JP5955856B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5955856B2
JP5955856B2 JP2013544008A JP2013544008A JP5955856B2 JP 5955856 B2 JP5955856 B2 JP 5955856B2 JP 2013544008 A JP2013544008 A JP 2013544008A JP 2013544008 A JP2013544008 A JP 2013544008A JP 5955856 B2 JP5955856 B2 JP 5955856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
creep
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013544008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013072991A1 (ja
Inventor
将和 山崎
将和 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013072991A1 publication Critical patent/JPWO2013072991A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955856B2 publication Critical patent/JP5955856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2063Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for creeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/106Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels
    • B60L3/108Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels whilst braking, i.e. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18063Creeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/181Preparing for stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/103Accelerator thresholds, e.g. kickdown
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • B60W2710/085Torque change rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に関し、詳しくは、駆動輪に連結された駆動軸に動力を出力可能なモータと、モータに電力を供給可能なバッテリと、ブレーキ操作に応じて車両に制動力を付与する制動力付与装置と、を備える車両に関する。
従来、この種の車両としては、駆動輪に接続された駆動軸に車両駆動力を出力するモータと、このモータに電力を供給するバッテリと、車輪に設けられた油圧等によるブレーキ機構とを備え、アクセル非操作時には、車速に応じて車両駆動力としてのクリープトルクを設定すると共に、ブレーキ操作に応じてクリープトルクを減少させるクリープカットを行なうものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この車両では、アクセル非操作時に急激にブレーキペダルが踏み込まれるほどクリープトルクを減少させる際の変化レート(時間変化率)を大きくする、即ちクリープカットをより急速に行なうことにより、車両の運転性向上および燃費向上を図るものとしている。
特開2009−11057号公報
しかしながら、上述の車両では、アクセル非操作時に緩やかにブレーキペダルが踏み込まれるとクリープトルクを減少させる際の変化レートが小さくなるため、モータからのクリープトルクが完全にカットされるまでの時間が長くなり、エネルギ効率が低下(燃費が悪化)する場合がある。また、アクセル非操作時に急激にブレーキペダルが踏み込まれるとクリープトルクを減少させる際の変化レートが大きくなるため、例えばクリープカットが完了したときに駆動軸のねじれがねじれていた方向から反対方向に戻る量が大きくなるなどによりショックが発生する場合がある。
本発明の車両は、クリープカットに伴うエネルギ効率の向上とショックの抑制とを図ることを主目的とする。
本発明の車両は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の車両は、
駆動輪に連結された駆動軸に動力を出力可能なモータと、前記モータに電力を供給可能なバッテリと、ブレーキ操作に応じて車両に制動力を付与する制動力付与装置と、を備える車両であって、
アクセルオフされたときには予め定められたクリープ用トルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御するクリープ用制御を実行する制御手段
を備え、
前記制御手段は、前記クリープ用制御を実行している最中にブレーキオンされたとき、
第1の変化程度で前記クリープ用トルクから低下するトルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御する第1クリープカット制御を実行し、前記第1クリープカット制御を実行した後に、前記第1の変化程度より小さい第2の変化程度で低下するトルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御する第2クリープカット制御を実行する手段である、
車両。
を備えることを要旨とする。
この本発明の車両では、アクセルオフされたときには予め定められたクリープ用トルクがモータから駆動軸に出力されるようモータを制御するクリープ用制御を実行し、クリープ用制御を実行している最中にブレーキオンされたとき、第1の変化程度でクリープ用トルクから低下するトルクがモータから駆動軸に出力されるようモータを制御する第1クリープカット制御を実行し、第1クリープカット制御を実行した後に、第1の変化程度より小さい第2の変化程度で低下するトルクがモータから駆動軸に出力されるようモータを制御する第2クリープカット制御を実行する。これにより、比較的小さい第2の変化程度のみでクリープ用トルクから低下するトルクをモータから出力するクリープカットを行なうものに比して、モータの消費電力を抑制することができ、エネルギ効率の向上(燃費の向上)を図ることができる。また、比較的大きい第1の変化程度のみでクリープ用トルクから低下するトルクをモータから出力するクリープカットを行なうものに比して、クリープ用トルクの低下(クリープカット)を終了したときに駆動軸のねじれが戻る程度を抑制することができ、クリープカットを終了したときのショックを抑制することができる。この結果、クリープカットに伴うエネルギ効率の向上とショックの抑制とを図ることができる。ここで、「クリープ用トルク」は、車速に応じたトルク(車速に応じて異なるトルク)として予め定められたものや、車速が所定の低車速未満の範囲で車速に拘わらず一定のトルクとして予め定められたものなどを用いることができる。また、第1や第2の「変化程度」としては、単位時間あたりのトルクの変化量(時間変化率)などを用いることができる。
こうした本発明の車両において、前記制御手段は、前記第1クリープカット制御を実行している最中に前記モータから出力されているトルクが前記クリープ用トルクより小さいトルクとして予め定められたトルク閾値以下まで低下したときに前記第2クリープカット制御を開始する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、第1クリープカット制御を第2クリープカット制御により適正に切り替えることができる。ここで、「トルク閾値」は、第2クリープカット制御を終了したときのショックを抑制可能な範囲でモータからのトルクを急速に低下させるための値として予め定められたものなどを用いることができる。
また、本発明の車両において、前記制御手段は、前記第1クリープカット制御を実行している最中に車速が予め定められた車速閾値以下まで低下したときに前記第2クリープカット制御を開始する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、第1クリープカット制御を第2クリープカット制御により適正に切り替えることができる。ここで、「車速閾値」は、第2クリープカット制御を終了したときのショックを抑制可能な範囲でモータからのトルクを急速に低下させるための値として予め定められたものなどを用いることができる。
さらに、本発明の車両において、前記制御手段は、前記第2クリープカット制御として、前記第2の変化程度で値0まで低下するトルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御する手段である、ものとすることもできる。
あるいは、本発明の車両において、前記制御手段は、前記クリープ用制御を実行している最中にブレーキオンされたとき、ブレーキ操作量が予め定められたブレーキ閾値以上の場合には、前記第1クリープカット制御を実行し、前記第1クリープカット制御を実行した後に前記第2クリープカット制御を実行する手段である、ものとすることもできる。この場合、前記制御手段は、前記クリープ用制御を実行している最中にブレーキオンされたとき、ブレーキ操作量が前記ブレーキ閾値未満の場合には、前記第1クリープカット制御を実行し、前記第1クリープカット制御を実行した後に、前記モータから出力されているトルクが前記ブレーキ操作量が大きいほど小さい目標トルクになるまで前記第2の変化率で低下するトルクが前記モータから出力されるよう前記モータを制御する手段である、ものとすることもできる。
また、本発明の車両において、内燃機関と、前記バッテリと電力のやりとりが可能で動力を入出力可能な発電機と、前記駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に3つの回転要素が接続された遊星歯車機構と、を備え、前記モータの回転軸が前記駆動軸に接続されてなる、ものとすることもできる。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 HVECU70により実行されるクリープ制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 HVECU70により実行されるクリープカット制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 クリープカット制御を行なう際のアクセル操作とブレーキ操作とモータMG2からのトルクTm2との時間変化の様子の一例を示す説明図である。 変形例のブレーキ踏力BPFとクリープカット率Rcの目標値Rc*との関係の一例を示す説明図である。 変形例のクリープカット制御を行なう際のアクセル操作とブレーキ操作とモータMG2からのトルクTm2との時間変化の様子の一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車320の構成の概略を示す構成図である。 変形例の電気自動車420の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、ガソリンや軽油などを燃料とするエンジン22と、エンジン22を駆動制御するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24と、エンジン22のクランクシャフト26に複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34がダンパ28を介して接続されると共に駆動輪63a,63bにデファレンシャルギヤ62とギヤ機構60とを介して連結された駆動軸としてのリングギヤ軸32aにリングギヤ32が接続されたプラネタリギヤ30と、例えば同期発電電動機として構成されて回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続されたモータMG1と、例えば同期発電電動機として構成されて回転子が減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに接続されたモータMG2と、モータMG1,MG2を駆動するためのインバータ41,42と、インバータ41,42を制御することによってモータMG1,MG2を駆動制御するモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40と、インバータ41,42が接続された電力ライン54を介してモータMG1,MG2と電力をやりとりする例えばリチウムイオン二次電池として構成されたバッテリ50と、バッテリ50を管理するバッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52と、駆動輪63a,63bや図示しない従動輪のブレーキを制御するためのブレーキアクチュエータ92やブレーキアクチュエータ92を制御するブレーキ用電子制御ユニット(以下、ブレーキECUという)94を有する電子制御式の油圧ブレーキ装置90と、車両全体を制御するハイブリッド用電子制御ユニット(以下、HVECUという)70と、を備える。
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号、例えば、クランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサからのクランクポジションθcrやエンジン22の冷却水の温度を検出する水温センサからの冷却水温Tw,燃焼室内に取り付けられた圧力センサからの筒内圧力Pin,燃焼室へ吸排気を行なう吸気バルブや排気バルブを開閉するカムシャフトの回転位置を検出するカムポジションセンサからのカムポジションθca,スロットルバルブのポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサからのスロットルポジションTH,吸気管に取り付けられたエアフローメータからの吸入空気量Qa,同じく吸気管に取り付けられた温度センサからの吸気温Ta,排気系に取り付けられた空燃比センサからの空燃比AF,同じく排気系に取り付けられた酸素センサからの酸素信号O2などが入力ポートを介して入力されており、エンジンECU24からは、エンジン22を駆動するための種々の制御信号、例えば、燃料噴射弁への駆動信号やスロットルバルブのポジションを調節するスロットルモータへの駆動信号,イグナイタと一体化されたイグニッションコイルへの制御信号,吸気バルブの開閉タイミングの変更可能な可変バルブタイミング機構への制御信号などが出力ポートを介して出力されている。また、エンジンECU24は、HVECU70と通信しており、HVECU70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをHVECU70に出力する。なお、エンジンECU24は、クランクシャフト26に取り付けられた図示しないクランクポジションセンサからの信号に基づいてクランクシャフト26の回転数、即ちエンジン22の回転数Neも演算している。
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力ポートを介して入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42の図示しないスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。また、モータECU40は、HVECU70と通信しており、HVECU70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをHVECU70に出力する。なお、モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいてモータMG1,MG2の回転角速度ωm1,ωm2や回転数Nm1,Nm2を演算したりしている。
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧Vbやバッテリ50の出力端子に接続された電力ラインに取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流Ib,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりHVECU70に送信する。また、バッテリECU52は、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流Ibの積算値に基づいてそのときのバッテリ50から放電可能な電力の容量の全容量に対する割合である蓄電割合SOCを演算したり、演算した蓄電割合SOCと電池温度Tbとに基づいてバッテリ50を充放電してもよい最大許容電力である入出力制限Win,Woutを演算したりしている。なお、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、電池温度Tbに基づいて入出力制限Win,Woutの基本値を設定し、バッテリ50の蓄電割合SOCに基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win,Woutの基本値に補正係数を乗じることにより設定することができる。
油圧ブレーキ装置90は、ブレーキアクチュエータ92やブレーキECU94の他に、ブレーキマスターシリンダ90とブレーキホイールシリンダ96a〜96dとを有する。ブレーキアクチュエータ92は、ブレーキペダル85の踏み込みに応じて生じるブレーキマスターシリンダ90の圧力(ブレーキ圧)と車速Vとにより車両に作用させる制動力におけるブレーキの分担分に応じた制動トルクが駆動輪63a,63bや図示しない従動輪に作用するようブレーキホイールシリンダ96a〜96dの油圧を調整したり、ブレーキペダル85の踏み込みに無関係に、駆動輪63a,63bや従動輪に制動トルクが作用するようブレーキホイールシリンダ96a〜96dの油圧を調整したりすることができるように構成されている。ブレーキECU94には、マスタシリンダ圧センサ91からのブレーキ踏力BPFなどが入力されている。ブレーキECU94は、図示しない信号ラインにより、駆動輪63a,63bや従動輪に取り付けられた図示しない車輪速センサからの車輪速や図示しない操舵角センサからの操舵角などの信号を入力して、運転者がブレーキペダル85を踏み込んだときに駆動輪63a,63bや従動輪のいずれかがロックによりスリップするのを防止するアンチロックブレーキシステム機能(ABS)や運転者がアクセルペダル83を踏み込んだときに駆動輪63a,63bのいずれかが空転によりスリップするのを防止するトラクションコントロール(TRC),車両が旋回走行しているときに姿勢を保持する姿勢保持制御(VSC)なども行なう。ブレーキECU94は、HVECU70と通信しており、HVECU70からの制御信号によってブレーキアクチュエータ92を駆動制御したり、必要に応じてブレーキアクチュエータ92の状態に関するデータをHVECU70に出力する。
HVECU70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に、処理プログラムを記憶するROM74やデータを一時的に記憶するRAM76,図示しない入出力ポート,通信ポートを備える。HVECU70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号やシフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。HVECU70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52,ブレーキECU94と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52,ブレーキECU94と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダルの踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を計算し、この要求トルクTr*に対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてがプラネタリギヤ30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや、要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部がプラネタリギヤ30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード,エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。なお、トルク変換運転モードと充放電運転モードとは、いずれもエンジン22の運転を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するモードであり、実質的な制御における差異はないため、以下、両者を合わせてエンジン運転モードという。
エンジン運転モードでは、HVECU70は、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accと車速センサ88からの車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を設定し、設定した要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nr(例えば、モータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ることや、車速Vに換算係数を乗じることにより得られる回転数)を乗じて走行に要求される走行用パワーPdrv*を計算すると共に計算した走行用パワーPdrv*からバッテリ50の蓄電割合SOCに基づいて得られるバッテリ50の充放電要求パワーPb*(バッテリ50から放電するときが正の値)を減じてエンジン22から出力すべきパワーとしての要求パワーPe*を設定する。そして、要求パワーPe*を効率よくエンジン22から出力することができるエンジン22の回転数NeとトルクTeとの関係としての動作ライン(例えば燃費最適動作ライン)を用いてエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定し、バッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で、エンジン22の回転数Neが目標回転数Ne*となるようにするための回転数フィードバック制御によってモータMG1から出力すべきトルクとしてのトルク指令Tm1*を設定すると共にモータMG1をトルク指令Tm1*で駆動したときにプラネタリギヤ30を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクを要求トルクTr*から減じてモータMG2のトルク指令Tm2*を設定し、設定した目標回転数Ne*と目標トルクTe*とについてはエンジンECU24に送信し、トルク指令Tm1*,Tm2*についてはモータECU40に送信する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、目標回転数Ne*と目標トルクTe*とによってエンジン22が運転されるようエンジン22の吸入空気量制御や燃料噴射制御,点火制御などを行ない、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、モータMG1,MG2がトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
モータ運転モードでは、HVECU70は、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を設定し、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定する共にバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で要求トルクTr*がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG2のトルク指令Tm2*を設定してモータECU40に送信する。そして、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、モータMG1,MG2がトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
次に、実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、モータ運転モードでアクセルオフによりモータMG2からクリープ走行用のトルクを出力している最中にブレーキオンによりクリープ走行用のトルクをカットする際の動作について説明する。図2は、HVECU70により実行されるクリープ制御ルーチンの一例を示すフローチャートであり、図3は、HVECU70により実行されるクリープカット制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。図2のルーチンは、車速Vが所定の低車速Vref(例えば、時速5kmや時速10kmなど)未満でアクセルオフされたときにアクセルオンまたはブレーキオンされるまで所定時間毎(例えば数msec毎)に繰り返し実行され、図3のルーチンは、図2のクリープ制御ルーチンを実行している最中にブレーキオンされたときに所定時間毎(例えば数msec毎)に実行される。なお、アクセルオンオフの判定やブレーキオンオフの判定は、アクセル開度Accが予め定めた判定用閾値以上か否かやブレーキ踏力BPFが予め定めた判定用閾値以上か否かなどにより行なうことができる。以下、クリープ制御、クリープカット制御の順に説明する。
図2のクリープ制御ルーチンが実行されると、HVECU70のCPU72は、予め定められたクリープトルクTcrに減速ギヤ35のギヤ比Grを乗じたものをモータMG2のトルク指令Tm2*に設定し(ステップS100)、設定したトルク指令Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS110)、クリープ制御ルーチンを終了する。トルク指令Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。なお、いまは、モータ運転モードのときを考えているから、エンジン22の運転は停止されており、モータMG1のトルク指令Tm1*は値0でモータMG1の駆動は停止されている。ここで、クリープトルクTcrは、実施例では、車速センサ88からの車速Vが所定の低車速Vref未満であり且つアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accが値0(0%)であるときに駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべきクリープ走行用の一定のトルクとして予め定められてROM74に記憶されたものを用いるものとした。所定の低車速Vrefは、クリープ走行を行なう車速範囲を定めるためのものである。
こうした制御により、アクセルオフされたときには駆動軸としてのリングギヤ軸32aにモータMG2から予め定められたクリープトルクTcrを出力して走行することができる。以上、クリープ制御について説明した。次に、こうしてクリープ制御を行なっている最中にブレーキオンされたときに行なわれるクリープカット制御について説明する。なお、実施例のハイブリッド自動車20では、クリープ制御を行なっている最中にブレーキオンされたときには、油圧ブレーキ装置90のブレーキECU94によって、ブレーキペダル85の踏みこみに応じた制動トルク、即ちブレーキ踏力BPFに応じた制動トルクが駆動輪63a,63bと従動輪とに作用するようブレーキアクチュエータ92の制御が行なわれ、この制動トルクによって基本的に車両は減速し停車する。
図3のクリープカット制御ルーチンが実行されると、HVECU70のCPU72は、まず、モータMG2から出力しているトルクTm2が予め定められたトルク閾値Tref以下であるか否かを判定し(ステップS200)、モータMG2からのトルクTm2がトルク閾値Trefより大きいときには、モータMG2からのトルクTm2を比較的急速に低下させると判断し、前回モータMG2の制御に用いられたモータMG2のトルク指令Tm2*(前回Tm2*)から所定の高変化量ΔThi(正の値)を減じたものをモータMG2のトルク指令Tm2*に設定し(ステップS210)、設定したトルク指令Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS240)、クリープカット制御ルーチンを終了する。ここで、モータMG2から出力しているトルクTm2としては、実施例では、前回モータMG2の制御に用いられたモータMG2のトルク指令Tm2*(前回Tm2*)を用いるものとした。前回モータMG2の制御に用いられたモータMG2のトルク指令Tm2*としては、最初に本ルーチンを実行する場合には図2のクリープ制御ルーチンで最後に設定されたモータMG2のトルク指令Tm2*を用いることができ、その他の場合には本ルーチンを前回実行したときに設定されたモータMG2のトルク指令Tm2*を用いることができる。なお、モータMG2から出力しているトルクTm2としては、モータMG2の三相に流れる相電流を検出する図示しない電流センサの検出値を用いて推定されたものなどを用いるものとしてもよい。また、トルク閾値Trefは、モータMG2からのトルクTm2を低下させる際の単位時間(実施例では、図3のクリープカット制御ルーチンの実行間隔)あたりのトルクの変化量としてのレート(時間変化率)を、トルクTm2を比較的急速に低下させるための所定の高変化量ΔThiによる高レートからトルクTm2を比較的緩やかに低下させるための所定の低変化量ΔTlow(所定の高変化量ΔThiより小さい正の値)による低レートに切り替えるか否かを判断するためのもの(例えば、クリープトルクTcrの40%や50%に相当するトルクなど)である。これにより、所定の高変化量ΔThiによる高レートでクリープトルクTcrから低下するトルクがモータMG2から駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG2の制御(以下、第1クリープカット制御という)が行なわれることになる。
モータMG2から出力しているトルクTm2がトルク閾値Tref以下のときには、モータMG2からのトルクTm2を比較的緩やかに低下させると判断して、モータMG2からのトルクTm2が値0より大きいか否かを判定し(ステップS220)、トルクTm2が値0より大きいときには、前回Tm2*から所定の低変化量ΔTlowを減じたものと値0とのうちの大きい方をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定し(ステップS230)、設定したトルク指令Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS240)、クリープカット制御ルーチンを終了する。ここで、モータMG2からのトルクTm2が値0より大きいか否かの判定は、モータMG2のトルク指令Tm2*が値0まで低下したか否かを判断する、即ち、クリープカット制御を終了するか否かを判断するための処理である。したがって、ステップS230の処理では、モータMG2のトルク指令Tm2*は値0以上の範囲で設定されるものとした。そして、モータMG2からのトルクTm2がトルク閾値Tref未満で値0のときには、クリープカット制御ルーチンの実行を停止する。これにより、所定の低変化量ΔThiによる低レートで値0まで低下するトルクがモータMG2から駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG2の制御(以下、第2クリープカット制御という)が行なわれることになる。
図4は、クリープカット制御を行なう際のアクセル操作とブレーキ操作とモータMG2からのトルクTm2との時間変化の様子の一例を示す説明図である。図中、モータMG2からのトルクTm2について、実施例の様子を太い実線で示し、ブレーキオンされたときに所定の低変化量ΔTlowによる低レートで値0までトルクTm2を低下させた場合の第1比較例の様子を一点鎖線で示し、ブレーキオンされたときに所定の高変化量ΔThiによる高レートで値0までトルクTm2を低下させた場合の第2比較例の様子を二点鎖線で示す。実施例では、アクセルオフによりクリープ制御が行なわれている最中にブレーキオンされると(時刻t1)、モータMG2からのトルクTm2はクリープトルクTcrに相当するトルク(Tcr・Gr)から所定の高変化量ΔThiによる高レートで比較的急速にトルク閾値Trefまで低下し(時刻t2)、その後、モータMG2からのトルクTm2は所定の低変化量ΔTlowによる低レートで比較的緩やかに値0まで低下する(時刻t3)。これに対し、第1比較例では、図中の斜線でハッチングした領域により示すように、モータMG2からより大きいトルクTm2が出力される時間が長く続くため、モータMG2の消費電力が大きくなる。また、第2比較例では、モータMG2から駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力されるトルクが急速に値0まで低下するために、クリープカット制御を終了したときに、リングギヤ軸32aに生じていたねじれが戻る量(ねじれの方向が反転して反対方向にねじれる量)が大きくなるため、プラネタリギヤ30や減速ギヤ35などのギヤ機構で歯打ちが生じてショックが発生してしまう。したがって、実施例のように、モータMG2のトルクTm2を、クリープトルクTcrに相当するトルクから比較的高レートで低下させる第1クリープカット制御を実行した後に、比較的低レートで低下させる第2クリープカット制御を実行することにより、モータMG2の消費電力を抑制してエネルギ効率の向上(燃費の向上)を図ることができると共に、クリープカット制御を終了したときのショックを抑制することができる。
ここで、第1クリープカット制御を第2クリープカット制御に切り替えるためのトルク閾値Trefと所定の高変化量ΔThiと所定の低変化量ΔTlowについて、補足して説明する。所定の高変化量ΔThiは、実施例では、クリープトルクTcrをできるだけ急速に低下させるためのものとして予め実験などにより定められたものを用いるものとした。また、所定の低変化量ΔTlowは、実施例では、モータMG2からトルクが出力されなくなったときのショックを抑制可能な程度に小さい値として予め実験などにより求められたものを用いるものとした。さらに、トルク閾値Trefは、所定の高変化量ΔThiによる高レートでの第1クリープカット制御を所定の低変化量ΔTlowによる低レートでの第2クリープカット制御に切り替えた場合に、切り替え後の第2クリープカット制御を終了したときのショックを抑制可能な範囲でモータMG2からのトルクTm2をクリープトルクTcrからできるだけ急速に低下させるための値として、予め実験などにより求められたものを用いるものとした。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、アクセルオフされたときには予め定められたクリープトルクTcrがモータMG2から駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG2を制御するクリープ制御を実行し、クリープ制御を実行している最中にブレーキオンされたときに、所定の高変化量ΔThiによる高レートでクリープトルクTcrから低下するトルクがモータMG2からリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG2を制御する第1クリープカット制御を実行し、第1クリープカット制御を実行した後に、所定の高変化量ΔThiより小さい所定の低変化量ΔTlowによる低レートで低下するトルクがモータMG2からリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG2を制御する第2クリープカット制御を実行するから、クリープカットに伴うエネルギ効率の向上とショックの抑制とを図ることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、第1クリープカット制御から第2クリープカット制御への切り替えを、モータMG2から出力されているトルクTm2がトルク閾値Tref以下まで低下したときに行なうものとしたが、これに代えて、車速Vが予め定められた車速閾値Vref以下まで低下したときに行なうものとしてもよい。ここで、車速閾値Vrefは、クリープカット制御を終了したときのショックを抑制可能な範囲でモータMG2からのトルクTm2をクリープトルクTcrからできるだけ急速に低下させるための値として予め実験などにより求められたものなどを用いることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、第1クリープカット制御から第2クリープカット制御への切り替えを、モータMG2から出力されているトルクTm2がトルク閾値Tref以下まで低下したときに行なうものとしたが、これに代えて、第1クリープカット制御の実行を開始してから所定時間が経過したときに行なうものとしてもよい。ここで、所定時間は、クリープカット制御を終了したときのショックを抑制可能な範囲でモータMG2からのトルクTm2をクリープトルクTcrからできるだけ急速に低下させるための値として予め実験などにより求められたものなどを用いることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、クリープ制御で用いられるクリープトルクTcrとして、車速Vが所定の低車速Vref未満の範囲で車速Vに拘わらず一定のトルクとして予め定められたものを用いるものとしたが、車速Vが所定の低車速Vref未満の範囲で車速Vが高いほど値0(V=Vrefのとき)まで小さくなるように予め定められたトルクを用いるものとしてもよい。この場合、クリープ制御の実行中にブレーキオンされたときの車速Vに応じたクリープトルクTcrからモータMG2のトルクを高レートや低レートで低下させればよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、クリープ制御の実行中のブレーキオンによるクリープカット制御に際して、モータMG2からのトルクTm2を所定の高変化量ΔThiによる高レートまたは所定の低変化量ΔTlowによる低レートで値0まで減少させるものとしたが、所定の高変化量ΔThiや所定の低変化量ΔTlowを用いずに、ブレーキ踏力BPFに応じたクリープカット率Rcを高レート値ΔRhiやこれより小さい低レート値ΔRlowずつ大きくすることによってモータMG2からのトルクTm2を低下させるものとしてもよい。例えば、図5に示すように、ブレーキ踏力BPFが大きいほど大きくなる傾向にクリープトルクカット率Rcの目標値Rc*を定めるものの場合、より具体的には、ブレーキ踏力BPFが値B0以下では目標値Rc*が値0(0%)であると共にブレーキ踏力BPFが値B2以上では目標値Rc*が値1(100%)であり、ブレーキ踏力BPFが値B0より大きく且つ値B2未満の範囲で大きくなるほど目標値Rc*が値0(0%)から値1(100%)まで大きくなるものの場合を考える。図中、ブレーキ踏力BPFが値B1(ただし、B0<B1<B2)のときのクリープカット率Rcの目標値Rc*としての値Rrefは、クリープカット制御の切り替え用に実施例のトルク閾値Trefと同様に実験などにより予め定められた閾値を示す。この場合において、まず、クリープカット率Rcを値0から高レート値ΔRhiずつ大きくし、クリープカット率Rcが閾値Rrefになったときに、クリープカット率Rcを閾値Rrefから目標値Rc*まで低レート値ΔRlowずつ大きくするものとしてもよいのである。ここで、モータMG2のトルク指令Tm2*は、クリープトルクTcrに相当するトルク(Tcr・Gr)にクリープカット率Rcを乗じて得られるクリープカット分のトルクTcut(=Tcr・Gr・Rc)を計算し、計算したトルクTcutをクリープトルクTcrから減じた値(Tcr−Tcut)として計算することができる。なお、この変形例の場合、ブレーキ踏力BPFが値B2以上のときをブレーキオンと判定するものとすれば、実施例と実質的に同様の制御が行なわれることになる。
