JP5905522B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5905522B2 JP5905522B2 JP2014135546A JP2014135546A JP5905522B2 JP 5905522 B2 JP5905522 B2 JP 5905522B2 JP 2014135546 A JP2014135546 A JP 2014135546A JP 2014135546 A JP2014135546 A JP 2014135546A JP 5905522 B2 JP5905522 B2 JP 5905522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- transfer
- data
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/091—Traffic information broadcasting
- G08G1/093—Data selection, e.g. prioritizing information, managing message queues, selecting the information to be output
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0965—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
- G08G1/162—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/46—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/90—Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/20—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/50—Connection management for emergency connections
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
先ず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面中の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
本発明の代表的な実施の形態に係る通信装置(100)は、車両の走行状況を示す転送データを受信し、所定の待機時間の経過後に前記転送データを送信するための処理を行う送受信部(1100)と、自車両の位置と前記受信した転送データに基づいて前記所定の待機時間を算出するための処理を行う、データ処理部(1200)とを有する。前記車両の走行状況を示す転送データは、転送の目的とするデータ(50)と、当該転送の目的とするデータの送信先の位置情報(51)と、送信先までの経路を決定する中継点の位置情報(53)と、直前の転送車両の位置情報(52)とを含む。前記データ処理部は、自車両が前記中継点に基づく所定の範囲内(CA)に位置しない場合には、直前の転送車両の位置と自車両の位置との間の距離が長いほど時間が短くなるように決定した第1時間を前記所定の待機時間とし、自車両が前記所定の範囲内に位置する場合には、自車両の位置と中継点の位置までの距離が長いほど時間が長くなるように決定した第2時間を前記所定の待機時間とする。これによれば、前記中継点に基づく所定の範囲(以下、「中継範囲」という。)内に位置する車両が転送データを受信した場合には、より中継点に近い場所に位置する車両ほど先にデータの転送を行うことができる。例えば、見通しの悪い交差点の中心を中継点に設定し、その交差点を中心とする所定の範囲を中継範囲と設定した場合、当該中継範囲は見通しが悪く、データの転送を行うことができない状況であっても、当該交差点の中心は比較的見通しがよいため、データの転送を行うことができる確率が高くなり、より効率よいデータの転送が可能となる。
項1の通信装置において、前記データ処理部は、直前の転送車両の位置から送信先の位置までの前記中継点を経由した第1距離と、自車両の位置から送信先の位置までの前記中継点を経由した第2距離とを算出し、前記第1距離よりも前記第2距離が長い場合には前記送信するための処理を停止させる。これによれば、中継点を経由した送信先までの経路に沿った転送を行うことができる確率が高くなる。
項2の通信装置において、前記第2時間は、前記第1時間よりも短くされる。これによれば、中継範囲内の車両の方が中継範囲外の車両よりも先に転送を行うから、データの転送を行うことができる確率がより高くなるともに、経路に沿った転送を行うことができる確率がより高くなる。
項1乃至3の何れかの通信装置において、前記送受信部は、前記転送データを送信するための処理の待機中に当該転送データに含まれる前記転送の目的とするデータと同一のデータを含む別の転送データを受信した場合には、前記送信するための処理を停止する。これによれば、同一の転送の目的とするデータの再送信を防止するから、通信量の増加を抑えることができる。
項1乃至4の何れかの通信装置において、前記データ処理部は、更に前記自車両の位置の情報を含む自車両情報を生成し、前記受信した転送データにおける前記直前の転送車両の位置情報に代えて前記自車両情報を付加したデータを新たな転送データとする。
項1乃至5の何れかの通信装置において、前記転送の目的とするデータは、緊急車両の位置の情報、一般車両の位置情報、又は故障車両の位置の情報を含む。
項1乃至6の何れかの通信装置において、前記直前の転送車両の位置情報は、更に当該転送車両の進行方向を示す情報を含み、前記データ処理部は、前記転送車両の進行方向と自車両の進行方向とに基づいて、前記送信するための処理を実行させるか否かを決定する。これによれば、例えば、直前の転送車両の進行方向と反対方向に進んでいる車両が転送データを受信した場合であっても、当該受信車両に転送を行わせないようにすることが可能となる。
本発明の代表的な実施の形態に係る車両間通信制御方法は、転送の目的とするデータと、当該転送の目的とするデータの送信先の位置情報と、送信先までの経路を決定する中継点の位置情報と、直前の転送車両の位置情報とを含む、車両の走行状況を示すデータの送受信を通信制御装置(100)を用いて行う。前記車両間通信制御方法は、他の車両が転送した前記車両の走行状況を示すデータを受信する第1処理(S401)と、前記第1処理の後に、受信したデータを転送した直前の転送車両の位置から送信先の位置までの前記中継点を経由した第1距離と、自車両の位置から送信先の位置までの前記中継点を経由した第2距離とを算出する第2処理(S404)を含む。また、前記車両間通信制御方法は、前記第2処理において算出した前記第1距離よりも前記第2距離が短い場合には、受信した車両の走行状況を示すデータを別の車両に転送するまでの待機時間を、自車両の位置と前記第1処理で受信したデータに基づいて算出する第3処理(S406、S410)と、前記第3処理で算出した前記待機時間の経過後に、前記車両の走行状況を示すデータを別の車両に転送する第4処理(S411)と、を含む。前記第3処理は、自車両が前記中継点に基づく所定の範囲内に位置しない場合には、直前の転送車両の位置と自車両の位置との間の距離が長いほど時間が短くなるように決定した第1時間を前記所定の待機時間とし(S411)、自車両が前記所定の範囲内に位置する場合には、自車両の位置と中継点の位置までの距離が長いほど時間が長くなるように決定した第2時間を前記所定の待機時間とする(S406)処理である。これによれば、項1及び2と同様の作用効果を奏する。
項8の車両間通信制御方法において、前記第4処理を行うための前記待機時間が経過する前に、前記転送すべきデータと同一の前記転送の目的とするデータを含むデータを別の車両から受信した場合には、前記第4処理を抑止する(S408)。これによれば、項4と同様の作用効果を奏する。
本発明の代表的な実施の形態に係る車両間通信システム(10)は、車両の走行状況を示すデータの送受信を行うアンテナ部(107)と、自車両の位置を測定するセンサ部(109)と、他の車両から前記車両の走行状況を示すデータを受信したとき、前記データを送信した直前の転送車両と自車両との間の距離に反比例する時間の経過後に、前記車両の走行状況を示すデータを別の車両に送信するための処理を行う通信制御部(100)と、有する。前記通信制御部は、自車両が見通しのない範囲に位置する場合には、自車両の位置と当該見通しのない範囲の中心位置までの距離に比例した時間の経過後に車両の走行状況を示すデータを別の車両に送信するための処理を行う。これによれば、項1と同様に、より中継点に近い場所に位置する車両ほど先にデータの転送を行うことができるから、見通しの悪い交差点であってもより効率よいデータの転送が可能となる。
の作用効果を奏する。
実施の形態について更に詳述する。
〈車両間通信システムの概要〉
図1に本発明の具体的な実施の形態に係る車両間通信システムを示す。
前記車両間通信システム10を搭載した車両間の通信方法について説明する。
(以下、「自車両からの距離」と称する。)と、当該パケット情報を送信した直前の転送車両の位置から送信可能範囲DAまでの中継点Pを経由した距離(以下、「直前の転送車両からの距離」と称する。)を比較し、自車両の距離の方が短い場合には転送を行い、長い場合には転送を行わない。例えば、図2の場合、車両V0が送信したパケット情報を受信した車両が、V1、V2、V3、及びV6であった場合、前記車両V6は、自らの位置から中継点Pを経由した送信可能範囲DAまでの距離が転送元の前記車両V0の中継点Pを経由した送信可能範囲DAまでの距離よりも長いため、転送は行わない。これにより、受信したすべての車両が転送を行うことを防止し、全体的な通信量を減らすことが可能となる。また、前記車両V6のように送信目的範囲DAに対して転送元の車両よりも離れた場所に存在する車両は、指定された経路DRから外れた場所に位置している場合が多いため、このような車両が転送を行わないことにより、経路に沿った転送が実現される確率が高くなり、効率的な情報の伝達が可能となる。
上記の通信は、前記通信装置100が車両センサ装置109及びナビゲーションシステム110の情報等に基づいて制御、実行することにより実現される。
前記情報処理部1201による受信した車両情報の転送処理の流れについて図9を用いて詳細に説明する。
次に前記通信装置100が車両情報を生成し、送信先範囲及び中継範囲を指定して送信する処理について図10を用いて説明する。
100 通信装置
101 記憶装置
102 CPU
103 メモリ部
104 入出力インターフェース
105 バス
106 無線送受信部
107 アンテナ部
108 表示装置
109 車載センサ装置
110 ナビゲーションシステム
1100 通信処理部
1101 無線送受信処理部
1102 車両情報送信処理部
1103 車両情報受信処理部
1200 車両情報処理部
1201 情報処理部
1202 警告部
1203 走行情報測定処理部
1300 車両センサ情報処理部
1301 自車両位置検出部
1302 自車両走行速度検出部
1303 自車両進行方向検出部
1400 地図情報保持部
50 送信元の車両情報
51 送信先範囲情報
52 転送車両走行情報
53 中継点情報
Claims (8)
- 通信装置を有する車両であって、
前記通信装置は、
他の車両の走行状況を示す転送データを、前記他の車両またはさらに他の車両である直前の転送車両から受信し、所定の待機時間の経過後に前記転送データを送信するための処理を行う送受信部と、
自車両の位置と前記受信した転送データに基づいて前記所定の待機時間を算出するための処理を行う、データ処理部とを有し、
前記他の車両の走行状況を示す転送データは、転送の目的とするデータと、当該転送の目的とするデータの送信先の位置情報と、送信先までの経路を決定する中継点の位置情報と、前記直前の転送車両の位置情報とを含み、
前記データ処理部は、
自車両が前記中継点に基づく所定の範囲内に位置しない場合には、直前の転送車両の位置と自車両の位置との間の距離が長いほど時間が短くなるように決定した第1時間を前記所定の待機時間とし、
自車両が前記所定の範囲内に位置する場合には、自車両の位置と中継点の位置までの距離が長いほど時間が長くなるように決定した第2時間を前記所定の待機時間とする、車両。 - 前記データ処理部は、直前の転送車両の位置から送信先の位置までの前記中継点を経由した第1距離と、自車両の位置から送信先の位置までの前記中継点を経由した第2距離とを算出し、前記第1距離よりも前記第2距離が長い場合には前記送信するための処理を停止させる、請求項1記載の車両。
- 前記第2時間は、前記第1時間よりも短くされる、請求項2記載の車両。
- 前記送受信部は、前記転送データを送信するための処理の待機中に当該転送データに含まれる前記転送の目的とするデータと同一のデータを含む別の転送データを受信した場合には、前記送信するための処理を停止する、請求項2記載の車両。
- 前記データ処理部は、更に、前記自車両の位置の情報を含む自車両情報を生成し、前記受信した転送データにおける前記直前の転送車両の位置情報に代えて前記自車両情報を付加したデータを新たな転送データとする、請求項2記載の車両。
- 前記転送の目的とするデータは、緊急車両の位置の情報、一般車両の位置情報、又は故障車両の位置の情報を含む、請求項2記載の車両。
- 前記直前の転送車両の位置情報は、更に当該転送車両の進行方向を示す情報を含み、
前記データ処理部は、前記転送車両の進行方向と自車両の進行方向とに基づいて、前記送信するための処理を実行させるか否かを決定する、請求項2記載の車両。 - 車両であって、
自車両又は他の車両の走行状況を示すデータの送受信を行うアンテナ部と、
自車両の位置を測定するセンサ部と、
前記他の車両またはさらに他の車両である直前の転送車両から前記他の車両の走行状況を示すデータを受信したとき、前記他の車両の走行状況を示すデータをさらに別の他の車両に送信するための処理を行う通信制御部と、を有し、
前記通信制御部は、前記別の他の車両までの経路を決定する中継点の位置が与えられ、
前記通信制御部は、前記自車両が前記中継点に基づく所定の範囲内に位置しない場合には、前記直前の転送車両と前記自車両との間の距離が長い程短い時間の経過後に前記他の車両の走行状況を示すデータを前記別の他の車両に送信するための処理を行い、前記自車両が前記中継点に基づく所定の範囲内に位置する場合には、前記自車両の位置と前記中継点の位置までの距離が長い程長い時間の経過後に前記他の車両の走行状況を示すデータを前記別の他の車両に送信するための処理を行う、車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135546A JP5905522B2 (ja) | 2010-05-12 | 2014-07-01 | 車両 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110050 | 2010-05-12 | ||
JP2010110050 | 2010-05-12 | ||
JP2014135546A JP5905522B2 (ja) | 2010-05-12 | 2014-07-01 | 車両 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514748A Division JP5575234B2 (ja) | 2010-05-12 | 2011-04-21 | 通信装置、車両間通信制御方法及び車両間通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014194828A JP2014194828A (ja) | 2014-10-09 |
JP5905522B2 true JP5905522B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=44914282
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514748A Active JP5575234B2 (ja) | 2010-05-12 | 2011-04-21 | 通信装置、車両間通信制御方法及び車両間通信システム |
JP2014135546A Active JP5905522B2 (ja) | 2010-05-12 | 2014-07-01 | 車両 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514748A Active JP5575234B2 (ja) | 2010-05-12 | 2011-04-21 | 通信装置、車両間通信制御方法及び車両間通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2571328B1 (ja) |
JP (2) | JP5575234B2 (ja) |
CN (1) | CN102893694B (ja) |
WO (1) | WO2011142226A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8897806B2 (en) | 2012-03-27 | 2014-11-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Dynamic data publication and dissemination |
JP5741525B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2015-07-01 | 株式会社デンソー | 車両用無線通信装置および車車間情報通信システム |
WO2014192419A1 (ja) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、通信システム、通信方法およびプログラム |
CN104240537B (zh) * | 2014-07-31 | 2017-08-29 | 闽南师范大学 | 一种中继式高速公路汽车防碰撞系统 |
JP2016111583A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | パイオニア株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
JP6568421B2 (ja) * | 2015-07-21 | 2019-08-28 | 株式会社Nttドコモ | 通信端末 |
KR101757061B1 (ko) | 2015-10-16 | 2017-07-12 | 영산대학교산학협력단 | 전파 음영지역에서의 vanet 경고 메시지 전달 방법 |
CN106846901B (zh) * | 2015-12-03 | 2019-07-05 | 财团法人资讯工业策进会 | 回避异常车辆的系统与方法 |
DE102016213992A1 (de) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Durchführen einer Funktion in einem Fahrzeug |
JP6699610B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2020-05-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車車間通信システム、路側通信装置及び車車間通信方法 |
CN109996217B (zh) | 2017-12-29 | 2021-09-03 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法、装置及系统 |
DE112018006781B4 (de) * | 2018-02-09 | 2021-12-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Kommunikationsvorrichtung und Kommunikationsprogramm |
JP2020072278A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 三菱電機株式会社 | 車両通信システムおよびその通信方法 |
JP7159849B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2022-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、プログラム |
US11119492B2 (en) * | 2019-02-12 | 2021-09-14 | Sf Motors, Inc. | Automatically responding to emergency service vehicles by an autonomous vehicle |
US11271755B2 (en) * | 2019-03-25 | 2022-03-08 | Micron Technology, Inc. | Verifying vehicular identity |
JP2019146254A (ja) * | 2019-04-26 | 2019-08-29 | パイオニア株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
JP7284278B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-05-30 | 本田技研工業株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、電動車両、記憶媒体及びプログラム |
JP2021029053A (ja) * | 2020-11-24 | 2021-02-25 | パイオニア株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19849294C2 (de) * | 1998-10-16 | 2001-09-27 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zum Verbreiten einer Nachricht |
DE10302053A1 (de) * | 2003-01-21 | 2004-07-29 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Informationsübertragung zwischen mobilen Stationen |
JP4068494B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2008-03-26 | アルパイン株式会社 | 通信データ中継方法および車々間通信システム |
JP4118197B2 (ja) * | 2003-06-19 | 2008-07-16 | アルパイン株式会社 | 車車間通信方法及び装置 |
JP4514635B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-07-28 | 三洋電機株式会社 | 走行所要時間予測装置、走行データ中継装置及び走行所要時間予測システム |
WO2007023899A1 (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Pioneer Corporation | 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 |
EP2312796A3 (en) * | 2005-11-18 | 2011-07-20 | Hitachi Ltd. | Method and apparatus for vehicle-to-vehicle multi-hop broadcast communication |
JP4753301B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2011-08-24 | 株式会社デンソー | 通信装置 |
JP2007235538A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Mitsubishi Electric Corp | 移動通信装置及び制御方法及びプログラム |
JP2008011343A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 車々間通信システム及び車々間通信方法 |
JP2008197702A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Honda Motor Co Ltd | 車車間通信装置 |
KR20090056072A (ko) * | 2007-11-29 | 2009-06-03 | 대구대학교 산학협력단 | 차량 애드혹네트워크를 위한 영역기반 릴레이노드선택알고리듬을 이용한 긴급경고메시지 브로드캐스팅방법 |
-
2011
- 2011-04-21 JP JP2012514748A patent/JP5575234B2/ja active Active
- 2011-04-21 WO PCT/JP2011/059809 patent/WO2011142226A1/ja active Application Filing
- 2011-04-21 CN CN201180023658.9A patent/CN102893694B/zh active Active
- 2011-04-21 EP EP11780483.1A patent/EP2571328B1/en active Active
-
2014
- 2014-07-01 JP JP2014135546A patent/JP5905522B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5575234B2 (ja) | 2014-08-20 |
JPWO2011142226A1 (ja) | 2013-07-22 |
EP2571328A1 (en) | 2013-03-20 |
EP2571328A4 (en) | 2015-01-21 |
EP2571328B1 (en) | 2016-10-05 |
CN102893694A (zh) | 2013-01-23 |
WO2011142226A1 (ja) | 2011-11-17 |
JP2014194828A (ja) | 2014-10-09 |
CN102893694B (zh) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5905522B2 (ja) | 車両 | |
JP5796740B2 (ja) | 交通情報通知システム、交通情報通知プログラム及び交通情報通知方法 | |
US8543319B2 (en) | Communication equipment, inter-vehicle communication control method and inter-vehicle communication system | |
JP6334604B2 (ja) | 車載装置、車両、報知システム、及び報知方法 | |
JP2011075397A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5104372B2 (ja) | 車車間通信システム、車車間通信装置 | |
CN115240444B (zh) | 用于执行交通控制抢占的车辆和方法 | |
JP2017123072A (ja) | 運転支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP2015064733A (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
US9000950B2 (en) | Managing vehicle detection | |
JP2019053394A (ja) | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP5338561B2 (ja) | 車両用路車間通信装置 | |
JP2017182204A (ja) | 逆走防止システム | |
JP2020126474A (ja) | 基地局及び車載装置 | |
JP2015114931A (ja) | 車両警告装置、サーバ装置および車両警告システム | |
JP7172626B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2014063239A (ja) | 移動体情報通信装置 | |
JP5992837B2 (ja) | 走行支援装置及びその方法、並びに通知制御装置 | |
JP6588124B2 (ja) | 車載装置、車両及びサーバ装置 | |
JP2010187136A (ja) | 通信制御プログラム、通信制御装置及びナビゲーション装置 | |
JP2010176507A (ja) | バス運行システム、車載用装置、及びバス運行方法 | |
JP2006260000A (ja) | 車車間通信制御装置および車車間通信制御プログラム | |
JP5138565B2 (ja) | 移動体通信システム、送信端末、受信端末、移動体通信方法及びプログラム | |
JP2004037301A (ja) | 旅行時間算出装置及びナビゲーションシステム | |
JP5200674B2 (ja) | 情報提供システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5905522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |