JP6029885B2 - バッファ付きフィンfetデバイス - Google Patents

バッファ付きフィンfetデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6029885B2
JP6029885B2 JP2012174990A JP2012174990A JP6029885B2 JP 6029885 B2 JP6029885 B2 JP 6029885B2 JP 2012174990 A JP2012174990 A JP 2012174990A JP 2012174990 A JP2012174990 A JP 2012174990A JP 6029885 B2 JP6029885 B2 JP 6029885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
buffer
vertical fin
well
well region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012174990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013046065A (ja
Inventor
ラヒム アーファン
ラヒム アーファン
ティー. ワット ジェフリー
ティー. ワット ジェフリー
ヤンジョン シュー
ヤンジョン シュー
リン−シー リウ
リン−シー リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altera Corp
Original Assignee
Altera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altera Corp filed Critical Altera Corp
Publication of JP2013046065A publication Critical patent/JP2013046065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6029885B2 publication Critical patent/JP6029885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7851Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with the body tied to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

(技術分野)
本発明は概して、集積回路デバイスに関する。
(背景技術の説明)
フィンFET(フィン電界効果トランジスタ)デバイスは、比較的最近開発された非平面トランジスタデバイスである。フィンFETデバイスは概して、垂直フィン状チャネルによって特徴付けられ、通常、絶縁体上のシリコン(SOI)またはバルクシリコン基板上に形成される。
フィンFETデバイスのロバストネス(robustness)を向上させることが非常に望まれる。
一実施形態は、バッファ付きトランジスタデバイスに関する。このデバイスは、半導体基板に形成されたバッファ付き垂直フィン状構造を含む。この垂直フィン状構造は、少なくとも、上位の半導体層と、バッファ領域と、ウェル領域の少なくとも一部分とを含む。バッファ領域は、第1のドーピング極性を有し、ウェル領域は、第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性を有する。垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする少なくとも1つのp−n接合は、バッファ領域とウェル領域との間に形成される。
他の実施形態、局面、および特徴も開示されている。
例えば、本発明は、以下を提供する。
(項目1)
トランジスタデバイスであって、
半導体基板と、
該半導体基板に形成されたバッファ付き垂直フィン状構造であって、該垂直フィン状構造は、
ドレーン領域とソース領域との間にチャンネル領域を含む上位の半導体層と、
該上位の半導体層の下のバッファ領域であって、第1のドーピング極性を有する、バッファ領域と、
該第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性を有するウェル領域の少なくとも一部分と、
該バッファ領域と該ウェル領域との間の少なくとも1つのp−n接合であって、該垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする少なくとも1つのp−n接合とを含む、バッファ付き垂直フィン状構造と、
該上位の半導体層のチャンネル領域をおおい形成されたゲートスタックと
を備えている、トランジスタデバイス。
(項目2)
上記垂直フィン状構造に隣接した酸化物で充填された溝をさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目3)
ソース領域およびドレーン領域上にエピタキシアルに成長した層をさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目4)
上記ゲートスタックに隣接したゲートスタックスペーサをさらに備え、該ゲートスタックスペーサは、該ゲートスタックのゲート電極を上記ソース領域およびドレーン領域から電気的に絶縁する、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目5)
1つのp−n接合が上記バッファ領域と上記ウェル領域との間になるように、該バッファ領域は、該ウェル領域のすぐ上にある、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目6)
上記バッファ付き垂直フィン状構造の上記ベースにおいて、上記ウェル領域の第1の層は、上記バッファ領域のすぐ上にあり、該ウェル領域の第2の層は、該バッファ領域のすぐ下であり、それによって2つのp−n接合が該バッファ領域と該ウェル領域との間に存在する、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目7)
上記バッファ付き垂直フィン状構造を迂回し、上記ウェル領域と電気的に接続するウェルタップをさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目8)
上記垂直フィン状構造の水平断面は、上記p−n接合によって完全にカバーされている、上記項目のいずれか一項に記載のデバイス。
(項目9)
半導体基板上にバッファ付き垂直フィン状構造を備えているフィンFETデバイスを作製する方法であって、該方法は、
第1のドーピング極性となるように、該垂直フィン状構造内のウェル領域を少なくとも部分的にインプラントすることと、
該第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性となるように、該垂直フィン状構造のバッファ領域をインプラントすることと
を含み、少なくとも1つのp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域との間に形成され、該垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする、方法。
(項目10)
溝エッチングを実行して、上記垂直フィン状構造の側面を画定する溝を形成することと、
該溝を酸化物で充填することと
をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
