JP5838650B2 - 出力回路 - Google Patents
出力回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5838650B2 JP5838650B2 JP2011178007A JP2011178007A JP5838650B2 JP 5838650 B2 JP5838650 B2 JP 5838650B2 JP 2011178007 A JP2011178007 A JP 2011178007A JP 2011178007 A JP2011178007 A JP 2011178007A JP 5838650 B2 JP5838650 B2 JP 5838650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- drain
- constant current
- voltage
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018507—Interface arrangements
- H03K19/018521—Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
- H03K19/018528—Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS with at least one differential stage
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0261—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
- H03F1/0272—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A by using a signal derived from the output signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
- H03F3/45183—Long tailed pairs
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/02—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
- H03K3/353—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
- H03K3/356—Bistable circuits
- H03K3/356104—Bistable circuits using complementary field-effect transistors
- H03K3/356113—Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
- H03K3/35613—Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/411—Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/555—A voltage generating circuit being realised for biasing different circuit elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45352—Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising a combination of a plurality of transistors, e.g. Darlington coupled transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45394—Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC of the dif amp comprising FETs whose sources are not coupled, i.e. the AAC being a pseudo-differential amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45644—Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising a cross coupling circuit, e.g. comprising two cross-coupled transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45702—Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two resistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
図1に示すように、データ転送システムは、パーソナルコンピュータ(PC)11とデジタルカメラ12を含み、パーソナルコンピュータ11とデジタルカメラ12はケーブル13を介して互いに接続されている。ケーブル13は、データ転送に用いるインタフェースに応じたケーブル、例えばUSBケーブルである。デジタルカメラ12は、データ転送のためのドライバ回路を含む。ドライバ回路は、例えば差動増幅器である。転送データ、例えば画像データは、デジタルカメラ12からケーブル13を介してパーソナルコンピュータ11に転送される。
(第一実施形態)
以下、第一実施形態を図3,図4に従って説明する。
図4に示すように、Lレベル(低電位電圧VSSレベル)の入力信号INと、Hレベル(高電位電圧VDDレベル)の反転入力信号XINが供給されている。このとき、図3に示すトランジスタM1はLレベルの入力信号INに応答してオフし、トランジスタM2はHレベルの反転入力信号XINに応答してオンする。その結果、図4に示すように、内部信号INaは、低電位電圧VSSから図3に示すダイオードD1のしきい値電圧Vd1高い電位であり、反転内部信号XINaはLレベル(低電位電圧VSSレベル)である。
次いで、入力信号INがトランジスタM1のしきい値電圧Vt1を越える(時刻T1)と、トランジスタM1がオンして内部信号INaが下降する。
(1)入力信号IN,XINはトランジスタM1,M2のゲートに供給される。トランジスタM1のドレインはトランジスタM3のドレインとトランジスタM4のゲートに接続され、トランジスタM2のドレインはトランジスタM3のゲートとトランジスタM4のドレインに接続される。また、トランジスタM1,M2のドレインは差動対のトランジスタM11,M12のゲートに接続される。トランジスタM3,M4のソースには、ゲートにバイアス電圧VBが供給されるトランジスタM5が接続される。トランジスタM11,M12のソースには、ゲートにバイアス電圧VBが供給されるトランジスタM13が接続される。
以下、第二実施形態を図5に従って説明する。なお、上記実施形態と同じ部材については同じ符号を付し、説明の全て又は一部を省略する。
入力部31aのトランジスタM5のゲートとドレインはバイアス電圧制御部41に接続されている。
(6)バイアス電圧制御部41は、バイアス電圧VBとトランジスタM21,M22及び抵抗R21により生成した基準電圧Vps3に、ノードN3の電圧Vps1、即ちトランジスタM3,M4のソース電圧を等しくするように、トランジスタM5を制御する。従って、差動部32におけるノードN11の電圧Vps2、即ちトランジスタM11,M12のソース電圧と、トランジスタM3,M4のソース電圧を互いに等しくすることができる。
・上記各実施形態において、PチャネルMOSトランジスタをNチャネルMOSトランジスタに、NチャネルMOSトランジスタをPチャネルMOSトランジスタに置き換えてもよい。トランジスタが置き換えられた差動増幅器は、上記各実施形態と同じ効果を奏する。
・上記各実施形態において、スイッチSW1,SW2を省略してもよい。
・上記各実施形態において、トランジスタM6,M7と、トランジスタM6,M7を制御する信号を生成するORゲート35又はANDゲート51を省略してもよい。
32 差動部
41 バイアス電圧制御部
M1〜M7,M13 トランジスタ
