JP5993009B2 - ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置 - Google Patents

ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5993009B2
JP5993009B2 JP2014525251A JP2014525251A JP5993009B2 JP 5993009 B2 JP5993009 B2 JP 5993009B2 JP 2014525251 A JP2014525251 A JP 2014525251A JP 2014525251 A JP2014525251 A JP 2014525251A JP 5993009 B2 JP5993009 B2 JP 5993009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic porous
exhaust gas
porous layer
particulate filter
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014189115A1 (ja
Inventor
中 大道
中 大道
孝裕 古川
孝裕 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5993009B2 publication Critical patent/JP5993009B2/ja
Publication of JPWO2014189115A1 publication Critical patent/JPWO2014189115A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、内燃機関、特にディーゼルエンジンから排出される排気ガスを浄化するのに用いるディーゼルパティキュレートフィルタ(「DPF」と称する)及びこれを用いた排気ガス浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンから排出される排気ガスには、燃料中の硫黄分にもとづく硫酸塩や、不完全燃焼に由来するタール状の微粒子状物質(「PM」と称する)、窒素酸化物(NOx)などが含まれている。
ディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれるPMを除去する装置として、DPFでPMを捕集し、捕集したPMを適宜タイミングで燃焼除去する排気ガス浄化装置が知られている。
このようなDPFは、通常、ハニカム構造を呈する多孔質製のフィルタ基材が骨格を為し、該基材の隔壁内部を排気ガスが流通する際に、該隔壁表面でPMを捕集するようになっている。
ディーゼルエンジンの排気ガス用触媒に関しては、例えば次のような発明が開示されている。
例えば特許文献1(特開2003−286835号公報)には、エンジン排気ガスの排気路に、γ−アルミナにチタンおよび銀を担持した粒状またはモノリス状の脱硝触媒と酸化触媒とを直列に配置し、エンジン排気ガスを、燃料の一部を取り出した燃料還元剤の存在下に脱硝触媒に接触させ、その後、酸化触媒に接触させるエンジン排気ガスの浄化方法が開示されている。
特許文献2(特開2006−239544号公報)には、コージェライト等の多孔質無機基材の表面に、10nm〜200nmの粒子間隙間よりなる細孔とこの細孔同士を連通させる10nm以下の粒子間隙間よりなる細孔連通孔とを有するアルミナ等の酸化物粒子からなるコート層を形成し、このコート層における細孔内に、触媒成分を担持させる構造が開示されている。
特許文献3(特開2009−112962号公報)には、内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化装置であって、排ガスが流通するガス流路と、このガス流路に設けられ且つ多数の細孔が形成されたパティキュレートフィルタと、を備え、排ガスに接触する前記パティキュレートフィルタの導入面は、その略全体が、前記細孔よりも小さい孔径を有する微細孔が形成された微多孔体で被覆され、前記微多孔体は、酸素貯蔵・放出性の酸化物からなる担体と、この担体に担持されたAgを含有する触媒と、を備える排ガス浄化装置が開示されている。
特許文献4(特開2009−85010号公報)には、内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化装置であって、排ガスが流通するガス流路と、このガス流路に設けられ且つ多数の細孔が形成されたパティキュレートフィルタ(DPF)と、を備え、排ガスに接触する前記パティキュレートフィルタの導入面は、その略全体が、前記細孔よりも小さい孔径を有する微細孔が形成された微多孔体で被覆されている排ガス浄化装置が開示されている。
特許文献5(特開2011−218310号公報)には、粒子状物質を含む排ガスが流入する流入面と、浄化ガスを排出する排出面と、多孔質体からなるフィルタ基体を備えた排ガス浄化フィルタであって、前記フィルタ基体は、多孔質の隔壁と、該隔壁に囲まれたガス流路とを有し、該隔壁の表面に、前記隔壁の気孔よりも小さい気孔径の多孔質膜が設けられ、前記多孔質膜の表面の少なくとも一部に、深さが当該多孔質膜の厚さよりも浅い微小みぞが形成されていることを特徴とする排ガス浄化フィルタが開示されている。
特開2003−286835号公報 特開2006−239544号公報 特開2009−112962号公報 特開2009−85010号公報 特開2011−218310号公報
DPFを用いた触媒に関しては、PM捕集量の増加に伴ってフィルタの目詰まりが進行することで、圧損を生じるという問題を抱えていた。そこで、従来からフィルタの目詰まり対策として、一定以上の圧損が生じると、電気ヒーターやバーナーでDPFを加熱して捕集したPMを燃焼させたり、定期的に燃料を燃焼させてPMを燃焼させたりして、フィルタを再生する方法が採られてきた。
しかしながら、従来のDPFでは、基材隔壁内部の排ガス流通経路にPMが滞留する結果、排ガスの流れが悪くなって背圧が高くなるという課題があった。
また、上記特許文献5のように、基材隔壁の表面に、前記隔壁の気孔よりも小さい気孔径の多孔質膜を設けたDPFでは、該多孔質膜の表面にPMが滞留する結果、やはり排ガスの流れが悪くなって背圧が高くなるという課題を抱えていた。
そこで本発明は、フィルタ基材の隔壁内部を排気ガスが流通するディーゼルパティキュレートフィルタに関し、フィルタ基材の表面及び内部にPMが滞留するのを防止して、排ガスによる背圧の上昇を抑制し、PM燃焼能力を安定して発揮することができる、新たなディーゼルパティキュレートフィルタを提案せんとするものである。
本発明は、フィルタ基材の隔壁内部を排気ガスが流通するディーゼルパティキュレートフィルタにおいて、金属酸化物又は金属複合酸化物を含有し、且つ、無機多孔質層の厚さの50%以上の厚さを有する表面凹凸部を備えた無機多孔質層を、排気ガスが流入する側の前記隔壁の表面の一部又は全部に形成してなる構成を備えたディーゼルパティキュレートフィルタ(「DPF」と称する)を提案する。
本発明が提案するDPFは、無機多孔質層の厚さの50%以上の厚さを有する表面凹凸部を備えているため、PMを捕捉することができるばかりか、表面凹凸部による隙間を通じて排気ガスが流れるため、排ガスによる背圧の上昇を抑制することができると共に、滞留したPM粒子の燃焼効率も向上させることができる。
この際、当該無機多孔質層に、PMの燃焼を促進する触媒(例えば銀や銀化合物)を含有させることにより、PMの燃焼をさらに促進させることができる。
本発明のDPFの一例を模式的に示した斜視図である。 図1に示したDPFの一部を拡大して示した断面図である。 図1の変形例に係るDPFの一部を拡大して示した断面図である。 図3の変形例に係るDPFの一部を拡大して示した断面図である。 本発明の排気ガス浄化装置の一例を模式的に示した断面図である。 本発明に係るDPFの一例を模式的に示した断面図である。 本発明のパーティキュレートフィルタ(サンプル)について、上方から撮影したSEM画像及び、該SEM画像内の水平線における無機多孔質層の凹凸高さを示した分析図である。
次に、本発明を実施するための形態の一例としてのディーゼルパティキュレートフィルタ(「本DPF」と称する)1について説明する。
<本DPF>
本DPFは、フィルタ基材2における、排気ガスが流入する側の隔壁2aの表面の一部又は全部に、金属酸化物又は金属複合酸化物を含有し、かつ表面凹凸部を表面に備えた無機多孔質層5を形成してなる構成を備えたディーゼルパティキュレートフィルタである。
本DPFは、フィルタ基材2の隔壁2a内部を排気ガスが流通することができ、この際、隔壁2aの表面の無機多孔質層5で排気ガス中のPMが捕集され、隔壁2a内部にPMが侵入するのを防ぐことができる。また、無機多孔質層5で捕集したPMは燃焼させることができる。しかもこの際、無機多孔質層5の表面の表面凹凸部における粒子間の隙間を通じて排気ガスを流すことができるため、排ガスによる背圧の上昇を抑制することができると共に、滞留したPM粒子の燃焼効率も向上させることができる。
(基材2)
本DPFの骨格をなすフィルタ基材2は、図1及び図2に示すように、ハニカム構造を呈し、排気ガスの流動方向に連通した複数のセル3を有し、各セル3は隔壁で互いに仕切られ、隣接するセルの端部が交互に目封じされている。これにより、排気ガスの上流側を開口し、下流側が封鎖されたガス流入セル3Aと、排気ガスの上流側が封鎖され、下流側が開口してなるガス流出セル3Bとが、基材隔壁2aを介して隣接して配置してなる構成を備えたものとなっている。
但し、本DPFのフィルタ基材2の形状は、上記のような形状に限定されるものではない。例えば、ウォールスルー型、フロースルーハニカム型、ワイヤメッシュ型、セラミックファイバー型、金属多孔体型、粒子充填型、フォーム型など、DPFとして公知の基材を採用することが可能である。
フィルタ基材2の材質は、セラミックス等の耐火性材料や金属材料などからなる多孔質材料であればよい。
セラミック製基材の材質としては、耐火性セラミック材料、例えば炭化ケイ素(SiC)、コージライト、コージライト−アルファアルミナ、窒化ケイ素、ジルコンムライト、スポジュメン、アルミナ−シリカマグネシア、ケイ酸ジルコン、シリマナイト(sillimanite)、ケイ酸マグネシウム、ジルコン、ペタライト(petalite)、アルファアルミナおよびアルミノシリケート類などを挙げることができる。
金属製基材の材質としては、耐火性金属、例えばステンレス合金、Fe-Cr-Al合金、ムライト、アルミナ、チタン酸アルミニウム等が挙げられる。
これらの中でも、PdによるFeの基材への浸透抑制効果の観点から、炭化ケイ素(SiC)が特に好ましい。
セル3の形成密度は、特に限定するものではないが、基材断面1cm2当たり10〜100個のセルが形成されたものが好ましい。
(無機多孔質層5)
無機多孔質層5は、金属酸化物又は金属複合酸化物を含有し、且つ、無機多孔質層の厚さの50%以上の厚さを有する表面凹凸部を備えた無機多孔質層であるのが好ましい。
例えば、図1及び図2に示すフィルタ基材2であれば、ガス流入セル3Aの隔壁の表面の一部又は全部に無機多孔質層5を形成するのが好ましい。この際、ガス流入セル3Aの隔壁のうち、排気ガスが隔壁2aを通過する部分の表面に無機多孔質層5を形成すればよい。
前記無機多孔質層5が含有する金属酸化物又は金属複合酸化物としては、アルミニウム、チタン、シリカ及びジルコニウム、セリウムからなる群より選ばれる1種以上の金属を含有する金属酸化物又は金属複合酸化物を挙げることができる。例えばシリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される無機多孔質体、或いは、セリウム化合物、ジルコニウム化合物、セリア・ジルコニア複合酸化物などのOSC材からなる多孔質体を挙げることができる。
より具体的には、例えばアルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、アルミノ−シリケート類、アルミナ−ジルコニア、アルミナ−クロミアおよびアルミナ−セリアから選択される化合物からなる多孔質体を挙げることができる。
中でも、セリウム酸化物の量が5〜50重量%であるであるセリウム-ジルコニウム複合酸化物からなる無機多孔質体が特に好ましい。
また、当該無機多孔質体は、Nb、La、Fe、Y、Pr、Ba、Ca、Mg、SnおよびSrよりなる群から選ばれる少なくとも一種類の原子の酸化物を含有していてもよい。
無機多孔質層5は、銀及びパラジウムを含む銀合金を、触媒活性成分として含有することもできる。
無機多孔質層5が、銀及びパラジウムを含む銀合金を含有すれば、無機多孔質層5に捕集されたPMを、銀の燃焼触媒作用により、より効率的に燃焼させることができる。
この際、銀は、基材体積に対して1g/L以上含有するのが好ましく、中でも1.5g/L以上或いは10g/L以下、その中でも2.0g/L以上の割合で含有するのがさらに好ましい。
前記銀及びパラジウムを含む銀合金において、パラジウムを該銀合金の1wt%以上含有させることで、高温時における銀の拡散をより効果的に抑制することができる。また、パラジウムの含有量が銀合金の75wt%以下であれば、銀の触媒活性効果を妨げることもない。
かかる観点から、銀とパラジウムの比率は5:1〜1:3であるのがさらに好ましい。
前記銀合金は、銀及びパラジウムの効果を妨げない限りにおいて、銀及びパラジウム以外の元素を含有していてもよい。例えばNb、La、Fe、Y、Pr、Ba、Ca、Mg、SnおよびSrよりなる群から選ばれる少なくとも一種類の元素又はその酸化物を含有してもよい。この際、銀及びパラジウムの効果を妨げない観点から、これらの含有量は1〜35質量%とするのが好ましい。
前記無機多孔質層5において、銀及びパラジウムを含む銀合金は、前記のような無機多孔質体に担持された状態で存在するのが好ましい。
前記無機多孔質層5は、その他の成分、例えばバインダー成分や安定剤成分などを含んでいてもよい。
バインダー成分としては、SiO2、TiO2、ZrO2およびAl23よりなる群から選ばれる少なくとも一種類のバインダー成分を挙げることができる。
安定剤としては、例えばアルカリ土類金属やアルカリ金属を挙げることができる。中でも、マグネシウム、バリウム、ホウ素、トリウム、ハフニウム、ケイ素、カルシウム、カリウム、ナトリウム、セシウム及びストロンチウムから成る群から選択される金属のうちの一種又は二種以上を選択可能である。
無機多孔質層5の表面には、排気ガスを流して排気ガスによる背圧の上昇を抑制するという観点から、無機多孔質層の厚さの50%以上の厚さを有する表面凹凸部を形成するのが好ましい。
表面凹凸部の厚さ(すなわち、凹部の中でも一番低い凹部の底から凸部までの高さ)が、無機多孔質層の厚さの50%以上であれば、表面凹凸部の隙間を通じて排気ガスが流れるため、背圧が高くなるのを抑制することができると共に、表面凹凸部に排ガスが流動するとため、滞留したPM粒子の燃焼効率を向上させることもできる。
かかる観点から、表面凹凸部の厚さは、無機多孔質層の厚さの50%以上であるのが好ましく、中でも60%以上、中でも65%以上、その中でも75%以上或いは95%以下であるのが好ましい。
なお、無機多孔質層5の表面凹凸部の厚さは、上述のように凹部の中でも一番低い凹部の底(図6の最も凹)から一番高い凸部(図6の最も凸)までの高さであり、その測定に際しては、例えば株式会社キーエンス製「3Dリアルサーフェスビュー顕微鏡VE−8800」を用いて測定することができる。
測定原理としては、最初に試料を水平にして上からSEM画像を撮影し、次に、試料を所定角度(θ)傾けて再度SEM画像を撮影する。このように試料をθ傾けて、観察像上で任意の測定点の移動距離を計測して任意の測定点の位置を求め、観察像から任意の測定点に相当する点を自動的に数万ポイント抽出して演算し、3D像を構築することにより、表面凹凸部の厚さを測定するものである。無機多孔質層の全体厚さは断面をSEM撮影して求めることができる。
このような表面凹凸部を備えた無機多孔質層5を形成する方法としては、上記金属酸化物又は金属複合酸化物からなる無機多孔質体粉末と、水とを混合し、これを湿式粉砕して粉砕スラリーを得、この粉砕スラリーに、必要に応じてその他の成分、例えばバインダー成分や安定剤成分、触媒活性成分、例えば銀及びパラジウムを含む銀合金などを加えてコート組成物を調製して、これをコートし、焼成して形成することができる。
この際、スラリーを湿式粉砕する際の粉砕エネルギーを制御することで、無機多孔質層5の表面凹凸部の厚さを調整することができる。例えばボールミルを使用して粉砕する場合であれば、ボールミルの大きさ、スラリー量に対するボールミルの個数割合、回転数及び回転時間などを調整して粉砕エネルギーを制御すればよく、粉砕エネルギーを大きくすれば、無機多孔質層5の表面凹凸部の厚さを小さくすることができる。
前記無機多孔質層5の厚さは、触媒コート後の初期圧損の観点から、100μm以下であるのが好ましく、中でも70μm以下、その中でも50μm以下の厚さを例示することができる。本発明は圧損が高くなりやすい触媒に好ましく使用され得ることから、10μm以上、その中でも20μm以上の厚さの無機多孔質層5により一層好ましく適用される。
(貴金属触媒層6)
本DPFは、図3に示すように、さらに前記ガス流出セル3Bの隔壁の表面の一部又は全部に、Pt、Pd、Ir、Au及びRhからなる群から選ばれる少なくとも一種類の貴金属および/または該貴金属の酸化物を含む貴金属触媒層6を積層するようにしてもよい。
また、図4に示すように、貴金属触媒層6をガス流出セル3Bの隔壁の表面から内部に向けて埋設するように設けてもよいし、また、貴金属触媒層6の一部をガス流出セル3Bの隔壁の表面に設け、一部を埋設するように設けてもよい。
ガス流出セル3Bの隔壁の一部又は全部に貴金属触媒層6を設けることにより、排ガス温度を上げるために添加した燃料の未燃焼分であるCOやHCなどを、この貴金属触媒層6によって効率的に処理することができる。
但し、該貴金属触媒層6は必要に応じて設けるのが好ましく、必ず設ける必要はない。
このように貴金属触媒層6を設けた場合、無機多孔質層5の銀が拡散して貴金属触媒層6中の貴金属と接触すると、該貴金属は即座に触媒活性を失活してしまう。しかし、本DPFにPdが入っている場合は、銀の拡散を抑制することができるため、該貴金属の失活を防止することができる。
貴金属触媒層6中の貴金属としては、銀(Ag)よりも電気陰性度の高いRh、Pt、Pd、Ir、Auのいずれかの貴金属を単独であるいは組み合わされて採用するのが好ましい。特にRh、Pt及びPdが好ましく、これらは単独であるいは組み合わせて使用するのが好ましい。
貴金属触媒層6中の貴金属は、多孔質基材の体積1リットルに対して、0.01g〜10g、中でも0.1g以上或いは5g以下の範囲内の量で含有されるのが好ましい。このような量で触媒が貴金属を含有することにより、排気ガスを効率的に浄化することができる。
貴金属触媒層6において、貴金属は、無機多孔質体に担持された状態で存在するのが好ましい。
ここで、無機多孔質体としては、例えばシリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される無機多孔質体、或いは、セリウム化合物、ジルコニウム化合物、セリア・ジルコニア複合酸化物などのOSC材からなる多孔質体を挙げることができる。
より具体的には、例えばアルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、アルミノ−シリケート類、アルミナ−ジルコニア、アルミナ−クロミアおよびアルミナ−セリアから選択される化合物からなる多孔質体を挙げることができる。
中でも、セリウム酸化物の量が5〜50重量%であるセリウム-ジルコニウム複合酸化物からなる無機多孔質体が特に好ましい。セリウム酸化物の量が50重量%を上回る場合には、高温時、例えば700℃以上の温度に加熱すると担体の比表面積が低下して、最終的に触媒の熱劣化を引き起こす傾向が生ずる。
また、当該無機多孔質体は、Nb、La、Fe、Y、Pr、Ba、Ca、Mg、SnおよびSrよりなる群から選ばれる少なくとも一種類の原子の酸化物を含有していてもよい。
貴金属触媒層6は、その他の成分、例えばバインダー成分や安定剤成分などを含んでいてもよい。
バインダー成分としては、SiO2、TiO2、ZrO2およびAl23よりなる群から選ばれる少なくとも一種類のバインダー成分を挙げることができる。
安定剤としては、例えばアルカリ土類金属やアルカリ金属を挙げることができる。中でも、マグネシウム、バリウム、ホウ素、トリウム、ハフニウム、ケイ素、カルシウムおよびストロンチウムから成る群から選択される金属のうちの一種又は二種以上を選択可能である。
貴金属触媒層6の厚さは、10μm〜100μmであるのが好ましい。貴金属触媒層6の厚さが大きすぎると、貴金属触媒層6中の貴金属と排気ガスとの接触機会が減るため、分解効率が低下してしまう。薄過ぎると、耐熱性が低下してしまう。かかる観点から、前記貴金属触媒層6の厚さは10μm以上或いは70μm以下であるのがさらに好ましく、中でも20μm以上或いは50μm以下であるのがより一層好ましい。
<製法>
次に、本DPFの製造方法の一例について説明する。
無機多孔質層5を形成する方法としては、先ず上記金属酸化物又は金属複合酸化物からなる無機多孔質体粉末と、水とを混合し、これを湿式粉砕して粉砕スラリーを得る。この粉砕スラリーに、必要に応じてその他の成分、例えばバインダー成分や安定剤成分、触媒活性成分、例えば銀及びパラジウムを含む銀合金などを加えてコート組成物を調製する。そしてこのコート組成物を、フィルタ基材表面の一部又は全部、より具体的には、例えば上記ガス流入セル3Aの隔壁の表面の一部又は全部に塗布し、乾燥する。例えば空気中、酸素富化空気などの酸化性雰囲気において、例えば400〜700℃で焼成するか還元することにより無機多孔質層5を形成すればよい。但し、このような方法に限定するものではない。
この際、上述したように、スラリーを湿式粉砕する際の粉砕エネルギーを制御することで、無機多孔質層5の表面凹凸部の厚さを調整することができる。例えばボールミルを使用して粉砕する場合であれば、ボールミルの大きさ、スラリー量に対するボールミルの個数割合、回転数及び回転時間などを調整して粉砕エネルギーを制御すればよく、粉砕エネルギーを大きくすれば無機多孔質層5の表面凹凸部の厚さを小さくすることができる。
なお、銀とパラジウムが溶解している銀溶液としては、例えば、銀化合物を溶媒に溶解して、銀が溶解している銀溶液を調製する一方、これにパラジウムが溶解している溶液を混合して調製すればよい。
該銀化合物としては、例えば硝酸銀、酢酸銀、フッ化銀などを用いることができ、溶媒としては、酢酸、アンモニア水などを用いることができる。
他方、パラジウムが溶解している溶液としては、例えば硝酸パラジウム溶液などを用いることができる。
可溶性銀化合物の溶液から銀化合物を金属銀に還元して担体上に析出させることで、銀が微細粒子として担体上に付着し、銀の表面積が大きくなることが考えられる。このような効果は上記の担体粒子以外の担体粒子を用いた場合にも得られると考えられるが、上記の担体粒子を用いた場合に特に顕著である。
この際、還元剤としては、例えば、ヒドラジン、ハイドロサルファイト、チオ硫酸ソーダ、ホルマリン、亜硝酸カリウム、亜硝酸水素カリウム、亜硝酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、アンモニウム、グリコース、クエン酸第一鉄溶液、タンニン酸、ヒドラジンヒドラード、エチレンジアミン四酢酸、テトラヒドロホウ酸ナトリウム、次亜リン酸などを挙げることができる。
なお、無機多孔質層5の形成に関しては、なるべく基材内に銀溶液が浸透しないようにするのが好ましい。銀溶液中の銀が基材内に浸透して例えばSiCなどの基材と反応すると、銀が失活するからである。但し、基材は多孔質であるため、多少は基材内に銀溶液が浸透するのはやむを得ない。
他方、貴金属触媒層6は、貴金属が溶解している溶液中に、シリカやアルミナなどの無機多孔質体粉末を添加してスラリーを調製し、これをフィルタ基材表面の一部又は全部、より具体的には、例えば上記ガス流出セル3Bの隔壁の表面の一部又は全部に塗布し、乾燥し、焼成することにより貴金属触媒層6を形成すればよい。但し、このような方法に限定するものではない。
<本排気ガス浄化装置>
次に、前述した本DPFを用いた排気ガス浄化装置(「本排気ガス浄化装置」と称する)について説明する。
本排気ガス浄化装置は、例えば図5に示すように、内燃機関から排出される排気ガスが流動するガス流通路10内において、上記本DPFを配置すると共に、該本DPFの上流側に、Pt、Pd、Ir、Au及びRhよりなる群から選ばれる少なくとも一種類の貴金属および/または該貴金属の酸化物を含む第1触媒構造体11を配置し、さらにその上流側に、排気ガスの温度を調整するための加熱手段12を配置するのが好ましい。
この際、同一ケーシング内に本DPFと第1触媒構造体11を配置するようにしてもよいし、また、別のケーシング内にそれぞれ本DPFと第1触媒構造体11を配置するようにしてもよい。
(第1触媒構造体)
第1触媒構造体11は、例えば、多孔質セラミックス製の基材を用いて形成することができる。
多孔質セラミックス製基材は、例えばコージェライト、炭化ケイ素、窒化ケイ素などで形成することができる。また、メタルハニカム基材も第一酸化触媒21の基材として有効に使用することもできる。
この多孔質基材(メタルハニカムを含む)としては、長手方向に多数の貫通孔(セル)が形成された形態を有しており、それぞれの貫通孔が隔壁で区画されたものを好ましく使用することができる。
隔壁の厚さ(T)は、10〜300μmの範囲内にあることが好ましい。
また、この多孔質基材は、排気ガスとの接触面積が大きいことが好ましく、基材の表面積は10〜50cm2/cm3の範囲内にあることが好ましい。
このような多孔質基材の断面1cm2あたり、15〜200個のセルが形成された多孔質基材を使用することが好ましい。
このような多孔質基材の直径は、この触媒を含有する排気ガス流路径にあわせて適宜設置することができるが、触媒を設ける部分のケーシングである排気ガス流路径(内径)の90〜98%程度の直径を有する多孔質基材が使用しやすく、しかも、排気ガスのほとんど全部が触媒と接触して排気されるので好ましい。
この第1触媒構造体11は、Rh、Pt、Pd、Ir、Auのいずれかの貴金属を単独であるいは組み合わされて含有するものが好ましい。中でもRh、Pt、Pdが好ましく、これらは単独であるいは組み合わせて使用することができる。
これらの第1触媒構造体11には、上記のような貴金属が、多孔質基材の体積1リットルに対して、0.1〜10g、好ましくは1〜5gの範囲内の量で含有されるのが好ましい。このような量で触媒が貴金属を含有することにより、排気ガスを効率的に浄化することができる。
多孔質基材に固着されている触媒成分は、無機多孔質体に担持された状態で存在するのが好ましい。
ここで、無機多孔質体としては、例えばシリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される無機多孔質体、或いは、セリウム化合物、ジルコニウム化合物、セリア・ジルコニア複合酸化物などのOSC材からなる多孔質体を挙げることができる。
第一酸化触媒は、さらに耐熱性を強化したアルミナやアルミナ複合酸化物を含有することができる。
(加熱手段)
フィルタ基材1の隔壁2a内部を排気ガスが流通する際、無機多孔質層5で排気ガス中のPMが捕集される。無機多孔質層5で捕集したPMは、加熱手段12によって加熱して燃焼させることができる。
加熱手段12としては、例えば内燃機関で使用した燃料を直接噴霧する手段などを挙げることができる。
また、本排気ガス浄化装置は、さらにNOx処理触媒(図示なし)を後方に配置するようにしてもよい。NOx処理触媒を配置することで、NOxの大部分を処理してN2として排気することができる。
ここで使用されるNOx処理触媒は、通常使用されている尿素SCR触媒やNOx触媒を用いることができる。
<語句の説明>
本明細書において「X〜Y」(X,Yは任意の数字)と表現する場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意と共に、「好ましくはXより大きい」或いは「好ましくはYより小さい」の意も包含する。
また、「X以上」(Xは任意の数字)或いは「Y以下」(Yは任意の数字)と表現した場合、「Xより大きいことが好ましい」或いは「Y未満であることが好ましい」旨の意図も包含する。
以下、本発明を下記実施例及び比較例に基づいてさらに詳述する。
(実施例1)
Al23(80質量部)に、硝酸銀水溶液及び硝酸パラジウム水溶液を含浸させ、120℃で蒸発乾固させた。これを800℃×20時間焼成し、AgとPdを合金化させてAgPd合金パティキュレート焼成粉末を得た。この際、AgPd合金におけるAgとPdのモル比率は5:1であった。
このAgPd合金パティキュレート燃焼粉末200gと、アルミナ濃度20質量%のアルミナゾル500gと、純水300gとを混合し、ボールミルで湿式粉砕し、AgPdスラリーを得た。
この際、ボールミルの条件は、アルミナ製ボールミル(大きさ5mm)、スラリー量に対するボールミルの個数割合30%、回転数20rpm、回転時間5時間で行った。
直径143.8mm、長さ152.4mmのSiC製DPF(300セル/平方インチ、壁厚12ミル)に、該DPFの入口側から長さ方向で80%の位置まで、加熱溶解したパラフィンを含浸させ、吸引により余分なパラフィンを除液した。その後、冷却してパラフィンを硬化させた。これにより、入口側から長さ方向で80%の位置までの隔壁内の細孔をパラフィンで埋めた。空気、スラリーがセル内を流れるようにするために出口側20%のセル壁内はパラフィンを埋め込まなかった。
DPFの出口側から減圧にして、入口側から前記AgPdスラリーを押し込み、ガス流入セルにスラリーを注入した。余剰スラリーは、吸引により取り除き、70℃で3時間乾燥後、500℃で1時間焼成してパラフィンを除去し、ガス流入セルの入口側から長さ方向で80%の位置までの隔壁表面全面に、表面凹凸部を備えた無機多孔質層を形成してなるパティキュレートフィルタ(サンプル)を得た。
この際、当該無機多孔質層の厚さは30μmであった。
(実施例2)
実施例1において、ボールミルの条件を、アルミナ製ボールミル(大きさ5mm)、スラリー量に対するボールミルの個数割合30%、回転数30rpm、回転時間5時間に変更した以外、実施例1と同様にして、パティキュレートフィルタ(サンプル)を得た。この際、当該無機多孔質層の厚さは30μmであった。
(実施例3)
実施例1において、ボールミルの条件を、アルミナ製ボールミル(大きさ10mm)、スラリー量に対するボールミルの個数割合30%、回転数20rpm、回転時間5時間に変更した以外、実施例1と同様にして、パティキュレートフィルタ(サンプル)を得た。この際、当該無機多孔質層の厚さは30μmであった。
(比較例1)
実施例1において、ボールミルの条件を、アルミナ製ボールミル(大きさ20nm)、スラリー量に対するボールミルの個数割合30%、回転数40rpm、回転時間5時間に変更した以外、実施例1と同様にして、パティキュレートフィルタ(サンプル)を得た。この際、当該無機多孔質層の厚さは30μmであった。
(比較例2)
実施例1において、ボールミルによる湿式粉砕を、ディスクミル(Retsch製ディスク)、回転数500rpm、回転時間10分に変更した以外、実施例1と同様にして、パティキュレートフィルタ(サンプル)を得た。この際、当該無機多孔質層の厚さは30μmであった。
<コート層の表面凹凸測定およびコート層厚み>
測定装置としては、株式会社キーエンス製「3Dリアルサーフェスビュー顕微鏡VE−8800」を用いて、下記条件・手順で、実施例・比較例で得たパティキュレートフィルタ(サンプル)における無機多孔質層の表面凹凸部の厚さ(凹凸高さ)を測定した。
(測定条件)
倍率:150倍
撮影距離:16.6mm
加速電圧:2kV
検出器:2次電子検出器
雰囲気:真空
(測定手順)
(1)実施例・比較例で得たパティキュレートフィルタ(サンプル)を、高さ1cm×横2cm×奥行2cmの大きさにサンプリングした。そのとき、無機多孔質層の表面が表面に位置するようにした。
(2)水平状態で上からSEM画像を撮影し、次に角度を5度傾けた状態でSEM画像を撮影した。
(3)撮影したSEM画像から装置付属ソフトにより、無機多孔質層の表面凹凸部の厚さを算出した。
(4)次に、サンプルをセル断面が表面(上側)にくるようにし、SEM画像を撮影した。
(5)撮影したSEM画像から装置付属ソフトにより、無機多孔質層の厚みを算出した。
(6)(3)、(4)で算出された数値より、無機多孔質層の厚みに対する表面凹凸部の厚さの割合(%)={(表面凹凸厚み)/(コート層厚み)}×100を算出した。
<煤捕集背圧測定試験>
実施例・比較例で得たパティキュレートフィルタ(サンプル)について、下記の方法で圧損増加量(ΔkPa/hr)を測定した。測定結果を表1に示す。
2.4Lディーゼルエンジンの排気管の途中の上流側に、直径143.8mm、長さ76.2mmのコージェライト製ハニカム型酸化触媒(Pt担持量:2.4g/L、Pd担持量:0.6g/L)を設置し、その下流側に実施例・比較例で得たパティキュレートフィルタ(サンプル)を配置した。
エンジン回転数1100rpm、負荷140Nmで1時間運転し、初期圧損(煤捕集前の圧損)から1時間運転終了後の圧損(煤捕集後の圧損)の増加量(ΔkPa/hr)の測定し、結果を表1に示した。
圧損増加量(ΔkPa/hr)=(煤捕集後の圧損‐煤捕集前の圧損)/煤堆積時間
次のような基準で判定し、判定結果を表1に示した。
○○○:4.0ΔkPa/hr以下
○○:4.0ΔkPa/hr以上5ΔkPa/hr未満
○:5以上6.5未満
△:6.5以上8未満
×:8ΔkPa/hr以上
DPF隔壁の表面に形成する無機多孔質層の表面に、無機多孔質層の厚さの50%以上の厚さを有する表面凹凸部を設けることにより、表面凹凸部による隙間を通じて排気ガスが流れるため、排ガスによる背圧の上昇を抑制することができることが分かった。同時に、滞留したPM粒子の燃焼効率も向上させることができることが分かった。

Claims (7)

  1. フィルタ基材の隔壁内部を排気ガスが流通するディーゼルパティキュレートフィルタにおいて、
    金属酸化物又は金属複合酸化物からなる粒子状の無機多孔質体を含有し、且つ、無機多孔質層の厚さの50〜95%の厚さを有する表面凹凸部を備えた無機多孔質層を、排気ガスが流入する側の前記隔壁の表面の一部又は全部に備えたディーゼルパティキュレートフィルタであって、
    前記無機多孔質層の表面凹凸部の輪郭は、表面に露出した複数の粒子状の無機多孔質体の輪郭により形成されてなるものであり、
    銀及びパラジウムを含む合金が、前記無機多孔質層に含有される前記粒子状の無機多孔質体に担持された状態で存在することを特徴とするディーゼルパティキュレートフィルタ。
  2. 排気ガスの上流側を開口し、下流側が封鎖されたガス流入セルと、排気ガスの上流側が封鎖され、下流側を開口してなるガス流出セルとを、基材隔壁を介して隣接して設けてなる構成を有するフィルタ基材を備えたディーゼルパティキュレートフィルタにおいて、
    金属酸化物又は金属複合酸化物からなる粒子状の無機多孔質体を含有し、且つ、無機多孔質層の厚さの50〜95%の厚さを有し、前記粒子状の無機多孔質体によって形成される表面凹凸部を備えた無機多孔質層を、前記ガス流入セルの隔壁表面の一部又は全部に備えたディーゼルパティキュレートフィルタであって、
    前記無機多孔質層の表面凹凸部の輪郭は、表面に露出した複数の粒子状の無機多孔質体の輪郭により形成されてなるものであり、
    銀及びパラジウムを含む合金が、前記無機多孔質層に含有される前記粒子状の無機多孔質体に担持された状態で存在することを特徴とするディーゼルパティキュレートフィルタ。
  3. ガス流出セルの隔壁の一部又は全部に、Pt、Pd及びRhのよりなる群から選ばれる少なくとも一種類の貴金属および/または該貴金属の酸化物を、触媒活性成分として含有する貴金属触媒層を備えた請求項2に記載のディーゼルパティキュレートフィルタ。
  4. 前記無機多孔質層の表面は、無機多孔質層の厚さの60〜95%の厚さを有する表面凹凸部を備えていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のディーゼルパティキュレートフィルタ。
  5. 前記無機多孔質層の厚さは、100μm以下であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のディーゼルパティキュレートフィルタ。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のディーゼルパティキュレートフィルタを備えた排気ガス浄化装置。
  7. 内燃機関から排出される排気ガスが流動するガス流通路内において、請求項1〜5の何れかに記載のディーゼルパティキュレートフィルタの上流側に、Pt、Pd及びRhのよりなる群から選ばれる少なくとも一種類の貴金属および/または該貴金属の酸化物を含む触媒構造体を備えた排気ガス浄化装置。
JP2014525251A 2013-05-22 2014-05-22 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置 Active JP5993009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107983 2013-05-22
JP2013107983 2013-05-22
PCT/JP2014/063611 WO2014189115A1 (ja) 2013-05-22 2014-05-22 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5993009B2 true JP5993009B2 (ja) 2016-09-14
JPWO2014189115A1 JPWO2014189115A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51933666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525251A Active JP5993009B2 (ja) 2013-05-22 2014-05-22 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9708946B2 (ja)
EP (1) EP3001000B1 (ja)
JP (1) JP5993009B2 (ja)
CN (1) CN105143620B (ja)
WO (1) WO2014189115A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113840643A (zh) * 2019-06-18 2021-12-24 株式会社科特拉 微粒过滤器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD780808S1 (en) 2014-12-24 2017-03-07 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst carrier for exhaust gas purification
USD785678S1 (en) 2014-12-24 2017-05-02 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst carrier for exhaust gas purification
CN107206317A (zh) * 2015-02-03 2017-09-26 本田技研工业株式会社 内燃机的废气净化装置
JP6667342B2 (ja) * 2016-03-30 2020-03-18 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
DE102017106374A1 (de) * 2016-04-01 2017-10-05 Johnson Matthey Public Limited Company Abgasreinigungsfilter
US10704425B2 (en) 2016-07-14 2020-07-07 General Electric Company Assembly for a gas turbine engine
US10933373B2 (en) 2017-03-23 2021-03-02 Umicore Ag & Co. Kg Catalytically active particulate filter
CN110475612B (zh) 2017-03-27 2022-07-12 株式会社科特拉 排气净化用催化剂
WO2019065741A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 三井金属鉱業株式会社 パティキュレートフィルタ
JP6725084B2 (ja) * 2018-05-11 2020-07-15 株式会社村田製作所 有機物分解用触媒、有機物分解用凝集体、および、有機物分解装置
JP7266603B2 (ja) * 2018-08-02 2023-04-28 日本碍子株式会社 多孔質複合体
JP6712732B2 (ja) * 2018-09-11 2020-06-24 株式会社キャタラー ファインバブルを用いた反応装置及び反応方法
USD928912S1 (en) * 2020-02-12 2021-08-24 Unicat Catalyst Technologies, Inc. Filter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159134A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2009039632A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Mazda Motor Corp 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2009255055A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
WO2010041741A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置
JP2011011195A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd パティキュレート燃焼触媒
JP2012036821A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164760A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Denso Corp セラミック触媒体
JP2003286835A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Inst Of Research & Innovation エンジン排気ガスの浄化方法
KR100632161B1 (ko) * 2003-02-28 2006-10-11 이비덴 가부시키가이샤 세라믹 하니컴 구조체
WO2005005797A2 (en) * 2003-06-12 2005-01-20 Donaldson Company, Inc. Method of dispensing fuel into transient flow of an exhaust system
JP2006239544A (ja) 2005-03-02 2006-09-14 Denso Corp 触媒体およびその製造方法
JP4916989B2 (ja) 2007-09-27 2012-04-18 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置、及びこの排ガス浄化装置の製造方法
JP5215634B2 (ja) 2007-11-07 2013-06-19 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置
EP2554234B1 (en) 2010-03-31 2016-11-02 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb filter
JP2011218310A (ja) 2010-04-12 2011-11-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 排ガス浄化フィルタ、排ガス浄化フィルタの製造方法
EP2873817A4 (en) * 2012-06-28 2016-05-25 Mitsui Mining & Smelting Co DIESEL PARTICLE FILTER AND EXHAUST GAS CLEANING DEVICE
JP6265813B2 (ja) 2013-10-15 2018-01-24 本田技研工業株式会社 排気浄化フィルタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159134A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2009039632A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Mazda Motor Corp 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2009255055A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
WO2010041741A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置
JP2011011195A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd パティキュレート燃焼触媒
JP2012036821A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113840643A (zh) * 2019-06-18 2021-12-24 株式会社科特拉 微粒过滤器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3001000A4 (en) 2016-12-28
CN105143620A (zh) 2015-12-09
US20160115835A1 (en) 2016-04-28
EP3001000B1 (en) 2017-12-13
CN105143620B (zh) 2017-09-19
WO2014189115A1 (ja) 2014-11-27
EP3001000A1 (en) 2016-03-30
US9708946B2 (en) 2017-07-18
JPWO2014189115A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993009B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置
JP6016916B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置
CN107073396B (zh) 废气净化装置
JP4618046B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4200430B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒用基材の良否判別方法
JP2010269205A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPWO2018159214A1 (ja) 排気ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
JP2009160547A (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2012036821A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2008151100A (ja) 排ガス浄化装置
JP7051186B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2006231116A (ja) 排ガス浄化フィルタ触媒
CN105813735A (zh) 排气净化用催化剂
JP4429756B2 (ja) フィルタ触媒
WO2020031794A1 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2014100662A (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
WO2019065741A1 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2006077672A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化装置
JP3871197B2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2006159020A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化触媒
CN112218718B (zh) 废气净化催化剂
JP2009233580A (ja) 排気ガス浄化用触媒、及びその製造方法
JP4706217B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
CN112041062A (zh) 废气净化催化剂及其制造方法
JP2014213272A (ja) 排気浄化触媒及び排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250