上記溝エッチングはまた、垂直ウェル−タップ構造の側面を画定する溝を形成し、該垂直ウェル−タップ構造は、上記バッファ付き垂直フィン状構造を迂回し、上記ウェル領域と電気的に接続する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
上記溝における酸化物に凹みを付けて上記垂直フィン状構造の上位の半導体層を露出させるように、酸化物への凹み付けを実行することをさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
上記上位の半導体層のチャンネル領域をおおいゲートスタックを形成することをさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
上記ゲートスタックに隣接してゲートスタックスペーサを形成することと、
上記上位の半導体層のソース領域およびドレーン領域上に選択的エピタキシアル成長を実行すること
をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
上記バッファ領域は、上記ウェル領域のすぐ上でインプラントされ、それによって1つのp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域との間に形成される、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
上記バッファ領域は、上記ウェル領域内でインプラントされ、それによって第1のp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域の第1の層との間に形成され、第2のp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域の第2の層との間に形成される、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
上記ウェル領域およびバッファ領域のインプラントは、上記垂直フィン状構造の上記水平断面が上記少なくとも1つのp−n接合によって完全にカバーされるようなものである、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
少なくとも1つのバッファ付きフィンFETデバイスを備えている集積回路であって、該バッファ付きフィンFETデバイスは、
バッファ付き垂直フィン状構造であって、少なくとも
ドレーン領域とソース領域との間にチャンネル領域を含む上位の半導体層と、
該上位の半導体層の下のバッファ領域であって、第1のドーピング極性を有するバッファ領域と、
該第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性を有するウェル領域の少なくとも一部分と、
該バッファ領域と該ウェル領域との間の少なくとも1つのp−n接合であって、該垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする少なくとも1つのp−n接合とを含む、バッファ付き垂直フィン状構造と、
該上位の半導体層のチャンネル領域をおおい形成されたゲートスタックと
を備えている、集積回路。
(項目19)
上記バッファ付き垂直フィン状構造を迂回し、上記ウェル領域と電気的に接続するウェルタップをさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載の集積回路。
(項目20)
上記バッファ付きフィンFETデバイスは、スタティックメモリセルの一部である、上記項目のいずれか一項に記載の集積回路。
(項目21)
上記バッファ付きフィンFETデバイスは、アナログ回路の一部である、上記項目のいずれか一項に記載の集積回路。
(摘要)
一実施形態は、バッファ付きトランジスタデバイスに関する。このデバイスは、半導体基板に形成されたバッファ付き垂直フィン状構造を含む。この垂直フィン状構造は、少なくとも、上位の半導体層と、バッファ領域と、ウェル領域の少なくとも一部分とを含む。バッファ領域は、第1のドーピング極性を有し、ウェル領域は、第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性を有する。垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする少なくとも1つのp−n接合は、バッファ領域とウェル領域との間に形成される。他の実施形態、局面、および特徴も開示されている。
図1は、本発明の実施形態に従ってバッファ付きフィンFETデバイスを作製する方法の流れ図である。 図2は、本発明の実施形態に従うバッファ付きフィンFETデバイスの一部の特徴を示す平面図である。 図3は、本発明の実施形態に従ってハードマスク層上でレジストをパターン化した後の第1のデバイス構造の3つの断面図を示す。 図4は、本発明の実施形態に従う酸化物充填および化学機械平坦化の後の第1のデバイス構造の3つの断面図を示す。 図5は、本発明の実施形態に従ってソース−ドレーン延長インプランテーション後の第1のデバイス構造の3つの断面図を示す。 図6は、本発明の実施形態に従う作製プロセスの後の第1のデバイス構造の3つの断面図を示す。 図7は、本発明の実施形態に従うバッファ付きフィンFETデバイスおよび隣接するウェルタップの一部の特徴を示す平面図である。 図8は、本発明の実施形態に従うバッファ付きフィンFETデバイスおよび隣接するウェルタップの作製の間の様々なステップ後の断面図を示す。 図9は、本発明の代替の実施形態に従う作製プロセス後の第2のデバイス構造の3つの断面図を示す。 図10は、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)の単純化された部分的ブロック略図であり、このFPGAは、本発明の実施形態を実装するように構成され得る。 図11は、本発明の実施形態に従って、垂直フィン状構造の水平断面に部分的にのみ及ぶp−n接合を備えているデバイス構造の断面図を示す。
本明細書に提供された図面は、必ずしもサイズが合っていないことに留意されたい。図面は、ここに開示された発明の理解を容易にするために、例示の目的で提供されている。
(詳細な説明)
出願人等は、メモリセルの中のフィンFETデバイスのきわめて小さい寸法が、セルを単一現象故障(SEU)および電子雑音信号に対して影響されやすくしていることを突き止めた。SEUは、セル内の敏感なノードにおける電子−正孔対の生成を引き起こす放射によって引き起こされ得る。集積回路の動作および性能は、そのようなSEUによって実質的に弱められ得る。例えば、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)および他のプログラム可能論理デバイス(PLD)は、構成ランダムアクセスメモリ(CRAM)セルに発生するSEUに対して特に敏感である。他のタイプの集積回路、例えばマイクロプロセッサおよび用途特定集積回路(ASIC)もまた、SEUに対して敏感である。
さらに、フィンFETデバイスはまた、集積回路の他の部分から導電路を介して伝送され得る電子雑音信号に対しても敏感である。特に、基板雑音は、アナログ回路に適用されるフィンFETデバイスの性能に悪影響を及ぼす。
本開示は、バッファ付きフィンFETデバイスおよび該デバイスを作製する方法を提供する。1つの適用例として、バッファ付きフィンFETデバイスは、メモリセルにおけるSEUの発生を実質的に低減するために、スタティックメモリセルにおいて利用され得る。例えば、バッファ付きフィンFETデバイスは、FPGAまたは他の集積回路におけるCRAMセルにおいて使用され得る。バッファ付きフィンFETデバイスの耐雑音性特徴はまた、バッファ付きフィンFETデバイスを基板雑音に対して影響され難くし、従って、バッファ付きフィンFETデバイスがアナログ回路に適用されることを十分に相応しくする。
図1は、本発明の実施形態に従ってバッファ付きフィンFETデバイスを作製する方法100の流れ図である。作成方法100は、図2〜図6の構造略図と連携して以下に説明される。
バッファ付きフィンFETデバイスの一部の特徴および3つの横断面を示す上(平)面図が、図2で与えられる。図2の主な目的は、3つの横断面の位置を示すことであり、これら3つの横断面は、図3〜図6および図9の断面図で使用されることに留意されたい。図に示される特徴は、実際には、最終的なフィンFETデバイスの他の層の下に埋められる。図2の第1の横断面は、A−A’と表示され、ゲート電極508の下で3つのフィンを横断する。換言すれば、トランジスタがオンのとき、フィンを貫流する電流は、A−A’平面を貫流する。第2の横断面は、B−B’と表示され、A−A’と平行である。B−B’平面は、3つのドレーン(またはソース)特徴512を横断する。第3の横断面は、C−C’と表示され、A−A’およびB−B’に対して垂直である。C−C’平面は、フィンを長手方向に切る。
図3〜図6は、本発明の実施形態に従う作製プロセスの様々なポイントにおける3つの横断面(A−A’、B−B’、およびC−C’)に沿う第1のデバイス構造の断面図を示す。図6に示す作製されたデバイスは、垂直フィン状構造のチャンネルとベースとの間に、ラジエーションハードニング(radiation hardening)(および雑音からの絶縁)に対する1つのp−n接合を提供する。
図9は、本発明の実施形態に従う作製プロセスの後の、3つの横断面(A−A’、B−B’、およびC−C’)に沿う第2のデバイス構造の断面図を示す。図9に示す作製されたデバイスは、垂直フィン状構造のチャンネルとベースとの間に、ラジエーションハードニング(および雑音からの絶縁)に対する2つのp−n接合を提供する。
ブロック102において、半導体ウェーハが提供される。半導体ウェーハは、例えば、シリコン基板であり得る。シリコン基板は、ドープされないか、またはわずかにドープされることがあり得る。
ブロック103において、ウェルインプランテーションに対するパターン化されたマスクが形成され得る。このステップは、マスク層を堆積させることと、マスク層をパターン化してウェルインプランテーションに対する領域を露出させるために、リソグラフィーを使用することとを含む。ウェルインプランテーションが次に、ブロック104において実行され得る。ウェルインプランテーションは、実施形態に依存して、n−タイプまたはp−タイプのウェル領域いずれかを形成し得る。基板の上位層の下に埋められた層をより重くドープするために、高エネルギーイオンインプランテーションが、使用され得る。一実装において、ウェルインプランテーションは、1017cm−3のオーダーの密度でドーパント原子をインプラントし得る。
ブロック105において、バッファインプランテーションに対するパターン化されたマスクが形成され得る。このステップは、マスク層を堆積させることと、マスク層をパターン化してバッファインプランテーションに対する領域を露出させるために、リソグラフィーを使用することとを含む。バッファインプランテーションが次に、ブロック106において実行され得る。バッファインプランテーションは、実施形態に依存して、p−タイプまたはn−タイプのバッファ層いずれかを形成し得る。本発明の実施形態に従って、ウェル領域およびバッファ層は、相反するドーピング極性を有するべきである。バッファ層の上位部分は、より軽くドープされ、バッファ層の下位部分は、より重くドープされるように、バッファインプランテーションは、勾配をつけられ得る。一実装において、バッファインプランテーションは、1017cm−3のオーダーの密度でドーパント原子をインプラントし得る。
ブロック107において、パターン化されたハードマスクが形成され得る。このステップは、複数層のハードマスクを堆積させることと、溝エッチングのためにハードマスクをパターン化するためにリソグラフィーを使用することとを含み得る。ハードマスクは、例えば、窒化物層(例えば、窒化ケイ素)の下に酸化物層(例えば、酸化ケイ素)を含み得る。
図3は、本発明の実施形態に従ってハードマスク層上でレジストをパターン化した後の第1のデバイス構造の3つの断面図を提供する。図3は、ウェル領域302の上の上位の半導体層306、バッファ層304を示す。上述したように、バッファ層304およびウェル領域302は、相反する極性となるようにドープされ得、そして、バッファ層の上位部分がより軽くドープされ、バッファ層の下位部分がより重くドープされるようにドーピング状態に勾配を持たせるために、バッファ層304がインプラントされ得る。上位の半導体層306は、ドープされないか、または軽くドープされることがあり得る。以下にさらに説明されるように、上位の半導体層306は、フィンFETデバイスのチャンネル、ドレーン、およびソースを形成するために使用される。ハードマスク308をパターン化するために使用されるパターン化されたレジスト層310が図3にさらに示されている。
ハードマスクがパターン化された後に、溝エッチングプロセスが次に、図1のブロック108において実行され得る。溝エッチングは、異方性ドライエッチングプロセスを使用して実行され得る。溝エッチングは、フィンFETデバイスの特徴である垂直フィン状構造を画定し得る。ブロック110において、角に丸みを付けるプロセスが次に実行され得る。ブロック112において、溝が次に、酸化物フィルによって充填され得る。酸化物の充填は、高いアスペクト比の酸化物堆積プロセスを使用して実行され得る。ブロック114において、化学機械平坦化技術(CMP)が表面を平坦化するために適用され得る。ハードマスクが、CMPに対するストップ層として作用し得る。
図4は、本発明の実施形態に従う酸化物充填および化学機械平坦化の後の第1のデバイス構造の3つの断面図を提供する。図4は、酸化物で充填された溝402を示し、酸化物で充填された溝402は、ハードマスク308の下でエッチングされていない部分によって形成された垂直フィン状構造404を分離する。示されるように、垂直フィン状構造404は、ベースに向かって広がり得、そしてバッファ層304より下にウェル領域302の中に延び得る。
図1に戻って、酸化物への凹み付けは、ブロック116において実行され得る。酸化物への凹み付けは、例えば、ドライ凹みエッチングプロセスによって実行され得る。酸化物への凹み付けは、各垂直フィン状構造の上位の半導体層の少なくとも一部分を露出させる。露出した部分は、フィン状であり、デバイスのフィン状本体またはフィンとも称され得る。各フィンの中央部分は、フィンFETデバイスのチャンネルに対して使用され、各フィンの側面部分は、フィンFETデバイスのソースおよびドレーンに対して使用される。
ブロック118において、ゲートスタックが次に、チャンネルの3つの露出した表面をおおい形成され得る。ゲートスタックは、薄いゲート誘電体層を含み得、この薄いゲート誘電体層は、フィンFETデバイスのフィン状チャンネルの3つの露出した表面をおおい堆積される。ゲート誘電体層は、ゲート酸化物層または高いK誘電体層であり得る。ゲートスタックはさらに、ゲート電極を含み得、このゲート電極は、薄いゲート酸化物層の上に形成される。ゲート電極は、例えば、化学蒸着によって堆積させられ得るポリシリコンで作製され得るか、または金属ゲート電極であり得る。ゲートスタックの形成の後に、ブロック120において、ゲートスタックスペーサが、酸化物層としてゲート電極の両側に形成され得る。ゲートスタックスペーサは、フィンFETデバイスのソースおよびドレーンからゲート電極を絶縁することに役立つ。ブロック122において、ソース−ドレーン延長(SDE)インプランテーションが次に実行され得る。一実装において、バッファ層がp−タイプである場所では、ドレーンおよびソース延長領域がn−タイプとなるように、SDEインプラントが、ドレーンおよびソース延長領域をドープし得る。SDEインプランテーションは、一部の実施形態において使用され得る光学的ステップである。他の実施形態においては、ソースおよびドレーンのドーピングは、ソースおよびドレーンのエピタキシアル成長の間のインサイチュドーピングを介して達成され得る。