M11,M12 トランジスタ(差動対)
IN,XIN 入力信号
INa,XINa 内部信号
OUT,XOUT 出力信号
Vps1,Vps2 ソース電圧
Vps3 基準電圧
Claims (7)
- 2つの入力信号がそれぞれゲートに与えられる第1のトランジスタ及び第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレインにドレインが接続され、前記第2のトランジスタのドレインにゲートが接続される第3のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレインにゲートが接続され、前記第2のトランジスタのドレインにドレインが接続される第4のトランジスタと、
前記第3のトランジスタと前記第4のトランジスタのそれぞれのソースに接続される第1の定電流部と、
前記第1のトランジスタのドレインと前記第2のトランジスタのドレインに、ゲートがそれぞれ接続される差動対と、
前記差動対の共通のソースに接続される第2の定電流部と、
を有し、
前記差動対のドレインにそれぞれ対応するノードから出力信号を出力し、
前記差動対は、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタと同じ導電型のトランジスタで構成され、
前記差動対のしきい値と、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタのしきい値を互いに等しくし、
前記差動対のソース電圧と、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタのソース電圧が等しくなるように、前記第1の定電流部及び前記第2の定電流部を構成した、ことを特徴とする出力回路。 - 前記第1の定電流部は、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタのソースと、第1の電圧が供給される第1の配線との間に接続され、ゲートに第1のバイアス電圧が供給される第1の定電流トランジスタであり、
前記第2の定電流部は、前記差動対の共通のソースと前記第1の配線との間に接続され、ゲートに前記第1のバイアス電圧が供給される第2の定電流トランジスタであり、
前記第1の定電流トランジスタのトランジスタ形状と、前記第2の定電流トランジスタのトランジスタ形状を互いに同じとした、
ことを特徴とする請求項1に記載の出力回路。 - 2つの入力信号がそれぞれゲートに与えられる第1のトランジスタ及び第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレインにドレインが接続され、前記第2のトランジスタのドレインにゲートが接続される第3のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレインにゲートが接続され、前記第2のトランジスタのドレインにドレインが接続される第4のトランジスタと、
前記第3のトランジスタと前記第4のトランジスタのそれぞれのソースに接続される第1の定電流部と、
前記第1のトランジスタのドレインと前記第2のトランジスタのドレインに、ゲートがそれぞれ接続される差動対と、
前記差動対の共通のソースに接続される第2の定電流部と、
を有し、
前記差動対のドレインにそれぞれ対応するノードから出力信号を出力し、
前記第1の定電流部は、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタのソースと、第1の電圧が供給される第1の配線との間に接続され、ゲートに第1のバイアス電圧が供給される第1の定電流トランジスタであり、
前記第2の定電流部は、前記差動対の共通のソースと前記第1の配線との間に接続され、ゲートに第2のバイアス電圧が供給される第2の定電流トランジスタであり、
前記第2のバイアス電圧に基づいて生成する基準電圧と、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタのソース電圧を互いに等しくするように前記第1のバイアス電圧を生成するバイアス電圧制御部を含む、
ことを特徴とする出力回路。 - 前記第3のトランジスタと前記第4のトランジスタと前記第1の定電流部はそれぞれ、1つのトランジスタ、又は互いに並列接続された複数のトランジスタにより形成され、
前記差動対及び前記第2の定電流部はそれぞれ、互いに並列接続された複数のトランジスタにより形成され、
前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタと、前記差動対のトランジスタ数の比を、前記第1の定電流トランジスタと前記第2の定電流トランジスタのトランジスタ数の比と等しくした、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の出力回路。 - 前記第1のトランジスタと並列に接続された第1のダイオードと、
前記第2のトランジスタと並列に接続された第2のダイオードを有する、
ことを特徴とする請求項1〜4のうちの何れか一に記載の出力回路。 - 前記第1のダイオードには直列に第1のスイッチが接続され、
前記第2のダイオードには直列に第2のスイッチが接続された、
ことを特徴とする請求項5に記載の出力回路。 - 前記第3のトランジスタと並列に接続された第6のトランジスタと、
前記第4のトランジスタと並列に接続された第7のトランジスタと、
前記2つの入力信号が共に第1のレベルのときに前記第6のトランジスタ及び前記第7のトランジスタをオフするように前記トランジスタに供給する制御信号を生成する信号生成回路と、
を有することを特徴とする請求項1〜6のうちの何れか一に記載の出力回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011178007A JP5838650B2 (ja) | 2011-08-16 | 2011-08-16 | 出力回路 |
KR1020120087625A KR101411696B1 (ko) | 2011-08-16 | 2012-08-10 | 출력 회로 |
US13/585,281 US8680923B2 (en) | 2011-08-16 | 2012-08-14 | Output circuit |
CN201210294554.8A CN102957387B (zh) | 2011-08-16 | 2012-08-14 | 输出电路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011178007A JP5838650B2 (ja) | 2011-08-16 | 2011-08-16 | 出力回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013042369A JP2013042369A (ja) | 2013-02-28 |
JP5838650B2 true JP5838650B2 (ja) | 2016-01-06 |
Family
ID=47712248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011178007A Active JP5838650B2 (ja) | 2011-08-16 | 2011-08-16 | 出力回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8680923B2 (ja) |
JP (1) | JP5838650B2 (ja) |
KR (1) | KR101411696B1 (ja) |
CN (1) | CN102957387B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9679509B2 (en) | 2014-05-01 | 2017-06-13 | Samsung Display Co., Ltd. | Positive feedback enhanced switching equalizer with output pole tuning |
TWI664808B (zh) * | 2018-11-20 | 2019-07-01 | 立積電子股份有限公司 | 放大裝置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6032912B2 (ja) * | 1979-09-13 | 1985-07-31 | 株式会社東芝 | Cmosセンスアンプ回路 |
JPS6196587A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-15 | Toshiba Corp | センスアンプ回路 |
KR920013458A (ko) * | 1990-12-12 | 1992-07-29 | 김광호 | 차동감지 증폭회로 |
US5075578A (en) * | 1991-01-16 | 1991-12-24 | National Semiconductor Corporation | Input buffer regenerative latch |
US5297092A (en) * | 1992-06-03 | 1994-03-22 | Mips Computer Systems, Inc. | Sense amp for bit line sensing and data latching |
US5600275A (en) * | 1994-04-29 | 1997-02-04 | Analog Devices, Inc. | Low-voltage CMOS comparator with offset cancellation |
KR100213802B1 (ko) | 1996-06-29 | 1999-08-02 | 김영환 | 클럭 에지 제어 레지스터 |
JPH1168480A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 差動増幅回路とこれを用いたデータラッチ回路及びフリップフロップ回路 |
GB2347567A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-06 | Sharp Kk | CMOS level shifters and sense amplifiers |
US6549071B1 (en) * | 2000-09-12 | 2003-04-15 | Silicon Laboratories, Inc. | Power amplifier circuitry and method using an inductance coupled to power amplifier switching devices |
TW479401B (en) * | 2000-12-07 | 2002-03-11 | Chi Mei Optoelectronics Corp | Dynamic CMOS level shift circuit apparatus |
CN1244986C (zh) | 2001-08-31 | 2006-03-08 | 松下电器产业株式会社 | 驱动电路 |
JP2004055099A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Renesas Technology Corp | 差動増幅回路およびそれを用いた半導体記憶装置 |
US8030999B2 (en) * | 2004-09-20 | 2011-10-04 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Low voltage operational transconductance amplifier circuits |
JP2009147501A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2008182727A (ja) | 2008-02-18 | 2008-08-07 | Seiko Epson Corp | 送信回路、受信回路、差動インタフェース装置、表示コントローラ及び電子機器 |
US20100117708A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-13 | Wei-Ta Chen | Voltage Level Converter without Phase Distortion |
KR100997391B1 (ko) | 2008-11-12 | 2010-11-30 | (주)에이디테크놀로지 | 차동신호 생성회로 |
KR101030957B1 (ko) | 2008-12-29 | 2011-04-28 | 주식회사 실리콘웍스 | 차동전류 구동 방식의 인터페이스 시스템 |
-
2011
- 2011-08-16 JP JP2011178007A patent/JP5838650B2/ja active Active
-
2012
- 2012-08-10 KR KR1020120087625A patent/KR101411696B1/ko active IP Right Grant
- 2012-08-14 CN CN201210294554.8A patent/CN102957387B/zh active Active
- 2012-08-14 US US13/585,281 patent/US8680923B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102957387A (zh) | 2013-03-06 |
JP2013042369A (ja) | 2013-02-28 |
KR20130019353A (ko) | 2013-02-26 |
KR101411696B1 (ko) | 2014-06-25 |
US8680923B2 (en) | 2014-03-25 |
US20130043947A1 (en) | 2013-02-21 |
CN102957387B (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI547099B (zh) | 斜率控制電路 | |
US20170063363A1 (en) | Comparator, electronic circuit, and method of controlling comparator | |
JP2011223430A (ja) | 半導体装置 | |
KR100881457B1 (ko) | 반도체 장치의 레벨 쉬프터 및 이 장치의 듀티비 제어 방법 | |
JP5838650B2 (ja) | 出力回路 | |
JP4191685B2 (ja) | 差動増幅器 | |
US7741875B2 (en) | Low amplitude differential output circuit and serial transmission interface using the same | |
JP4030409B2 (ja) | レベル判定回路 | |
JP2010219943A (ja) | ドライバ回路 | |
TWI535198B (zh) | 差分信號驅動器 | |
JP5333514B2 (ja) | 差動増幅器 | |
JP3801558B2 (ja) | レベルシフト回路 | |
JP2010183533A (ja) | 半導体集積装置 | |
TWI517575B (zh) | 自動校正輸出緩衝器的驅動能力之裝置與方法 | |
JP2006108778A (ja) | 出力回路 | |
TWI792643B (zh) | 相位內插器與相位緩衝器電路 | |
TWI493874B (zh) | 位準轉換器以及運算放大器 | |
JP5267392B2 (ja) | パルス生成回路及びレベルシフト回路 | |
KR20180026835A (ko) | 입력 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치 | |
JP2007019803A (ja) | 差動増幅器 | |
JPH10229331A (ja) | 入力回路 | |
JP2015002507A (ja) | スイッチ回路 | |
JP2005086681A (ja) | シュミットトリガ回路 | |
JP3260673B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
TW202211628A (zh) | 緩衝電路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150130 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5838650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |