JP5881049B2 - 熱硬化性保護膜樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性保護膜樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5881049B2
JP5881049B2 JP2013204558A JP2013204558A JP5881049B2 JP 5881049 B2 JP5881049 B2 JP 5881049B2 JP 2013204558 A JP2013204558 A JP 2013204558A JP 2013204558 A JP2013204558 A JP 2013204558A JP 5881049 B2 JP5881049 B2 JP 5881049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
protective film
meth
acrylate
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013204558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014043580A (ja
Inventor
チュン モク ソーン
チュン モク ソーン
ヒー リー セウン
ヒー リー セウン
フィ ファン ジョン
フィ ファン ジョン
ス パク ベオム
ス パク ベオム
ヒュン キム スン
ヒュン キム スン
Original Assignee
エルジー ケム. エルティーディ.
エルジー ケム. エルティーディ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ケム. エルティーディ., エルジー ケム. エルティーディ. filed Critical エルジー ケム. エルティーディ.
Publication of JP2014043580A publication Critical patent/JP2014043580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5881049B2 publication Critical patent/JP5881049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/306Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を必須構成要素として含む熱硬化性保護膜樹脂組成物に関する。
カラー液晶表示素子(Color liquid crystal display device)は、その製造工程中に溶媒、酸又はアルカリ溶液などによって処理されたり、スパッタリングによって透明電極層を形成する場合に、素子表面が局部的に高温で処理される。場合によって透明電極層を所望の形状にエッチングする際にも上記素子は激烈な条件の酸、アルカリ溶液などに露出する。このような処理によって画素(pixel)が熱又は化学物質により損傷することを防止するために、耐性を有する薄膜からなる保護膜を形成することになる。
液晶表示素子(Liquid Crystal Display、LCD)などの表示素子の大型化に伴い、用いられる基板も大型化されている。これにより、カラーフィルタ層の平坦化が必要であるが、このようなLCDの大面積化のためにはカラーフィルタ層の平坦化のための保護膜材料の開発が必須であるといえる。
現在の保護膜組成物は、硬化方法により紫外線を利用するUVタイプと熱硬化タイプとに分けられるが、大面積化により、UV照射を1回照射とするのに限界があるため、熱硬化タイプが主に用いられている。
保護膜組成物の場合、カラーフィルタ材料とは異なり基板全体にコーティングされ、LCDの構造上、基板の外周縁に位置するガラス、下部のカラーフィルタ層、上部のカラムスペーサー又はITO電極と接しているため、上下部層間の接着力の確保が必須であるといえる。
なお、LCDの大面積化につれ保護膜の強度も重要な物性中の一つとして台頭しているが、通常、膜強度と接着力は反比例の関係にあるので、二つの物性を同時に確保できる保護膜組成物の開発が強く要求されている。
これに本発明は、保護膜に要求される膜強度を維持すると共に、接着力に優れた熱硬化性保護膜樹脂組成物を提供することにその目的がある。
なお、本発明は、上記熱硬化性保護膜樹脂組成物から製造された保護膜を提供することにもその目的がある。
なお、本発明は、さらに上記保護膜を含む液晶表示素子を提供することにもその目的がある。
本発明の熱硬化性保護膜樹脂組成物に必須成分として含まれるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、次の化学式(1)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物および一般式(2)で表されるアルコキシシランを反応させて得られるものであり、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂が全固形分に対し0.5〜30重量%含まれることを特徴とする。
[化学式(1)]
Figure 0005881049
[化学式(2)]
Figure 0005881049
式中、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基又はC1〜6のアルコキシ基であり、
、R、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基であり、
はC1〜6のアルキル基、C2〜6のビニル基、C2〜6のビニルアルキル基、C1〜6のメルカプトアルキル基、C6〜12のアリール基からなる群より選ばれる一つである。
なお、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、次の化学式(3)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物および化学式(2)で表されるアルコキシシランを反応させて得ることもできる。
[化学式(3)]
Figure 0005881049
[化学式(2)]
Figure 0005881049
式中、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基又はC1〜6のアルコキシ基であり、
10、R、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基であり、
はC1〜6のアルキル基、C2〜6のビニル基、C2〜6のビニルアルキル基、C1〜6のメルカプトアルキル基、C6〜12のアリール基からなる群より選ばれる一つであり、
およびnは各々1又は2であって、n+n=3である。
本発明に係る上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、上記シリル基を有するエポキシ化合物と上記アルコキシシランとが5:1〜1:1の重量比で混合されて製造されることが好適であり、望ましくは5:1〜3:1の重量比で混合して製造することができる。
上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂のポリスチレン換算重量平均分子量は1,000〜10,000の範囲であることを特徴とする。
上記化学式(1)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物は、例えば、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3,4-エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシランおよび3,4-エポキシシクロヘキシルエチルトリエトキシシランからなる群より選ばれる1種以上であるが、これに限定されるのではない。
上記化学式(3)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物は、例えば、3-(N,N-ジグリシジル)アミノプロピルトリメトキシシラン、N-グリシジル-N,N-ビス[3-(メチルジメトキシシリル)プロピル]アミンおよびN-グリシジル-N,N-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]アミンからなる群より選ばれる1種以上であるが、これに限定されるのではない。
上記アルコキシシランは、例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n-プロピルトリメトキシシラン、n-プロピルトリエトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシランおよび3-メルカプトプロピルトリエトキシシランからなる群より選ばれる1種以上の単独アルコキシシラン又はこれらの部分縮合物であるが、これに限定されるのではない。
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物はバインダー樹脂および溶媒をさらに含むことができる。
上記バインダー樹脂は、エポキシ基含有不飽和化合物、エチレン性不飽和化合物および必要に応じて添加されたその他の重合性モノマーの共重合体である。
上記エポキシ基含有不飽和化合物は、例えば、アリルグリシジルエーテル、グリシジル5-ノルボルネン-2-メチル-2-カルボキシレート(エンド、エキソ混合物)、1,2-エポキシ-5-ヘキセン、1,2-エポキシ-9-デセン、グリシジル(メタ)アクリレート、グリシジルα-エチル(メタ)アクリレート、グリシジルα-n-プロピル(メタ)アクリレート、グリシジルα-n-ブチル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシブチル(メタ)アクリレート、4,5-エポキシペンチル(メタ)アクリレート、5,6-エポキシヘプチル(メタ)アクリレート、6,7-エポキシヘプチルα-エチルアクリレートおよびメチルグリシジル(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる1種の脂肪族エポキシ基含有不飽和化合物;又は下記化学式(4)〜(6)で表される化合物からなる群より選ばれる1種の脂肪族環式エポキシ基含有不飽和化合物;又はこれらの混合物であるが、これに限定されるのではない。
[化学式(4)]
Figure 0005881049
[化学式(5)]
Figure 0005881049
[化学式(6)]
Figure 0005881049
式中、R11、R13およびR15は同一でも異なってもよく、水素原子又はC1〜6のアルキル基であり、上記R12、R14およびR16は同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキレンである。
上記エチレン性不飽和化合物は、例えば、ヒドロキシ基、シリル基、加水分解によって酸基が形成される官能基、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基からなる群より選ばれる1種以上の官能基をさらに含むことができる。
ヒドロキシ基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートが挙げられ、
シリル基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、ビニルトリメトキシシランおよびビニルトリエトキシシランなどのビニルトリアルコキシシラン又はビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、メチルビニルジメトキシシラン、β-(メタ)アクリルオキシエチルトリメトキシシラン、β-(メタ)アクリルオキシエチルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-(メタ)アクリルオキシプロピルジメチルメトキシシラン、γ-(メタ)アクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルジメチルエトキシシランおよび3-(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシランなどの(メタ)アクリルオキシシランが挙げられ、
加水分解によって酸基が形成される官能基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル(メタ)アクリレートおよびt-ブチル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、
カルボキシル基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチルマレイン酸、イソプレンスルホン酸、スチレンスルホン酸およびノルボルネン-2カルボン酸などが挙げられ、
カルボン酸無水物基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、(メタ)アクリル酸無水物、クロトン酸無水物、イタコン酸無水物、マレイン酸無水物、フマル酸無水物、モノメチルマレイン酸無水物、イソプレンスルホン酸無水物、スチレンスルホン酸無水物およびノルボルネン-2カルボン酸無水物などが挙げられる。
上記その他の重合性モノマーは、上記エポキシ基含有不飽和化合物又は上記エチレン性不飽和化合物と重合可能であるものならば、公知のモノマーを制限なく用いることが可能であり、非制限的な例として、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロフェンタニル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性(メタ)アクリレート、スチレン、4-メトキシスチレン、4-メチルスチレン、1,3-ブタジエンおよびイソプレンなどが挙げられる。
上記バインダー樹脂のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は例えば2,000〜100,000の範囲内である。
上記溶媒は、例えば、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、エチレングリコールブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテルアセテート、ブチルセロソルブ、2-メトキシエチルエーテル、エチレングリコールエチルメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチルアセテート、エチルラクテートおよびエチル3-エトキシプロピオネートからなる群より選ばれる1種以上を用いることができるが、これに限定されるのではない。
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物は、多官能性モノマー、接着調剤、界面活性剤および熱重合防止剤からなる群より選ばれる1種以上のその他添加剤をさらに含むことができる。
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物の固形分含有量は、例えば、1〜60重量%の範囲内であり、特にコーティング性の観点で5〜40重量%がより望ましい。
本発明は一液型熱硬化性保護膜樹脂組成物を提供する。
なお、本発明は、上記熱硬化性保護膜樹脂組成物から形成されたカラーフィルタの保護膜を提供する。
なお、本発明は、さらに上記カラーフィルタの保護膜を含む液晶表示素子を提供する。
本発明によるとアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を含む熱硬化性保護膜樹脂組成物を用いてカラーフィルタの保護膜を提供でき、上記保護膜は、膜強度に優れ、且つ保護膜の上下部に存在するカラーフィルタ層、カラムスペーサー又はITO層との接着力に優れ、大面積のLCDに有用に用いることができる。
本発明は、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を含む熱硬化性保護膜樹脂組成物に関するものである。
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物から形成された保護膜は、通常、カラーフィルタのオーバーコートに用いられる場合が多く、上記オーバーコートは、カラーフィルタの構造上、カラーフィルタ層とカラムスペーサーあるいはITO電極との間に位置することになる。そのため、オーバーコートに用いられる保護膜は基板外周縁のガラス、基板中間のカラーフィルタ層およびカラムスペーサーあるいはITO電極などと接着力が良くなければならなく、同時に膜の強度も良くなければならない。
上記保護膜の接着力および膜の強度は反比例の関係にあるので、二つの物性を同時に向上させることが難しいが、本発明では、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を含む熱硬化性保護膜樹脂組成物により、このような問題点を解決しようとする。
本発明のアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を熱硬化性保護膜樹脂組成物に含む場合、これから形成される保護膜の膜強度およびその他物性は維持しながら同時に接着力を確保することができる。その理由は、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、二種の官能基であるアルコキシ基とエポキシ基とを同時に含有して熱硬化性保護膜樹脂組成物に含まれるバインダー樹脂と化学的結合をすると共に、酸による縮合反応で上下部に位置する基板などと化学結合をするためである。
また、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、一般接着調剤化合物より大きい分子量を有するため、熱硬化性保護膜樹脂組成物に含まれるバインダー樹脂自体の膜強度を維持すると共に、熱硬化性保護膜と上下部層との接着力を改善させることができる。
本発明に係るアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、次の二つの選択可能な反応のうちいずれか一つの反応によって得られる。
その一つの反応は、次の化学式(1)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物および化学式(2)で表されるアルコキシシランを反応させることにより、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を得ることができる。
[化学式(1) ]
Figure 0005881049
[化学式(2) ]
Figure 0005881049
式中、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基又はC1〜6のアルコキシ基であり、
、R、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基であり、
はC1〜6のアルキル基、C2〜6のビニル基、C2〜6のビニルアルキル基、C1〜6のメルカプトアルキル基およびC6〜12のアリール基からなる群より選ばれる一つである。
他の反応は、次の化学式(3)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物および化学式(2)で表されるアルコキシシランを反応させることにより、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を得ることができる。
[化学式(3)]
Figure 0005881049
[化学式(2)]
Figure 0005881049
式中、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基又はC1〜6のアルコキシ基であり、
10、R、RおよびRは同一でも異なってもよく、C1〜6のアルキル基であり、
はC1〜6のアルキル基、C2〜6のビニル基、C2〜6のビニルアルキル基、C1〜6のメルカプトアルキル基、C6〜12のアリール基からなる群より選ばれる一つであり、
およびnは各々1又は2であって、n+n= 3である。
上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、これを含む熱硬化性保護膜樹脂組成物の全固形分に対し0.5〜30重量%含むことが、保護膜の透過度および接着力を向上させるために望ましく、より望ましくは、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、全固形分に対し0.5〜20重量%含み、より望ましくは1〜15重量%含む。
本発明に係るアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、上記シリル基を有するエポキシ化合物と上記アルコキシシランとがアルコール縮合反応により得られるものであり、二化合物間の割合によって様々な物性を実現できる特徴を有する。
上記シリル基を有するエポキシ化合物と上記アルコキシシランとは5:1〜1:1の重量比で混合する場合、保存安定性および合成の容易性の面で望ましく、より望ましくは5:1〜3:1の重量比で混合できる。
本発明に係るアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、ポリスチレン換算重量平均分子量が1,000〜10,000の範囲であり、この範囲内でバインダーとの混溶性および接着力増強の効果がある。
上記化学式(1)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物は、当分野で用いられるものであれば制限なく使用可能であるが、非制限的な例として、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3,4-エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシランおよび3,4-エポキシシクロヘキシルエチルトリエトキシシランからなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
上記化学式(3)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物は、当分野で用いられるものであれば制限なく使用可能であるが、非制限的な例として、3-(N,N-ジグリシジル)アミノプロピルトリメトキシシラン、N-グリシジル-N,N-ビス[3-(メチルジメトキシシリル)プロピル]アミンおよびN-グリシジル-N,N-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]アミンからなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
上記化学式(2)で表されるアルコキシシランは、当分野で用いられるものであれば制限なく使用可能であるが、非制限的な例として、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n-プロピルトリメトキシシラン、n-プロピルトリエトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリエトキシシランからなる群より選ばれる1種以上の単独アルコキシシラン又はこれらの部分縮合物が挙げられる。
本発明に係る熱硬化性保護膜樹脂組成物は、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂、バインダー樹脂および溶媒を含み、必要に応じてその他添加剤を含むことができる。
上記バインダー樹脂は、エポキシ基含有不飽和化合物、エチレン性不飽和化合物および必要に応じて添加されたその他重合性モノマーの共重合体である。
上記エポキシ基含有不飽和化合物は、当分野で用いられるものであれば制限なく使用可能であるが、非制限的な例として、アリルグリシジルエーテル、グリシジル5-ノルボルネン-2-メチル-2-カルボキシレート(エンド、エキソ混合物)、1,2-エポキシ-5-ヘキセン、1,2-エポキシ-9-デセン、グリシジル(メタ)アクリレート、グリシジルα-エチル(メタ)アクリレート、グリシジルα-n-プロピル(メタ)アクリレート、グリシジルα-n-ブチル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシブチル(メタ)アクリレート、4,5-エポキシペンチル(メタ)アクリレート、5,6-エポキシヘプチル(メタ)アクリレート、6,7-エポキシヘプチルα-エチルアクリレートおよびメチルグリシジル(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる1種の脂肪族エポキシ基含有不飽和化合物;又は下記化学式(4)〜(6)で表される脂肪族環式エポキシ基含有不飽和化合物;又はこれらの混合物が挙げられる。
[化学式(4)]
Figure 0005881049
[化学式(5)]
Figure 0005881049
[化学式(6)]
Figure 0005881049
式中、R11、R13およびR15は同一でも異なってもよく、水素原子又はC1〜6の直鎖又は側鎖アルキル基であり、具体的な例として、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基およびn-ペンチル基からなる群より選ばれる一つであるが、これに限定されるのではない。
式中、R12、R14およびR16は同一でも異なってもよく、C1〜6の直鎖又は側鎖アルキレンであり、具体的な例として、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、イソブチレン基、sec-ブチレン基およびn-ペンチレン基からなる群より選ばれる一つであるが、これに限定されるのではない。
但し、LCD用カラーフィルタ保護膜として用いられるためには、透明性に優れなければならないので、着色されない化合物が望ましい。
上記エポキシ基含有不飽和化合物の含有量は、全バインダー樹脂に対し10〜90重量%、特に20〜70重量%が望ましい。上記エポキシ基含有不飽和化合物の含有量が10重量%であると、硬化が充分に起きずに形成された熱硬化性樹脂膜の機械強度、耐薬品性、耐熱性などに不良が生じやすく、90重量%を超えると、相対的に他のエチレン性不飽和化合物およびその他重合性モノマーの含有量が足りなく所望の物性を示すのに不充分であるという問題があって望ましくない。
上記エチレン性不飽和化合物は、ヒドロキシ基、シリル基、加水分解によって酸基が形成される官能基、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基からなる群より選ばれる1種以上の官能基をさらに含むことができる。
上記加水分解によって酸基が形成される官能基は、特定温度範囲、望ましくは本発明の熱硬化性保護膜樹脂組成物の本焼成(post-bake)が行われる150〜250℃の温度領域で分解され、エポキシ基含有不飽和化合物のエポキシ基と反応する酸(acid)を発生させることができるものをいう。
上記エチレン性不飽和化合物は、当分野で用いるものであれば制限なく使用可能である。
具体的に、ヒドロキシ基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、
シリル基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、ビニルトリメトキシシランおよびビニルトリエトキシシランなどのビニルトリアルコキシシラン又はビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、メチルビニルジメトキシシラン、β-(メタ)アクリルオキシエチルトリメトキシシラン、β-(メタ)アクリルオキシエチルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-(メタ)アクリルオキシプロピルジメチルメトキシシラン、γ-(メタ)アクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルジメチルエトキシシラン、3-(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシランなどの(メタ)アクリルオキシシランが挙げられ、
加水分解によって酸基が形成される官能基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、
カルボキシル基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチルマレイン酸、イソプレンスルホン酸、スチレンスルホン酸、ノルボルネン-2カルボン酸などが挙げられ、
カルボン酸無水物基を含むエチレン性不飽和化合物の例としては、(メタ)アクリル酸無水物、クロトン酸無水物、イタコン酸無水物、マレイン酸無水物、フマル酸無水物、モノメチルマレイン酸無水物、イソプレンスルホン酸無水物、スチレンスルホン酸無水物、ノルボルネン-2カルボン酸無水物などが挙げられる。
上記エチレン性不飽和化合物の含有量は、全バインダー樹脂に対し5〜50重量%、特に10〜40重量%が望ましい。上記エチレン性不飽和化合物の含有量が5重量%未満であると、所望の硬化が充分に起きない恐れがあり、50重量%を超えると、重合過程での安定性の低下によりバインダー樹脂の重合が容易でない。
なお、本発明のバインダー樹脂は、上記成分以外にも、必要に応じてその他重合性モノマーを選択的に含むことができる。
上記その他重合性モノマーは、上記エポキシ基含有不飽和化合物又は上記エチレン性不飽和化合物と重合可能なモノマーであれば制限なく、公知のモノマーを用いることができる。
非制限的な例としては、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロフェンタニル(メタ)アクリレートなどの脂肪族又は芳香族(メタ)アクリレート;
TONE M-100、TONE M-101、TONE M-201(以上、DOW Chemical社製)、FM-1、FM-2、FM-3(以上、Daicel UCB社製)等のカプロラクトン変性(メタ)アクリレート;
スチレン、4-メトキシスチレン、4-メチルスチレンなどのスチレン系モノマー;および
1,3-ブタジエン又はイソプレンなどの共役ジエン系化合物などが挙げられる。
上記その他重合性モノマーは、熱硬化性樹脂組成物から得られた熱硬化性樹脂塗膜の物性、例えば、機械的強度、接着性、平坦性などを適宜調節するために様々に使用でき、上記モノマーの含有量は本発明のバインダー樹脂に対し1〜50重量%が望ましい。
本発明に係るバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)は、ポリスチレン換算2,000〜100,000程度の範囲が適切であり、特に3,000〜50,000の範囲が望ましい。分子量が2,000以下であると、熱硬化性保護膜樹脂組成物の製膜性能が低下しやすく、分子量が100,000以上であると、上記共重合体の取り扱いが容易でないだけでなく、平坦化性が低下するという問題点がある。
本発明に係る熱硬化性樹脂組成物に含まれる溶媒は、公知の溶媒が使用でき、非制限的な例として、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのアルキルケトン類;テトラヒドロフランなどのエーテル類;メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、エチレングリコールブチルエーテルアセテートなどのエチレングリコールアルキルエーテルアセテート類;プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテルアセテートなどのプロピレングリコールアルキルエーテルアセテート類;ブチルセロソルブ、2-メトキシエチルエーテル、エチレングリコールエチルメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテルなどのエチレングリコール類;エチルアセテート、エチルラクテート、エチル3-エトキシプロピオネートなどのエステル類;又はこれらの混合物などが挙げられる。
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物に必要に応じて添加されるその他添加剤は、製膜性能、基板との接着性、化学的安定性などその他の使用目的により当分野で用いられるものであれば制限なく使用可能であるが、非制限的な例として、多官能性モノマー、接着調剤、界面活性剤および熱重合防止剤などのその他添加剤を平坦性と透過度、耐熱性などの特性を損なわない範囲内で用いることができる。
上記多官能性モノマーとしては、不飽和性官能基が2〜6個の化合物であれば当業界で用いるものを制限なく使用可能であるが、非制限的な例として、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどの多官能性(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
このように不飽和性官能基が2〜6個の化合物である多官能性モノマーを用いる理由は、上記多官能性モノマーの各官能基が他の多官能性モノマーと架橋反応(crosslinking)をして網構造を形成することにより、硬化膜の強度および耐化学性を向上させることができるためである。
上記多官能性モノマーは、上記バインダー樹脂100重量部を基準に1〜200重量部を使用することが可能であり、特に5〜100重量部が望ましい。架橋性化合物である上記多官能性モノマーは、本発明のバインダー樹脂より低分子量であるので、平坦化性の向上に効果があり、特に上記組成範囲内で使用すると、塗膜形成能力に優れ、形成された塗膜が粘り気が生じるという問題が発生しない。
上記接着調剤は、基材に対する密着性を強化させる役割をする化合物であって、上記目的を満足する限り特に制限されず、通常、シラン系化合物を用いる。シラン系化合物の非制限的な例を挙げると、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシランおよびこれらの混合物などがある。
上記接着調剤は、上記バインダー樹脂100重量部に対し30重量部以内、特に20重量部以内で使用することが塗膜性および保存安定性の面で望ましい。
その他添加剤としては、界面活性剤および熱重合防止剤などコーティング液に一般的に用いられる成分が挙げられる。非制限的な例として、界面活性剤としては、フッ素系あるいはシリコン系界面活性剤を使用でき、熱重合防止剤としては、ヒドロキノン、4-メトキシフェノール、キノン、ピロカテコール(pyrocatechol)、t-ブチルカテコール(t-butyl catechol)、フェノチアジン(phenothiazine)等が挙げられる。
本発明に係る上記熱硬化性保護膜樹脂組成物中固形分の含有量は、膜の形成方法と目的により適宜選定できるが、1〜60重量%が望ましく、特にコーティング性の観点で5〜40重量%がより望ましい。
本発明に係る上記熱硬化性保護膜樹脂組成物は保護膜形成の効率性の面で一液型であるものが望ましい。
本発明に係る熱硬化性保護膜樹脂組成物から当分野に知られている通常の方法により熱硬化性保護膜を形成することができる。
上記熱硬化性保護膜を形成する方法を一実施例により説明する。
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物を基板上に適切な方法で塗布し、予備焼成(prebake)を行って溶媒を除去し塗布膜を形成した後、本焼成を行うことにより熱硬化性保護膜が形成される。
上記塗布方法としては特に制限されないが、スプレー法、ロールコーティング法、スピンコーティング法、スリットノズルコーティング法などを用いることができ、一般的にスピンコーティング法を用いる。場合によって、塗布した後予備焼成前減圧下に残留溶媒を一部除去することができる。
予備焼成(prebake)および本焼成(postbake)の条件は、組成物の組成と使用目的により異なる。例えば、予備焼成は通常60〜130℃で0.5〜5分範囲で実施できる。また、本焼成は通常150〜250℃の温度範囲で10分〜2時間にかけて行うことができる。また、それぞれの予備焼成および本焼成は1段階あるいはそれ以上の組合せで行うことができる。本焼成段階でバインダー樹脂中のエポキシ基と分解された酸基の反応により網構造の保護膜を形成することになる。
上記のような方法により形成された保護膜は、平坦化性に優れるだけでなく、表面硬度が高く、耐熱性、耐酸性、耐アルカリ性など各種耐化学性に優れるので、液晶表示素子用カラーフィルタ(color filter)の保護膜材料として有用でる。

また、本発明は、上記保護膜を含むカラーフィルタを備えた液晶表示素子を提供する。上記液晶表示装置は、ブラックマトリックスおよびカラーフィルタを備えるものであって、当分野に知らされている通常の方法により作製することができる。
以下、合成例および実施例により本発明をより詳しく説明するが、本発明はこれらの合成例および実施例により限定されるものではない。
バインダー樹脂の合成例
(合成例1)
窒素投入口が取り付けられたフラスコにメタクリル酸23重量部、グリシジルメタクリレート50重量部、スチレン27重量部およびプロピレングリコールメチルエーテルアセテート200重量部を添加した後、フラスコの温度を90℃まで上げ、アゾビスバレロニトリル(AVN)4.0重量部を添加して6時間温度を維持し、共重合体(A1)を含む重合体溶液を得た。上記重合体溶液を過剰のヘキサンに入れて沈殿を形成させ、真空下で乾燥してバインダー樹脂を得た。上記共重合体(A1)のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は13,100であった。
(合成例2)
メタクリル酸23重量部、グリシジルメタクリレート50重量部、スチレン27重量部を使用しない代わりに、メタクリル酸15重量部、グリシジルメタクリレート45重量部、スチレン25重量部およびジシクロフェンタニルメタクリレート15重量部を使用して、上記合成例1と同一な方法でポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が11,500である共重合体(A2)を得た。
(合成例3)
メタクリル酸23重量部、グリシジルメタクリレート50重量部、スチレン27重量部を使用しない代わりに、2-テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルメタクリレート20重量部、グリシジルメタクリレート41重量部、スチレン21重量部およびジシクロフェンタニルメタアクリレート18重量部を使用して、上記合成例1と同一な方法でポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が10,500である共重合体(A3)を得た。
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂の合成例
(合成例4)
窒素投入口が取り付けられたフラスコに3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン75重量部、メチルトリエトキシシラン25重量部を添加し、次いで、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート100重量部に水酸化ナトリウム0.1重量部を添加した水溶液20重量部を投入した溶液を上記フラスコに添加した後、フラスコの温度を70℃まで上げて6時間温度を維持させた。
反応後加水分解によって生成されたメタノールを50mmHgの減圧下で2時間除去して、ポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が3,300であるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)を得た。
合成例5
3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン75重量部を使用しない代わりに、N-グリシジル-N,N-ビス[3-(メチルジメトキシシリル)プロピル]アミン75重量部を使用して、上記合成例4と同一な方法でポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が4,100であるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B2)を得た。
バインダー樹脂の比較合成例
(比較合成例1)
窒素投入口が取り付けられたフラスコにメチルメタクリレート50重量部、グリシジルメタクリレート50重量部およびシクロヘキサノン270重量部を添加した後、フラスコの温度を80℃まで上げてアゾビスイソブチロニトリル5重量部を添加して3時間温度を維持し、共重合体(P1)を含む重合体溶液を得た。上記重合体溶液を過剰のヘキサンに入れて沈殿を形成させ、真空下で乾燥してバインダー樹脂を得た。上記共重合体(P1)のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は8,400であった。
(合成例6)
窒素投入口が取り付けられたフラスコにメタクリル酸20重量部、グリシジルメタクリレート20重量部、スチレン20重量部、テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルメタクリレート20重量部、N-シクロヘキシルマレイミド20重量部およびプロピレングリコールメチルエーテルアセテート200重量部を添加した後、フラスコの温度を70℃まで上げてアゾビス(2,4-ジメチル)バレロニトリル5重量部を添加して5時間温度を維持し、共重合体(P2)を含む重合体溶液を得た。上記重合体溶液を過剰のヘキサンに入れて沈殿を形成させ、真空下で乾燥してバインダー樹脂を得た。上記共重合体(P2)のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は10,500であった。
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂の比較合成例
(比較合成例3)
窒素投入口が取り付けられたフラスコに3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン70重量部、フェニルトリメトキシシラン17重量部、ジフェニルジメトキシシラン13重量部を添加し、次いで、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート100重量部に水酸化ナトリウム0.1重量部を添加した水溶液20重量部を投入した後、フラスコの温度を60℃まで上げて6時間温度を維持させた。
反応後加水分解によって生成されたメタノールを50mmHgの減圧下で2時間除去し、ポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が4,400であるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(Q1)を得た。
(比較合成例4)
窒素投入口が取り付けられたフラスコに3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン61重量部、テトラメトキシシラン39重量部およびプロピレングリコールメチルエーテル129重量部を添加した後、温度を60℃まで上げてシュウ酸0.1重量部を添加した水溶液11重量部を添加し、4時間温度を維持した。
上記比較合成例3と同一な精製を経てポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が13,000であるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(Q2)を得た。
実施例1
上記合成例1で製造した共重合体(A1)100重量部、合成例4で製造したアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)5重量部、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート400重量部、その他添加剤として界面活性剤のBYK331(BYK)0.1重量部を混合し、直径0.2μmのフィルタでろ過させて熱硬化性保護膜樹脂組成物を得た。
ガラス基板上に上記製造された熱硬化性保護膜樹脂組成物を塗布した後、予備焼成(prebake)で90℃のホットプレートで2分間乾燥した後、220℃のオーブンで30分間本焼成(postbake)を実施して2.0μm厚の保護膜を形成した。
実施例2
共重合体(A1)を使用する代わりに合成例2で製造した共重合体(A2)を使用することを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
実施例3
共重合体(A1)を使用する代わりに合成例3で製造した共重合体(A3)を使用することを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
実施例4
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート30重量部を別に添加したことを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
実施例5
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)を使用する代わりに、合成例5で製造したアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B2)を使用することを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
比較例1
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)を使用しないことを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
比較例2
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)を使用しないことを除いては、上記実施例4と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
比較例3
共重合体(A1)、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)および界面活性剤のBYK331(BYK)を使用しない代わりに、比較合成例1で製造した共重合体(P1)100重量部、比較合成例3で製造したアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(Q1)23重量部、無水トリメリット酸(trimellitic anhydride)33重量部を使用したことを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
比較例4
共重合体(A1)、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1)および界面活性剤のBYK331(BYK)を使用しない代わりに、合成例6で製造した共重合体(P2)100重量部、比較合成例4で製造したアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(Q2)20重量部、ヘキサヒドロフタル酸無水物40重量部および界面活性剤としてSH-28PA(TorayDowCorningSilicone(株)製造)0.1重量部を使用したことを除いては、上記実施例1と同一な過程を行って熱硬化性保護膜樹脂組成物と保護膜とを製造した。
実験例
1.接着力
ASTM-D3359による方法で圧力釜(pressure cooker)試験(120℃、湿度100%、4時間)を行った後、碁盤マス目テープ法(grid tape method)により上記保護膜に対し100個の碁盤マス目をカッターナイフで形成した後テープで剥離(peeling off)した。この際、100個中で剥離されなかった碁盤マス目の数を測定した。
2.表面硬度
ASTM-D3363による方法で上記保護膜の鉛筆硬度を測定してこれらの結果を下記表1に示した。
3.透過度
上記のように保護膜が形成されたガラス基板を各々400nmで透過させ、これらの結果を下記表1に示した。
4.保存安定性
上記熱硬化性保護膜樹脂組成物での粘度を毛細管粘度計を用いて測定した。次いで、上記組成物を25℃で2週間放置した後、初期粘度に対する変化率を下記表1に示した。
5.加工性
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂のタイプによる熱硬化性保護膜樹脂組成物の加工性を表1に示した。
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂がゾルタイプに生成される場合、これを含む熱硬化性保護膜樹脂組成物は、加工性に優れるが、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂がゲルタイプに生成される場合、これを含む熱硬化性保護膜樹脂組成物は加工性が低下した。
6.混溶性
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂のタイプによる熱硬化性保護膜樹脂組成物の混溶性を表1に示した。
アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂の分子量が10,000を超える場合、これを含む熱硬化性保護膜樹脂組成物は、熱硬化性保護膜樹脂との混溶性が低下して溶液が濁ることになるか、生成された膜が濁る(haze発生)ことになった。
7.耐酸性
保護膜が形成されたガラス基板を各々30℃のHCl5.0重量%水溶液中に30分間浸けた後取り出して保護膜の外観変化を観察して耐酸性を評価した。この際、外観の変化がないものを良好(O)、外観が剥離されるか白く変質したものを不良(X)で表示してこれらの結果を下記表1に示した。
8.耐アルカリ性
保護膜が形成されたガラス基板を各々30℃のNaOH5.0重量%水溶液中に30分間浸けた後取り出して保護膜の外観変化を観察して耐アルカリ性を評価した。この際、外観の変化がないものを良好(O)、外観が剥離されるか白く変質したものを不良(X)で表示してこれらの結果を下記表1に示した。
9.耐溶剤性
保護膜が形成されたガラス基板を各々40℃のNMP溶液中に10分間浸けた後保護膜の厚さ変化を観察して耐溶剤性を評価した。この際、厚さ変化が3%以内であるものを良好(O)、3%を超えるものを不良(X)で表示してこれらの結果を下記表1に示した。
Figure 0005881049
上記実施例1〜5の保護膜は、本発明に係る最適化されたアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を使用して優れた接着力を示すのに対して、アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を全く使用しない比較例1、2の場合は、接着力が非常に低下することが分かった。
比較例3は、熱硬化性保護膜樹脂組成物に含まれるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂の含有量が実施例1〜5に比べて高いもので、上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂を多く使用する場合、透過度が低下することを確認することができた。
比較例4は、熱硬化性保護膜樹脂組成物に含まれるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂の製造にテトラメトキシシランが使用されるもので、テトラメトキシシランを使用したアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(Q2)の製造反応速度が非常に速く、その製造が容易でなかった。
なお、比較例4から上記テトラメトキシシランを使用して製造されたアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(Q2)の分子量が10,000以上であるため、熱硬化性樹脂と混溶性に制限があり、これを含む熱硬化性保護膜樹脂組成物の保存安定性が低下することを確認することができた。
これに反して実施例1〜5で使用したアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂(B1、B2)は、ゾルタイプに生成されて熱硬化性保護膜樹脂組成物に混合することが非常に容易であった。
このような実施例および実験例により本発明に係る保護膜は、膜強度およびその他物性は維持しながら接着力をはるかに改善させたことを確認できた。

Claims (15)

  1. バインダー樹脂と、学式(3)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物および化学式(2)で表されるアルコキシシランのみを反応させて得られるアルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂が、全固形分に対し0.5〜30重量%含まれることを特徴とする熱硬化性保護膜樹脂組成物:
    [化学式(3)]
    Figure 0005881049
    [化学式(2)]
    Figure 0005881049
    式中、RおよびRの各々は、C1〜6のアルキル基又はC1〜6のアルコキシ基であり、
    10、R、RおよびRの各々は、C1〜6のアルキル基であり、
    はC1〜6のアルキル基、C2〜6のビニル基、C2〜6のビニルアルキル基、C1〜6のメルカプトアルキル基、C6〜12のアリール基からなる群より選ばれる一つであり、
    およびnは各々1又は2であって、n+n=3であり、
    上記バインダー樹脂は、エポキシ基含有不飽和化合物、エチレン性不飽和化合物および必要に応じて添加されたその他重合性モノマーの共重合体であって、
    上記エポキシ基含有不飽和化合物は、アリルグリシジルエーテル、グリシジル5−ノルボルネン−2−メチル−2−カルボキシレート(エンド、エキソ混合物)、1,2−エポキシ−5−ヘキセン、1,2−エポキシ−9−デセン、グリシジル(メタ)アクリレート、グリシジルα−エチル(メタ)アクリレート、グリシジルα−n−プロピル(メタ)アクリレート、グリシジルα−n−ブチル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシブチル(メタ)アクリレート、4,5−エポキシペンチル(メタ)アクリレート、5,6−エポキシヘプチル(メタ)アクリレート、6,7−エポキシヘプチルα−エチルアクリレートおよびメチルグリシジル(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる1種の脂肪族エポキシ基含有不飽和化合物;又は下記化学式(4)〜(6)で表される化合物からなる群より選ばれる1種の脂肪族環式エポキシ基含有不飽和化合物;又はこれらの混合物であり、
    [化学式(4)]
    Figure 0005881049
    [化学式(5)]
    Figure 0005881049
    [化学式(6)]
    Figure 0005881049
    式中、R11、R13およびR15の各々は、水素原子又はC1〜6のアルキル基であり、上記R12、R14およびR16の各々は、C1〜6のアルキレンであり、
    上記エチレン性不飽和化合物は、
    テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル(メタ)アクリレートおよびt−ブチル(メタ)アクリレート中から選ばれる加水分解によって酸基が形成される官能基を含むエチレン性不飽和化合物
    メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチルマレイン酸、イソプレンスルホン酸、スチレンスルホン酸およびノルボルネン−2カルボン酸からなる群より選ばれる1種のカルボキシル基を含むエチレン性不飽和化合物及び、
    メタ)アクリル酸無水物、クロトン酸無水物、イタコン酸無水物、マレイン酸無水物、フマル酸無水物、モノメチルマレイン酸無水物およびノルボルネン−2カルボン酸無水物からなる群より選ばれる1種のカルボン酸無水物基を含むエチレン性不飽和化合物から選択される、
    熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  2. 上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、上記シリル基を有するエポキシ化合物と上記アルコキシシランとが5:1〜1:1の重量比で混合されて反応することを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  3. 上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂は、上記シリル基を有するエポキシ化合物と上記アルコキシシランとが5:1〜3:1の重量比で混合されて反応することを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  4. 上記アルコキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂のポリスチレン換算重量平均分子量は、1,000〜10,000の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  5. 上記化学式(3)で表されるシリル基を有するエポキシ化合物は、3−(N,N−ジグリシジル)アミノプロピルトリメトキシシラン、N−グリシジル−N,N−ビス[3−(メチルジメトキシシリル)プロピル]アミンおよびN−グリシジル−N,N−ビス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]アミンからなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  6. 上記化学式(2)で表されるアルコキシシランは、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランおよび3−メルカプトプロピルトリエトキシシランからなる群より選ばれる1種以上の単独アルコキシシラン又はこれらの部分縮合物であることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  7. 上記熱硬化性保護膜樹脂組成物は、溶媒をさらに含んでなることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  8. 上記その他重合性モノマーは、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロフェンタニル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性(メタ)アクリレート、スチレン、4−メトキシスチレン、4−メチルスチレン、1,3−ブタジエンおよびイソプレンからなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  9. 上記バインダー樹脂のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は2,000〜100,000であることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  10. 上記溶媒は、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、エチレングリコールブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテルアセテート、ブチルセロソルブ、2−メトキシエチルエーテル、エチレングリコールエチルメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチルアセテート、エチルラクテートおよびエチル3−エトキシプロピオネートからなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項7に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  11. 上記熱硬化性保護膜樹脂組成物は、多官能性モノマー、接着調剤、界面活性剤および熱重合防止剤からなる群より選ばれる1種以上のその他添加剤をさらに含むことを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  12. 上記熱硬化性保護膜樹脂組成物の固形分含有量は1〜60重量%であることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  13. 上記熱硬化性保護膜樹脂組成物は一液型であることを特徴とする請求項1から12の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物。
  14. 請求項1から13の何れか1項に記載の熱硬化性保護膜樹脂組成物から形成されたカラーフィルタの保護膜。
  15. 請求項14に記載のカラーフィルタの保護膜を含む液晶表示素子。
JP2013204558A 2010-07-12 2013-09-30 熱硬化性保護膜樹脂組成物 Active JP5881049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0067078 2010-07-12
KR20100067078 2010-07-12
KR10-2011-0059707 2011-06-20
KR1020110059707A KR101261621B1 (ko) 2010-07-12 2011-06-20 열경화성 보호막 수지 조성물

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151881A Division JP5429757B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-08 熱硬化性保護膜樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043580A JP2014043580A (ja) 2014-03-13
JP5881049B2 true JP5881049B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=45612179

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151881A Active JP5429757B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-08 熱硬化性保護膜樹脂組成物
JP2013204558A Active JP5881049B2 (ja) 2010-07-12 2013-09-30 熱硬化性保護膜樹脂組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151881A Active JP5429757B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-08 熱硬化性保護膜樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5429757B2 (ja)
KR (2) KR101261621B1 (ja)
CN (1) CN102372887B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI477556B (zh) * 2012-06-11 2015-03-21 Chi Mei Corp 硬化性樹脂組成物、保護膜及含彼之液晶顯示元件
KR101599955B1 (ko) * 2012-12-21 2016-03-04 제일모직 주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
KR20140105967A (ko) 2013-02-25 2014-09-03 삼성전자주식회사 조명 제어 시스템 및 그 제어방법
KR101599108B1 (ko) * 2013-09-26 2016-03-02 주식회사 엘지화학 경화성 조성물, 이로 제조된 경화막 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP6139374B2 (ja) * 2013-10-24 2017-05-31 セイコーインスツル株式会社 コーティング剤、コーティング膜、およびコーティング剤の製造方法
JP6819052B2 (ja) * 2015-03-04 2021-01-27 住友化学株式会社 硬化性樹脂組成物
CN106867011A (zh) * 2017-01-18 2017-06-20 国网吉林省电力有限公司电力科学研究院 一种硅橡胶粉体表面改性剂及其制备方法
CN109422987B (zh) * 2017-08-30 2021-03-09 京东方科技集团股份有限公司 平坦层用组合物、其制备方法、平坦层材料及显示装置
CN107915843B (zh) * 2017-11-14 2020-08-28 万华化学集团股份有限公司 一种改性mq硅树脂及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318702A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Asahi Optical Co Ltd コーティング組成物
JP3689499B2 (ja) 1996-08-12 2005-08-31 日東電工株式会社 液晶表示素子用基板
JP4275221B2 (ja) * 1998-07-06 2009-06-10 リンテック株式会社 粘接着剤組成物および粘接着シート
US6451420B1 (en) 2000-03-17 2002-09-17 Nanofilm, Ltd. Organic-inorganic hybrid polymer and method of making same
JP4017477B2 (ja) 2001-09-14 2007-12-05 新日鉄マテリアルズ株式会社 シリカ系コーティング液、およびそれを用いたシリカ系コーティング膜ならびにシリカ系コーティング膜被覆基材
JP3797288B2 (ja) * 2002-07-23 2006-07-12 Jsr株式会社 樹脂組成物および保護膜
US7138185B2 (en) * 2002-07-05 2006-11-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-reflection film, polarizing plate and display device
KR101256783B1 (ko) * 2003-02-12 2013-04-25 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 에폭시기 함유 규소 화합물 및 열경화성 수지 조성물
JP2004256754A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Jsr Corp 樹脂組成物および保護膜とその形成方法
JP2005338790A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Nagase Chemtex Corp カラーフィルター保護膜用組成物
JP4678822B2 (ja) * 2004-10-01 2011-04-27 日本化薬株式会社 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP4869010B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-01 三洋化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012021155A (ja) 2012-02-02
KR20120006445A (ko) 2012-01-18
CN102372887A (zh) 2012-03-14
CN102372887B (zh) 2015-01-21
KR101261621B1 (ko) 2013-05-07
KR101336307B1 (ko) 2013-12-02
JP5429757B2 (ja) 2014-02-26
JP2014043580A (ja) 2014-03-13
KR20130039320A (ko) 2013-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5881049B2 (ja) 熱硬化性保護膜樹脂組成物
JP5777259B2 (ja) コート性と再コート性に優れた熱硬化性樹脂組成物
JP4637905B2 (ja) 保存安定性および接着性に優れた熱硬化性樹脂組成物
JP5354207B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、保護膜および保護膜の形成方法
CN105122137A (zh) 感光性树脂组合物、保护膜或绝缘膜、触摸面板及其制造方法
JPWO2013157643A1 (ja) ラジカル架橋性基を有するポリシロキサン組成物
JP6032417B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、積層体及び積層体の製造方法
JP2011116975A (ja) シロキサンオリゴマーの製造方法、成形体の製造方法及び成形体
KR101468760B1 (ko) 열경화성 오버코트 수지 조성물
US9000086B2 (en) Thermally curable resin composition for protective film
CN105190782A (zh) 负型感光性有机-无机混合绝缘膜组合物
CN104945908B (zh) 硬化性树脂组合物及其应用
TWI609927B (zh) 含有機聚矽氧烷之可固化樹脂組成物
KR101690878B1 (ko) 수지 제조용 조성물, 이로 제조된 수지, 이를 포함하는 경화성 수지 조성물, 상기 경화성 수지 조성물로 제조된 감광재 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JPWO2012161185A1 (ja) シロキサンオリゴマーの製造方法
CN110419000A (zh) 感光性硅氧烷树脂组合物、固化膜及触摸面板用构件
CN113671795B (zh) 高残膜率正型光刻胶组合物及其合成方法和固化膜
TW202116880A (zh) 皮膜形成用組成物、塗佈該皮膜形成用組成物而成之積層體、使用該積層體而成之觸控面板、及硬化皮膜之形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5881049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250