JP5977894B2 - 車両用変速レンジスイッチ装置 - Google Patents

車両用変速レンジスイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5977894B2
JP5977894B2 JP2015555897A JP2015555897A JP5977894B2 JP 5977894 B2 JP5977894 B2 JP 5977894B2 JP 2015555897 A JP2015555897 A JP 2015555897A JP 2015555897 A JP2015555897 A JP 2015555897A JP 5977894 B2 JP5977894 B2 JP 5977894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shift range
switch device
range switch
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015555897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510282A (ja
Inventor
ウ イ、ソク
ウ イ、ソク
ソク チョン、ミン
ソク チョン、ミン
イ、ウォン
Original Assignee
デースン エレクトリック カンパニー リミテッド
デースン エレクトリック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デースン エレクトリック カンパニー リミテッド, デースン エレクトリック カンパニー リミテッド filed Critical デースン エレクトリック カンパニー リミテッド
Publication of JP2016510282A publication Critical patent/JP2016510282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977894B2 publication Critical patent/JP5977894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/05Means for returning or tending to return controlling members to an inoperative or neutral position, e.g. by providing return springs or resilient end-stops
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/241Actuators providing feel or simulating a shift gate, i.e. with active force generation for providing counter forces for feed back
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20474Rotatable rod, shaft, or post
    • Y10T74/20492Gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

本発明は、車両用変速レンジスイッチ装置に関するものであって、より詳細には、設定された変速レンジに関係なく、車両の始動OFF時に変速機をパーキングレンジに変速させる車両用変速レンジスイッチ装置に関するものである。
自動車などの車両は、移動手段としての機能を越えて、使用者にとってより安定的かつ居心地の良い走行状態を提供可能にする多様な機能が追加されているが、車両の核心駆動要素としてのエンジンおよび変速機に対する電子的制御を含む各種構成要素は電子化されているか、電子化段階が進んでいる。
一方、都心における複雑な交通状況での円滑かつ余裕のある走行のために自動変速機を装着した車両の比重が急増しているが、運転者が変速レバーによって所望の変速レンジを設定する場合、運転者の設定変速レンジは、変速機の制御を担当するTCU(Transmission Control Unit)および各種制御部に伝達され、車両の始動時に電源の供給および遮断を制御し、走行中に設定された変速レンジでの変速段の設定、解除および後進などの電装制御を実施する。
このような自動変速機は、パーキングレンジ以外の他の変速段(例えば、前進、後進または中立)状態で始動OFF時に車両システムで自動的にパーキングレンジに変速されるようにすることで、従来の車両用変速レンジスイッチの位置と変速段の不一致をもたらす問題が発生することがある。したがって、パーキングレンジ以外の他の変速段で始動をOFFにした後に再始動する時、車両の急発進のような安全問題が発生することがある。
このような車両用変速レンジスイッチは、韓国登録特許登録番号第10−1158612号および米国公開特許公開番号第20070261509号に開示されている。
そこで、本発明は、上記の問題を解決するためのものであって、車両の始動OFF時に変速機が自動的にパーキングレンジに変速されることにより、スイッチをパーキング位置に移動させる車両用変速レンジスイッチ装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、車両をパーキングレンジ以外の他のレンジで始動をOFFにした後に再始動する時、急発進のような安全問題の発生を防止することができる車両用変速レンジスイッチ装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明は、一側に変速機の作動レンジを表示する表示部が挿入されるカバー部と、前記表示部の側面に配置されるように前記カバー部に挿入されるノブ操作部と、前記ノブ操作部の下端に挿入されるシャフト、前記シャフトの上側に挿入されるムービングブロック、および前記シャフトの下側に挿入されるストッパを含み、前記ノブ操作部と共に回動するロータリーユニットと、前記ロータリーユニットの下部に結合され、車両の始動OFF時に前記ロータリーユニットをパーキングレンジに回動させるギヤ部と、前記ロータリーユニットの回動を制限するように結合可能に設けられるロッキング部、前記ロータリーユニットと前記ギヤ部の回動を感知する感知部、および前記ロッキング部と前記感知部とが収納されるボディを含むボディ部とを含む。
また、前記ロータリーユニットは、前記シャフトの外側に嵌合するカムと、前記シャフトの下端に挿入される第1弾性部材と、前記シャフトを軸方向と垂直に貫通して挿入されるスライドピンと、前記ムービングブロックの上端にギヤ結合される感知ギヤとを含み、前記カムは、前記ストッパの一部と前記スライドピンとを取り囲むように配置されることが好ましい。
また、前記スライドピンは、両端の間に第2弾性部材が結合され、前記第2弾性部材は、前記スライドピンに両端側に弾性力を提供し、前記スライドピンの両端は、前記カムの内周面に滑り接触し、前記カムの内周面にはデテント溝が形成され、前記第2弾性部材の弾性力によって前記スライドピンが前記デテント溝に係止されることが好ましい。
また、前記シャフトは、外周面に前記ムービングブロックに挿入されるキーと、前記キーの下部に軸方向と垂直な方向に形成される貫通ホールとを含み、前記貫通ホールに前記スライドピンが挿入されることが好ましい。
また、前記ストッパは、上端に前記スライドピンが係止されるように2段に形成される溝を含み、前記ストッパの2段に形成される溝は、上下に連結された中央から互いに異なる方向に延長形成され、前記溝のうちの上部溝は、前記変速機のP、R、NまたはDレンジ変速時に前記スライドピンが位置し、下部溝は、前記変速機のSレンジ変速時に前記スライドピンが位置することが好ましい。
また、前記感知ギヤは、上端に前記ムービングブロックにギヤ結合されるギヤ歯が形成され、下端に第1磁性体が結合し、前記ボディ部には、前記第1磁性体の近傍に配置され、前記感知ギヤの回転を感知する第1センサを含むことが好ましい。
また、前記ギヤ部は、前記ストッパの下端にギヤ結合する第1ギヤと、前記第1ギヤとギヤ結合する第2ギヤと、前記第2ギヤにウォームを介してギヤ結合するモータとを含み、前記ギヤ部は、前記第2ギヤの下部に結合される第2磁性体を含み、前記ボディ部には、前記第2磁性体の近傍に配置され、前記第2ギヤの回転を感知する第2センサを含むことが好ましい。
また、前記ボディ部は、上部で前記カバー部の間に結合される中間カバーを含み、前記中間カバーには、前記ノブ操作部の挿入される載置部が形成され、前記中間カバーは、前記載置部の一側に前記載置部の内側から外側に下方傾斜するように形成される排出口をさらに含むことが好ましい。
また、前記ロッキング部は、前記ムービングブロックの下端に結合されるように溝部が形成される固定ブロックと、前記固定ブロックを前進または後進させるように一側に結合されるソレノイドと、前記固定ブロックの側面を支持するように配置されるガイドブロックとを含み、前記ムービングブロックは、下端に前記固定ブロックの溝部に挿入される突出部が形成されることが好ましい。
本発明によれば、ロータリーユニットに連結されたギヤ部を介して、車両の始動OFF時に変速機が自動的にパーキングレンジに変速されることにより、スイッチをパーキング位置に移動させるように回動させることができる効果がある。
また、本発明によれば、車両の始動OFF時にスイッチをパーキング位置に移動させることにより、車両をパーキングレンジ以外の他のレンジで始動をOFFにした後に再始動する時、急発進のような安全問題の発生を防止することができる効果がある。
本発明の一実施形態に係る車両用変速レンジスイッチ装置を説明する斜視図である。 図1の車両用変速レンジスイッチ装置を説明する分解図である。 図1の車両用変速レンジスイッチ装置を説明するA断面斜視図である。 図1の車両用変速レンジスイッチ装置を説明するA断面図である。 図1のストッパを説明する斜視図である。 図4のロッキング部のロックまたは解除状態を説明するB断面図である。 図4のソレノイドのONまたはOFF状態を感知する状態を説明するC拡大図である。 図1の車両用変速レンジスイッチ装置の変速レンジに応じたノブ操作部の操作状態を説明する図である。 図1の車両用変速レンジスイッチ装置の変速レンジに応じたスライドピンとストッパの状態を説明する斜視図である。 図9の車両用変速レンジスイッチ装置の変速レンジに応じたスライドピンとストッパの状態を説明する平面図である。
本発明を実施するための具体的な実施形態を、添付した図面を参照して説明する。この過程で図面に示された線の厚さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性と便宜上誇張されて示されていてよい。また、後述する用語は、本発明での機能を考慮して定義された用語であって、これは、使用者、運用者の意図または慣例によって異なっていてよい。そのため、このような用語に対する定義は、本明細書全般にわたる内容に基づいて行われなければならない。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用変速レンジスイッチ装置を説明する斜視図であり、図2は、図1の車両用変速レンジスイッチ装置を説明する分解図であり、図3は、図1の車両用変速レンジスイッチ装置を説明するA断面斜視図であり、図4は、図1の車両用変速レンジスイッチ装置を説明するA断面図である。
図1〜図4を参照すれば、本発明の一実施形態に係る車両用変速レンジスイッチ装置10は、カバー部100と、ノブ操作部200と、ロータリーユニット300と、ギヤ部400と、ボディ部500とを含む。車両用変速レンジスイッチ装置10は、運転者がノブ操作部200を回動させることにより、変速機の変速レンジを調整可能にする。
このような車両用変速レンジスイッチ装置10は、カバー部100の一側に変速機の作動レンジを表示する表示部110が挿入され、カバー部100に挿入されるノブ操作部200が表示部110の側面に配置され、ノブ操作部200の下端にロータリーユニット300が結合され、ノブ操作部200の回動によって共に回動し、ロータリーユニット300の下部に結合されるギヤ部400を介して、車両の始動OFF時にロータリーユニット300がパーキングレンジに回動し、ロータリーユニット300とロータリーユニット300の回動を制限できるように結合されるロッキング部510と、ロータリーユニット300とギヤ部400の回動を感知する感知部520とがボディ部500に収納される。
カバー部100は、ボディ部500の上側に結合され、内側に表示部110とノブ操作部200とが挿入される。カバー部100は、下端にボディ部500が結合される上部カバー120とボディ部500との間で上部カバー120の下部に挿入されるカバーリング130を含む。
表示部110は、上部に変速レンジがP(パーキング)、R(後進)、N(中立)、D(前進)およびS(スポーツまたはマニュアル)で表示された変速レンジ部111と、変速レンジ部111の下側に結合される光源ガイド部112と、光源ガイド部112の下側に結合される光源部113とを含む。このような表示部110は、光源部113によって変速レンジ部111を照明することにより、変速機の作動中の変速レンジを表示する。
ノブ操作部200は、表示部110の側面に配置されるようにカバー部100に挿入される。ノブ操作部200は、ノブキャップ210と、上部にノブキャップ210が挿入されるノブリング220と、ノブキャップ210とノブリング220が共に結合されるノブ230とを含む。ノブ230は、運転者による回動が容易となるように外周面を取り囲む突起が形成される。このようなノブ操作部200は、運転者の操作によって回動することにより、変速機の変速レンジが調整できるようにする。
ロータリーユニット300は、ノブ操作部200の下端に結合され、運転者のノブ操作部200の操作によって共に回動する。ロータリーユニット300は、ノブ操作部200の下端に挿入されるシャフト310と、シャフト310の上側に挿入されるムービングブロック320と、シャフトの下側に挿入されるストッパ330とを含む。また、ロータリーユニット300は、シャフト310の外側に嵌合するカム340と、シャフト310の下端に挿入される第1弾性部材350と、シャフト310を軸方向と垂直に貫通して挿入されるスライドピン360と、ムービングブロック320の上端にギヤ結合される感知ギヤ370とを含む。
シャフト310は、ノブ操作部200に挿入される一端の一部がノブ操作部200と共に回動できるように多角形の柱状に形成され、ノブ操作部200に挿入される。また、ノブ操作部200に挿入される一端は、ムービングブロック320を貫通してノブ操作部200に挿入される。さらに、シャフト310は、ムービングブロック320に挿入される外周面にムービングブロック320を共に回動させられるキー311を含む。
また、シャフト310は、キー311の下部に軸方向と垂直な方向に形成される貫通ホール312を含む。ここで、貫通ホール312にはスライドピン360が挿入される。また、シャフト310は、運転者の押し操作によって下側に移動することができ、下端に挿入された第1弾性部材350によって押し位置の前に復帰することができる。
ムービングブロック320は、シャフト310に嵌合し、シャフト310の外周面に形成されるキーの挿入される溝が形成されてキーに噛み合うことにより、シャフト310の回動によって共に回動することができる。ムービングブロック320は、上側に感知ギヤ370とギヤ結合するギヤ歯が形成され、下側にはロッキング部510に結合可能な突出部が形成される。
ストッパ330は、シャフト310の外周面で下側に挿入される。ストッパ330は、上側に2段の溝が形成されてスライドピン360が移動可能に嵌合し、下側にはギヤ部400がギヤ結合するようにギヤ歯が形成される。以下、図5により、ストッパ330をより詳細に説明する。
図5を参照すれば、ストッパ330は、上側に形成される2段の溝が上下に連結された中央から互いに異なる方向に延長形成される。すなわち、ストッパ330は、上部溝331および下部溝332でスライドピン360が上下移動可能に連結され、上部溝331と下部溝332が互いに異なる方向に延長形成され、シャフト310の回動時にスライドピン360が係止されることにより、時計方向または半時計方向に回動が制限可能である。
このようなストッパ330において、上部溝331には、変速機のP、R、NまたはDレンジ変速時にスライドピン360が位置し、下部溝332には、変速機のSレンジ変速時にスライドピン360が位置する。
さらに図1〜図4を参照すれば、カム340は、ストッパ330の一部とスライドピン360とを取り囲むようにシャフト310に嵌合する。カム340は、内周面にスライドピン360が滑り接触するように配置され、内周面にはデテント溝が形成され、スライドピン360が係止されることにより、操作感を提供する。
第1弾性部材350は、シャフト310の下端に挿入され、シャフト310に軸方向に弾性力を提供する。すなわち、第1弾性部材350は、運転者の操作によって押されるシャフト310を元の位置に復帰できるようにシャフト310に弾性力を提供する。このような第1弾性部材350は、圧縮スプリングである、円筒状、鼓状、テーパ状またはサナギ状などの多様なスプリングで形成されてもよい。
スライドピン360は、シャフト310の貫通ホール312に挿入され、両端の間に第2弾性部材361が結合される。第2弾性部材361は、スライドピン360に両端側に弾性力を提供する。このようなスライドピン360は、両端がカム340の内周面に滑り接触し、カム340の内周面に形成されるデテント溝に係止される。ここで、スライドピン360は、シャフト310が回転するに伴ってデテント溝の間を移動し、貫通ホール312の内部に挿入され、第2弾性部材361の弾性力によって外側に突出し、デテント溝に係止されることになる。この時、スライドピン360とカム340との係止は、運転者に操作感を提供する。
感知ギヤ370は、上端にムービングブロック320にギヤ結合されるギヤ歯が形成され、下端に第1磁性体371が結合する。感知ギヤ370は、第1磁性体371の近傍でボディ部500に結合される第1センサ522によって、回動する角度が感知される。このような感知ギヤ370は、運転者の操作によってノブ操作部200が回動すると、共に回動するムービングブロック320によって共に回動することになる。この時、第1磁性体371は、感知ギヤ370と共に回動し、第1センサ522で第1磁性体371の回動を感知することにより、感知ギヤ370の回動角度を感知する。
ギヤ部400は、ロータリーユニット300の下部に結合され、車両の始動OFF時にロータリーユニット300をパーキングレンジに回動させる。このようなギヤ部400は、ストッパ330の下端にギヤ結合する第1ギヤ410と、第1ギヤ410とギヤ結合する第2ギヤ420と、第2ギヤ420にウォーム430を介してギヤ結合するモータ440とを含む。
また、ギヤ部400は、第2ギヤ420の下部に結合される第2磁性体450を含み、第2ギヤ420は、第2磁性体450の近傍でボディ部500に結合される第2センサ523によって、回動する角度が感知される。このようなギヤ部400は、車両の始動OFF時にモータ440を稼働して、第1センサ522で感知される感知ギヤ370の回動角度に応じて、第1および第2ギヤ410、420を介してストッパ330を回動させることにより、ロータリーユニット300をパーキングレンジ位置に回動させる。
ボディ部500は、ロータリーユニット300の回動を制限するように結合可能に設けられるロッキング部510と、ロータリーユニット300とギヤ部400の回動を感知する感知部520と、ロッキング部510と感知部520とが収納されるボディ530と、ボディ530の下端に結合され、ボディ530を密閉する下部カバー540とを含む。このようなボディ部500は、上側に結合する中間カバー550を含み、中間カバー550は、ボディ部500の上側でボディ部500とカバー部100との間に結合される。また、中間カバー550には、ノブ操作部200の挿入される載置部551が形成される。
このような中間カバー550は、一側に載置部551の内側から外側に下方傾斜するように形成される排出口552をさらに含む。排出口552は、ノブ操作部200の側面を通して流入する異物が、ボディ部500に流入することなく外部に排出されるように形成される。
ロッキング部510は、ムービングブロック320の下端に結合されるように溝部511aが形成される固定ブロック511と、固定ブロック511を前進または後進させるように一側に結合されるソレノイド512と、固定ブロック511の側面を支持するように配置されるガイドブロック513とを含む。
固定ブロック511は、ムービングブロック320の下端に形成される突出部に溝部511aが嵌合することにより、ムービングブロック320の回動を制限することができる。このような固定ブロック511の移動は、車両速度およびブレーキ信号に応じてソレノイド512が作動して、ムービングブロック320の回動をロックまたは解除することにより、変速を不可または可能にする。
また、固定ブロック511は、ソレノイド512に結合された一側が下端に延長形成され、光源および光センサ524の間に配置されることにより、ソレノイド512による移動によって光源および光センサ524の間を閉鎖または開放することにより、固定ブロック511の移動を感知可能にする。
感知部520は、ギヤ部400の下側に配置される基板521と、基板521に結合される第1および第2センサ522、523と、光源および光センサ524とを含む。第1センサ522は、第1磁性体371の近傍に配置され、感知ギヤ370と共に回動する第1磁性体371の回動角度を感知し、第2センサ523は、第2磁性体450の近傍に配置され、モータ440によって回動する第2ギヤ420の回動角度を感知する。
図6は、図4のロッキング部のロックまたは解除状態を説明するB断面図である。
図6を参照すれば、ロッキング部510のロック状態は、ムービングブロック320の突出部が固定ブロック511の溝部511aに挿入された状態(a)であり、ロッキング部510の解除状態は、ムービングブロック320の突出部が固定ブロック511の溝部511aから離脱した状態(b)である。このようなロッキング部510のロックまたは解除状態は、ブレーキ信号または車両速度に応じてソレノイド512をONまたはOFFにすることで実現される。
ソレノイド512は、固定ブロック511を前進または後進させることにより、ムービングブロック320の突出部が溝部511aに嵌合するようにする。この時、固定ブロック511の側面でガイドブロック513が固定ブロック511の移動にずれが発生しないように支持する。
ここで、ロッキング部510は、ブレーキ信号または車両速度に応じてムービングブロック320の回動を制限することにより、ブレーキの作動時に変速を防止することにより、変速機の破損を防止することができる。また、車両の前進または後進時に車両速度に応じて変速を制限することにより、反対方向のレンジへの変速を防止し、変速機の破損を防止することができる。
図7は、図4のソレノイドのONまたはOFF状態を感知する状態を説明するC拡大図である。
図7を参照すれば、ソレノイド512のONまたはOFF状態は、固定ブロック511の下部近傍で、基板521に設けられた光源および光センサ524によって感知する。固定ブロック511の下部は、光源および光センサ524の間に配置され、ソレノイド512の作動によって移動しながら光源および光センサ524の間を閉鎖または開放する。これによって、光源および光センサ524は、光源の光を感知するか否かによってソレノイド512の作動の有無を感知することができる。
図8は、図1の車両用変速レンジスイッチ装置の変速レンジに応じたノブ操作部の操作状態を説明する図であり、図9は、図1の車両用変速レンジスイッチ装置の変速レンジに応じたスライドピンとストッパの状態を説明する斜視図である。
図8および図9を参照すれば、ノブ操作部200は、一定間隔で回動することにより、それぞれの変速レンジに変速することができる。ここで、ロータリーユニット300は、運転者のノブ操作部200の操作によってDレンジに変速する時、スライドピン360が上部溝331の一端に係止されることにより、シャフト310の時計方向の回動が制限される(a、b)。この時、S(M)レンジに変速するためには、運転者がノブ操作部200を押すことにより、スライドピン360を上部溝331から下部溝332に移動させた後、ノブ操作部200を回動させることで変速することができる。
また、ロータリーユニット300は、Pレンジでスライドピン360が上部溝331の他端に係止されることにより、半時計方向の回動が制限され、下部の係止顎によって押し操作が制限される(b)。ロータリーユニット300は、Pレンジ以外の他の変速レンジ(R、N、DまたはS)のような変速レンジで車両の始動をOFFにする場合に、モータ440が作動して、ストッパ330を回動させてPレンジの状態に調整される。このようなロータリーユニット300の作動は、Pレンジ以外の他の変速レンジで始動をOFFにした後に再始動する時、再始動と同時に変速が行われ、急発進のような安全問題が発生するのを防止することができる。以下、図10により、変速レンジに応じたスライドピン360とストッパ330の状態をより詳細に説明する。
図10は、図9の車両用変速レンジスイッチ装置の変速レンジに応じたスライドピンとストッパの状態を説明する平面図である。
図10を参照すれば、車両用変速レンジスイッチ装置10は、Pレンジでスライドピン360がストッパ330に係止されることにより、半時計方向に回転が制限される(a)。ここで、運転者のノブ操作部200の操作によって時計方向に一定半径シャフト310が回動すると、Rレンジに変速する(b)。この時、始動をOFFにすると、モータ440が作動して、ストッパ330を時計方向に回動させてスライドピン360に接触させることにより、シャフト310の半時計方向の回動が制限されるPレンジ位置に移動する(c)。
また、(a)の状態で、運転者のノブ操作部200の操作によって時計方向に一定半径シャフト310が回動すると、Nレンジに変速する(d)。この時、始動をOFFにすると、モータ440が作動して、ストッパ330を時計方向に回動させてスライドピン360に接触させることにより、シャフト310の半時計方向の回動が制限されるPレンジ位置に移動する(e)。
さらに、(a)の状態で、運転者のノブ操作部200の操作によって時計方向に一定半径シャフト310が回動すると、Dレンジに変速する(f)。この時、始動をOFFにすると、モータ440が作動して、ストッパ330を時計方向に回動させてスライドピン360に接触させることにより、シャフト310の半時計方向の回動が制限されるPレンジ位置に移動する(g)。
このようなストッパ330は、車両の始動OFF時に自動的にモータ440が稼働して回動することにより、車両用変速レンジスイッチ装置10をPレンジ位置に移動させる。したがって、車両用変速レンジスイッチ装置10は、Pレンジ以外の他の変速レンジで始動OFFにした後に再始動する場合にも、再始動と同時に始動OFF時の変速レンジに変速されないようにすることで、急発進のような安全問題の発生を防止することができる。
上述のように、本発明は、図面に示された実施形態を参照して説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当該技術の属する分野における通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形および均等な他の実施形態が可能であることを理解するであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は以下の特許請求の範囲によって定められなければならない。
10:車両用変速レンジスイッチ装置
100:カバー部
110:表示部
120:上部カバー
200:ノブ操作部
210:ノブキャップ
220:ノブリング
230:ノブ
300:ロータリーユニット
310:シャフト
320:ムービングブロック
330:ストッパ
331:上部溝
332:下部溝
340:カム
350:第1弾性部材
360:スライドピン
370:感知ギヤ
371:第1磁性体
400:ギヤ部
410:第1ギヤ
420:第2ギヤ
430:ウォーム
440:モータ
450:第2磁性体
500:ボディ部
510:ロッキング部
511:固定ブロック
512:ソレノイド
513:ガイドブロック
520:感知部
521:基板
522:第1センサ
523:第2センサ
524:光源および光センサ
530:ボディ
540:下部カバー
550:中間カバー
551:載置部
552:排出口

Claims (17)

  1. 一側に変速機の作動レンジを表示する表示部が挿入されるカバー部と、
    前記表示部の側面に配置されるように前記カバー部に挿入されるノブ操作部と、
    前記ノブ操作部の下端に挿入されるシャフト、前記シャフトの上側に挿入されるムービングブロック、および前記シャフトの下側に挿入されるストッパを含み、前記ノブ操作部と共に回動するロータリーユニットと、
    前記ロータリーユニットの下部に結合され、車両の始動OFF時に前記ロータリーユニットをパーキングレンジに回動させるギヤ部と、
    前記ロータリーユニットの回動を制限するように結合可能に設けられるロッキング部、前記ロータリーユニットと前記ギヤ部の回動を感知する感知部、および前記ロッキング部と前記感知部とが収納されるボディを含むボディ部とを含むことを特徴とする、車両用変速レンジスイッチ装置。
  2. 前記ロータリーユニットは、
    前記シャフトの外側に嵌合するカムと、前記シャフトの下端に挿入される第1弾性部材と、前記シャフトを軸方向と垂直に貫通して挿入されるスライドピンと、前記ムービングブロックの上端にギヤ結合される感知ギヤとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  3. 前記カムは、
    前記ストッパの一部と前記スライドピンとを取り囲むように配置されることを特徴とする、請求項2に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  4. 前記スライドピンは、
    両端の間に第2弾性部材が結合され、前記第2弾性部材は、前記スライドピンに両端側に弾性力を提供することを特徴とする、請求項2に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  5. 前記スライドピンの両端は、前記カムの内周面に滑り接触し、前記カムの内周面にはデテント溝が形成され、前記第2弾性部材の弾性力によって前記スライドピンが前記デテント溝に係止されることを特徴とする、請求項4に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  6. 前記シャフトは、
    外周面に前記ムービングブロックに挿入されるキーと、前記キーの下部に軸方向と垂直な方向に形成される貫通ホールとを含むことを特徴とする、請求項2に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  7. 前記貫通ホールに前記スライドピンが挿入されることを特徴とする、請求項6に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  8. 前記ストッパは、
    上端に前記スライドピンが係止されるように2段に形成される溝を含むことを特徴とする、請求項2に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  9. 前記ストッパの2段に形成される溝は、上下に連結された中央から互いに異なる方向に延長形成され、前記溝のうちの上部溝は、前記変速機のP、R、NまたはDレンジ変速時に前記スライドピンが位置し、下部溝は、前記変速機のSレンジ変速時に前記スライドピンが位置することを特徴とする、請求項8に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  10. 前記感知ギヤは、
    上端に前記ムービングブロックにギヤ結合されるギヤ歯が形成され、下端に第1磁性体が結合することを特徴とする、請求項2に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  11. 前記ボディ部には、前記第1磁性体の近傍に配置され、前記感知ギヤの回転を感知する第1センサを含むことを特徴とする、請求項10に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  12. 前記ギヤ部は、
    前記ストッパの下端にギヤ結合する第1ギヤと、前記第1ギヤとギヤ結合する第2ギヤと、前記第2ギヤにウォームを介してギヤ結合するモータとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  13. 前記ギヤ部は、
    前記第2ギヤの下部に結合される第2磁性体を含み、前記ボディ部には、前記第2磁性体の近傍に配置され、前記第2ギヤの回転を感知する第2センサを含むことを特徴とする、請求項12に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  14. 前記ボディ部は、
    上部で前記カバー部の間に結合される中間カバーを含み、前記中間カバーには、前記ノブ操作部の挿入される載置部が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  15. 前記中間カバーは、
    前記載置部の一側に前記載置部の内側から外側に下方傾斜するように形成される排出口をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  16. 前記ロッキング部は、
    前記ムービングブロックの下端に結合される溝部が形成される固定ブロックと、前記固定ブロックを前進または後進させるように一側に結合されるソレノイドと、前記固定ブロックの側面を支持するように配置されるガイドブロックとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
  17. 前記ムービングブロックは、
    下端に前記固定ブロックの溝部に挿入される突出部が形成されることを特徴とする、請求項16に記載の車両用変速レンジスイッチ装置。
JP2015555897A 2013-03-14 2013-03-18 車両用変速レンジスイッチ装置 Active JP5977894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0027165 2013-03-14
KR1020130027165A KR101404909B1 (ko) 2013-03-14 2013-03-14 차량용 변속 레인지 스위치 장치
PCT/KR2013/002163 WO2014142377A1 (ko) 2013-03-14 2013-03-18 차량용 변속 레인지 스위치 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510282A JP2016510282A (ja) 2016-04-07
JP5977894B2 true JP5977894B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=51132179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555897A Active JP5977894B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-18 車両用変速レンジスイッチ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9835245B2 (ja)
EP (1) EP2975300B1 (ja)
JP (1) JP5977894B2 (ja)
KR (1) KR101404909B1 (ja)
CN (1) CN104981633B (ja)
WO (1) WO2014142377A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101478679B1 (ko) * 2013-12-19 2015-01-02 에스엘 주식회사 변속 레버 이동 장치 및 방법
EP3169545A4 (en) * 2014-07-18 2018-03-21 Dura Operating, LLC Rotary gear shifter
JP6379014B2 (ja) * 2014-11-13 2018-08-22 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US10927946B2 (en) * 2015-04-22 2021-02-23 Sl Corporation Vehicle transmission
US10309525B2 (en) 2015-04-22 2019-06-04 Sl Corporation Vehicle transmission having dial type gear shift
KR20160128852A (ko) 2015-04-29 2016-11-08 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR101656687B1 (ko) * 2015-04-22 2016-09-12 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR101691843B1 (ko) 2015-04-29 2017-01-02 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR102235412B1 (ko) * 2015-04-29 2021-04-02 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR101955033B1 (ko) 2015-06-30 2019-03-05 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
CN105422836B (zh) * 2015-12-15 2017-08-04 天津盛泽山汽车技术有限公司 一种弹簧式换挡自动回位装置
JP2017114169A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
EP3225884A1 (en) 2016-03-31 2017-10-04 Fico Triad, S.A. Rotary shifter device
CN106382364A (zh) * 2016-08-31 2017-02-08 南京奥联汽车电子技术有限公司 一种旋钮式线控换挡器
JP6671038B2 (ja) * 2016-09-26 2020-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 変速機の入力装置
JP6788789B2 (ja) * 2016-10-19 2020-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 変速機の入力装置
WO2018101907A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Kongsberg Driveline Systems I, Inc. Rotary shifter assembly
US10316966B2 (en) * 2016-12-15 2019-06-11 Dura Operating, Llc Biometric shifter for a vehicle
JP6735227B2 (ja) * 2016-12-26 2020-08-05 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6689739B2 (ja) * 2016-12-26 2020-04-28 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
KR102019644B1 (ko) * 2016-12-29 2019-09-10 에스엘 주식회사 차량용 변속기 제어 장치
US10788123B2 (en) * 2017-03-10 2020-09-29 Kuster North America, Inc. Rotary shifter with a DC motor driving lock mechanism
KR20190119125A (ko) 2017-03-10 2019-10-21 쿠스터 노스 아메리카 인코포레이티드 자동 주차 복귀 회전 및 레버식 시프터
JP7241031B2 (ja) * 2017-05-24 2023-03-16 ジーエイチエスピー・インコーポレイテッド オートリターンおよびカムロック機構を備えたロータリーシフター
JP7088481B2 (ja) * 2017-06-20 2022-06-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
CN107269826B (zh) * 2017-06-28 2019-10-25 北京新能源汽车股份有限公司 汽车的换挡控制方法、装置及其设备
KR20190024479A (ko) 2017-08-31 2019-03-08 에스엘 주식회사 차량용 변속 시스템
JP6752766B2 (ja) * 2017-09-04 2020-09-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
KR102402603B1 (ko) * 2017-12-29 2022-05-26 에스엘 주식회사 액츄에이터 및 이를 포함하는 차량용 변속 장치
JP7409601B2 (ja) * 2018-01-05 2024-01-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US20190211923A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Shift device
WO2019168569A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-06 Kuster North America, Inc. Rotary shifter with a dc motor driving lock mechanisn
KR102032991B1 (ko) * 2018-04-05 2019-10-16 동서콘트롤(주) 차량용 레버
CN108561552A (zh) * 2018-04-21 2018-09-21 浙江科思泰智能科技有限公司 换挡器升降旋钮的lcd屏显系统
CN109139900B (zh) * 2018-08-24 2020-08-04 北京车和家信息技术有限公司 换挡控制方法及系统、车辆和计算机可读存储介质
KR102611276B1 (ko) * 2018-09-21 2023-12-07 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR102495149B1 (ko) * 2018-09-28 2023-02-03 에스엘 주식회사 차량용 회전형 변속 장치
CN111271445B (zh) * 2018-12-05 2022-04-08 宇通客车股份有限公司 一种挡位控制方法和挡位控制系统
KR102146182B1 (ko) * 2019-01-18 2020-08-19 덴소코리아 주식회사 차량의 시동제어 스마트키 시스템
US11971073B2 (en) 2019-01-22 2024-04-30 Ka Group Ag Rotary shifter assembly
CN109611544B (zh) * 2019-01-28 2023-12-26 宁波德普隆汽车系统有限公司 一种自动升降式电子旋钮换挡器总成
DE102019213549A1 (de) * 2019-09-06 2021-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Wählhebelanordnung zum Anwählen und Schalten von verschiedenen Fahrmodi bei einem Fahrzeuggetriebe
CN112820575B (zh) * 2019-11-18 2024-04-26 上海伊莱克斯实业有限公司 一种多档位转换开关
US11725723B2 (en) * 2019-12-18 2023-08-15 Kuster North America, Inc. One bump rotary monostable shifter
JP7353229B2 (ja) * 2020-04-13 2023-09-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
KR20220097042A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR20230090702A (ko) 2021-12-15 2023-06-22 현대모비스 주식회사 모빌리티용 변속 조작 장치
DE102022204022A1 (de) 2022-04-26 2023-10-26 Signata GmbH Wählhebelanordnung für ein Automatikgetriebe eines Fahrzeuges

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492151A (ja) * 1990-08-01 1992-03-25 Tokai Rika Co Ltd 自動変速機用シフトレバー装置
JP3464761B2 (ja) * 1998-08-21 2003-11-10 株式会社アツミテック 自動変速機用ダイヤル式シフト装置
JP3873633B2 (ja) * 2000-03-24 2007-01-24 日産自動車株式会社 車両用状態切り替え装置
JP4499242B2 (ja) * 2000-03-31 2010-07-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用自動変速機の操作装置
US6564661B2 (en) * 2001-02-01 2003-05-20 Grand Haven Stamped Products, Division Of Jsj Corporation Storable shifter with electronic gear shift reset
JP4057862B2 (ja) * 2002-08-27 2008-03-05 アルプス電気株式会社 複合操作型入力装置
JP2004324849A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ切り換え制御装置
US7571662B2 (en) * 2004-08-18 2009-08-11 Jaguars Cars Limited Selector mechanism for a motor vehicle transmission
DE102004049011A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-06 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Drehsteller
DE102004054264B4 (de) * 2004-11-09 2007-08-09 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung mit Drehschalter
DE102007015262B4 (de) * 2007-03-27 2009-07-09 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung
DE102007037707A1 (de) * 2007-08-09 2009-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung mit Gangwahlelement und zusätzlicher Parksperrenbetätigung
JP4955510B2 (ja) * 2007-10-31 2012-06-20 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
KR101110316B1 (ko) * 2009-01-15 2012-02-15 대성전기공업 주식회사 차량용 변속 레인지 스위치 장치
KR20100083981A (ko) * 2009-01-15 2010-07-23 대성전기공업 주식회사 차량용 변속 레인지 스위치 장치
KR101158612B1 (ko) 2009-12-23 2012-06-22 대성전기공업 주식회사 차량용 변속 레인지 스위치 장치 제어 방법
JP5575595B2 (ja) * 2010-09-21 2014-08-20 株式会社東海理化電機製作所 変速操作装置
CA2817567A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Kostal Of America Electronic selector switch
JP5647531B2 (ja) * 2011-01-28 2014-12-24 富士機工株式会社 シフト切替装置
DE102012219803A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Auswählen einer Schalterstellung
KR101438307B1 (ko) * 2013-02-27 2014-09-15 대성전기공업 주식회사 차량용 변속 레인지 스위치 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2975300A1 (en) 2016-01-20
CN104981633A (zh) 2015-10-14
EP2975300B1 (en) 2017-09-27
KR101404909B1 (ko) 2014-06-11
US20150369358A1 (en) 2015-12-24
WO2014142377A1 (ko) 2014-09-18
CN104981633B (zh) 2017-03-08
JP2016510282A (ja) 2016-04-07
EP2975300A4 (en) 2016-12-14
US9835245B2 (en) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977894B2 (ja) 車両用変速レンジスイッチ装置
JP6005883B2 (ja) 車両用変速レンジスイッチ装置
EP3021009B1 (en) Shift device
JP6091797B2 (ja) シフト装置
US8560194B2 (en) Shifting range sensing apparatus
JP6389878B2 (ja) 走行変速段を選択するためのシフト・バイ・ワイヤ操作装置及び方法
JP5110489B2 (ja) 車輌用シフト操作装置
JP2014156153A (ja) シフト装置
CN110785309A (zh) 换挡装置
CN108240462B (zh) 换挡装置
WO2017135056A1 (ja) シフト装置
JP2007032819A (ja) 車両制御システム
JP4758011B2 (ja) シフト装置
JP2017114170A (ja) シフト装置
WO2007007480A1 (ja) シートベルト装置
CN108237911B (zh) 换挡装置
JP5945959B2 (ja) 変速機のレンジ切替装置
KR101677723B1 (ko) 스티어링 휠에 구비된 전자식 변속기 제어 장치 및 방법
WO2022224880A1 (ja) シフト装置
KR20130043603A (ko) 오토바이 후진 메커니즘 및 그를 채용하는 이륜차
JP4485092B2 (ja) 車両用イグニッションスイッチの駆動装置
JP2004278655A (ja) シフトロック装置
JPH03282055A (ja) 車両用自動変速機の操作装置
JPH06286495A (ja) 自動変速機の変速操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250