また、この変形例の場合に、ブレーキ踏力BPFが値B2より小さい値B0以上や値B1以上のときをブレーキオンと判定するものとすると、クリープ制御の実行中にブレーキオンされたときにブレーキ踏力BPFが値B2以上の場合には、クリープカット率Rcを値0から閾値Rrefまで高レート値ΔRhiずつ大きくした後に閾値Rrefから値1まで低レート値ΔRlowずつ大きくすることにより、実施例と実質的に同様の制御が行なわれることになる。一方、クリープ制御の実行中にブレーキオンされたときにブレーキ踏力BPFが値B2未満の場合、ブレーキ踏力BPFに応じた目標値Rc*が閾値Rrefより大きい場合には、クリープカット率Rcを値0から閾値Rrefまで高レート値ΔRhiずつ大きくした後に閾値Rrefから目標値Rc*まで低レート値ΔRlowずつ大きくすることによってクリープカット制御を終了し、ブレーキ踏力BPFに応じた目標値Rc*が閾値Rref以下の場合には、クリープカット率Rcを値0から目標値Rc*まで高レート値ΔRhiずつ大きくしてクリープカット制御を終了すればよい。なお、この後者のブレーキ踏力BPFに応じた目標値Rc*が閾値Rref以下の場合には、クリープカット率Rcを値0から目標値Rc*より小さい所定値Rtmp(例えば、目標値Rc*の50%や60%,70%など)まで高レート値ΔRhiずつ大きくした後に値Rtmpから目標値Rc*まで低レート値ΔRlowずつ大きくすることによってクリープカット制御を終了するものとしても構わない。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2からのトルクTm2を所定の高変化量ΔThiによる高レートで低下させた後に所定の低変化量ΔTlowによる低レートで低下させる、即ち、モータMG2のトルク指令Tm2*を高レートによるレート処理により低下するよう設定してモータMG2を制御した後に、モータMG2のトルク指令Tm2*を低レートによるレート処理により低下するよう設定してモータMG2を制御するものとしたが、これに代えて、モータMG2のトルク指令Tm2*を第1の時定数によるなまし処理を用いて比較的急速に低下するよう設定してモータMG2を制御した後に、モータMG2のトルク指令Tm2*を第1の時定数より大きい第2の時定数によるなまし処理を用いて比較的緩やかに低下するよう設定してモータMG2を制御するものとしてもよい。図6に、この変形例のなまし処理を用いてクリープカット制御を行なう際のアクセル操作とブレーキ操作とモータMG2からのトルクTm2との時間変化の様子の一例を示す。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2からの動力を駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図7の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2からの動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図7における車輪64a,64bに接続された車軸)に連結された駆動軸に接続するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22からの動力をプラネタリギヤ30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図8の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフトに接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有しエンジン22からの動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22からの動力をプラネタリギヤ30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すると共にモータMG2からの動力をリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図9の変形例のハイブリッド自動車320に例示するように、駆動輪63a,63bに接続された駆動軸に変速機330を介してモータMGを取り付け、モータMGの回転軸にクラッチ329を介してエンジン22を接続する構成とし、エンジン22からの動力をモータMGの回転軸と変速機330とを介して駆動軸に出力すると共にモータMGからの動力を変速機330を介して駆動軸に出力するものとしてもよい。
実施例では、本発明を、駆動軸としてのリングギヤ軸32aにエンジン22からの動力を出力可能でモータMG2からの動力を出力可能なハイブリッド自動車20に適用するものとしたが、図9の変形例の電気自動車420に例示するように、駆動輪63a,63bに連結された駆動軸に変速機430を介して走行用の動力を出力するモータMGを備える単純な電気自動車に適用するものとしてもよい。
実施例では、本発明をハイブリッド自動車20の形態として説明したが、自動車以外の車両(例えば、列車など)の形態としてもよい。
実施例の主要な要素と課題を発明の概要に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータMG2が「モータ」に相当し、バッテリ50が「バッテリ」に相当し、油圧ブレーキ装置90が「制動力付与装置」に相当し、アクセルオフされたときにクリープトルクTcrに相当するトルク(Tcr・Gr)をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定して送信する図2のクリープ制御ルーチンを実行したり、クリープ制御の実行中にブレーキオンされたときにモータMG2のトルク指令Tm2*を所定の高変化量ΔThiによる高レートで低下させた後に所定の低変化量ΔTlowで低下させることによって設定して送信する図3のクリープカット制御ルーチンを実行したりするHVECU70と、トルク指令Tm2*でモータMG2を制御するモータECU40とが「制御手段」に相当する。また、エンジン22が「内燃機関」に相当し、モータMG1が「発電機」に相当し、プラネタリギヤ30が「遊星歯車機構」に相当する。
ここで、「モータ」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG2に限定されるものではなく、誘導電動機など、駆動輪に連結された駆動軸に動力を出力可能なものであれば如何なるタイプの電動機であっても構わない。「バッテリ」としては、リチウムイオン二次電池としてのバッテリ50に限定されるものではなく、ニッケル水素二次電池やニッケルカドミウム二次電池,鉛蓄電池など、モータに電力を供給可能なものであれば如何なるタイプのバッテリであっても構わない。「制動力付与装置」としては、油圧ブレーキ装置90に限定されるものではなく、ブレーキ操作に応じて車両に制動力を付与するものであれば如何なるものとしても構わない。「制御手段」としては、HVECU70とモータECU40とからなる組み合わせに限定されるものではなく単一の電子制御ユニットにより構成されるなどとしてもよい。また、「制御手段」としては、アクセルオフされたときにクリープトルクTcrに相当するトルク(Tcr・Gr)をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定して制御したりこの制御中にブレーキオンされたときにモータMG2のトルク指令Tm2*を所定の高変化量ΔThiによる高レートで低下させた後に所定の低変化量ΔTlowで低下させることによって設定して制御するものに限定されるものではなく、アクセルオフされたときには予め定められたクリープ用トルクがモータから駆動軸に出力されるようモータを制御するクリープ用制御を実行し、クリープ用制御を実行している最中にブレーキオンされたとき、第1の変化程度でクリープ用トルクから低下するトルクがモータから駆動軸に出力されるようモータを制御する第1クリープカット制御を実行し、第1クリープカット制御を実行した後に、第1の変化程度より小さい第2の変化程度で値0まで低下するトルクがモータから駆動軸に出力されるようモータを制御する第2クリープカット制御を実行するものであれば如何なるものとしても構わない。
また、「内燃機関」としては、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関に限定されるものではなく、水素エンジンなど如何なるタイプの内燃機関であっても構わない。「発電機」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG1に限定されるものではなく、誘導電動機など、バッテリと電力のやりとりが可能で動力を入出力可能なものであれば如何なるタイプの発電機としても構わない。「遊星歯車機構」としては、上述のプラネタリギヤ30に限定されるものではなく、ダブルピニオン式の遊星歯車機構や複数の遊星歯車機構を組み合わせて4以上の軸に接続されるものなど、駆動軸と内燃機関の出力軸と発電機の回転軸との3軸に3つの回転要素が接続されたものであれば如何なるものとしても構わない。
なお、実施例の主要な要素と課題を発明の概要に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を発明の概要に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を発明の概要に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を発明の概要に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を発明の概要に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、車両の製造産業などに利用可能である。

Claims (5)

  1. 駆動輪に連結された駆動軸に動力を出力可能なモータと、前記モータに電力を供給可能なバッテリと、ブレーキ操作に応じて車両に制動力を付与する制動力付与装置と、を備える車両であって、
    アクセルオフされたときには予め定められたクリープ用トルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御するクリープ用制御を実行する制御手段
    を備え、
    前記制御手段は、前記クリープ用制御を実行している最中にブレーキオンされたとき、第1の変化程度で前記クリープ用トルクから低下するトルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御する第1クリープカット制御を実行し、前記第1クリープカット制御を実行した後に、前記第1の変化程度より小さい第2の変化程度で低下するトルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御する第2クリープカット制御を実行する手段である、
    車両。
  2. 請求項1記載の車両であって、
    前記制御手段は、前記第1クリープカット制御を実行している最中に前記モータから出力されているトルクが前記クリープ用トルクより小さいトルクとして予め定められたトルク閾値以下まで低下したときに前記第2クリープカット制御を開始する手段である、
    車両。
  3. 請求項1記載の車両であって、
    前記制御手段は、前記第1クリープカット制御を実行している最中に車速が予め定められた車速閾値以下まで低下したときに前記第2クリープカット制御を開始する手段である、
    車両。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の車両であって、
    前記制御手段は、前記第2クリープカット制御として、前記第2の変化程度で値0まで低下するトルクが前記モータから前記駆動軸に出力されるよう前記モータを制御する手段である、
    車両。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1つの請求項に記載の車両であって、
    内燃機関と、
    前記バッテリと電力のやりとりが可能で動力を入出力可能な発電機と、
    前記駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に3つの回転要素が接続された遊星歯車機構と、
    を備え、
    前記モータの回転軸が前記駆動軸に接続されてなる、
    車両。
JP2013544008A 2011-11-14 2011-11-14 車両 Active JP5955856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076205 WO2013072991A1 (ja) 2011-11-14 2011-11-14 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013072991A1 JPWO2013072991A1 (ja) 2015-04-02
JP5955856B2 true JP5955856B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=48429105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544008A Active JP5955856B2 (ja) 2011-11-14 2011-11-14 車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9248758B2 (ja)
EP (1) EP2781393B1 (ja)
JP (1) JP5955856B2 (ja)
CN (1) CN103946054B (ja)
WO (1) WO2013072991A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103946054B (zh) * 2011-11-14 2016-04-13 丰田自动车株式会社 车辆
JP5834862B2 (ja) * 2011-12-09 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 車両
US9707860B2 (en) * 2013-08-05 2017-07-18 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control device and vehicle control method
DE102014213080A1 (de) * 2013-09-20 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Abstellen einer Brennkraftmaschine
JP6359890B2 (ja) * 2014-06-25 2018-07-18 株式会社アドヴィックス 車両用制御装置
CN106143474B (zh) * 2015-03-25 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其驱动控制方法和装置
JP6653556B2 (ja) * 2015-11-26 2020-02-26 ジヤトコ株式会社 電動車両の制御装置及び制御方法
DE102015226134A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102018202659A1 (de) * 2018-02-22 2019-08-22 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfungsanordnung für Leistungselektronikanwendungen
JP7225968B2 (ja) * 2019-03-18 2023-02-21 スズキ株式会社 電動車両の制御装置
JP7211308B2 (ja) * 2019-08-29 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
AU2021202342A1 (en) * 2020-04-23 2021-11-11 XL Hybrids Hybrid vehicle back emf control apparatuses, systems, and methods
CN112009264B (zh) * 2020-08-13 2021-12-28 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种防止车辆溜坡的控制方法、设备及车辆
CN114572062A (zh) * 2020-12-01 2022-06-03 长城汽车股份有限公司 一种燃料电池功率爬升的控制方法、系统与车辆

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430281B2 (ja) * 1996-07-03 2003-07-28 日産自動車株式会社 自動変速機のクリープ防止装置
JPH1075505A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 車両の補助駆動力制御装置
JP3240560B2 (ja) * 1999-07-02 2001-12-17 本田技研工業株式会社 原動機停止装置
JP3690978B2 (ja) * 2000-11-10 2005-08-31 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車両の走行駆動制御装置
US20030205930A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Ford Global Technologies, Inc. High idle creep control by brake-by-wire braking
JP3922205B2 (ja) * 2003-04-14 2007-05-30 日産自動車株式会社 車両のモータトルク制御装置
JP2006050811A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP4492527B2 (ja) 2005-11-30 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4127310B2 (ja) * 2006-12-27 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009011057A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP4453742B2 (ja) * 2007-10-31 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US7988593B2 (en) * 2008-02-11 2011-08-02 Caterpillar Inc. Creep control for motor system
JP4623195B2 (ja) * 2008-10-03 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
DE102009053021A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kriechvorgang
US8160763B2 (en) * 2009-08-20 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling creep torque in a vehicle equipped with a hybrid powertrain system
US8260513B2 (en) * 2010-05-24 2012-09-04 Ford Global Technologies, Llc Producing vehicle creep through a transmission without a torque converter
JP5516268B2 (ja) * 2010-09-17 2014-06-11 三菱自動車工業株式会社 車両用モータトルク制御装置
US9233681B2 (en) * 2011-06-14 2016-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
KR20130009083A (ko) * 2011-07-14 2013-01-23 현대자동차주식회사 차량의 크립토크 제어 방법
CN103946054B (zh) * 2011-11-14 2016-04-13 丰田自动车株式会社 车辆
US20130197731A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Coda Automotive, Inc. Hill holding control in an electric vehicle
US9308831B2 (en) * 2012-04-27 2016-04-12 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling vehicle creep torque
US9008924B2 (en) * 2012-05-08 2015-04-14 Eaton Corporation Transmission creep control

Also Published As

Publication number Publication date
CN103946054A (zh) 2014-07-23
WO2013072991A1 (ja) 2013-05-23
EP2781393A1 (en) 2014-09-24
US20140309828A1 (en) 2014-10-16
JPWO2013072991A1 (ja) 2015-04-02
EP2781393B1 (en) 2018-02-21
EP2781393A4 (en) 2017-01-18
CN103946054B (zh) 2016-04-13
US9248758B2 (en) 2016-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955856B2 (ja) 車両
JP5856465B2 (ja) 車両
JP5829951B2 (ja) 車両の異常判定装置
JP5737194B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6075355B2 (ja) 自動車
JP6003758B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2008168720A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2009143306A (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置
JP2013187959A (ja) 車両
JP5834862B2 (ja) 車両
JP2010111182A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2011097666A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2009166670A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5556586B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4811323B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2013224078A (ja) ハイブリッド車両
JP4784300B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP5655693B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4438815B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP5880404B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5810879B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2014034259A (ja) ハイブリッド自動車
JP2012244681A (ja) 電動車両
JP5724897B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2012218577A (ja) ハイブリッド車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5955856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151