図5は、本発明の実施形態に従ってソース−ドレーン延長インプランテーション後の第1のデバイス構造の3つの断面図である。図5は、酸化物で充填された溝402が、下位の表面レベル502まで凹みが付けられて、垂直構造のフィン状本体(すなわちフィン)504を露出させることを示している。露出したフィン504は、(A−A’およびC−C’断面で示される)ドープされていないかまたは軽くドープされたチャンネル領域514および(B−B’およびC−C’断面で示される)ドープされたドレーン/ソース領域512を含み得る。A−A’断面はまた、薄いゲート誘電体層506とゲート電極508とを含むデートスタックを示す。ゲート誘電体506は、チャンネル514の3つの露出した表面をおおい堆積させられる。ゲート電極508の両側のゲートスタックスペーサ510が、C−C’断面で示される。
図1の流れ図に戻って、随意的なSDEインプランテーションの後に、ソース/ドレーンの選択的エピタキシアル成長が、ブロック124において実行される。上述したように、ソースおよびドレーンのエピタキシアル成長が、ソースおよびドレーンのインサイチュドーピングによって達成され得る。深いソース/ドレーンインプランテーションが次に、ブロック126において実行され得る。深いソース/ドレーンインプランテーションは、ソースおよびドレーンにおける直列抵抗を低減するために実行され得る。
図6は、本発明の実施形態に従う作製プロセスの後の第1のデバイス構造の3つの断面図を示す。ソース/ドレーン領域のエピタキシアル成長部分602が示される。エピタキシアル成長部分602の実際の幾何学的状態は、図6に示される単純な幾何学的形状とは異なることが予期され得ることに留意されたい。
図6に示される作製されたデバイスの第1の実装において、ドレーンおよびソース領域512(および延長602)は、n−タイプにドープされ得、チャンネル領域514は、ドープされないかまたは軽くドープされることがあり得、バッファ層304は、p−タイプにドープされ得、そしてウェル領域302は、n−タイプにドープされ得る。この実施形態において、p−タイプのバッファ層304とn−タイプのウェル領域302との間には、単一のp−n接合が存在する。
図6に示される作製されたデバイスの第2の実装において、ドレーンおよびソース領域512(および延長602)は、p−タイプにドープされ得、チャンネル領域514は、ここでも、ドープされないかまたは軽くドープされることがあり得、バッファ層304は、n−タイプにドープされ得、ウェル領域302は、p−タイプにドープされ得る。この実施形態において、n−タイプのバッファ層304とp−タイプのウェル領域302との間には、単一のp−n接合が存在する。
有利なことに、バッファ層304は、電離放射によって生成される電荷に対してフィンFETデバイスを効果的に強固にする。有利なことに、バッファ層304はまた、垂直フィン状構造を上方に伝送され得る電子雑音信号に対してデバイスを影響され難くすることで、デバイスに雑音からの絶縁を提供する。この理由は、バッファ層304が、ウェル領域302と比較して反対のドーピング極性であり、それによって、2つの領域の間にp−n接合が形成されるからである。p−n接合により、ウェル302は、従来のフィンFETのソース/ドレーンによって集められたであろう電荷の多くをまたはそのほとんどを集める。
図7は、本発明の実施形態に従うバッファ付きフィンFETデバイスおよび隣接するウェルタップの一部の特徴を示す平面図である。図7に示される特徴(例えばゲート電極508)は実際は、最終的なフィンFETデバイスの他の層の下に埋められている。図2からのB−B’断面が図7に示されており、ドレーン(またはソース)特徴512および隣接するウェルタップ702を横断している。
図8は、本発明の実施形態に従うフィンFETデバイスの作製の間の図7のB−B’平面における4つの断面図を示す。示される断面図は、作成プロセスにおける様々なポイントに対応する。バッファ付きフィンFETデバイスのドレーン(またはソース)特徴512は、各図の左側に形成されつつあり、そしてウェルタップ702は、各図の右側に形成されつつある。
図8の左上角の第1の断面図は、ハードマスク層308上でレジスト層310をパターン化した後の断面を示す。この図は、作製プロセスにおける図3と同じポイントでのデバイスを示す。図示されるように、バッファ層304は、バッファ付きフィンFETデバイスの左側に形成されるが、ウェルタップの右側には形成されない。その代わり、内在的(intrinsic)にドーピングされているか、または軽くドープされた上位の半導体層306が、ウェル領域302からウェルタップに対するハードマスク層308へ延びる。
図8の右上角の第2の断面図は、酸化物フィルのCMP後の断面を示す。この図は、作製プロセスにおける図4と同じポイントでのデバイスを示す。図示されるように、ウェルタップの右側の垂直フィン状構造は、バッファ層304を有しない。その代わり、上位の半導体層306が、垂直フィン状構造のベースにおけるウェル領域302からウェルタップに対するハードマスク層308へ延びる。
図8の右下角の第3の断面図は、SDEインプランテーション後の断面を示す。この図は、作製プロセスにおける図5と同じポイントでのデバイスを示す。このポイントにおいて、左側に、ドレーン(またはソース)に対する露出したフィン状本体512と、右側に、ウェルタップに対する露出したフィン状本体702が存在する。反対のドーピング極性のバッファ層304が、ドレーン(またはソース)の下にある一方、ウェルタップの下のドープされた半導体層701は、ウェルタップと同じドーピング極性である。
最後に、図8の左下角の第4の断面図は、選択的なエピタキシアル成長および深いソース/ドレーンインプランテーションの後の断面を示す。この図は、作製プロセスにおける図6と同じポイントでのデバイスを示す。ここでは、ドレーン(またはソース)上のエピタキシアル成長部分602およびウェルタップに対するエピタキシアル成長部分703が示される。
有利なことに、上述されたウェルタップ構造は、バッファ付きフィンFETデバイスの下のウェルとの電気的接続を作るために使用され得る。図6および図7に示されるウェルタップ構造は、ウェル接続に対する別個のフィン702を有する。あるいは、ウェルタップ構造は、ウェル接続に対して、別個のフィンの代わりに、別個の平面領域を使用し得る。ウェルタップは、フィンFETデバイスのウェルに対する適切なバイアスを設定するために使用され得る。例えば、n−チャンネルのフィンFETデバイスに対して、ウェルは、電圧Vccを供給するように設定され得る。
図9は、本発明の別の実施形態に従う第2のデバイス構造の作製後の3つの断面図を提供する。第2のデバイス構造もまた、図1に関連して上述された作製の方法100におけるプロセスステップによって作製され得る。しかしながら、バッファおよびウェルインプラントは、第2のデバイス構造に対しては、異なる深さレベル(および異なる極性)にある。
図9における第2のデバイス構造を形成するために、ウェルインプラント104およびバッファインプラント108のステップがバッファ層904を形成するために使用され、バッファ層904は、ウェル領域902の2つの層を分離する。これは、連続する領域をカバーするウェルインプラント104および次のバッファインプラント108によって、連続する領域の中央にバッファ層904を形成し、それによってバッファ層904が、ウェル領域902の2つの残存層の間に挟まれることによって達成され得る。
図9に示される作製されたデバイスの第1の実装において、ドレーンおよびソース領域512(および延長602)はn−タイプにドープされ得、チャンネル領域514およびウェル領域(層)902は、p−タイプにドープされ得、そしてバッファ層904は、n−タイプにドープされ得る。この実施形態において、2つのp−n接合は、n−タイプのバッファ層904が、p−タイプのウェル領域902の2つの層の中央に挟まれていることによって形成される。
図9に示される作製されたデバイスの第2の実装において、ドレーンおよびソース領域512(および延長602)は、p−タイプにドープされ得、チャネル領域514およびウェル領域(層)902は、n−タイプにドープされ得、およびバッファ層904は、p−タイプにドープされ得る。この実施形態において、2つのp−n接合は、p−タイプバッファ層904が、n−タイプのウェル領域902の2つの層の中央に挟まれていることによって形成される。
有利なことに、バッファ層904は、電離放射によって生成される電荷に対してフィンFETデバイスを効果的に強固にする。有利なことに、バッファ層904はまた、垂直フィン状構造を上方に伝送され得る電子雑音信号に対してデバイスを影響され難くすることで、デバイスに雑音からの絶縁を提供する。この理由は、バッファ層904が、ウェル領域902の2つの隣接する層と比較して反対のドーピング極性であるからである。斯くして、2つのp−n接合がバッファ層904とウェル領域902の2つの層との間で形成される。2つのp−n接合により、ベース406の近くのウェル領域902の層およびバッファ層904は、従来のフィンFETのソース/ドレーンによって集められたであろう電荷の多くをまたはそのほとんどを集める。
他の実施形態において、上述された1つまたは2つのp−n接合の他に、さらなるp−n接合が、更なるインプラントによってまたはエピタキシアル成長と組み合わされたインプラントによって作製され得る。2つより多くのp−n接合は、さらなるラジエーションハードニング(および雑音からの絶縁)を提供するが、更なるプロセスステップが必要となる。
本明細書に開示されたバッファ付きフィンFETデバイスは、耐SEUメモリセルを形成するために使用され得ることが勘案されている。本明細書に開示されたバッファ付きフィンFETデバイスは、耐雑音アナログ回路を形成するために利用され得ることも勘案されている。本明細書に開示されたバッファ付きフィンFETデバイスはまた、他の電子回路にも使用され得る。フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、マイクロプロセッサ、用途特定集積回路(ASIC)などを含む様々なタイプの集積回路が、本明細書に開示されたバッファ付きフィンFETデバイスを利用し得る。
図10は、FPGA1000の単純化された部分的ブロック略図であり、FPGA1000は、本発明の局面を含むことができる。例えば、FPGA1000のCRAMセルおよび/またはアナログ回路は、本明細書に説明されたバッファ付きフィンFETデバイスを使用して形成され得る。FPGAの動作中、CRAMセルは、FPGAをプログラムするために使用される構成データを格納する。アナログ回路は、例えば、高速直列通信リンク用に、または他の目的用に使用され得る。
FPGA900は、例示的目的だけのために本明細書において説明され、本発明は、集積回路の多くの異なるタイプで実装され得ることが理解されるべきである。換言すれば、本発明の実施形態は、多くのタイプの集積回路、例えばフィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、複合プログラム可能論理デバイス(CPLD)、プログラム可能論理アレイ(PLA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、マイクロプロセッサ、および用途特定集積回路(ASIC)において使用され得ることが理解されるべきである。
FPGA1000は、「コア」内にプログラム可能論理アレイブロック(またはLAB)1002の2次元アレイを含み、LAB1002は、様々な長さとスピードの列および行の相互接続コンダクタのネットワークによって相互接続されている。LAB1002は、複数の(例えば10個の)論理素子(またはLE)を含む。
LEは、ユーザ定義論理機能の効率的な実装を提供するプログラム可能論理ブロックである。FPGAは、多くの論理素子を有し、これらの論理素子は、様々な組み合わせおよび順序機能を実装するために構成されることができる。論理素子は、プログラム可能相互接続構造へのアクセスを有する。プログラム可能相互接続構造は、ほとんどいかなる所望の構成にでも論理素子を相互接続するためにプログラムされることができる。
FPGA1000はまた、分散型メモリ構造を含み、この分散型メモリ構造は、アレイ全体にわたって提供された様々なサイズのランダムアクセスメモリ(RAM)ブロックを含む。RAMブロックは、例えば、ブロック1004、ブロック1006、およびブロック1008を含む。これらのメモリブロックはまた、シフトレジスタおよびFIFOバッファを含むことができる。
FPGA1000はさらに、デジタル信号処理(DSP)ブロック1010を含み得、DSPブロック1010は、例えば、加算または減算機能を備えた乗算機を実装することができる。この例ではチップの周囲の周りに位置する入力/出力素子(IOE)1012は、多くのシングルエンド型および差動入力/出力標準をサポートする。各IOE1012は、FPGA1000の外部端子(すなわちピン)に結合され得る。
図6および図9に示されるデバイス構造は、垂直フィン状構造の水平断面全体をカバーするp−n接合を含んでいるが、他の実施形態は、垂直フィン状構造の水平断面を部分的にカバーするだけであるp−n接合を形成し得ることが勘案されていることに留意された。そのような実施形態の例が、図11に示されている。
図11のデバイスは、図11のバッファ領域304が、垂直フィン状構造の水平断面を部分的にカバーする点で図6のデバイスとは異なる。水平断面のカバーされていない部分1102は、ドープされていないか、または軽くドープされている半導体であり得る。これは、C−C’断面で示されている。
上記説明において、本発明の実施形態の完全な理解を提供するために、多くの詳細が与えられている。しかしながら、本発明の例示的実施形態の上記説明は、網羅的であるようには意図されておらず、また本発明を開示された正確な形式に限定するようにも意図されていない。当業者は、本発明が、1つ以上の詳細がなくとも実施され得る、または他の方法、構成要素その他で実施され得ることを認識する。
他の例では、本発明の局面を不明瞭にすることを避けるために、周知の構造または動作は示されず、説明もされていない。当業者が認識するように、本発明の特定の実施形態および例が、例示的目的で本明細書において説明されている一方で、様々な同等の変更が、本発明の範囲内で可能である。これらの変更が、上記詳細な説明に照らして、本発明になされ得る。
302 ウェル領域
304 バッファ層
306 上位の半導体層
308 ハードマスク
310 レジスト層
402 酸化物で充填された溝
404 垂直フィン状構造
406 ベース
502 下位の表面レベル
504 露出したフィン
506 薄いゲート誘電体層
508 ゲート電極
510 ゲートスタックスペーサ
512 ドレーンおよびソース領域
514 チャンネル
602 エピタキシアル成長部分
702 ウェルタップ

Claims (17)

  1. トランジスタデバイスであって、該トランジスタデバイスは、
    半導体基板と、
    該半導体基板に形成されたバッファ付き垂直フィン状構造であって、該垂直フィン状構造は、
    ドレーン領域とソース領域との間にチャンネル領域を含む上位の半導体層と、
    該上位の半導体層の下のバッファ領域であって、該バッファ領域は、第1のドーピング極性を有する、バッファ領域と、
    該第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性を有するウェル領域の少なくとも一部分と、
    該バッファ領域と該ウェル領域との間の少なくとも1つのp−n接合であって、該少なくとも1つのp−n接合は、該垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする、少なくとも1つのp−n接合と
    を含む、バッファ付き垂直フィン状構造と、
    該上位の半導体層のチャンネル領域をおおい形成されたゲートスタックと
    を備えており、
    該バッファ付き垂直フィン状構造のベースにおいて、該ウェル領域の第1の層は、該バッファ領域のすぐ上にあり、該ウェル領域の第2の層は、該バッファ領域のすぐ下にあり、それによって2つのp−n接合が該バッファ領域と該ウェル領域との間に存在する、トランジスタデバイス。
  2. 前記垂直フィン状構造に隣接した酸化物で充填された溝をさらに備えている、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記ソース領域およびドレーン領域上にエピタキシアルに成長した層をさらに備えている、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記ゲートスタックに隣接したゲートスタックスペーサをさらに備え、該ゲートスタックスペーサは、該ゲートスタックのゲート電極を前記ソース領域およびドレーン領域から電気的に絶縁する、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記バッファ付き垂直フィン状構造を迂回し、前記ウェル領域と電気的に接続するウェルタップをさらに備えている、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記垂直フィン状構造の水平断面は、前記p−n接合によって完全にカバーされている、請求項1に記載のデバイス。
  7. 半導体基板上にバッファ付き垂直フィン状構造を備えているフィンFETデバイスを作製する方法であって、該方法は、
    第1のドーピング極性となるように、該半導体基板内のウェル領域を少なくとも部分的にインプラントすることと、
    該第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性となるように、該半導体基板のバッファ領域をインプラントすることと、
    該ウェル領域のインプラントおよび該バッファ領域のインプラントの後に、該垂直フィン状構造を形成することと
    を含み、少なくとも1つのp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域との間に形成され、該垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーし、
    該バッファ領域は、該ウェル領域内でインプラントされ、それによって第1のp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域の第1の層との間に形成され、第2のp−n接合が、該バッファ領域と該ウェル領域の第2の層との間に形成される、方法。
  8. 前記垂直フィン状構造を形成することは、
    溝エッチングを実行して、該垂直フィン状構造の側面を画定する溝を形成することと、
    該溝を酸化物で充填することと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記溝エッチングはまた、垂直ウェル−タップ構造の側面を画定する溝を形成し、該垂直ウェル−タップ構造は、前記バッファ付き垂直フィン状構造を迂回し、前記ウェル領域と電気的に接続する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記溝における酸化物に凹みを付けて前記垂直フィン状構造の上位の半導体層を露出させるように、酸化物への凹み付けを実行することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記上位の半導体層のチャンネル領域をおおいゲートスタックを形成することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ゲートスタックに隣接してゲートスタックスペーサを形成することと、
    前記上位の半導体層のソース領域およびドレーン領域上に選択的エピタキシアル成長を実行することと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ウェル領域およびバッファ領域のインプラントは、前記垂直フィン状構造の前記水平断面が前記少なくとも1つのp−n接合によって完全にカバーされるようなものである、請求項7に記載の方法。
  14. 少なくとも1つのバッファ付きフィンFETデバイスを備えている集積回路であって、該バッファ付きフィンFETデバイスは、
    バッファ付き垂直フィン状構造であって、該バッファ付き垂直フィン状構造は、少なくとも
    ドレーン領域とソース領域との間にチャンネル領域を含む上位の半導体層と、
    該上位の半導体層の下のバッファ領域であって、該バッファ領域は、第1のドーピング極性を有する、バッファ領域と、
    該第1のドーピング極性と反対である第2のドーピング極性を有するウェル領域の少なくとも一部分と、
    該バッファ領域と該ウェル領域との間の少なくとも1つのp−n接合であって、該少なくとも1つのp−n接合は、該垂直フィン状構造の水平断面を少なくとも部分的にカバーする、少なくとも1つのp−n接合と
    を含む、バッファ付き垂直フィン状構造と、
    該上位の半導体層のチャンネル領域をおおい形成されたゲートスタックと
    を備えており、
    該バッファ付き垂直フィン状構造のベースにおいて、該ウェル領域の第1の層は、該バッファ領域のすぐ上にあり、該ウェル領域の第2の層は、該バッファ領域のすぐ下にあり、それによって2つのp−n接合が該バッファ領域と該ウェル領域との間に存在する、集積回路。
  15. 前記バッファ付き垂直フィン状構造を迂回し、前記ウェル領域と電気的に接続するウェルタップをさらに備えている、請求項14に記載の集積回路。
  16. 前記バッファ付きフィンFETデバイスは、スタティックメモリセルの一部である、請求項14に記載の集積回路。
  17. 前記バッファ付きフィンFETデバイスは、アナログ回路の一部である、請求項14に記載の集積回路。
JP2012174990A 2011-08-19 2012-08-07 バッファ付きフィンfetデバイス Expired - Fee Related JP6029885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/214,102 US8643108B2 (en) 2011-08-19 2011-08-19 Buffered finFET device
US13/214,102 2011-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013046065A JP2013046065A (ja) 2013-03-04
JP6029885B2 true JP6029885B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=46727117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012174990A Expired - Fee Related JP6029885B2 (ja) 2011-08-19 2012-08-07 バッファ付きフィンfetデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8643108B2 (ja)
EP (1) EP2560209B1 (ja)
JP (1) JP6029885B2 (ja)
CN (1) CN102956692B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7448432B2 (ja) 2020-07-01 2024-03-12 Ykk Ap株式会社 ふかし枠取付構造および建具

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723268B2 (en) * 2012-06-13 2014-05-13 Synopsys, Inc. N-channel and P-channel end-to-end finFET cell architecture with relaxed gate pitch
US8969932B2 (en) * 2012-12-12 2015-03-03 Globalfoundries Inc. Methods of forming a finfet semiconductor device with undoped fins
US9412871B2 (en) * 2013-03-08 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET with channel backside passivation layer device and method
US9385198B2 (en) * 2013-03-12 2016-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Heterostructures for semiconductor devices and methods of forming the same
CN105308719B (zh) * 2013-06-28 2019-07-26 英特尔公司 基于选择性外延生长的iii-v族材料的器件
US9892922B1 (en) 2013-07-05 2018-02-13 Altera Corporation Methods for fabricating integrated circuits with triple gate oxide devices
US9093565B2 (en) 2013-07-15 2015-07-28 United Microelectronics Corp. Fin diode structure
WO2015047253A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Intel Corporation Isolation well doping with solid-state diffusion sources for finfet architectures
KR102130056B1 (ko) * 2013-11-15 2020-07-03 삼성전자주식회사 핀 전계 효과 트랜지스터를 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN104900521B (zh) * 2014-03-04 2018-08-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应晶体管及其形成方法
WO2015142847A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-24 Tufts University Integrated circuit with multi-threshold bulk finfets
KR102158961B1 (ko) 2014-05-13 2020-09-24 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
SG11201608960RA (en) 2014-06-27 2016-11-29 Intel Corp Non-linear fin-based devices
KR102241181B1 (ko) 2014-07-14 2021-04-16 인텔 코포레이션 핀 기반 일렉트로닉스를 위한 고체 소스 확산 접합
KR102227128B1 (ko) 2014-09-03 2021-03-12 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
US9536882B2 (en) 2014-12-18 2017-01-03 Globalfoundries Inc. Field-isolated bulk FinFET
US9543382B1 (en) 2015-03-19 2017-01-10 Altera Corporation FinFET with improved SEU performance
KR102310076B1 (ko) * 2015-04-23 2021-10-08 삼성전자주식회사 비대칭 소스/드레인 포함하는 반도체 소자
CN106356301A (zh) * 2015-07-17 2017-01-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法
US11222947B2 (en) 2015-09-25 2022-01-11 Intel Corporation Methods of doping fin structures of non-planar transistor devices
KR102323943B1 (ko) 2015-10-21 2021-11-08 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법
KR102532202B1 (ko) 2016-01-22 2023-05-12 삼성전자 주식회사 반도체 소자
US9780088B1 (en) * 2016-03-31 2017-10-03 International Business Machines Corporation Co-fabrication of vertical diodes and fin field effect transistors on the same substrate
WO2018003001A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体集積回路
CN107680955B (zh) 2016-08-02 2020-01-21 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 静电放电保护器件、半导体装置及制造方法
KR102465533B1 (ko) 2017-11-21 2022-11-11 삼성전자주식회사 수직 채널을 가지는 반도체 소자
US10276692B1 (en) 2017-11-30 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fin diode structure and methods thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307233B1 (en) 1998-07-31 2001-10-23 Texas Instruments Incorporated Electrically isolated double gated transistor
US7242064B2 (en) 1999-06-30 2007-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4270719B2 (ja) * 1999-06-30 2009-06-03 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US7358121B2 (en) 2002-08-23 2008-04-15 Intel Corporation Tri-gate devices and methods of fabrication
US7045401B2 (en) 2003-06-23 2006-05-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Strained silicon finFET device
US6951783B2 (en) * 2003-10-28 2005-10-04 Freescale Semiconductor, Inc. Confined spacers for double gate transistor semiconductor fabrication process
KR100587672B1 (ko) * 2004-02-02 2006-06-08 삼성전자주식회사 다마신 공법을 이용한 핀 트랜지스터 형성방법
TWI277210B (en) 2004-10-26 2007-03-21 Nanya Technology Corp FinFET transistor process
JP4551811B2 (ja) * 2005-04-27 2010-09-29 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP4791868B2 (ja) 2006-03-28 2011-10-12 株式会社東芝 Fin−NAND型フラッシュメモリ
JP2007299991A (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7517764B2 (en) 2006-06-29 2009-04-14 International Business Machines Corporation Bulk FinFET device
US8288829B2 (en) 2006-09-21 2012-10-16 Nanyang Technological University Triple well transmit-receive switch transistor
WO2008039495A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Amberwave Systems Corporation Tri-gate field-effect transistors formed by aspect ratio trapping
US7655989B2 (en) * 2006-11-30 2010-02-02 International Business Machines Corporation Triple gate and double gate finFETs with different vertical dimension fins
US8217435B2 (en) 2006-12-22 2012-07-10 Intel Corporation Floating body memory cell having gates favoring different conductivity type regions
JP4461154B2 (ja) * 2007-05-15 2010-05-12 株式会社東芝 半導体装置
JP2010010473A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8273617B2 (en) 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
US8557692B2 (en) 2010-01-12 2013-10-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET LDD and source drain implant technique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7448432B2 (ja) 2020-07-01 2024-03-12 Ykk Ap株式会社 ふかし枠取付構造および建具

Also Published As

Publication number Publication date
CN102956692B (zh) 2016-12-21
US20130043536A1 (en) 2013-02-21
EP2560209B1 (en) 2020-02-19
EP2560209A1 (en) 2013-02-20
JP2013046065A (ja) 2013-03-04
US8643108B2 (en) 2014-02-04
CN102956692A (zh) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029885B2 (ja) バッファ付きフィンfetデバイス
KR101370716B1 (ko) 반도체 소자와 그 제조 및 설계 방법
TWI499033B (zh) 充電保護裝置
US20060121715A1 (en) Integrated circuit having gates and active regions forming a regular grating
US9570465B2 (en) Dual STI integrated circuit including FDSOI transistors and method for manufacturing the same
US5008723A (en) MOS thin film transistor
US8766256B2 (en) SiGe SRAM butted contact resistance improvement
KR20060110702A (ko) 다중채널을 갖는 반도체 장치 및 그의 제조방법.
KR20160080938A (ko) 듀얼 포트 에스램 장치 및 그 제조 방법
US9508852B2 (en) Radiation-hardened-by-design (RHBD) multi-gate device
TW201909282A (zh) 半導體裝置及其製程
JP2012528484A (ja) 集積回路デバイス及びその形成方法
JP2013191760A (ja) 半導体装置
TW201630158A (zh) 半導體積體電路
CN103700631A (zh) 无结mos fet器件的制备方法
US8937505B2 (en) Integrated circuit comprising a clock tree cell
US8785274B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
CN112216695A (zh) 半导体装置及形成半导体装置的方法
US9543382B1 (en) FinFET with improved SEU performance
CN115207088A (zh) 一种横向沟槽型mosfet器件及其制造方法
US20090302421A1 (en) Method and apparatus for creating a deep trench capacitor to improve device performance
CN111403288A (zh) 一种fdsoi器件的形成方法
TW201631769A (zh) 防止子通道漏電流的技術
TWI571970B (zh) 靜態隨機存取記憶體及其製造方法
WO2021065590A1 (ja) 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees