(m,2H)、3.60,3.50,3.40(全m,計12H)、3.19(m,2H)、3.00(m,4H)、2.75(br s,2H)、2.20(br m,2H)、2.00(br m,4H)、1.43(br t,2H)、0.98(s,6H)。
実施例56
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例54Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.55(br s,1H)、11.27(s,1H)、9.40(v br s,1H)、9.35(v br s,1H)、8.65(t,1H)、8.55(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.40(d,2H)、7.30(dd,1H)、7.20(d,1H)、7.10(m,3H)、7.00(dd,1H)、6.73(dd,1H)、6.46(d,1H)、6.30(s,1H)、6.23(m,1H)、3.50(m,4H)、3.35(br s,2H)、3.13(m,3H)、3.00(br m,2H)、2.78,2.77(両s,計6H)、2.70(br s,1H)、2.22(br m,2H)、1.97(m,2H)、1.93(m,2H)、1.42(br t,2H)、0.97(s,6H)。
実施例57
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(br s,1H)、11.25(s,1H)、9.60(v br s,1H)、9.20(v br s,1H)、8.65(t,1H)、8.55(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.40(d,2H)、7.30(dd,1H)、7.20(d,1H)、7.10(m,3H)、7.00(dd,1H)、6.73(dd,1H)、6.46(d,1H)、6.30(s,1H)、6.23(m,1H)、3.50(m,4H)、3.35(br s,2H)、3.13(m,3H)、3.00(br m,2H)、2.78,2.77(両s,計6H)、2.70(br s,1H)、2.20(br m,2H)、2.00(m,2H)、1.93(m,2H)、1.42(br t,2H)、0.97(s,6H)。
実施例58
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例45Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.50(br s,1H)、11.24(s,1H)、9.50(v br s,1H)、8.67(t,1H)、8.52(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.70(br s,1H)、7.55(d,1H)、7.50(m,4H)、7.38(d,2H)、7.30(dd,2H)、7.18(d,1H)、7.08(d,1H)、6.96(dd,1H)、6.75(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.33(s,1H)、6.23(s,1H)、4.38(br s,1H)、4.00(m,2H)、3.80(br s,1H)、3.40(m,4H)、3.30−2.80(エンベロープ,10H)、3.20(m,4H)、1.95(m,2H)。
実施例59
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例40Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.40(br s,1H)、11.19(s,1H)、9.60(v br s,1H)、8.69(t,1H)、8.60(d,1H)、7.83(dd,1H)、7.65(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.38(m,5H)、7.12(m,2H)、6.83(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.20(d,1H)、4.38(br s,1H)、4.00(m,2H)、3.80(br s,1H)、3.40(m,4H)、3.30−2.80(エンベロープ,10H)、3.20(m,4H)、1.96(m,2H)。
実施例60
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを4−メトキシベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.57(s,1H)、7.74(d,2H)、7.50(m,5H)、7.35(m,6H)、7.10(t,1H)、7.02(m,2H)、6.87(d,2H)、6.75(dd,1H)、6.41(s,1H)、4.36(m,2H)、3.83(s,3H)、3.76(m,2H)、3.23(m,2H)、3.01(m,2H)、2.84(m,2H)。
実施例61
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例1Eで置き換え、実施例1Fを4−メチルベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.64(s,1H)、7.68(d,2H)、7.50(m,5H)、7.38(m,2H)、7.32(m,6H)、7.11(t,1H)、6.87(d,2H)、6.75(dd,1H)、6.41(s,1H)、4.36(m,2H)、3.76(m,2H)、3.23(m,2H)、3.01(m,2H)、2.84(m,2H)、2.37(s,3H)。
実施例62
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例40Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.46(s,1H)、11.16(s,1H)、8.17(d,1H)、7.88(dd,1H)、7.68(br s,1H)、7.50(m,5H)、7.36(m,6H)、7.13(s,1H)、7.03(d,1H)、6.84(dd,1H)、6.68(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.21(br s,1H)、4.32(s,2H)、3.84(dd,2H)、3.25(m,7H)、2.93(m,4H)、1.84(m,2H)、1.54(m,2H)、1.24(m,2H)。
実施例63
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例45Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.58(s,1H)、11.27(s,1H)、8.12(d,1H)、7.71(m,2H)、7.52(m,5H)、7.32(m,5H)、7.18(d,1H)、6.96(m,2H)、6.74(dd,1H)、6.36(m,2H)、6.26(m,1H)、4.32(s,2H)、3.84(dd,2H)、3.25(m,7H)、2.93(m,4H)、1.84(m,2H)、1.54(m,2H)、1.24(m,2H)。
実施例64
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例40Cおよび実施例170Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.46(br s,1H)、11.18(s,1H)、8.21(d,1H)、7.98(dd,1H)、7.50(m,6H)、7.41(m,5H)、7.29(br s,1H)、7.17(s,1H)、7.08(d,1H)、6.84(dd,1H)、6.68(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.18(br s,1H)、4.32(br s,2H)、3.59(m,4H)、3.25(m,2H)、3.05(m,4H)、2.90(m,2H)、2.77(d,6H)、1.88(m,2H)。
実施例65
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例65A
4−(3−モルホリノプロピルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをそれぞれ実施例159Cおよび3−モルホリノプロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例65B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例40Cおよび実施例65Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.46(br s,1H)、11.18(s,1H)、8.18(d,1H)、7.91(m,1H)、7.50(m,6H)、7.41(m,5H)、7.30(m,1H)、7.19(d,1H)、7.08(m,1H)、6.99(m,1H)、6.72(dd,1H)、6.48(br s,1H)、6.25(m,1H)、4.29(br s,2H)、4.01(m,2H)、3.59(m,2H)、3.41(m,4H)、3.05(m,10H)、2.58(m,2H)、1.91(m,2H)。
実施例66
N−[(3−{[クロロ(ジフルオロ)メチル]スルホニル}−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例66A
(ジフルオロメチル)(2−フルオロフェニル)スルファン
ベンゼン(400mL)中の粉末NaOH(31.2g)、トリス(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)アミン(5mL)および2−フルオロベンゼンチオール(33.6mL)をクロロジフルオロメタンで飽和させ、80℃で30分間撹拌し、珪藻土(Celite(登録商標))でろ過した。ろ液を飽和NaHCOで洗浄し、水層をジエチルエーテルで抽出した。抽出物を一緒にし、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。
実施例66B
1−(ジフルオロメチルスルホニル)−2−フルオロベンゼン
25℃での1:1:2のCCl/CHCN/水(1.2L)中の実施例66A(46g)をNaIO(164.6g)およびRuCl・XHO(534mg)で処理し、18時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈し、珪藻土(Celite(登録商標))でろ過した。ろ液を飽和NaHCOで洗浄し、脱水し(NaSO)、ろ過し濃縮した。濃縮物をシリカゲルでろ過した。
実施例66C
1−(クロロジフルオロメチルスルホニル)−2−フルオロベンゼン
−78℃でのテトラヒドロフラン(690mL)中の実施例66B(25g)およびN−クロロスクシンイミド(17.55g)をリチウムヘキサメチルジシラジド(178.5mL)で1時間かけて処理し、1時間撹拌し、塩化アンモニウムでクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。濃縮物を0−5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例66D
3−(クロロジフルオロメチルスルホニル)−4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロリド
120℃でのクロロスルホン酸(36.7mL)中の実施例66C(44g)を18時間撹拌し、25℃に冷却し、砕氷上にピペッティングし、酢酸エチルで抽出した。抽出物を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。
実施例66E
3−(クロロジフルオロメチルスルホニル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
−78℃でのイソプロパノール(690mL)中の実施例66D(22g)をアンモニア水(90mL)で1時間かけて処理し、さらに1時間撹拌し、6M HCl(300mL)でクエンチし、25℃に加温し濃縮した。濃縮物を水と混合し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。濃縮物をヘキサン/酢酸エチルから再結晶化させた。
実施例66F
3−(クロロジフルオロメチルスルホニル)−4−(3−(ジメチルアミノ)プロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをそれぞれ実施例66EおよびN,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンで置き換えて調製した。
実施例66G
N−[(3−{[クロロ(ジフルオロ)メチル]スルホニル}−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例54Bおよび実施例66Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(s,1H)、8.28(m,1H)、7.99(m,1H)、7.55(m,2H)、7.38(m,2H)、7.21(m,3H)、7.09(d,2H)、6.98(m,1H)、6.71(m,1H)、6.41(m,2H)、6.21(m,1H)、3.57(m,2H)、3.28(m,4H)、2.84(m,6H)、2.67(m,5H)、2.19(m,2H)、2.02(m,2H)、1.77(br s,2H)、1.61(m,2H)、1.46(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例67
N−[(3−{[クロロ(ジフルオロ)メチル]スルホニル}−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例66Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(s,1H)、8.28(m,1H)、8.05(m,1H)、7.99(m,1H)、7.55(m,2H)、7.38(m,2H)、7.21(m,3H)、7.09(d,2H)、6.98(m,1H)、6.71(m,1H)、6.41(m,2H)、6.21(m,1H)、3.57(m,2H)、3.28(m,4H)、3.05(m,2H)、2.96(m,2H)、2.88(s,3H)、2.78(m,2H)、2.68(m,3H)、2.19(m,2H)、2.01(br s,2H)、1.72(m,2H)、1.45(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例68
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例68A
(2−ブロモ−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メタノール
N,N−ジメチルホルムアミド(18.41ml)をクロロホルム(64ml)に取り、得られた溶液を氷浴中で冷却した。三臭化リン(20.18ml)を15分間かけて滴下した。次いで得られた懸濁液を70℃で30分間加熱した。3,3−ジメチルシクロヘキサノン(10g)のクロロホルム(21ml)中溶液を30分間かけて滴下した。混合物を70℃でさらに2時間撹拌した。次いで混合物を室温に冷却した。溶液を注意深く氷に注加した。固体重炭酸ナトリウムを加えて酸を中和した。混合物をエーテルで3回抽出し、抽出物を水およびブラインで洗浄し、脱水した(MgSO)。真空下で溶媒を除去し、粗製物質を、溶離液としてエーテルを用いてシリカ充てん物を通してフラッシュした。濃縮した後、粗製物質をメタノールに溶解した。水素化ホウ素ナトリウム(1.757g)を注意深く加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、酢酸エチルで希釈した。混合物を水およびブラインで洗浄し、脱水した(MgSO)。真空下で溶媒を除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン中の20%酢酸エチルから100%酢酸エチルで溶出させて精製した。
実施例68B
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cおよび実施例1Bをそれぞれ実施例24Fおよびピペラジンで置き換えて調製した。
実施例68C
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−ブロモ−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Eの実施例18Cおよび実施例18Dをそれぞれ実施例68Aおよび実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例68D
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
実施例68C(142mg)、4−メトキシフェニルボロン酸(45.6mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(8.7mg)およびフッ化セシウム(114mg)をジメトキシエタン(0.9mL)およびメタノール(0.4mL)の中で一緒にし、90℃に2時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水に注加した。有機層を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。得られた固体をメタノールとすり混ぜ、ろ過した。
実施例68E
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例68Dで置き換えて調製した。
実施例68F
3−ニトロ−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例68G
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fを実施例68Eおよび実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.56(brs,1H)、11.26(s,1H)、8.66(t,1H)、8.53(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.29(t,1H)、7.19(d,1H)、7.10(d,1H)、6.98(m,3H)、6.88(m,2H)、6.74(m,1H)、6.43(d,1H)、6.36(br s,1H)、6.23(m,1H)、3.73(s,3H)、3.62(m,2H)、3.52(m,4H)、3.22(m,4H)、2.99(m,4H)、2.18(m,2H)、1.99(m,6H)、1.84(m,2H)、1.45(m,2H)、1.23(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例69
4−[4−({4,4−ジメチル−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキサ−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例69A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの4−メトキシフェニルボロン酸を4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸で置き換えて調製した。
実施例69B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例69Aで置き換えて調製した。
実施例69C
4−[4−({4,4−ジメチル−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキサ−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例69Bおよび実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.55(br s,1H)、11.26(s,1H)、8.66(t,1H)、8.53(d,1H)、7.78(m,1H)、7.67(m,2H)、7.56(m,1H)、7.29(m,3H)、7.19(d,1H)、7.10(d,1H)、6.98(m,1H)、6.72(m,1H)、6.46(m,1H)、6.36(br s,1H)、6.23(m,1H)、3.62(m,4H)、3.52(m,4H)、3.18(m,4H)、3.02(m,4H)、2.19(m,2H)、2.02(m,6H)、1.82(m,2H)、1.47(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例70
4−[4−({4,4−ジメチル−2−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロヘキサ−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例70A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの4−メトキシフェニルボロン酸を4−(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸で置き換えて調製した。
実施例70B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4,4−ジメチル−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例70Aで置き換えて調製した。
実施例70C
4−[4−({4,4−ジメチル−2−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロヘキサ−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例70Bおよび実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.56(br s,1H)、11.26(s,1H)、8.66(t,1H)、8.54(d,1H)、7.80(m,1H)、7.63(m,2H)、7.56(m,3H)、7.29(m,2H)、7.19(m,2H)、6.98(m,1H)、6.72(m,1H)、6.46(m,1H)、6.23(m,1H)、3.62(m,4H)、3.52(m,4H)、3.18(m,4H)、3.02(m,4H)、2.19(m,2H)、2.02(m,6H)、1.82(m,2H)、1.47(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例71
4−[4−({4,4−ジメチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキサ−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例71A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4,4−ジメチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの4−メトキシフェニルボロン酸を3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸で置き換えて調製した。
実施例71B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4,4−ジメチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例71Aで置き換えて調製した。
実施例71C
4−[4−({4,4−ジメチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキサ−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例71Bおよび実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.55(br s,1H)、11.26(s,1H)、8.65(t,1H)、8.54(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.63(m,2H)、7.56(m,3H)、7.38(m,2H)、7.29(t,1H)、7.19(d,1H)、7.11(d,1H)、6.98(t,1H)、6.72(m,1H)、6.46(m,1H)、6.31(m,1H)、6.23(m,1H)、3.58(m,7H)、3.18(m,4H)、3.02(m,4H)、2.19(m,3H)、2.02(m,6H)、1.82(m,2H)、1.47(m,2H)、0.96(s,6H)。
実施例72
4−(4−{[2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例72A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの4−メトキシフェニルボロン酸を3−フルオロフェニルボロン酸で置き換えて調製した。
実施例72B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例72Aで置き換えて調製した。
実施例72C
4−(4−{[2−(3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例72Bおよび実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.55(br s,1H)、11.26(s,1H)、8.65(t,1H)、8.54(d,1H)、7.80(m,1H)、7.63(m,2H)、7.56(m,3H)、7.38(m,2H)、7.29(t,1H)、7.19(d,1H)、7.11(d,1H)、6.98(m,1H)、6.72(m,1H)、6.46(m,1H)、6.31(m,1H)、6.23(m,1H)、3.58(m,7H)、3.18(m,4H)、3.02(m,4H)、2.19(m,3H)、2.02(m,6H)、1.82(m,2H)、1.47(m,2H)、0.96(s,6H)。
実施例73
4−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例73A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの4−メトキシフェニルボロン酸を4−フルオロフェニルボロン酸で置き換えて調製した。
実施例73B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例73Aで置き換えて調製した。
実施例73C
4−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gおよび実施例1Fをそれぞれ実施例73Bおよび実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.56(br s,1H)、11.26(s,1H)、8.66(t,1H)、8.54(d,1H)、7.80(m,1H)、7.63(m,2H)、7.56(m,3H)、7.29(m,2H)、7.19(m,2H)、6.98(m,1H)、6.72(m,1H)、6.46(m,1H)、6.23(m,1H)、3.62(m,4H)、3.52(m,4H)、3.18(m,4H)、3.02(m,4H)、2.19(m,2H)、2.02(m,6H)、1.82(m,2H)、1.47(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例74
N−({3−{[クロロ(ジフルオロ)メチル]スルホニル}−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例74A
3−(クロロジフルオロメチルスルホニル)−4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをそれぞれ実施例66Eおよび1−メチルピペリジン−4−アミンで置き換えて調製した。
実施例74B
N−({3−{[クロロ(ジフルオロ)メチル]スルホニル}−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例74Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(s,1H)、8.11(d,1H)、7.89(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.34(m,4H)、7.05(m,3H)、6.96(d,1H)、6.78(dd,1H)、6.60(m,2H)、6.36(s,1H)、6.13(d,1H)、3.67(m,1H)、2.97(m,6H)、2.71(s,2H)、2.59(m,2H)、2.46(s,3H)、2.16(m,6H)、1.98(m,4H)、1.55(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例75
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例75A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドおよびtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをそれぞれ実施例149Dおよび実施例150Aで置き換えて調製した。
実施例75B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例75Aで置き換えて調製した。
実施例75C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例75Bおよび実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(s,1H)、8.52(d,1H)、8.12(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(m,4H)、7.05(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.59(dd,1H)、6.36(s,1H)、6.13(d,1H)、3.72(m,1H)、2.97(m,6H)、2.69(s,2H)、2.59(m,2H)、2.46(s,3H)、2.16(m,6H)、2.11(m,2H)、1.98(m,2H)、1.70(m,2H)、1.62(m,4H)。
実施例76
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例76A
4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをそれぞれ実施例159Cおよび1−メチルピペリジン−4−アミンで置き換えて調製した。
実施例76B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例76Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.08(s,1H)、8.11(d,1H)、7.89(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.34(m,4H)、7.05(m,3H)、6.98(d,1H)、6.78(dd,1H)、6.60(m,2H)、6.36(t,1H)、6.13(d,1H)、3.67(br s,1H)、2.97(m,6H)、2.71(s,3H)、2.63(m,1H)、2.47(s,3H)、2.17(m,6H)、1.98(m,4H)、1.60(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例77
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(フェノキシメチル)ベンズアミド
実施例77A
5−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン
5−ブロモイソベンゾフラン−1(3H)−オン(400mg)、実施例1B(646mg)および三塩基性リン酸カリウム(558mg)を1,2−ジメトキシエタン(10mL)に加えた。溶液を真空下で脱ガスし、窒素で3回フラッシュした。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(51.6mg)および2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(67.2mg)を加え、溶液を80℃に16時間加熱した。溶液を冷却し、ろ過し、濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでヘキサン中の30%酢酸エチルを用いて精製した。
実施例77B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ヒドロキシメチル)安息香酸
実施例77A(256mg)および水酸化リチウム一水和物(154mg)を1,4−ジオキサン(4mL)および水(1mL)に加えた。溶液を65℃に16時間加熱し、冷却し、真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで酢酸エチルを用いて精製した。続いて溶液を無水硫酸ナトリウムで脱水し、続いて使用するのに十分な純度の粗生成物を得た。
実施例77C
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ヒドロキシメチル)ベンゾエート
トリメチルシリルジアゾメタン(ジエチルエーテル中に2M溶液、0.214mL)を、酢酸エチル(2mL)およびメタノール(2mL)に溶解した実施例77B(170mg)に加えた。溶液を5分間混合し、次いで溶媒を真空下で除去して、続いて使用するのに十分な純度の粗生成物を得た。
実施例77D
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェノキシメチル)ベンゾエート
トリフェニルホスフィン(93mg)をテトラヒドロフラン(3mL)に加え、0℃に冷却した。ジエチルアゾジカルボキシレート(40%溶液、0.161mL)を加え、溶液を0℃で15分間撹拌した。フェノール(33.3mg)および実施例77C(145mg)を加え、溶液を室温に加温し、16時間混合した。溶液を真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、30%酢酸エチル(ヘキサン)から50%酢酸エチル(ヘキサン)に増大させながら用いて精製した。
実施例77E
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(フェノキシメチル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例77Bの実施例77Aを実施例77Dで置き換えて調製した。
実施例77F
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例77Eで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.52(m,2H)、7.88(dd,1H)、7.84(d,1H)、7.50(m,2H)、7.48(s,3H)、7.37(m,2H)、7.26−7.10(m,4H)、7.01(s,1H)、6.87(t,1H)、6.83−6.75(m,3H)、5.22(広幅 s,2H)、3.84(dd,2H)、3.41−3.10(m,10H)、2.39(広幅 s,4H)、1.89(m,1H)、1.60(m,2H)、1.32−1.18(m,2H)。
実施例78
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例78A
N−(4−スルファモイルフェニル)アクリルアミド
4−アミノベンゼンスルホンアミド(1.00g)およびピリジン(1.41mL)を1,4−ジオキサン(30mL)に加えた。塩化アクリロイル(0.49mL)を滴下し、溶液を室温で3時間撹拌した。1M HClを加え、溶液を酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインおよび無水硫酸ナトリウムを用いて脱水し、溶媒を除去して、続いて使用するのに十分な純度の粗生成物を得た。
実施例78B
3−モルホリノ−N−(4−スルファモイルフェニル)プロパンアミド
実施例78A(359mg)およびモルホリン(1.38mL)をアセトニトリル(10mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に加え、室温で16時間混合した。溶液を真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の5%メタノールを用いて精製した。
実施例78C
4−(3−モルホリノプロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例78B(268mg)をテトラヒドロフラン(4mL)に加えた。ボラン(テトラヒドロフラン中に1M、4.28mL)を徐々に加え、溶液を室温で16時間混合した。反応物をメタノールで徐々にクエンチした。N,N−ジイソプロピルエチルアミン樹脂(3.42mmolアミン)を加え、溶液を室温で15分間混合した。溶液をろ過し、真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで酢酸エチル中の10%メタノールを用いて精製した。
実施例78D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例78Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.98(広幅 s,1H)、7.51−7.44(m,9H)、7.40−7.31(m,3H)、7.26−7.21(m,1H)、7.13(tt,1H)、6.94(dd,2H)、6.75(dd,1H)、6.66(t,1H)、6.54(d,2H)、6.32(d,1H)、3.57(t,4H)、3.35(m,2H)、3.16−3.04(m,6H)、2.35(m,10H)、1.60(m,2H)。
実施例79
4−{4−([4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド
実施例79A
メチル4−ブロモ−2−フルオロベンゾエート
4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(5.00g)を酢酸エチル(35mL)およびメタノール(35mL)に加えた。トリメチルシリルジアゾメタン(ジエチルエーテル中に2M溶液、12.56mL)を徐々に加え、溶液を室温で30分間混合した。真空下で溶媒を除去し、粗製物質を酢酸エチルに溶解した。溶液を0.5M水酸化ナトリウムで抽出し、ブライン、次いで無水硫酸ナトリウムで脱水した。ろ過した後、溶媒を真空下で除去し、続いて使用するのに十分な純度の粗生成物を得た。
実施例79B
メチル4−ブロモ−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンゾエート
実施例79A(500mg)、ピリジン−3−オル(204mg)および炭酸カリウム(385mg)をN,N−ジメチルアセトアミド(18mL)に加え、混合物を145℃に2時間加熱し、次いで130℃で16時間加熱した。溶液を冷却し、水(100mL)に加え、ヘキサン中の70%酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで脱水した。ろ過した後、溶液を真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでヘキサン中の50−70%酢酸エチルを用いて精製した。
実施例79C
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンゾエート
実施例79B(367mg)、実施例1B(410mg)および三塩基性リン酸カリウム(379mg)を1,2−ジメトキシエタン(6mL)に加えた。溶液を真空下で脱ガスし、窒素で3回フラッシュした。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(32.7mg)および2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(42.6mg)を加え、溶液を80℃に16時間加熱した。溶液を冷却し、ろ過し、濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでヘキサン中の50−70%酢酸エチルを用いて精製した。
実施例79D
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例79Cで置き換えて調製した。
実施例79E
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例79Dで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.72(広幅 s,1H)、8.64(t,1H)、8.46(d,1H)、8.15(t,2H)、7.75(dd,1H)、7.52−7.44(m,6H)、7.37(m,2H)、7.26−7.10(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.50(d,1H)、3.87(dd,2H)、3.40(s,2H)、3.38−3.24(m,4H)、3.19(広幅 s,4H)、2.37(広幅 s,4H)、1.92(m,1H)、1.65(d,2H)、1.28(m,2H)。
実施例80
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例79Dで置き換え、実施例1Fを実施例2Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.34(s,1H)、8.27(dd,2H)、7.51−7.44(m,8H)、7.41−7.29(m,3H)、7.27−7.19(m,2H)、6.78(dd,1H)、6.72(t,1H)、6.56(d,2H)、6.44(d,1H)、3.86(dd,2H)、3.36(s,2H)、3.29−3.22(m,2H)、3.16(m,4H)、2.96(t,2H)、2.34(m,4H)、1.77(m,1H)、1.66(d,2H)、1.21(m,2H)。
実施例81
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−({(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−[(フェニルチオ)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
実施例81A
(R)−tert−ブチル3−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−4−ヒドロキシブタノエート
Fmoc−D−Asp(OtBu)−OH(9.0g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.6mL)をテトラヒドロフラン(100mL)に加え、−40℃に冷却した。イソブチルクロロホルメート(3.1mL)を加え、溶液を30分間かけて徐々に0℃に加温した。溶液を−20℃に冷却し、これに水素化ホウ素ナトリウム(1.64g、43.6mmol)およびメタノール(10mL)を注意深く加えた。溶液を2時間かけて徐々に室温に加温し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(100mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮して、続いて使用するのに十分な純度の粗生成物を得た。
実施例81B
(R)−tert−ブチル3−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタノエート
トリ−n−ブチルホスフィン(90μL)および1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(91mg)をテトラヒドロフラン(4mL)に加え、実施例81A(90mg)およびチオフェノール(21mg)で処理し、室温で18時間撹拌した。溶液を濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでヘキサン中の50%酢酸エチルを用いて精製した。
実施例81C
(R)−tert−ブチル3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタノエート
実施例81B(600mg)、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(298mg)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3mL)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に加え、60℃で12時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(45mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の30%酢酸エチルを用いて精製した。
実施例81D
(R)−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタン酸
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例81C(468mg)および4M HClを50℃で5時間撹拌した。溶液を濃縮して、続いて使用するのに十分な純度の粗生成物を得た。
実施例81E
(R)−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタンアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例81Dで置き換え、実施例1Fをジメチルアミン(テトラヒドロフラン中に2M)で置き換え調製した。
実施例81F
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例81E(4.06g)にボラン(テトラヒドロフラン中に1M、20.0mL)を加えた。溶液を室温で16時間撹拌した。反応物をメタノール(5.0mL)で徐々にクエンチし、濃HCl水溶液(2.0mL)を加えた。溶液を80℃で3時間撹拌し、室温に冷却し、4M炭酸ナトリウムで注意深く塩基性化し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過した。溶液を濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の20%メタノールを用いて精製した。
実施例81G
4−{4−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−({(lR)−3−(ジメチルアミノ)−1−[(フェニルチオ)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例81Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.33(d,1H)、8.28(d,1H)、7.61(dd,2H)、7.50−7.43(m,4H)、7.37−7.14(m,HH)、6.90(t,1H)、6.84(d,1H)、6.71(d,2H)、6.70(dd,1H)、6.32(d,1H)、4.06(m,1H)、3.36(s,2H)、3.33−3.30(m,2H)、3.08(t,4H)、2.86(m,2H)、2.53(s,6H)、2.35(t,4H)、2.04(m,2H)。
実施例82
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例82A
メチル4−ブロモ−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンゾエート
実施例79A(800mg)、ピリジン−4−オル(359mg)および炭酸カリウム(617mg)をN,N−ジメチルアセトアミド(20mL)に加え、混合物を125℃に16時間加熱した。溶液を真空下、48℃で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の20%メタノールを用いて精製した。
実施例82B
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例79Cの実施例79Bを実施例82Aで置き換えて調製した。
実施例82C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例82Bで置き換えて調製した。
実施例82D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例82Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.40(t,1H)、8.37(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.65(d,1H)、7.54−7.48(m,1H)、7.47(s,3H)、7.42−7.35(m,5H)、7.27−7.23(m,1H)、7.06(dd,1H)、6.92(dd,1H)、6.88(d,1H)、5.91(d,2H)、3.85(dd,2H)、3.39(s,2H)、3.34−3.25(m,4H)、3.19(広幅,s,4H)、2.39(広幅 s,4H)、1.92(m,1H)、1.65(d,2H)、1.27(m,2H)。
実施例83
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例79Dで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.73(t,1H)、8.43(d,1H)、8.12(t,2H)、7.73(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.51−7.44(m,4H)、7.37(m,2H)、7.25−7.17(m,3H)、7.07(d,2H)、6.78(dd,1H)、6.47(d,1H)、3.65(t,4H)、3.47(q,2H)、3.38(s,2H)、3.28(m,2H)、3.17(br s,4H)、2.57(br s,4H)、2.36(br s,4H)、1.84(m,2H)。
実施例84
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例82Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.55(t,1H)、8.37(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.65(d,1H)、7.54−7.43(m,5H)、7.42−7.32(m,4H)、7.26−7.22(m,1H)、7.01(d,1H)、6.91(dd,1H)、6.66(d,1H)、5.90(d,2H)、3.60(t,4H)、3.43(q,2H)、3.39(s,2H)、3.18(br s,4H)、2.38(m,10H)、1.80(t,2H)。
実施例85
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例85A
4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタンアミンで置き換えて調製した。
実施例85B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例85Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.61(t,1H)、8.40(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.51−7.44(m,5H)、7.36(m,2H)、7.26−7.15(m,3H)、6.95(t,2H)、6.75(dd,2H)、6.71(dd,1H)、6.34(d,1H)、3.45(q,2H)、3.36(s,2H)、3.34(m,2H)、3.10(t,4H)、2.79(広幅 s,4H)、2.68(t,2H)、2.60(広幅 s,2H)、2.49(s,3H)、2.35(t,4H)。
実施例86
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例86A
4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例86B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例86Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.57(t,1H)、8.38(d,1H)、7.71(dd,1H)、7.59(d,1H)、7.50−7.44(m,5H)、7.36(m,2H)、7.27−7.15(m,3H)、6.98(d,2H)、6.91(t,1H)、6.73(dd,2H)、6.70(dd,2H)、6.33(d,1H)、3.43(q,2H)、3.36(s,2H)、3.34(m,2H)、3.09(t,4H)、2.82(広幅 s,4H)、2.56(広幅 s,2H)、2.49(s,3H)、2.35(t,4H)、1.79(t,2H)。
実施例87
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例87A
4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例68Fの3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミンをN,N,N−トリメチルプロパン−1,3−ジアミンで置き換えて調製した。
実施例87B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[[3−
(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例87Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.01(d,1H)、7.68(dd,1H)、7.63(d,1H)、7.51−7.44(m,5H)、7.36(m,2H)、7.26−7.13(m,3H)、6.93(t,1H)、6.83(m,1H)、6.74(dd,2H)、6.69(dd,1H)、6.32(d,1H)、3.46(q,2H)、3.36(s,2H)、3.08(t,4H)、2.83(t,2H)、2.77(s,3H)、2.60(s,6H)、2.36(t,4H)、1.86(m,2H)。
実施例88
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例88A
4−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例68Fの3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミンを(1−メチルピペリジン−4−イル)メタンアミンで置き換えて調製した。
実施例88B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例88Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.44(t,1H)、8.35(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.62(d,1H)、7.51−7.45(m,5H)、7.36(m,2H)、7.25−7.14(m,3H)、6.99(d,1H)、6.89(t,1H)、6.71(d,2H)、6.68(dd,1H)、6.31(d,1H)、3.36(s,2H)、3.34(m,4H)、3.07(t,4H)、2.73(m,2H)、2.62(s,3H)、2.36(t,4H)、1.90−1.82(m,3H)、1.47−1.31(m,2H)。
実施例89
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.38(t,1H)、8.09(d,1H)、7.73(m,1H)、7.59(d,1H)、7.52−7.44(m,5H)、7.36(m,2H)、7.26−7.22(m,1H)、7.17(t,1H)、7.05(d,1H)、6.90(t,1H)、6.83(m,1H)、6.72(d,2H)、6.70(dd,1H)、6.33(d,1H)、3.36(q,2H)、3.36(s,2H)、3.24−3.12(m,2H)、3.09(t,4H)、2.80(m,1H)、2.59(s,3H)、2.36(t,4H)、2.08(m,2H)、1.77(m,2H)。
実施例90
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−シアノ−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例90A
3−シアノ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
高濃度の水酸化アンモニウム(28%水溶液、3.17mL)を0℃に冷却し、3−シアノ−4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロリド(1.00g)を加えた。溶液を0℃で4分間混合した。4M HCl(10mL)を徐々に加え、溶液を酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインおよび無水硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を真空下で除去した。
実施例90B
3−シアノ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例68Fの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例90Aで置き換え、3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミンをN,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンで置き換えて調製した。
実施例90C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−シアノ−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例90Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 7.67(s,1H)、7.66(dd,1H)、7.59(d,1H)、7.51−7.44(m,5H)、7.36(m,2H)、7.28−7.20(m,3H)、6.98(t,2H)、6.77(dd,2H)、6.70(d,2H)、6.33(d,1H)、3.36(s,2H)、3.27(q,2H)、3.09(t,4H)、2.82(t,2H)、2.54(s,6H)、2.35(t,4H)、1.82(m,2H)。
実施例91
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.49(t,1H)、8.37(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.62(d,1H)、7.50−7.43(m,5H)、7.35(m,2H)、7.26−7.14(m,3H)、6.97(d,1H)、6.90(t,1H)、6.72(d,2H)、6.69(dd,1H)、6.31(d,1H)、3.47(q,2H)、3.36(s,2H)、3.20(m,2H)、3.07(広幅 s,8H)、2.35(広幅 s,4H)、1.95−1.83(m,6H)。
実施例92
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
実施例92A
4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例90Aの3−シアノ−4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロリドを4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドで置き換えて調製した。
実施例92B
4−(3−(ジメチルアミノ)プロピルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例92Aで置き換え、テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをN,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンで置き換えて調製した。
実施例92C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例92Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 7.77(s,1H)、7.68(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.51−7.45(m,5H)、7.36(m,2H)、7.29−7.21(m,3H)、6.99(t,1H)、6.82−6.68(m,5H)、6.32(d,1H)、3.36(s,2H)、3.28(q,2H)、3.09(t,4H)、2.73(m,2H)、2.48(s,6H)、2.35(t,4H)、1.79(m,2H)。
実施例93
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−({3−[イソプロピル(メチル)アミノ]プロピル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
実施例93A
tert−ブチルメチル(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)プロピル)カルバメート
この実施例化合物を、実施例68Fの3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミンをtert−ブチル3−アミノプロピル(メチル)カルバメートで置き換えて調製した。
実施例93B
tert−ブチル3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)プロピル(メチル)カルバメート
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例93Aで置き換えて調製した。
実施例93C
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(3−(メチルアミノ)プロピルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例93B(112mg)およびトリエチルシラン(0.082mL)をジクロロメタン(2mL)に加えた。トリフルオロ酢酸(0.198mL)を加え、溶液を室温で1時間撹拌し、溶媒を真空下で除去した。
実施例93D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−{[4−({3−[イソプロピル(メチル)アミノ]プロピル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−フェノキシベンズアミド
実施例93C(128mg)、アセトン(0.014mL)およびナトリウムシアノボロヒドリド樹脂(2.15mmol/g、66mg)をテトラヒドロフラン(0.9mL)および酢酸(0.3mL)に加え、溶液を室温で16時間撹拌した。さらにアセトン(0.014mL)およびナトリウムシアノボロヒドリド樹脂(66mg)を加え、溶液を24時間撹拌した。溶液を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の1%酢酸および10%メタノールを用いて精製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−dg)δ 11.93(広幅 s,3H)、8.53(広幅 s,1H)、8.40(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.60(d,1H)、7.51−7.45(m,5H)、7.36(m,2H)、7.25−7.16(m,3H)、7.02(d,1H)、6.92(t,1H)、6.74(d,2H)、6.70(dd,1H)、6.32(d,1H)、3.47(m,4H)、3.36(s,2H)、3.09(t,4H)、3.01(広幅 s,2H)、2.58(s,3H)、2.35(t,4H)、1.94(m,1H)、1.18−1.14(m,6H)。
実施例94
4−{4−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例94A
4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
トリフェニルホスフィン(1.398g)をテトラヒドロフラン(20mL)に加え、0℃に冷却した。ジエチルアゾジカルボキシレート(40%溶液、2.428mL)を加え、溶液を0℃で15分間撹拌した。4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.163g)および3−(ジメチルアミン)プロパン−1−オル(0.567mL)を加え、溶液を室温に加温し、16時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、この物質を20%メタノール(ジクロロメタン)を用いて再結晶化させた。再結晶化した固体をジクロロメタンで洗浄し、メタノール/ジクロロメタンに溶解し、トリエチルアミン(0.13mL、0.924mmol)で処理し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の10−20%メタノールを用いて精製した。
実施例94B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例94Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.06(d,1H)、7.84(dd,1H)、7.65(d,1H)、7.52−7.45(m,5H)、7.36(m,2H)、7.26−7.22(m,2H)、7.18(td,2H)、6.89(t,1H)、6.69(d,1H)、6.68(d,2H)、6.32(d,1H)、4.25(t,2H)、3.36(s,2H)、3.13(t,2H)、3.08(t,4H)、2.75(s,6H)、2.36(t,4H)、2.11(m,2H)。
実施例95
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例85Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(s,1H)、8.67(t,1H)、8.53(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.39−7.31(m,4H)、7.08−7.02(m,3H)、6.94(d,1H)、6.80(dd,1H)、6.61(dd,1H)、6.36(t,1H)、6.14(d,1H)、3.42(q,2H)、2.99(t,4H)、2.71(s,2H)、2.70−2.48(m,10H)、2.39(s,3H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例96
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例86Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.09(s,1H)、8.62(t,1H)、8.51(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.38−7.31(m,4H)、7.05(s,1H)、7.02(d,2H)、6.96(d,1H)、6.79(dd,1H)、6.60(dd,1H)、6.35(t,1H)、6.14(d,1H)、3.40(q,2H)、2.98(t,4H)、2.71(s,2H)、2.67(広幅 s,4H)、2.55−2.40(m,6H)、2.39(s,3H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.77(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例97
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.06(s,1H)、8.58(t,1H)、8.49(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.36−7.31(m,4H)、7.06−7.01(m,3H)、6.95(d,1H)、6.76(dd,1H)、6.57(dd,1H)、6.35(t,1H)、6.14(d,1H)、3.44(q,2H)、2.97(広幅 s,10H)、2.71(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.90−1.80(m,6H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例98
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.08(s,1H)、8.51(d,1H)、8.13(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.37−7.31(m,4H)、7.06−7.00(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.59(dd,1H)、6.35(t,1H)、6.14(d,1H)、3.73(m,1H)、3.05−2.95(m,6H)、2.71(s,2H)、2.60(m,2H)、2.48(s,3H)、2.16(m,6H)、2.01(m,2H)、1.95(s,2H)、1.70(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例99
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例86Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,1H)、8.59(t,1H)、8.45(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.34(d,2H)、7.23(t,1H)、7.12(d,1H)、7.02(d,2H)、6.95(d,1H)、6.94(t,1H)、6.64(dd,1H)、6.35(d,1H)、6.23(m,2H)、3.41(q,2H)、2.98(t,4H)、2.71(広幅 s,6H)、2.52−2.42(m,6H)、2.41(s,3H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.77(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例100
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例94Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.03(s,1H)、8.23(d,1H)、7.91(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.36−7.29(m,4H)、7.19(d,1H)、7.05(d,2H)、6.97(s,1H)、6.73(dd,1H)、6.57(dd,1H)、6.33(t,1H)、6.15(d,1H)、4.23(t,2H)、3.04(m,2H)、2.96(t,4H)、2.72(s,2H)、2.67(s,6H)、2.22−2.02(m,8H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例101
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例85Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.18(s,1H)、8.64(t,1H)、8.47(d,1H)、7.73(dd,2H)、7.56(d,1H)、7.34(d,2H)、7.24(t,1H)、7.04(d,2H)、6.96(d,1H)、6.94(d,1H)、6.65(dd,1H)、6.37(d,1H)、6.23(m,2H)、3.43(q,2H)、2.99(t,4H)、2.71(s,2H)、2.65(m,6H)、2.56(m,4H)、2.42(s,3H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例102
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.54(t,1H)、8.44(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.59(d,1H)、7.34(d,2H)、7.22(t,1H)、7.10(d,1H)、7.05(d,2H)、6.98−6.89(m,2H)、6.62(dd,1H)、6.33(d,1H)、6.23(t,1H)、6.21(d,1H)、3.44(q,2H)、3.10−2.91(m,10H)、2.71(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.92−1.79(m,6H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例103
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.44(d,1H)、8.11(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.34(d,2H)、7.23(t,1H)、7.11(d,1H)、7.04(d,2H)、7.03(d,1H)、6.93(t,1H)、6.64(dd,1H)、6.34(d,1H)、6.22(m,2H)、3.73(m,1H)、3.08−2.93(m,6H)、2.71(s,2H)、2.70−2.56(m,2H)、2.48(s,3H)、2.16(m,6H)、2.02(m,2H)、1.95(s,2H)、1.70(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例104
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例88Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.99(s,1H)、8.39(d,1H)、8.32(t,1H)、7.65(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.30−7.26(m,2H)、7.05(d,2H)、6.92(d,1H)、6.81(d,1H)、6.70(dd,1H)、6.53(dd,1H)、6.30(t,1H)、6.15(d,1H)、3.28−3.19(m,2H)、2.93(t,4H)、2.83(m,2H)、2.71(s,2H)、2.68−2.50(m,2H)、2.54(s,3H)、2.24−2.10(m,6H)、1.95(広幅 s,2H)、1.68(d,2H)、1.59(m,1H)、1.38(t,2H)、1.32−1.17(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例105
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例88Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.11(s,1H)、8.44(t,1H)、8.41(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.59(d,1H)、7.34(d,2H)、7.21(t,1H)、7.11−7.02(m,3H)、6.98−6.90(m,2H)、6.61(dd,1H)、6.31(d,1H)、6.23(t,1H)、6.20(d,1H)、3.20(m,2H)、2.95(t,4H)、2.71(s,2H)、2.62−2.49(m,4H)、2.55(s,3H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.86−1.78(m,3H)、1.42−1.31(m,4H)、0.92(s,6H)。
実施例106
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例94Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(s,1H)、8.16(d,1H)、7.90(dd,1H)、7.61(d,1H)、7.35(d,2H)、7.24−7.19(m,2H)、7.10−7.01(m,3H)、6.91(t,1H)、6.60(dd,1H)、6.28(d,1H)、6.23(t,1H)、6.20(d,1H)、4.23(t,2H)、3.03(t,2H)、2.95(t,4H)、2.72(s,2H)、2.67(s,6H)、2.17(m,6H)、2.07(m,2H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例107
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例107A
4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例68Fの3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミンを1−メチルピペラジンで置き換えて調製した。
実施例107B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例107Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.21(s,1H)、8.18(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.34(d,2H)、7.26(t,1H)、7.22(d,1H)、7.16(d,1H)、7.07−7.02(m,2H)、6.96(t,1H)、6.87(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.25(m,2H)、3.16(m,4H)、3.01(t,4H)、2.73(s,2H)、2.66(広幅 s,4H)、2.39(s,3H)、2.18(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例108
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例108A
3−ニトロ−4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.300g)、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−アミン塩酸塩(1.201g)およびトリエチルアミン(2.30mL)を1,4−ジオキサン(50mL)および水(5mL)に加え、90℃で16時間加熱した。溶液を真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで酢酸エチルを酢酸エチル中の5%メタノールに増大させながら用いて精製した。
実施例108B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例108Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(s,1H)、8.50(d,1H)、8.25(d,1H)、7.71(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.27(t,1H)、7.17(d,1H)、7.11(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.71(dd,1H)、6.43(d,1H)、6.28(d,1H)、6.24(t,1H)、3.68(m,1H)、3.23(q,2H)、3.06(広幅 s,4H)、2.95−2.87(m,2H)、2.78−2.71(m,2H)、2.58(t,2H)、2.25−2.11(m,6H)、1.98−1.85(m,4H)、1.64(m,2H)、1.39(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例109
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ジメチルアミノ)−1−メチルピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例109A
4−((4−(ジメチルアミノ)−1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例108Aの1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−アミンヒドロクロリドを4−(アミノメチル)−N,N,1−トリメチルピペリジン−4−アミンで置き換えて調製した。
実施例109B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ジメチルアミノ)−1−メチルピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例109Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.06(s,1H)、8.56(広幅 s,1H)、8.50(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.36−7.31(m,4H)、7.08−7.02(m,4H)、6.77(dd,1H)、6.57(dd,1H)、6.34(t,1H)、6.13(d,1H)、3.50(d,2H)、3.04(m,2H)、2.96(t,4H)、2.87(m,2H)、2.71(s,2H)、2.58(s,3H)、2.28(s,6H)、2.16(m,6H)、1.98(m,2H)、1.95(s,2H)、1.65−1.54(m,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例110
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例110A
メチル4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例18Fの実施例18Eを実施例34Aで置き換え、フェノールを2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−オルで置き換えて調製した。
実施例110B
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例110Aで置き換えて調製した。
実施例110C
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例110Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ ppm 11.40(s,1H)、8.65(t,1H)、8.55(d,1H)、7.83(dd,1H)、7.46(m,6H)、7.36(m,2H)、7.23(m,2H)、6.77(d,1H)、6.70(dd,1H)、6.42(m,2H)、6.27(d,1H)、4.20(s,4H)、3.85(dd,2H)、3.37(m,4H)、3.25(m,2H)、3.13(m,4H)、2.35(m,4H)、1.90(m,1H)、1.62(dd,2H)、1.27(m,2H)。
実施例111
5−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド
実施例111A
メチル5−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ビフェニル−2−カルボキシレート
テトラヒドロフラン(1.5mL)中の実施例34A(100mg、0.2mmol)をフェニルボロン酸(36.6mg、0.3mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(9.2mg、0.01mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(5.8mg、0.02mmol)およびフッ化セシウム(91mg、0.6mmol)で処理し、窒素でフラッシュし、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。濃縮物を、シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーで、CHCl中に0から3%メタノールの勾配で溶出させて精製して生成物を得た。
実施例111B
5−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ビフェニル−2−カルボン酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例111Aで置き換えて調製した。
実施例111C
5−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例111Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ ppm 12.09(s,1H)、8.72(t,1H)、8.46(d,1H)、7.79(m,2H)、7.52(m,4H)、7.35(dd,5H)、7.16(m,1H)、7.04(m,4H)、6.91(dd,1H)、6.78(m,1H)、4.39(m,1H)、3.88(m,3H)、3.42(m,4H)、3.27(m,4H)、2.96(m,4H)、1.95(m,1H)、1.67(m,2H)、1.31(m,2H)。
実施例112
5−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例111Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ ppm 12.09(s,1H)、8.74(t,1H)、8.47(d,1H)、7.83(dd,1H)、7.70(m,1H)、7.40(m,8H)、7.27(m,1H)、7.20(m,1H)、7.07(m,4H)、6.91(dd,1H)、6.77(m,1H)、4.39(m,1H)、3.87(m,1H)、3.55(m,4H)、3.26(m,2H)、3.16(m,4H)、3.03(m,2H)、2.80(m,6H)、1.98(m,2H)。
実施例113
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例113A
メチル2−フェノキシ−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Bをピペラジンで置き換えて作製した。
実施例113B
メチル4−(4−(2−ブロモ−5−ヒドロキシベンジル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例113Aで置き換えて作製した。
実施例113C
メチル4−(4−(2−ブロモ−5−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
実施例113B(170mg)、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミン塩酸塩(80mg)および炭酸セシウム(278mg)の混合物を無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に懸濁した。反応混合物を50℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水した。溶媒を真空下で除去して油性残留物を得た。これを精製することなく次のステップで使用した。
実施例113D
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを実施例113Cで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例113E
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例113Dで置き換えて作製した。
実施例113F
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例113Eで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.69(br s,1H)、9.87(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.46(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.34−7.23(m,6H)、7.14(m,2H)、6.98(m,1H)、6.78(m,3H)、6.44(d,1H)、4.37(t,2H)、3.86(m,2H)、3.60−3.41(m,10H)、3.34(t,4H)、3.28(m,2H)、2.89(s,6H)、1.91(m,1H)、1.62(m,2H)、1.28(m,2H)。
実施例114
4−(4−{[4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例114A
メチル4−(4−(2−ブロモ−5−(3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例113Cの2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を1−(3−クロロプロピル)ピペリジンヒドロクロリド塩で置き換えて作製した。
実施例114B
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを実施例114Aで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例114C
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例114Bで置き換えて作製した。
実施例114D
4−(4−{[4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例114Cで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.69(br s,1H)、9.18(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.46(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.33−7.21(m,6H)、7.15(d,2H)、6.98(m,1H)、6.78(m,3H)、6.44(d,1H)、4.11(t,2H)、3.87(dd,2H)、3.60−3.38(m,10H)、3.34(m,4H)、3.25(m,4H)、2.92(m,2H)、2.17(m,2H)、1.85(m,3H)、1.64(m,6H)、1.29(m,2H)。
実施例115
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例115A
メチル4−(4−(2−ブロモ−5−(2−モルホリノエトキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例113Cの2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を4−(2−クロロエチル)モルホリンヒドロクロリド塩で置き換えて作製した。
実施例115B
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを実施例115Aで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例115C
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例115Bで置き換えて作製した。
実施例115D
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例115Cで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.66(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.46(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.31(m,4H)、7.23(m,2H)、7.15(m,2H)、6.98(m,1H)、6.78(m,3H)、6.44(d,1H)、4.41(m,2H)、3.87(m,6H)、3.60−3.38(m,12H)、3.36−3.25(m,8H)、1.91(m,1H)、1.64(m,2H)、1.29(m,2H)。
実施例116
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例116A
メチル4−(4−(2−ブロモ−5−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例113Cの2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を3−クロロ−N,N−ジメチルプロパン−1−アミンヒドロクロリド塩で置き換えて作製した。
実施例116B
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを実施例116Aで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例116C
4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例116Bで置き換えて作製した。
実施例116D
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例116Cで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.64(br s,1H)、9.52(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.47(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.34(m,2H)、7.23(m,4H)、7.14(d,1H)、6.98(m,2H)、6.78(m,3H)、6.42(s,1H)、4.09(t,2H)、3.86(m,2H)、3.50−3.36(m,8H)、3.28(m,8H)、2.83(s,6H)、2.12(m,2H)、1.91(m,1H)、1.62(m,2H)、1.29(m,2H)。
実施例117
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例115Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.11(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.49(m,3H)、7.36−7.26(m,7H)、7.10(m,3H)、6.84(d,2H)、6.77(dd,1H)、6.41(s,1H)、4.38(m,2H)、3.84(m,4H)、3.55(m,2H)、3.50−3.30(m,10H)、3.28(m,8H)、3.20(m,2H)、1.86(m,1H)、1.55(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例118
4−(4−{[4’−クロロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例114Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.65(br s,1H)、9.06(br s,1H)、8.11(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.49(m,3H)、7.36−7.20(m,7H)、7.06(m,3H)、6.83(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.41(s,1H)、4.10(t,2H)、3.85(dd,2H)、3.40−3.05(m,16H)、2.90(m,2H)、2.15(m,2H)、1.84(m,3H)、1.60(m,6H)、1.41(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例119
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例116Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.11(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.49(m,3H)、7.36−7.26(m,7H)、7.06(m,3H)、6.84(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.41(d,1H)、4.09(t,2H)、3.84(dd,2H)、3.50−3.24(m,14H)、3.10(m,2H)、2.83(s,6H)、2.12(m,2H)、1.86(m,1H)、1.55(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例120
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例113Eで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.75(br s,1H)、9.90(br s,1H)、8.10(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.49(m,3H)、7.38−7.25(m,7H)、7.11(d,2H)、7.03(m,1H)、6.82(d,2H)、6.77(dd,1H)、6.44(s,1H)、4.37(t,2H)、3.85(m,6H)、3.55(m,2H)、3.29(m,8H)、3.10(m,2H)、2.89(s,6H)、1.86(m,1H)、1.55(m,2H)、1.24(m,2H)。
実施例121
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例113Eで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.70(br s,1H)、9.95(br s,1H)、9.73(br s,1H)、8.69(t,1H)、8.49(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.34(m,2H)、7.23(m,3H)、7.16(d,1H)、7.09(m,1H)、7.00(m,1H)、6.82(d,2H)、6.77(dd,1H)、6.42(s,1H)、4.37(m,2H)、3.70(m,6H)、3.54(m,8H)、3.21(m,4H)、3.19(m,2H)、2.88(s,6H)、1.97(m,4H)、1.85(m,2H)。
実施例122
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例122A
メチル4−(4−(2−ブロモ−6−ヒドロキシベンジル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを2−ブロモ−6−ヒドロキシベンズアルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例113Aで置き換えて作製した。
実施例122B
メチル4−(4−((4’−クロロ−3−ヒドロキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを実施例122Aで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例122C
メチル4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
実施例122B(100mg)および2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミン塩酸塩(30mg)を、ジクロロメタン(1.5mL)と50%水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)の混合溶媒に溶解し、続いてテトラブチルアンモニウムアイオダイド(15mg)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し濃縮した。フラッシュカラム精製を0−5%メタノール/ジクロロメタンで実施して生成物を得た。
実施例122D
4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例122Cで置き換えて作製した。
実施例122E
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例122Dで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.20(br s,1H)、9.46(br s,1H)、8.65(t,1H)、8.47(d,1H)、7.78(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.52(m,4H)、7.38(m,3H)、7.23(m,3H)、7.12(m,1H)、6.98(m,2H)、6.78(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.43(s,1H)、4.43(m,2H)、3.87(m,2H)、3.62(m,4H)、3.35−3.15(m,12H)、2.90(s,6H)、1.90(m,1H)、1.62(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例123
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例122Cで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.01(br s,1H)、9.63(br s,1H)、9.32(br s,1H)、8.69(t,1H)、8.49(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.52(m,4H)、7.38(m,2H)、7.25(m,3H)、7.15(d,1H)、7.01(m,1H)、6.95(m,1H)、6.81(d,2H)、6.76(m,1H)、6.41(s,1H)、4.43(m,4H)、3.56−3.51(m,8H)、3.20(m,4H)、3.10(m,6H)、2.91(s,6H)、1.98(m,4H)、1.85(m,2H)。
実施例124
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例122Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.71(br s,1H)、9.89(br s,1H)、9.14(br s,1H)、8.11(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.52(m,4H)、7.38(m,2H)、7.29(m,3H)、7.20(m,1H)、7.11(d,1H)、7.05(m,1H)、6.95(m,1H)、6.83(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.40(s,1H)、4.41(m,2H)、3.85(m,2H)、3.59(m,4H)、3.44(m,2H)、3.28(m,8H)、3.06(m,2H)、2.91(s,6H)、1.84(m,1H)、1.55(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例125
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例125A
4’−クロロ−4−ヒドロキシビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒドで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例125B
4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例122Cの実施例122Bを実施例125Aで置き換えて作製した。
実施例125C
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例125Bで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて作製した。
実施例125D
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例125Cで置き換えて作製した。
実施例125E
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例125Dで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.46(br s,1H)、11.25(s,1H)、9.80(br s,1H)、8.60(t,1H)、8.48(d,1H)、7.65(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.46(d,2H)、7.28(m,5H)、7.15(d,1H)、7.10(m,1H)、7.04(d,1H)、6.94(m,1H)、6.73(dd,1H)、6.36(m,2H)、6.26(m,1H)、4.35(t,2H)、3.85(m,6H)、3.54(m,4H)、3.31(m,6H)、3.06(m,2H)、2.88(s,6H)、1.88(m,1H)、1.60(m,2H)、1.28(m,2H)。
実施例126
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例126A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例125Bで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例150Aで置き換えて作製した。
実施例126B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例126Aで置き換えて作製した。
実施例126C
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例126Bで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.35(br s,1H)、11.17(s,1H)、9.85(br s,1H)、8.61(t,1H)8.57(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.46(d,2H)、7.38(m,2H)、7.30(m,4H)、7.09(m,3H)、6.84(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.36(m,1H)、6.26(m,1H)、4.35(t,2H)、3.85(m,6H)、3.54(m,4H)、3.31(m,6H)、3.06(m,2H)、2.88(s,6H)、1.88(m,1H)、1.60(m,2H)、1.28(m,2H)。
実施例127
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例127A
4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例122Cの実施例122Bを実施例125Aで置き換え、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を4−(2−クロロエチル)モルホリンヒドロクロリド塩で置き換えて作製した。
実施例127B
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例127Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例150Aで置き換えて作製した。
実施例127C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例127Bで置き換えて作製した。
実施例127D
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例127Cで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.35(br s,1H)、11.17(s,1H)、8.61(t,1H)、8.57(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.46(d,2H)、7.38(m,2H)、7.29(m,4H)、7.09(m,3H)、6.84(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.36(m,1H)、6.26(d,1H)、4.39(t,2H)、3.85(m,6H)、3.54(m,10H)、3.31(m,8H)、3.06(m,2H)、1.88(m,1H)、1.60(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例128
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例128A
4’−クロロ−3−ヒドロキシビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを2−ブロモ−6−ヒドロキシベンズアルデヒドで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例128B
4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例122Cの実施例122Bを実施例128Aで置き換えて作製した。
実施例128C
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例128Bで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて作製した。
実施例128D
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例128Cで置き換えて作製した。
実施例128E
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例128Dで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、8.47(t,1H)8.45(d,1H)、7.68(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.50(d,2H)、7.42(d,2H)、7.32(m,1H)、7.24(m,1H)、7.12(d,1H)、7.05(d,1H)、6.94(m,2H)、6.84(d,1H)、6.66(dd,1H)、6.35(d,1H)、6.25(m,2H)、4.17(t,2H)、3.85(m,2H)、3.54(m,10H)、3.40(m,6H)、3.30(s,6H)、3.02(m,2H)、2.96(m,4H)、2.28(m,4H)、1.88(m,1H)、1.60(m,2H)、1.28(m,2H)。
実施例129
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例129A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例128Bで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例150Aで置き換えて作製した。
実施例129B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例129Aで置き換えて作製した。
実施例129C
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例129Bで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.38(br s,1H)、11.19(s,1H)、10.00(br s,1H)、8.61(t,1H)8.58(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.53(m,4H)、7.39(m,4H)、7.19(m,1H)、7.11(m,2H)、6.93(d,1H)、6.84(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.19(d,1H)、4.40(m,2H)、3.85(m,8H)、3.58(m,2H)、3.27(m,6H)、3.06(m,2H)、2.89(s,6H)、1.89(m,1H)、1.60(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例130
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例130A
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例127Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて作製した。
実施例130B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例130Aで置き換えて作製した。
実施例130C
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例130Bで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.47(br s,1H)、11.23(s,1H)、8.59(t,1H)8.47(d,1H)、7.63(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.47(d,2H)、7.27(m,6H)、7.13(m,2H)、7.03(m,1H)、6.93(m,1H)、6.74(dd,1H)、6.35(m,1H)、6.24(m,1H)、4.39(t,2H)、3.85(m,6H)、3.54(m,10H)、3.26(m,10H)、1.88(m,1H)、1.59(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例131
4−(4−{[4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例131A
4’−クロロ−3−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例122Cの実施例122Bを実施例128Aで置き換え、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を4−(2−クロロエチル)モルホリンヒドロクロリド塩で置き換えて作製した。
実施例131B
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例131Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて作製した。
実施例131C
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例131Bで置き換えて作製した。
実施例131D
4−(4−{[4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例131Cで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.49(br s,1H)、11.25(s,1H)、8.59(t,1H)、8.50(d,1H)、7.68(dd,1H)、7.52(m,4H)、7.34(d,2H)、7.28(m,1H)、7.18(m,2H)、7.06(d,1H)、6.94(m,2H)、6.73(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.33(d,1H)、6.24(m,1H)、4.43(t,2H)、3.85(m,10H)、3.61(m,6H)、3.27(m,8H)、3.02(m,2H)、1.88(m,1H)、1.60(m,2H)、1.28(m,2H)。
実施例132
4−(4−{[4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例132A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例131Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例150Aで置き換えて作製した。
実施例132B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例132Aで置き換えて作製した。
実施例132C
4−(4−{[4’−クロロ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例132Bで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.34(br s,1H)、11.17(s,1H)、8.60(t,1H)、8.58(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.50(m,4H)、7.39(m,4H)、7.19(d,1H)、7.14(d,1H)、7.09(d,1H)、6.93(d,1H)、6.84(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.19(d,1H)、4.40(m,2H)、3.85(m,6H)、3.48(m,8H)、3.27(m,10H)、3.06(m,2H)、1.89(m,1H)、1.60(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例133
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例113Dで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.34(d,1H)、8.05(d,1H)、7.69(dd,1H)、7.59(d,1H)、7.42(m,4H)、7.14(m,3H)、7.09(d,1H)、6.98(d,1H)、6.92(dd,1H)、6.87(m,1H)、6.84(m,3H)、6.30(d,1H)、4.16(t,2H)、3.07(m,6H)、2.95(m,4H)、2.56(m,2H)、2.45(s,3H)、2.35(m,4H)、2.03(m,2H)、1.68(m,2H)。
実施例134
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例129Bで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.34(br s,1H)、11.17(s,1H)、9.65(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.60(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.53(d,2H)、7.41(m,6H)、7.15(m,3H)、6.92(m,1H)、6.84(dd,1H)、6.66(dd,1H)、6.38(m,1H)、6.16(d,1H)、4.37(m,2H)、3.50(m,12H)、3.17(m,4H)、2.97(m,4H)、2.88(s,6H)、1.95(m,4H)、1.85(m,2H)。
実施例135
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例126Bで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.29(br s,1H)、11.16(s,1H)、9.56(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.60(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.41(m,4H)、7.32(m,3H)、7.24(m,1H)、7.12(m,3H)、6.84(dd,1H)、6.66(dd,1H)、6.38(m,1H)、6.18(d,1H)、4.33(t,2H)、3.50(m,12H)、3.17(m,4H)、2.97(m,4H)、2.86(s,6H)、1.95(m,4H)、1.85(m,2H)。
実施例136
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例127Cで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.29(br s,1H)、11.16(s,1H)、9.54(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.60(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.45(d,2H)、7.38(m,2H)、7.31(d,2H)、7.23(m,2H)、7.12(m,3H)、6.84(dd,1H)、6.66(dd,1H)、6.38(m,1H)、6.18(d,1H)、4.36(t,2H)、3.82(m,4H)、3.50(m,8H)、3.17(m,10H)、2.98(m,4H)、1.95(m,6H)、1.85(m,2H)。
実施例137
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例113Eで置き換え、実施例1Fを実施例108Aで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.71(br s,1H)、9.81(br s,1H)、8.46(d,1H)、8.29(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.30(m,4H)、7.21(m,3H)、7.10(m,1H)、6.97(m,1H)、6.77(m,3H)、6.43(s,1H)、4.36(t,2H)、3.72(m,2H)、3.58(m,4H)、3.23(m,6H)、2.95(m,4H)、2.89(s,6H)、2.60(m,2H)、1.92(m,2H)、1.68(m,2H)。
実施例138
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例138A
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例68Dの実施例68Cを実施例113Bで置き換え、4−メトキシフェニルボロン酸を4−クロロフェニルボロン酸で置き換えて作製した。
実施例138B
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例113Cの実施例113Bを実施例138Aで置き換え、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を1−(2−クロロエチル)ピロリジンHCl塩で置き換えて作製した。
実施例138C
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例138Bで置き換えて作製した。
実施例138D
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例138Cで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.64(br s,1H)、9.98(br s,1H)、8.62(d,1H)、8.47(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.26(m,6H)、7.14(m,2H)、6.99(m,1H)、6.81(d,2H)、6.77(dd,1H)、6.43(d,1H)、4.36(t,2H)、3.86(dd,2H)、3.62(m,8H)、3.28(m,8H)、3.10(m,4H)、2.04(m,2H)、1.90(m,3H)、1.65(m,2H)、1.29(m,2H)。
実施例139
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例139A
メチル4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
この実施例化合物を、実施例113Cの実施例113Bを実施例138Aで置き換え、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド塩を2−ジイソプロピルアミノエチルクロリドヒドロクロリド塩で置き換えて作製した。
実施例139B
4−(4−((4’−クロロ−4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例139Aで置き換えて作製した。
実施例139C
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Eを実施例139Bで置き換えて作製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.65(br s,1H)、8.75(br s,1H)、8.62(d,1H)、8.47(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.50(m,3H)、7.31(m,4H)、7.23(m,2H)、7.13(m,2H)、6.99(m,1H)、6.79(m,3H)、6.44(m,1H)、4.31(t,2H)、3.86(dd,2H)、3.62(m,10H)、3.28(m,6H)、1.91(m,1H)、1.62(m,2H)、1.32(m,14H)。
実施例140
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例40D(22.57mg)およびナトリウムシアノボロヒドリド(25mg)の酢酸(5ml)中懸濁液を室温で2時間撹拌した。生成物をジクロロメタンと水に分配させた。有機層を分離し、NaSOで脱水し濃縮した。粗生成物をRP HPLC(C8、30−100アセトニトリル/水/0.1%トリフルオロ酢酸)で精製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−dβ)δ 11.56(s,1H)、9.60(s,1H)、8.66(t,1H)、8.57(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.71(s,1H)、7.46−7.60(m,5H)、7.29−7.42(m,3H)、7.25(d,1H)、6.95(s,1H)、6.82(s,1H)、6.73(d,1H)、6.36(s,1H)、4.32(bs,2H)、3.85(dd,4H)、3.59(t,4H)、3.35(t,2H)、3.27(t,2H)、3.02(t,4H)、1.80−1.99(m,1H)、1.62(d,2H)、1.15−1.36(m,2H)。
実施例141
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例141A
(Z)−メチル2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロヘプタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンをメチル2−オキソシクロヘプタンカルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例141B
(Z)−メチル2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例141Aで置き換えて調製した。
実施例141C
(Z)−(2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エニル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例141Bで置き換えて調製した。
実施例141D
(Z)−2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エンカルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例143Dの実施例143Cを実施例141Cで置き換えて調製した。
実施例141E
(Z)−エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例141Dで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例141F
(Z)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例141Eで置き換えて調製した。
実施例141G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例141Fで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.45(m,1H)、10.03(m,1H)、8.58(m,2H)、8.30(m,1H)、7.26(m,HH)、6.25(m,2H)、3.14(m,12H)、2.73(m,5H)、1.94(m,12H)、1.54(m,5H)。
実施例142
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例142A
(Z)−エチル2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロオクタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンをエチル2−オキソシクロオクタンカルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例142B
(Z)−エチル2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例142Aで置き換えて調製した。
実施例142C
(Z)−(2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エニル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例142Bで置き換えて調製した。
実施例142D
(Z)−2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エンカルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例143Dの実施例143Cを実施例142Cで置き換えて調製した。
実施例142E
(Z)−エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例142Dで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例142F
(Z)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例142Eで置き換えて調製した。
実施例142G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例142Fで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.51(m,1H)、10.01(m,1H)、8.58(m,2H)、7.26(m,12H)、6.35(m,2H)、3.14(m,13H)、2.73(m,5H)、1.88(m,7H)、1.45(m,10H)。
実施例143
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例143A
エチル2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロペンタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンをエチル2−オキソシクロペンタンカルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例143B
エチル2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例143Aで置き換えて調製した。
実施例143C
(2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エニル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例143Bで置き換えて調製した。
実施例143D
2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エンカルバルデヒド
−78℃での塩化オキサリル(1.1g)のジクロロメタン(30ml)中溶液に、ジメチルスルホキシド(6.12ml)を加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで実施例143C(1.2g)のジクロロメタン(10ml)中溶液を加えた。混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いでトリエチルアミン(10ml)を加えた。混合物を終夜撹拌し、温度を室温に上げた。混合物をエーテル(300ml)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を蒸発させ、カラム精製(ヘキサン中に5%酢酸エチル)して生成物を得た。
実施例143E
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例143Dで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例143F
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例143E(254mg)のテトラヒドロフラン(4ml)、メタノール(2ml)および水(2ml)の中の溶液にLiOH−HO(126mg)を加えた。混合物を終夜撹拌した。次いで混合物を5%HClで中和し、酢酸エチル(200ml)で希釈した。ブラインで洗浄した後、これをNaSOで脱水した。溶媒を蒸発させて生成物を得た。
実施例143G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例143Fで置き換え、実施例1Fを実施例68Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ ppm 11.41(m,1H)、10.19(m,1H)、8.58(m,2H)、7.26(m,14H)、6.33(m,2H)、3.80(m,4H)、3.13(m,12H)、2.69(m,5H)、1.95(m,7H)。
実施例144
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例144A
メチル4,4−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボキシレート
この化合物をWO 2006/035061(53頁)にしたがって調製した。
実施例144B
メチル4,4−ジメチル−2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロペンタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンをエチル2−オキソシクロペンタンカルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例144C
エチル2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例144Bで置き換えて調製した。
実施例144D
(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エニル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例144Cで置き換えて調製した。
実施例144E
2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エンカルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例143Dの実施例143Cを実施例144Dで置き換えて調製した。
実施例144F
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例144Eで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例144G
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例144Fで置き換えて調製した。
実施例144H
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例144Gで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.59(m,1H)、11.25(s,1H)、9.53(m,1H)、8.50(d,1H)、8.16(d,1H)、8.16(d,1H)、7.80(m,1H)、7.56(d,1H)、7.26(m,7H)、6.95(m,1H)、6.77(dd,1H)、6.41(m,2H)、6.23(s,1H)、2.87(m,10H)、2.28(m,12H)、1.11(m,6H)。
実施例145
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例145A
メチル6,6−ジメチル−4−オキソテトラヒドロ−2H−ピラン−3−カルボキシレート
ヘキサン洗浄NaH(0.72g、60%)のテトラヒドロフラン(30ml)中懸濁液に、2,2−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(2.0g)のテトラヒドロフラン(20ml)中溶液を加えた。懸濁液を30分間撹拌した。炭酸ジメチル(6.31ml)をシリンジで滴下した。混合物を4時間還流加熱した。混合物を5%HClで酸性化し、ジクロロメタン(3×100ml)で抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。蒸発させた後、粗生成物をカラムにロードし、ヘキサン中の10%酢酸エチルで溶出させて生成物を得た。
実施例145B
メチル6,6−ジメチル−4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンを実施例145Aで置き換えて調製した。
実施例145C
メチル4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例145Bで置き換えて調製した。
実施例145D
(4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例145Cで置き換えて調製した。
実施例145E
4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例143Dの実施例143Cを実施例145Dで置き換えて調製した。
実施例145F
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例145Eで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例145G
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例145Fで置き換えて調製した。
実施例145H
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例145Gで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.56(m,1H)、11.26(s,1H)、9.52(m,1H)、8.51(m,1H)、8.16(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.41(d,2H)、7.28(t,1H)、7.17(m,4H)、6.96(m,2H)、6.74(d,1H)、6.39(m,2H)、6.23(s,1H)、4.18(s,2H)、3.85(m,3H)、2.93(m,10H)、2.10(m,7H)、1.22(s,6H)。
実施例146
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロオクタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例142Fで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.59(s,1H)、11.25(s,1H)、9.36(m,2H)、8.50(d,1H)、8.16(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.40(d,2H)、7.28(m,1H)、7.14(m,5H)、6.96(t,1H)、6.74(dd,1H)、6.38(m,2H)、6.23(s,1H)、2.91(m,14H)、2.27(m,6H)、1.49(m,11H)。
実施例147
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例141Fで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.60(s,1H)、11.26(s,1H)、9.32(m,2H)、8.51(m,1H)、8.16(d,1H)、7.79(m,1H)、7.55(d,1H)、7.39(d,2H)、7.29(t,1H)、7.14(m,4H)、6.97(t,1H)、6.75(dd,1H)、6.40(m,2H)、6.22(s,1H)、2.94(m,17H)、2.27(m,4H)、1.80(m,4H)、1.55(m,5H)。
実施例148
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例143Fで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.60(s,1H)、11.26(s,1H)、9.47(m,2H)、8.51(m,1H)、8.16(d,1H)、7.77(m,1H)、7.56(d,1H)、7.43(d,2H)、7.20(m,6H)、6.96(t,1H)、6.77(dd,1H)、6.41(m,2H)、6.24(s,1H)、2.93(m,17H)、2.01(m,8H)。
実施例149
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例149A
エチル2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロヘキサ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Aの5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノンをエチル2−オキソシクロヘキサンカルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例149B
エチル2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エンカルボキシレート
この実施例化合物を、実施例18Bの実施例18Aを実施例149Aで置き換えて調製した。
実施例149C
(2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メタノール
この実施例化合物を、実施例18Cの実施例18Bを実施例149Bで置き換えて調製した。
実施例149D
2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エンカルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例143Dの実施例143Cを実施例149Cで置き換えて調製した。
実施例149E
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
表題化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例149Dで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例149F
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例149Eで置き換えて調製した。
実施例149G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例149Fで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.14(s,1H)、8.44(d,1H)、8.10(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.34(d,2H)、7.23(m,1H)、7.01(m,5H)、6.63(dd,1H)、6.34(d,1H)、6.22(m,2H)、3.74(m,1H)、3.03(m,7H)、2.67(m,5H)、2.07(m,11H)、1.67(m,7H)。
実施例150
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例150A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Cを実施例26Aで置き換え、実施例1Bをピペラジンで置き換えて調製した。
実施例150B
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例145Eで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例150Aで置き換えて調製した。
実施例150C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例150Bで置き換えて調製した。
実施例150D
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例150Cで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.00(s,1H)、8.42(d,1H)、8.07(d,1H)、7.67(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.37(d,2H)、7.29(m,1H)、7.14(d,2H)、6.93(d,1H)、6.86(d,1H)、6.72(dd,1H)、6.55(dd,1H)、6.31(s,1H)、6.15(d,1H)、5.85(m,3H)、4.11(s,2H)、3.00(m,8H)、2.82(s,2H)、2.73(m,3H)、2.23(m,8H)、1.57(m,2H)、1.18(s,6H)。
実施例151
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例151A
(Z)−メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例141Dで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例150Aで置き換えて調製した。
実施例151B
(Z)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例143Fの実施例143Eを実施例151Aで置き換えて調製した。
実施例151C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘプタ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例151Bで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d6)δ 11.06(s,1H)、8.48(d,1H)、8.11(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.33(m,4H)、7.01(m,4H)、6.76(dd,1H)、6.58(dd,1H)、6.34(s,1H)、6.14(d,1H)、5.75(s,1H)、3.69(m,1H)、2.96(m,6H)、2.71(m,2H)、2.36(m,8H)、2.21(s,5H)、1.98(m,2H)、1.63(m,8H)。
実施例152
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例18Gで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.43(m,1H)8.18(d,1H)7.82(dd,1H)7.52(d,1H)7.40(m,2H)7.22(m,3H)7.11(m,2H)7.01(t,1H)6.79(m,3H)6.45(d,1H)3.06(m,14H)2.20(m,4H)2.04(s,3H)1.85(m,2H)1.47(m,2H)0.96(s,6H)。
実施例153
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例153A
4−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをN,N−ジメチルエチレンジアミンで置き換えて調製した。
実施例153B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例153Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.75(br s,1H)、9.78(br s,1H)、9.44(br s,1H)、8.66(t,1H)、8.49(d,1H)、7.83(d,1H)、7.70(m,2H)、7.51(m,4H)、7.38(d,2H)、7.33(m,1H)、7.24(d,2H)、7.18(d,1H)、7.02(dd,1H)、6.81(d,2H)、6.76(d,1H)、6.44(s,1H)、4.30(m,1H)、3.83(m,4H)、3.31(m,6H)、3.15(m,2H)、3.04(m,2H)、2.85(s,6H)。
実施例154
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例154A
4−(3−(ジメチルアミノ)プロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンで置き換えて調製した。
実施例154B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例154Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.68(br s,1H)、9.38(br s,1H)、8.66(t,1H)、8.49(d,1H)、7.80(d,1H)、7.68(m,2H)、7.51(m,4H)、7.38(d,1H)、7.33(m,2H)、7.24(d,2H)、7.16(d,1H)、7.02(dd,1H)、6.81(d,2H)、6.76(d,1H)、6.43(s,1H)、4.25(m,1H)、3.50(m,4H)、3.30(m,4H)、3.12(m,6H)、2.78(s,6H)、1.95(m,2H)。
実施例155
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例7Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.70(br s,1H)、9.72(br s,1H)、8.68(t,1H)、8.49(d,1H)、7.81(d,1H)、7.70(m,2H)、7.51(m,4H)、7.37(d,2H)、7.33(m,1H)、7.24(d,2H)、7.15(d,1H)、7.03(dd,1H)、6.81(d,2H)、6.76(d,1H)、6.44(s,1H)、4.24(m,1H)、3.97(m,2H)、3.63(m,4H)、3.28(m,4H)、3.18(m,4H)、3.06(m,4H)、2.88(m,4H)、1.99(m,2H)。
実施例156
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例156A
4−(4−(ジメチルアミノ)ブチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをN,N−ジメチル−1,4−ブタンジアミンで置き換えて調製した。
実施例156B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例156Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.70(br s,1H)、9.34(br s,1H)、8.63(t,1H)、8.48(d,1H)、7.79(d,1H)、7.70(m,2H)、7.51(m,4H)、7.39(d,2H)、7.33(m,1H)、7.24(d,2H)、7.12(d,1H)、7.01(dd,1H)、6.80(d,2H)、6.75(d,1H)、6.44(s,1H)、4.28(m,1H)、3.83(m,4H)、3.45(m,10H)、3.10(m,4H)、2.85(s,6H)、1.66(m,4H)。
実施例157
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例157A
tert−ブチル4−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを1−Boc−4−アミノピペリジンで置き換えて調製した。
実施例157B
3−ニトロ−4−(ピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例157Aで置き換えて調製した。
実施例157C
3−ニトロ−4−(1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
CHCl(2mL)中の実施例157B(84mg)、ベンゼンスルホニルクロリド(46mg)およびトリエチルアミン(101mg)の混合物を1時間撹拌した。生成物を25%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例157D
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例157Cで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.68(br s,1H)、9.65(br s,1H)、8.42(s,1H)、8.19(d,1H)、7.78(m,2H)、7.70(m,4H)、7.51(m,5H)、7.37(m,3H)、7.19(m,3H)、6.94(dd,1H)、6.75(m,3H)、6.44(s,1H)、4.28(m,1H)、3.73(m,4H)、3.50(m,4H)、3.17(m,2H)、3.03(m,2H)、2.86(m,2H)、1.99(m,2H)、1.74(m,2H)。
実施例158
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例158A
3−ニトロ−4−(1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例157Cのベンゼンスルホニルクロリドをキノリン−8−スルホニルクロリドで置き換えて調製した。
実施例158B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例158Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.66(br s,1H)、9.10(dd,1H)、8.55(s,1H)、8.41(m,2H)、8.32(d,1H)、8.20(d,1H)、7.78(dd,2H)、7.72(d,2H)、7.48(m,4H)、7.39(dd,2H)、7.33(m,1H)、7.17(m,3H)、6.95(dd,1H)、6.76(m,3H)、6.42(s,1H)、4.35(m,1H)、3.90(d,2H)、3.77(m,2H)、3.34(m,6H)、2.99(m,4H)、1.97(m,2H)、1.65(m,2H)。
実施例159
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例159A
(2−フルオロフェニル)(トリフルオロメチル)スルファン
25℃のN,N−ジメチルホルムアミド(80mL)中のメチルビオロゲン塩酸塩(1.17g)をトリフルオロメチルアイオダイドで飽和させ、2−フルオロベンゼンチオール(9.7mL)およびトリエチルアミン(20mL)で処理し、24時間撹拌し、水(240mL)で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出物を1M NaOH、飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄し濃縮した。
実施例159B
1−フルオロ−2−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼン
25℃の1:1:2の四塩化炭素:アセトニトリル:水(800mL)中の実施例159A(17.346g)を過ヨウ素酸ナトリウム(56.8g)および塩化ルテニウム(III)水和物(183mg)で処理し、18時間撹拌し、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、珪藻土(Celite(登録商標))でろ過した。ろ液を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、ジクロロメタンで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。濃縮物をシリカゲルでろ過した。
実施例159C
4−フルオロ−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
120℃のクロロスルホン酸(32.8mL)中の実施例159B(37.3g)を18時間撹拌し、25℃に冷却し、砕氷上にピペッティングした。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。粗生成物を−78℃でイソプロパノール(706mL)に取り、水酸化アンモニウム(98mL)で1時間かけて処理し、1時間撹拌し、6M HCl(353mL)でクエンチし、25℃に加温し濃縮した。濃縮物を水と混合し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。濃縮物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化させた。
実施例159D
tert−ブチル4−(4−スルファモイル−2−(トリフルオロメチルスルホニル)フェニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを1−Boc−4−アミノピペリジンで置き換え、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換えて調製した。
実施例159E
4−(ピペリジン−4−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例159Dで置き換えて調製した。
実施例159F
4−(1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例157Cの実施例157Bを実施例159Eで置き換えて調製した。
実施例159G
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例159Fで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.72(br s,1H)、9.70(br s,1H)、8.07(s,1H)、7.67−7.82(m,7H)、7.52(d,2H)、7.47(d,2H)、7.36(m,3H)、7.24(dd,2H)、7.14(d,1H)、7.01(m,1H)、6.78(d,2H)、6.72(m,2H)、6.44(d,1H)、4.27(m,1H)、3.73(m,4H)、3.46(m,4H)、3.17(m,2H)、3.03(m,2H)、2.87(m,2H)、1.97(m,2H)、1.64(m,2H)。
実施例160
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−{[1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例160A
4−(1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例157Cの実施例157Bを実施例159Eで置き換え、ベンゼンスルホニルクロリドをキノリン−8−スルホニルクロリドで置き換えて調製した。
実施例160B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−{[1−(キノリン−8−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例160Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.74(br s,1H)、9.50(br s,1H)、9.08(dd,1H)、8.55(s,1H)、8.39(d,1H)、8.33(d,1H)、8.06(s,1H)、7.82(dd,2H)、7.70(m,1H)、7.50(m,3H)、7.40(dd,2H)、7.33(m,1H)、7.21(m,2H)、7.08(m,2H)、6.99(dd,1H)、6.95(s,1H)、6.78(d,1H)、6.73(m,2H)、6.42(s,1H)、4.35(m,1H)、3.75(m,4H)、3.34(m,6H)、3.05(m,4H)、1.93(m,2H)、1.55(m,2H。。
実施例161
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−チエン−2−イルプロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例161A
(S)−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(チオフェン−2−イル)プロパン酸
(S)−3−アミノ−3−(チオフェン−2−イル)プロパン酸(0.894g)およびベンジルオキシカルボニルクロリド0.980g)を2M NaOH(8mL)およびジオキサン(26mL)の中、0℃で24時間撹拌した。反応混合物を濃HCl水溶液で酸性化し、酢酸エチルで2回抽出し、抽出物をMgSOで脱水し、ろ過し濃縮し、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例161B
(S)−ベンジル3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−(チオフェン−2−イル)プロピルカルバメート
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例161Aで置き換え実施例1Fをジメチルアミンで置き換えて調製した。
実施例161C
(S)−N,N−ジメチル−3−(チオフェン−2−イル)プロパン−1,3−ジアミン
実施例161B(400mg)およびボランのテトラヒドロフラン(1M、2.5mL)およびテトラヒドロフラン(6mL)の中の溶液を24時間撹拌した。反応物をメタノールでクエンチし、pH7の緩衝液に取り、酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした抽出物をブラインで洗浄し濃縮した。粗生成物を酢酸(1.1mL)中のHBrに取り、2時間撹拌した。反応物をCHCl(50mL)に注加し、1M NaOH溶液で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し濃縮した。
実施例161D
(S)−4−(3−(ジメチルアミノ)−1−(チオフェン−2−イル)プロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを実施例161Cで置き換えて調製した。
実施例161E
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−チエン−2−イルプロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例161Dで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 11.72(br s,1H)、9.51(br s,1H)、8.60(d,1H)、8.48(s,1H)、7.75(d,1H)、7.70(m,1H)、7.51(m,4H)、7.38(d,2H)、7.32(m,1H)、7.25(d,1H)、7.16(m,3H)、7.06(d,1H)、6.92(m,1H)、6.75(d,3H)、6.44(d,1H)、5.31(m,1H)、4.30(m,1H)、3.54(m,8H)、3.20(m,2H)、3.07(m,2H)、2.80(s,6H)、2.35(m,2H)。
実施例162
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(チエン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例162A
3−ニトロ−4−(チオフェン−2−イルメチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−チオフェンメチルアミンで置き換えて調製した。
実施例162B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(チエン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例162Bで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d/DO)δ 11.67(br s,1H)、9.55(br s,1H)、9.11(t,1H)、8.47(s,1H)、7.70(m,2H)、7.51(m,4H)、7.38(d,2H)、7.33(m,1H)、7.15(m,4H)、7.02(d,1H)、6.94(m,1H)、6.74(d,3H)、6.44(d,1H)、4.87(m,2H)、4.37(m,1H)、3.34(m,8H)、3.03(m,2H)。
実施例163
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例163A
4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換えて調製した。
実施例163B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例163Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.71(br s,1H)、8.10(d,1H)、7.86(d,1H)、7.10(m,1H)、7.50(m,4H)、7.37(m,2H)、7.27(m,3H)、7.08(m,1H)、7.03(dd,1H)、6.95(d,1H)、6.82(d,1H)、6.76(d,1H)、6.43(s,1H)、4.35(m,1H)、3.84(dd,2H)、3.35(m,8H)、3.22(m,2H)、3.03(m,2H)、2.86(m,2H)、1.86(m,1H)、1.55(m,2H)、1.26(m,2H)。
実施例164
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例164A
4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−アミノエタノールで置き換えて調製した。
実施例164B
4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例164A(131mg)、t−ブチルジメチルシリルクロリド(75mg)およびイミダゾール(68mg)をCHCl(17mL)中で24時間撹拌した。反応混合物を10%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例164C
N−(4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例164Bで置き換えて調製した。
実施例164D
2−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート
実施例164C(150mg)および濃HCl水溶液(0.020mL)をテトラヒドロフラン(1mL)およびメタノール(1mL)の中で1時間撹拌した。混合物を短いシリカゲルカラムでろ過した。生成物をCHCl(1mL)に取り、これにトリエチルアミン(0.074mL)およびp−トルエンスルホン酸無水物(58mg)を加え、反応物を24時間撹拌した。反応混合物を10%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例164E
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
実施例164D(30mg)、1,2,3−トリアゾール(7mg)および炭酸セシウム(55mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(0.2mL)中で24時間撹拌した。反応物を塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで2回抽出した。一緒にした有機層をMgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。生成物を、C18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて精製して生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.75(br s,1H)、9.62(br s,1H)、8.66(dd,1H)、8.44(d,1H)、8.18(s,1H)、7.72(m,3H)、7.51(m,5H)、7.36(m,3H)、7.19(dd,2H)、7.06(m,1H)、6.93(dd,1H)、6.75(d,2H)、6.45(s,1H)、4.70(t,2H)、3.93(dt,2H)、3.61(m,4H)、3.22(m,2H)、3.01(m,2H)、2.84(m,2H)。
実施例165
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例164Eと同じ反応において調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.75(br s,1H)、9.70(br s,1H)、8.67(dd,1H)、8.42(s,1H)、7.80(s,1H)、7.75(m,1H)、7.68(d,2H)、7.51(m,5H)、7.37(m,3H)、7.18(dd,2H)、6.97(m,1H)、6.92(dd,1H)、6.75(d,2H)、6.46(s,1H)、4.76(t,2H)、3.93(dt,2H)、3.67(m,4H)、3.22(m,2H)、3.03(m,2H)、2.84(m,2H)。
実施例166
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(2−ナフチルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例35Bで置き換え、実施例1Fを実施例154Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.83(br s,1H)、9.46(br s,1H)、8.53(t,1H)、8.40(s,1H)、7.81(d,2H)、7.71(m,1H)、7.63(m,2H)、7.51(m,5H)、7.37(m,4H)、7.17(d,1H)、7.03(s,1H)、6.82(d,2H)、6.57(d,1H)、4.27(m,1H)、3.62(m,6H)、3.39(m,2H)、3.09(m,2H)、2.80−3.25(m,6H)、2.79(s,6H)、1.91(m,2H)。
実施例167
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例164Eの1,2,3−トリアゾールをピリジン−2−オルで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.70(br s,1H)、9.65(br s,1H)、8.75(t,1H)、8.44(d,1H)、7.72(d,2H)、7.64(d,1H)、7.51(m,5H)、7.37(m,3H)、7.20(m,3H)、6.95(t,1H)、6.77(d,3H)、6.46(s,1H)、6.41(d,1H)、6.21(t,1H)、4.31(m,1H)、4.17(t,2H)、3.74(dt,2H)、3.60(m,6H)、3.20(m,2H)、3.03(m,2H)、2.87(m,2H)。
実施例168
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(ピリジン−2−イルオキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例164Eの1,2,3−トリアゾールをピリジン−2−オルで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.71(br s,1H)、9.65(br s,1H)、8.84(t,1H)、8.44(d,1H)、8.19(d,1H)、7.74(m,3H)、7.51(m,5H)、7.37(m,3H)、7.20(m,3H)、7.00(dd,1H)、6.92(t,1H)、6.83(d,1H)、6.76(m,2H)、6.45(d,1H)、4.56(t,2H)、4.31(m,1H)、3.81(dt,2H)、3.71(m,6H)、3.23(m,2H)、3.04(m,2H)、2.89(m,2H)。
実施例169
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例169A
3−ニトロ−4−(2−(ピリジン−4−イル)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Eの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−(ピリジン−4−イル)エタンアミンで置き換えて調製した。
実施例169B
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例169Aで置き換え、実施例27Gを実施例1Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.71(br s,1H)、9.70(br s,1H)、8.69(d,1H)、8.61(t,1H)、8.46(s,1H)、7.79(dd,1H)、7.72(d,3H)、7.51(m,5H)、7.37(d,2H)、7.32(d,1H)、7.21(m,3H)、6.95(t,1H)、6.78(d,2H)、6.75(d,1H)、6.44(d,1H)、4.23(m,1H)、3.76(dt,2H)、3.63(m,4H)、3.13(t,2H)、2.76−3.24(m,6H)。
実施例170
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例170A
4−(3−(ジメチルアミノ)プロピルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンで置き換え、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換えて調製した。
実施例170B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例1Fを実施例170Aで置き換え、実施例27Gを実施例26Cで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.42(br s,1H)、11.17(s,1H)、9.37(br s,1H)、8.22(d,1H)、7.98(d,1H)、7.52(d,1H)、7.35−7.45(m,4H)、7.19(d,1H)、7.08(m,3H)、6.85(dd,1H)、6.67(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.19(d,1H)、3.55(m,8H)、3.04(m,4H)、2.77(s,6H)、2.72(m,2H)、2.17(m,2H)、2.00(m,2H)、1.88(m,2H)、1.44(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例171
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例92Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(br s,1H)、9.33(br s,1H)、7.94(d,1H)、7.85(d,1H)、7.54(d,1H)、7.35−7.45(m,4H)、7.20(d,1H)、7.07(d,2H)、6.88(dd,2H)、6.67(dd,1H)、6.58(m,1H)、6.41(s,1H)、6.18(s,1H)、3.57(m,6H)、3.33(m,2H)、3.09(m,2H)、3.04(m,2H)、2.77(s,6H)、2.74(m,2H)、2.17(m,2H)、2.00(m,2H)、1.87(m,2H)、1.44(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例172
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−シアノ−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例90Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(br s,1H)、9.38(br s,1H)、7.98(s,1H)、7.81(d,1H)、7.55(d,1H)、7.35−7.45(m,4H)、7.20(s,1H)、7.16(t,1H)、7.07(d,2H)、6.86(dd,2H)、6.68(dd,1H)、6.41(s,1H)、6.18(s,1H)、3.57(m,6H)、3.31(m,2H)、3.09(m,2H)、3.04(m,2H)、2.77(s,6H)、2.74(m,2H)、2.17(m,2H)、2.00(m,2H)、1.87(m,2H)、1.44(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例173
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例173A
tert−ブチル1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバメート
ジクロロメタン(1000mL)中のtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(45g)およびジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(24.74g)の混合物をナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(61.9g)で処理し、室温で16時間撹拌し、1M水酸化ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し濃縮した。濃縮物を、10−20%メタノール/ジクロロメタンを用いてシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフにかけた。
実施例173B
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−アミン
実施例173A(52.57g)のジクロロメタン(900mL)中溶液を4M HCl(462mL)で処理し、室温で16時間強く混合し濃縮した。
実施例173C
3−ニトロ−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
1,4−ジオキサン(300mL)中の実施例173B(22.12g)、水(43mL)およびトリエチルアミン(43.6mL)の混合物を実施例173Bが完全に溶解するまで室温で撹拌した。次いで溶液を4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで処理し、90℃で16時間加熱し、冷却し濃縮した。ジクロロメタン中の10%メタノールを加え、溶液を、微細な懸濁液が得られるまで室温で強く撹拌し、混合物をろ過した。
実施例173D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
ジクロロメタン(70mL)およびアセトニトリル(20mL)の中の実施例26C(3.95g)、実施例173C(2.66g)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(2.66g)および4−ジメチルアミノピリジン(0.846g)の混合物を35℃で24時間撹拌し、冷却し、酢酸エチル中の0−10%メタノール、次いで1:1酢酸エチル/ジクロロメタン中の10%メタノールを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけた。一緒にした画分を濃縮し、5%メタノール/酢酸エチル(1.5L)に溶解し、溶液を飽和NaHPO溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、ろ過し、300mLに濃縮し、冷却し、ろ過した。残った溶液をある程度まで濃縮し、再度ろ過してさらなる生成物を単離した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(brs,1H)、10.70(br s,1H)、8.60(d,1H)、8.20(br d,1H)、7.88(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.39(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(m,2H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(s,1H)、3.97(m,4H)、3.44(m,4H)、3.04(m,6H)、2.75(m,2H)、2.14(m,8H)、1.95(m,6H)、1.66(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例174
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例174A
4−(4−メチルピペラジン−1−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
ジオキサン(10mL)中の4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1g)、4−メチルピペラジン−1−アミン二塩酸塩(1g)およびN,N,N,N−テトラメチルエタン−1,2−ジアミン(3mL)の混合物を12時間還流させ周囲温度に冷却し、ろ過した。ろ液をシリカゲルカラム(Analogix、SF65−200g)に加え、1−5%メタノール/ジクロロメタン)で溶出させて精製した。
実施例174B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
ジクロロメタン(3mL)中の実施例26C(0.108g)、実施例174A(64mg)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(0.08g)および4−ジメチルアミノピリジン(0.08g)の混合物を周囲温度で終夜撹拌し、濃縮した。濃縮物を分取HPLCカラムに加え、20−100%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸を含む水で溶出させた。トリフルオロ酢酸塩溶液をNaHCOで中和し、ジクロロメタンで抽出した。この溶液を飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで脱水し、ろ過し濃縮した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、9.17(s,1H)、8.52(s,1H)、7.83(m,1H)、7.53(m,2H)、7.36(m,4H)、7.12(s,1H)、7.03(d,2H)、6.83(m,1H)、6.62(m,1H)、6.38(s,1H)、6.13(m,1H)、5.76(s,2H)、2.85(m,12H)、2.35(m,4H)、2.14(m,6H)、1.94(m,2H)、1.38(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例175
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例175A
1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エタノン
ジメトキシエタン−エタノール−水(7:2:3、50mL)の中の1−(2−ブロモフェニル)エタノン(3.1g、15.57mmol)4−クロロフェニルボロン酸(2.92g)、(PhP)PdCl(ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド)(1.202g)およびNaCO(3.30g)の混合物を100℃で3時間加熱し濃縮した。濃縮物をジクロロメタン(30mL)に懸濁し、不溶性物質をろ過によって除去した。ろ液をシリカゲルカラムにロードし、ヘキサン中の0%−50%ジクロロメタンで溶出させて表題化合物を得た。
実施例175B
tert−ブチル4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
実施例175A(1.9g)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、塩化チタン(IV)(9.06mL、9.06mmol)を加えた。溶液を0℃に冷却し、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(3.07g)を加えた。得られた混合物を周囲温度で3時間撹拌し、メタノール(5mL)中のNaCNBH(0.828g)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、NaOH水溶液で中和し、次いで濃縮した。この濃縮物に酢酸エチルを加え、不溶性物質をろ別した。有機層を水で洗浄し、濃縮した。濃縮物をメタノール−トリフルオロ酢酸−ジメチルスルホキシドの混合液に溶解し、逆相C18カラムにロードし、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水の中の0−80%アセトニトリルで70分間かけて溶出させた。
実施例175C
1−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン
実施例175B(650mg)のジクロロメタン(6mL)中溶液にトリフルオロ酢酸(6mL)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で50分間撹拌し、濃縮した。濃縮物をジクロロメタンに溶解し、NaHCO水溶液で洗浄し、有機層をNaSOで脱水し濃縮した。
実施例175D
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
ジメチルスルホキシド(15mL)中の実施例175C(193mg)およびエチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエート(211mg)を、リン酸水素カリウム(168mg)を用いて135℃で終夜処理し、冷却した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を濃縮した。濃縮物をジクロロメタンに溶解し、シリカゲルカラムにロードし、ジクロロメタン中の0%−10%10Mアンモニアメタノールで溶出させた。
実施例175E
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
テトラヒドロフラン(10mL)およびメタノール(10mL)の中の実施例175D(200mg)を10%NaOH(3mL)で50℃で終夜処理し、HClで中和した。混合物を濃縮し、濃縮物を水に取り、ジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSOで脱水し濃縮した。
実施例175F
4−(4−(1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
ジクロロメタン(5mL)中の実施例175E(66mg)、3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(75mg)および4−ジメチルアミノピリジン(58.4mg)の混合物に、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(45.8mg)を加えた。混合物を周囲温度で終夜撹拌し濃縮した。濃縮物をRP HPLC(0.1%トリフルオロ酢酸水中の10−70%アセトニトリル/70分間)で精製した。所望画分を濃縮してアセトニトリルを除去し、濃縮物をジクロロメタンで希釈し、NaHCO水溶液で中和した。ジクロロメタン層をNaSOで脱水し、濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ ppm 11.31(1H,s)、11.25(1H,s)、8.62(1H,t)、8.50(1H,d)、7.68(1H,dd)、7.53(2H,d)、7.46(2H,d)、7.37(1H,t)、7.24−7.31(4H,m)、7.17(1H,d)、7.12(1H,dd)、7.07(1H,d)、6.96(1H,t)、6.69(1H,dd)、6.42(1H,d)、6.26(2H,s)、3.85(2H,dd)、3.21−3.33(5H,m)、3.01(4H,s)、2.29−2.39(2H,m)、2.15−2.22(2H,m)、1.83−1.94(1H,m)、1.57−1.68(2H,m)、1.22−1.31(2H,m)、1.17(3H,d)。
実施例176
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例176A
4−((4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
ジオキサン(10mL)中の4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンビス−塩酸塩およびトリエチルアミンの混合物を110℃で終夜加熱した。冷却した後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、固体をろ過して表題化合物を得た。
実施例176B
N−((4−(((4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Hの実施例1Fを実施例55Bで置き換え、実施例1Gを実施例176A(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)で置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、8.51(s,1H)、8.45(d,J=2.14Hz,1H)、7.70(dd,J=9.0,1.98Hz,1H)、7.59(d,J=8.85Hz,1H)、7.34(d,J=8.24Hz,2H)、7.22(t,J=2.59Hz,1H)、7.11−7.12(m,2H)、7.04(d,J=8.54Hz,2H)、6.93(t,J=7.78Hz,1H)、6.62(dd,J=9.0,1.98Hz,1H)、6.34(d,J=7.63Hz,1H)、6.20−6.23(m,2H)、3.55−3.70(m,6H)、2.96(m,3H)、2.71(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,2H)、1.70−1.74(m,2H)、1.55−1.59(m,2H)、1.37−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例177
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例26C(2.85g、10mmol)、実施例1F(1.577g、5mmol)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(1.917g、10mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.222g、10mmol)およびトリエチルアミン(2.8mL、20mmol)の混合物をCHCl(20mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)で処理した。反応混合物を終夜撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水と酢酸エチルに分配させた。有機層を1%HClで2回洗浄し、次いで飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、C18カラムを用いた逆相HPLCにより、40−60%アセトニトリル/水に0.1%TFAの勾配を用いて精製して表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。TFA塩をジクロロメタン(6ml)に溶解し、50%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、濃縮して表題化合物を得た。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.18(s,2H)、8.59−8.64(m,2H)、7.80(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.39−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(d,1H)、7.10(d,1H)、7.03(d,2H)、6.8(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40)s,1H)、6.14(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.24−3.32(m,4H)、3.03(s,3H)、2.73(s,2H)、2.12−2.17(m,5H)、1.68−1.94(m,3H)、1.61(d,2H)、1.37(t,2H)、1.24−1.27(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例178
トランス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例178A
トランス−4−(4−モルホリノシクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの1−(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを4−アミノ−N−モルホリニルピペリジンで置き換えて調製した。
実施例178B
トランス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Fを実施例178Aで置き換えて実施例177と同様にして調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.29(s,1H)、9.29(d,J=2.1Hz,1H)、8.37(d,J=7.6Hz,1H)、8.32(dd,J=9.3,2.3Hz,1H)、8.18(d,J=8.8Hz,1H)、7.52−7.57(m,2H)、7.39−7.47(m,3H)、7.10(dd,J=8.7,2.3Hz,1H)、7.05−7.08(m,2H)、6.90(d,J=9.5Hz,1H)、6.74(dd,J=9.0,2.3Hz,1H)、6.59−6.63(m,1H)、6.55(d,J=2.4Hz,1H)、3.72−3.78(m,4H)、3.33−3.43(m,1H)、2.99−3.09(m,4H)、2.76(s,2H)、2.46−2.54(m,4H)、2.16−2.29(m,3H)、2.09−2.14(m,4H)、2.05(d,J=11.9Hz,2H)、1.97(d,J=1.8Hz,2H)、1.87(d,J=11.6Hz,2H)、1.19−1.42(m,6H)、0.93(s,6H)。
実施例179
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例179A
4−(2−メトキシエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの1−(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−メトキシエチルアミンで置き換えて調製した。
実施例179B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Fを実施例179Aで置き換えて実施例177と同様にして調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 11.20(br. s,1H)11.15(s,1H)8.59(m,2H)7.81(dd,1H)7.50(d,1H)7.36(m,4H)7.08(m,4H)6.85(dd,1H)6.65(dd,1H)6.38(m,1H)6.14(m,1H)3.58(m,4H)3.30(s,3H)3.03(m,4H)2.73(s,2H)2.15(m,6H)1.96(s,2H)1.38(t,2H)0.92(s,6H)。
実施例180
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例180A
(R)−3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミドおよび(S)−3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの1−(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メタンアミンで置き換えて調製した。
実施例180B
(S)−3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例180Aのラセミ混合物を、ADカラム(21mm i.d.×250mmの長さ)を用いたキラルSFCで、CO中で15分間にわたって10−30%0.1%ジエチルアミンメタノールの勾配を用いて分割して(オーブン温度:40℃;流量:40mL/分)表題化合物を得た。
実施例180C
(R)−3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例180Aのラセミ混合物を、ADカラム(21mm i.d.×250mmの長さ)を用いたキラルSFCで、CO中で15分間にわたって10−30%0.1%ジエチルアミンメタノールの勾配を用いて分割して(オーブン温度:40℃;流量:40mL/分)表題化合物を得た。
実施例180D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Fを実施例180Bで置き換えて、実施例177と同様にして調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 11.17(s,2H)、8.53−8.65(m,2H)、7.80(d,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.44(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(s,1H)、7.02−7.09(m,3H)、6.82−6.92(m,1H)、6.65(d,1H)、6.39(s,1H)、6.14(s,1H)、3.68−3.82(m,2H)、3.22−3.32(m,2H)、3.13−3.22(m,1H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.09−2.23(m,6H)、1.78−1.98(m,4H)、1.56−1.66(m,1H)、1.43−1.51(m,1H)、1.37(t,2H)、1.22−1.33(m,1H)、0.92(s,6H)。
実施例181
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Fを実施例180Cで置き換えて、実施例177と同様にして調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 11.17(s,2H)、8.53−8.65(m,2H)、7.80(d,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.44(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(s,1H)、7.02−7.09(m,3H)、6.82−6.92(m,1H)、6.65(d,1H)、6.39(s,1H)、6.14(s,1H)、3.68−3.82(m,2H)、3.22−3.32(m,2H)、3.13−3.22(m,1H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.09−2.23(m,6H)、1.78−1.98(m,4H)、1.56−1.66(m,1H)、1.43−1.51(m,1H)、1.37(t,2H)、1.22−1.33(m,1H)、0.92(s,6H)。
実施例182
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例26Cを実施例150Cで置き換えて、実施例177と同様にして調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 11.20(br s,1H)、11.17(s,1H)、8.63(t,1H)、8.59(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.36(m,3H)、7.13(m,2H)、6.86(dd,1H)、6.66(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.15(d,1H)、4.10(s,2H)、3.85(m,3H)、3.50(m,2H)、3.42(m,2H)、3.24(m,4H)、3.02(m,4H)、2.82(m,2H)、2.16(m,2H)、1.61(m,3H)、1.25(m,4H)、1.17(s,6H)。
実施例183
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例183A
4−((4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを4−(アミノメチル)−1−メチルピペリジン−4−オルで置き換えて調製した。
実施例183B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例183Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.04(s,1H)、8.46−8.48(m,2H)、7.92(s,1H)、7.74(d,1H)、7.54(d,1H)、7.32−7.34(m,5H)、6.97−7.05(m,5H)、6.74−6.76(m,1H)、6.55−6.57(m,1H)、6.33(s,1H)、6.13(d,1H)、5.10(s,1H)、3.14−3.17(m,2H)、2.95(br,5H)、2.71(br,2H)、2.14−2.17(m,6H)、1.95(br s,2H)、1.70(br,4H)、1.36−1.39(m,2H)、1.24−1.26(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例184
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例184A
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−3,4−ジフルオロベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Aのエチル2,4−ジフルオロベンゾエートをエチル2,3,4−トリフルオロベンゾエートで置き換え、5−ヒドロキシインダゾールを5−ヒドロキシインドールで置き換えて調製した。
実施例184B
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例184Aで置き換えて調製した。
実施例184C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例184Bで置き換えて調製した。
実施例184D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例184Cで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.98(br s,1H)、8.35(d,1H)、7.98(dd,1H)、7.59(dd,1H)、7.35(m,3H)、7.28(t,1H)、7.21(d,1H)、7.06(d,2H)、6.78(m,2H)、6.67(m,2H)、6.22(s,1H)、3.74(dd,2H)、3.39(m,4H)、3.06(m,3H)、2.97(m,4H)、2.79(m,2H)、2.73(s,3H)、2.29(m,2H)、2.18(m,2H)、2.05(m,2H)、1.81(m,2H)、1.41(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例185
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例184Cで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.98(br s,1H)、8.33(d,1H)、8.02(dd,1H)、7.50(dd,1H)、7.35(m,3H)、7.26(t,1H)、7.19(d,1H)、7.06(d,2H)、6.77(dd,2H)、6.67(m,2H)、6.22(s,1H)、3.90(dd,2H)、3.57(m,5H)、3.30(dd,2H)、3.06(m,3H)、2.94(m,4H)、2.78(m,2H)、2.27(m,4H)、2.18(m,2H)、1.98(m,4H)、1.80(m,2H)、1.55(m,2H)、1.41(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例186
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例183Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(s,1H)、8.49(s,1H)、8.42(s,1H)、7.73−7.75(m,1H)、7.58(d,1H)、7.34(d,2H)、7.22(s,1H)、7.09(d,1H)、7.01−7.05(m,3H)、6.92(t,1H)、6.61−6.62(m,1H)、6.31(d,1H)、6.23(s,1H)、6.20(s,1H)、5.16(s,1H)、4.05(s,3H)、2.95(br s,6H)、2.71(br s,2H)、2.62(br,3H)、2.16(br s,6H)、1.95(br s,2H)、1.72(br,4H)、1.37−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例187
N−[(4−{[(3S,4R)−1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例187A
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−(4−クロロ−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換え、実施例1Eを実施例26Cで置き換えて調製した。
実施例187B
N−[(4−{[(3S,4R)−1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
ジオキサン(2mL)中の実施例187A(0.158g)、(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸(0.049g)およびトリエチルアミン(0.1mL)の混合物を100℃で終夜加熱した。溶媒を除去し、残留物を1:1メタノール:ジメチルスルホキシド(3mL)に再溶解した。次いでこれを逆相分取HPLCで精製した。残留物を、C18カラムを用いた逆相HPLCで、20−80%アセトニトリル/水に0.1%TFAの勾配を用いて精製した。所望画分を集め、有機溶媒を減圧下で部分的に除去した。得られた混合物を飽和NaHCO水溶液混合物で処理した。次いでこれを酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮して所望生成物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.69(d,1H)、8.14(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.29−7.41(m,9H)、7.10−7.13(m,1H)、7.13(d,2H)、6.84(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.38(s,1H)、6.13(d,1H)、5.21−5.22(br s,1H)、3.82(m,2H)、3.62(br s,2H)、3.01(br s,4H)、2.71−2.82(m,4H)、2.12−2.15(m,7H)、1.94(br s,2H)、1.81(br s,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例188
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル塩酸を4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.08(s,1H)、8.60(br s,1H)、8.51(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.32−7.36(m,4H)、7.12(d,1H)、7.03−7.05(m,3H)、6.77(dd,1H)、6.58(dd,1H)、6.35(s,1H)、6.13(d,1H)、3.61−3.70(m,4H)、3.53(br s,2H)、2.97(br,4H)、2.71(br,2H)、2.16(br s,6H)、1.94(br s,2H)、1.67−1.72(m,2H)、1.52−1.57(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例189
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例189A
4−[1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミン(2.01g)およびトリエチルアミン(3.24mL、2.35g)を1,4−ジオキサン(60mL)に加えた。4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(2.50g)を加え、混合物を90℃に16時間加熱した。混合物を冷却し、この物質を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の10%メタノールを用いて精製した。
実施例189B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例189Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(br s,1H)、8.52(d,1H)、8.18(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.39−7.31(m,4H)、7.08−7.05(m,4H)、6.80(dd,1H)、6.61,(dd,1H)、6.36(t,1H)、6.14(d,1H)、3.70(m,1H)、3.50(t,2H)、3.27(s,3H)、2.99(m,6H)、2.71(br s,4H)、2.16(m,6H)、2.02−1.90(m,6H)、1.65(m,2H)、1.37(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例190
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例174Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.21(br s,1H)、9.14(s,1H)、8.45(d,1H)、7.71(dd,1H)、7.52(m,2H)、7.34(m,2H)、7.26(m,1H)、7.15(d,1H)、7.04(m,2H)、6.95(t,1H)、6.67(m,1H)、6.38(d,1H)、6.25(m,2H)、3.01(m,4H)、2.87(m,5H)、2.72(m,2H)、2.33(m,4H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例191
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例191A
tert−ブチル4−(4−(N−(2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(−4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、クロマトグラフィー用にCHCl中の5−7%メタノールを使用したこと以外、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例157Aで置き換えて調製した。
実施例191B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−(4−(1−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(−4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例191A(400mg)を、CHCl(2.5mL)およびジオキサン(2.5mL)中の4N HClに溶解し、次いで室温で30分間撹拌した。反応液を濃縮し、次いでCHClと飽和NaHCO水溶液に分配させた。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。ろ過し濃縮した後、得られた粗製アミンをCHCl(2.5mL)にスラリー化し、(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)アセトアルデヒド(73mg)を加えた。15分間撹拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(400mg)を加え、反応物を室温で終夜撹拌した。反応物をCHClで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。生成物を、CHCl中の1.0−2.5%メタノールを用いてカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。
実施例191C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例191B(46mg)をテトラヒドロフラン(0.8mL)に溶解し、次いで95/5テトラヒドロフラン/HO(0.075mL)中の1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオリドを加え、反応物を室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、CHCl中の2−6%メタノールを用いてカラムクロマトグラフィーで精製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(br s,1H)、8.44(d,1H)、8.13(br d,1H)、7.74(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.33(d,2H)、7.23(s,1H)、7.11(d,1H)、7.03(m,3H)、6.93(dd,1H)、6.64(d,1H)、6.33(d,1H)、6.23(s,1H)、6.22(s,1H)、3.75(br s,1H)、3.61(br s,2H)、3.40(br s,2H)、3.10(br s,2H)、2.98 br s,4H)、2.78(br s,2H)、2.71(s,2H)、2.16(br m,6H)、2.00(br d,2H)、1.95(s,2H)、1.72(br s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例194
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例189Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(br s,1H)、8.46(d,1H)、8.17(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.35(d,2H)、7.25(t,1H)、7.12(d,1H)、7.07−7.02(m,3H)、6.94(t,1H)、6.66,(dd,1H)、6.36(d,1H)、6.24(m,2H)、3.73(m,1H)、3.52(t,2H)、3.27(s,3H)、3.00(m,6H)、2.79(m,2H)、2.72(br s,2H)、2.16(m,6H)、2.04−1.93(m,6H)、1.68(m,2H)、1.37(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例195
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例195A
4−(1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例157B(300mg)、(3−ブロモプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(304mg)および炭酸セシウム(967mg)の混合物を無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に懸濁した。反応混合物を70℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し濃縮した。粗製物質を、3−10%メタノール/ジクロロメタンを用いてフラッシュカラム精製で精製して表題化合物を得た。
実施例195B
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−(4−(1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例195Aで置き換えて調製した。
実施例195C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
無水テトラヒドロフラン(1mL)中の実施例195B(180mg)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中に0.5mL 1M)の混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残留物を、C18カラムを用いた逆相HPLCで、40−70%アセトニトリル/水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配を用いて精製して表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。トリフルオロ酢酸塩をジクロロメタン(6ml)に溶解し、50%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−dg)δ 11.16(s,1H)、8.43(d,1H)、8.10(m,1H)、7.74(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.34(d,2H)、7.23(m,1H)、7.10(m,1H)、7.02(m,3H)、6.93(m,1H)、6.65(dd,1H)、6.34(d,1H)、6.22(m,2H)、3.74(m,2H)、3.47(m,4H)、3.14(m,2H)、2.97(m,4H)、2.74(m,4H)、2.60(m,1H)、2.17(m,4H)、1.97(m,4H)、1.69(m,4H)、1.40(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例196
4−[4−({4’−クロロ−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例196A
4’−クロロ−3−ヒドロキシビフェニル−2−カルバルデヒド
表題化合物を、1−(2−ブロモフェニル)エタノンを2−ブロモ−6−ヒドロキシベンズアルデヒドで置き換えて、実施例175Aで説明したのと同様にして調製した。
実施例196B
tert−ブチル4−((4’−クロロ−3−ヒドロキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例196Aで置き換えて、実施例1Aで説明したのと同様にして調製した。
実施例196C
tert−ブチル4−((4’−クロロ−3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
0℃のピリジン(5ml)中の実施例196B(390mg)の混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.326ml)を滴下した。反応混合物を氷浴中で1時間撹拌し、酢酸エチルで希釈した。得られた混合物をブラインで全体的に洗浄し、有機層をNaSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。
実施例196D
tert−ブチル4−((4’−クロロ−3−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
N,N−ジメチルホルムアミド(1.5ml)中の実施例196C(380mg)、N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(0.227ml)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(123mg)およびトリエチルアミン(0.492)の混合物にヨウ化銅(I)(27.1mg)およびBuNI(394mg)を加えた。反応混合物を100℃で4時間加熱し、冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層をNaSOで脱水し濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーで、メタノール、ジクロロメタンおよびトリエチルアミンの混合液で溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例196E
tert−ブチル4−((4’−クロロ−3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
メタノール(8ml)中の実施例196D(200mg)を、H雰囲気下、酸化白金(IV)(29.1mg)で終夜処理した。不溶性物質をろ別し、ろ液を濃縮して表題化合物を得た。
実施例196F
3−(4’−クロロ−2−(ピペラジン−1−イルメチル)ビフェニル−3−イル)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン
表題化合物を、実施例175Bを実施例196Eで置き換えて、実施例175Cで説明したのと同様にして調製した。
実施例196G
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
表題化合物を、実施例175Cを実施例196Fで置き換えて、実施例175Dで説明したのと同様にして調製した。
実施例196H
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
表題化合物を、実施例175Dを実施例196Gで置き換えて、実施例175Eで説明したのと同様にして調製した。
実施例196I
4−[4−({4’−クロロ−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eを実施例196Hで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.11(s,1H)、8.38−8.44(m,2H)、7.68(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.44(d,2H)、7.19−7.29(m,5H)、7.07(d,1H)、6.99(dd,1H)、6.87−6.93(m,2H)、6.59(dd,1H)、6.26(d,1H)、6.23(s,1H)、6.19(d,1H)、3.84(dd,2H)、3.22−3.29(m,4H)、2.87(s,6H)、2.69−2.75(m,2H)、2.59(s,5H)、2.14(s,4H)、1.83−1.92(m,3H)、1.56−1.65(m,2H)、1.19−1.31(m,4H)、0.81−0.90(m,1H)
実施例197
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例197A
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−(4−(1−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例195Aで置き換えて調製した。
実施例197B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例195Cの実施例195Bを実施例197Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(bs,1H)、8.50(d,1H)、8.14(d,,1H)、7.75(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(m,4H)、7.02(m,4H)、6.78(dd,1H)、6.59(dd,1H)、6.34(m,1H)、6.14(d,1H)、3.46(m,4H)、3.16(m,2H)、2.98(m,4H)、2.68(m,4H)、2.60(m,1H)、2.16(m,6H)、1.97(m,4H)、1.68(m,4H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例198
4−{4−[(4’−クロロ−4−モルホリン−4−イル−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例198A
tert−ブチル4−((4’−クロロ−4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例125Aで置き換えて調製した。
実施例198B
tert−ブチル4−((4’−クロロ−4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
無水ピリジン(50mL)混合液中の実施例198A(3.0g)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.14g)の混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し濃縮した。残留物をさらに精製することなく、次のステップで使用した。
実施例198C
tert−ブチル4−((4’−クロロ−4−モルホリノビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
実施例198B(500mg)、モルホリン(80mg)、酢酸パラジウム(II)(22mg)、ビフェニル−2−イルジ−tert−ブチルホスフィン(50mg)および炭酸セシウム(427mg)の無水テトラヒドロフラン(6mL)中懸濁液を50℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮した。粗製物質を、30−50%酢酸エチル/ヘキサンを用いてフラッシュカラム精製で精製して表題化合物を得た。
実施例198D
4−(4’−クロロ−2−(ピペラジン−1−イルメチル)ビフェニル−4−イル)モルホリン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例198Cで置き換えて調製した。
実施例198E
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−モルホリノビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例24Fで置き換え、実施例20Cを実施例198Dで置き換えて調製した。
実施例198F
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−モルホリノビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例198Eで置き換えて調製した。
実施例198G
4−{4−[(4’−クロロ−4−モルホリン−4−イル−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例198Fで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.26(bs,1H)、8.63(t,1H)、8.49(d,1H)、7.66(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.40(m,4H)、7.29(m,1H)、7.02(m,6H)、6.73(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.30(m,2H)、3.85(dd,2H)、3.74(m,4H)、3.24(m,6H)、3.10(m,8H)、2.29(m,4H)、1.89(m,1H)、1.63(m,2H)、1.28(m,2H)。
実施例199
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例199A
tert−ブチル4−((4’−クロロ−3−ヒドロキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、実施例27Cを実施例196Aで置き換えて、実施例1Aで説明したのと同様にして調製した。
実施例199B
tert−ブチル4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中の実施例199A(1.5g)の混合物に60%水素化ナトリウム(0.596g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、ジメチルアミノエチルクロリド塩酸塩(1.073g)を加えた。得られた混合物を終夜撹拌した後、さらに60%水素化ナトリウム(0.596g)およびジメチルアミノエチルクロリド塩酸塩(1.073g)を加えた。反応混合物をさらに終夜撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。
実施例199C
2−(4’−クロロ−2−(ピペラジン−1−イルメチル)ビフェニル−3−イルオキシ)−N,N−ジメチルエタンアミン
ジクロロメタン(10ml)中の実施例199B(2g)の混合物にトリフルオロ酢酸(10ml)を0℃で加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し濃縮した。残留物をC18カラムにロードし、アセトニトリル中の0−50%0.1%トリフルオロ酢酸/水で溶出させた。表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
実施例199D
エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
表題化合物を、実施例175Cを実施例199Cで置き換えて、実施例175Dで説明したのと同様にして調製した。
実施例199E
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
表題化合物を、実施例175Dを実施例199Dで置き換えて、実施例175Eで説明したのと同様にして調製した。
実施例199F
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例199Eおよび実施例173Cで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.13(s,1H)、8.41(d,1H)、8.12(d,1H)、7.70(dd,1H)、7.58(d,1H)、7.52(d,2H)、7.43(d,2H)、7.31(t,1H)、7.22(t,1H)、7.06(dd,2H)、6.89−6.97(m,2H)、6.84(d,1H)、6.64(dd,1H)、6.30(d,1H)、6.24(dd,2H)、4.14(t,2H)、3.90(dd,2H)、3.53−3.73(m,2H)、3.22−3.32(m,4H)、2.93(s,6H)、2.34−2.46(m,7H)、2.29(s,5H)、1.97(d,2H)、1.73(d,2H)、1.41−1.62(m,4H)。
実施例201
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例201A
4−(4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをN,N−ジエチルシクロヘキサン−1,4−ジアミンで置き換えて調製した。
実施例201B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例201Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ ppm 12.28(s,1H)、9.29(d,1H)、8.29−8.38(m,2H)、8.19(d,1H)、7.52−7.57(m,2H)、7.40−7.47(m,3H)、7.10(dd,1H)、7.06(d,2H)、6.92(d,1H)、6.74(dd,1H)、6.61(s,1H)、6.55(d,1H)、3.31−3.42(m,1H)、3.00−3.08(m,4H)、2.76(s,2H)、2.54−2.61(m,1H)、2.51(q,4H)、2.21−2.28(m,2H)、2.08−2.15(m,4H)、2.04(d,2H)、1.97(s,2H)、1.81(d,2H)、1.38(t,2H)、1.29−1.36(m,2H)、1.17−1.28(m,2H)、1.05(t,6H)、0.93(s,6H)。
実施例202
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例202A
4−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをN,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミンで置き換えて調製した。
実施例202B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例202Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ ppm 12.45(s,1H)、9.21(d,1H)、8.33(d,1H)、8.27(dd,1H)、8.18(d,1H)、7.48(t,1H)、7.45(d,2H)、7.40(d,1H)、7.11(t,1H)、7.08(d,2H)、6.87(d,1H)、6.72−6.81(m,3H)、6.67(d,1H)、3.31−3.41(m,1H)、3.00−3.06(m,4H)、2.77(s,2H)、2.31(s,6H)、2.25(t,2H)、2.20−2.25(m,1H)、2.10−2.16(m,4H)、2.00−2.07(d,2H)、1.97(s,2H)、1.88(d,2H)、1.39(t,3H)、1.34(d,2H)、1.15−1.28(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例203
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例201Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.44(s,1H)、9.21(d,1H)、8.34(d,1H)、8.28(dd,1H)、8.18(d,1H)、7.47−7.50(m,1H)、7.45(d,2H)、7.40(d,1H)、7.11(t,1H)、7.08(d,2H)、6.90(d,1H)、6.73−6.81(m,3H)、6.67(d,1H)、3.32−3.40(m,1H)、2.99−3.06(m,4H)、2.76(s,2H)、2.52−2.60(m,1H)、2.49(q,4H)、2.25(t,2H)、2.09−2.16(m,4H)、2.04(d,2H)、1.97(s,2H)、1.79(d,2H)、1.29−1.42(m,4H)、1.16−1.28(m,2H)、1.04(t,6H)、0.92−0.95(m,6H)。
実施例204
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例204A
trans−4−(4−モルホリノシクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをトランス−4−モルホリノシクロヘキサンアミンで置き換えて調製した。
実施例204B
trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例204Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.45(s,1H)、9.21(d,1H)、8.36(d,1H)、8.26(dd,1H)、8.16(d,1H)、7.47−7.51(m,1H)、7.45(d,1H)、7.40(d,1H)、7.12(t,1H)、6.87(d,1H)、6.73−6.81(m,3H)、6.68(d,1H)、3.71−3.78(m,2H)、3.33−3.42(m,1H)、3.00−3.06(m,4H)、2.76(s,2H)、2.44−2.52(m,4H)、2.25(t,2H)、2.16−2.23(m,2H)、2.09−2.16(m,4H)、2.06(d,2H)、1.97(s,2H)、1.86(s,2H)、1.39(t,2H)、1.17−1.35(m,6H)、0.94(s,6H)。
実施例205
4−[4−({4’−クロロ−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例26Cおよび実施例1Fをそれぞれ実施例199Eおよび実施例21Aで置き換えて、実施例177で説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジクロロメタン−d)δ 8.70(d,1H)、8.56(s,1H)、8.40(d,1H)、7.95(dd,1H)、7.91(d,1H)、7.46(d,2H)、7.24−7.35(m,5H)、7.15(t,1H)、6.90(dd,2H)、6.83(d,1H)、6.75(d,1H)、6.60(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.19(d,1H)、4.05(t,2H)、3.58(s,1H)、3.32(s,2H)、2.95−3.02(m,4H)、2.66−2.80(m,4H)、2.30−2.35(m,4H)、2.24−2.29(m,9H)、2.15−2.23(m,2H)、2.05(d,2H)、1.63−1.73(m,2H)
実施例206
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例26Cおよび実施例1Fをそれぞれ実施例175Eおよび実施例21Aで置き換えて、実施例177で説明したのと同様にして調製した。H NMR(400MHz,ジクロロメタン−d)δ 8.70(d,1H)、8.51(s,1H)、8.40(d,1H)、7.94(dd,1H)、7.90(d,1H)、7.54(d,1H)、7.33(t,4H)、7.21−7.27(m,2H)、7.10−7.19(m,4H)、6.91(d,1H)、6.73(d,1H)、6.55−6.60(m,1H)、6.41(s,1H)、6.16(d,1H)、3.52−3.63(m,1H)、3.36(q,1H)、2.96−3.07(m,4H)、2.72−2.79(m,2H)、2.33−2.41(m,2H)、2.27(s,3H)、2.14−2.27(m,4H)、2.00−2.09(m,2H)、1.63−1.74(m,2H)、1.19(d,3H)。
実施例207
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ジメチルアミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を4−(アミノメチル)−N,N−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.84(br s,1H)、8.59(d,1H)、7.84(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.39−7.43(m,2H)、7.33(d,2H)、7.17−7.21(m,2H)、7.03(d,2H)、6.89(dd,Hz,1H)、6.64(d,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、3.72−3.75(m,2H)、3.34−3.57(m,4H)、3.02(br,4H)、2.71(br,2H)、2.27(s,6H)、2.16(br s,6H)、1.94(br s,2H)、1.78−1.85(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例208
N−({4−[(2−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例208A
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸をtert−ブチル2−アミノシクロヘキシルカルバメートで置き換えて調製した。
実施例208B
N−({4−[(2−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
ジメチルスルホキシド(4mL)中の実施例208A(0.1g)をマイクロ波条件下で加熱した(200℃、1時間)。残留物を、C18カラムを用いた逆相HPLCで、30−70%アセトニトリル/水に0.1%TFAの勾配を用いて精製した。所望画分を集め、有機溶媒を減圧下で部分的に除去した。得られた混合物を飽和NaHCO水溶液混合物で処理した。次いでこれを酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.02(s,1H)、8.45(s,1H)、8.05(d,1H)、7.79−7.81(m,1H)、7.56(d,1H)、7.30−7.34(m,4H)、6.98−7.06(m,4H)、6.73(d,1H)、6.54(dd,1H)、6.33(s,1H)、6.11(d,1H)、3.64−3.70(m,1H)、2.93(br,4H)、2.71(br,2H)、2.14−2.16(br s,6H)、1.95(br s,2H)、1.67−1.73(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例209
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例209A
tert−ブチル4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
実施例198B(800mg)、N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(373mg)、ヨウ化銅(I)(57mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(259mg)、トリエチルアミン(757mg)およびtert−ブチルアンモニウムアイオダイド(829mg)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中懸濁液を100℃で5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮した。粗製物質を、0−3%メタノール/ジクロロメタンを用いてフラッシュカラムで精製して表題化合物を得た。
実施例209B
3−(4’−クロロ−2−(ピペラジン−1−イルメチル)ビフェニル−4−イル)−N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例209Aで置き換えて調製した。
実施例209C
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例24Fで置き換え、実施例20Cを実施例209Bで置き換えて調製した。
実施例209D
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例209Cで置き換えて調製した。
実施例209E
4−[4−({4’−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例209Dで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.23(bs,1H)、8.57(t,1H)、8.47(d,1H)、7.67(dd,1H)、7.54(m,2H)、7.43(m,5H)、7.24(m,2H)、7.14(m,1H)、7.03(m,1H)、6.94(m,1H)、6.71(d,1H)、6.38(d,1H)、6.27(d,2H)、3.85(m,2H)、3.60(m,2H)、3.23(m,6H)、3.04(m,4H)、2.35(s,6H)、2.28(m,4H)、1.88(m,1H)、1.58(m,2H)、1.24(m,2H)。
実施例210
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例210A
3−ニトロ−4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例157B(600mg)を、アセトニトリル(15mL)中で1,1,1−トリフルオロ−4−ヨードブタン(595mg)および炭酸カリウム(829mg)と一緒にした。反応物を70℃に終夜加熱した。反応物を濃縮し、次いでエーテルに取り、再度濃縮した。生成物をさらに精製することなく、次のステップで使用した。
実施例210B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例210Aで置き換え、実施例1Eを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(s,1H)、8.47(d,1H)、8.20(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.25(t,1H)、7.14(d,1H)、7.05(m,3H)、6.95(t,1H)、6.68(dd,1H)、6.38(d,1H)、6.25(s,2H)、3.71(m,1H)、3.01(m,4H)、2.92(m,2H)、2.72(s,2H)、2.40(m,2H)、2.30(m,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,4H)、1.68(m,4H)、1.38(t,2H)、1.24(br s,1H)、0.92(s,6H)。
実施例211
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[2−(4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン−4−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を4−(2−アミノエチル)−1−メチルピペリジン−4−オルで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.05(s,1H)、8.61(s,1H)、8.47(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.32−7.34(m,4H)、7.04(d,2H)、7.01(s,1H)、6.90(d,2H)、6.76(dd,1H)、6.57(dd,1H)、6.33(s,1H)、6.13(d,1H)、4.92(s,1H)、3.43−3.46(m,2H)、2.95−3.01(br,8H)、2.71(br,2H)、2.65(s,3H)、2.12−2.16(br s,6H)、1.95(br s,2H)、1.77−1.80(m,2H)、1.67−1.71(m,4H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例212
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を4−(2−アミノエチル)−1−メチルピペリジン−4−オルで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,1H)、8.58(s,1H)、8.28(d,1H)、7.82(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.39−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.20(d,1H)、7.17(d,1H)、7.14(d,1H)、7.03(d,2H)、6.86(d,1H)、6.85(d,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.15(d,1H)、3.87−3.90(m,2H)、3.20−3.24(m,2H)、3.04(br,4H)、2.73(br,2H)、2.1 1−2.17(m,5H)、1.95(br s,2H)、1.71−1.75(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例213
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例213A
4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4’−クロロビフェニル−2−カルバルデヒド
実施例125A(0.5g)、(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(0.771g)および炭酸セシウム(1.4g)の混合物を無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に懸濁した。反応混合物を70℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮した。粗製物質を、0−5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてフラッシュカラム精製で精製して表題化合物を得た。
実施例213B
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例213Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて作製した。
実施例213C
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例213Bで置き換えて調製した。
実施例213D
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例213Cで置き換えて調製した。
実施例213E
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例195Cの実施例195Bを実施例213Dで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(m,1H)、8.62(t,1H)、8.50(d,1H)、7.67(dd,1H)、7.54(m,1H)、7.43(d,2H)、7.37(d,2H)、7.28(m,1H)、7.15(m,2H)、7.05(m,2H)、6.96(m,1H)、6.90(dd,1H)、6.73(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.31(m,1H)、6.27(m,1H)、4.82(t,1H)、3.99(t,2H)、3.86(m,2H)、3.71(m,2H)、3.26(m,6H)、2.66(m,2H)、2.31(m,5H)、1.89(m,1H)、1.63(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例214
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例214A
tert−ブチル1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イルカルバメート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドをシクロプロパンカルバルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートで置き換えて調製した。
実施例214B
1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例214Aで置き換えて調製した。
実施例214C
4−(1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを実施例214Bで置き換えて調製した。
実施例214D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例214Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.28(s,1H)、9.30(d,1H)、8.49(d,1H)、8.34(dd,1H)、8.18(d,1H)、7.52−7.56(m,2H)、7.41−7.46(m,3H)、7.09(dd,1H)、7.06(d,2H)、6.91(d,1H)、6.73(dd,1H)、6.61(d,1H)、6.54(d,1H)、3.45−3.56(m,1H)、3.00−3.08(m,4H)、2.87(d,2H)、2.76(s,2H)、2.25(t,2H)、2.19(d,4H)、2.09−2.14(m,4H)、1.97(s,4H)、1.63−1.73(m,2H)、1.38(t,2H)、0.84−0.91(m,1H)、0.43−0.50(m,2H)、0.11(q,H)。
実施例215
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例215A
4−(4−メチルピペラジン−1−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メタンアミンを4−メチルピペラジン−1−アミンで置き換え、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換えて調製した。
実施例215B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例215Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.21(br s,1H)、8.09(m,1H)、7.98(m,1H)、7.83(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.45(d,1H)、7.34(d,2H)、7.26(t,1H)、7.16(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.66(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.24(m,2H)、2.87(m,13H)、2.38(s,3H)、2.17(m,6H)、1.95(s,2H)、1.39(t,2H)、0.93(s,6H)
実施例216
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例210Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.13(s,1H)、10.89(br s,1H)、8.55(d,1H)、8.22(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.34(m,4H)、7.07(m,4H)、6.83(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.37(m,1H)、6.15(d,1H)、3.71(m,1H)、3.01(m,4H)、2.92(m,2H)、2.72(s,2H)、2.40(m,2H)、2.30(m,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,4H)、1.68(m,4H)、1.38(t,2H)、1.24(br s,1H)、0.92(s,6H)。
実施例217
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例26Cおよび実施例1Fをそれぞれ実施例175Eおよび実施例174Aで置き換えて、実施例177で説明したのと同様にして調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.21(s,1H)、9.15(s,1H)、8.45(d,1H)、7.70(dd,1H)、7.43−7.56(m,5H)、7.34−7.41(m,1H)、7.24−7.31(m,4H)、7.10−7.16(m,2H)、6.94(t,1H)、6.66(dd,1H)、6.37(d,1H)、6.24(dd,2H)、2.80−3.02(m,10H)、2.28−2.39(m,5H)、2.14−2.24(m,2H)、1.16(d,3H)。
実施例218
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例218A
2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例143Dの実施例143Cを実施例18Cで置き換えて調製した。
実施例218B
tert−ブチル4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Aの実施例27Cを実施例218Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例218C
(1−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−2−イル)メタノール
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例218Bで置き換えて調製した。
実施例218D
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Cを実施例218Cで置き換え、実施例20Aを実施例26Aで置き換えて調製した。
実施例218E
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例218Dで置き換えて調製した。
実施例218F
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例218Eで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(s,1H)、8.50(d,1H)、8.14(d,1H)、7.45(d,J=9.46Hz,1H)、7.52(d,1H)、7.32−7.35(m,4H)、6.99−7.05(m,4H)、6.78(dd,1H)、6.58−6.59(m,1H)、6.34(s,1H)、6.14(d,1H)、4.42−4.44(m,1H)、3.72(br s,1H)、3.10−3.25(m,6H)、3.00(br,2H)、2.58−2.69(m,6H)、1.82−2.01(m,6H)、1.70(br,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例219
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例218Eで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.11(s,1H)、8.52(d,1H)、8.20(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.32−7.38(m,4H)、7.03−7.07(m,4H)、6.81(dd,,1H)、6.58−6.60(m,1H)、6.36(s,1H)、6.14(d,1H)、4.44(s,1H)、3.92(dd,2H)、3.71(br s,1H)、3.41−3.43(m,2H)、3.02−3.06(m,4H)、2.55−2.72(m,6H)、2.18−2.24(m,2H)、1.91−2.00(m,8H)、1.76−1.80(m,2H)、1.63−1.65(m,2H)、1.49−1.51(m,2H)、1.35−1.38(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例220
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例215Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.15(d,1H)、8.04(s,1H)、7.95(dd,1H)、7.50(t,2H)、7.35(m,4H)、7.12(d,1H)、7.04(d,2H)、6.83(dd,1H)、6.61(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.12(d,1H)、2.92(m,10H)、2.71(s,2H)、2.35(s,3H)、2.17(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例221
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例221A
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例213Cで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。
実施例221B
4−(4−{[4’−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例195の実施例195Bを実施例221Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(s,1H)、8.42(d,1H)、8.10(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.58(d,1H)、7.40(m,4H)、7.21(m,1H)、7.06(m,4H)、6.90(m,2H)、6.65(m,1H)、6.31(d,1H)、6.23(m,2H)、4.84(t,1H)、4.00(t,2H)、3.71(m,3H)、3.24(m,4H)、3.02(m,6H)、2.66(m,2H)、2.32(m,5H)、2.00(m,2H)、1.69(m,2H)。
実施例222
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例222A
3−ニトロ−4−[3−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−プロピルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド
4−(3−アミノ−プロピル)−ピペラジン−2−オン(3.45g)およびトリエチルアミン(5.18mL、3.76g)を1,4−ジオキサン(100mL)およびN,N−ジメチルアセトアミド(20mL)に加え、溶解するまで混合した。4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(4.00g)を加え、混合物を90℃に16時間加熱した。混合物を冷却し、溶媒を真空下で除去した。この物質を、ジクロロメタン中の20%メタノールから再結晶化させ、続いて再結晶化した固体をジクロロメタン中の10%メタノールで洗浄し、次いで100%ジクロロメタンで洗浄して精製した。
実施例222B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例222Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(br s,1H)、8.85(t,1H)、8.58(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.74(br s,1H)、7.51(d,1H)、7.43−7.37(m,2H)、7.34(d,2H)、7.16(d,1H)、7.07−7.01(m,3H)、6.86(dd,1H)、6.65,(d,1H)、6.39(t,1H)、6.15(d,1H)、3.43(q,2H)、3.17(t,2H)、3.03(m,4H)、2.95(s,2H)、2.72(s,2H)、2.56(t,2H)、2.47(t,2H)、2.16(m,6H)、1.95(br s,2H)、1.79(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例223
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(3−オキソピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例222Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(br s,1H)、8.83(t,1H)、8.50(d,1H)、7.75(br s,1H)、7.68(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(t,1H)、7.18(d,1H)、7.04(d,2H)、7.02−6.94(m,2H)、6.71(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.29−6.23(m,2H)、3.43(q,2H)、3.17(m,2H)、3.05(m,4H)、2.96(s,2H)、2.72(s,2H)、2.57(t,2H)、2.48(t,2H)、2.17(m,6H)、1.95(br s,2H)、1.79(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例224
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例224A
2−クロロ−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エンカルバルデヒド
オキシ塩化リン(4.08mL)を冷却した(−10℃)N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に加えた。温度を0℃未満に保持した。さらに30分間撹拌を続行し、次いで4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロヘキサノン(10g)を加えた。次いで混合物を室温で2時間撹拌し、続いてこれを酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×)、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。ろ過し濃縮した後、粗生成物をさらに精製することなく、次の反応で直接使用した。
実施例224B
2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エンカルバルデヒド
4−クロロフェニルボロン酸(6.88g)、実施例224A(4.65g)、酢酸パラジウム(II)(131mg)、KCO(18.24g)およびテトラブチルアンモニウムブロミド(14.18g)の混合物に水(200mL)を加えた。混合物を50℃で4時間撹拌し、冷却し、酢酸エチル(400mL)で希釈し、水(3×)およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。ろ過し濃縮した後、残留物をカラムにロードし、ヘキサン中の5−20%酢酸エチルで溶出させて表題化合物を得た。
実施例224C
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
ジクロロメタン(20mL)中の実施例224B(0.8g)および実施例150A(1.2g)の混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.2g)を加えた。混合物を終夜撹拌した。混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、2%NaOH、水およびブラインで洗浄した。NaSOで脱水した後、溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をカラムにロードし、ジクロロメタン中の5−10%メタノールで溶出させて表題化合物を得た。
実施例224D
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
テトラヒドロフラン(30mL)中の実施例224C(1.78g)、メタノール(10mL)および水(10mL)の混合物にLiOH・HO(0.262g)を加えた。混合物を終夜撹拌した。次いで混合物を5%HCl水溶液で中和し、酢酸エチル(3×)で抽出し、一緒にした有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を蒸発させて表題化合物を得た。
実施例224E
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例224Dで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.08(s,1H)、8.50(d,1H)、8.13(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(m,4H)、7.04(m,4H)、6.78(dd,1H)、6.59(dd,1H)、6.35(s,1H)、6.13(d,1H)、4.59(d,1H)、3.74(m,2H)、3.39(m,1H)、3.03(m,7H)、2.68(m,3H)、2.41(m,4H)、2.17(m,7H)、2.00(m,3H)、1.71(m,3H)。
実施例225
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例224Dで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(s,1H)、8.47(d,1H)、8.14(d,1H)、7.92(s,1H)、7.72(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.46(d,1H)、7.33(m,4H)、7.07(d,2H)、6.98(d,1H)、6.77(m,1H)、6.58(dd,1H)、6.34(s,1H)、6.14(d,1H)、4.59(m,1H)、3.90(dd,2H)、3.70(m,1H)、3.01(m,8H)、2.71(m,6H)、2.56(m,8H)、2.19(m,4H)、1.94(m,3H)、1.56(m,3H)。
実施例226
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例224Dで置き換え、実施例1Fを実施例174Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.13(s,1H)、9.13(s,1H)、8.52(d,1H)、7.83(dd,1H)、7.53(t,2H)、7.36(m,4H)、7.09(m,3H)、6.83(dd,1H)、6.61(dd,1H)、6.38(s,1H)、6.12(d,1H)、4.59(d,1H)、3.75(m,1H)、2.81(m,12H)、2.27(m,12H)、1.79(m,4H)。
実施例227
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例227A
4−(1−インダン−2−イル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
2−アミノインダン(12.84g)およびトリエチルアミン(15.04mL、10.92g)を1,4−ジオキサン(150mL)に加え、固体が溶解するまで混合物を撹拌した。4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(12.77g)を加え、混合物を90℃に16時間加熱した。混合物を冷却し、沈殿物を真空ろ過し、ジクロロメタン中の20%メタノールで洗浄し、100%ジクロロメタンで洗浄した。
実施例227B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例227Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(br s,1H)、8.48(d,1H)、8.21(d,1H)、7.73(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.26−7.21(m,3H)、7.16−7.12(m,2H)、7.09−7.02(m,3H)、6.95(t,2H)、6.68(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.24(m,2H)、3.74(m,1H)、3.18−2.80(m,13H)、2.72(br s,2H)、2.16(m,6H)、2.03(m,2H)、1.95(br s,2H)、1.68(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例228
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例227Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(br s,1H)、8.55(d,1H)、8.23(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.41−7.31(m,4H)、7.22(m,2H)、7.16−7.09(m,3H)、7.07−7.01(m,3H)、6.83(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.37(t,1H)、6.15(d,1H)、3.73(m,1H)、3.16−2.82(m,13H)、2.71(br s,2H)、2.16(m,6H)、2.02(m,2H)、1.95(br s,2H)、1.67(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例229
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を(1−モルホリノシクロヘキシル)メタンアミンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(s,1H)、9.08(s,1H)、8.60(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.43(d,1H)、7.39(t,1H)、7.33(d,2H)、7.16−7.18(m,2H)、7.03(d,2H)、6.88(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、3.60(s,4H)、3.42−3.43(m,2H)、3.01(br s,4H)、2.72(br s,2H)、2.57(br s,4H)、2.12−2.16(m,7H)、1.94(br s,2H)、1.46−1.60(m,12H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例230
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例230A
tert−ブチル1−(チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イルカルバメート
この実施例化合物を、実施例1Aの実施例27Cをチアゾール−2−カルバルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートで置き換えて調製した。
実施例230B
1−(チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−アミン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例230Aで置き換えて調製した。
実施例230C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を実施例230Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.23(d,1H)、7.76−7.79(m,2H)、7.65(s,1H)、7.53(d,1H)、7.38−7.40(m,2H)、7.34(d,2H)、7.17(d,1H)、7.11(s,1H)、7.04(d,2H)、6.82(dd,1H)、6.62(d,1H)、6.38(s,1H)、6.14(d,1H)、4.19(s,2H)、3.01(s,4H)、2.91−2.96(m,2H)、2.72(s,2H)、2.12−2.17(m,6H)、1.95−1.99(m,4H)、1.47−1.51(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例231
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例231A
tert−ブチル1−(チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−イルカルバメート
この実施例化合物を、実施例1Aの実施例27Cをチアゾール−4−カルバルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートで置き換えて調製した。
実施例231B
1−(チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−アミン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例231Aで置き換えて調製した。
実施例231C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[1−(1,3−チアゾール−4−イルメチル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を実施例231Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.11(s,1H)、9.06(s,1H)、8.21(d,1H)、7.98(s,1H)、7.77(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.33−7.38(m,4H)、7.13(d,2H)、7.03−7.07(m,3H)、6.79(dd,1H)、6.60(dd,1H)、6.37(s,1H)、6.14(d,1H)、4.23(s,2H)、2.99(s,4H)、2.89−2.94(m,2H)、2.71(s,2H)、2.12−2.17(m,6H)、1.95−1.99(m,4H)、1.47−1.51(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例232
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を(4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、9.10(t,1H)、8.59(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.42(d,1H)、7.39(t,1H)、7.16−7.18(m,2H)、7.03(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.65(d,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、5.22(t,1H)、3.51−3.62(m,6H)、3.19(d,2H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.12−2.17(m,6H)、1.94(s,2H)、1.45−1.49(m,4H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例233
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例233A
4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを2−(4−アミノピペラジン−1−イル)エタノールで置き換えて調製した。
実施例233B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例233Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、9.17(m,1H)、8.53(d,1H)、7.83(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.51(d,1H)、7.36(m,4H)、7.13(m,1H)、7.03(m,2H)、6.84(dd,1H)、6.62(dd,1H)、6.38(m,1H)、6.12(m,1H)、4.57(m,1H)、3.54(m,2H)、2.95(m,10H)、2.71(s,2H)、2.57(m,2H)、2.15(m,6H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)
実施例234
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例234A
(S)−tert−ブチル1−メチルピロリジン−3−イルカルバメート
メタノール(10mL)中の(S)−tert−ブチル1−メチルピロリジン−3−イルカルバメート(438mg)の混合物に、水(0.53mL)の中の37%ホルムアルデヒド混合液および水素化ホウ素ナトリウム(267mg)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いで濃縮した。残留物をクロロホルム(15mL)に溶解し、ブラインおよびNaHCO溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。表題化合物をさらに精製することなく、次のステップで使用した。
実施例234B
(S)−1−メチルピロリジン−3−アミン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例234Aで置き換えて調製した。
実施例234C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを実施例234Bで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例310Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.98(s,1H)、8.38(d,1H)、8.16(d,1H)、7.64(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(m,2H)、7.05(d,2H)、6.89(d,1H)、6.72(d,1H)、6.68(dd,1H)、6.53(dd,1H)、6.29(t,1H)、6.15(d,1H)、4.14(br s,1H)、2.93(m,4H)、2.71(m,4H)、2.33(m,2H)、2.27(s,3H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.61(m,1H)、1.38(t,2H)、1.24(br s,1H)、0.92(s,6H)。
実施例235
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−フルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例235A
4−(1−(3−フルオロプロピル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例210Aの1,1,1−トリフルオロ−4−ヨードブタンを1−フルオロ−3−ヨードプロパンで置き換えて調製した。
実施例235B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[1−(3−フルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例235Aで置き換え、実施例1Eを実施例26Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(s,1H)、10.89(br s,1H)、8.48(d,1H)、8.152(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.34(m,4H)、7.03(m,4H)、6.83(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.37(m,1H)、6.15(d,1H)、3.71(br s,1H)、3.01(m,4H)、2.92(m,2H)、2.72(m,2H)、2.56(m,1H)、2.30(m,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,5H)、1.83(m,1H)、1.68(m,2H)、1.38(m,2H)、1.24(br s,1H)、0.92(s,6H)。
実施例236
4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例218Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.62(s,1H)、8.58(s,1H)、7.78(d,1H)、7.52(d,1H)、7.39−7.42(m,2H)、7.33(d,1H)、7.14(s,1H)、7.09(d,1H)、7.04(d,1H)、6.86(d,1H)、6.62(d,1H)、6.39(s,1H)、6.14(s,1H)、4.46(m,1H)、3.85(dd,2H)、3.17−3.25(m,8H)、2.76(br s,2H)、2.58(br s.2H)、1.89−2.01(m,6H)、1.80(br,2H)、1.29−1.38(m,2H)、0.91(s,6H)。
実施例237
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例237A
4−((4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンで置き換えて調製した。
実施例237B
N−[(4−{[(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−[4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例218Eで置き換え、実施例1Fを実施例237Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.46(s,1H)、11.19(s,1H)、8.16(d,1H)、8.51−8.55(m,1H)、8.11(s,2H)、7.88(d,1H)、7.53(d,1H)、7.32−7.43(m,5H)、7.15(s,1H)、7.09(d,1H)、6.85(dd,1H)、6.68(s,1H)、6.40(s,1H)、6.21(s,1H)、3.81−3.82(m,2H)、3.70−3.72(m,4H)、3.10(br s,2H)、2.02−2.09(m,2H)、1.60−1.85(m,2H)、1.66−1.73(m,2H)、1.35−1.38(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例238
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−ヒドロキシ シクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を1−(アミノメチル)シクロヘキサノールで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.69(t,1H)、8.60(d,1H)、7.80(dd,,1H)、7.51(d,1H)、7.39−7.43(m,2H)、7.33(d,2H)、7.17(d,2H)、7.14(d,1H)、7.03(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.65(d,1H)、6.40(s,1H)、6.14(d,1H)、4.73(s,1H)、3.03(s,4H)、2.74(s,2H)、2.12−2.18(m,6H)、1.94(s,2H)、1.54−1.58(m,4H)、1.36−1.43(m,7H)、0.92(s,6H)。
実施例239
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例179Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(s,2H)、8.57(m,1H)、8.50(d,1H)、7.70(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(t,1H)、7.17(d,1H)、7.05(m,3H)、6.97(t,1H)、6.71(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.26(m,2H)、3.58(m,4H)、3.31(s,3H)、3.05(m,4H)、2.73(s,2H)、2.17(m,6H)、1.96(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)
実施例240
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例240A
4−(4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。
実施例240B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例240Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,2H)、8.63(d,1H)、8.50(s,1H)、7.92(s,1H)、7.79(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.39−7.43(m,2H)、7.33−7.34(m,3H)、7.18(s,1H)、7.03(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、5.04(t,1H)、3.67−3.72(m,4H)、3.56(t,2H)、3.02(s,4H)、2.72(br,2H)、2.12−2.16(m,6H)、1.94−2.01(m,3H)、1.81−1.85(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、1.24(m,6H)、0.92(s,6H)。
実施例241
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例240Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.26(s,2H)、8.55(d,J=2.14Hz,1H)、8.48(s,1H)、7.66(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.27−7.29(m,2H)、7.19(d,2H)、7.03(d,2H)、6.99(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.44(d,1H)、6.27(s,1H)、5.04(t,1H)、3.67−3.72(m,4H)、3.56(t,2H)、3.04(s,4H)、2.74(s,2H)、2.12−2.17(m,6H)、1.95−2.01(m,5H)、1.80−1.85(m,2H)、1.38(t,2H)、1.24(m,4H)、0.92(s,6H)。
実施例242
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−ヒドロキシ−1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を2−アミノ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノールで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.18(s,1H)、8.60(d,1H)、8.57(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.43(d,1H)、7.40(t,1H)、7.33(d,2H)、7.23(d,1H)、7.19(d,1H)、7.03(d,2H)、6.88(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.41(s,1H)、6.13(d,1H)、5.03(t,1H)、3.83−3.87(m,2H)、3.56−3.73(m,4H)、3.26(t,2H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.12−2.17(br s,4H)、1.58−1.62(m,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例243
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−({1−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジン−4−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例243A
4−(1−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル)ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例210Aの1,1,1−トリフルオロ−4−ヨードブタンを1−(2−ブロモエチル)−1H−ピラゾールで置き換えて調製した。反応混合物を濃縮した後、エーテルスラリーをろ過して表題化合物を集めた。
実施例243B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−({1−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジン−4−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例243Aで置き換え、実施例1Eを実施例26Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(br s,1H)、11.14(s,1H)、8.55(d,1H)、8.22(d,1H)、7.74(m,2H)、7.50(d,1H)、7.40(m,3H)、7.33(d,2H)、7.10(m,1H)、7.03(d,2H)、6.83(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.38(t,1H)、6.22(t,1H)、6.15(d,1H)、4.24(t,2H)、3.65(br s,1H)、3.02(m,4H)、2.78(m,6H)、2.27(m,2H)、2.16(m,6H)、1.94(m,3H)、1.60(m,2H)、1.38(t,2H)、1.23(br s,1H)、0.92(s,6H)。
実施例244
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.26(s,2H)、8.61(t,1H)、8.50(d,1H)、7.69(dd,1H)、7.28(t,1H)、7.18(d,2H)、7.07(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.71(dd,1H)、6.43(d,1H)、6.28(d,1H)、6.26(d,1H)、5.04(t,1H)、3.85(dd,2H)、3.25−3.31(m,6H)、3.05(s,4H)、2.74(s,2H)、2.14−2.18(m,6H)、1.87−1.90(m,2H)、1.61−1.63(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例245
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例245A
4−(メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンをメタンアミンで置き換えて調製した。
実施例245B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例245Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(m,2H)、8.54(m,2H)、7.76(m,1H)、7.51(d,1H)、7.35(m,4H)、7.06(m,3H)、6.85(m,2H)、6.63(d,1H)、6.37(m,1H)、6.15(d,1H)、3.01(m,4H)、2.96(d,3H)、2.71(s,2H)、2.15(m,6H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)
実施例246
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例245Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.32(br s,1H)、11.20(br s,1H)、8.54(br s,1H)、8.46(s,1H)、7.70(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.26(m,1H)、7.14(d,1H)、7.04(d,2H)、6.94(t,1H)、6.87(m,1H)、6.67(m,1H)、6.37(m,1H)、6.25(m,2H)、3.02(m,4H)、2.97(d,3H)、2.72(s,2H)、2.16(m,6H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例247
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例175Eで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ ppm 12.45(s,1H)、9.24(d,1H)、8.96(t,1H)、8.26(dd,1H)、8.16(d,1H)、7.65(d,1H)、7.46(m,5H)、7.35(t,1H)、7.30(d,2H)、7.24(d,1H)、7.15(t,1H)、6.86(d,1H)、6.79(d,1H)、6.74(m,2H)、6.61(d,1H)、3.78(t,4H)、3.41(q,1H)、3.31(m,2H)、2.94(m,4H)、2.34(m,6H)、2.24(m,2H)、2.10(m,2H)、1.72(m,2H)、1.15(d,3H)。
実施例248
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例224Dで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.60(m,1H)、7.80(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.38(m,4H)、7.11(m,4H)、6.87(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、4.59(d,1H)、3.85(m,2H)、3.28(m,6H)、3.03(m,2H)、2.72(m,2H)、2.18(m,3H)、1.87(m,3H)、1.53(m,5H)、1.26(m,7H)。
実施例249
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−モルホリン−4−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例249A
8−クロロ−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例224Aの4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロヘキサノンを1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オンで置き換えて調製した。
実施例249B
8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルバルデヒド
この実施例化合物を、実施例224Bの実施例224Aを実施例249Aで置き換えて調製した。
実施例249C
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例224Cの実施例224Bを実施例249Bで置き換えて調製した。
実施例249D
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
表題化合物を、実施例224Dの実施例224Cを実施例249Cで置き換えて調製した。
実施例249E
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例249Dで置き換えて調製した。
実施例249F
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5−オキソシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
アセトン/HO(1:1、3mL)中の実施例249E(20mg)およびピリジニウムp−トルエンスルホネート(16.8mg)の混合物をマイクロ波下、135℃に8分間加熱した。混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。ろ過し溶媒を蒸発させて生成物を得た。
実施例249G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−モルホリン−4−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
ジクロロメタン(2mL)およびメタノール(0.5mL)の中の実施例249F(120mg)の混合物に、モルホリン(37mg)および2−ピコリンボラン錯体(15.04mg)を加えた。混合物を終夜撹拌した。次いで混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、NaHCO水溶液、水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を蒸発させた後、残留物をジクロロメタンに溶解し、ジクロロメタンに5%メタノール中の0−10%7N NHでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、8.58(m,2H)、7.79(dd,1H)、7.53(m,1H)、7.35(m,4H)、7.17(m,1H)、7.07(m,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.13(d,1H)、3.84(m,2H)、3.58(m,5H)、3.01(m,5H)、2.63(m,6H)、2.10(m,14H)、1.61(m,3H)、1.26(m,3H)。
実施例250
N−[(4−{[(1−アミノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を1−(アミノメチル)シクロヘキサンアミン、2塩酸で置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.04(s,1H)、8.47(d,1H)、8.39(s,1H)、7.79(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.31−7.34(m,4H)、6.99−7.08(m,4H)、6.73(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.33(s,1H)、6.12(d,1H)、3.55(d,2H)、2.94(s,4H)、2.71(s,2H)、2.14−2.17(m,6H)、1.95(s,2H)、1.50−1.64(m,8H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例251
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を1−(2−アミノエチル)ピロリジン−2−オンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.58−8.60(m,2H)、7.84(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.39−7.32(m,2H)、7.33(d,2H)、7.18(d,1H)、7.12(d,1H)、7.03(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.17(d,1H)、3.53−3.56(m,2H)、3.45(t,2H)、3.39(t,2H)、3.04(s,4H)、2.74(s,2H)、2.11−2.18(m,8H)、1.94(s,2H)、1.83−1.90(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例252
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例252A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
表題化合物を、エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエートを実施例26Aで置き換えて、実施例175Dで説明したのと同様にして調製した。
実施例252B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
表題化合物を、実施例175Dをv252Aで置き換えて、実施例175Eで説明したのと同様にして調製した。
実施例252C
4−{4−[1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eを実施例252Bで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(s,1H)、11.16(s,1H)、8.62(t,1H)、8.58(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.48−7.54(m,2H)、7.45(d,2H)、7.35−7.41(m,3H)、7.25−7.29(m,3H)、7.15(d,1H)、7.08−7.13(m,2H)、6.86(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.38(s,1H)、6.13(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.22−3.32(m,4H)、3.00(s,4H)、2.33(s,2H)、2.18(s,2H)、1.84−1.95(m,1H)、1.56−1.66(m,2H)、1.21−1.31(m,3H)、1.16(d,3H)。
実施例253
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例253A
1−(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)エタノール
テトラヒドロフラン(30ml)中の実施例218A(3.52g)の混合物に、メチルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中に3M、7.08ml)を−78℃で徐々に加えた。添加が完了した後、反応混合物を0℃で30分間撹拌し、氷水を加えた。得られた混合物をジクロロメタンで抽出し、有機層をNaSOで脱水し濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン中の0−100%ジクロロメタンを溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例253B
1−(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)エタノン
ジクロロメタン(20ml)中の実施例253A(1.18g)の混合物に、デスマーチンペルヨージナン(2.457g)を徐々に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、エーテルで希釈した。得られた混合物をNaOH水溶液および水で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン中の0−100%ジクロロメタンで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例253C
tert−ブチル4−(1−(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
実施例253B(2.06g)およびtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(2.92g)をチタン(IV)イソプロポキシド(4.59ml)を用いて周囲温度で24時間で処理した。メタノール(10ml)中のナトリウムシアノボロヒドリド(0.493g)を加えた。反応混合物を終夜撹拌し、NaOH水溶液を加えた。得られた混合物を酢酸エチル(300ml)で希釈した。沈殿物をろ別し、酢酸エチルで洗浄した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解し、シリカゲルカラムにロードし、ジクロロメタン中の0−25%酢酸エチルで溶出させて表題化合物を得た。
実施例253D
1−(1−(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)エチル)ピペラジン
表題化合物を、実施例175Bを実施例253Cで置き換えて、実施例175Cで説明したのと同様にして調製した。
実施例253E
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−(1−(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
表題化合物を、エチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエートおよび実施例175Cをそれぞれ実施例26Aおよび実施例253Dで置き換えて、実施例175Dで説明したのと同様にして調製した。
実施例253F
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−(1−(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)エチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
表題化合物を、実施例175Dを実施例253Eで置き換えて、実施例175Eで説明したのと同様にして調製した。
実施例253G
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例26Cを実施例253Fで置き換えて、実施例177で説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.18(s,2H)、8.62(t,1H)、8.59(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.38−7.44(m,2H)、7.34(d,2H)、7.17(d,1H)、7.11(d,1H)、7.01(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(t,1H)、6.13(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.22−3.31(m,4H)、3.02(s,4H)、2.57−2.73(m,1H)、2.23(s,4H)、1.78−2.15(m,5H)、1.57−1.65(m,2H)、1.32−1.42(m,2H)、1.19−1.31(m,2H)、1.01(d,3H)、0.91(d,6H)。
実施例254
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fを実施例253Fおよび実施例174Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、9.19(s,1H)、8.54(d,1H)、7.85(dd,1H)、7.57(d,1H)、7.52(d,1H)、7.37−7.41(m,2H)、7.34(d,2H)、7.14(d,1H)、7.01(d,2H)、6.84(dd,1H)、6.62(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.12(d,1H)、2.81−3.04(m,10H)、2.58−2.67(m,1H)、2.29−2.45(m,5H)、2.15−2.28(m,4H)、1.92−2.13(m,3H)、1.82(d,1H)、1.29−1.41(m,2H)、1.00(d,3H)、0.91(d,6H)。
実施例255
4−{4−[(1R)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Fのラセミ混合物をキラルHPLCで分離して得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.31(1H,s)、11.25(1H,s)、8.62(1H,t)、8.50(1H,d)、7.68(1H,dd)、7.53(2H,d)、7.46(2H,d)、7.37(1H,t)、7.24−7.31(4H,m)、7.17(1H,d)、7.12(1H,dd)、7.07(1H,d)、6.96(1H,t)、6.69(1H,dd)、6.42(1H,d)、6.26(2H,s)、3.85(2H,dd)、3.21−3.33(5H,m)、3.01(4H,s)、2.29−2.39(2H,m)、2.15−2.22(2H,m)、1.83−1.94(1H,m)、1.57−1.68(2H,m)、1.22−1.31(2H,m)、1.17(3H,d)。
実施例256
4−{4−(1S)−1−(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)エチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Fのラセミ混合物をキラルHPLCで分離して得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.31(1H,s)、11.25(1H,s)、8.62(1H,t)、8.50(1H,d)、7.68(1H,dd)、7.53(2H,d)、7.46(2H,d)、7.37(1H,t)、7.24−7.31(4H,m)、7.17(1H,d)、7.12(1H,dd)、7.07(1H,d)、6.96(1H,t)、6.69(1H,dd)、6.42(1H,d)、6.26(2H,s)、3.85(2H,dd)、3.21−3.33(5H,m)、3.01(4H,s)、2.29−2.39(2H,m)、2.15−2.22(2H,m)、1.83−1.94(1H,m)、1.57−1.68(2H,m)、1.22−1.31(2H,m)、1.17(3H,d)。
実施例257
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fを実施例253Fおよび実施例7Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.79(t,1H)、8.57(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.37−7.44(m,2H)、7.34(d,2H)、7.15(d,1H)、7.06(d,1H)、7.01(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.13(d,1H)、3.60(t,4H)、3.43(q,2H)、3.01(s,4H)、2.63(d,1H)、2.33−2.47(m,6H)、2.22(d,4H)、1.94−2.15(m,3H)、1.75−1.86(m,3H)、1.32−1.40(m,2H)、1.00(d,3H)、0.91(s,3H)、0.90(s,3H)。
実施例258
4−(4−{1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]エチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fを実施例253Fおよび実施例173Cで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(s,1H)、8.53(d,1H)、8.19(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.32−7.40(m,4H)、6.99−7.12(m,4H)、6.81(dd,1H)、6.60(dd,1H)、6.37(s,1H)、6.13(d,1H)、3.92(dd,2H)、3.72(s,1H)、3.26−3.31(m,2H)、2.98(s,6H)、2.77(s,1H)、2.54−2.66(m,3H)、2.15−2.30(m,4H)、1.94−2.14(m,5H)、1.73−1.87(m,3H)、1.57−1.68(m,2H)、1.44−1.54(m,2H)、1.31−1.40(m,2H)、1.00(d,3H)、0.91(d,2H)。
実施例259
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例259A
4−(シクロヘキシルメチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをシクロヘキシルメチルアミンで置き換えて調製した。
実施例259B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例259Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(s,1H)、8.53(m,1H)、8.52(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.44(d,1H)、7.32,(d,1H)、7.31(dd,1H)、7.26(d,2H)、7.08(d,1H)、6.99(d,1H)、6.96(d,2H)、6.80(dd,1H)、6.58(dd,1H)、6.32(s,1H)、6.07(d,1H)、3.18(t,2H)、2.96(br m,4H)、2.65(d,2H)、2.06(br m,6H)、1.87(s,2H)、1.63(m,4H)、1.56(m,2H)、1.30(t,2H)、1.11(m,2H)、0.91(m,3H)、0.85(s,6H)。
実施例260
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例260A
4−(モルホリノアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをモルホリン−4−アミンで置き換えて調製した。
実施例260B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例260Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d5)δ 9.28(s,1H)、9.25(d,1H)、8.39(dd,1H)、8.18(d,1H)、7.66(d,1H)、7.52−7.56(m,2H)、7.40−7.46(m,3H)、7.09(dd,1H)、7.06(d,2H)、6.73(dd,1H)、6.60(s,1H)、6.54(d,1H)、3.87(s,2H)、3.74(d,2H)、3.00−3.08(m,4H)、2.89(d,4H)、2.76(s,2H)、2.24(t,2H)、2.08−2.15(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例261
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例180Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.45−8.70(m,2H)、7.80(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(d,1H)、7.07(d,1H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.79(dd,1H)、3.68−3.75(m,1H)、3.23−3.38(m,3H)、3.18(dd,1H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.07−2.21(m,6H)、1.79−1.96(m,4H)、1.57−1.64(m,1H)、1.41−1.51(m,1H)、1.37(t,2H)、1.22−1.33(m,1H)、0.92(s,6H)。
実施例262
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例260Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d5)δ 12.45(s,1H)、9.26(s,1H)、9.17(d,1H)、8.27(dd,1H)、8.17(d,1H)、7.61(d,1H)、7.48(t,1H)、7.45(d,2H)、7.39(d,1H)、7.05−7.13(m,3H)、6.71−6.81(m,3H)、6.67(d,J=2.1Hz,1H)、3.87(s,2H)、3.61−3.78(m,2H)、2.99−3.08(m,4H)、2.89(d,4H)、2.76(s,2H)、2.25(t,2H)、2.08−2.16(m,4H)、1.97(s,2H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例263
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸をテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン、塩酸で置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,2H)、8.57(d,1H)、8.24(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.49(d,1H)、7.37−7.40(m,3H)、7.32(d,2H)、7.12−7.16(m,2H)、7.22(d,2H)、6.84(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.37(s,1H)、6.13(d,1H)、3.85−3.87(m,2H)、3.45(t,2H)、3.02(s,4H)、2.71(s,2H)、2.11−2.16(m,7H)、1.87−1.93(m 4H)、1.58−1.62(m,2H)、1.36(t,2H)、0.90(s,6H)。
実施例264
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を(3−メチルオキセタン−3−イル)メタンアミンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,2H)、8.67(t,1H)、8.58(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.49(d,1H)、7.36−7.39(m,2H)、7.32(d,2H)、7.12−7.14(m,2H)、7.02(d,2H)、6.84(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.37(s,1H)、6.13(d,1H)、4.44(d,2H)、4.30(d,2H)、3.55(d,2H)、3.01(s,4H)、2.70(s,2H)、2.11−2.15(m,7H)、1.93(s 3H)、1.36(t,2H)、0.90(s,6H)。
実施例265
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を4−メトキシシクロヘキサンアミンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.83(d,1H)、8.30(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.37−7.41(m,2H)、7.33(d,2H)、7.10−7.14(m,2H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.24−3.25(m,5H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.14−2.17(m,8H)、1.92(m 3H)、1.63−1.65(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例266
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−(3−アミノプロピル)チオモルホリン−1,1−ジオキシドで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,1H)、8.86(t,1H)、8.58(d,1H)、7.82(dd,1H)、7.50(t,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(m,1H)、7.04(m,3H)、6.85(dd,1H)、6.64(m,1H)、6.38(m,1H)、6.13(m,1H)、3.43(m,2H)、3.12(m,4H)、3.01(m,4H)、2.89(m,4H)、2.72(m,2H)、2.57(t,2H)、2.16(m,6H)、1.94(m,2H)、1.78(t,2H)、1.37(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例267
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソピペリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−(2−アミノエチル)ピペリジン−2−オンで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.12(s,1H)、8.61(m,1H)、8.52(m,1H)、7.78(d,1H)、7.51(d,1H)、7.37(m,2H)、7.33(d,2H)、7.10(m,2H)、7.04(d,2H)、6.81(m,1H)、6.61(d,1H)、6.37(s,1H)、6.13(d,1H)、3.52(m,4H)、3.28(t,2H)、3.00(m,4H)、2.71(m,2H)、2.17(m,8H)、1.94(m,2H)、1.63(m,4H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例268
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−(2−アミノエチル)−2−イミダゾリドンで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.60(t,1H)、8.56(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.50(m,1H)、7.39(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(m,1H)、7.08(d,1H)、7.02(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(m,1H)、6.39(m,2H)、6.15(m,1H)、3.51(m,2H)、3.39(t,2H)、3.30(m,2H)、3.21(t,2H)、3.03(m,4H)、2.72(m,2H)、2.14(m,6H)、1.93(m,2H)、1.37(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例269
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、Phenomenex Luna C8(2)5um100ÅAXIAカラム(30mmx75mm)を用いた分取HPLCでこの物質を精製したこと以外、実施例189Aの1−(2−メトキシエチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−(2−アミノエチル)ピリジンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。50mL/分の流量で、アセトニトリルおよび水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配を用いて(0−0.5分10%アセトニトリル、0.5−6.0分直線勾配10−100%アセトニトリル、6.0−7.0分100%アセトニトリル、7.0−8.0分直線勾配100−10%アセトニトリル)、表題化合物をビストリフルオロ酢酸塩として単離した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.45(br s,1H)、11.18(br s,1H)、8.77(d,2H)、8.61(t,1H)、8.60(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.84(d,2H)、7.54(d,1H)、7.43−7.37(m,4H)、7.22(d,1H)、7.15(d,1H)、7.08(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.38(t,1H)、6.22(d,1H)、3.77(q,2H)、3.68−3.54(m,4H)、3.27(m,2H)、3.16(t,2H)、3.00(m,2H)、2.74(m,2H)、2.18(m,2H)、2.01(d,2H)、1.45(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例270
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−モルホリン−4−イル−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、粗製物質をC18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得たこと以外、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをモルホリンで置き換えて調製した。この塩をジクロロメタン(6mL)に溶解し、50%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.31(d,1H)、7.87(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.41(m,2H)、7.33(d,2H)、7.24(d,1H)、7.16(s,1H)、7.02(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.14(s,1H)、3.69(t,4H)、3.13(t,4H)、3.03(br s,4H)、2.75(s,2H)、2.19(br s,4H)、2.14(br t,2H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例271
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、粗製物質をC18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得たこと以外、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−メトキシ−ピペリジンで置き換えて調製した。この塩をジクロロメタン(6mL)に溶解し、50%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.28(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.41(m,2H)、7.33(d,2H)、7.22(d,1H)、7.16(s,1H)、7.04(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.14(s,1H)、3.42(m,1H)、3.27(s,3H)、3.25(m,2H)、3.00(m,6H)、2.73(s,2H)、2.18(br s,4H)、2.13(br t,2H)、1.94(s,2H)、1.91(m,2H)、1.56(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例272
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5−ピロリジン−1−イルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例249Gのモルホリンをピロリジンで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.04(s,1H)、8.44(d,1H)、8.42(m,1H)、7.70(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.37(d,2H)、7.32(m,2H)、7.09(d,2H)、7.00(d,1H)、6.89(d,1H)、6.76(d,1H)、6.54(d,1H)、6.32(d,1H)、6.13(d,1H)、3.83(m,3H)、3.06(m,15H)、2.23(m,6H)、1.84(m,6H)、1.62(m,4H)、1.24(m,3H)。
実施例273
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例273A
3−ニトロ−4−[2−(3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−エチルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド
4−(2−アミノ−エチル)−ピペラジン−2−オン(5.51g)およびトリエチルアミン(9.07mL、6.59g)を1,4−ジオキサン(100mL)、N,N−ジメチルアセトアミド(20mL)および水(10mL)に加え、溶解するまで混合した。4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(7.00g)を加え、混合物を90℃に16時間加熱した。混合物を冷却し、溶媒を真空下で除去した。粗製物質を、ジクロロメタン中の20%メタノールから再結晶化させ、続いて再結晶化した固体をジクロロメタン中の10%メタノールで洗浄し、次いで100%ジクロロメタンで洗浄して精製した。
実施例273B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例273Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(br s,1H)、8.73(t,1H)、8.58(d,1H)、7.82(dd,1H)、7.76(br s,1H)、7.51(d,1H)、7.42−7.38(m,2H)、7.34(d,2H)、7.16(d,1H)、7.06−7.01(m,3H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.38(t,1H)、6.15(d,1H)、3.48(q,2H)、3.17(m,2H)、3.04(m,6H)、2.72(br s,2H)、2.70−2.62(m,2H)、2.16(m,8H)、1.95(br s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例274
4−[4−({4’−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,1’−ビフェニル−2−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例125Dで置き換え、実施例1Fを実施例174Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.62(s,1H)、11.33(s,1H)、9.55(d,1H)、8.49(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.55(m,5H)、7.35(m,2H)、7.30(m,1H)、7.19(dd,2H)、6.96(m,2H)、6.73(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.33(m,1H)、6.24(s,1H)、4.37(m,2H)、3.53(m,8H)、3.30(m,8H)、3.23(m,4H)、2.90(s,6H)、2.84(s,3H)。
実施例275
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチルアミンで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.72(t,1H)、8.59(d,1H)、7.82(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(m,2H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.14(d,1H)、3.55(t,2H)、3.28(m,1H)、3.23(m,1H)、3.05(m,5H)、2.91(m,1H)、2.74(m,3H)、2.27(m,1H)、2.15(m,6H)、1.95(m,2H)、1.86(m,1H)、1.38(t,2H)、0.91(s,6H)。
実施例276
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3イルアミンで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(bs,1H)、11.15(s,1H)、8.59(d,1H)、8.50(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.39(m,2H)、7.33(d,2H)、7.19(d,1H)、7.14(m,1H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.15(d,1H)、4.63(m,1H)、3.64(m,1H)、3.37(m,2H)、3.20(m,1H)、3.03(m,4H)、2.73(m,2H)、2.57(m,1H)、2.28(m,1H)、2.15(m,6H)、1.95(m,2H)、1.38(t,2H)、0.91(s,6H)。
実施例277
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例277A
4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
無水ジメチルスルホキシド(15mL)溶液中の4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(1.056g)、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(0.5g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.68g)の混合物を90℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。
実施例277B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例277Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.22(s,1H)、11.20(s,1H)、7.91(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.41(m,4H)、7.20(m,1H)、7.08(d,2H)、6.88(m,2H)、6.70(dd,1H)、6.58(m,1H)、6.42(m,1H)、6.19(m,1H)、3.83(m,2H)、3.56(m,4H)、3.25(m,4H)、3.15(m,2H)、2.99(m,2H)、2.74(m,2H)、2.18(m,2H)、2.02(m,2H)、1.84(m,1H)、1.57(m,2H)、1.44(m,2H)、1.19(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例278
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
テトラヒドロフラン(1mL)中の実施例187A(0.079g)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.016g)および酢酸パラジウム(0.0045g)の混合物を室温で5分間撹拌した。この混合物に、(2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル)亜鉛(II)ブロミド(0.6mL)を加えた。反応混合物を終夜撹拌した。溶媒を除去し、残留物を逆相分取HPLCで精製した。所望画分を一緒にし、有機溶媒を部分的に除去した。得られた混合物を飽和NaHCO水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.37(s,1H)、8.00(s,1H)、7.55(br s.,1H)、7.52(d,1H)、7.33−7.39(m,4H)、7.08(br s,1H)、7.04(d,2H)、6.83(dd,1H)、6.62(d,1H)、6.38(s,1H)、6.15(d,1H)、4.85(t,1H)、3.87−3.89(m,2H)、3.76−3.79(m,2H)、3.04(s,4H)、2.91−2.94(m,2H)、2.11−2.15(m,4H)、1.88−1.91(s,4H)、1.39(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例279
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例279A
3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(20mL)中の(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノール(2.0g)を60%NaH(1.377g)で処理した。混合物を室温で20分間撹拌した。この混合物に4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(2.84g)を分割添加した。反応物をさらに2時間撹拌した。混合物を水に注加し、10%HClで中和し、酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の20%−60%酢酸エチルで溶出させて精製した。
実施例279B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例279Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,1H)、8.38(d,1H)、8.05(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.41(m,3H)、7.34(d,1H)、7.15(d,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.15(d,1H)、4.08(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.04(s,4H)、2.77(s,2H)、2.12−2.22(m,4H)、1.95(br s,2H)、1.64(dd,2H)、1.36−1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例280
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例273Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(br s,1H)、8.72(t,1H)、8.51(d,1H)、7.76(br s,1H)、7.72(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(t,1H)、7.18(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,2H)、6.70(dd,1H)、6.43(d,1H)、6.28−6.23(m,2H)、3.48(q,2H)、3.17(m,2H)、3.04(m,6H)、2.70(br s,2H)、2.68−2.63(m,2H)、2.16(m,8H)、1.95(br s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例281
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、粗製物をC18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて精製し、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得たこと以外、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−アミノ−1−メチルピロリジン−2−オン塩酸塩で置き換えて調製した。この塩をジクロロメタン(6mL)に溶解し、50%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、8.56(d,1H)、8.34(br d,1H)、7.82(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.39(m,2H)、7.33(d,2H)、7.11(s,1H)、7.04(m,3H)、6.83(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.38(s,1H)、6.15(s,1H)、4.45(m,1H)、3.80(dd,1H)、3.35(m,1H)、3.02(br s,4H)、2.81(dd,1H)、2.75(s,3H)、2.71(s,2H)、2.40(dd,1H)、2.15(m,6H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例282
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、粗製物をC18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて精製して生成物をトリフルオロ酢酸塩として得たこと以外、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを5−アミノ−1−メチルピペリジン−2−オン塩酸塩で置き換えて調製した。この塩をジクロロメタン(6mL)に溶解し、50%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,1H)、8.58(d,1H)、8.31(br d,1H)、7.85(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.39(m,2H)、7.33(d,2H)、7.25(d,1H)、7.14(s,1H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(s,1H)、4.22(m,1H)、3.57(dd,1H)、3.02(br s,4H)、2.84(m,1H)、2.83(s,3H)、2.72(s,2H)、2.36(m,2H)、2.16(m,6H)、2.05(m,2H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例283
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例283A
3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンをピペリジン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例283B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例283Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.27(brs,1H)、11.33(s,1H)、9.14(s,1H)、8.48(d,1H)、7.66(dd,1H)、7.52(t,2H)、7.34(d,2H)、7.29(t,1H)、7.19(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.71(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.28(m,2H)、3.05(m,4H)、2.78(m,6H)、2.17(m,6H)、1.95(s,2H)、1.67(m,6H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例284
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イルアミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例283Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.28(s,1H)、11.11(s,1H)、9.02(s,1H)、8.50(s,1H)、7.79(dd,1H)、7.52(m,2H)、7.35(m,4H)、7.07(m,3H)、6.82(m,1H)、6.60(m,1H)、6.36(m,1H)、6.14(m,1H)、2.99(m,4H)、2.75(m,6H)、2.16(m,6H)、1.99(m,2H)、1.94(m,2H)、1.64(m,4H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例285
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例285A
4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルバルデヒド
4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルバルデヒド(0.500g)、4−クロロフェニルボロン酸(0.455g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.853g)、炭酸カリウム(0.914g)および酢酸パラジウム(0.030g)を5mLの水の中で一緒に撹拌し、45℃に加熱した。2.5時間撹拌した後、反応物を酢酸エチル(75mL)で希釈し、水(25mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮して粗製物質を得た。固体を、シリカゲル(SF40−80)を用いたクロマトグラフにかけて、5%から25%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて30分間かけて溶出させた。
実施例285B
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2カルボキサルデヒドを実施例285Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートをメチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエートで置き換えて調製した。
実施例285C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例285Bで置き換えて調製した。
実施例285D
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例285Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,CDCL3)δ 10.30(s,1H)、8.85(d,1H)、8.50(s,1H)、8.30(s,1H)、8.12(dd,1H)、7.95(d,1H)、7.49(s,1H)、7.43(d,1H)、7.36−7.22(m,6H)、6.97(dd,1H)、6.87(d,1H)、6.53(d,2H)、6.08(s,1H)、4.08−3.98(m,2H)、3.92(s,3H)、3.55(s,2H)、3.42(s,2H)、3.33−3.19(m,2H)、3.08(s,4H)、2.38(s,4H)、1.98(d,1H)、1.72(s,2H)、1.52−1.33(m,2H)。
実施例286
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例286A
4−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例279Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを(3−メチルオキセタン−3−イル)メタノールで置き換えて調製した。
実施例286B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例286Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.08(s,1H)、8.26(d,1H)、8.18(d,1H)、7.92(m,1H)、7.53(m,1H)、7.34(m,3H)、7.25(m,1H)、7.04(m,3H)、6.91(m,1H)、6.76(m,1H)、6.59(m,1H)、6.35(m,1H)、6.15(d,1H)、4.47(d,1H)、4.29(d,1H)、3.40(m,2H)、3.13(m,2H)、2.98(m,4H)、2.72(m,2H)、2.16(m,6H)、1.94(m,2H)、1.36(m,5H)、0.93(s,6H)。
実施例287
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例287A
3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メタンアミン、塩酸塩で置き換えて調製した。
実施例287B
3−ニトロ−4−((1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例287A(150mg)をメタノール(5mL)に懸濁した。反応混合物を0℃に冷却し、次いで水(3mL)の中のOXONE(登録商標)(220mg)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。沈殿物をろ過し、Na溶液および水で洗浄した。固体を真空オーブンで終夜乾燥し、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
実施例287C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例287Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.69(t,1H)、8.58(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(m,2H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.13(m,1H)、3.38(m,4H)、3.05(m,6H)、2.73(m,2H)、2.11(m,8H)、1.95(m,3H)、1.67(m,2H)、1.38(t,2H)、0.90(s,6H)。
実施例288
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸をチアゾール−5−イルメタンアミン、塩酸で置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.18(s,2H)、9.13(t,1H)、8.99(s,1H)、8.60(d,1H)、7.95(s,1H)、7.82(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.39−7.42(,2H)、7.33(d,2H)、7.17(d,1H)、7.14(d,1H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、4.91(d,2H)、3.03(s,4H)、2.73(s,2H)、2.12−2.18(m,6H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例289
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例279Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(s,1H)、8.21(d,J=2.14Hz,1H)、7.95(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.33−7.38(m,3H)、7.28(t,1H)、7.17(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.27−6.29(m,2H)、4.08(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.07(s,4H)、2.80(s,2H)、2.24(br s,2H)、2.12−2.16(m,2H)、1.96(s,2H)、1.65(dd,2H)、1.37−1.40(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例290
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例290A
2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルバルデヒド
表題化合物を、実施例253Aを実施例19Cで置き換えて、実施例253Bで説明したのと同様にして調製した。
実施例290B
tert−ブチル4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、実施例27Cを実施例290Aで置き換えて、実施例1Aで説明したのと同様にして調製した。
実施例290C
1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン
表題化合物を、実施例1Aを実施例290Bで置き換えて、実施例1Bで説明したのと同様にして調製した。
実施例290D
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
表題化合物を、実施例20Aおよび実施例20Cをそれぞれ実施例26Aおよび実施例290Cで置き換えて、実施例20Dで説明したのと同様にして調製した。
実施例290E
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
表題化合物を、実施例1Dを実施例290Dで置き換えて、実施例1Eで説明したのと同様にして調製した。
実施例290F
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eを実施例290Eで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.62(t,1H)、8.58(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.43(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(d,1H)、7.10(d,1H)、7.07(d,3H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.23−3.31(m,4H)、3.02(s,4H)、2.68(s,2H)、2.17(d,6H)、1.85−1.95(m,3H)、1.61(d,2H)、1.39(t,2H)、1.20−1.30(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例291
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例291A
3−ニトロ−4−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
表題化合物を、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタンアミンで置き換えて、実施例1Fで説明したのと同様にして調製した。
実施例291B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例291Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.57(d,1H)、8.53(t,1H)、7.80(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.37−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.14(d,1H)、7.01−7.05(m,3H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.83(dd,2H)、3.41(q,2H)、3.23−3.30(m,2H)、3.02(s,4H)、2.71(s,2H)、2.08−2.21(m,6H)、1.94(s,2H)、1.52−1.67(m,5H)、1.37(t,2H)、1.14−1.25(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例292
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例292A
3−ニトロ−4−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンをピペリジン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例292B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例292Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(s,1H)、8.36(m,2H)、7.72(dd,1H)、7.58(d,1H)、7.34(d,2H)、7.19(m,1H)、7.05(m,3H)、6.91(m,2H)、6.59(d,1H)、6.21(m,3H)、4.28(t,2H)、3.72(q,2H)、2.94(m,4H)、2.71(s,2H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.39(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例293
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例293A
4−(2−(2−メトキシエトキシ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを2−(2−メトキシエトキシ)エタンアミンで置き換えて調製した。
実施例293B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例293Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.28(s,1H)、11.23(s,1H)、8.59(m,1H)、8.50(d,1H)、7.70(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(t,1H)、7.17(d,1H)、7.05(m,3H)、6.96(t,1H)、6.71(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.26(m,2H)、3.67(t,2H)、3.56(m,4H)、3.45(m,2H)、3.22(s,3H)、3.04(m,4H)、2.74(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例294
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(メチルスルホニル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例294A
4−(3−(メチルチオ)プロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−(メチルチオ)プロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例294B
4−(3−(メチルスルホニル)プロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例294A(150mg)を無水ジクロロメタン(5mL)に懸濁し、メタ−クロロペルオキシ安息香酸(848mg)を0℃で加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。濁った懸濁液をろ過した。固体をNa水溶液、飽和NaHCO水溶液および水で洗浄した。この固体を乾燥し、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
実施例294C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[3−(メチルスルホニル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例294Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(m,1H)、8.65(t,1H)、8.51(d,1H)、7.69(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(m,1H)、7.18(m,1H)、7.05(m,3H)、6.97(m,1H)、6.70(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.26(m,2H)、3.55(m,2H)、3.23(t,2H)、3.05(t,4H)、2.98(s,3H)、2.76(m,2H)、2.18(m,6H)、2.02(m,2H)、1.96(m,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例295
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例337Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−(3−アミノプロピル)チオモルホリン−1,1−ジオキシドで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.23(s,1H)、8.79(s,1H)、8.48(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.26(t,1H)、7.15(d,1H)、6.99(m,4H)、6.67(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.24(m,2H)、3.42(q,2H)、3.11(m,4H)、3.01(m,4H)、2.90(m,4H)、2.72(m,2H)、2.56(t,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,2H)、1.78(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例296
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例296A
(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)亜鉛(II)ブロミド
25mL丸底フラスコを120℃で6時間乾燥した。これを乾燥N流で冷却した。このフラスコに亜鉛(0.508g)をチャージした。フラスコを高真空下、70℃で30分間加熱した。Nを充てんした後、ヨウ素(0.033g)およびN,N−ジメチルアセトアミド(5.2mL)を加え、得られた混合物を、ヨウ素の赤色があせるまで撹拌した。次いで、4−(2−ブロモエチル)テトラヒドロ−2H−ピラン(1.0g)をシリンジで上記混合物に加えた。反応混合物を70℃で12時間撹拌した。冷却した後、反応混合物を次のステップで直接使用した。
実施例296B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例278の(2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル)亜鉛(II)ブロミドを実施例296Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,2H)、8.38(d,1H)、8.01(d,1H)、7.57(d,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.40(m,2H)、7.34(d,2H)、7.12(d,1H)、7.04(d,2H)、6.82(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.38(s,1H)、6.16(d,1H)、3.83(dd,2H)、3.24−3.29(m,4H)、3.06(s,4H)、2.83−2.86(m,3H)、2.27(br s,2H)、2.12−2.14(m,4H)、1.96(s,2H)、1.95(s,2H)、1.46−1.62(m,6H)、1.37−1.40(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例297
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例297A
4−((1,4−ジオキサン−2−イル)メトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(30ml)中の(1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール(380mg)を水素化ナトリウム(60%)(245mg)で、室温で30分間処理した。反応混合物を氷浴中で冷却し、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(675mg)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、追加の水素化ナトリウム(60%、245mg)を加えた。反応混合物を終夜撹拌し、氷水(3ml)でクエンチした。濁った混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をメタノールとすり混ぜて表題化合物を得た。
実施例297B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例297Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.39(d,1H)、8.06(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.43(m,3H)、7.34(d,2H)、7.15(d,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.15(d,1H)、4.20−4.28(m,2H)、3.85−3.91(m,1H)、3.82(dd,1H)、3.74−3.78(m,1H)、3.59−3.69(m,2H)、3.40−3.51(m,2H)、3.05(s,4H)、2.78(s,2H)、2.23(s,4H)、2.14(s,2H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例298
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例293Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、11.15(s,1H)、8.59(m,2H)、7.80(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.36(m,4H)、7.15(d,1H)、7.09(d,1H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.14(d,1H)、3.67(t,2H)、3.56(m,4H)、3.44(m,2H)、3.22(s,3H)、3.03(m,4H)、2.72(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例299
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例337Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3イルアミンで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.35(s,1H)、11.23(s,1H)、8.49(m,2H)、7.78(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.27(m,1H)、7.16(m,2H)、7.04(d,1H)、6.97(m,1H)、6.70(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.26(m,2H)、4.63(m,1H)、3.64(dd,1H)、3.37(m,2H)、3.20(m,1H)、3.05(m,4H)、2.74(m,2H)、2.58(m,1H)、2.28(m,1H)、2.16(m,6H)、1.95(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例300
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例292Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(m,2H)、8.64(t,1H)、8.59(d,1H)、7.84(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(m,2H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(m,1H)、6.14(d,1H)、4.31(t,2H)、3.78(q,2H)、3.04(m,4H)、2.74(s,2H)、2.17(m,6H)、1.94(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例301
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例301A
3−ニトロ−4−((1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例294Bの実施例294Aを実施例287Aで置き換えて調製した。
実施例301B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例301Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.26(s,1H)、8.68(t,1H)、8.51(d,1H)、7.73(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.29(m,1H)、7.19(d,1H)、7.12(d,1H)、7.04(d,2H)、6.99(m,1H)、6.70(dd,1H)、6.46(d,1H)、6.26(m,2H)、3.38(t,2H)、3.09(m,8H)、2.75(m,2H)、2.16(m,6H)、2.07(m,2H)、1.95(m,3H)、1.70(m,2H)、1.38(t,2H)、0.91(s,6H)。
実施例302
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例302A
4−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを2,2−ジフルオロエタンアミンで置き換えて調製した。
実施例302B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例302Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.22(s,1H)、11.05(s,1H)、8.46(m,2H)、7.76(m,1H)、7.53(d,1H)、7.33(m,4H)、7.05(m,4H)、6.76(m,1H)、6.57(d,1H)、6.34(m,1H)、6.14(m,1H)、3.89(m,2H)、2.97(m,4H)、2.71(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例303
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.28(m,1H)、8.13(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.29(m,2H)、7.20(d,1H)、7.01(m,4H)、6.70(dd,1H)、6.45(d,1H)、6.27(m,2H)、3.85(dd,2H)、3.26(t,4H)、3.05(m,4H)、2.75(m,2H)、2.16(m,6H)、1.95(m,2H)、1.84(m,1H)、1.55(m,2H)、1.38(t,2H)、1.23(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例304
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例163Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.46(s,1H)、11.20(s,1H)、9.23(s,1H)、8.19(d,1H)、7.90(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.41(m,4H)、7.33(m,1H)、7.17(d,1H)、6.86(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.41(m,1H)、6.21(d,1H)、3.84(dd,2H)、3.57(m,4H)、3.26(m,6H)、3.00(m,2H)、2.74(s,2H)、2.18(s,2H)、2.01(s,2H)、1.83(m,1H)、1.54(m,2H)、1.45(t,2H)、1.23(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例305
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を4,4−ジフルオロシクロヘキサンアミン、塩酸で置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.59(d,1H)、8.25(d,1H)、7.84(dd,1H)、7.50(d,2H)、7.39−7.41(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15−7.18(m,2H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.86(d,1H)、3.04(s,4H)、2.74(s,2H)、1.95−2.18(m,14H)、1.69−1.73(m,2H)、1.38(d,2H)、0.92(s,6H)。
実施例306
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例306A
1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタン−2−カルボニトリル
tert−ブタノール(10mL)中のジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(10.0g)および2−クロロアセトニトリル(7.55g)の混合物に、1.0Nカリウムtert−ブトキシド(100mL)を20分間かけて滴下して処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。これを水(10mL)および10%HCl(20mL)で希釈した。反応混合物をもとの容量の3分の1に濃縮し、ジエチルエーテルで4回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の20−40%酢酸エチルで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例306B
2−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−ヒドロキシアセトニトリル
実施例306A(11.5g)を、ポリプロピレン瓶中でジクロロメタン(40mL)に溶解した。瓶を0℃に冷却した。この混合物に70%フッ化水素−ピリジン(10.31mL)を徐々に加えた。混合物を3時間かけて室温に加温し、24時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液に注加した。追加の固体NaHCOを用いて、発泡が停止するまで注意深く混合物を中和した。有機層を単離し、水層を追加の酢酸エチル(各150mL)で3回抽出した。一緒にした有機層を1%HCl、ブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し、濃縮して所望の化合物を得た。これを次の反応で直接使用した。
実施例306C
(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノール
2−プロパノール(150mL)および水(37.5mL)の中の実施例306B(11.78g)を0℃に冷却した。この混合物に水素化ホウ素ナトリウム(4.2g)を加えた。混合物を撹拌し、3時間かけて室温に加温した。反応物をアセトンでクエンチし、さらに1時間撹拌した。デカントして透明液体を固体と分離した。追加の酢酸エチルを使用して固体を洗浄しデカントした。一緒にした有機溶液を濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の20−40%酢酸エチルで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例306D
4−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例279Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例306Cで置き換えて調製した。
実施例306E
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例306Dで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(s,1H)、8.28(d,1H)、7.98(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.42(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(t,1H)、7.17(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.26−6.28(m,2H)、4.38(d,2H)、3.76−3.80(m,2H)、3.57−3.62(m,2H)、3.06(s,4H)、2.80(s,2H)、2.24(br s,2H)、2.15−2.25(m,2H)、1.96(s,2H)、1.82−1.89(m,4H)、1.39(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例307
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例307A
4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−5−メチルピリジン
エタノール(20mL)、水(10mL)およびトルエン(10mL)の中の2−フルオロ−4−ヨード−5−メチルピリジン(1.9g)、4−クロロフェニルボロン酸(1.504g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.463g)および炭酸ナトリウム(2.55g)の混合物を還流下で6時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルと水に分配させた。有機層を分離し、水層を追加の酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の5%酢酸エチルを用いて精製して表題化合物を得た。
実施例307B
5−(ブロモメチル)−4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロピリジン
CCl(30mL)中の実施例307A(1.2g)、N−ブロモスクシンイミド(1.06g)およびAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)(0.178g)の混合物を還流下で6時間加熱した。冷却した後、固体をろ別した。ろ液を濃縮し、シリカゲルカラムにロードし、ヘキサン中の3%酢酸エチルで溶出させて表題化合物を得た。
実施例307C
tert−ブチル4−((4−(4−クロロフェニル)−6−フルオロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の実施例307B(1.24g)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.768g)および炭酸カリウム(0.570)の混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水に分配させた。有機層を分離し、水層を追加の酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の10%酢酸エチルを用いて精製して表題化合物を得た。
実施例307D
tert−ブチル4−((4−(4−クロロフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
テトラヒドロフラン(20mL)中の実施例307C(1.6g)および5%HCl(20mL)の混合物を80℃で終夜加熱した。溶媒を除去して乾燥させた。この固体を再溶解させ、テトラヒドロフラン(50mL)に加えた。この混合物に、BOCO(ジ−t−ブチル−ジカルボネート)(1.118g)、トリエチルアミン(0.72mL)および4−ジメチルアミノピリジン(1.4g)を加えた。溶媒を除去し、残留物を水と酢酸エチルに分配させた。反応混合物を終夜撹拌した。有機層を脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。残留物を、分取HPLCで20−100%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸を含む水で溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例307E
tert−ブチル4−((4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の実施例307D(0.404g)を60%水素化ナトリウム(0.24g)で、室温で処理した。この混合物に2−ヨードプロパン(0.204g)を加えた。混合物を終夜撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水に分配させた。有機層を分離し、水層を追加の酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の10%酢酸エチルを用いて精製して実施例307Eおよび実施例307Fを得た。
実施例307F
tert−ブチル4−((4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
実施例307Eの調製の際に、この化合物を副生成物として単離した。
実施例307G
4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−5−(ピペラジン−1−イルメチル)ピリジン−2(1H)−オン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例307Eで置き換えて調製した。
実施例307H
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Cを実施例307Gで置き換え、実施例20Aを実施例26Aで置き換えて調製した。
実施例307I
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例307Hで置き換えて調製した。
実施例307J
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例307Iで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(s,1H)、8.62(t,1H)、8.59(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.59(s,1H)、7.52−7.53(m,J 3H)、7.38−7.45(m,4H)、7.15(d,1H)、7.10(d,1H)、6.87(dd,1H)、6.68(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.22(s,1H)、6.17(d,1H)、5.01−5.06(m,1H)、3.85(dd,2H)、3.24−3.31(m,6H)、3.09(s,2H)、3.00(s,4H)、2.26(m,4H)、2.09(m,2H)、1.60−1.63(m,2H)、1.30(d,6H)。
実施例308
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例308A
4−スルファモイル−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ベンズアミド
4−スルファモイル安息香酸(201mg)、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(144mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(230mg)および1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(288mg)をアセトニトリル中で一緒にした。混合物を室温で終夜撹拌した。固体をろ別し、反応混合物を濃縮した。粗製物質を、フラッシュクロマトグラフィーで、2%メタノール/ジクロロメタンから10%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶出させて精製した。
実施例308B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例308Aで置き換え、実施例1Eを実施例26Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(s,1H)、8.57(t,1H)、7.94(m,4H)、7.48(d,1H)、7.43(d,1H)、7.40(t,1H)、7.33(d,2H)、7.21(d,1H)、7.03(d,2H)、6.88(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.42(t,1H)、6.13(d,1H)、3.84(dd,2H)、3.26(m,2H)、3.16(t,2H)、3.03(br s,4H)、2.74(br s,2H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.79(m,1H)、1.59(d,2H)、1.38(t,2H)、1.19(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例309
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例309A
4−(2−メトキシエチルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換え、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−メトキシエチルアミンで置き換えて調製した。
実施例309B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例309Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.26(s,1H)、8.13(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.34(d,2H)、7.29(t,1H)、7.24(m,1H)、7.19(d,1H)、7.04(d,2H)、6.99(m,3H)、6.70(dd,1H)、6.44(d,,1H)、6.27(m,2H)、3.52(m,4H)、3.28(s,3H)、3.05(m,4H)、2.75(s,2H)、2.17(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例310
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例310A
4−(アミノメチル)シクロヘキサノール
表題化合物を、(4−メトキシフェニル)メタンアミンを(4−ヒドロキシフェニル)メタンアミンで置き換えて、実施例311Aで説明したのと同様にして調製した。
実施例310B
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−(4−クロロ−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Eおよび実施例1Fを実施例26Cおよび4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換えて、実施例1Gで説明したのと同様にして調製した。
実施例310C
トランス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
ジオキサン(5ml)中の実施例310B(100mg)、トリエチルアミン(0.2ml)および実施例310A(35mg)の混合物を100℃で20時間加熱し、濃縮した。残留物を、RP−HPLC(0.1%トリフルオロ酢酸水中の10−70%アセトニトリル/70分間)で精製して表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.40(s,1H)、11.18(s,1H)、9.20(s,1H)、8.60(t,1H)、8.58(d,1H)、7.77(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.42(s,1H)、7.37−7.41(m,3H)、7.14(d,1H)、7.04−7.09(m,3H)、6.86(dd,1H)、6.69(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.21(s,1H)、3.50−3.68(m,3H)、3.20−3.27(m,3H)、2.93−3.07(m,2H)、2.66−2.82(m,2H)、2.13−2.22(m,2H)、2.01(s,2H)、1.83(d,2H)、1.67−1.77(m,3H)、1.50−1.60(m,1H)、1.44(s,2H)、0.96−1.17(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例311
トランス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例311A
(4−メトキシシクロヘキシル)メタンアミン
エタノール(10ml)中の(4−メトキシフェニル)メタンアミン(1g)を、5%乾燥Rh−Al(0.5g)で、H(500psi)下、60℃で6時間、次いで125℃で26時間処理した。不溶性物質をろ別し、ろ液を濃縮して表題化合物を得た。
実施例311B
4−(((トランス−4−メトキシシクロヘキシル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(200ml)中の4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(15g)および実施例311A(11.71g)をトリエチルアミン(28.5ml)で終夜処理した。反応液を濃縮し、残留物をC18カラムにロードし、水の中の40−55%アセトニトリルで溶出させて表題化合物を得た。
実施例311C
4−(((シス−4−メトキシシクロヘキシル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この化合物を、実施例311Bを作製したのと同じ手順で作製した。
実施例311D
トランス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例311Bで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.55−8.62(m,2H)、7.78(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.37−7.43(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(d,1H)、7.01−7.08(m,3H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.25(t,2H)、3.22(s,3H)、3.00−3.10(m,5H)、2.72(s,2H)、2.15(d,6H)、2.00(d,2H)、1.94(s,2H)、1.78(d,2H)、1.53−1.65(m,1H)、1.38(t,2H)、0.96−1.12(m,4H)、0.92(s,6H)。
実施例312
シス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物(トリフルオロ酢酸塩)を、実施例310Cの精製の際に得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.39(s,1H)、11.18(s,1H)、9.17(s,1H)、8.61(t,1H)、8.58(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34−7.43(m,5H)、7.14(d,1H)、7.07(t,3H)、6.85(dd,1H)、6.69(d,1H)、6.39(s,1H)、6.21(s,1H)、3.77(s,1H)、3.58(s,2H)、3.24−3.29(m,2H)、2.91−3.07(m,2H)、2.60−2.81(m,2H)、2.17(s,2H)、2.00(s,2H)、1.57−1.72(m,4H)、1.43(t,7H)、0.94(s,6H)。
実施例313
シス−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例311Cで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.60(t,1H)、8.58(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.37−7.44(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(d,1H)、7.07(d,1H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.36−3.39(m,1H)、3.26(t,2H)、3.20(s,3H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.15(d,6H)、1.94(s,2H)、1.81(dd,2H)、1.63−1.73(m,1H)、1.48(dd,2H)、1.23−1.41(m,6H)、0.92(s,6H)。
実施例314
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例314A
3−ニトロ−4−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例279Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノールで置き換えて調製した。
実施例314B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例314Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(s,1H)、8.25(d,1H)、7.95(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.39(d,1H)、7.34(d,2H)、7.29(m,1H)、7.17(m,1H)、7.04(d,2H)、6.97(m,1H)、6.70(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.28(m,2H)、4.26(t,2H)、3.83(m,2H)、3.27(m,2H)、3.07(m,4H)、2.80(m,2H)、2.15(m,6H)、1.96(s,2H)、1.70(m,3H)、1.60(m,2H)、1.39(t,2H)、1.22(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例315
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例309Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.18(d,1H)、7.92(dd,1H)、7.49(d,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.26(m,1H)、7.17(d,1H)、7.04(m,3H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.14(d,1H)、3.51(m,4H)、3.28(s,3H)、3.03(s,4H)、2.74(m,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例316
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[3−(メチルスルホニル)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例316A
4−(3−(メチルチオ)プロポキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例279Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを3−(メチルチオ)プロパン−1−オルで置き換えて調製した。
実施例316B
4−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例294Bの実施例294Aを実施例316Aで置き換えて調製した。
実施例316C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[3−(メチルスルホニル)プロポキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例316Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(s,1H)、8.28(d,1H)、7.96(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.35(m,3H)、7.29(t,1H)、7.17(d,1H)、7.04(d,2H)、6.96(m,1H)、6.71(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.29(m,2H)、4.34(t,2H)、3.27(m,4H)、3.07(m,4H)、3.03(s,3H)、2.81(s,2H)、2.21(m,6H)、1.96(s,2H)、1.39(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例317
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例317A
4−(3−メトキシプロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−メトキシプロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例317B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例317Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d5)δ 12.24(s,1H)、9.30(d,1H)、8.88(t,1H)、8.28(dd,1H)、8.19(d,1H)、7.51−7.56(m,2H)、7.41−7.46(m,3H)、7.04−7.12(m,3H)、6.78(d,1H)、6.73(dd,1H)、6.60(s,1H)、6.55(d,1H)、3.40(t,2H)、3.29−3.36(m,2H)、3.27(s,3H)、3.01−3.08(m,4H)、2.76(s,2H)、2.25(t,2H)、2.06−2.15(m,4H)、1.97(s,2H)、1.78−1.86(m,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例318
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−メトキシプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例317Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.39(s,1H)、9.21(d,1H)、8.86(t,1H)、8.15−8.24(m,2H)、7.42−7.50(m,3H)、7.38(d,1H)、7.04−7.13(m,3H)、6.73−6.81(m,4H)、6.67(d,1H)、3.39(t,2H)、3.32(q,2H)、3.27(s,3H)、2.96−3.07(m,4H)、2.76(s,2H)、2.25(t,2H)、2.07−2.16(m,4H)、1.97(s,2H)、1.77−1.87(m,2H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例319
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例319A
4−(2−シアノエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−アミノプロパンニトリルで置き換えて調製した。
実施例319B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例319Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.26(d,1H)、9.06(t,1H)、8.34(dd,1H)、8.18(d,1H)、7.51−7.57(m,2H)、7.39−7.47(m,3H)、7.04−7.11(m,3H)、7.00(d,1H)、6.74(dd,1H)、6.60(s,1H)、6.54(d,1H)、3.83(q,J=6.7Hz,2H)、3.01−3.08(m,4H)、2.98(t,2H)、2.76(s,2H)、2.25(t,2H)、2.07−2.15(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例320
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2−シアノエチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例319Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.41(s,1H)、9.16(d,1H)、9.05(t,1H)、8.31(dd,1H)、8.17(d,1H)、7.39(d,1H)、7.05−7.13(m,3H)、6.99(d,1H)、6.78(dd,1H)、6.72−6.76(m,2H)、6.66(d,1H)、3.83(q,2H)、3.01−3.07(m,4H)、2.98(t,2H)、2.76(s,2H)、2.25(t,2H)、2.08−2.16(m,4H)、1.97(s,2H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例321
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(3R)−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例310Aを5−アミノメチル−アドマンタン−2−オルで置き換えて、実施例310Cで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.57(d,1H)、8.51(t,1H)、7.76(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.38−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.11−7.16(m,2H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、4.61(d,1H)、3.63(d,1H)、3.13(d,2H)、3.03(s,4H)、2.73(s,2H)、2.11−2.21(m,6H)、2.04(d,2H)、1.95(s,2H)、1.78−1.86(m,3H)、1.49−1.60(m,6H)、1.38(t,2H)、1.29(d,2H)、0.92(s,6H)。
実施例322
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[Cis−4−ヒドロキシ−1−アダマンチル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例310Aを5−アミノメチル−アドマンタン−2−オルで置き換えて、実施例310Cで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.57(d,1H)、8.52(t,1H)、7.71−7.80(m,1H)、7.51(d,1H)、7.37−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.09−7.17(m,2H)、7.03(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、4.61(d,1H)、3.61(d,1H)、3.08(d,2H)、3.03(s,4H)、2.72(s,2H)、2.09−2.21(m,6H)、1.82−1.96(m,7H)、1.55−1.69(m,4H)、1.49(s,2H)、1.38(t,2H)、1.19−1.27(m,3H)、0.92(s,6H)。
実施例323
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例323A
3−ニトロ−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを3,3,3−トリフルオロプロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例323B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例323Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.34(s,1H)、11.19(s,1H)、8.53(m,1H)、8.47(s,1H)、7.74(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.25(m,1H)、7.13(d,1H)、6.99(m,4H)、6.67(d,1H)、6.36(d,1H)、6.24(m,2H)、3.65(q,2H)、3.01(m,4H)、2.68(m,4H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例324
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例323Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.06(s,1H)、8.44(m,2H)、7.75(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.33(m,4H)、7.02(m,3H)、6.90(d,1H)、6.76(dd,1H)、6.58(dd,1H)、6.33(m,1H)、6.15(d,1H)、3.63(q,2H)、2.97(m,4H)、2.68(m,4H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例325
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例325A
5−ブロモ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ピリジン−3−スルホンアミド
無水ジオキサン(4mL)中の実施例329A(93mg)、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(40mg)およびトリエチルアミン(0.144mL)の混合物を110℃で終夜加熱した。有機溶媒を真空下で除去した。残留物をジクロロメタンに懸濁した。固体をろ過し、乾燥して表題化合物を得た。
実施例325B
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例325Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.28(s,1H)、11.10(s,1H)、8.38(d,1H)、7.93(d,1H)、7.57(d,1H)、7.32(m,4H)、7.22(d,1H)、7.02(m,3H)、6.71(dd,1H)、6.51(d,1H)、6.27(m,2H)、3.82(dd,2H)、3.31(m,2H)、3.23(m,2H)、3.05(m,4H)、2.74(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.88(m,1H)、1.55(m,2H)、1.37(m,2H)、1.18(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例326
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例337Aで置き換え、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを(1,1−ジオキシドテトラヒドロチエン−3−イル)メチルアミン塩酸塩で置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(s,1H)、8.71(m,1H)、8.51(d,1H)、7.72(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34(d,2H)、7.29(m,1H)、7.18(d,1H)、7.12(d,1H)、7.04(d,2H)、6.98(m,1H)、6.70(dd,1H)、6.44(d,1H)、6.26(dd,2H)、3.55(t,2H)、3.27(m,2H)、3.04(m,5H)、2.91(m,1H)、2.74(s,3H)、2.28(m,1H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.85(m,1H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例327
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例306Dで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.41(d,1H)、8.10(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.39−7.46(m,3H)、7.34(d,2H)、7.16(s,1H)、7.04(d2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.15(d,1H)、4.38(d,2H)、3.76−3.80(m,2H)、
3.56−3.61(m,2H)、3.05(s,4H)、2.78(s,2H)、2.12−2.23(m,6H)、1.95(s,2H)、1.80−1.89(m,4H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例328
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−(メチルアミノ)−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例328A
4−(メチルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換え、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをメチルアミンで置き換えて調製した。
実施例328B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−(メチルアミノ)−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例328Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.17(d,1H)、7.91(dd,1H)、7.49(d,1H)、7.40(m,3H)、7.33(d,2H)、7.16(m,1H)、7.04(d,2H)、6.87(m,2H)、6.65(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.14(d,1H)、3.03(m,4H)、2.91(d,3H)、2.73(s,2H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例329
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例329A
5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−スルホンアミド
メタノール(20mL)中の5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−スルホニルクロリド(8.2g)を0℃に冷却した。この混合物にメタノール(80mL)中の7N NHを加えた。反応混合物を終夜撹拌した。溶媒を低温で除去し、残留物を酢酸エチルと水に分配させた。水層を酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。固体を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでヘキサン中の10−50%酢酸エチルを用いて精製して表題化合物を得た。
実施例329B
5−ブロモ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
テトラヒドロフラン(20mL)中の(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノール(0.65g)を60%水素化ナトリウム(0.895g)で処理した。反応混合物を10分間撹拌した。この混合物に実施例329A(1.519g)を加えた。反応混合物を終夜撹拌した。これを水に注加し、10%HCl水溶液で中和し、酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の20%−60%酢酸エチルを溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例329C
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例329Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、8.60 s,1H)、8.38(d,1H)、7.54(d,1H)、7.38−7.42(m,2H)、7.34(d,2H)、7.17(s,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、4.25(d,2H)、3.87(dd,2H)、3.05(s,4H)、2.80(s,2H)、2.25(s,4H)、2.12−2.14(m,4H)、1.95(s,2H)、1.63−1.66(m,2H)、1.37−1.40(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例330
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例330A
1−((4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例307Fで置き換えて調製した。
実施例330B
エチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Cを実施例330Aで置き換え、実施例20Aを実施例26Aで置き換えて調製した。
実施例330C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例330Bで置き換えて調製した。
実施例330D
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6−イソプロポキシピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例330Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.21、(s,1H)、11.17(s,1H)、8.63(t,1H)、8.59(d,1H)、8.08(s,1H)、7.79(dd1H)、7.54−7.56(m,3H)、7.47(d,2H)、7.38−7.42(m,2H)、7.15(d,1H)、7.10(d,1H)、6.87(dd,1H)、6.68(dd,1H)、6.59(s,1H)、6.39(s,1H)、6.17(d,1H)、5.23−5.28(m,1H)、3.85(dd,2H)、3.24−3.31(m,4H)、3.02(s,4H)、2.29(s,4H)、1.86−1.91(m,1H)、1.61−1.63(m,2H)、1.28(d,6H)。
実施例331
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド
実施例331A
6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)−5−(チアゾール−2−イル)ピリジン−3−スルホンアミド
ジオキサン(2mL)中の実施例329B(0.070g)、2−(トリブチルスタンニル)チアゾール(0.090g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.069g)の混合物を90℃で4時間加熱した。冷却した後、混合物をシリカゲルカラムにロードし、1:3酢酸エチル:ヘキサンで溶出させて表題化合物を得た。
実施例331B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例331Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.14(s,1H)、9.09(s,1H)、8.73(s,1H)、8.06(d,1H)、7.98(d,1H)、7.50(d,1H)、7.37−7.38(m,2H)、7.33(d,2H)、7.17(d,1H)、7.03(d,2H)、6.84(dd,1H)、6.62(dd,1H)、6.37(s,1H)、6.11(d,1H)、4.46(d,2H)、3.91(dd,2H)、3.36−3.39(m,4H)、3.02(s,4H)、2.76(s,2H)、2.12−2.20(s,8H)、1.94(s,2H)、1.45−1.47(m,2H)、1.37(t,2H)、0.91(s,6H)。
実施例332
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例332A
N−(2−メトキシエチル)−4−スルファモイルベンズアミド
この実施例化合物を、実施例308Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを2−メトキシエタンアミンで置き換えて調製した。
実施例332B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例332Aで置き換え、実施例1Eを実施例26Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.28(br s,1H)、11.17(s,1H)、8.71(m,1H)、7.94(m,4H)、7.48(d,1H)、7.41(m,2H)、7.33(d,2H)、7.21(d,1H)、7.03(d,2H)、6.88(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.42(t,1H)、6.13(d,1H)、3.45(m,4H)、3.27(s,3H)、3.03(m,4H)、2.73(br s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(br s,2H)、1.38(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例333
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例333A
5−シアノ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の実施例329B(0.702g)、ジシアノ亜鉛(0.129g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.231g)の混合物を、真空/窒素のサイクルを3回施して脱ガスした。反応混合物を120℃で3時間加熱した。冷却した後、これを水に注加し、酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、ヘキサン中の20%−60%酢酸エチルで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例333B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例333Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.84(d,1H)、8.64(d,1H)、7.57(d,1H)、7.38−7.41(m,4H)、7.12(d,1H)、7.08(d,2H)、6.87(dd,1H)、6.71(dd,1H)、6.38(s,1H)、6.23(d,1H)、4.31(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.54(br s,2H)、3.02(br s,4H)、2.76(br s,2H)、2.18(s,4H)、2.01(s,2H)、1.63−1.66(m,2H)、1.49(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例334
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−アセチルピペリジン−4−アミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例310Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(br s,1H)、8.58(d,1H)、8.25(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.43−7.37(m,2H)、7.34(d,2H)、7.19(d,1H)、7.15(d,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(t,1H)、6.15(d,1H)、4.32−4.23(m,1H)、3.96−3.77(m,2H)、3.21(m,2H)、3.03(m,4H)、2.80(m,2H)、2.73(br s,2H)、2.16(m,6H)、2.02(s,3H)、1.95(br s,2H)、1.65−1.44(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例335
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−アミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(br s,1H)、8.59(d,1H)、8.25(d,1H)、7.82(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.43−7.38(m,2H)、7.34(d,2H)、7.14(m,2H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(t,1H)、6.15(d,1H)、3.80(m,1H)、3.57(m,2H)、3.04(m,4H)、2.95(m,2H)、2.92(br s,3H)、2.73(m,2H)、2.15(m,6H)、2.06−1.98(m,2H)、1.95(br s,2H)、1.70(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例336
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例336A
4−((1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
表題化合物を、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを(1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミンで置き換えて、実施例1Fで説明したのと同様にして調製した。
実施例336B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例336Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.54−8.63(m,2H)、7.82(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.38−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(d,1H)、7.10(d,1H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、3.76−3.82(m,3H)、3.57−3.68(m,2H)、3.45−3.52(m,2H)、3.36−3.42(m,1H)、3.03(s,4H)、2.73(d,2H)、2.10−2.22(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例337
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例337A
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。
実施例337B
N−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−アセチルピペリジンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例337Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(br s,1H)、8.50(d,1H)、8.24(d,1H)、7.73(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.27(t,1H)、7.19−7.13(m,2H)、7.04(t,2H)、6.97(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.27(dd,1H)、6.24(t,1H)、4.29(m,1H)、3.97−3.78(m,2H)、3.22(m,2H)、3.05(m,4H)、2.81(m,2H)、2.72(br s,2H)、2.15(m,6H)、2.03(s,3H)、1.95(br s,2H)、1.66−1.44(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例338
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−アミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例337Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(br s,1H)、8.50(d,1H)、8.25(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.34(d,2H)、7.27(t,1H)、7.17(d,1H)、7.12(d,1H)、7.04(d,2H)、6.97(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.27(d,1H)、6.24(t,1H)、3.81(m,1H)、3.58(m,2H)、3.05(m,4H)、2.96(m,2H)、2.92(s,3H)、2.74(m,2H)、2.16(m,6H)、2.06−1.98(m,2H)、1.95(br s,2H)、1.70(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例339
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例339A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−(2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの実施例27Cを4−トリフルオロメチル−2−ブロモベンズアルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキレートを実施例150Aで置き換えて調製した。
実施例339B
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例307Aの2−フルオロ−4−ヨード−5−メチルピリジンを実施例339Aで置き換えて調製した。
実施例339C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例339Bで置き換えて調製した。
実施例339D
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例339Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24,(s,1H)、11.17(s,1H)、8.63(t,1H)、7.79(dd,1H)、7.72(m,2H)、7.38−7.53(m,8H)、7.15(d,1H)、7.10(d,1H)、6.87(dd,1H)、6.67(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.16(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.41(s,2H)、3.24−3.31(m,6H)、3.04(s,4H)、2.29(s,4H)、1.60−1.63(m,2H)、1.24−1.28(m,2H)。
実施例340
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例339Cで置き換え、実施例1Fを実施例279Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.40,(s,1H)、11.17(s,1H)、8.41(d,1H)、8.07(dd,1H)、7.70−7.74(m,2H)、7.38−7.53(m,8H)、7.16(d,1H)、6.87(dd,1H)、6.67(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.17(d,1H)、4.09(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.42(s,2H)、3.05(s,4H)、2.30(s,4H)、2.00−2.05(m,1H)、1.63−1.66(m,2H)、1.31−1.37(m,2H)。
実施例341
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例341A
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−(2−ブロモ−4−tert−ブチルベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aの実施例27Cを4−tert−ブチル−2−ブロモベンズアルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキレートを実施例150Aで置き換えて調製した。
実施例341B
メチル2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((5−tert−ブチル−4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例307Aの2−フルオロ−4−ヨード−5−メチルピリジンを実施例341Aで置き換えて調製した。
実施例341C
2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−4−(4−((5−tert−ブチル−4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例341Bで置き換えて調製した。
実施例341D
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例341Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.22,(s,1H)、11.16(s,1H)、8.62(t,1H)、8.58(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.34−7.44(m,8H)、7.18(s,1H)、7.14(d,1H)、7.09(d,1H)、6.86(dd,1H)、6.67(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.17(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.24−3.30(m,6H)、3.04(s,4H)、2.29(s,4H)、1.86−1.91(m,1H)、1.60−1.63(m,2H)、1.28(s,9H)。
実施例342
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例341Cで置き換え、実施例1Fを実施例279Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25,(br s,1H)、11.16(s,1H)、8.40(d,1H)、8.06(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.35−7.46(m,8H)、7.19(s,1H)、7.15(d,1H)、6.85(dd,1H)、6.66(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.17(d,1H)、4.08(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.05(s,4H)、2.32(s,4H)、1.64(dd,2H)、1.32−1.37(m,2H)、1.28(s,9H)。
実施例343
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例343A
3−ニトロ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを2,2,2−トリフルオロエタンアミンで置き換えて調製した。
実施例343B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例343Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.98(s,1H)、8.41(m,2H)、7.75(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(m,2H)、7.06(m,3H)、6.93(m,1H)、6.70(dd,1H)、6.53(dd,1H)、6.30(m,1H)、6.14(d,1H)、4.32(m,2H)、2.93(m,4H)、2.71(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例344
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例343Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.05(s,1H)、8.40(m,2H)、7.77(dd,1H)、7.60(d,1H)、7.34(d,2H)、7.18(m,1H)、7.12(d,1H)、7.04(m,3H)、6.88(t,1H)、6.58(dd,1H)、6.22(m,3H)、4.33(m,2H)、2.93(m,4H)、2.71(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例345
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例345A
3−スルファモイル−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例308Aの4−スルファモイル安息香酸を3−スルファモイル安息香酸で置き換えて調製した。
実施例345B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]カルボニル}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Fを実施例345Aで置き換え、実施例1Eを実施例26Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.28(br s,1H)、11.18(s,1H)、8.75(t,1H)、8.41(m,1H)、8.10(d,1H)、8.01(d,1H)、7.60(t,1H)、7.48(d,1H)、7.41(m,2H)、7.33(d,2H)、7.23(d,1H)、7.03(d,2H)、6.88(dd,1H)、6.83(dd,1H)、6.42(t,1H)、6.11(d,1H)、3.83(dd,2H)、3.19(m,4H)、3.02(m,4H)、2.73(m,2H)、2.16(m,6H)、1.94(br s,2H)、1.80(m,1H)、1.58(dd,2H)、1.37(t,2H)、1.24(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例346
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例346A
(R)−4−((1,4−ジオキサン−2−イル)メトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例297Aのラセミ混合物をSFCキラルADカラムで分割して表題化合物を得た。
実施例346B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例346Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.39(d,1H)、8.06(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.43(m,3H)、7.34(d,2H)、7.15(d,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.15(d,1H)、4.20−4.28(m,2H)、3.85−3.91(m,1H)、3.82(dd,1H)、3.74−3.78(m,1H)、3.59−3.69(m,2H)、3.40−3.51(m,2H)、3.05(s,4H)、2.78(s,2H)、2.23(s,4H)、2.14(s,2H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例347
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例347A
(S)−4−((1,4−ジオキサン−2−イル)メトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例297Aのラセミ混合物をSFCキラルADカラムで分割して表題化合物を得た。
実施例347B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例347Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.16(s,2H)、8.39(d,1H)、8.06(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.38−7.43(m,3H)、7.34(d,2H)、7.15(d,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.15(d,1H)、4.20−4.28(m,2H)、3.85−3.91(m,1H)、3.82(dd,1H)、3.74−3.78(m,1H)、3.59−3.69(m,2H)、3.40−3.51(m,2H)、3.05(s,4H)、2.78(s,2H)、2.23(s,4H)、2.14(s,2H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例348
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例348A
4−(3−モルホリノプロピルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換え、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを3−モルホリノプロパン−1−アミンで置き換えて調製した。
実施例348B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
5−イルオキシ)−N−({4−(メチルアミノ)−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例348Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.17(d,1H)、7.91(dd,1H)、7.49(d,1H)、7.40(m,3H)、7.33(d,2H)、7.15(d,1H)、7.03(m,3H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、3.59(m,4H)、3.38(m,4H)、3.02(m,4H)、2.72(s,2H)、2.40(m,6H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.73(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例349
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例348Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.25(s,1H)、11.08(m,1H)、8.12(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.36(m,3H)、7.28(m,1H)、7.19(d,1H)、7.04(d,2H)、6.98(m,2H)、6.69(dd,1H)、6.44(d,1H)、6.25(m,2H)、3.60(m,4H)、3.38(m,2H)、3.03(m,4H)、2.73(s,2H)、2.43(m,6H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.73(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例350
N−({5−ブロモ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例325Aを実施例1Fで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(s,1H)、11.02(s,1H)、8.47(d,1H)、8.07(d,1H)、7.55(d,1H)、7.39(m,5H)、7.25(d,1H)、7.03(d,2H)、6.89(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.42(s,1H)、6.11(d,1H)、3.82(dd,2H)、3.31(m,2H)、3.24(m,2H)、3.03(m,4H)、2.72(s,2H)、2.15(m,6H)、1.94(s,2H)、1.89(m,1H)、1.54(m,2H)、1.38(t,2H)、1.17(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例351
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例351A
4−(2−モルホリノエチルアミノ)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例159Cで置き換え、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを2−モルホリノエタンアミンで置き換えて調製した。
実施例351B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例351Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.22(s,1H)、11.17(s,1H)、8.17(d,1H)、7.92(dd,1H)、7.61(s,1H)、7.48(d,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.15(d,1H)、7.03(d,2H)、6.93(d,1H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(m,1H)、3.57(m,4H)、3.35(m,2H)、3.02(m,4H)、2.72(s,2H)、2.58(t,2H)、2.42(m,4H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.37(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例352
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例352A
5−シアノ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例333Aの実施例329Bを実施例325Aで置き換えて調製した。
実施例352B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例352Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.18(s,1H)、8.65(d,1H)、8.27(d,1H)、8.15(s,1H)、7.56(d,1H)、7.41(m,2H)、7.34(d,2H)、7.22(d,1H)、7.04(d,2H)、6.88(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.41(m,1H)、6.12(d,1H)、3.82(dd,2H)、3.33(m,2H)、3.24(t,2H)、3.04(m,4H)、2.75(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.89(m,1H)、1.55(m,2H)、1.38(t,2H)、1.19(m,2H)、0.91(s,6H)。
実施例353
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例353A
4−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
0℃でのテトラヒドロフラン(10mL)中の1−メチルピペリジン−4−オル(0.542g)の混合物にNaH(鉱油中に60%)(0.753g)を加えた。15分間撹拌した後、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.036g)をテトラヒドロフラン(10mL)中の溶液として加えた。反応液を氷浴から取り外し、室温に加温した。1時間後、反応物を水に注加し、pHを1N HCl水溶液で約7に調節した。反応物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮した。生成物をジクロロメタン(mL)に懸濁し、超音波処理し、次いでろ過して表題化合物を得た。
実施例353B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例353Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド)δ 11.03(s,1H)、8.21(d,1H)、7.87(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.33(dd,4H)、7.25(d,1H)、7.04(d,2H)、6.98(d,1H)、6.73(dd,1H)、6.56(d,1H)、6.33(s,1H)、6.14(d,1H)、4.79(s,1H)、2.96(s,6H)、2.72(s,2H)、2.57(s,3H)、2.18(s,6H)、1.94(m,6H)、1.39(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例354
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例354A
4−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例353Aの1−メチルピペリジン−4−オルを(1−メチルピペリジン−4−イル)メタノールで置き換えて調製した。
実施例354B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例354Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド)δ 11.01(s,1H)、8.19(d,1H)、7.87(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.39−7.26(m,4H)、7.16(d,1H)、7.08−7.01(m,2H)、6.96(d,1H)、6.72(dd,1H)、6.54(d,1H)、6.32(s,1H)、6.14(d,1H)、4.05(d,2H)、2.95(s,4H)、2.89−2.59(m,7H)、2.17(s,6H)、2.00−1.78(m,5H)、1.53(s,2H)、1.37(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例355
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例355A
tert−ブチル4−クロロ−3−ホルミル−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
0℃のN,N−ジメチルホルムアミド(3.87mL)にオキシ塩化リン(3.73mL)を滴下し、温度を5℃未満に保持した。得られた混合物をジクロロメタン(15mL)で希釈し、室温で1.5時間撹拌した。次いで反応物を氷浴中で冷却した。tert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(4.98g)をジクロロメタン(20mL)中の溶液として加え、反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷および固体酢酸ナトリウムに注加し、15分間撹拌し、ジクロロメタンで抽出した。抽出物を水およびブラインで十分に洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。
実施例355B
tert−ブチル4−(4−クロロフェニル)−3−ホルミル−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
実施例355A(6.14g)、4−クロロフェニルボロン酸(4.10g)および酢酸パラジウム(II)(0.112g)を水の中で一緒にして懸濁液を得た。炭酸カリウム(8.98g)およびテトラブチルアンモニウムブロミド(4.03g)を加えた。得られた混合物を45℃で終夜撹拌し、冷却し、どの不溶性物質も溶解させるように反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、次いで水で十分に洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮した。粗製物質を、フラッシュクロマトグラフィーで、10%酢酸エチル/ヘキサンから40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出させて精製した。
実施例355C
tert−ブチル3−((4−(3−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)フェニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例355Bで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例68Bで置き換えて調製した。
実施例355D
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例355Cで置き換えて調製した。
実施例355E
メチル2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
実施例355D(539mg)、3−ブロモプロパン−1−オル(83mg)およびトリエチルアミン(0.42mL)をアセトニトリル中で一緒にした。混合物を60℃で終夜加熱し、濃縮し、次いでエーテルとすり混ぜ、ろ過して表題化合物を得た。
実施例355F
2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例355Eで置き換えて調製した。
実施例355G
4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例355Fで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.49(br s,1H)、8.44(s,1H)、7.69(dd,1H)、7.56(d,1H)、7.40(d,1H)、7.24(m,1H)、7.13(m,3H)、6.98(m,1H)、6.94(t,1H)、6.86(dd,1H)、6.36(m,1H)、6.24(m,2H)、3.84(dd,2H)、3.47(t,2H)、3.26(m,4H)、2.99(br s,4H)、2.80(m,3H)、2.44(m,2H)、2.21(m,4H)、1.86(m,1H)、1.73(m,2H)、1.62(m,2H)、1.26(m,5H)、1.17(m,2H)。
実施例356
ベンジル4−({[4−({[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンゾイル]アミノ}スルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
実施例356A
ベンジル4−((2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンをベンジル4−(アミノメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートで置き換えて、実施例1Fで説明したのと同様にして調製した。
実施例356B
ベンジル4−({[4−({[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンゾイル]アミノ}スルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例356Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.63(t,1H)、8.58(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.30−7.42(m,8H)、7.16(d,1H)、7.10(d,1H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.14(d,1H)、5.07(s,2H)、4.02(d,2H)、3.29−3.34(m,2H)、3.03(s,4H)、2.70−2.88(m,4H)、2.08−2.23(m,6H)、1.94(s,2H)、1.81−1.89(m,1H)、1.71(d,2H)、1.37(t,2H)、1.07−1.16(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例357
N−{[3−(アミノカルボニル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例357A
3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(5mL)中の(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノール(0.206g)に水素化ナトリウム(0.284g)を加え、反応物を室温で20分間撹拌した。反応物を0℃に冷却し、テトラヒドロフラン(2mL)中の3−シアノ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(0.355g)を滴下し、反応物を室温に加温した。3時間後、反応物を水に注加し、1N HClで酸性(pH=1)にし、ジクロロメタン(2×75mL)で抽出した。有機物を一緒にし、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。
実施例357B
5−スルファモイル−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ベンズアミド
エタノール(3mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中の実施例357A(0.455g)の混合物を過酸化水素(30%、2mL)に加え、次いでNaOH(1.024ml)を加え、35℃に3時間加熱した。混合物をジクロロメタン(50mL)および1N HCl水溶液(25mL)に注加すると沈殿物が生成した。表題化合物をジクロロメタン(3×50mL)に抽出した。有機層は固体を含有していた。これをろ取し、乾燥して表題化合物を得た。
実施例357C
N−{[3−(アミノカルボニル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)フェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例357Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,CDCL3)δ 10.35(s,1H)、8.80(d,1H)、8.35(dd,2H)、7.91(d,1H)、7.44(d,2H)、7.39(d,1H)、7.34−7.29(m,1H)、7.22(d,2H)、7.07(d,1H)、6.99(dd,1H)、6.93−6.87(m,2H)、6.58(s,1H)、6.48(dd,1H)、6.06(d,1H)、5.80(s,1H)、4.05(dd,4H)、3.46(dd,2H)、3.03(s,4H)、2.73(s,2H)、2.19(m,7H)、1.96(s,2H)、1.74(m,2H)、1.43(m,4H)、0.93(s,6H)。
実施例358
4−(4−{[4’−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例339Cで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.11(s,1H)、8.54(d,1H)、8.19(d,1H)、7.78(dd,1H)、7.71−7.74(m,2H)、7.44−7.54(m,7H)、7.36−7.38(m,2H)、7.04−7.07(m,2H)、6.87(dd,1H)、6.63(dd,J=8.7,1.68Hz,1H)、6.36(s,1H)、6.16(d,1H)、3.93(dd,2H)、3.75(br s,2H)、3.41(s,2H)、3.01−3.07(m,6H)、2.66−2.68(m,2H)、2.30(s,4H)、1.77−1.80(m,2H)、1.47−1.53(m,2H)。
実施例359
4−{4−[(5−tert−ブチル−4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例341Cで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.11、(s,1H)、8.53(t,1H)、8.19(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.36−7.44(m,8H)、7.19(s,1H)、7.04−7.07(m,2H)、6.81(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.36(s,1H)、6.17(d,1H)、3.93(dd,2H)、3.74−3.75(m,2H)、3.01−3.07(m,6H)、2.64−2.67(m,2H)、2.29(s,4H)、1.99−2.03(m,4H)、1.77−1.80(m,2H)、1.65−1.67(m,2H)、1.28(s,9H)。
実施例360
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例187Bの(3S,4R)−4−アミノ−1−ベンジルピペリジン−3−オル、塩酸を(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メタンアミンで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.81(t,1H)、8.59(d,1H)、7.83(dd,1H)、7.64(s,1H)、7.50(d,1H)、7.39−7.42(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16−7.17(m,2H)、7.03(d,2H)、6.98(s,1H)、6.85(dd,1H)、6.63(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.13(d,1H)、4.66(d,2H)、3.64(s,3H)、3.02(s,4H)、2.72(s,2H)、2.12−2.16(m,6H)、1.94(s,2H)、1.37(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例361
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例361A
4−(モルホリノスルホニル)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例66Eの実施例66Dを4−(モルホリノスルフォニル)ベンゼン−1−スルフォニルクロリドで置き換えて調製した。
実施例361B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例361Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.99(s,1H)、7.76(d,2H)、7.57(d,1H)、7.46(d,2H)、7.35(d,2H)、7.28(m,2H)、7.05(d,2H)、6.89(d,1H)、6.70(dd,1H)、6.57(dd,1H)、6.31(m,1H)、6.21(m,1H)、3.60(m,4H)、2.97(m,4H)、2.79(m,4H)、2.72(s,2H)、2.18(m,6H)、1.96(s,2H)、1.39(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例362
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例362A
4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを4−アミノチオモルホリン−1,1−ジオキシドで置き換えて調製した。
実施例362B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例362Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(s,1H)、11.17(s,1H)、9.64(s,1H)、8.55(d,1H)、7.86(m,1H)、7.78(m,1H)、7.51(d,1H)、7.40(m,2H)、7.33(d,2H)、7.16(s,1H)、7.03(d,2H)、6.86(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.39(s,1H)、6.13(d,1H)、3.50(m,4H)、3.17(m,4H)、3.02(m,4H)、2.72(s,2H)、2.15(m,6H)、1.94(s,2H)、1.37(t,2H)、0.91(s,6H)。
実施例363
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例363A
tert−ブチルシス−4−モルホリノシクロヘキシルカルバメート
チタン(IV)イソプロポキシド(27.5ml)中、室温で24時間撹拌したモルホリン(4.08ml)およびtert−ブチル4−オキソシクロヘキシルカルバメート(10g)の混合物にメタノール(10ml)を加え、続いて水素化ホウ素ナトリウム(3.55g)を注意深く添加した。反応混合物を水でクエンチし、エーテル(2×100mL)で抽出し、硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮した。粗生成物を、FC(シリカゲル200g、30%−100%アセトン/ヘキサン)で精製して2つの生成物、表題化合物およびトランス4−モルホリノシクロヘキシルカルバメートを得た。
実施例363B
cis−4−モルホリノシクロヘキサンアミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例363Aで置き換えて調製した。
実施例363C
4−(cis−4−モルホリノシクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを実施例363Bで置き換えて調製した。
実施例363D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[cis−(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例363Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 12.28(s,1H)、9.31(d,1H)、8.65(d,1H)、8.34(dd,1H)、8.17(d,1H)、7.53−7.57(m,2H)、7.40−7.47(m,3H)、7.03−7.12(m,3H)、6.89(d,1H)、6.72(dd,1H)、6.62(s,1H)、6.54(d,1H)、3.69−3.75(m,4H)、3.67(s,1H)、3.00−3.07(m,4H)、2.75(s,2H)、2.41−2.47(m,4H)、2.24(t,2H)、2.07−2.16(m,5H)、1.97(s,2H)、1.76−1.85(m,2H)、1.54−1.65(m,6H)、1.38(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例364
N−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例329Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.65(d,1H)、8.33(s,1H)、7.58(d,1H)、7.35(d,2H)、7.24(t,1H)、7.07(m,3H)、6.89(m,1H)、6.67(dd,1H)、6.27(m,3H)、4.29(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.35(m,4H)、3.09(m,4H)、2.88(m,2H)、2.34(m,2H)、2.17(s,2H)、2.06(m,1H)、1.98(m,2H)、1.65(m,2H)、1.36(m,4H)、0.93(s,6H)。
実施例365
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[6−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例331Aの実施例329Bを実施例325Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.22(s,1H)、9.76(t,1H)、9.12(m,1H)、8.50(d,1H)、8.26(d,1H)、8.02(d,1H)、7.87(d,1H)、7.58(d,1H)、7.38(d,2H)、7.23(t,1H)、7.15(d,1H)、7.08(d,2H)、6.96(m,1H)、6.74(dd,1H)、6.47(d,1H)、6.33(s,1H)、6.22(s,1H)、3.86(dd,2H)、3.52(t,6H)、3.29(m,4H)、2.99(m,2H)、2.74(m,2H)、2.18(s,2H)、2.01(s,2H)、1.88(m,1H)、1.62(m,2H)、1.45(t,2H)、1.28(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例366
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例366A
3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
3−シアノ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(500mg)、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミン(288mg)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.3mL)をテトラヒドロフラン(15mL)中、80℃で終夜加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO溶液およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、ろ過し濃縮した。生成物を酢酸エチルとすり混ぜた。
実施例366B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例366Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.30(s,1H)、11.08(m,1H)、7.81(d,1H)、7.63(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.32(m,3H)、7.22(d,1H)、7.17(m,1H)、7.02(m,3H)、6.79(d,1H)、6.71(dd,1H)、6.47(d,1H)、6.28(m,2H)、3.84(dd,2H)、3.25(t,2H)、3.13(t,2H)、3.05(m,4H)、2.73(s,2H)、2.15(m,6H)、1.95(s,2H)、1.82(m,1H)、1.59(m,2H)、1.38(t,2H)、1.20(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例367
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−シアノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例366Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(s,1H)、10.99(s,1H)、7.94(d,1H)、7.74(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,1H)、7.41(m,1H)、7.33(d,2H)、7.21(m,2H)、7.04(d,2H)、6.89(dd,1H)、6.82(d,1H)、6.66(dd,1H)、6.42(s,1H)、3.83(dd,2H)、3.25(t,2H)、3.13(t,2H)、3.03(m,4H)、2.72(s,2H)、2.14(m,6H)、1.94(s,2H)、1.83(m,1H)、1.57(m,2H)、1.37(m,2H)、1.21(m,2H)、0.92(s,6H)。
実施例368
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3,3−ジメチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを3,3−ジメチルブチルアミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例369
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをL−ロイシノールで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例370
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを(R)−(−)−テトラヒドロフルフリルアミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例371
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをD−バリノールで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例372
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−アニシジンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例373
N−[(4−{[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−エチルアミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例374
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−(3−アミノ−プロピル)−ピロリジン−2−オンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例375
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−アミノフェノールで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例376
N−{[4−({2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを4−(2−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミドで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例377
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−(3−アミノプロピル)イミダゾールで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例378
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを(S)−(−)−1−フェニルエチルアミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例379
N−({2−クロロ−5−フルオロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例379A
2−クロロ−5−フルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(0.683g)、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(0.346g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.681ml)およびジオキサン(10ml)を65℃で2.5日間加熱した。追加の(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(0.346g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.681ml)を加え、加熱を70℃で1.5日間続行した。反応混合物を濃縮し、溶離液としてジクロロメタン中の0−3%メタノールを用いてシリカゲルでカラムクロマトグラフにかけた。得られた固体をジクロロメタンとすり混ぜ、表題化合物を得た。
実施例379B
N−({2−クロロ−5−フルオロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例379Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ ppm 11.23(s,1H)、11.02(s,1H)、7.61(m,2H)、7.44(m,2H)、7.33(d,2H)、7.30(m,1H)、7.03(d,2H)、6.95(m,1H)、6.88(m,2H)、6.67(dd,1H)、6.44(m,1H)、6.09(d,1H)、3.82(dd,2H)、3.22(m,2H)、3.03(m,6H)、2.72(m,2H)、2.14(m,6H)、1.94(m,2H)、1.81(m,1H)、1.61(m,2H)、1.37(t,2H)、1.18(m,2H)、0.91(s,6H)。
実施例380
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例380A
4−(2−(2−メトキシエトキシ)エチルチオ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
100mL丸底フラスコにテトラヒドロフラン(10ml)中の水素化ナトリウム(0.6g)を加えて懸濁液を得た。2−(2−メトキシエトキシ)エタンチオール(1g)を徐々に加えた。混合物を30分間撹拌した後、10mlテトラヒドロフラン中の4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.616g)を徐々に加えた。混合物を終夜撹拌した後、水を徐々に加え、酢酸エチル(20ml×3)を用いて生成物を抽出した。一緒にした有機層をNaSOで脱水した。混合物をろ過し、濃縮した後、粗生成物をシリカゲルカラムに加え、ジクロロメタン中の0−10%メタノールを溶出させて精製した。
実施例380B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例380Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 10.99(s,1H)、8.42(s,1H)、7.75(d,1H)、7.56(d,1H)、7.34(m,5H)、7.05(d,2H)、6.90(d,1H)、6.69(dd,1H)、6.55(dd,1H)、6.30(m,1H)、6.17(d,1H)、3.67(t,2H)、3.54(m,2H)、3.43(m,2H)、3.21(m,5H)、2.95(m,4H)、2.71(s,2H)、2.17(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例381
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]チオ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例380Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.06(s,1H)、8.37(d,1H)、7.80(dd,1H)、7.61(d,1H)、7.45(d,1H)、7.34(d,2H)、7.18(t,1H)、7.04(m,3H)、6.87(t,1H)、6.60(dd,1H)、6.22(m,3H)、3.68(t,2H)、3.55(m,2H)、3.43(m,2H)、3.22(m,5H)、2.94(m,4H)、2.72(s,2H)、2.16(m,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例382
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを4−(メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.05(m,4H)、7.51(d,1H)、7.38(m,4H)、7.14(m,1H)、7.04(d,2H)、6.85(d,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(m,1H)、6.17(d,1H)、3.27(s,3H)、3.05(m,4H)、2.79(m,2H)、2.21(m,6H)、1.96(s,2H)、1.39(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例383
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)−N−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを4−(メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.26(s,1H)、7.96(m,4H)、7.54(d,1H)、7.35(d,2H)、7.30(m,1H)、7.18(d,1H)、7.05(d,2H)、6.97(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.37(d,1H)、6.30(m,2H)、3.25(s,3H)、3.08(m,4H)、2.84(m,2H)、2.26(m,6H)、1.97(s,2H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例384
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例384A
表題化合物を、(1,4−ジオキサン−2−イル)メタノールを(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールで置き換えて、実施例297Aで説明したのと同様にして調製した。
実施例384B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例175Eおよび実施例1Fをそれぞれ実施例26Cおよび実施例384Aで置き換えて、実施例175Fで説明したのと同様にして調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,2H)、8.38(d,1H)、8.05(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.31−7.43(m,5H)、7.15(d,1H)、7.04(d,2H)、6.85(dd,1H)、6.65(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.15(d,1H)、3.98−4.07(m,2H)、3.54−3.67(m,2H)、3.05(s,4H)、2.78(s,2H)、2.09−2.31(m,7H)、1.95(s,2H)、1.56−1.68(m,2H)、1.38(t,2H)、1.08−1.27(m,8H)、0.92(s,6H)。
実施例385
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例385A
5−ブロモ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例306Cで置き換えて調製した。
実施例385B
5−シアノ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例333Aの実施例329Bを実施例385Aで置き換えて調製した。
実施例385C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例385Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.10(s,1H)、8.79(s,1H)、8.59(s,1H)、7.54(d,1H)、7.34−7.38(m,4H)、7.04−7.06(m,3H)、6.79(dd,1H)、6.62(dd,1H)、6.35(s,1H)、6.17(d,1H)、4.28(d,2H)、3.76−3.79(m,2H)、3.56−3.62(m,2H)、3.07(br s,4H)、2.12−2.17(m,4H)、1.96(s,2H)、1.80−1.84(m,2H)、1.40(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例386
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例335Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.20(s,1H)、8.67(d,1H)、8.35(d,1H)、7.57(d,1H)、7.36(d,2H)、7.26(t,1H)、7.11(d,1H)、7.05(d,2H)、6.90(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.31(d,1H)、6.30(d,1H)、6.27(s,1H)、4.30(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.35(m,2H)、3.12(br s,4H)、2.96(br s,2H)、2.40(br s,4H)、2.16(br m,2H)、2.06(m,1H)、1.98(s,2H)、1.65(d,2H)、1.41(t,2H)、1.36(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例387
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例387A
5,6−ジクロロピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Aの5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−スルホニルクロリドを5,6−ジクロロピリジン−3−スルホニルクロリドで置き換えて調製した。
実施例387B
5−クロロ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例387Aで置き換えて調製した。
実施例387C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例387Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.24(s,1H)、8.45(d,1H)、8.05(d,1H)、7.56(d,1H)、7.36(d,2H)、7.28(t,1H)、7.15(d,1H)、7.05(d,2H)、6.95(t,1H)、6.71(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.30(d,1H)、6.27(s,1H)、4.26(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.35(m,2H)、3.09(br s,4H)、2.85(br s,2H)、2.30(br s,4H)、2.15(br m,2H)、2.07(m,1H)、1.96(s,2H)、1.65(d,2H)、1.41(t,2H)、1.35(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例388
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例388A
5−ブロモ−6−(2−モルホリノエトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを2−モルホリノエタノールで置き換えて調製した。
実施例388B
5−シアノ−6−(2−モルホリノエトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例335Aの実施例329Bを実施例388Aで置き換えて調製した。
実施例388C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例388Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.09(s,1H)、8.77(s,1H)、8.55(s,1H)、7.55(d,1H)、7.34−7.36(m,4H)、7.04−7.06(m,3H)、6.78(dd,1H)、6.63(d,1H)、6.35(s,1H)、6.16(s,1H)、4.61(t,2H)、3.58(m,4H)、3.05(br s,4H)、2.89(br s,4H)、2.65(br s,4H)、2.32−2(br s,2H)、2.15(br s,2H)、1.96(s,2H)、1.39(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例389
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例389A
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−オル
ピペリジン−4−オル(7.8g)およびジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(5.0g)をチタン(IV)イソプロポキシド(30mL)に溶解し、反応物を室温で終夜撹拌した。メタノール(40mL)を加え、反応物を0°に冷却した。NaBH(3.8g)を数回に分けて1時間かけて加えた。2時間後、1N NaOH水溶液を加え、続いて酢酸エチルを加えた。Celiteでろ過した後、層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出し、一緒にした有機層をNaSOで脱水した。粗製物質を、メタノール中、5−10%7N NHを含むCHClを用いてカラムクロマトグラフィーで精製した。
実施例389B
3−ニトロ−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例389A(370mg)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、95%NaH(200mg)を加えた。10分間撹拌した後、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(420mg)を加え、反応物を室温で終夜撹拌した。反応物を、メタノール中、6−10%7N NHを含むCHClを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、続いてジエチルエーテルにスラリー化し、固体生成物をろ別した。
実施例389C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、ここでクロマトグラフィー用にCHCl中の5−7%メタノールを使用したこと以外は、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例389Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.07(br s,1H)、8.27(s,1H)、7.92(d,1H)、7.55(d,1H)、7.33(m,5H)、7.04(m,3H)、6.77(dd,1H)、6.58(d,1H)、6.35(s,1H)、6.14(s,1H)、4.85(s,1H)、3.93(dd,2H)、3.27(m,4H)、2.98(br m,7H)、2.72(s,2H)、2.16(m,6H)、2.04(m,2H)、1.95(s,2H)、1.84(m,4H)、1.55(m,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例390
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルブタ−2−イニル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例390A
4−モルホリノブタ−2−イン−1−オル
トルエン(15mL)中のモルホリン(4.36g)の混合物にトルエン(5mL)中の4−クロロブタ−2−イン−1−オル(2.09g)を加えた。混合物を85℃で3時間撹拌した。冷却した後、固体をろ別した。ろ液を真空蒸留にかけて表題化合物を得た。
実施例390B
4−(4−モルホリノブタ−2−イニルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例279Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例390Aで置き換えて調製した。
実施例390C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルブタ−2−イニル)オキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例390Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.40(d,1H)、8.11(dd,1H)、7.49−7.53(m,2H)、7.39−7.42(m,4H)、7.34(d,2H)、7.17(d,1H)、7.04(d,J=8.54Hz,2H)、6.85(dd,1H)、6.64(dd,1H)、6.40(s,1H)、6.14(d,1H)、5.15(s,2H)、3.52−3.54(m,4H)、3.04(br s,4H)、2.78(br s,2H)、2.37−2.39(m,4H)、2.12−2.20(br s,6H)、1.95(s,2H)、1.38(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例391
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−エチニル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例391A
6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)−5−((トリイソプロピルシリル)エチニル)ピリジン−3−スルホンアミド
実施例329B(0.176g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.176g)、ヨウ化銅(I)(0.010g)、ジメチルアセトアミド(2.5ml)およびトリエチルアミン(0.105ml)を一緒にし、窒素でフラッシュし、2分間撹拌した。(トリイソプロピル)アセチレン(0.135ml)を加え、反応混合物を窒素で再度フラッシュし、60℃で終夜加熱し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮し、溶離液としてヘキサン中の10−30%酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例391B
5−エチニル−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
周囲温度でのテトラヒドロフラン(3ml)中の実施例391A(0.205g)をテトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中に1M)(0.906ml)で処理し、周囲温度で4時間撹拌した。追加のテトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中に1M)(1.8mL)を加え、混合物を40℃で45分間加熱した。固体テトラブチルアンモニウムフルオリド(0.253g)を加え、加熱を30分間続行した。反応混合物を濃縮し、次いで溶離液としてジクロロメタン中の0−2%メタノールを用いてシリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例391C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−エチニル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例391Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ ppm 11.23(s,1H)、8.50(d,1H)、8.09(d,1H)、7.56(d,1H)、7.34(m,2H)、7.28(m,1H)、7.18(d,1H)、7.04(m,2H)、6.98(t,1H)、6.70(dd,1H)、6.44(d,1H)、6.27(m,2H)、4.55(s,1H)、4.25(d,2H)、3.87(dd,2H)、3.34(m,2H)、3.06(m,4H)、2.81(m,1H)、2.20(m,6H)、2.04(m,1H)、1.96(m,2H)、1.65(dd,2H)、1.35(m,5H)、0.92(m,6H)。
実施例392
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例388Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.15(s,1H)、10.99(s,1H)、8.64(d,1H)、8.33(d,1H)、7.58(d,1H)、7.35(d,2H)、7.24(m,1H)、7.07(m,3H)、6.89(m,1H)、6.66(dd,1H)、6.26(m,3H)、4.59(t,2H)、3.58(m,4H)、3.05(m,4H)、2.87(m,4H)、2.62(m,4H)、2.24(m,6H)、1.98(m,2H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例393
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例55Bで置き換え、実施例1Fを実施例385Bで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.17(s,1H)、8.66(s,1H)、8.36(s,1H)、7.58(d,1H)、7.36(d,2H)、7.25(s,1H)、7.07(m,3H)、6.89(m,1H)、6.68(m,1H)、6.27(m,3H)、4.60(s,1H)、4.54(s,1H)、3.78(m,2H)、3.60(m,2H)、3.33(m,2H)、3.09(m,4H)、2.92(m,2H)、2.36(m,2H)、2.16(m,2H)、1.97(s,2H)、1.87(m,4H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例394
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを5−アミノ−2−メトキシフェノールで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例187Aで置き換えて調製した。
実施例395
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イルオキシ)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例103(676mg)およびNaCNBH(49mg)を酢酸(10mL)中で一緒にし、室温で終夜撹拌した。反応物を水で希釈し、95/5CHCl/メタノールで抽出した。有機層を濃縮し、粗製物質を、C18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させて精製して表題化合物をビストリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.57(br s,1H)、9.70,9.50(両v br s,計2H)、8.57(d,1H)、8.20(br d,1H)、7.85(dd,1H)、7.50(d,1H)、7.40(d,2H)、7.26(d,1H)、7.10(d,2H)、6.82(dd,1H)、6.75(dd,1H)、6.40(d,1H)、6.27(d,1H)、5.94(d,1H)、4.00,3.70(両v br m,計8H)、3.55(v br m,3H)、3.42(t,2H)、3.37(v br m,1H)、3.10(br m,2H)、2.80(m,6H)、2.20(br m,4H)、2.03(s,2H)、1.82(br m,2H)、1.46(t,2H)、0.96(s,6H)。
実施例396
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
実施例396A
メチル4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンゾエート
実施例18E(500mg)、炭酸セシウム(429mg)、酢酸パラジウム(II)(21mg)、rac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(58.5mg)およびトルエン(6.4mL)の溶液をNで脱ガスした。混合物を115℃で5分間撹拌した。室温に冷却した後、ピリジン−3−アミン(106mg)を加え、反応混合物をNで再度脱ガスし、115℃で45分間撹拌した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、HO、ブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。粗生成物を、シリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィーでCHCl/1%メタノールで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例396B
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)安息香酸、2塩酸
この実施例化合物を、実施例224Dの実施例224Cを実施例396Aで置き換えて調製した。
実施例396C
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例396Bで置き換え、実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.32−11.40(br s,1H)、9.21−9.39(br s,1H)、8.51(d,1H)、8.33(d,1H)、8.09(dd,1H)、7.98−8.07(m,1H)、7.94(dd,1H)、7.81(d,1H)、7.52−7.58(m,1H)、7.36(d,2H)、7.24−7.30(m,1H)、7.15(d,1H)、7.08(d,2H)、6.53(d,1H)、6.33(dd,1H)、3.81−3.96(br s,2H)、3.02−3.12(br s,6H)、2.67−2.80(m,5H)、2.07−2.32(m,8H)、1.98(s,3H)、1.70−1.85(br s,1H)、1.41(t,3H)、0.95(s,6H)。
実施例397
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例396Bで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 9.10−9.33(br s,1H)、8.53(d,1H)、8.36(d,1H)、8.12(dd,1H)、8.00−8.07(m,1H)、7.96(dd,1H)、7.80(d,1H)、7.53−7.59(m,1H)、7.38(d,2H)、7.25−7.31(m,1H)、7.20(d,1H)、7.09(d,2H)、6.53(s,1H)、6.36(m,1H)、4.28−4.75(br s,1H)、3.90−4.09(m,8H)、3.51−3.61(m,2H)、3.35(m,8H)、3.01−3.18(br s,4H)、2.15−2.26(m,1H)、1.88−2.09(m,5H)、1.56−1.86(m,4H)、1.44(t,2H)、0.96(s,6H)。
実施例398
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド
実施例398A
4−フルオロ−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−安息香酸メチルエステル
この実施例化合物を、実施例20Aのエチル2,4−ジフルオロベンゾートをメチル2,4−ジフルオロベンゾエートで置き換え、5−ヒドロキシインダゾールを3−ヒドロキシピリジンで置き換えて調製した。
実施例398B
4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−安息香酸メチルエステル
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例398Aで置き換えて調製した。
実施例398C
4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例398Bで置き換えて調製した。
実施例398D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例398Cで置き換え、実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.36(d,1H)、8.11(t,1H)、8.08(t,2H)、7.70(dd,1H)、7.60(d,1H)、7.37(d,2H)、7.15(dd,1H)、7.10−7.03(m,3H)、7.00(dd,1H)、6.73(dd,1H)、6.43(d,1H)、3.99−3.93(m,3H)、3.86(m,1H)、3.13(m,6H)、2.78(br s,2H)、2.30−2.05(m,10H)、1.98(br s,2H)、1.92−1.67(m,6H)、1.57(m,2H)、1.41(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例399
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例399A
tert−ブチル5−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
ジオキサン(20mL)中の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−オル塩酸(1.0g)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(1.27g)および1.0N NaOH(14.5mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水と酢酸エチルに分配させた。水層を5%HClで中和した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィーで精製して表題化合物を得た。
実施例399B
tert−ブチル5−(2−(エトキシカルボニル)−5−フルオロフェノキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例20Aの5−ヒドロキシインダゾールを実施例399Aで置き換えて調製した。
実施例399C
tert−ブチル5−(5−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(エトキシカルボニル)フェノキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例20Dの実施例20Aを実施例399Bで置き換えて調製した。
実施例399D
2−(2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例399Cで置き換えて調製した。
実施例399E
2−(2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホン酸無水物
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例399Dで置き換えて調製した。
実施例399F
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イルオキシ)ベンズアミド
ジクロロメタン(10mL)中の実施例399E(0.058g)およびトリフルオロ酢酸(1mL)の混合物を2時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を酢酸エチルに取った。次いでこれを飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.36(t,1H)、8.27(d,1H)、7.65(d,1H)、7.36(d,2H)、7.07(d,2H)6.93−6.97(m,2H)、6.73(d 1H)、6.69(dd,1H)、6.33(d,1H)、6.26(d,1H)、4.19(s,2H)、3.85(dd,2H)、3.05−3.09(m,6H)、2.77(s,2H)、2.17−2.24(m,6H)、1.98−1.99(m,2H)、1.60−1.63(m,2H0,1.41(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例400
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例400A
4−ヒドロキシ−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−ヒドロキシ−インダゾール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−ヒドロキシインダゾール(3.94g)をテトラヒドロフラン(250mL)に加え、氷浴を用いて0℃に冷却した。水素化ナトリウム(鉱油中に60%分散液、1.23g)を加え、混合物を0℃で5分間撹拌した。混合物を室温に加温し、さらに20分間撹拌した。混合物を氷浴を用いて再度0℃に冷却し、tert−ブチルジメチルクロロシラン(4.65g)を加えた。混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。溶媒容積を真空下で減少させ、残留物をシリカゲル充てん物で真空ろ過し、酢酸エチルで洗浄し、溶媒を真空下で除去した。残留物に、アセトニトリル(200mL)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(7.06g)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.359g)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、溶媒を真空下で除去した。残留物にテトラヒドロフラン(200mL)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中に1M、82mL)を加えた。混合物を室温で4日間撹拌し、溶媒を真空下で除去し、残留物を酢酸エチルに取った。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で抽出し、ブラインで抽出し、無水硫酸ナトリウムで脱水した。混合物をシリカゲルで真空ろ過し、溶媒を真空下で除去して2つの生成物の混合物を得た。これを精製することなく次のステップで使用した。
実施例400B
4−フルオロ−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−安息香酸メチルエステル
実施例400A(5.56g)をダイグライム(200mL)に加え、カリウムtert−ブトキシド(テトラヒドロフラン中に1M、30.8mL)を加えた。混合物を室温で15分間混合し、メチル2,4−ジフルオロベンゾエートを加え、混合物を115℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、溶媒を真空下で除去し、残留物をジクロロメタン(100mL)に取り、トリフルオロ酢酸(22.6mL)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を真空下で除去し、残留物を酢酸エチルに取り、飽和重炭酸ナトリウム水溶液混合物で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水した。この物質を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、30%酢酸エチル(ヘキサン中)を40%酢酸エチル(ヘキサン中)に増大させながら用いて精製した。
実施例400C
2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−4−ピペラジン−1−イル−安息香酸メチルエステル
実施例400B(2.00g)およびピペラジン(2.71g)をジメチルスルホキシド(60mL)に加え、100℃に1時間加熱した。混合物を冷却し、ジクロロメタンに加え、水で2回洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液混合物で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水した。ろ過した後、溶媒を真空下で除去した。
実施例400D
4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−安息香酸メチルエステル
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例218Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例400Cで置き換えて調製した。
実施例400E
4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例400Dで置き換えて調製した。
実施例400F
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.09(s,1H)、8.56(t,1H)、8.38(d,1H)、7.80(s,1H)、7.56(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.36(d,2H)、7.16−7.05(m,4H)、6.99(d,1H)、6.80(dd,1H)、6.52(d,1H)、6.19(dd,1H)、3.87(dd,2H)、3.25−3.12(m,6H)、2.78(m,2H)、2.30−2.16(m,6H)、1.97(br s,2H)、1.90(m,1H)、1.63(m,2H)、1.53(m,1H)、1.40(t,2H)、1.29(m,3H)、0.94(s,6H)。
実施例401
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例401A
N−[(4−クロロ−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.04(s,1H)、8.17(br s,1H)、7.75(s,1H)、7.73(d,1H)、7.66−7.61(m,2H)、7.38(d,2H)、7.11−7.01(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.54(d,1H)、6.10(dd,1H)、3.38−3.05(m,8H)、2.73(br s,2H)、2.19(m,2H)、2.00(br s,2H)、1.44(t,2H)、0.95(s,6H)。
実施例401B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを実施例173Bで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例401Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.05(br s,1H)、8.35(d,1H)、8.13(d,1H)、7.78(s,1H)、7.61−7.52(m,2H)、7.35(d,2H)、7.11−7.03(m,4H)、6.98(d,1H)、6.77(dd,1H)、6.48(d,1H)、6.18(m,1H)、3.69−3.52(m,4H)、3.12(m,6H)、2.76(br s,2H)、2.67(m,4H)、2.28−2.16(m,6H)、2.09−2.01(m,2H)、1.97(br s,2H)、1.95(m,2H)、1.50−1.38(m,6H)、0.93(s,6H)。
実施例402
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンをトランス−4−モルホリン−4−イル−シクロヘキシルアミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例401Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.02(br s,1H)、8.35(d,1H)、8.12(m,1H)、7.75(s,1H)、7.65−7.55(m,2H)、7.35(d,2H)、7.10−7.03(m,4H)、6.97(m,1H)、6.76(dd,1H)、6.44(m,1H)、6.17(t,1H)、3.95(m,2H)、3.77(m,1H)、3.62(m,1H)、3.10(m,6H)、2.75(br s,2H)、2.28−2.14(m,8H)、2.06(m,2H)、1.97(br s,2H)、1.85(m,2H)、1.71(m,2H)、1.55(m,4H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例403
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例403A
メチル4−フルオロ−2−(3−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)ベンゾエート
メチル4−フルオロ−2−ヒドロキシベンゾエート(3.0g)のテトラヒドロフラン(65mL)中溶液にカリウムt−ブトキシド(1.979g)を分割添加した。得られた溶液を周囲温度で30分間撹拌し、1,3−ジフルオロ−2−ニトロベンゼン(2.338g)のテトラヒドロフラン(15mL)中溶液を滴下した。1時間後、反応物を還流下で18時間加熱した。反応物を水(10mL)でクエンチし、ブライン(75mL)で希釈し、塩化メチレン(2×75mL)で抽出した。粗生成物を濃縮により単離し、シリカゲルで精製し、ヘキサン中の10、20、50%酢酸エチルの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例403B
メチル2(3−(ビス(4−メトキシフェニル)メチルアミノ)−2−ニトロフェノキシ)−4−フルオロベンゾエート
実施例403A(3.82g)およびビス(4−メトキシフェニル)メタンアミン(4.51g)のN−メチル−2−ピロリジノン(65mL)中溶液にN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(4.30mL)を加え、混合物を100℃で24時間加熱した。濃縮により単離した粗生成物を、シリカゲルで精製し、ヘキサン中の10、25および65%酢酸エチルの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例403C
メチル2−(2−アミノ−3−(ビス(4−メトキシフェニル)メチルアミノ)フェノキシ)−4−フルオロベンゾエート
実施例403B(2.76g)のステンレス鋼製耐圧瓶のテトラヒドロフラン(125mL)中溶液にニッケル触媒(2.76g)を加えた。混合物を、30psiの水素下、周囲温度で1時間撹拌した。混合物をナイロン膜でろ過して触媒を除去し、濃縮して生成物を得た。
実施例403D
メチル2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−フルオロベンゾエート
実施例403C(1.25g)のオルトギ酸トリエチル(30mL)中溶液に、濃塩酸(0.75mL)を加えた。混合物を18時間撹拌し、50%飽和炭酸ナトリウム水溶液(100mL)を徐々に加えてクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。粗生成物を濃縮により単離し、シリカゲルで精製し、ヘキサン中の25、50および70%酢酸エチルの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例403E
メチル2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
実施例403D(500mg)およびピペラジン(420mg)のジメチルスルホキシド(9mL)中溶液を100℃で3時間加熱した。粗生成物を濃縮により単離し、続いて水系で後処理し、これを、シリカゲルで精製し、塩化メチレン中の5および10%メタノールの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例403F
メチル2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
実施例403E(430mg)および実施例218A(259mg)のジクロロメタン(13mL)中溶液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(323mg)を分割添加した。42時間撹拌した後、反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(80mL)で徐々にクエンチし、塩化メチレン(2×70mL)で抽出した。粗生成物を濃縮により単離し、シリカゲルで精製し、塩化メチレン中の0、2、10%メタノールの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例403G
2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例403F(545mg)のメタノール(7.50mL)およびテトラヒドロフラン(7.50mL)の混合液中溶液に、水酸化ナトリウム(269mg)の水溶液(3.0mL)を加えた。反応混合物を50℃で18時間加熱し、次いで濃縮した。残留物を水(100mL)と混合し、1M塩酸水溶液でpHを約7に調節した。混合物を塩化メチレン(10×50mL)中の10%メタノールで抽出し、一緒にした有機層を濃縮して表題化合物を得た。
実施例403H
2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例403G(200mg)、実施例1F(99mg)、トリエチルアミン(0.122mL)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(77mg)のジクロロメタン(8mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)の混合液中溶液に、N−((エチルイミノ)メチレン)−N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸(96mg)を加えた。反応混合物を18時間撹拌し、次いで濃縮した。粗生成物を、シリカゲルで精製し、ヘキサン中の80および100%酢酸エチルの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例403I
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例403H(174mg)およびジクロロメタン(25mL)の溶液を氷浴中で冷却し、2,2,2−トリフルオロ酢酸(25mL)を徐々に滴下した。反応混合物を窒素下で30分間撹拌し、氷浴を取り外した。反応物を18時間撹拌し、次いで濃縮した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィーで、アセトニトリル中の酢酸アンモニウム緩衝剤を用いて精製して表題化合物を得た。H NMR(400MHz,ピリジン−d)δ 9.30(d,1H)、8.69(t,1H)、8.59(s,1H)、8.42(dd,1H)、7.99(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.26(m,1H)、7.18(m,1H)、7.06(d,2H)、6.94(d,1H)、6.72−6.66(m,2H)、5.53(m,2H)、3.98(m,2H)、3.32(m,2H)、3.18(t,2H)、2.03(m,4H)、2.76(s,2H)、2.25(m,2H)、2.13(m,4H)、1.97(s,2H)、1.83(m,1H)、1.60(m,2H)、1.40−1.29(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例404
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例404A
5−クロロ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
表題化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例387Aで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例306Cで置き換えて調製した。
実施例404B
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例404Aで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.09(s,1H)、8.27(d,1H)、7.88(d,1H)、7.80(s,1H)、7.60(d,1H)、7.37(d,2H)、7.03−7.10(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.53(d,1H)、6.13(d,1H)、4.50(d,2H)、3.76−3.81(m,2H)、3.57−3.63(m,2H)、3.04(br s,4H)、2.84(br s,2H)、2.18(m,2H)、1.82−1.92(m,4H)、1.42(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例405
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例404Aで置き換え、実施例26Cを実施例55Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.21(s,1H)、8.43(d,1H)、8.06(d,1H)、7.55(d,1H)、7.34(d,2H)、7.27(t,1H)、7.13(d,1H)、7.04(d,2H)、6.93(t,1H)、6.69(dd,1H)、6.36(d,1H)、6.28(d,1H)、6.26(d,1H)、4.51(d,2H)、3.73−3.79(m,2H)、3.55−3.61(m,2H)、3.08(br s,4H)、2.86(br s,2H)、2.31(br s,2H)、2.18(m,2H)、1.95(s,2H)、1.79−1.90(m,4H)、1.36(t,2H)、0.92(s,6H)。
実施例406
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−シアノ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例385Bで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.03(s,1H)、8.48(d,1H)、8.17(s,1H)、7.74(s,1H)、7.63(d,1H)、7.37(d,2H)、7.00−7.08(m,4H)、6.77(dd,1H)、6.51(s,1H)、6.07(d,1H)、4.55(d,2H)、3.77−3.81(m,2H)、3.58−3.63(m,2H)、3.20(br s,4H)、2.19(br s,2H)、1.99(s,2H)、1.85−1.92(m,4H)、1.42(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例407
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例407A
(R)−tert−ブチル1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イルカルバメート
(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(500mg)、1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン(618mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中溶液にN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.403mL)を加え、反応物を70℃で72時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗生成物を、シリカゲルで精製して、塩化メチレン中の0、2および5%メタノールの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例407B
(R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン
実施例407A(525mg)のジクロロメタン(3mL)およびメタノール(2.0mL)の混合液中溶液に、ジオキサン(5.24mL)中の塩化水素、4Mを加えた。反応物を3時間撹拌し濃縮して表題化合物を得た。
実施例407C
(R)−4−(1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例407B(468mg)のテトラヒドロフラン(20mL)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(2.193mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)の中の溶液に4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(473mg)を加え、反応混合物を72時間撹拌した。粗生成物を濃縮により単離し、シリカゲルで精製し、塩化メチレン中の0.5、2.5および5%メタノールの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例407D
(R)−2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Hの実施例1Fを実施例407Cで置き換えて調製した。
実施例407E
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Iの実施例403Hを実施例407Dで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ピリジン−d)δ 9.26(d,1H)、8.60−8.55(m,2H)、8.39(m,1H)、7.99(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,1H)、7.17(m,1H)、7.06(d,2H)、6.86(d,1H)、6.72−6.69(m,2H)、6.00−6.33(m,1H)、5.27(m,2H)、4.09(m,1H)、3.03(m,4H)、2.96−2.86(m,4H)、2.81−2.74(m,3H)、2.48(m,1H)、2.26(m,3H)、2.13(m,4H)、1.97(s,2H)、1.67(m,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例408
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例408A
2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Hの実施例1Fを実施例306Dで置き換えて調製した。
実施例408B
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Iの実施例403Hを実施例408Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ピリジン−d)δ 9.01(d,1H)、8.57(m,2H)、7.99(d,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,2H)、7.25(m,1H)、7.21(m,1H)、7.12(d,1H)、7.07(d,2H)、6.73−6.70(m,2H)、5.35(m,2H)、4.36(s,1H)、4.31(s,1H)、3.88(m,2H)、3.78(m,2H)、3.05(m,4H)、2.77(s,2H)、2.26(m,2H)、2.15(m,4H)、2.07−192(m,6H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例409
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例409A
(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルメタンスルホネート
CHCl(20mL)中の実施例306C(1.4g)、メタンスルホニルクロリド(1.054mL)、トリエチルアミン(2.99mL)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.051g)の混合物を0℃で2時間撹拌し、濃縮し、溶離液としてヘキサン中の30%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて生成物を得た。
実施例409B
2−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン
N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の実施例409A(1.8g)およびカリウムフタルイミド(2.356g)の混合物を150℃で終夜加熱し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮し、溶離液としてヘキサン中の30%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて生成物を得た。
実施例409C
(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン
エタノール(40mL)中の実施例409B(1.4g)およびヒドラジン(1.548mL)の混合物を70℃で終夜加熱し、室温に冷却し、CHCl(200mL)でスラリー化し、固体をろ過によって除去した。ろ液を濃縮し、溶離液として100:5:1酢酸エチル/メタノール/NHOHを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて生成物を得た。
実施例409D
4−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(10mL)中の4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(0.44g)、実施例409C(0.266g)およびトリエチルアミン(1.11mL)の混合物を70℃で終夜加熱し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮し、溶離液としてヘキサン中の50%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて生成物を得た。
実施例409E
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例409Dで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.09(s,1H)、8.59(t,1H)、8.37(d,1H)、7.80(s,1H)、7.59(dd,1H)、7.37(d,2H)、7.04−7.13(m,5H)、6.79(dd,1H)、6.51(d,1H)、6.18(d,1H)、3.70−3.79(m,4H)、3.50−3.56(m,2H)、3.15(br s,4H)、2.78(br s,2H)、2.32(br s,4H)、2.17(br s,2H)、1.97(s,2H)、1.75−1.83(m,4H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例410
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例410A
5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−オル
3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−オル(2.3g)を0℃で濃硫酸(15mL)に加えた。混合物を0℃で5分間撹拌した。この溶液に、硝酸(発煙)(6mL)を5分間かけて滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、50℃で3時間加熱した。冷却した後、反応混合物を氷(200g)に注加し、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して表題化合物を得た。
実施例410B
2−クロロ−5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン
実施例410A(1.69g)、五塩化リン(2.03g)およびホスホリルトリクロリド(0.97mL)の混合物を90℃で3時間加熱した。冷却した後、反応混合物を氷に注加し、酢酸エチルで3回抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、1:9酢酸エチル/ヘキサンで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例410C
水(40mL)の中の鉄(1.5g)および塩化アンモニウム(2.38g)の混合物を室温で5分間撹拌した。この懸濁液にメタノール(40mL)中の実施例410Bを加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。追加の鉄(1.8g)を反応混合物に加え、これをさらに3時間撹拌した。反応混合物からの固体をろ別し、ろ液を水と酢酸エチルに分配させた。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、1:4酢酸エチル/ヘキサンを溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例410D
6−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−スルホニルクロリド
氷冷下、塩化チオニル(4mL)を水(27mL)に20分間かけて滴下した。混合物を12時間終夜撹拌してSO含有溶液を得た。別途、ジオキサン(5mL)中の実施例410C(1.14g)を0℃で濃HCl(20mL)に加えた。溶液を5分間撹拌した。この混合物に水(6mL)の中の亜硝酸ナトリウム(0.44g)を0℃で滴下した。溶液を0℃で3時間撹拌した。この間に生成した固体をガラス棒で砕いて、実施例410Cが確実に完全に反応するようにした。このSO含有溶液に塩化銅(I)(0.115g)を加えた。次いでこの溶液に、ジアゾ化した実施例410Cを0℃で加えた。溶液を30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで、1:20酢酸エチル/ヘキサンで溶出させて精製して表題化合物を得た。
実施例410E
6−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−スルホンアミド
表題化合物を、実施例329Aの5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−スルホニルクロリドを実施例410Dで置き換えて調製した。
実施例410F
表題化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例410Eで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例306Cで置き換えて調製した。
実施例410G
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例410Fで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.05(s,1H)、8.59(s,1H)、8.17(d,1H)、7.76(s,1H)、7.62(d,1H)、7.37(d,2H)、7.00−7.08(m,4H)、6.78(dd,1H)、6.51(s,1H)、6.11(d,1H)、4.56(d,2H)、3.77−3.80(m,2H)、3.57−3.62(m,2H)、3.18(br s,2H)、2.32(br s,4H)、2.18(br s,2H)、1.99(s,2H)、1.81−1.90(m,4H)、1.42(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例411
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例432Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.09(s,1H)、8.57(m,1H)、8.37(d,1H)、7.81(s,1H)、7.56(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.38−7.31(m,3H)、7.11−7.07(m,3H)、6.97(d,1H)、6.80(dd,1H)、6.52(d,1H)、6.17(d,1H)、3.84(d,1H)、3.24−3.10(m,6H)、2.93(d,2H)、2.76(m,2H)、2.73(s,2H)、2.34−2.10(m,8H)、1.97(bs,2H)、1.67(m,1H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)、0.47−0.26(m,4H)。
実施例412
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例412A
tert−ブチル(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチルカルバメート
tert−ブチル(4−オキソシクロヘキシル)メチルカルバメート(5g)およびジエチルアミノサルファートリフルオリド(7.45g)をジクロロメタン(100mL)中で24時間撹拌した。混合物をpH7緩衝液(100mL)でクエンチし、エーテル(400mL)に注加した。得られた溶液を分離し、有機層を水で2回、ブラインで1回洗浄し、次いで濃縮して粗生成物およびフルオロオレフィンを3:2の比で得た。粗生成物をテトラヒドロフラン(70mL)および水(30mL)に取り、N−メチルモルホリン−N−オキシド(1.75g)およびOsO(t−ブタノール中に2.5重量%溶液)を加え、混合物を24時間撹拌した。次いでNa(10g)を加え、混合物を30分間撹拌した。次いで混合物をエーテル(300mL)で希釈し、得られた溶液を分離し、水で2回、ブラインで1回濯ぎ濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中の5−10%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例412B
(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メタンアミン
実施例412A(3g)のジクロロメタン(35mL)、トリフルオロ酢酸(15mL)およびトリエチルシラン(1mL)の中の溶液を2時間撹拌した。溶液を濃縮し、次いでトルエンから濃縮し、高真空で24時間置いた。半固体をエーテル/ヘキサンに取り、ろ過して生成物をそのトリフルオロ酢酸塩として得た。
実施例412C
4−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
表題化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを実施例412Bで置き換えて調製した。
実施例412D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例412Cで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.16(s,1H)、11.70(br s,1H)、8.65(m,1H)、8.44(d,1H)、7.87(d,1H)、7.61(dd,2H)、7.41(d,2H)、7.02−7.20(m,4H)、6.88(dd,1H)、6.58(d,1H)、6.26(dd,1H)、3.22(m,4H)、2.86(m,2H)、2.20−2.35(m,7H)、2.14(s,2H)、2.10(m,2H)、2.03(m,2H)、1.91(m,2H)、1.87(m,2H)、1.46(m,2H)、1.27−1.39(m,3H)、1.00(s,6H)。
実施例413
N−[(5−クロロ−6−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例413A
表題化合物を、実施例1Fの4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例387Aで置き換え、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを実施例409Cで置き換えて調製した。
実施例413B
N−[(5−クロロ−6−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例413Aで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.14(s,1H)、8.19(d,1H)、7.87(s,1H)、7.60(d,1H)、7.56(d,1H)、7.36(d,2H)、7.31(br s,1H)、7.08−7.17(m,2H)、7.06(d,2H)、6.80(dd,1H)、6.53(d,1H)、6.20(d,1H)、3.70−3.78(m,4H)、3.43−3.54(m,2H)、3.18(br s,4H)、2.81(s,2H)、2.26(br s,4H)、2.17(br s,2H)、1.97(s,2H)、1.64−1.80(m,4H)、1.40(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例414
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−メトキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例414A
シス−(4−メトキシシクロヘキシル)メタノールおよびトランス−(4−メトキシシクロヘキシル)メタノール
テトラヒドロフラン(10mL)中のエチル4−メトキシシクロヘキサンカルボキシレート(1g)をTHF(2mL)中の1.0N LiAlHで0℃で処理した。混合物を2時間撹拌した。反応物を水(0.6mL)、次いで2.0N NaOH水溶液(0.2mL)でクエンチした。混合物をさらに20分間撹拌し、固体をろ別した。ろ液を酢酸エチルに取り、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物をシスおよびトランス異性体の混合物として得た。
実施例414B
5−クロロ−6−((トランス−4−メトキシシクロヘキシル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
表題化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例387Aで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例414Aで置き換えて調製した。トランス異性体を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで単離した。
実施例414C
トランス−N−({5−クロロ−6−[(4−メトキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例414Bで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.10(s,1H)、8.27(d,1H)、7.85(d,1H)、7.80(s,1H)、7.59(d,1H)、7.36(d,2H)、7.03−7.10(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.53(d,1H)、6.14(d,1H)、4.19(d,2H)、3.24(s,3H)、3.20(m,4H)、3.07−3.10(m,2H)、2.93(br s,2H)、2.39(s,4H)、2.18(s,2H)、1.98−2.02(m,4H)、1.70−1.86(m,3H)、1.42(t,2H)、1.08−1.17(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例415
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(2,2−ジフルオロエチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例415A
tert−ブチル2−((2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)メチル)モルホリン−4−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンをtert−ブチル2−(アミノメチル)モルホリン−4−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例415B
4−(モルホリン−2−イルメチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例415A(0.8g)の塩化メチレン(10mL)およびトリフルオロ酢酸(10mL)の中の溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をジエチルエーテルとすり混ぜた。得られた固体を5%炭酸ナトリウム水溶液(20mL)に溶解した。溶液を蒸発させて乾燥し、得られた固体を、10%メタノールのジクロロメタン中溶液と数回すり混ぜた。有機溶液を蒸発させて表題化合物を得た。
実施例415C
4−((4−(2,2−ジフルオロエチル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例415B(633mg)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中溶液に炭酸ナトリウム(254mg)および2,2−ジフルオロエチルアイオダイド(422mg)を加えた。110℃で48時間撹拌した後、混合物を濃縮した。残留物を水(20mL)と混合し、酢酸エチルで抽出した。粗生成物を、塩化メチレン中の10%メタノールを用いて溶出させてシリカゲルカラムで精製して表題化合物を得た。
実施例415D
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(2,2−ジフルオロエチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例415Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.26(d,1H)、8.87(t,1H)、8.57(s,1H)、8.37(dd,1H)、7.99(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,2H)、7.17(d,1H)、7.06(d,2H)、6.96(d,1H)、6.72−6.69(m,2H)、6.31,6.20,6.09(tt,1H)、3.90(m,1H)、3.86(d,1H)、3.68(dt,1H)、3.54−3.41(m,2H)、3.03(m,4H)、2.97(d,1H)、2.83−2.75(m,4H)、2.69(d,1H)、2.35(dt,1H)、2.27−2.23(m,3H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例416
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例416A
5−ブロモ−3−フルオロ−2−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン
表題化合物を、実施例219Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例306Cで置き換え、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを5−ブロモ−2,3−ジフルオロピリジンで置き換えて調製した。
実施例416B
tert−ブチル5−フルオロ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−イルカルバメート
実施例416A(0.658g)、tert−ブチルカルバメート(0.300g)、酢酸パラジウム(II)(0.024g)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(0.093g)および炭酸セシウム(1.044g)を、20mLバイアル中でジオキサン(10.7ml)と一緒にした。バイアルを窒素でフラッシュし、キャップをし、100℃で終夜撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮し、溶離液としてヘキサン中の20%酢酸エチルを用いて、シリカゲルによるクロマトグラフにかけた。
実施例416C
5−フルオロ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホニルクロリド
氷冷下、塩化チオニル(1.563mL)を20分間かけて水(9mL)に滴下した。混合物を12時間撹拌してSO含有溶液を得た。別途、実施例416B(0.295g)を0℃のジオキサン(3.2mL)および濃HCl(8ml)の混合液に加えた。溶液を15分間撹拌し、亜硝酸ナトリウム(0.065g)の水(2mL)の中の溶液を0℃で滴下して処理し、0℃で3時間撹拌した。SO含有溶液を0℃に冷却し、塩化銅(I)(0.042g)およびジアゾ化混合物で順次処理し、30分間撹拌した。次いで反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を脱水し(MgSO)、ろ過し濃縮した。濃縮物を、溶離液としてヘキサン中の5−10%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけた。
実施例416D
5−フルオロ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
0℃のイソプロパノール(2mL)中の実施例416C(0.08g)を水酸化アンモニウム(1.70mL)で処理し終夜撹拌した。反応混合物を乾燥するまで濃縮し、水にスラリー化し、ろ過し、水で濯ぎ、真空下で脱水して表題化合物を得た。
実施例416E
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例416Dで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ピリジン−ds)δ 14.67(s,1H)、8.84(d,1H)、8.38(d,1H)、8.06(d,1H)、8.00(dd,1H)、7.46(m,2H)、7.35(d,1H)、7.12(m,3H)、6.87(m,2H)、6.47(d,1H)、4.56(d,2H)、3.80(m,4H)、3.18(m,4H)、2.83(s,2H)、2.31(t,2H)、2.24(m,4H)、1.99(s,2H)、1.86(m,4H)、1.41(t,2H)、0.96(s,6H)。
実施例417
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例417A
2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Hの実施例1Fを実施例173Cで置き換えて調製した。
実施例417B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(1−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Iの実施例403Hを実施例417Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.27(m,1H)、8.59(s,1H)、8.47(d,1H)、8.43(d,1H)、8.01(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.24(m,1H)、7.18(m,1H)、7.07(d,2H)、6.96(d,1H)、6.70(m,2H)、5.34(m,2H)、4.03(m,2H)、3.53(m,1H)、3.31(m,2H)、3.03(m,4H)、2.82(m,2H)、2.76(s,2H)、2.42(m,1H)、2.32(m,2H)、2.26−2.19(m,2H)、2.14(m,4H)、1.98(m,4H)、1.67−1.52(m,6H)、1.38(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例418
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例418A
2−(1−(ビス(4−メトキシフェニル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Hの実施例1Fを実施例21Aで置き換えて調製した。
実施例418B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
表題化合物を、実施例403Iの実施例403Hを実施例418Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(m,1H)、8.58(s,1H)、8.42(m,2H)、8.02(d,1H)、7.52(d,1H)、7.43(d,2H)、7.23(m,1H)、7.14(d,1H)、7.07(d,2H)、6.92(d,1H)、6.70(m,2H)、5.52(m,2H)、3.50(m,1H)、3.03(m,4H)、2.77(s,2H)、2.68(m,2H)、2.25(m,2H)、2.20(s,3H)、2.14(m,6H)、1.97−1.90(m,4H)、1.67(m,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例419
N−[(5−クロロ−6−{[1−(シアノメチル)−4−フルオロピペリジン−4−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例419A
tert−ブチル4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
0℃でのテトラヒドロフラン(10mL)中の1−tert−ブチル4−エチル4−フルオロピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(1.0g)をLiAlHのテトラヒドロフラン(2.54mL)中1N溶液で処理し、室温で2時間撹拌し、水(0.2mL)およびNaOH(0.6mL)の2N水溶液を順次滴下して処理し、1時間撹拌した。固体を珪藻土の充てん物でろ過して除去し、酢酸エチルで濯いだ。ろ液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、ろ過し、濃縮して表題化合物を得た。
実施例419B
tert−ブチル4−((3−クロロ−5−スルファモイルピリジン−2−イルオキシ)メチル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、実施例279Aの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例419Aで置き換え、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例387Aで置き換えて調製した。
実施例419C
5−クロロ−6−((4−フルオロピペリジン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド、2・トリフルオロ酢酸
表題化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例419Bで置き換えて調製した。
実施例419D
5−クロロ−6−((1−(シアノメチル)−4−フルオロピペリジン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
アセトニトリル(3.00mL)中の実施例419C(0.166g)を2−クロロアセトニトリル(0.027g)および炭酸ナトリウム(0.064g)で処理し、60℃で終夜加熱し、室温に冷却し、溶離液としてCHCl中の0から3%メタノールを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけた。得られた固体を水にスラリー化し、ろ過し、水およびジエチルエーテルで濯ぎ、真空オーブンで80℃で乾燥して表題化合物を得た。
実施例419E
N−[(5−クロロ−6−{[1−(シアノメチル)−4−フルオロピペリジン−4−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例419Dで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ピリジン−d)δ 14.70(s,1H)、8.91(d,1H)、8.39(d,2H)、8.10(d,1H)、7.46(m,2H)、7.35(d,1H)、7.11(m,3H)、6.87(m,2H)、6.50(d,1H)、4.49(d,2H)、3.72(s,2H)、3.17(m,4H)、2.82(s,2H)、2.72(m,4H)、2.31(m,2H)、2.23(m,4H)、2.06(m,2H)、1.99(s,2H)、1.89(m,2H)、1.41(t,2H)、0.96(s,6H)。
実施例420
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例420A
5−クロロ−6−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
表題化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例387Aで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを(テトラヒドロフラン−3−イル)メタノールで置き換えて調製した。
実施例420B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例420Bで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.07(s,1H)、8.25(d,1H)、7.85(d,1H)、7.79(s,1H)、7.60(d,1H)、7.36(d,2H)、7.03−7.09(m,4H)、6.78(dd,1H)、6.51(d,1H)、6.13(dd,1H)、4.25−4.37(m,2H)、3.77−3.81(m,2H)、3.64−3.70(m,2H)、3.54−3.57(m,2H)、3.17(br s,4H)、2.89(br s,2H)、2.68−2.71(m,1H)、2.33(m,3H)、2.16−2.18(m,2H)、1.98−2.01(m,3H)、1.66−1.71(m,1H)、1.41(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例421
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例421A
6−((trans−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロヘキシル)メトキシ)−5−クロロピリジン−3−スルホンアミド
表題化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例387Aで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールをWO2008/124878(100ページ)に掲載された方法によって合成したトランス−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロヘキシルメタノールで置き換えて調製した。
実施例421B
Trans−N−({5−クロロ−6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、トリフルオロ酢酸でtert−ブチルジメチルシリル基の除去後、実施例177の実施例1Fを実施例421Aで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.12(s,1H)、8.29(d,1H)、7.88(d,1H)、7.84(s,1H)、7.40(d,2H)、7.07−7.13(m,4H)、6.83(dd,1H)、6.56(s,1H)、6.17(d,1H)、4.58(d,1H)、4.21(d,2H)、3.22(br s,4H)、2.36−2.40(m,3H)、2.20−2.24(m,2H)、2.02−2.03(m,2H)、1.75−1.89(m,5H)、1.45(t,2H)、1.11−1.21(m,4H)、0.98(s,6H)。
実施例422
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例422A
(R)−tert−ブチル3−(3−クロロ−5−スルファモイルピリジン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
表題化合物を、実施例387Bの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを(R)−tert−ブチル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例422B
(R)−5−クロロ−6−(ピロリジン−3−イルオキシ)ピリジン−3−スルホンアミド塩酸塩
実施例422A(480mg)を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、続いてジオキサン溶液(4M、2.5mL)中の塩化水素を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を真空下で除去して表題化合物を得た。
実施例422C
(R)−5−クロロ−6−(1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イルオキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例422B(353mg)、1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン(268mg)およびNaCO(283mg)の反応混合物を80℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し濃縮した。粗製物質を、2.5−3%メタノール/ジクロロメタンで精製して表題化合物を得た。
実施例422D
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例422Cで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.98(s,1H)、8.17(d,1H)、7.80(d,1H)、7.73(s,1H)、7.66(d,1H)、7.35(d,2H)、7.05(m,4H)、6.73(m,1H)、6.41(d,1H)、6.10(m,2H)、5.37(m,1H)、2.92(m,11H)、2.56(m,2H)、2.24(m,7H)、1.99(m,2H)、1.82(m,1H)、1.39(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例423
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例423A
(S)−tert−ブチル2−((3−クロロ−5−スルファモイルピリジン−2−イルオキシ)メチル)モルホリン−4−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例387Bの4−ヒドロキシメチル−テトラヒドロピランを(S)−tert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例423B
(S)−5−クロロ−6−(モルホリン−2−イルメトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例415Bの実施例415Aを実施例423Aで置き換えて調製した。
実施例423C
(5)−5−クロロ−6−((4−(2−(ジメチルアミノ)アセチル)モルホリン−2−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
実施例423B(0.32g)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中溶液に、炭酸ナトリウム(0.165g)および2−(ジメチルアミノ)アセチルクロリド塩酸塩(0.40g)を加えた。周囲温度で終夜撹拌した後、混合物を乾燥するまで濃縮した。残留物を5%NaCO水溶液(20mL)と混合し、酢酸エチルで抽出した。粗生成物を、アンモニアで飽和させたジクロロメタン中の10%メタノールで溶出させてシリカゲルカラムで精製して表題化合物を得た。
実施例423D
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例423Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.08(d,1H)、8.60(t,1H)、8.57(s,1H)、8.01(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,2H)、7.15(m,1H)、7.07(d,2H)、6.73−6.69(m,2H)、4.86−4.36(m,4H)、4.05−3.90(m,1H)、3.88(d,1H)、3.62−3.18(m,4H)、3.04(m,4H)、2.87(t,1H)、2.77(s,2H)、2.33(m,6H)、2.26(m,2H)、2.15(m,4H)、1.97(s,2H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例424
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例424A
(R)−tert−ブチル2−((3−クロロ−5−スルファモイルピリジン−2−イルオキシ)メチル)モルホリン−4−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例387Bの4−ヒドロキシメチル−テトラヒドロピランを(R)−tert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例424B
(R)−5−クロロ−6−(モルホリン−2−イルメトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例415Bの実施例415Aを実施例424Aで置き換えて調製した。
実施例424C
(R)−5−クロロ−6−((4−(2−(ジメチルアミノ)アセチル)モルホリン−2−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例423Cの実施例423Bを実施例424Bで置き換えて調製した。
実施例424D
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例424Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.08(d,1H)、8.60(t,1H)、8.57(s,1H)、8.01(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,2H)、7.15(m,1H)、7.07(d,2H)、6.73−6.69(m,2H)、4.86−4.36(m,4H)、4.05−3.90(m,1H)、3.88(d,1H)、3.62−3.18(m,4H)、3.04(m,4H)、2.87(t,1H)、2.77(s,2H)、2.33(m,6H)、2.26(m,2H)、2.15(m,4H)、1.97(s,2H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例425
N−[(5−クロロ−6−{[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例423Cで置き換えて調製し、Phenomenex Luna C18カラムを備えたWaters分取LC4000装置を用いた逆相HPLCにより、酢酸アンモニウムで緩衝させた水−アセトニトリル移動相を用いて精製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 8.87(dd,1H)、8.40(t,2H)、8.13(dd,1H)、7.46(d,2H)、7.35(d,1H)、7.15−7.10(m,3H)、6.87(d,1H)、6.85(s,1H)、6.50(dd,1H)、4.84−4.46(m,4H)、4.02−3.90(m,1H)、3.88(m,1H)、3.60−3.33(m,2H)、3.25−3.15(m,6H)、2.89−2.84(m,1H)、2.83(s,2H)、2.32−2.23(m,12H)、1.99(s,2H)、1.41(t,2H)、0.96(s,6H)。
1250969 実施例426 Gary Wang
N−[(5−クロロ−6−{[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例424Cで置き換えて調製し、Phenomenex Luna C18カラムを備えたWaters分取LC4000装置を用いた逆相HPLCにより、酢酸アンモニウムで緩衝させた水−アセトニトリル移動相を用いて精製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 8.87(dd,1H)、8.40(t,2H)、8.13(dd,1H)、7.46(d,2H)、7.35(d,1H)、7.15−7.10(m,3H)、6.87(d,1H)、6.85(s,1H)、6.50(dd,1H)、4.84−4.46(m,4H)、4.02−3.90(m,1H)、3.88(m,1H)、3.60−3.33(m,2H)、3.25−3.15(m,6H)、2.89−2.84(m,1H)、2.83(s,2H)、2.32−2.23(m,12H)、1.99(s,2H)、1.41(t,2H)、0.96(s,6H)。
実施例427
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例1Fを実施例387Bで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.09(s,1H)、8.27(d,1H)、7.85(d,1H)、7.80(s,1H)、7.59(d,1H)、7.36(d,2H)、7.03−7.10(m,4H)、6.79(dd,1H)、6.52(d,1H)、6.13(d,1H)、4.27(d,2H)、3.88(dd,2H)、3.19(br s,4H)、2.91(br s,2H)、2.36−2.40(br,3H)、2.18(m,2H)、2.05(m,1H)、1.98(s,2H)、1.64−1.68(m,2H)、1.34−1.43(m,4H)、1.11−1.21(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例428
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3R)−1−(シアノメチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例428A
8−{4−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニルメチル]ピペラジン−1−イル}−6−オキサ−2,11a−ジアザジベンゾ[c,d,g]アズレン−11−オン
実施例403G(4.5g)の無水ジクロロメタン(100mL)中溶液を氷浴中で冷却し、触媒としてのN,N−ジメチルホルムアミドを加えた。続いて、オキサリルジクロリド(1.231mL)の無水塩化メチレン(5mL)中溶液を滴下した。氷浴を取り外し、周囲温度に加温しながら反応物を1時間撹拌した。反応物を、氷(150mL)および飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)を加えてクエンチした。混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(200mL)および塩化メチレン(200mL)でさらに希釈した。有機層を、シリカゲルで精製し、塩化メチレン中の0、10、25および100%酢酸エチルの段階の勾配で溶出させて、表題化合物を得た。
実施例428B
(R)−tert−ブチル3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)ピロリジン−1−カルボキシレート
(R)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(1.0g)、テトラヒドロフラン(50ml)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(5.61mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の溶液に、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.212g)を加え、混合物を18時間撹拌した。粗生成物を濃縮により単離し、この物質を、シリカゲルで精製し、ヘキサン中の30、50および75%酢酸エチルの段階の勾配で溶出させて表題化合物を得た。
実施例428C
(R)−3−ニトロ−4−(ピロリジン−3−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例428B(2.018g)の無水ジクロロメタン(25mL)中懸濁液を氷浴中で冷却し、2,2,2−トリフルオロ酢酸(20mL)を加えた。15分間撹拌した後、氷浴を取り外し、反応物を2時間かけて周囲温度に加温した。反応混合物を濃縮し、残留物を水に溶解し、炭酸ナトリウム水溶液で塩基性にした。混合物を塩化メチレン中の10%メタノールで繰り返し抽出し、有機物を濃縮して表題化合物を得た。
実施例428D
(R)−4−(1−(シアノメチル)ピロリジン−3−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例428C(440mg)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中溶液に炭酸ナトリウム(132mg)を加えた。得られた懸濁液に2−ブロモアセトニトリル(0.077mL)を加え、混合物を60℃で18時間加熱した。粗製物質を濃縮により単離し、シリカゲルで精製し、塩化メチレン中の0.5、2.5および5%メタノールの段階の勾配で溶出させて、表題化合物を得た。
実施例428E
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3R)−1−(シアノメチル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例428D(82.6mg)のテトラヒドロフラン(7mL)中溶液に2,3,4,6,7,8,9,10−オクタヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン(0.063mL)を加えた。この混合物を周囲温度で45分間撹拌し、実施例428A(117mg)のテトラヒドロフラン(3mL)中溶液を加えた。18時間撹拌した後、粗生成物を濃縮により単離し、アセトニトリル中の酢酸アンモニウム緩衝液を用いて逆相クロマトグラフィーで精製して表題化合物を得た。H NMR(400MHz,ピリジン−ds)δ 9.27(d,1H)、8.59(s,1H)、8.55(d,1H)、8.40(dd,1H)、7.99(d,1H)、7.54(m,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,1H)、7.16(m,1H)、7.07(d,2H)、6.86(d,1H)、6.69(m,2H)、5.73(m,2H)、4.15(m,1H)、3.90(s,2H)、3.03(m,4H)、2.96−287.(m,2H)、2.81−2.76(m,3H)、2.58(m,1H)、2.32−2.23(m,3H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.73(m,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例429
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例429A
(R)−4−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)ピロリジン−3−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
表題化合物を、実施例428Dの2−ブロモアセトニトリルを1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンで置き換えて調製した。
実施例429B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
表題化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例429Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ピリジン−d)δ 9.26(d,1H)、8.58(m,2H)、8.38(dd,1H)、8.01(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(d,1H)、7.16(d,1H)、7.07(d,2H)、6.85(d,1H)、6.71−6.69(m,2H)、5.33(m,2H)、4.05(m,1H)、3.63(m,4H)、3.54(m,2H)、3.29(s,3H)、3.03(m,4H)、2.86(m,1H)、2.77(m,4H)、2.70(t,2H)、2.38(m,1H)、2.27−2.18(m,3H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.64(m,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例430
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3R)−1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例430A
R)−4−(1−(2−(ジメチルアミノ)アセチル)ピロリジン−3−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
表題化合物を、実施例428Dの2−ブロモアセトニトリルを2−(ジメチルアミノ)アセチルクロリドで置き換えて調製した。
実施例430B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3R)−1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
表題化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例430Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ピリジン−d)δ 9.25(m,1H)、8.59(d,1H)、8.47−8.35(m,2H)、8.01(d,1H)、7.54(d,1H)、7.44(d,2H)、7.25−7.20(m,2H)、7.16−6.92(m,4H)、6.71(m,2H)、5.55(m,1H)、4.34−4.18(m,1H)、4.03(m,1H)、3.84−3.63(m,3H)、3.44−3.34(m,2H)、3.03(m,4H)、2.77(s,2H)、2.43(m,6H)、2.25(m,3H)、2.14(m,4H)、2.03−1.83(m,3H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例431
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(シアノメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例431A
4−((4−(シアノメチル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、周囲温度で、実施例415Cの2,2−ジフルオロエチルヨージドを2−ブロモ−アセトニトリルで置き換えて調製した。
実施例431B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(シアノメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例431Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(d,1H)、8.87(t,1H)、8.58(s,1H)、8.38(dd,1H)、8.00(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,2H)、7.16(d,1H)、7.07(d,2H)、6.97(d,1H)、6.73−6.68(m,2H)、3.96−3.85(m,2H)、3.78(s,2H)、3.66(dt,1H)、3.53−3.42(m,2H)、3.03(m,4H)、2.90(d,1H)、2.76(s,2H)、2.61(d,1H)、2.51(dt,1H)、2.40(t,1H)、2.25(m,2H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例432
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例432A
4−((4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例415B(0.633g)および(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシラン(1.601ml)の無水メタノール(15mL)および酢酸(1.7ml)の中の溶液を30分間還流させ、室温に冷却した。次いでナトリウムシアノボロヒドリド(0.377g)を加え、混合物を周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を乾燥するまで濃縮した。残留物を5%NaCO水溶液(25mL)と混合し、酢酸エチルで抽出した。粗生成物を、ジクロロメタン中の5%および10%メタノールで溶出させて、シリカゲルカラムで精製して表題化合物を得た。
実施例432B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シクロプロピルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例432Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(d,1H)、8.89(t,1H)、8.57(s,1H)、8.38(dd,1H)、8.00(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,2H)、7.16(d,1H)、7.07(d,2H)、6.98(d,1H)、6.73−6.68(m,2H)、3.90−3.83(m,2H)、3.60(dt,1H)、3.55−3.41(m,2H)、3.03(m,4H)、2.96(d,1H)、2.76(s,2H)、2.69(d,1H)、2.35(dt,1H)、2.26−2.20(m,3H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.59(m,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)、0.47−0.37(m,4H)。
実施例433
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4−オキセタン−3−イルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例433A
3−ニトロ−4−((4−(オキセタン−3−イル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例432Aの(1−エトキシシクロプロポキシ)−トリメチルシランをオキセタン−3−オンで置き換えて調製した。
実施例433B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4−オキセタン−3−イルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例433Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(d,1H)、8.87(t,1H)、8.57(s,1H)、8.38(dd,1H)、8.02(d,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,2H)、7.13(d,1H)、7.07(d,2H)、6.98(d,1H)、6.73−6.68(m,2H)、4.69−4.62(m,4H)、3.98−3.88(m,2H)、3.69(dt,1H)、3.55−3.35(m,3H)、3.03(m,4H)、2.77(s,2H)、2.74(d,1H)、2.44(d,1H)、2.25(m,2H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.94(m,1H)、1.87(t,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例434
N−{[5−クロロ−6−(((3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}オキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例434A
(R)−5−クロロ−6−(1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルオキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
実施例422B(278mg)および1,3−ジフルオロプロパン−2−オン(94mg)をジクロロエタン(10ml)に懸濁させた。N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)を白色の乳状懸濁液が生成されるまで滴下した。反応混合物を室温で15分間撹拌し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(424mg)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を真空下で除去し、粗製物質を、2.5−5%メタノール/ジクロロメタンで精製して表題化合物を得た。
実施例434B
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}オキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
表題化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例434Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.96(s,1H)、8.16(d,1H)、7.79(m,1H)、7.69(m,2H)、7.35(d,2H)、7.05(m,4H)、6.72(m,1H)、6.39(d,1H)、6.09(dd,3.05Hz,1H)、5.37(m,1H)、4.66(t,2H)、4.54(t,2H)、2.91(m,12H)、2.23(m,7H)、1.97(s,2H)、1.82(m,1H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例435
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例435A
(R)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)ピロリジン−3−アミン
(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(0.500g)および1,3−ジフルオロプロパン−2−オン(0.278g)のジクロロメタン(5mL)中溶液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.853g)を加えた。1時間撹拌した後、反応物を飽和NaHCO水溶液(5mL)でクエンチした。混合物をジクロロメタン(25mL)で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し濃縮した。得られた残留物をHCl(1,4−ジオキサン中に4.0M、4mL)およびメタノール(1mL)で処理し、1時間撹拌した。混合物を濃縮して表題化合物を得た。
実施例435B
(R)−4−(1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(3.0mL)中の4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(0.272g)および実施例435A(0.195g)にN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.512mL)を加え、反応物を室温で撹拌した。6時間撹拌した後、反応物を濃縮し、シリカゲル(Reveleris 40g)にロードし、生成物を25−100%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて30分間かけて溶出させて表題化合物を得た。
実施例435C
4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−安息香酸メチルエステル
実施例400D(1000mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(12mL)に溶解し、水素化ナトリウム(鉱油中に60%、45mg)を加えた。溶液を室温で15分間撹拌し、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(299mg)を加え、溶液を室温で45分間撹拌した。溶液を水に加え、酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでヘキサン中の30−50%酢酸エチルを用いて精製した。
実施例435D
4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例435Cで置き換えて調製した。
実施例435E
N−{4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−ベンゾイル}−4−[(R)−1−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エチル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例435Dで置き換え、実施例1Fを実施例435Bで置き換えて調製した。
実施例435F
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例435E(103mg)をトリフルオロ酢酸(1.8mL)および水(0.2mL)に溶解し、室温で90分間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残留物を1,4−ジオキサン(2mL)に溶解し、1M水酸化ナトリウム(1mL)で処理し、溶液を室温で30分間撹拌した。溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、溶媒を真空下で除去した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.09(bs,1H)、8.37(m,2H)、7.84(d,1H)、7.58−7.45(m,2H)、7.36(d,2H)、7.17−7.03(m,4H)、6.95(dd,1H)、6.84−6.76(m,1H)、6.53(dd,1H)、6.17(t,1H)、4.72(d,2H)、4.56(d,2H)、4.23(m,1H)、3.17(m,4H)、3.12−3.03(m,2H)、3.02−2.91(m,2H)、2.86−2.73(m,4H)、2.40−2.14(m,6H)、1.97(bs,2H)、1.70(m,1H)、1.40(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例436
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例436A
4−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イルアミンで置き換えて調製した。
実施例436B
N−{4−{4−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−ベンゾイル}−4−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例435Dで置き換え、実施例1Fを実施例436Aで置き換えて調製した。
実施例436C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例435Fの実施例435Eを実施例436Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.05(bs,1H)、8.35(d,1H)、8.17(d,1H)、7.77(bs,1H)、7.57(td,2H)、7.35(d,2H)、7.09−7.03(m,4H)、6.98(d,1H)、6.77(dd,1H)、6.48(bs,1H)、6.17(m,1H)、3.66(m,1H)、3.12(bs,4H)、2.92(m,2H)、2.76(bs,2H)、2.21(m,8H)、1.97(bs,2H)、1.94(m,2H)、1.73(m,1H)、1.55(m,2H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)、0.46(d,2H)、0.35(bs,2H)。
実施例437
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例437A
(R)−tert−ブチル2−((2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)メチル)モルホリン−4−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを(R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)モルホリン−4−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例437B
(S)−4−(モルホリン−2−イルメチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例415Bの実施例415Aを実施例437Aで置き換えて調製した。
実施例437C
(R)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)アセチル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例423Cの実施例423Bを実施例437Bで置き換えて調製した。
実施例437D
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例437Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(s,1H)、8.86(t,1H)、8.57(s,1H)、8.38(t,1H)、8.02(d,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,2H)、7.13(d,1H)、7.07(d,2H)、6.97(dd,1H)、6.73−6.68(m,2H)、4.75,4.50(dd,1H)、4.33,4.02(dd,1H)、3.93(m,1H)、3.85−3.70(m,1H)、3.65−3.40(m,3H)、3.33(dd,1H)、3.25−3.10(m,2H)、3.03(m,4H)、2.90(m,1H)、2.77(s,2H)、2.27−2.25(m,8H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例438
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例438A
(S)−tert−ブチル2−((2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)メチル)モルホリン−4−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを(S)−tert−ブチル2−(アミノメチル)モルホリン−4−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例438B
(R)−4−(モルホリン−2−イルメチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例415Bの実施例415Aを実施例438Aで置き換えて調製した。
実施例438C
(S)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)アセチル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例423Cの実施例423Bを実施例438Bで置き換えて調製した。
実施例438D
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−4−(N,N−ジメチルグリシル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例438Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(s,1H)、8.86(t,1H)、8.57(s,1H)、8.38(t,1H)、8.02(d,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,2H)、7.13(d,1H)、7.07(d,2H)、6.97(dd,1H)、6.73−6.68(m,2H)、4.75,4.50(dd,1H)、4.33,4.02(dd,1H)、3.93(m,1H)、3.85−3.70(m,1H)、3.65−3.40(m,3H)、3.33(dd,1H)、3.25−3.10(m,2H)、3.03(m,4H)、2.90(m,1H)、2.77(s,2H)、2.27−2.25(m,8H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例439
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例439A
3−ニトロ−4−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルアミンで置き換えて調製した。
実施例439B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例439Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.26(d,1H)、8.70(t,1H)、8.57(s,1H)、8.40(dd,1H)、8.01(d,1H)、7.51(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,2H)、7.14(d,1H)、7.07(d,2H)、6.89(d,1H)、6.73−6.68(m,2H)、3.93−3.89(m,1H)、3.83(dd,1H)、3.83−3.68(m,2H)、3.33−3.23(m,2H)、3.03(m,4H)、2.77(s,2H)、2.55−2.50(m,1H)、2.25(m,2H)、2.14(m,4H)、2.00−1.93(m,3H)、1.65−1.58(m,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例440
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例311Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.29(d,1H)、8.67(t,1H)、8.59(s,1H)、8.41(dd,1H)、7.99(d,1H)、7.52(d,1H)、7.43(d,2H)、7.24(m,1H)、7.17(m,1H)、7.07(d,2H)、6.90(d,1H)、6.72−6.68(m,2H)、5.97(m,2H)、3.29(s,3H)、3.14(t,2H)、3.02(m,5H)、2.76(s,2H)、2.25(m,2H)、2.13(m,4H)、2.07(m,2H)、1.97(s,2H)、1.82(m,2H)、1.57(m,1H)、1.38(t,2H)、1.22(m,2H)、1.01(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例441
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例409Dで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.27(d,1H)、8.84(t,1H)、8.57(s,1H)、8.41(dd,1H)、7.99(d,1H)、7.52(d,1H)、7.43(d,2H)、7.23(m,1H)、7.15(m,1H)、7.14−7.02(m,3H)、6.70(m,2H)、6.49(m,2H)、3.86(m,2H)、3.76−3.69(m,3H)、3.65(d,1H)、3.03(m,4H)、2.76(s,2H)、2.25(m,2H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.92−1.76(m,4H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例442
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({5−フルオロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例416Dで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.02(d,1H)、8.59(s,1H)、8.35(m,1H)、8.01(d,1H)、7.51(d,1H)、7.44(d,2H)、7.22(m,2H)、7.12(d,1H)、7.07(d,2H)、6.84(m,1H)、6.73(m,2H)、4.59(s,1H)、4.54(s,1H)、3.89−3.74(m,4H)、3.05(m,4H)、2.78(s,2H)、2.26(m,2H)、2.16(m,4H)、2.02−1.81(m,6H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例443
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例404Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.12(d,1H)、8.68(d,1H)、8.59(s,1H)、7.99(d,1H)、7.52(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(d,1H)、7.15(d,1H)、7.07(d,2H)、6.73−6.69(m,3H)、6.56(m,1H)、4.56(s,1H)、4.51(s,1H)、3.91−3.76(m,4H)、3.04(m,4H)、2.77(s,2H)、2.26(m,2H)、2.15(m,4H)、1.99−1.85(m,6H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例444
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}メトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例444A
(R)−5−クロロ−6−((1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例434Aの実施例422Bを実施例445Bで置き換えて調製した。
実施例444B
N−{[5−クロロ−6−({(3R)−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピロリジン−3−イル}メトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例444Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.98(s,1H)、8.19(d,1H)、7.81(d,1H)、7.73(s,1H)、7.66(d,1H)、7.35(d,2H)、7.05(m,4H)、6.73(dd,1H)、6.42(d,1H)、6.10(m,1H)、4.64(s,2H)、4.54(d,2H)、4.24(m,2H)、3.07(s,4H)、2.89(s,2H)、2.74(m,4H)、2.56(m,2H)、2.20(m,6H)、1.98(m,4H)、1.54(m,1H)、1.40(t,2H)、0.91(s,6H)。
実施例445
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例445A
(R)−tert−ブチル3−((3−クロロ−5−スルファモイルピリジン−2−イルオキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例387Bの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを(R)−tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例445B
(R)−5−クロロ−6−(ピロリジン−3−イルメトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例422Bの実施例422Aを実施例445Aで置き換えて調製した。
実施例445C
(R)−5−クロロ−6−((1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例422Cの実施例422Bを実施例445Bで置き換えて調製した。
実施例445D
N−[(5−クロロ−6−{[(3R)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]メトキシ}ピリジン−3−イル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例445Cで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.98(s,1H)、8.19(d,1H)、7.81(d,1H)、7.73(s,1H)、7.66(d,1H)、7.35(d,2H)、7.05(m,4H)、6.72(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.10(m,2H)、4.23(m,2H)、3.07(s,4H)、2.82(m,5H)、2.62(m,3H)、2.24(s,4H)、2.17(s,2H)、1.94(m,3H)、1.53(m,1H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例446
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例446A
2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−((trans−4−メトキシシクロヘキシル)メチルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例435Dで置き換え、実施例1Fを実施例311Bで置き換えて調製した。
実施例446B
Trans−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−N−[(4−{[(4−メトキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例435Fの実施例435Eを実施例446Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.08(bs,1H)、8.53(t,1H)、8.37(d,1H)、7.84(d,1H)、7.53(m,2H)、7.35(d,2H)、7.09(d,2H)、7.05(d,2H)、6.94(d,1H)、6.79(m,1H)、6.51(dd,1H)、6.18(m,1H)、3.23(s,3H)、3.17−3.00(m,5H)、2.78(bs,2H)、2.30−2.13(m,8H)、2.02(m,2H)、1.97,(bs,2H)、1.80(m,2H)、1.60(m,1H)、1.40(t,2H)、1.07(m,4H)、0.93(s,6H)。
実施例447
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例447A
N−{4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−ベンゾイル}−4−([1,4]ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例435Dで置き換え、実施例1Fを実施例297Aで置き換えて調製した。
実施例447B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例435Fの実施例435Eを実施例447Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.04(bs,1H)、8.07(bs,1H)、7.78(t,2H)、7.59(d,1H)、7.36(d,2H)、7.25(d,1H)、7.08(d,2H)、7.06(d,2H)、6.77(d,1H)、6.48(bs,1H)、6.15(m,1H)、4.20(t,2H)、3.92−3.76(m,3H)、3.65(m,2H)、3.48(td,2H)、3.14(bs,4H)、2.80(m,2H)、2.38−2.13(m,6H)、1.97(bs,2H)、1.40(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例448
N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例448A
5−クロロ−6−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−スルホン酸アミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イルアミンで置き換え、4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを実施例387Aで置き換えて調製した。
実施例448B
5−クロロ−6−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−スルホン酸4−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ]−ベンゾイルアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例435Dで置き換え、実施例1Fを実施例448Aで置き換えて調製した。
実施例448C
N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例435Fの実施例435Eを実施例448Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.03(bs,1H)、8.18(d,1H)、7.79(bs,1H)、7.65−7.58(m,2H)、7.36(d,2H)、7.33(m,1H)、7.10(d,2H)、7.06(d,2H)、6.74(dd,1H)、6.43(bs,1H)、6.19(m,1H)、3.95(m,1H)、3.08(m,4H)、2.96(m,2H)、2.75(bs,2H)、2.37−2.10(m,9H)、1.97(bs,2H)、1.78(m,2H)、1.56(m,2H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)、0.42(d,2H)、0.33(bs,2H)。
実施例449
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例449A
5−クロロ−6−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−スルホンアミド
ジオキサン(3mL)中の実施例387A(0.4g)、1−シクロプロピルピペリジン−4−アミン(0.3g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.37mL)の混合物を100℃で18時間加熱した。粗生成物を濃縮により単離し、シリカゲルで精製し、これを酢酸エチルで溶出させて表題化合物を得た。
実施例449B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例449Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.22(m,1H)、8.55(s,1H)、8.47(s,1H)、8.00(d,1H)、7.54(d,1H)、7.44(d,2H)、7.25(m,1H)、7.19(m,1H)、7.07(d,2H)、7.01(m,1H)、6.68(m,2H)、5.35(m,2H)、4.22(m,1H)、3.04−2.95(m,6H)、2.77(s,2H)、2.29−2.24(m,4H)、2.14(m,4H)、2.03(m,2H)、1.97(s,2H)、1.70(m,2H)、1.52(m,1H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)、0.35(m,4H)。
実施例450
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例336Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d5)δ 9.24(m,1H)、8.81(m,1H)、8.56(s,1H)、8.37(dd,1H)、8.03(d,1H)、7.52(d,1H)、7.44(d,2H)、7.21(m,1H)、7.11(m,1H)、7.07(d,2H)、6.92(d,1H)、6.71(m,2H)、5.33(m,2H)、3.94(m,2H)、3.78(m,1H)、3.73−3.66(m,2H)、3.58(m,1H)、3.51−3.36(m,3H)、3.03(m,4H)、2.77(s,2H)、2.26(m,2H)、2.15(m,4H)、1.97(s,2H)、1.39(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例451
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例451A
4−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.26g)および1−シクロプロピルピペリジン−4−アミン(0.802g)のテトラヒドロフラン(20mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.22g)および4−ジメチルアミノピリジン(35mg)を加えた。混合物を18時間還流加熱し、冷却したら酢酸エチル(200mL)およびNaHCO水溶液で希釈した。有機層を濃縮させて粗生成物を単離し、シリカゲルで精製し、これを塩化メチレン中の5%メタノール性アンモニアで溶出させて表題化合物を得た。
実施例451B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例451Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.26(m,1H)、8.59(s,1H)、8.46(d,1H)、8.42(dd,1H)、8.01(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(d,1H)、7.17(d,1H)、7.07(d,2H)、6.96(d,1H)、6.72−6.67(m,2H)、5.48(m,2H)、3.54(m,1H)、3.03(m,4H)、2.90(m,2H)、2.76(s,2H)、2.37(m,2H)、2.25(m,2H)、2.14(m,4H)、1.98−1.91(m,4H)、1.56(m,3H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)、0.42(m,4H)。
実施例452
Trans−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−モルホリン−4−イルシクロヘキシル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例204Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.27(m,1H)、8.59(s,1H)、8.42(dd,1H)、8.36(d,1H)、8.01(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,1H)、7.17(m,1H)、7.07(d,2H)、6.95(d,1H)、6.71(d,2H)、6.33(m,2H)、3.76(m,4H)、3.40(m,1H)、3.03(m,4H)、2.76(s,2H)、2.52(m,4H)、2.25(m,3H)、2.14(m,4H)、2.07(m,2H)、1.97(m,2H)、1.89(m,2H)、1.42−1.21(m,6H)、0.94(s,6H)。
実施例453
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例174Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.25(m,2H)、8.59(s,1H)、8.44(m,1H)、8.00(d,1H)、7.68(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,1H)、7.17(m,1H)、7.06(d,2H)、6.72−6.67(m,2H)、6.36(m,1H)、2.02(m,4H)、2.93(m,4H)、2.76(s,2H)、2.74−2.61(m,2H)、2.35−2.22(m,5H)、2.19(s,3H)、2.16−2.10(m,4H)、1.97(m,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例454
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例88Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.28(m,1H)、8.66(m,1H)、8.58(s,1H)、8.40(dd,1H)、8.02(d,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,1H)、7.15(m,1H)、7.07(d,2H)、6.89(d,1H)、6.73−6.69(m,2H)、5.86(m,2H)、3.17(t,2H)、3.01−3.04(m,4H)、2.86(m,2H)、2.77(s,2H)、2.25(m,5H)、2.14(m,4H)、1.96−1.97(s,2H)、1.92(m,2H)、1.70(m,2H)、1.60(m,1H)、1.48−1.37(m,4H)、0.94(s,6H)。
実施例455
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[({(2R)−4−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]モルホリン−2−イル}メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
実施例455A
(R)−4−((4−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例415Cの実施例415Bを実施例437Bで置き換え、2,2−ジフルオロエチルヨージドを2−(2−メトキシエトキシ)エチルブロミドで置き換えて調製した。
実施例455B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[({(2R)−4−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]モルホリン−2−イル}メチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例455Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.24(d,1H)、8.85(t,1H)、8.56(s,1H)、8.36(dd,1H)、8.03(d,1H)、7.51(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,2H)、7.12(d,1H)、7.07(d,2H)、6.91(d,1H)、6.73−6.68(m,2H)、3.93−3.86(m,2H)、3.72−3.61(m,5H)、3.53(m,2H)、3.48−3.40(m,2H)、3.28(s,3H)、3.03(m,4H)、2.95(d,1H)、2.77(s,2H)、2.70(d,1H)、2.69(t,2H)、2.27−2.10(m,8H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例456
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例412Cで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.29(d,1H)、8.73(t,1H)、8.58(s,1H)、8.42(dd,1H)、7.99(d,1H)、7.52(d,1H)、7.43(d,2H)、7.24(m,2H)、7.17(d,1H)、7.07(d,2H)、6.94(d,1H)、6.72(d,1H)、6.69(dd,1H)、3.22(t,2H)、3.03(m,4H)、2.76(s,2H)、2.25(m,2H)、2.13(m,6H)、1.97(s,2H)、1.85−1.70(m,5H)、1.38(t,2H)、1.36−1.33(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例457
N−[(4−{[(4−アセチルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例457A
4−((4−アセチルモルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例415B(145mg)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(120μl)の無水ジクロロメタン(5mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)の中の溶液を氷浴で冷却し、無水酢酸(56μl)を滴下した。混合物を室温で3時間撹拌し、乾燥するまで濃縮した。残留物を水とすり混ぜた。得られた固体を真空下で乾燥して表題化合物を得た。
実施例457B
N−[(4−{[(4−アセチルモルホリン−2−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例457Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.24(d,1H)、8.83(t,1H)、8.56(s,1H)、8.38(dd,1H)、8.03(d,1H)、7.51(d,1H)、7.43(d,2H)、7.24(m,2H)、7.09(d,1H)、7.07(d,2H)、6.91(dd,1H)、6.72(m,2H)、3.89(m,1H)、3.80−3.70(m,1H)、3.60−3.40(m,4H)、3.06(m,1H)、3.03(m,4H)、2.77(s,2H)、2.70(m,1H)、2.26(m,2H)、2.18−2.13(m,5H)、2.09(s,3H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例458
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(メチルスルホニル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
実施例458A
4−((4−(メチルスルホニル)モルホリン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例457Aの無水酢酸をメタンスルホニルクロリドで置き換えて調製した。
実施例458B
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(メチルスルホニル)モルホリン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例458Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.23(d,1H)、8.85(t,1H)、8.57(s,1H)、8.37(dd,1H)、8.01(d,1H)、7.52(d,1H)、7.43(d,2H)、7.24(m,2H)、7.15(d,1H)、7.07(d,2H)、6.97(d,1H)、6.72(m,2H)、4.00−3.90(m,3H)、3.68−3.59(m,3H)、3.58−3.48(m,1H)、3.06−3.02(m,7H)、2.98−2.89(m,2H)、2.77(s,2H)、2.25(m,2H)、2.14(m,4H)、1.97(s,2H)、1.38(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例459
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−({4−フルオロ−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピペリジン−4−イル}メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例459A
tert−ブチル4−フルオロ−4−((5−スルファモイル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例410Eで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例419Aで置き換えて調製した。
実施例459B
6−((4−フルオロピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例422Bの実施例422Aを実施例459Aで置き換えて調製した。
実施例459C
6−((1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例434Aの実施例422Bを実施例459Bで置き換えて調製した。
実施例459D
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[6−({4−フルオロ−1−[2−フルオロ−1−(フルオロメチル)エチル]ピペリジン−4−イル}メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177の実施例26Cを実施例400Eで置き換え、実施例1Fを実施例459Cで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.94(d,1H)、8.40(d,1H)、8.11(d,1H)、7.68(m,2H)、7.35(d,2H)、7.06(d,2H)、6.99(d,2H)、6.71(dd,1H)、6.39(d,1H)、6.06(t,1H)、4.67(d,2H)、4.55(d,2H)、4.47(d,2H)、3.07(m,5H)、2.74(m,6H)、2.19(m,6H)、1.90(m,6H)、1.40(t,2H)、0.93(s,6H)。
実施例460
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
表題化合物を、実施例26Cを実施例18Gで置き換えて、実施例177で説明したのと同様にして調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 12.87(s,1H)、11.60(s,1H)、8.58(s,1H)、8.47(d,1H)、8.11(s,1H)、7.81−7.91(m,1H)、7.76(dd,1H)、7.59−7.66(m,1H)、7.48(d,1H)、7.34(d,2H)、7.00−7.11(m,5H)、6.73(dd,1H)、6.67(dd,1H)、6.08(d,1H)、3.85(dd,2H)、3.20−3.30(m,4H)、3.04(s,4H)、2.77(s,2H)、2.17(d,6H)、1.96(s,2H)、1.81−1.92(m,1H)、1.55−1.66(m,2H)、1.39(t,2H)、1.17−1.32(m,2H)、0.93(s,6H)。
実施例461
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(2−テトラヒドロフラン−2−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例461A
5−クロロ−6−(2−(テトラヒドロフラン−2−イル)エトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの実施例329Aを実施例387Aで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを2−(テトラヒドロフラン−2−イル)エタノールで置き換えて調製した。
実施例461B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−クロロ−6−(2−テトラヒドロフラン−2−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177Cの実施例1Fを実施例461Aで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.08(s,1H)、8.27(d,J=2.17Hz,1H)、7.83(d,J=1.83Hz,1H)、7.80(s,1H)、7.58(d,J=8.85Hz,1H)、7.36(d,J=8.54Hz,2H)、7.03−7.10(m,4H)、6.79(dd,J=9,2.29Hz,1H)、6.54(d,J=1.53Hz,1H)、6.13(d,J=7.02Hz,1H)、4.41−4.47(m,2H)、3.91−3.94(m,1H)、3.71−3.80(m,1H)、3.56−3.63(m,2H)、3.25(br s,2H)、2.33(br s,2H)、2.16−2.18(m,2H)、1.92−2.01(m,5H)、1.80−1.86(m,2H)、1.47−1.53(m,1H)、1.42(t,J−6.26Hz,2H)、0.94(s,6H)。
実施例462
トランス−2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例462A
2−(トランス−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)アセトニトリル
tert−ブチル(トランス−4−(シアノメチル)シクロヘキシル)メチルカルバメート(500mg)のジクロロメタン(5mL)中溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を0℃で徐々に加えた。混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。濃縮により表題化合物を得た。
実施例462B
4−((トランス−4−シアノシクロヘキシル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Fの(テトラヒドロピラン−4−イル)メチルアミンを実施例462Aで置き換えて調製した。
実施例462C
トランス−2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例462Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.29(d,1H)、8.67(t,1H)、8.59(s,1H)、8.41(dd,1H)、7.98(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43(d,2H)、7.25(m,1H)、7.19(m,1H)、7.07(d,2H)、6.91(d,1H)、6.73−6.68(m,2H)、5.24(m,2H)、3.13(t,2H)、3.03(m,4H)、2.76(s,2H)、2.43(m,1H)、2.25(m,2H)、2.13(m,4H)、1.99−1.94(m,4H)、1.77(m,H)、1.59(m,1H)、1.46(m,2H)、1.38(t,2H)、0.99−0.90(m,8H)。
実施例463
2−(1H−ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例463A
(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メタノール
ジエチルエーテル(15mL)中のリチウムアルミニウムヒドリド(0.24g)のスラリーに、ジエチルエーテル(2mL)中のエチル4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボキシレート(1.0g)を滴下した。反応物を窒素下で4時間還流加熱した。反応物を0℃に冷却し、続いて水(0.24mL)、4N NaOH水溶液(0.24mL)および水(0.72mL)を注意深く加えた。反応物をジエチルエーテル(40mL)で希釈し、硫酸ナトリウムと30分間撹拌した。混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して表題化合物を得た。
実施例463B
5−クロロ−6−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例463Aで置き換え、実施例329Aを実施例387Aで置き換えて調製した。
実施例463C
2−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−N−({5−クロロ−6−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例428Eの実施例428Dを実施例463Bで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ピリジン−d)δ 9.15(d,1H)、8.69(m,1H)、8.59(s,1H)、7.99(d,1H)、7.53(d,1H)、7.44(d,2H)、7.24(m,1H)、7.16(m,1H)、7.07(d,2H)、6.70(m,2H)、5.45(m,2H)、4.22(d,2H)、3.04(m,4H)、2.77(s,2H)、2.26(m,2H)、2.16−2.08(m,6H)、1.97(s,2H)、1.86−1.68(m,5H)、1.47−1.36(m,4H)、0.94(m,6H)。
実施例464
N−({3−クロロ−4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例464A
3−クロロ−4−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの実施例329Aを3,4−ジクロロベンゼンスルホンアミドで置き換え、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを実施例306Cで置き換えて調製した。
実施例464B
N−(3−クロロ−4−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルスルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例435Dで置き換え、実施例1Fを実施例464Aで置き換えて調製した。
実施例464C
N−({3−クロロ−4−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]フェニル}スルホニル)−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例435Fの実施例435Eを実施例464Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.15(s,1H)、11.74−11.31(m,1H)、7.85(s,1H)、7.67(d,1H)、7.62−7.49(m,2H)、7.35(d,2H)、7.22−7.09(m,3H)、7.05(d,2H)、6.80(d,1H)、6.53(s,1H)、6.23(d,1H)、4.26(d,2H)、3.79(d,2H)、3.62(dd,2H)、3.17(s,4H)、2.77(d,2H)、2.22(d,6H)、1.88(dd,6H)、1.40(t,2H)、0.94(s,6H)。
実施例465
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例465A
メチル2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例1Aのtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例400Cで置き換え、実施例27Cを実施例145Eで置き換えて調製した。
実施例465B
メチル4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンゾエート
この実施例化合物を、実施例435Cの実施例400Dを実施例465Aで置き換えて調製した。
実施例465C
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ)安息香酸
この実施例化合物を、実施例175Eの実施例175Dを実施例465Bで置き換えて調製した。
実施例465D
N−(5−クロロ−6−((4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−イルスルホニル)−4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例465Cで置き換え、実施例1Fを実施例404Aで置き換えて調製した。
実施例465E
N−({5−クロロ−6−[(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ]ピリジン−3−イル}スルホニル)−4−(4−{[4−(4−クロロフェニル)−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、最終化合物を、ここでC18カラム、250×50mm、10μを用いた分取HPLCにより、20−100%CHCN vs.水に0.1%トリフルオロ酢酸の勾配で溶出させ、続いて98/2ジクロロメタン/メタノールで溶出させてカラムクロマトグラフィーで精製したこと以外、実施例435Fの実施例435Eを実施例465Dで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.13(s,1H)、8.28(d,1H)、7.90(d,1H)、7.83(s,1H)、7.58(d,1H)、7.39(d,2H)、7.17(d,2H)、7.08(m,2H)、6.82(dd,1H)、6.57(d,1H)、6.14(d,1H)、4.52(d,2H)、4.15(s,2H)、3.80(m,2H)、3.60(m,2H)、3.20(v br m,4H)、2.98(v br s,2H)、2.35(v br m,4H)、2.18(s,2H)、1.87(m,4H)、1.20(s,6H)。
実施例466
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
実施例466A
5−ブロモ−6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例329Bの(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノールで置き換えて調製した。
実施例466B
5−シアノ−6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ)ピリジン−3−スルホンアミド
この実施例化合物を、実施例333Aの実施例329Aを実施例466Aで置き換えて調製した。
実施例466C
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[5−シアノ−6−(2−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルエトキシ)ピリジン−3−イル]スルホニル}−2−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例177Cの実施例1Fを実施例466Bで置き換え、実施例26Cを実施例400Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 13.04(s,1H)、8.48(d,1H)、8.13(s,1H)、7.75(s,1H)、7.62(d,1H)、7.37(d,2H)、7.01−7.08(m,4H)、6.76(dd,1H)、6.51(d,1H)、6.08(d,1H)、4.47(t,2H)、3.81−3.85(m,2H)、3.71−3.80(m,1H)、2.18(m,2H)、1.99(m,2H)、1.62−1.72(m,5H)、1.42(t,2H)、1.23(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例467
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例467A
4−((1R,3R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例189Aの1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルアミンを(1R,3R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタン−3−アミンで置き換えて調製した。
実施例467B
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−インドール−5−イルオキシ)−N−[(4−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例26Cで置き換え、実施例1Fを実施例467Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.47(br s,1H)、11.17(s,1H)、9.43(br s,1H)、8.69(d,1H)、8.62(d,1H)、7.90(dd,1H)、7.52(d,1H)、7.40(m,3H)、7.15(d,1H)、7.06(m,3H)、6.85(dd,1H)、6.68(m,1H)、6.39(t,1H)、6.19(br s,1H)、4.01(m,1H)、3.91(m,2H)、3.58(m,3H)、3.01(m,3H)、2.73(m,5H)、2.32(m,6H)、2.16(m,6H)、2.0(m,2H)、1.45(m,2H)、0.94(s,6H)。
実施例468
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド
実施例468A
メチル2−フェノキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ベンゾエート
1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(1.18g)、メチル4−フルオロ−2−フェノキシベンゾエート(1.85g)およびKCO(1.14g)をジメチルスルホキシド(25mL)中、125℃で24時間撹拌した。混合物を冷却し、300mL水に注加し、エーテルで3回抽出し、エーテル抽出物を一緒にし、水およびブラインで3回濯ぎ濃縮した。残留物を、溶離液としてヘキサン中の10−30%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例468B
メチル4−(4−オキソピペリジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
実施例468A(23.7g)を、酢酸(30mL)、テトラヒドロフラン(40mL)および水(30mL)の混合液中、80℃に24時間加熱した。混合物を冷却し濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘキサン中の25%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例468C
メチル2−フェノキシ−4−(4−((1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)ベンゾエート
実施例468B(0.99g)および(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−アミン(0.51mL)を、ディーンスタークトラップを用いて、200mLメタノール中で24時間還流させた。溶媒を留去させて容積を75mLにし、混合物を室温に冷却した。NaBH(0.115g)を加え、混合物を30分間撹拌した。反応物を10mL水でクエンチし、部分濃縮し、溶離液として酢酸エチル中の1%トリエチルアミンを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例468D
メチル2−フェノキシ−4−(4−(3−フェニル−N−((1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)プロパンアミド)ピペリジン−1−イル)ベンゾエート
実施例468C(320mg)、3−フェニルプロパノイルクロリド(0.113mL)およびトリエチルアミン(0.116mL)を、ジクロロメタン(15mL)中で24時間撹拌した。反応混合物を部分濃縮し、残留物を、溶離液としてヘキサン中の20%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例468E
2−フェノキシ−4−(4−(3−フェニル−N−((1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)プロパンアミド)ピペリジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例468Dで置き換えて調製した。
実施例468F
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例468Eで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.32(m,2H)、7.64(m,2H)、7.11−7.29(m,6H)、6.95(dd,1H)、6.89(dd,1H)、6.70(m,3H)、6.32(m,1H)、3.85(m,3H)、3.70(m,3H)、2.91(m,6H)、2.65−2.80(m,6H)、1.91(s,6H)、1.61(m,4H)、1.16−1.36(m,4H)、1.11(m,6H)、0.95(m,4H)、0.87(d,2H)。
実施例469
N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[(1 S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1 ]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例468Eで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.72(m,1H)、8.44(d,1H)、7.73(dd,1H)、7.54(m,1H)、7.12−7.28(m,6H)、7.05(dd,1H)、6.95(dd,1H)、6.82(d,1H)、6.74(m,2H)、6.34(m,1H)、3.77(m,2H)、3.63(m,4H)、3.10(m,4H)、3.05(m,4H)、2.78(m,6H)、1.75−2.10(m,8H)、1.55(m,2H)、1.40(m,2H)、1.19(m,6H)、1.01(m,2H)、0.95(m,2H)、0.88(d,2H)。
実施例470
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド
実施例470A
メチル2−フェノキシ−4−(4−((3−フェニルプロピル)((1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)アミノ)ピペリジン−1−イル)ベンゾエート
実施例468C(320mg)、3−フェニルプロパナール(111mg)およびNaBH(OAc)(205mg)をジクロロメタン(15mL)中で24時間撹拌した。反応混合物を、溶離液としてヘキサン中の20%酢酸エチルを用いて、シリカゲルでクロマトグラフにかけて表題化合物を得た。
実施例470B
2−フェノキシ−4−(4−((3−フェニルプロピル)((1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)アミノ)ピペリジン−1−イル)安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例470Aで置き換えて調製した。
実施例470C
N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例470Bで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.57(m,1H)、8.47(d,1H)、7.50(m,1H)、7.32(m,1H)、7.12−7.31(m,7H)、6.99(dd,1H)、6.81(m,3H)、6.37(d,1H)、4.44(t,1H)、3.84(m,4H)、3.37(m,2H)、3.25(m,2H)、3.06(m,2H)、2.70(m,4H)、2.57(m,4H)、1.82(m,2H)、1.77(m,4H)、1.52−1.71(m,8H)、1.25(m,3H)、1.15(s,3H)、0.95(d,2H)、0.93(s,3H)、0.74(d,2H)。
実施例471
N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例470Bで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.68(m,1H)、8.40(d,1H)、7.70(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.11−7.29(m,7H)、7.01(dd,1H)、6.95(dd,1H)、6.76(d,2H)、6.34(m,1H)、3.75(m,2H)、3.61(m,4H)、3.43(m,4H)、3.05(m,6H)、2.75(m,2H)、2.60(m,2H)、2.41(m,4H)、2.15(m,1H)、1.82(m,4H)、1.69(m,2H)、1.51(m,1H)、1.18(m,8H)、0.96(m,1H)、0.94(s,3H)。
実施例472
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例472A
エチル4−フルオロ−2−フェノキシベンゾエート(600mg)およびピペラジン(596mg)を無水ジメチルスルホキシドに溶解し、130℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮して表題化合物を得た。
実施例472B
実施例472A(400mg)、1−(ブロモメチル)−2−ニトロベンゼン(277mg)および炭酸ナトリウム(408mg)を無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に懸濁させた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮した。10−40%酢酸エチル/ヘキサンでフラッシュカラム精製して表題化合物を得た。
実施例472C
実施例472B(0.6g)のメタノール(20ml)中溶液を、250mL耐圧瓶中のRa−Ni(溶媒洗浄)(0.480g)に加え、30psi、室温で3時間撹拌した。混合物をナイロン膜でろ過し、濃縮して生成物を得た。
実施例472D
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−シクロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタン−3−オンで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例472Cで置き換えて調製した。
実施例472E
この実施例化合物を、実施例175Eの実施例175Dを実施例472Dで置き換えて調製した。
実施例472F
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例472Eで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.66(bs,1H)、9.90(bs,1H)、9.56(s,1H)、8.69(t,1H)、8.50(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.22(m,5H)、7.01(m,1H)、6.83(m,3H)、6.47(s,1H)、3.84(m,4H)、3.65(d,6H)、3.54(m,4H)、3.43(m,2H)、3.19(m,8H)、2.68(d,3H)、2.34(m,2H)、2.25(m,4H)、1.99(m,4H)。
実施例473
4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例472Eで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.61(bs,1H)、9.38(bs,1H)、8.64(s,1H)、8.47(d,1H)、7.75(dd,1H)、7.55(d,1H)、7.23(t,3H)、7.15(d,2H)、6.98(t,1H)、6.82(d,3H)、6.47(s,2H)、3.85(m,6H)、3.31(m,12H)、2.68(d,3H)、2.06(m,9H)、1.62(m,2H)、1.29(m,2H)。
実施例474
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例474A
2−フルオロベンズアルデヒド(264mg)、(1S,5S)−3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン(500mg)および炭酸ナトリウム(846mg)を無水ジメチルスルホキシド(3mL)に懸濁させた。反応混合物を135℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し濃縮した。0−10%酢酸エチル/ヘキサンでフラッシュカラム精製して表題化合物を得た。
実施例474B
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを実施例474Aで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを実施例113Aで置き換えて調製した。
実施例474C
この実施例化合物を、実施例175Eの実施例175Dを実施例474Bで置き換えて調製した。
実施例474D
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例474Cで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.74(bs,1H)、8.64(t,1H)、8.47(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.54(m,2H)、7.43(d,2H)、7.23(m,3H)、7.15(d,1H)、6.98(t,1H)、6.83(m,3H)、6.53(d,1H)、4.45(bs,2H)、3.87(m,4H)、3.30(m,6H)、3.06(m,8H)、1.89(m,7H)、1.64(m,6H)、1.29(m,2H)。
実施例475
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例474Cで置き換え、実施例1Fを実施例163Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.78(bs,1H)、8.11(d,1H)、7.86(dd,1H)、7.54(d,2H)、7.44(d,2H)、7.28(m,4H)、7.11(d,1H)、7.04(m,1H)、6.85(m,3H)、6.53(d,1H)、4.46(m,2H)、3.86(m,4H)、3.28(m,6H)、3.10(m,4H)、2.98(d,4H)、1.97(s,2H)、1.84(m,5H)、1.64(m,6H)、1.26(m,2H)。
実施例476
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例474Cで置き換え、実施例1Fを実施例2Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.19(bs,1H)、9.83(bs,1H)、7.52(m,6H)、7.33(m,3H)、7.12(t,1H)、6.93(d,2H)、6.83(m,1H)、6.56(d,2H)、6.47(d,1H)、4.47(s,2H)、3.85(m,4H)、3.26(m,2H)、3.11(m,4H)、2.96(m,6H)、1.97(s,2H)、1.81(m,6H)、1.64(m,7H)、1.22(m,2H)。
実施例477
4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例27Hの実施例27Gを実施例474Cで置き換え、実施例1Fを実施例7Aで置き換えて調製した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.77(bs,1H)、10.04(bs,1H)、8.69(t,1H)、8.50(d,1H)、7.81(dd,1H)、7.55(d,2H)、7.43(d,2H)、7.24(m,3H)、7.15(d,1H)、7.01(t,1H)、6.84(m,3H)、6.52(d,1H)、4.44(s,2H)、3.97(s,2H)、3.54(m,6H)、3.39(m,4H)、3.19(m,8H)、2.97(d,4H)、1.99(m,4H)、1.83(m,4H)、1.64(m,4H)。
実施例478
4−(4−{2−[(4R,7S)−2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5−イル]ベンジル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例478A
4−(4−メトキシカルボニル−3−フェノキシ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Bをピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルで置き換えて調製した。
実施例478B
4−(4−カルボキシ−3−フェノキシ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例478Aで置き換えて調製した。
実施例478C
4−(4−{3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−ベンゼンスルホニルアミノカルボニル}−3−フェノキシ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例478Bで置き換えて調製した。
実施例478D
3−ニトロ−N−(2−フェノキシ−4−ピペラジン−1−イル−ベンゾイル)−4−[(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−ベンゼンスルホンアミド
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例478Cで置き換えて調製し、表題化合物をモノトリフルオロ酢酸塩として単離した。
実施例478E
トリフルオロメタンスルホン酸(4R,7S)−(2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノ−インデン−5−イル)エステル
(4R,7R)−オクタヒドロ−4,7−メタノ−インデン−5−オン(2.00g)をテトラヒドロフラン(25mL)に溶解し、イソプロピルアルコール/ドライアイス浴を用いて−78℃に冷却した。ナトリウムビス(トリメチルシリル)−アミド(テトラヒドロフラン中に1M、14.65mL)を徐々に加えた。溶液を室温に加温し、1時間撹拌し、イソプロピルアルコール/ドライアイス浴を用いて−78℃に冷却し、N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(5.23g)を加えた。溶液を室温に加温し、16時間撹拌した。ヘキサンを加え、溶液を室温で1時間撹拌し、ろ過し、溶媒を真空下で除去した。
実施例478F
(4R,7S)−2−(2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノ−インデン−5−イル)−ベンズアルデヒド
実施例478E(941mg)、2−ホルミルフェニルボロン酸(600mg)および三塩基性リン酸カリウム(1416mg)をテトラヒドロフラン(20mL)に加えた。溶液を脱ガスし、窒素で3回フラッシュした。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(244mg)を加え、溶液を60℃で16時間加熱した。溶液を冷却し、水に加え、50%酢酸エチル(ヘキサン)で抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで10%酢酸エチル(ヘキサン)を用いて精製した。
実施例478G
4−(4−{2−[(4R,7S)−2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5−イル]ベンジル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例478D(200mg)、実施例478F(74mg)およびナトリウムシアノボロヒドリド樹脂(2.15mmol/g、144mg)をテトラヒドロフラン(3mL)および酢酸(0.7mL)に加え、室温で16時間撹拌した。溶液を真空下で濃縮し、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで5%メタノール(ジクロロメタン)を用いて精製して表題化合物をモノ酢酸塩として得た。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.94(bs,1H)、8.64(t,1H)、8.48(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.51(d,1H)、7.40(m,1H)、7.27−7.18(m,5H)、7.16(d,1H)、6.99(tt,1H)、6.83(dt,2H)、6.78(dd,1H)、6.41(d,1H)、6.23(d,1H)、3.87(dd,2H)、3.50(m,2H)、3.34(t,2H)、3.21(bs,4H)、2.73(bs,1H)、2.63(bs,1H)、2.46(m,4H)、2.11(m,2H)、1.95−1.75(m,4H)、1.91(s,3H)、1.66−1.52(m,6H)、1.28(m,2H)、1.02(m,2H)、0.85(m,1H)。
実施例479
4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例479A
tert−ブチル4−(4−(メトキシカルボニル)−3−フェノキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Dの実施例1Bをtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートで置き換えて調製した。
実施例479B
4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例1Eの実施例1Dを実施例479Aで置き換えて調製した。
実施例479C
tert−ブチル4−(4−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニルカルバモイル)−3−フェノキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例479Bで置き換えて調製した。
実施例479D
N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)−2−フェノキシ−4−(ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Bの実施例1Aを実施例479Cで置き換えて調製した。
実施例479E
2−((4−(4−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニルカルバモイル)−3−フェノキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルボロン酸
実施例479D(213mg)、2−ホルミルフェニルボロン酸(54mg)およびナトリウムシアノボロヒドリド樹脂(2.38mmol/g、252mg)をテトラヒドロフラン(3.5mL)および酢酸(1.1mL)に加え、溶液を室温で16時間撹拌した。溶液を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーでジクロロメタン中の1%酢酸および10%メタノールを用いて精製した。
実施例479F
8−((5−ブロモチオフェン−2−イル)メチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩
この実施例化合物を、実施例1Aの4’−クロロビフェニル−2−カルボキサルデヒドを5−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒドで置き換え、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートを8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩で置き換えて調製した。
実施例479G
4−(4−(2−(5−(8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イルメチル)チオフェン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例479E(80mg)、実施例479F(42.5mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(7.7mg)および水酸化リチウム(10.5mg)を、マイクロ波バイアル中でジメトキシエタン(1.6mL)、メタノール(0.5mL)および水(0.7mL)の混合物と一緒にした。反応混合物をCEM Discoverマイクロ波反応器中、150℃で15分間加熱した。粗製物質を、1%メタノール/ジクロロメタンから5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶出させて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 8.33(m,2H)、7.64(m,2H)、7.44(m,1H)、7.39(m,1H)、7.32(m,2H)、7.12(m,3H)、6.90(m,2H)、6.85(t,1H)、6.68(m,3H)、6.30(d,1H)、3.83(dd,2H)、3.65(s,2H)、3.51(s,2H)、3.17(m,4H)、3.08(m,4H)、2.45(m,6H)、1.92(m,2H)、1.62(m,4H)、1.54(m,3H)、1.28(m,6H)。
実施例480
4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジリデン)ピペリジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例480A
メチル2−フェノキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ベンゾエート
メチル4−フルオロ−2−フェノキシベンゾエート(2g)および1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(1.279g)を、250mL丸底フラスコ中で、ジメチルスルホキシドO(12mL)と一緒にした。炭酸ナトリウム(1.291g)を加えた。反応フラスコを密封し、130℃に終夜加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで十分に洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し濃縮して所望生成物を得た。
実施例480B
メチル4−(4−オキソピペリジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
実施例480Aを酢酸(30%、20mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)に取った。反応混合物を75℃に終夜加熱した。真空下で容積を減らし、残留物を水酸化ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を水およびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、真空下で濃縮して所望生成物を得た。
実施例480C
メチル4−(4−(2−ブロモベンジリデン)ピペリジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート
ジメチルスルホキシド(22.88mL)と水素化ナトリウム(0.332g)を70℃に1時間加熱し、次いで室温に冷却し、(2−ブロモベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(3.40g)をいくつかに分割して加え、次いで室温で1時間撹拌した。次いでメチル4−(4−オキソピペリジン−1−イル)−2−フェノキシベンゾエート(1.8g)のジメチルスルホキシド(5.20mL)中溶液を加え、反応物を週末にかけて70℃に加熱した。反応物を1M HCl水溶液で酸性化し、エーテルで抽出した。一緒にした抽出物を水およびブラインで十分に洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、真空下で濃縮した。残留物を、ヘキサン中の0−20%酢酸エチルを溶出させてフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
実施例480D
メチル2−フェノキシ−4−(4−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジリデン)ピペリジン−1−イル)ベンゾエート
実施例480C(259mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(206mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン(22mg)および酢酸カリウム(159mg)をジメチルスルホキシド(2.7mL)中で一緒にした。反応物を90℃に36時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで十分に洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、真空下で濃縮した。粗製固体をヘキサンおよびヘキサン/エーテル(2:1)で洗浄して所望生成物を得た。
実施例480E
4−(4−(2−(5−(8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イルメチル)チオフェン−2−イル)ベンジリデン)ピペリジン−1−イル)−2−フェノキシ安息香酸
この実施例化合物を、実施例479Gの実施例479Eを実施例480Dで置き換えて調製した。
実施例480F
4−(4−(2−(5−(8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イルメチル)チオフェン−2−イル)ベンジリデン)ピペリジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例1Gの実施例1Eを実施例480Eで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.54(s,1H)、9.36(br s,1H)、8.48(d,1H)、7.76(dd,1H)、7.53(m,2H)、7.34(m,3H)、7.25(m,4H)、7.16(d,1H)、7.00(t,1H)、6.84(d,2H)、6.81(dd,1H)、6.44(d,1H)、6.37(br s,1H)、4.36(d,2H)、3.85(m,3H)、3.44(m,2H)、3.28(m,6H)、2.36(m,3H)、2.23(m,4H)、1.90(m,3H)、1.81(m,2H)、1.62(m,5H)、1.47(m,1H)、1.29(m,2H)。
実施例481
4−[4−(3−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
実施例481A
3−((4−(4−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニルカルバモイル)−3−フェノキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルボロン酸
この実施例化合物を、実施例479Eの2−ホルミルフェニルボロン酸を3−ホルミルフェニルボロン酸で置き換えて調製した。
実施例481B
4−(4−(3−(5−(8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イルメチル)チオフェン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
この実施例化合物を、実施例479Gの実施例479Eを実施例481Aで置き換えて調製した。H NMR(500MHz,ジメチルスルホキシド−d)δ 11.76(br s,1H)、9.55(br s,1H)、8.55(t,1H)、8.46(d,1H)、7.75(m,2H)、7.54(m,2H)、7.40(m,1H)、7.20(m,4H)、6.97(m,1H)、6.86(m,1H)、6.82(m,3H)、6.55(m,1H)、4.41(d,2H)、3.88(m,6H)、3.43(m,3H)、3.30(m,6H)、3.06(m,6H)、1.90(m,4H)、1.65(m,5H)、1.30(m,3H)。

Claims (3)

  1. 2−(ベンジルオキシ)−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
    4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(2−フェニルエトキシ)ベンズアミド;
    2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
    2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
    2−ベンジル−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド;
    4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(2−フェニルエチル)ベンズアミド;
    2−(ベンジルアミノ)−4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
    4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド;
    4−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−2−(フェノキシメチル)ベンズアミド;
    5−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド;
    5−(4−((4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−1,1’−ビフェニル−2−カルボキサミド;
    N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(S−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロパノイル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシ−4−(4−{(3−フェニルプロピル)[(1S,2S,3S,5R)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
    4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
    4−[4−(2−{[(1R,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]アミノ}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
    4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
    4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
    4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−2−フェノキシ−N−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ベンズアミド;
    4−{4−[2−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)ベンジル]ピペラジン−1−イル}−N−({4−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
    4−(4−{2−[(4R,7S)−2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5−イル]ベンジル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
    4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;
    4−[4−(2−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジリデン)ピペリジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド;および
    4−[4−(3−{5−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イルメチル]チエン−2−イル}ベンジル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−フェノキシベンズアミド
    から選択される化合物または該化合物の治療上許容される塩。
  2. 賦形剤と、治療上有効量の請求項1に記載の化合物または該化合物の治療上許容される塩を含む、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ性悪性疾患、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療するための組成物。
  3. 慢性リンパ球性白血病治療用組成物であって、賦形剤と、治療上有効量の式I
    Figure 0006034412
    (式中、
    はNまたはC(A)であり;
    、B、DおよびEのうちの1つもしくは2つもしくは3つまたはそれぞれが、R、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRおよびN(CH)SON(CH)Rから独立に選択され、A、B、DおよびEの残りはH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHおよびC(O)OR1Aから独立に選択され;
    は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17もしくはNHSO17であり;
    はR、R、RまたはRであり;
    1AはC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
    は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR2Aと縮合してもよいフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
    は、ベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR3Aと縮合してもよいヘテロアリールであり;R3Aはシクロアルカンまたはヘテロシクロアルカンであり;
    はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのそれぞれは、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR4Aと縮合していてもよく;R4Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されていてもよく;
    はC−C−スピロアルキルであり、そのそれぞれは、OH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)もしくはN(CHで置換されていてもよく、ここで、スピロアルキルは、その両方の末端が同一炭素原子と結合しているアルキレンを意味し;
    はR、R、R10またはR11であり;
    は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR8Aと縮合してもよいフェニルであり;
    8Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR9Aと縮合してもよいヘテロアリールであり;R9Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    10はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれは、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR10Aと縮合していてもよく;R10Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    11はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されていてもよく;
    12はR13、R14、R15またはR16であり;
    13は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR13Aと縮合してもよいフェニルであり;R13Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    14はヘテロアリールであり、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR14Aと縮合していてもよく;R14Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    15はシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり、そのそれぞれはアレーン、ヘテロアレーンもしくはR15Aと縮合していてもよく;R15Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    16はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
    17はR18、R19、R20またはR21であり;
    18はアレーン、ヘテロアレーンまたはR18Aと縮合してもよいフェニルであり;R18Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    19はアレーン、ヘテロアレーンまたはR19Aと縮合してもよいヘテロアリールであり;R19Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    20はC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれはアレーン、ヘテロアレーンもしくはR20Aと縮合していてもよく;R20Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    21はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されていてもよく;
    22はR23、R24またはR25であり;
    23は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR23Aと縮合してもよいフェニルであり;R23Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    24は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR24Aと縮合してもよいヘテロアレーンであり;R24Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    25はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれはアレーン、ヘテロアレーンもしくはR25Aと縮合していてもよく;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    はR30で置換されているR26であり、R30は、CH37またはCH(R31)(R37)で置換されており;
    26は、フェニルであり;
    30はシクロアルキルであり、該シクロアルキルは、置き換わっていないか、または独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないか、またはNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、
    31はF、Cl、Brもしくはアルキルであり;
    37はR38またはR40であり、そのそれぞれはR41で置換されており;
    38は、フェニルであり;
    40はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、そのそれぞれは、置き換わっていないか、または独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOもしくはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないか、またはNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており;
    41はR42であり;
    42は、置換されているフェニルであり;
    26で表されるフェニルは、OR50A、SR50A、S(O)R50A、SO50AおよびNHR50Aから独立に選択される1つ、2つもしくは3つの置換基でさらに置換されており、
    50AはR51A、R52AまたはR53Aであり;
    51Aは、ベンゼン、ヘテロアレーンもしくはR51AAと縮合してもよいフェニルであり、
    51AAはシクロアルカン、シクロアルケン、またはヘテロシクロアルカン、ヘテロシクロアルケンであり、
    52Aはヘテロアリールであり;
    53AはC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり;それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれはアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53AAと縮合していてもよく;
    53AAはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    、R、R、R、R、R8A、R、R10、R13、R14、R15、R18、R19、R20、R23、R24、R25、R26、R30、R38、R40およびR42は、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つの独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50、OH、(O)、CN、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で独立に置換されていてもよく;
    50はR51、R52、R53またはR54であり;
    51は、アレーン、ヘテロアレーンもしくはR51Bと縮合してもよいフェニルであり;R51Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    52はヘテロアリールであり;
    53はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有しており、それらのそれぞれはアレーン、ヘテロアレーンもしくはR53Bと縮合していてもよく;
    53Bはシクロアルカン、シクロアルケン、ヘテロシクロアルカンまたはヘテロシクロアルケンであり;
    54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、そのそれぞれは、1つ、2つもしくは3つの独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されていてもよく;
    55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;ここで、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニルはOCHで置換されていてもよく;
    56はC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルであり、それぞれは、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分と、置き換わっていないかNで置き換わっている1つもしくは2つのCH部分を有している。)
    を有する化合物または該化合物の治療上許容される塩を含む、慢性リンパ球性白血病治療用組成物。
JP2015005014A 2008-12-05 2015-01-14 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体 Active JP6034412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12027508P 2008-12-05 2008-12-05
US61/120,275 2008-12-05
US18118009P 2009-05-26 2009-05-26
US61/181,180 2009-05-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539741A Division JP5684720B2 (ja) 2008-12-05 2009-12-04 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015129134A JP2015129134A (ja) 2015-07-16
JP6034412B2 true JP6034412B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=41786218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539741A Active JP5684720B2 (ja) 2008-12-05 2009-12-04 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体
JP2015005014A Active JP6034412B2 (ja) 2008-12-05 2015-01-14 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539741A Active JP5684720B2 (ja) 2008-12-05 2009-12-04 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体

Country Status (38)

Country Link
EP (3) EP2376480B1 (ja)
JP (2) JP5684720B2 (ja)
KR (2) KR101692705B1 (ja)
CN (2) CN106008322B (ja)
AR (1) AR074510A1 (ja)
AU (1) AU2009322219B2 (ja)
BR (1) BRPI0922771A2 (ja)
CA (1) CA2744711C (ja)
CL (1) CL2011001313A1 (ja)
CO (1) CO6390038A2 (ja)
CR (2) CR20160269A (ja)
CY (1) CY1117929T1 (ja)
DK (1) DK2376480T3 (ja)
DO (1) DOP2011000152A (ja)
EC (1) ECSP11011174A (ja)
ES (1) ES2588374T3 (ja)
HK (1) HK1162031A1 (ja)
HR (1) HRP20161085T1 (ja)
HU (1) HUE029289T2 (ja)
IL (2) IL212960A (ja)
LT (1) LT2376480T (ja)
ME (1) ME02642B (ja)
MX (2) MX2011005922A (ja)
MY (1) MY158932A (ja)
NZ (2) NZ614305A (ja)
PE (2) PE20142316A1 (ja)
PH (1) PH12015502581A1 (ja)
PL (1) PL2376480T3 (ja)
PT (1) PT2376480T (ja)
RS (1) RS55176B1 (ja)
RU (2) RU2497822C2 (ja)
SG (1) SG10201500767RA (ja)
SI (1) SI2376480T1 (ja)
SM (1) SMT201600313B (ja)
TW (2) TWI600642B (ja)
UY (2) UY32305A (ja)
WO (1) WO2010065865A2 (ja)
ZA (1) ZA201103806B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100160322A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8557983B2 (en) 2008-12-04 2013-10-15 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8563735B2 (en) * 2008-12-05 2013-10-22 Abbvie Inc. Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
US8586754B2 (en) 2008-12-05 2013-11-19 Abbvie Inc. BCL-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
RU2539587C2 (ru) * 2009-01-19 2015-01-20 Эббви Инк. Индуцирующие апоптоз средства для лечения рака и иммунных и аутоиммунных заболеваний
US8546399B2 (en) * 2009-05-26 2013-10-01 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
TWI537269B (zh) 2009-05-26 2016-06-11 艾伯維巴哈馬有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘發劑
US20220315555A1 (en) 2009-05-26 2022-10-06 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US9034875B2 (en) 2009-05-26 2015-05-19 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
TWI520960B (zh) * 2010-05-26 2016-02-11 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘導劑
TWI535712B (zh) * 2010-08-06 2016-06-01 阿斯特捷利康公司 化合物
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
EP2632436B1 (en) 2010-10-29 2018-08-29 Abbvie Inc. Solid dispersions containing an apoptosis-inducing agent
WO2012071374A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Abbott Laboratories Methods of treatment using selective bcl-2 inhibitors
US8722657B2 (en) 2010-11-23 2014-05-13 Abbvie Inc. Salts and crystalline forms of an apoptosis-inducing agent
US8889675B2 (en) 2011-10-14 2014-11-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
WO2013185202A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Beta Pharma Canada Inc Apoptosis inducers
LT2882441T (lt) * 2012-08-09 2020-07-27 Celgene Corporation Su imunitetu susijusių ir uždegiminių ligų gydymas
US20150038511A1 (en) 2012-08-09 2015-02-05 Celgene Corporation Treatment of immune-related and inflammatory diseases
US20140275082A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
WO2015179276A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Celgene Corporation 3-(4-((4-(morpholinomethyl-benzyl)oxy)-1 -oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione for the treatment of systemic lupus erythematosus
CN104402778B (zh) * 2014-12-03 2017-04-05 青岛蓝帆新材料有限公司 一种苄磺酰胺取代的丙烯酰胺衍生物
US10195213B2 (en) 2015-03-13 2019-02-05 Unity Biotechnology, Inc. Chemical entities that kill senescent cells for use in treating age-related disease
CN105198789B (zh) * 2015-10-26 2018-06-05 山东大学 取代3-吲哚类Bcl-2蛋白抑制剂及制备方法和应用
US11111259B2 (en) 2015-12-18 2021-09-07 Unity Biotechnology, Inc. Acylsulfonamide derivatives for treating senescence-associated diseases and disorders
EP4129999A1 (en) 2016-08-05 2023-02-08 The Regents Of The University Of Michigan N-(phenylsulfonyl)benzamides and related compounds as bcl-2 inhibitors
CN110177788B (zh) 2017-01-07 2023-03-24 重庆复创医药研究有限公司 作为bcl-2选择性凋亡诱导剂的化合物
JOP20190191A1 (ar) 2017-02-22 2019-08-08 Astrazeneca Ab وحدات شجرية علاجية
PT3612531T (pt) 2017-04-18 2022-10-04 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd Agentes indutores de apoptose
CA3073446A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 Newave Pharmaceutical Inc. Bcl-2 inhibitors
JP2021510165A (ja) 2018-01-10 2021-04-15 リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー ベンズアミド化合物
WO2019185025A1 (zh) * 2018-03-30 2019-10-03 正大天晴药业集团股份有限公司 三氟甲基取代的磺酰胺类选择性bcl-2抑制剂
EP3788042A4 (en) 2018-04-29 2022-01-26 BeiGene, Ltd. BCL-2 INHIBITORS
KR20210003731A (ko) 2018-07-31 2021-01-12 어센테지 파마 (쑤저우) 컴퍼니 리미티드 Bcl-2 억제제와 MDM2 억제제의 병용 제품 및 질환의 예방 및/또는 치료에 있어서 이의 용도
AU2019314819A1 (en) 2018-07-31 2020-10-22 Ascentage Pharma (Suzhou) Co., Ltd. Combination product of Bcl-2 inhibitor and chemotherapeutic agent and use thereof in the prevention and/or treatment of diseases
UA125241C2 (uk) 2018-07-31 2022-02-02 Есентейдж Фарма (Сучжоу) Ко., Лтд. СИНЕРГІЧНИЙ ПРОТИПУХЛИННИЙ ЕФЕКТ ІНГІБІТОРА Bcl-2 В ПОЄДНАННІ З РИТУКСИМАБОМ ТА/АБО БЕНДАМУСТИНОМ АБО ІНГІБІТОРА Bcl-2 В ПОЄДНАННІ З CHOP
CN110772521A (zh) 2018-07-31 2020-02-11 苏州亚盛药业有限公司 Bcl-2抑制剂或Bcl-2/Bcl-xL抑制剂与BTK抑制剂的组合产品及其用途
US11903950B2 (en) 2018-08-22 2024-02-20 Newave Pharmaceutical Inc. BCL-2 inhibitors
JP7473545B2 (ja) 2018-10-29 2024-04-23 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッド トリフルオロメチル置換スルファミド系選択的bcl-2阻害剤
CN109384764B (zh) * 2018-12-12 2021-09-03 中国科学院上海有机化学研究所 苯基噻吩磺酰胺类化合物、药物组合物、其制备方法和应用
CN109851535A (zh) * 2019-01-30 2019-06-07 天津现代职业技术学院 一种制备4-氟-3-(三氟甲磺酰基)苯磺酰胺的方法
US20220220110A1 (en) * 2019-05-24 2022-07-14 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Methyl- and trifluoromethyl-containing disubstituted sulfonamide selective bcl-2 inhibitor
EP4129998A4 (en) 2020-04-29 2024-05-01 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd CRYSTAL OF A TRIFLUOROMETHYL/CHLORODISUBSTITUTED SULFONAMIDE SELECTIVE BCL-2 INHIBITOR
CN111848607B (zh) * 2020-07-22 2023-03-17 长沙创新药物工业技术研究院有限公司 一种新型bcl-2/bcl-xl抑制剂、药物组合物及用途
CN114835704B (zh) * 2021-02-01 2023-10-27 苏州亚盛药业有限公司 作为bcl-2抑制剂的磺酰基苯甲酰胺衍生物
WO2022253313A1 (zh) 2021-06-04 2022-12-08 正大天晴药业集团股份有限公司 三氟甲基取代的磺酰胺类化合物的磷酸酯
KR20230144443A (ko) 2022-04-06 2023-10-16 한국과학기술원 MCL-1 및 BCL-xL에 동시에 결합하는 단백질 및 이의 용도
WO2024012557A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Berrybio (Hong Kong) Limited Anti-apoptotic bcl-2 family protein degraders, pharmaceutical compositions, and therapeutic applications
WO2024032776A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Fochon Biosciences, Ltd. Compounds as bcl-2 inhibitors

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215878A1 (de) * 1992-05-14 1993-11-18 Bayer Ag Sulfonylierte Carbonsäureamide
GB9203798D0 (en) * 1992-02-21 1992-04-08 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinolylbenzofuran derivatives,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
MY115155A (en) 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
DE69631347T2 (de) 1995-09-15 2004-10-07 Upjohn Co Aminoaryl oxazolidinone n-oxide
US20030220234A1 (en) 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
HUP0101176A3 (en) * 1998-02-04 2002-06-28 Novartis Ag Sulfonylamino derivatives which inhibit matrix-degrading metalloproteinases, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE19830430A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Schwefelsubstituierte Sulfonylamino-carbonsäure-N-arylamide, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
GB9918037D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Biochemie Gmbh Organic compounds
YU9602A (sh) * 1999-08-12 2004-11-25 Pharmacia Italia S.P.A. Derivati 3(5)-amino-pirazola, postupak za njihovu izradu i njihova upotreba kao antitumornih agenasa
KR20020081465A (ko) * 2000-03-21 2002-10-26 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 헤테로시클릭 측쇄 함유, n-치환된 메탈로프로테아제저해제
AR031130A1 (es) * 2000-09-20 2003-09-10 Abbott Lab N-acilsulfonamidas promotoras de la apoptosis
US6720338B2 (en) * 2000-09-20 2004-04-13 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US6995162B2 (en) * 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
HN2002000266A (es) * 2001-09-24 2003-11-16 Bayer Corp Preparacion y uso de derivados de imidazol para el tratamiento de la obesidad.
ES2441206T3 (es) * 2003-09-03 2014-02-03 Raqualia Pharma Inc. Compuestos de fenil o piridilamida como antagonistas de la prostaglandina E2
WO2005024636A1 (ja) 2003-09-04 2005-03-17 Hitachi Ulsi Systems Co., Ltd. 半導体装置
US7973161B2 (en) * 2003-11-13 2011-07-05 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
US8614318B2 (en) * 2003-11-13 2013-12-24 Abbvie Inc. Apoptosis promoters
WO2005049593A2 (en) * 2003-11-13 2005-06-02 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
DE602004009344T2 (de) 2004-04-19 2008-07-10 Symed Labs Ltd., Hyderabad Neues verfahren zur herstellung von linezolid und verwandten verbindungen
BRPI0511070A (pt) * 2004-06-17 2007-11-27 Infinity Pharmaceuticals Inc compostos e processos para inibição da interação de proteìnas bcl com parceiros de ligação
WO2006008754A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Symed Labs Limited Novel intermediates for linezolid and related compounds
ZA200702257B (en) * 2004-08-20 2009-06-24 Univ Michigan Small molecule inhibitors of anti-apoptotic BCL-2 family members and the uses thereof
WO2006039164A2 (en) 2004-09-29 2006-04-13 Amr Technology, Inc. Novel cyclosporin analogues and their pharmaceutical uses
PT1888550E (pt) * 2005-05-12 2014-09-03 Abbvie Bahamas Ltd Promotores de apoptose
TW200716636A (en) 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Heterocyclic spiro-compounds
US7514068B2 (en) 2005-09-14 2009-04-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Biphenyl-pyrazolecarboxamide compounds
EP2061560A2 (en) * 2006-09-05 2009-05-27 Abbott Laboratories Bcl inhibitors for treating platelet excess
US8796267B2 (en) 2006-10-23 2014-08-05 Concert Pharmaceuticals, Inc. Oxazolidinone derivatives and methods of use
WO2008064116A2 (en) 2006-11-16 2008-05-29 Abbott Laboratories Method of preventing or treating organ, hematopoietic stem cell or bone marrow transplant rejection
KR101335845B1 (ko) 2007-02-15 2013-12-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 Taar1 리간드로서의 2-아미노옥사졸린
US7528131B2 (en) 2007-04-19 2009-05-05 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted morpholinyl compounds
US7531685B2 (en) 2007-06-01 2009-05-12 Protia, Llc Deuterium-enriched oxybutynin
WO2009035598A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pirfenidone
US20090118238A1 (en) 2007-09-17 2009-05-07 Protia, Llc Deuterium-enriched alendronate
US20090088416A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Protia, Llc Deuterium-enriched lapaquistat
US20090082471A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched fingolimod
WO2009045476A1 (en) 2007-10-02 2009-04-09 Concert Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidinedione derivatives
US20090105338A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Protia, Llc Deuterium-enriched gabexate mesylate
US8410124B2 (en) 2007-10-18 2013-04-02 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated etravirine
WO2009055006A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated darunavir
UA108193C2 (uk) * 2008-12-04 2015-04-10 Апоптозіндукуючий засіб для лікування раку і імунних і аутоімунних захворювань
TWI537269B (zh) * 2009-05-26 2016-06-11 艾伯維巴哈馬有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘發劑

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010065865A2 (en) 2010-06-10
DOP2011000152A (es) 2011-10-31
CN106008322B (zh) 2018-09-04
CN102307872A (zh) 2012-01-04
NZ614305A (en) 2015-03-27
TWI600652B (zh) 2017-10-01
CN102307872B (zh) 2016-06-15
RU2013133800A (ru) 2015-01-27
PE20142316A1 (es) 2015-02-04
HUE029289T2 (en) 2017-02-28
EP3666758A1 (en) 2020-06-17
MX363470B (es) 2019-03-25
SMT201600313B (it) 2016-11-10
TWI600642B (zh) 2017-10-01
EP2376480A2 (en) 2011-10-19
CN106008322A (zh) 2016-10-12
IL212960A (en) 2016-09-29
UY32305A (es) 2010-07-30
IL212960A0 (en) 2011-07-31
RU2497822C2 (ru) 2013-11-10
KR101692705B1 (ko) 2017-01-04
HK1162031A1 (zh) 2012-08-17
BRPI0922771A2 (pt) 2018-11-06
PH12015502581B1 (en) 2018-11-12
ZA201103806B (en) 2012-02-29
CY1117929T1 (el) 2017-05-17
JP5684720B2 (ja) 2015-03-18
IL245889B (en) 2018-05-31
PE20120119A1 (es) 2012-03-18
KR20110103406A (ko) 2011-09-20
PH12015502581A1 (en) 2018-11-12
JP2012511020A (ja) 2012-05-17
RU2621052C2 (ru) 2017-05-31
NZ592801A (en) 2013-08-30
ECSP11011174A (es) 2011-08-31
LT2376480T (lt) 2016-09-12
HRP20161085T1 (hr) 2016-10-21
KR20170007486A (ko) 2017-01-18
RS55176B1 (sr) 2017-01-31
AR074510A1 (es) 2011-01-19
CA2744711C (en) 2017-06-27
MY158932A (en) 2016-11-30
RU2011127402A (ru) 2013-01-10
IL245889A0 (en) 2016-07-31
AU2009322219B2 (en) 2013-05-09
CR20110351A (es) 2011-10-27
TW201538482A (zh) 2015-10-16
ME02642B (me) 2017-06-20
KR101787993B1 (ko) 2017-10-19
PL2376480T3 (pl) 2016-12-30
SG10201500767RA (en) 2015-04-29
TW201029992A (en) 2010-08-16
UY32680A (es) 2011-02-28
DK2376480T3 (en) 2016-09-12
WO2010065865A3 (en) 2010-09-16
EP2376480B1 (en) 2016-06-01
EP3101019A1 (en) 2016-12-07
JP2015129134A (ja) 2015-07-16
PT2376480T (pt) 2016-10-26
CA2744711A1 (en) 2010-06-10
MX2011005922A (es) 2011-06-16
AU2009322219A1 (en) 2010-06-10
CR20160269A (es) 2016-08-16
CL2011001313A1 (es) 2011-10-07
SI2376480T1 (sl) 2016-10-28
ES2588374T3 (es) 2016-11-02
CO6390038A2 (es) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034412B2 (ja) 癌および免疫疾患の治療のためのbcl−2−選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体
JP5591347B2 (ja) 癌および免疫疾患の治療のためのBcl−2選択的アポトーシス誘発剤としてのスルホンアミド誘導体
US9045420B2 (en) Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
JP6034411B2 (ja) 癌ならびに免疫および自己免疫疾患の治療のためのアポトーシス誘発剤
AU2013211540B2 (en) Sulfonamide derivatives as Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250