JP6002114B2 - マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法 - Google Patents
マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6002114B2 JP6002114B2 JP2013235002A JP2013235002A JP6002114B2 JP 6002114 B2 JP6002114 B2 JP 6002114B2 JP 2013235002 A JP2013235002 A JP 2013235002A JP 2013235002 A JP2013235002 A JP 2013235002A JP 6002114 B2 JP6002114 B2 JP 6002114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- procedure
- stainless steel
- hardness
- corrosion resistance
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001105 martensitic stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 46
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 74
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 74
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 63
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 63
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 43
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 23
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 21
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 14
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 12
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 10
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 10
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 10
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 8
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021592 Copper(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000221535 Pucciniales Species 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012048 reactive intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/40—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/02—Hardening by precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/04—Hardening by cooling below 0 degrees Celsius
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/32—Balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/62—Selection of substances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/64—Special methods of manufacture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2202/00—Solid materials defined by their properties
- F16C2202/02—Mechanical properties
- F16C2202/04—Hardness
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2204/00—Metallic materials; Alloys
- F16C2204/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- F16C2204/70—Ferrous alloys, e.g. steel alloys with chromium as the next major constituent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2204/00—Metallic materials; Alloys
- F16C2204/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- F16C2204/70—Ferrous alloys, e.g. steel alloys with chromium as the next major constituent
- F16C2204/72—Ferrous alloys, e.g. steel alloys with chromium as the next major constituent with nickel as further constituent, e.g. stainless steel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/48—Particle sizes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2316/00—Apparatus in health or amusement
- F16C2316/10—Apparatus in health or amusement in medical appliances, e.g. in diagnosis, dentistry, instruments, prostheses, medical imaging appliances
- F16C2316/13—Dental machines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
更には塩水などが掛かるような環境で使用される軸や軸受材料などに好適なマルテンサイト系ステンレス鋼を用いた機構部品の製造方法に関するものである。
このために、高価な溶解炉の導入や窒素を含浸させるための製造工程が必要であった。
また、出来上がった部品の表面から内部へ窒素を浸透させるためには、高温の窒素雰囲気中に長時間部品を保存させる必要があり、薄板状のものが主体で厚さのある部品などには適用しにくいなどの課題があった。
また、転がり軸受などの機構部品に用いられるマルテンサイト系ステンレス鋼の場合には、高硬度で防錆性が良く、優れた音響特性(静音性)が得られるように組織の微細化が行なわれることが知られている。
また、特許文献2には、SUS440Cに比べ、Cを0.35〜0.45%と少なくしても、Wを0.1〜0.2%含有させることで強度と靭性を向上させることができ、C+Nの含有量を0.60≦(C+N)≦0.65とすることで、熱処理後の表面硬さをHRc60以上とすることを可能としている。更にはBの添加で焼き入れ性を改善し、かつBNを析出させることで高い強度が得られることが開示されている。
一方、特許文献3には、マルテンサイト系ステンレス鋼の結晶粒径を30μm程度以下に微細化をするためには、炭窒化物を生成させてピンニングすることで実現できるとされている。析出物の量を限定することで表面高硬度、高耐食、および高靭性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を得られることと、ビッカース硬さがHVで550以上を確保できるマルテンサイト系ステンレス鋼を開示している。
しかしながらδフェライトの生成によって、特に高い耐食性を要求される用途には応用しにくい課題があった。
つまり、結晶粒の微細化により、単位面積(単位体積)当たりの界面の長さ(面積)は大きくなる。
これらの界面部分には共晶炭化物が存在するので、Cr濃度が低下してしまい発錆の起点となる可能性が高い。
この相乗作用により耐食性が向上しにくいという課題がある。
通常マルテンサイト系ステンレス鋼は凝固時にδフェライト構造をとるので、窒素の溶解度が低く、通常は約0.1%程度が限界とされている。固溶できないNはブローホールを発生しやすいという課題がある。
ブローホールが表面に達していれば容易に発見できるが、内部に存在する場合には、超音波などによる探査をする必要があり、部品の製造品質の管理が煩雑になるなどの課題があった。
特許文献3に開示されているマルテンサイト系ステンレス鋼においては、表面硬度をHv≧550となるように構成されているが、機構部品として例えば、転がり軸受などに応用する場合には硬度がHRcにて58〜62程度とする必要があり、更なる高硬度が必要である。
今、界面において錆が発生する可能性が単位長さ(面積)当たりで同じ程度であると仮定すると、界面の長さが短くなるに従って、発錆する可能性が低下すると考えられる。
これにより結晶粒が微細化された場合と比べて耐食性を向上することができる。
焼き入れする手順により、結晶粒が成長し表層の結晶粒径が30〜100μmとすることができる。
なお、常温でのマルテンサイト変態が防止できることで、寸法の経時変化を低減して、機構部品の安定化も実現できる。
次に、焼き戻しを行う手順により、歪みを取り、靱性を与えることにより、表面硬度が、HRcで58〜62の高硬度・高耐食のマルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品が実現できる。
この手順により機構部品の面粗さを向上させ、実表面の面積を低減することができる。
これにより、前述の界面の長さと同様に発錆の可能性を減少させることができ、より高耐食の機構部品を実現することができる。
また、熱処理または、面粗さを向上させる手順に続いて、表面に酸化被膜を形成する手順を行うことを特徴とする。この手順により通常の大気中の環境下で生成されるCrの酸化被膜と比べて、厚い膜を生成でき、高耐食性のマルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品が実現できる。
この構成によりステンレス鋼を用いた転がり軸受の耐食性が向上でき、この軸受を組み込んだ回転装置としての耐食性を従来よりも向上させることができる。
機構部品の例としては転がり軸受、すべり軸受、ガイドレール、リニアガイド、ボールねじ、シャフト、フランジなどの主に相対運動をする部品や、塩水中や蒸気環境などの物理的腐食性の高い環境に暴露される壁材、遮蔽板、甲板材などの部品や、食品関係などの容器や加工機などで味噌やしょうゆなどに含まれる塩や酢などの化学的アタックに耐える容器部品や、蟻酸や反応性の高い中間生成物などが含まれる燃料電池などの補機などに用いられるポンプや流路の部品などがある。更には医療用途などで体液や血液のコンタミが問題となる部材や、オートクレーブなどによる滅菌を必要とする部品などに用いられて耐食性向上を実現する。
しかし、0.1%を超えて添加すると凝固時に固溶できなくブローホールやボイドを発生しやすいので、0.1%以下としている。
さて次に、本発明における実施の形態について図面を参照しながら説明を行う。まずは熱処理における焼き入れの説明を行う。図1は本発明の第1の実施の形態に係る焼き入れ温度と硬さを示す特性図、図2は焼き入れ時の変形量に及ぼす素材のCr炭窒化物の平均サイズの影響、図3は素材の代表的なCr炭窒化物の走査型電子顕微鏡(SEM)像、図4は本発明の第1の実施の形態に係る焼き戻し温度と硬さを示す特性図である。図5は本発明の第1の実施の形態に係るC+N含有量と硬さを示す特性図で、図6は本発明の第1の実施の形態に係る硬さを測定した部分を示す模式図である。この評価で使用したマルテンサイト系ステンレス鋼のサンプルの組成の主な成分は、C:0.28%、N:0.08%、Mo:2.09%、Cr:13.5%としたサンプルを用いた。
まず、図1においては、本発明のマルテンサイト系ステンレス鋼において焼き入れ温度を変化させた場合の焼き入れ温度とビッカース硬度の関係をプロットしてある。図1によれば、焼き入れ温度を950℃以上とすると焼き入れ温度の上昇とともにビッカース硬度(HRc)が単調増加している。硬度の上昇はおよそ1075℃辺りでピークを示し、なだらかに低下してくる。硬度の例として、転がり軸受などで多用されているHRcで58〜62に対するようにHRc58の位置に矢印を付してあり、対応する焼き入れ温度の下限値を1030℃とする必要があることが分かる。
ビッカース硬度に対するCとNによる寄与の近似式としては、いろいろな近似式が提案されている。例えば、C濃度の平方根に比例する近似式(1):α1+β1*√Cで(α1、β1は定数)、CがNに対して2ないし3倍ほど寄与が高い近似式(2):α2+β2*√(C+N/γ1)で(α2、β2、γ1は定数)、(C+N)に直線的になる近似式(3):α3+β3*(C+N)(α3、β3は定数)などが知られている。
図5によれば、硬さHRc58〜62を得るには(C+N)の含有量は0.3〜0.4%とすることで得られることが分かる。
図中の丸印(●)はNを0.1%に固定してCを変化させた場合の(C+N)とδフェライトの体積%(Vol%)値をプロットしたもので、三角印(▲)はCを0.16%に固定してNを変化させた場合の(C+N)とδフェライトの体積%(Vol%)をプロットしたもので、星印(★)はCを0.2%に固定してNを変化させた場合の(C+N)とδフェライトの体積%(Vol%)値をプロットしたもので、四角印(■)はCを0.4%に固定してNを変化させた場合の(C+N)とδフェライトの体積%(Vol%)値をプロットしたものである。
理解しやすいようにそれぞれの測定点からδフェライトの予測線を描くと(C+N)の増加によって、δフェライトが単調減少しており、0.3%以上の領域おいてはδフェライトが存在しないことが理解できる。
δフェライトが存在すると、粒界の界面部分にCr炭化物(M23C6:ここでMはCr)が析出して、Cr濃度を低下させ発錆の起点となる可能性が高いので、発生を抑え込むことが重要である。
図7の場合と同様に、図中の丸印(○および●)はNを0.1%に固定してCを変化させた場合の(C+N)と残留オーステナイトの体積%(Vol%)をプロットしたものである。図中の三角印(△および▲)はCを0.16%に固定してNを変化させた場合の(C+N)と残留オーステナイトの体積%(Vol%)をプロットしたものである。図中の星印(☆および★)はCを0.2%に固定してNを変化させた場合の(C+N)と残留オーステナイトの体積%(Vol%)をプロットしたものである。図中の四角印(□および■)はCを0.4%に固定してNを変化させた場合の(C+N)と残留オーステナイトの体積%(Vol%)をプロットしたものである。尚、白抜きのプロット(○、△、☆、□)はサブゼロ処理がない場合で、塗りつぶしたプロット(●、▲、★、■)はドライアイスによるサブゼロ処理を行ったものである。
これも図7の場合と同様に理解しやすいために、サブゼロ処理の有無によって、それぞれの白抜きのプロット(○、△、☆、□)および塗りつぶしのプロット(●、▲、★、■)に予測線を追記してある。これによれば(C+N)の増加によって、残留オーステナイトが単調増加してくることが理解できよう。サブゼロ処理がない場合には、およそ0.15%以上の(C+N)に対して残留オーステナイトが単調増加してくるが、サブゼロ処理を行うことによって、残留オーステナイトの発生を(C+N)として0.3%まで確実に抑えることができるとともに、(C+N)が0.4%でも残留オーステナイトの発生を抑制でき、硬度をHRcで58〜62とするとともに、残留オーステナイトによる弊害が少ないと考えられている10%以下の7%程度まで抑え込むことができている。
そこで、発錆の起点となる可能性が高い粒界の長さについて、図9A、図9Bにより説明する。
今、図9A、図9Bにおいては、マルテンサイト系ステンレス鋼における一辺の長さが単位長さLとする正方形の部分を仮定して考える。図9Aにおいては結晶粒が小さくなっており、一辺の長さが単位長さLの1/6であるとする。図9Bにおいては結晶粒が大きくなっており、一辺の長さが単位長さLの1/3であるとする。つまり結晶粒の一辺の大きさが倍・半分の関係とする。結晶粒の小さな図9Aにおいて、縦方向の界面の長さは、単位長さLの6倍の6*Lの長さで、横方向も同様にして6*Lの長さとなる。従って、縦横の長さの和として12*Lが粒界の界面の長さとなる。
一方、結晶粒が大きな図9Bについても同様にして求めると縦・横ともに3*Lとなる。よって、縦横の長さの和として6*Lが粒界の界面の長さとなり、界面の長さが半分となる。つまり結晶粒が大きな方が粒界の界面の長さが短くなる。
表面は#600番の研磨紙で研磨した後に、アルミナスラリーを用いて鏡面研磨してから塩化第二鉄+希硫酸の混酸によりエッチングしてある。表面研磨の方法やエッチング液については表面の観察状態により適宜変更することは可能である。図10A〜図10Eにおいては、何れもラスマルテンサイトの様態を示している。初期オーステナイトの結晶境界(オーステナイトのバウンダリー)の中にパケットの成長が良く認められる。ブロックについての成長は不十分のように見られる。更にパケットは図10B〜図10D(焼き入れ温度1050℃〜1080℃)の温度範囲で最も旧オーステナイト結晶粒が成長しているように見られる。成長した結晶粒径の大きさは写真からも分かるように30〜100μmとなっている。
図11Aは約400倍にて撮影した光学顕微鏡の写真でパケットもブロックも成長してなく微細化が起こっている。結晶粒がブツブツしたいわゆるグラニュラでなくのっぺりした感じに見られる。
図11Bは図11Aの電子顕微鏡写真で倍率は5,000倍と拡大してある。写真には1μm程の大きさの白い球状として見られるCr炭化物が未固溶で数多く認められる。
このCr炭化物によってパケットの成長が阻害されて微細な結晶粒となっていると考えられる。冷却時にピンニングされて微細化が進んだものと考えられる。
つまり、Crが旧オーステナイトの粒界内において析出することなく固溶されていれば、良く成長したパケットが認められるものと考えられる。旧オーステナイト結晶粒の大きさとしては、1020℃以下で焼き入れした場合には、30μm未満となっていることが写真より理解できる。
このように、本発明においては焼き入れ温度を適切な範囲とすることによって、Crを結晶粒内部に確実に固溶させることで、粒界においてCr炭化物の析出を抑えるとともに、δフェライトの発生を防止させている。焼き入れ温度を適切な範囲より低いと結晶粒径の大きさとしては、パケットが成長してなく分かりにくいが30μm未満であり、焼き入れ温度を適切な範囲より高いと特徴的に存在するδフェライトも20μm以下の大きさで、図10A〜図10Eに示される本発明の場合の結晶粒の状態とは明らかな差が見られる。
図13において、旧オーステナイト結晶粒が成長することでパケットが良く成長して観察される。逆にパケットが成長し旧オーステナイト結晶粒径が30〜100μmとなった組織を呈する場合には焼き入れ温度が1030℃〜1140℃の適正な範囲で行われたと考えられる。
この焼き入れ温度範囲未満で焼き入れを行うと、前述のようにCr炭化物によって旧オーステナイト結晶粒の成長が抑制され微細化が進み、旧オーステナイト結晶粒のサイズが30μm未満となる。
同様にこの焼き入れ温度範囲より高い温度で焼き入れを行うと、δフェライトの発生が認められるとともに、パケットが成長してなく30μm未満となる。
従って、適切な温度範囲で焼き入れられたことと、パケットが成長して旧オーステナイト結晶粒径が30〜100μmとなることが表裏一体の関係となっていると考えられる。また、本発明において焼き入れ温度と結晶粒の成長については、先に示したようにパケットの成長がより進んでいる焼き入れ温度1050℃〜1080℃の温度範囲がより好ましい焼き入れ温度範囲であると考えられる。
マルテンサイト系ステンレス鋼においては、MoやNによる耐食性向上についても知られており、前述のPI値とよく符合する。PI値がおよそ18以上でSUS304程度の孔食電位を示すことも良く知られている。
しかしながら、δフェライトが存在すると、PI値が高くても耐食性(孔食電位)が著しく低下する。
従って、PI値をSUS304程度とすることに加えて、δフェライトが発生しないようにすることが肝要である。
本発明によれば適切な温度範囲で焼き入れ、サブゼロ処理を行うことでδフェライトの発生を抑えることができ、PI値に見合った孔食電圧が得られ、高い耐食性を確保することができる。
手順は1、2、3、4、4Aからなり、材料を準備する手順1、焼き入れに続きサブゼロ処理をする手順2、焼き戻しを行う手順3、研削または研磨により面粗さを向上させる手順4、表面に酸化被膜を形成して不動態化させる手順4Aにより構成されている。手順2、3をまとめて熱処理と呼ぶこととする。
また、カッコで囲んである手順4、4Aについては省略することも可能であることを示している。
まず手順1では本発明によるマルテンサイト系ステンレス鋼を準備する手順で、事前に所要の機構部品の形状を旋盤、フライス、マシニングなどの加工機により加工した部材を準備する。一般的に熱処理に伴って、反りや変形、表面の肌荒れ、汚れ(デント)などが発生するのでこれらを除去・修正するための研磨シロや研削シロなどを含んだ形状とする。
本発明では、焼入れによる反りや変形などが小さく、許容範囲で、必要とされる精度内に収まるため、このような研磨シロや研削シロなどの加工シロは、最小にすることが可能である。
この手順2によれば、機構部品に所要の硬さや金属組織を与えることができる。具体的には所要のラスマルテンサイトの組織を実現させることができる。焼き入れ温度において機構部品はオーステナイトの組織になっており、冷却に伴ってマルテンサイト変態を起こして高硬度のラスマルテンサイトの組織となる。
焼き入れの熱処理炉については特に指定しないが、一般的に用いられる真空炉で十分に焼き入れをすることが可能である。
冷却時には歪に基づく機構部品の反りや変形は、一般的に冷却時の温度の不均一に伴うマルテンサイトへの変態時間に差が生じるために発生することが知られている。従って、機構部品の質量・形状や熱処理炉の熱的な特性(熱容量、冷却能力)や投入数量(質量)などの条件を確認することも重要である。
このために残留オーステナイトは十分低減させることが望ましい。
残留オーステナイトはマルテンサイト変態開始点(Ms)の低下や冷却速度などにより変化するが、合金成分においてはC+Nの増加によっても引き起こされる。このために機構部品をより安定させるためにも、残留オーステナイトを低減することが有効であり、そのために焼き入れに続いてサブゼロ処理を行うことで、残留オーステナイトを確実に低減することができる。
このようにサブゼロ処理を行うことによって、(C+N)でおよそ0.28%程度まで残留オーステナイトの発生を抑えることができる。(C+N)が0.4%でも残留オーステナイトの発生を低減させる効果があり、硬さをHRcで58〜62とすることができる。また、残留オーステナイトによる弊害が少ないと考えられている10%以下の7%程度まで抑えられている。
より靱性を必要とする機構部品の場合には、600℃前後での高温の焼き戻しを行うことも可能であるが、その場合には硬度が低下するので、注意・検討が必要である。この手順3により、本発明の第1の実施の形態に係る機構部品の製造フローを終了させることができる。
金属表面は粗面化すると表面積が増大することが知られており、例えば電解コンデンサのアルミ箔などでは表面を粗面化することで、投影面の3倍以上もの実表面積を増大して、静電容量を高くすることができる。逆に言えば、投影面積に対して実表面積は表面の面粗さを向上させることで低減させることができる。先述のように結晶粒径の微細化は発錆の起点となる粒界の長さ・面積を増大させる説明をしたが、この場合も同様に表面の面粗さを向上させることによって、実表面積の増大を防止でき、発錆の起点となる界面の面積を減少させることが可能となる。機構部品は既に手順3が終了しているので、熱処理が終了して硬度が高くなっている。従って、通常の切削工具などでは、加工が困難となっている。また、切削工具などの除去量の多い加工では、面粗さの向上があまり期待できない。そこで、砥石やスラリーなどによる研削や研磨をすることで、硬度の高い機構部の表面の面粗さを向上できる。なお研削や研磨以外にもバレル加工やバニッシュ加工や電解研磨などの硬度の高い表面の面粗さを向上させる加工方法を適宜用いることも可能である。
不動態化処理とは、例えば、5〜40%HNO3溶液をベースに、必要に応じて、過酸化水素、過マンガン酸、クロム酸等の酸化剤を微量添加した溶液に、常温〜70℃で、製品を浸漬する処理である。
更には、硝酸で不動態化処理を行う手順に先んじて、表面を電解研磨することで耐食性をより向上させることができる。これは、手順4に記載されている界面の面積を減少させることに加えて、表面の尖った部が優先的に除去され、円滑な表面になるからと考えられる。
更には電解研磨により表層のFeが溶出するために、表面がCrリッチな組成となることによる。これにより表面ほど耐食性が高まるという組成となる。なお本発明のマルテンサイト系ステンレス鋼においては不動態被膜の機能強化を行う元素として知られるMoが含まれているので、Cr酸化膜の自己修復を助けることで耐食性を高めることも可能となっている。
内外輪の間にあるオーステナイトステンレス製のSUS304製のシールド板に僅かな変色が認められた。これによれば、高い防錆性があるとされているSUS304より耐性性が高い試験結果が得られた。SUS440Cの軸受においては、50時間で内外輪にべったりとした錆が認められる。250時間後には、軸受全体が隙間なく錆びついて軸受自体の表面が認められない状況となっている。シールド板も、もらい錆びのようにしっかりと錆びが確認されている。これにより本発明によるリングでの高い防錆性が確認できる。
マルテンサイト系ステンレス鋼においては、音響特性を改善するために炭化物を微細化する改良が進められて来たが、本発明の成長した結晶粒においては、Cr、Cが良く固溶されているために音響的に良好な結果が得られたものと考えられる。
続いて、本発明における第2の実施の形態としてのストレートシャフトについて説明する。
シャフトは引抜により所要の径のバー材となっており、旋削によってφ4x60に仕上げてある。このシャフトは塩水の掛かる環境で使用される機構部品の例として図示しない部材を交換可能に固定する圧入ピンとして想定している。従って、発錆して取れなくなっては、部材を交換できないので、耐食性の高い圧入ピンであることが求められる。
そこで、本発明による手順4によりその表面の面粗さを向上させることによる耐食性向上の確認を行った。
試験方法は前述の塩水噴霧試験と同じ条件でJIS Z 2371に準拠しており、250時間経過後の写真を比較して示してある。右の旋削のみ(表面粗さを向上させていない)のシャフトでは、上部に僅かながら曇りのように点錆びの発生が認められる。一方左の表面粗さを向上しているシャフトでは発錆が認められない。このように、表面粗さを向上させることによって、耐食性が向上したものと考えられる。
これは、シャフトの表面の面粗さを向上させることによって、実表面積が低減でき、発錆の起点となる界面の面積を減少させることにより、耐食性が向上したものと考えられる。
次に本発明における第3の実施の形態として、表面に酸化被膜を付けるいわゆる不動態処理について軸受の耐食試験を図20により説明する。図20における軸受は本発明において、前述の手順4Aによる表面に酸化被膜を形成する手順の有無による差を、CASS試験の350時間での差を比較したものである。
その他の手順1、手順2、手順3、手順4については同様に実施している。
左の軸受はパシベーション(不動態処理)として酸化性の硝酸(HNO3)をベースとして浸漬して行なっている。硝酸濃度や処理温度・時間などや処理液についても硝酸−クロム酸や硝酸−過マンガン酸などの混酸を用いることも適宜選択できる。本実験では12%HNO3へ浸漬して表面のCr酸化膜によるパシベーションとした。
右のパシベーションなしの軸受において内輪内径部に僅かにクスミが認められる差となっている。左の軸受ではクスミも認められずに、きれいな表面となっている。パシベーションによる耐食性の差が認められるが、何れの軸受もCASSによる試験の結果から、耐食性はかなり良好と考えられる。
パシベーションを行った表面は酸化性の硝酸により、Feが溶出することで、Crリッチとなりより耐食性が向上したと考えられる。
次に、本発明における第4の実施の形態として、転がり軸受を用いた回転装置として釣り具におけるリールについて図21により説明する。本実施の形態においては、いわゆるスピニングリールと呼ばれるものである。リール本体1は図示しないロッドなどと呼ばれる釣竿に装着されて使用される。ハンドル2をAの方向に回転させることによって、ロータ3が糸を巻き取るスプール4に対して回転する。ロータ3にはベール6と呼ばれる湾曲した棒状の部材と、ラインと呼ばれる図示しない道糸をガイドするラインローラ5が設けられており、ラインをスプール4に巻き取ることができる。このリールには図示しない内部に本発明の第3の実施の形態による転がり軸受が2個用いられている。更には、ラインローラ5には、本発明における第2の本実施の形態と同様の面粗さを向上させた機構部品を用いている。
この種のリールは、砂浜からの投げ釣りなどに多用されるため、塩水の掛かる環境下にさらされる。更には、ラインを巻き取る際にラインローラ5は、ラインに付着した砂により、あたかも研磨剤のように表面をアタックされる。これにより、ラインローラ5は塩水による化学的なアタックに加えて、砂により機械的にもアタックされる。本発明によれば、表面の硬度が高く耐食性が高いバルク材としてラインローラを構成できる。母材にメッキを施したラインローラではメッキが傷付く発錆しやすいので、耐食性が問題となる。チタンなどの耐食性が高い材料では高価で加工性が悪い。これらに比べて、本発明によれば、高硬度で耐食性の良いラインローラが安価に実現できる。耐食性がた高いので、メンテナンスも従来と比べて容易に行うことが可能となる。
次に、本発明における第5の実施の形態である、歯科用のハンドピースについて図22A、図22Bにより説明する。図22Aは本実施の形態による回転装置としての歯科用ハンドピースの20の先端部分21を示している。先端部分21はストレートな把持部に続いて、口腔内に挿入されるテーパ部の先端にある。
また、遊離塩素は浄水場における滅菌に用いられており、これらの設備に用いる部材などへの応用も可能である。
2 ハンドル
3 ロータ
4 スプール
5 ラインローラ
6 ベール
20 ハンドピース
21 先端部分
22 ハウジング
23 転がり軸受
24 回転軸
25 工具
26 タービン翼
27 気体供給部
Claims (6)
- 成分が質量%で、C:0.20〜0.40%、N:0.1%以下、Mo:3%以下、Cr:12.0〜16.0%を含み0.3%≦C+N≦0.4%でPI値(=Cr+3.3Mo+16N)が18以上で、残部がFeおよび不可避的不純物であるマルテンサイト系ステンレス鋼を準備する手順と、1030℃ないし1140℃から焼き入れする手順と、サブゼロ処理する手順と、150℃以下で焼き戻しする手順により、表層の旧オーステナイト結晶粒径が30〜100μmで、表面硬度がHRc58〜62である高硬度、高耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法。
- 熱処理を行う手順に続いて、研削や研磨などにより面粗さを向上させる手順を行うことを特徴とする前記請求項1記載の高硬度、高耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法。
- 熱処理または、面粗さを向上させる手順に続いて、表面に酸化被膜を形成する手順を行うことを特徴とする前記請求項1ないし2記載の高硬度、高耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法。
- 内輪と外輪との間に複数の転動体を転動自在に保持してなる転がり軸受の製造方法において、
前記内輪及び前記外輪の何れか一方を、成分が質量%で、C:0.20〜0.40%、N:0.1%以下、Mo:3%以下、Cr:12.0〜16.0%を含み0.3%≦C+N≦0.4%でPI値(=Cr+3.3Mo+16N)が18以上で、残部がFeおよび不可避的不純物であるマルテンサイト系ステンレス鋼を所定形状に加工する手順と、1030℃ないし1140℃から焼き入れする手順と、サブゼロ処理する手順と、150℃以下で焼き戻しする手順により、表層の旧オーステナイト結晶粒径が30〜100μmで、表面硬度がHRc58〜62にする転がり軸受の製造方法。 - 熱処理を行う手順に続いて、研削や研磨などにより面粗さを向上させる手順を行うことを特徴とする前記請求項4記載の転がり軸受の製造方法。
- 熱処理または、面粗さを向上させる手順に続いて、表面に酸化被膜を形成する手順を行うことを特徴とする前記請求項4ないし5記載の転がり軸受の製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235002A JP6002114B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法 |
CN201480062443.1A CN105745338B (zh) | 2013-11-13 | 2014-11-13 | 使用马氏体不锈钢的机构零件的制造方法和旋转装置、滚动轴承、以及滚动轴承单元 |
PCT/JP2014/080111 WO2015072523A1 (ja) | 2013-11-13 | 2014-11-13 | マルテンサイト系ステンレス鋼を用いた機構部品の製造方法および回転装置、転がり軸受、並びに転がり軸受ユニット |
EP18211955.2A EP3483291A1 (en) | 2013-11-13 | 2014-11-13 | Manufacturing method of mechanical component using martensitic stainless steel |
EP14861768.1A EP3070180B1 (en) | 2013-11-13 | 2014-11-13 | Rotating device, rolling bearing, and rolling bearing unit |
US15/034,444 US10494692B2 (en) | 2013-11-13 | 2014-11-13 | Manufacturing method of mechanical component using martensitic stainless steel, rotating device, rolling bearing and rolling bearing unit |
KR1020167011620A KR101858880B1 (ko) | 2013-11-13 | 2014-11-13 | 마텐자이트계 스테인리스강을 사용한 기구 부품의 제조 방법 및 회전 장치, 구름 베어링, 그리고 구름 베어링 유닛 |
US16/218,928 US10851433B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-12-13 | Manufacturing method of mechanical component using martensitic stainless steel, rotating device, rolling bearing and rolling bearing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235002A JP6002114B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015094015A JP2015094015A (ja) | 2015-05-18 |
JP6002114B2 true JP6002114B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=53057457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235002A Active JP6002114B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10494692B2 (ja) |
EP (2) | EP3483291A1 (ja) |
JP (1) | JP6002114B2 (ja) |
KR (1) | KR101858880B1 (ja) |
CN (1) | CN105745338B (ja) |
WO (1) | WO2015072523A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6600262B2 (ja) | 2016-02-19 | 2019-10-30 | 株式会社ジェイテクト | 転がり摺動部材とこれを利用した転がり軸受、及び転がり摺動部材の製造方法 |
BR112018071587B1 (pt) * | 2016-04-22 | 2022-03-29 | Aperam | Método para fabricação de uma peça de aço inoxidável martensítico |
CN106399653B (zh) * | 2016-09-27 | 2018-01-30 | 中国科学院理化技术研究所 | 一种提高1Ni9低温钢冲击韧性的方法 |
CN106636895A (zh) * | 2016-11-30 | 2017-05-10 | 重庆材料研究院有限公司 | 特种轴承钢及其制造方法 |
WO2018220648A1 (en) * | 2017-06-03 | 2018-12-06 | Saradva Atulkumar Raghavjibhai | A process of manufacturing of segments for carbon thrust bearing |
US10870900B2 (en) * | 2017-06-07 | 2020-12-22 | A. Finkl & Sons Co. | High toughness martensitic stainless steel and reciprocating pump manufactured therewith |
JP2019014916A (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-31 | 株式会社不二越 | マルテンサイト系ステンレス鋼 |
JP6729628B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2020-07-22 | 東横化学株式会社 | 貯蔵容器 |
SE541912C2 (en) * | 2018-05-28 | 2020-01-07 | Damasteel Ab | Blank for a damascus patterned article |
CN109022728B (zh) * | 2018-07-20 | 2020-05-26 | 西安建筑科技大学 | 一种亚稳态奥氏体不锈钢的高温淬火-深过冷-低温配分热处理方法及不锈钢 |
DE102018212111A1 (de) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem Stahl mit einer stickstoffhaltigen Schutzschicht und entsprechend hergestelltes Bauteil |
CN108823362A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-11-16 | 成都先进金属材料产业技术研究院有限公司 | 20Cr13不锈钢的热处理方法 |
CN110408835A (zh) * | 2019-08-13 | 2019-11-05 | 什邡新工金属材料有限公司 | 稀土型微合金化高碳马氏体不锈钢及其制备方法 |
JP7550510B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2024-09-13 | Ntn株式会社 | 転がり軸受 |
JP2021055167A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Ntn株式会社 | 軸受部品 |
CN111286586B (zh) * | 2020-03-27 | 2021-10-26 | 中国科学院理化技术研究所 | 钢铁材料的强韧化处理方法 |
IT202000014272A1 (it) * | 2020-06-16 | 2021-12-16 | Gabriele Guizzardi | Metodo di produzione di una barra per stelo di cilindro idraulico o pneumatico, metodo di produzione di un relativo stelo, stelo prodotto con detto metodo e cilindro idraulico o pneumatico comprendente detto stelo |
CN114032363B (zh) * | 2021-11-05 | 2024-07-09 | 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 | 大曲率滚道滑块的表面感应淬火的运行机构及方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3595643A (en) * | 1965-10-18 | 1971-07-27 | Sandvikens Jernverks Ab | Razor blade of a chromium containing steel |
JPH06108117A (ja) | 1992-09-29 | 1994-04-19 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 微小ボール素材,研磨ボールおよび成球機 |
JP2769422B2 (ja) * | 1993-04-19 | 1998-06-25 | 日立金属株式会社 | 内燃機関の燃料噴射ノズルまたはニードル用高強度ステンレス鋼、内燃機関用燃料噴射ノズルおよびその製造方法 |
JP3588935B2 (ja) | 1995-10-19 | 2004-11-17 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受その他の転動装置 |
JP3750202B2 (ja) | 1996-02-21 | 2006-03-01 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JPH11303874A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-11-02 | Nippon Seiko Kk | 転動部材 |
JP3471576B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2003-12-02 | 新日本製鐵株式会社 | 表面高硬度、高耐食性、高靭性マルテンサイト系ステンレス鋼 |
JP2000337389A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-12-05 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2001294987A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Daido Steel Co Ltd | 工具鋼 |
JP4442030B2 (ja) | 2000-05-31 | 2010-03-31 | 日本精工株式会社 | 転がり支持装置の製造方法 |
JP3941520B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2007-07-04 | 日本精工株式会社 | 転動装置 |
US7094193B2 (en) * | 2003-08-28 | 2006-08-22 | Philip Morris Usa Inc. | High speed laser perforation of cigarette tipping paper |
JP4427790B2 (ja) * | 2004-06-04 | 2010-03-10 | 大同特殊鋼株式会社 | マルテンサイト系ステンレス鋼 |
CN100363524C (zh) | 2005-03-17 | 2008-01-23 | 上海材料研究所 | 一种耐腐蚀磨损的马氏体不锈钢及其制造方法及用途 |
JP5368887B2 (ja) | 2008-09-01 | 2013-12-18 | ミネベア株式会社 | マルテンサイト系ステンレス鋼および転がり軸受 |
WO2010098256A1 (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | 山形県 | マルテンサイト鋳鋼材及びマルテンサイト鋳鋼品の製造方法 |
DE102009041056A1 (de) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Voss Fluid Gmbh | Rohrverschraubung und Verfahren zur Herstellung derselben |
EP2558136A1 (en) * | 2010-04-12 | 2013-02-20 | Sandvik Intellectual Property Ab | Coated medical implant |
US8961711B2 (en) * | 2010-05-24 | 2015-02-24 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method and apparatus for nitriding metal articles |
KR101239589B1 (ko) | 2010-12-27 | 2013-03-05 | 주식회사 포스코 | 고내식 마르텐사이트 스테인리스강 및 그 제조방법 |
DE102011111493A1 (de) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Hans Berns | Verfahren zur Steigerung der Korrisionsbeständigkeit nichtrostender martensitischer Stähle durch Austenitformhärten |
US8984950B2 (en) | 2012-04-20 | 2015-03-24 | Rosemount Aerospace Inc. | Separation mode capacitors for sensors |
JP2014114508A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-06-26 | Nsk Ltd | 高耐食転がり軸受 |
-
2013
- 2013-11-13 JP JP2013235002A patent/JP6002114B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-13 EP EP18211955.2A patent/EP3483291A1/en not_active Withdrawn
- 2014-11-13 WO PCT/JP2014/080111 patent/WO2015072523A1/ja active Application Filing
- 2014-11-13 KR KR1020167011620A patent/KR101858880B1/ko active IP Right Grant
- 2014-11-13 CN CN201480062443.1A patent/CN105745338B/zh active Active
- 2014-11-13 US US15/034,444 patent/US10494692B2/en active Active
- 2014-11-13 EP EP14861768.1A patent/EP3070180B1/en active Active
-
2018
- 2018-12-13 US US16/218,928 patent/US10851433B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105745338A (zh) | 2016-07-06 |
US20160289785A1 (en) | 2016-10-06 |
KR20160068834A (ko) | 2016-06-15 |
EP3070180B1 (en) | 2019-12-25 |
CN105745338B (zh) | 2019-08-30 |
US10494692B2 (en) | 2019-12-03 |
JP2015094015A (ja) | 2015-05-18 |
EP3070180A1 (en) | 2016-09-21 |
US10851433B2 (en) | 2020-12-01 |
KR101858880B1 (ko) | 2018-05-16 |
WO2015072523A1 (ja) | 2015-05-21 |
EP3070180A4 (en) | 2016-11-23 |
EP3483291A1 (en) | 2019-05-15 |
US20190112686A1 (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6002114B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法 | |
JP3588935B2 (ja) | 転がり軸受その他の転動装置 | |
US6391128B2 (en) | Rolling bearing | |
JP5521970B2 (ja) | 冷鍛窒化用鋼、冷鍛窒化用鋼材および冷鍛窒化部品 | |
JP4442030B2 (ja) | 転がり支持装置の製造方法 | |
EP2060641A1 (en) | Austenite-base stainless steel pipe, for boiler, having excellent high-temperature steam oxidation resistance | |
KR20180099877A (ko) | 강 부품, 기어 부품 및 강 부품의 제조 방법 | |
WO2010067872A1 (ja) | 軸受構成部材およびその製造方法ならびに前記軸受構成部材を備えた転がり軸受 | |
JP5696575B2 (ja) | 転がり摺動部材およびその製造方法ならびに転がり軸受 | |
JP5653653B2 (ja) | 回転機械部品用素材の製造方法及び回転機械部品の製造方法、回転機械部品用素材、回転機械部品並びに遠心圧縮機 | |
JP4317521B2 (ja) | 転がり軸受、転がり軸受用材料およびその転がり軸受を用いた回転部を有する機器 | |
JP2007113027A (ja) | 鋼の熱処理方法、転がり支持装置の製造方法、転がり支持装置 | |
JP2010180468A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2003213380A (ja) | 転動装置 | |
JP2013241986A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2011032537A (ja) | 窒化用鋼および窒化部品 | |
JP5597976B2 (ja) | 軸受構成部材およびその製造方法ならびに前記軸受構成部材を備えた転がり軸受 | |
WO2020158788A1 (ja) | 焼結材、歯車、及び焼結材の製造方法 | |
JP4624774B2 (ja) | 耐食性と冷間加工性に優れる耐摩耗用のCr系ステンレス鋼線材または鋼線および該鋼線を用いてなる織機おさ用のリード材料 | |
JP7163770B2 (ja) | 転がり軸受部品及びその製造方法 | |
JP2002285297A (ja) | 転がり軸受およびその製造方法 | |
JP2004099954A (ja) | 転動装置 | |
JP2000199524A (ja) | 転動装置 | |
JP3133503U (ja) | 転がり軸受 | |
JP2004092742A (ja) | 転がり軸受及び転がり軸受用材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160202 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160405 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6002114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |