JP5963359B2 - トランスユニット取付構造 - Google Patents

トランスユニット取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5963359B2
JP5963359B2 JP2012252569A JP2012252569A JP5963359B2 JP 5963359 B2 JP5963359 B2 JP 5963359B2 JP 2012252569 A JP2012252569 A JP 2012252569A JP 2012252569 A JP2012252569 A JP 2012252569A JP 5963359 B2 JP5963359 B2 JP 5963359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
heat
transformer unit
winding
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012252569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014103168A (ja
Inventor
野口 昭一
昭一 野口
育 大葉
育 大葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012252569A priority Critical patent/JP5963359B2/ja
Publication of JP2014103168A publication Critical patent/JP2014103168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963359B2 publication Critical patent/JP5963359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

本発明は、トランスユニット取付構造に関する。
従来、ベースプレート上に、巻線部とコア部とを有するトランスを搭載したトランス取付構造が知られている。例えば、特許文献1には、ベースプレートと、このベースプレートに搭載され巻線部及びコア部を有するトランスと、コア部を囲むように配置されコア部をベースプレート側に押圧する押さえ部材とを備えたトランス取付構造が開示されている。このトランス取付構造においては、コア部が押さえ部材によってベースプレートに接触するように固定されており、コア部に発生する熱をベースプレート側へと放散することができるようになっている。
特開2002−252122号公報
ところで、上述したトランス取付構造では、トランスの巻線部においても熱が発生する。この熱が滞留するとトランスの性能が損なわれるため、熱を効率良く外方へと放散することが求められる。しかしながら、特許文献1に記載のトランス取付構造では、コア部に発生する熱をベースプレートから放散することができるものの、巻線部に発生する熱を放散することは困難であった。
特に最近では、車載用のトランスは過酷な条件下で使用されることが多いため、トランスから発生する熱をさらに効率良く放散することが求められている。
この発明は前述した事情に鑑みてなされたものであって、トランスの巻線部に発生する熱を効率よく放散することが可能なトランスユニット取付構造を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために、本発明のトランスユニット取付構造は、巻線部と、該巻線部の外周面の一部が露出するように配置されたコア部とを有するトランスと、前記巻線部の径方向外側から挟み込むように対向配置され、前記巻線部の外周面を覆う一対のヒートシンクと、を備えるトランスユニットと、該トランスユニットが搭載されるベースプレートと、前記ヒートシンクをネジ止めにより前記ベースプレートとの間に挟み込むネジ止め部、及び前記コア部を前記ベースプレートに付勢するバネ部を有する固定部材と、を備えることを特徴としている。
本発明のトランスユニット取付構造によれば、巻線部を一対のヒートシンクで挟み込んでいるため、巻線部の熱を効率良くヒートシンク側に伝えることができる。さらに、ヒートシンクをベースプレートに固定することで、巻線部の熱をヒートシンクからベースプレートに効率良く逃がすことが可能である。
また、本発明のトランスユニット取付構造によれば、バネ部によってコア部をベースプレートに付勢するので、コア部をベースプレートに確実に接触させコア部の熱をベースプレートへ放散できる。
また、ネジ止め部によってヒートシンクをベースプレートとの間に挟み込む構成とされているので、巻線部から伝達されたヒートシンクの熱をベースプレート側へと逃がすことができる。
さらに、トランスの巻線部はヒートシンクを介してベースプレートに一体に固定され、トランスのコア部は固定部材のバネ部によってベースプレートに付勢されることでベースプレートに一体に固定される。すなわち、トランスのコア部と巻線部とがベースプレートを介して一体に固定されているので、コア部と巻線部とのがたつきを抑制可能である。
さらに、本発明のトランスユニット取付構造において、前記巻線部と前記一対のヒートシンクとの間には、放熱シートが介在していることが好ましい。
この場合、上記放熱シートは柔軟性を有するため、一対のヒートシンクを巻線部側に押圧すれば、巻線部と一対のヒートシンクとを容易に密着させることができる。すなわち、放熱シートによって巻線部と一対のヒートシンクとの間に隙間が生じることを防いでいる。したがって、放熱シートを介して巻線部の熱をさらに効率よくヒートシンク側へと逃がすことが可能である。
さらに、本発明のトランスユニット取付構造において前記トランスユニットは、前記コア部を跨ぐように配置され、前記一対のヒートシンクを相互に固定する金属板を備えていても良い。
この場合、一対のヒートシンクの間にコア部を配置した状態を維持するように、一対のヒートシンクを確実に固定することができる。また、金属板を介してコア部の熱をヒートシンク側へと逃がすことができる。
また、本発明のトランスユニット取付構造において、前記ベースプレートには、前記ヒートシンクが取り付けられる取付面から窪む凹部が形成されており、該凹部が、前記巻線部の径方向に延びる溝状に形成されていることが好ましい。
巻線部の引出配線は、巻線部の軸方向の端部から引き出される。上記構成では、巻線部の軸方向がベースプレートの取付面に直交するようにヒートシンクを取付面に設けても、巻線部のベースプレート側の端部から引き出される巻線部の引出配線を凹部内に収容し、引出配線を外方に引き出すことができる。したがって、引出配線に阻害されることなくトランスを安定した状態でベースプレートに取り付けることが可能となる。
さらに、本発明のトランスユニット取付構造において、前記ベースプレートと前記固定部材とが、前記巻線部の軸方向から前記ヒートシンクを挟み込んでいることが好ましい。
この場合、巻線部をベースプレートから浮かせた状態でコア部をベースプレートに押し付けることができるので、巻線部に過剰な応力がかかることを防止できる。
本発明によれば、トランスの巻線部に発生する熱を効率よく放散することが可能なトランスユニット取付構造を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るトランスユニット取付構造の斜視図である。 図1におけるトランス、放熱シート、ヒートシンクの分解斜視図である。 一実施形態に係るトランスユニットにおける金属板の取付方法を示す図である。 一実施形態に係るトランスユニットをベースプレートに取り付ける方法を示す図である。 一実施形態に係るトランスユニット取付構造の側面図である。 一実施形態に係るトランスユニットの金属板の変形例を説明するための図である。
以下に、本発明の実施形態について、図1から図5を参照して説明する。
図1に本発明の実施形態に係るトランスユニット取付構造1を示す。トランスユニット取付構造1は、図1に示すように、トランスユニット30と、このトランスユニット30が搭載されるベースプレート10と、トランスユニット30をネジ止めするネジ止め部21、及びトランスユニット30をベースプレート10側に付勢するバネ部22を有する固定部材20と、を備えている。
トランスユニット30は、図1及び図2に示すように、トランス40と、一対のヒートシンク50、50と、巻線部41とヒートシンク50との間に介在された放熱シート31とを備えている。本実施形態においてトランスユニット30は、図1及び図3に示すように、さらに金属板32を備えている。
トランス40は、入力された電圧を所定の電圧に変換して出力する電気部品であり、巻線部41とコア部42とを有している。
巻線部41は、例えば巻芯(図示なし)と、この巻芯に巻回された巻線(図示なし)とを有しており、円筒形状とされている。
コア部42は、EI型のコアとされており、巻線部41の上下面の一部及び外周面の一部を覆うように配置されている。すなわち、巻線部41の外周面の一部が露出するようにコア部42が配置されている。
一対のヒートシンク50、50は、巻線部41及びコア部42で発生した熱を外部に逃がすために配置されるものである。この一対のヒートシンク50、50は、巻線部41の径方向外側から挟み込むように相互に対向配置され、巻線部41の外周面を覆っている。この一対のヒートシンク50、50は、例えば、純アルミニウムや純銅などの熱伝導性の良好な材質で構成されることが好ましい。
放熱シート31は、巻線部41の熱を効率よく一対のヒートシンク50、50側へ逃がすために配置されるものである。この放熱シート31は、巻線部41の外周面を覆うように配置され、巻線部41とヒートシンク50とによって挟み込まれている。放熱シート31は、例えばシリコーンゴムなどのように、良好な熱伝導性及び柔軟性を有する材質で構成されることが好ましい。
金属板32は、コア部42を跨ぐように一対のヒートシンク50、50を相互に固定している。本実施形態においては、図1及び図3に示すように、金属板32が、各ヒートシンク50のうち一対のヒートシンク50、50の配列方向に平行な面に、ネジ60によってネジ止めされている。このとき、一対のヒートシンク50、50の外側からコア部42側に向かって押圧した状態で、一対のヒートシンク50、50と金属板32とをネジ止めすることで、巻線部41と一対のヒートシンク50、50とが放熱シート31に密着するように固定されている。
図4に示すように、ネジ止め部21は、ネジ止めによりヒートシンク50をベースプレート10に固定するためのものであり、一対のヒートシンク50、50がベースプレート10とネジ止め部21の間に挟み込まれ、ネジ60により固定されている。本実施形態では、ベースプレート10と固定部材20とが、巻線部41の軸方向からヒートシンク50を挟み込んでいる。
バネ部22は、コア部42をベースプレート10側に付勢する弾性体であり、ネジ止め部21がヒートシンク50にネジ止めされることによって、バネ部22がコア部42を押圧し、コア部42をベースプレート10側へ付勢している。
ベースプレート10は、トランスユニット30が配置される領域に一段高く形成された取付面11を有し、この取付面11にヒートシンク50が載置されている。本実施形態においては、取付面11から窪む凹部12Aと、コア部42を配置するために取付面11から窪む凹部12Bとが形成されている。
巻線部41の引出配線33は、巻線部41の軸方向の端部から引き出される。本実施形態では、凹部12Aは巻線部41の径方向に延びる溝状に形成されており、巻線部41のベースプレート10側の端部から延びる引出配線33を凹部12Aから外方に引き出せるようになっている(図1及び図5参照)。
また、本実施形態のベースプレート10において、コア部42が配置される領域には、放熱シート13が配置されている。この放熱シート13は、柔軟性を有しており、コア部42がバネ部22によって付勢されることで放熱シート13がコア部42及びベースプレート10に密着している。すなわち、放熱シート13がコア部42とベースプレート10との間に隙間が生じることを防いでいる。
以上のような構成とされた本実施形態に係るトランスユニット30によれば、巻線部41を一対のヒートシンク50、50で挟み込んでいるため、巻線部41の熱を効率良くヒートシンク50側に伝えることができる。さらに、一対のヒートシンク50、50をベースプレート10に固定することで、巻線部41の熱を一対のヒートシンク50、50からベースプレート10に効率良く逃がすことが可能である。
さらに、トランスユニット30において、巻線部41と一対のヒートシンク50、50との間には、放熱シート31が介在しているので、仮に巻線部41の外周面に凹凸があっても巻線部41と一対のヒートシンク50、50との間に隙間が生じることを防止できる。したがって、放熱シート31を介して巻線部41の熱をさらに効率よく一対のヒートシンク50、50側へと逃がすことが可能である。
さらに、トランスユニット30は、コア部42を跨ぐように配置され、一対のヒートシンク50、50を相互に固定する金属板32を備えているので、一対のヒートシンク50、50の間にコア部42を配置した状態を維持するように、一対のヒートシンク50、50を確実に固定することができる。また、金属板32を介してコア部42の熱を一対のヒートシンク50、50側へと逃がすこともできる。
また、本実施形態に係るトランスユニット取付構造1によれば、バネ部22によってコア部42をベースプレート10に付勢するので、コア部42をベースプレート10に確実に接触させコア部42の熱をベースプレート10へ放散できる。本実施形態においては、コア部42とベースプレート10の間に放熱シート13が配置され、コア部42とベースプレート10とが隙間なく放熱シート13に密着しているので、さらに効率よくコア部42の熱をベースプレート10へ逃がすことができる。
また、ネジ止め部21によってヒートシンク50をベースプレート10との間に挟み込む構成とされているので、巻線部41から伝達されたヒートシンク50の熱をベースプレート10側へと逃がすことができる。
さらに、トランス40の巻線部41はヒートシンク50を介してベースプレート10に一体に固定され、トランス40のコア部42は固定部材20のバネ部22によってベースプレート10に付勢されることでベースプレート10に一体に固定される。すなわち、トランス40のコア部42と巻線部41とがベースプレート10を介して一体に固定されているので、コア部42と巻線部41とのがたつきを抑制可能である。
また、ベースプレート10には、ヒートシンク50が取り付けられる取付面11から窪む凹部12Aが形成されており、この凹部12Aが、巻線部41の径方向に延びる溝状に形成されているので、巻線部41の軸方向がベースプレート10の取付面11に直交するようにヒートシンク50を取付面11に設けても、巻線部41の下側からベースプレート10に向けて引き出される巻線部41の引出配線33を凹部12A内に収容した上で、引出配線33を外方に引き出すことができる(図5参照)。したがって、引出配線33に阻害されることなくトランス40を安定した状態でベースプレート10に取り付けることが可能となる。
さらに、ベースプレート10と固定部材20とが、巻線部41の軸方向からヒートシンク50を挟み込んでいるので、巻線部41に過剰な応力がかかることを防止できる。
以上、本発明の実施形態であるトランスユニット及びトランスユニット取付構造について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、図6に示すように、ヒートシンク50がコア部42を押圧するように、一対のヒートシンク50、50の配列方向に直交して外側に露出する面から、金属板132をネジ止めして一対のヒートシンク50、50を相互に固定する構成としても良い。この場合、ネジ止めの力によって巻線部41とヒートシンク50とを放熱シート31に確実に密着させることができ、巻線部41の熱をより効率的にヒートシンク50側へと逃がすことができる。
また、金属板132の幅寸法(図6においてtで示される寸法)をトランス40の幅寸法(一対のヒートシンク50、50の配列方向における寸法)よりも若干狭くして、金属板132の弾性力によりヒートシンク50を巻線部41側に押圧する構成としても良い。この場合には、金属板132を、図6に示す方向からネジ止めする必要はなく、例えば図3に示す方向(一対のヒートシンク50、50の配列方向に直交する方向)からネジ止めしても良い。
1 トランスユニット取付構造
10 ベースプレート
11 取付面
12A 凹部
13 放熱シート
20 固定部材
21 ネジ止め部
22 バネ部
30 トランスユニット
31 放熱シート
32、132 金属板
40 トランス
41 巻線部
42 コア部
50 ヒートシンク

Claims (5)

  1. 巻線部と、該巻線部の外周面の一部が露出するように配置されたコア部とを有するトランスと、前記巻線部の径方向外側から挟み込むように対向配置され、前記巻線部の外周面を覆う一対のヒートシンクと、を備えるトランスユニットと、
    該トランスユニットが搭載されるベースプレートと、
    前記ヒートシンクをネジ止めにより前記ベースプレートとの間に挟み込むネジ止め部、及び前記コア部を前記ベースプレートに付勢するバネ部を有する固定部材と、を備えることを特徴とするトランスユニット取付構造
  2. 前記巻線部と前記一対のヒートシンクとの間には、放熱シートが介在していることを特徴とする請求項1に記載のトランスユニット取付構造
  3. 前記トランスユニットが、前記コア部を跨ぐように配置され、前記一対のヒートシンクを相互に固定する金属板を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のトランスユニット取付構造
  4. 前記ベースプレートには、前記ヒートシンクが取り付けられる取付面から窪む凹部が形成されており、
    該凹部が、前記巻線部の径方向に延びる溝状に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のトランスユニット取付構造。
  5. 前記ベースプレートと前記固定部材とが、前記巻線部の軸方向から前記ヒートシンクを挟み込んでいることを特徴とする請求項4に記載のトランスユニット取付構造。
JP2012252569A 2012-11-16 2012-11-16 トランスユニット取付構造 Active JP5963359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252569A JP5963359B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 トランスユニット取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252569A JP5963359B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 トランスユニット取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103168A JP2014103168A (ja) 2014-06-05
JP5963359B2 true JP5963359B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=51025450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252569A Active JP5963359B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 トランスユニット取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5963359B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2958118A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 SMA Solar Technology AG Inductor assembly comprising at least one inductor coil thermally coupled to a metallic inductor housing
US10902993B2 (en) 2014-06-19 2021-01-26 Sma Solar Technology Ag Inductor assembly comprising at least one inductor coil thermally coupled to a metallic inductor housing
JP6160605B2 (ja) * 2014-12-24 2017-07-12 トヨタ自動車株式会社 リアクトル
JP6490227B2 (ja) * 2015-09-01 2019-03-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6775891B2 (ja) * 2016-11-24 2020-10-28 日本アンテナ株式会社 分配器
JP6395163B1 (ja) * 2017-03-28 2018-09-26 三菱電機株式会社 電子機器
JP6947071B2 (ja) * 2018-02-13 2021-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 インダクタ、基板付きインダクタ及び電気接続箱
JP7067527B2 (ja) * 2019-05-07 2022-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP2020194884A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社豊田自動織機 トランス構成体
JP7167904B2 (ja) 2019-11-18 2022-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500273A (en) * 1966-12-28 1970-03-10 Foster Transformer Co Electrical transformer with heat transfer means
JPS6350007A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Nec Corp 放熱板付低ノイズトランス
JP2000173844A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 変流器
JP2009105164A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Tdk-Lambda Corp トランス
JP4924949B2 (ja) * 2007-12-13 2012-04-25 住友電気工業株式会社 リアクトル
JP5173951B2 (ja) * 2009-07-01 2013-04-03 本田技研工業株式会社 磁気部品の冷却装置
JP5434933B2 (ja) * 2011-02-01 2014-03-05 株式会社デンソー トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014103168A (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963359B2 (ja) トランスユニット取付構造
WO2014024341A1 (ja) リアクトル装置
EP3249665B1 (en) Magnetic component unit
JP5434933B2 (ja) トランス
JP2014179515A (ja) 電子機器
JP2015012272A (ja) リアクトル
JP6229670B2 (ja) リアクトル
JP2010027733A (ja) リアクトルの冷却構造
JP2009283768A (ja) 冷却シールド装置
JP7117516B2 (ja) リアクトル装置
JP5787435B2 (ja) 半導体放熱装置
JP2016119395A (ja) 電源装置
JP2015095502A (ja) 巻線部品の取付構造
JP5818944B1 (ja) 電力変換装置
JP6619195B2 (ja) リアクトル
JP2008072033A (ja) インダクタンス部品とこれを用いたモジュールデバイス及び電子機器
JP6045103B2 (ja) コイル部品及びコイル部品の実装構造
JP2013247218A (ja) リアクトル装置
JP2011171332A (ja) 放熱システム
JP4913762B2 (ja) 発熱電子部品の取付け構造
JP2015177068A (ja) 電子機器
JP2015065314A (ja) 電子装置
US11925007B2 (en) Heat dissipation assembly structure for power part
JP2016119394A (ja) 電源装置
JP6392694B2 (ja) 放熱機構及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5963359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150