JP5859534B2 - 改善した外観を有するタイヤ外側部分のための混合物 - Google Patents

改善した外観を有するタイヤ外側部分のための混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5859534B2
JP5859534B2 JP2013524492A JP2013524492A JP5859534B2 JP 5859534 B2 JP5859534 B2 JP 5859534B2 JP 2013524492 A JP2013524492 A JP 2013524492A JP 2013524492 A JP2013524492 A JP 2013524492A JP 5859534 B2 JP5859534 B2 JP 5859534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
wax
tire
weight
paraffin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534269A (ja
Inventor
ディ ロンザ ラファエル
ディ ロンザ ラファエル
グレンチ ヴァレリア
グレンチ ヴァレリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JP2013534269A publication Critical patent/JP2013534269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859534B2 publication Critical patent/JP5859534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

本発明は、改善した外観を有するタイヤ外側部分のための混合物に関する。
以下、「架橋可能な不飽和鎖のポリマー基材」との用語は、硫黄系のシステムで硬化させたときのエラストマーに典型的な全ての化学的、物理的及び機械的特性をとることができる任意の未硬化の天然又は合成のポリマーを意味することを意図する。
以下、「硬化剤」との用語は、硫黄、並びに場合によっては硬化促進剤及び硬化助剤等の、ポリマー基材の架橋を促進する化合物を意味することを意図する。
以下、「パラフィンワックス」との用語は、石油由来の炭化水素鎖を含むワックスを意味することを意図し、また、「天然ワックス」との用語は、エステル、アルコール、飽和酸及び14〜30の炭素原子の鎖を有する天然の炭化水素等の有機化合物の混合物を含むワックスを意味することを意図し、その例としては、蜜ろう、カルナバワックス又はモンタンワックスがある。
以下、「直鎖パラフィン」との用語は、炭素数15〜70の直鎖炭化水素の混合物を意味することを意図し、また、「非直鎖パラフィン」との用語は、分枝又は環状の鎖を有する炭化水素の混合物を意味することを意図する。
周知の通り、タイヤ外側部分を製造するのに用いる混合物はワックスをも含み、タイヤの外面を、ゴムが空気中のオゾンと反応することにより生じる劣化から保護している。実際に、オゾンによる化学的な攻撃は、タイヤの老化の主たる原因の一つであると考えられている。
かかる老化に対抗するため、タイヤ外側部分を製造するのに用いる混合物はワックスを含み、表面に移行して、タイヤの周りに保護フィルムを形成することにより、ゴムをオゾンの攻撃から保護している。
オゾン攻撃からのゴムの保護には成功するものの、ワックスの溶液は、表面フィルムがタイヤの外観を損なうという欠点を有し、タイヤの製造業者及び/又は小売業者は、販売用のタイヤの清掃にかなりの時間と費用を被る。
タイヤ外側部分の混合物は、通常、少なくとも60重量%の直鎖パラフィンを含有する標準的なパラフィンワックスを含む。
オゾン保護の観点では満足できるものの、この標準的なワックスは、外観の観点では、必ずしも市場の要求を満たすとは限らない。
本発明の目的は、効果的なオゾン保護及び従来技術に比べて改善した外観の両方を確保するように設計されたタイヤ外側部分用の混合物を提供することである。
本発明によれば、架橋可能な不飽和鎖のポリマー基材、硬化剤、補強性充填材及びワックスを含むタイヤ用混合物であって、該ワックスが、最高で45重量%の直鎖パラフィンを含有するパラフィンワックスを含むことを特徴とするタイヤ用混合物が提供される。
好適な実施形態において、かかるパラフィンワックスは、C15−C40の鎖を重量分率で40〜60%含み、その少なくとも25重量%は非直鎖パラフィンを含み、また、C41−C70の鎖を重量分率で40〜60%含み、その少なくとも50重量%は非直鎖パラフィンを含む。
好適な実施形態において、前記ワックスは、前記パラフィンワックスと、天然ワックスとを含有する混合物を含む。
別の好適な実施形態において、前記ワックスは、最高で45重量%の直鎖パラフィンを含有する前記パラフィンワックスを1〜6phr、及び前記天然ワックスを6phr以下含有する混合物を含む。
以下は、完全に例としての、本発明のより明確な理解のための非限定的な実施形態である。
本発明による5種の混合物(A、B、C、D、E)と、2種の比較用の混合物(F、G)を調製し、1つ目は周知の方法で標準的なワックスを用い、2つ目は天然ワックスのみを用いた。
次いで、各混合物のオゾン保護性及び外観を評価する試験を行った。
混合物A〜Gを、以下の手順を用いて調製した。
−混合物の調製−
(第一混合段階)
最初に、230〜270Lの接線式ローターミキサーに、架橋可能なポリマー基材、ワックス、及び、硬化剤を除くその他の全ての成分を、66〜72%の充填率で充填した。
40〜60rpmの速度でミキサーを作動させ、温度が140〜160℃に到達した後に混合物を取り出した。
(任意の第二混合段階)
第一段階からの混合物を、40〜60rpmの速度で作動させたミキサーで再度混合し、温度が130〜150℃に到達した後に取り出した。
(第三混合段階)
前段階からの混合物に、硬化剤を63〜67%の充填率で加えた。
20〜40rpmの速度でミキサーを作動させ、温度が100〜110℃に到達した後に混合物を取り出した。
表1は、上述の通りに調製した本発明に従う混合物A〜Eの組成をphrで示している。
パラフィンワックスは、最高で45重量%の直鎖パラフィンを含有し、残りが分枝又は環状の鎖のパラフィンであるパラフィンワックスを意味することを意図する。
より詳細には、この特定のパラフィンワックスは、C15−C40の鎖を重量分率で40〜60%含み、その少なくとも25重量%は非直鎖パラフィンを含み、また、C41−C70の鎖を重量分率で40〜60%含み、その少なくとも50重量%は非直鎖パラフィンを含む。
表2は、これも上述の通りに調製した比較用の混合物F及びGの組成をphrで示している。
パラフィンワックス**は、少なくとも60重量%の直鎖パラフィンを含有し、残りが分枝又は環状の鎖のパラフィンであるパラフィンワックスを意味することを意図する。
−実験室試験−
混合物A〜Gのそれぞれについて、ASTM手順D1149によりオゾン保護性試験を行い、また、ASTM標準D523により、その光沢を測定する外観試験を行った。
表3は、標準的なワックスのみを含む比較用の混合物Fについて指標化した試験結果を示している。
表3に明確に示されるように、本発明による混合物は、オゾン保護性を害することなく、外観においてかなりの改善をもたらす。
また、表3は、パラフィンワックスと天然ワックスとの組合せが、いかに外観において大きな改善をもたらすかを示している。
つまり、本発明による混合物は、従来技術により引き起こされる問題に対処するには時間と費用を要していた外観を損なうことなく、極めて耐オゾン性がある外側部分を有するタイヤの製造を提供する。
当業者にとっては明らかなように、サイドウォールは、本発明による混合物が好適に設計されたタイヤの外側部分である。

Claims (5)

  1. 架橋可能な不飽和鎖のポリマー基材、硬化剤、補強性充填材及びワックスを含むタイヤ用混合物であって、該ワックスが、最高で45重量%の炭素数15〜70の直鎖炭化水素を含有するパラフィンワックス1〜6phrと、天然ワックス2〜6phrとを含むことを特徴とするタイヤ用混合物。
  2. 前記パラフィンワックスは、C15−C40の鎖を重量分率で40〜60%含み、その少なくとも25重量%は非直鎖パラフィンを含み、また、C41−C70の鎖を重量分率で40〜60%含み、その少なくとも50重量%は非直鎖パラフィンを含むことを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  3. 請求項1又は2に記載の混合物から製造したことを特徴とするタイヤ外側部分。
  4. サイドウォールであることを特徴とする請求項に記載のタイヤ外側部分。
  5. 請求項又はに記載の外側部分を備えることを特徴とするタイヤ。
JP2013524492A 2010-08-16 2011-08-16 改善した外観を有するタイヤ外側部分のための混合物 Active JP5859534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO2010A000701A IT1401615B1 (it) 2010-08-16 2010-08-16 Mescola per porzioni esterne di pneumatico con migliorate caratteristiche estetiche
ITTO2010A000701 2010-08-16
PCT/IB2011/001886 WO2012023026A2 (en) 2010-08-16 2011-08-16 Mix for outer tyre portions of improved appearance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534269A JP2013534269A (ja) 2013-09-02
JP5859534B2 true JP5859534B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=43739631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524492A Active JP5859534B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-16 改善した外観を有するタイヤ外側部分のための混合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8997814B2 (ja)
EP (1) EP2606089B1 (ja)
JP (1) JP5859534B2 (ja)
CN (1) CN103068899B (ja)
IT (1) IT1401615B1 (ja)
WO (1) WO2012023026A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5457492B2 (ja) * 2012-04-24 2014-04-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
ITRM20130442A1 (it) * 2013-07-29 2015-01-30 Bridgestone Corp Metodo per la preparazione di una mescola in gomma per pneumatici
WO2016100618A1 (en) 2014-12-17 2016-06-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire sidewalls including high molecular weight waxes
EP3127957A1 (en) 2015-08-07 2017-02-08 Sasol Wax GmbH Hydrocarbon wax composition, method for the production thereof and use thereof as additive in rubber products
JP6710619B2 (ja) * 2016-10-19 2020-06-17 株式会社ブリヂストン ゴム組成物およびタイヤ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425062B2 (ja) * 1972-03-08 1979-08-25
US3808080A (en) * 1972-06-08 1974-04-30 Bronson Instr Inc Ultrasonic seaming apparatus
JPH01230648A (ja) * 1987-11-30 1989-09-14 Nippon Seirou Kk ゴム老化防止用ワックス
US5284896A (en) * 1990-05-02 1994-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
JP3021631B2 (ja) * 1990-11-30 2000-03-15 株式会社ブリヂストン パラフィンワックス組成物及びこれを配合してなるゴム組成物
JPH04237610A (ja) * 1991-01-14 1992-08-26 Bridgestone Corp 複数層のサイドウォールを有する空気入りタイヤ
EP0867472B1 (en) * 1997-03-26 2003-05-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Rubber composition for a tyre sidewall
JP3895025B2 (ja) * 1997-12-25 2007-03-22 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびタイヤ
JP4197066B2 (ja) * 1998-09-09 2008-12-17 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物
EP1534777A1 (en) * 2002-07-31 2005-06-01 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Tyre for vehicle wheels and elastomeric composition used therein
KR100553993B1 (ko) * 2004-06-22 2006-02-22 한국타이어 주식회사 타이어 사이드월 고무 조성물
US7498366B2 (en) * 2006-07-07 2009-03-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for sidewall and pneumatic tire having sidewall using same
JP2008031433A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いたサイドウォールを有する空気入りタイヤ
CN101679688B (zh) * 2007-06-05 2015-05-20 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物、轮胎部件、胎面基部用橡胶组合物、胎面基部及充气轮胎
JP5499466B2 (ja) * 2008-12-11 2014-05-21 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO20100701A1 (it) 2012-02-17
CN103068899B (zh) 2015-05-20
JP2013534269A (ja) 2013-09-02
US20130186544A1 (en) 2013-07-25
WO2012023026A2 (en) 2012-02-23
EP2606089B1 (en) 2014-06-25
US8997814B2 (en) 2015-04-07
WO2012023026A3 (en) 2012-05-18
EP2606089A2 (en) 2013-06-26
CN103068899A (zh) 2013-04-24
IT1401615B1 (it) 2013-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859534B2 (ja) 改善した外観を有するタイヤ外側部分のための混合物
JP6063043B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017502105A5 (ja)
JP5117738B2 (ja) シリカを含有した硬化性ゴム混合物
JP6297901B2 (ja) タイヤキャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015528845A5 (ja)
JP2018502191A5 (ja)
JP2017524065A (ja) 熱分解カーボンブラックを含むゴム混合物と、該混合物を調製するための方法と、前記混合物の使用
JP5895357B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010013494A (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP2015520268A5 (ja)
JP2009138094A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2015205968A (ja) タイヤビードフィラー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2014088535A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011116815A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6135259B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6615792B2 (ja) タイヤを製造するためのゴムコンパウンド
JP2007211088A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP6342920B2 (ja) タイヤの高剛性配合物
JP5527164B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2010065103A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6960052B2 (ja) ゴム製品の調製のための配合物
JP2019530774A (ja) 空気入りタイヤの部分用ゴム配合物
JP7063989B2 (ja) トレッド配合物
JP6557725B2 (ja) タイヤ製造用ゴムコンパウンド

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20130326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250