JP5801556B2 - 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物 - Google Patents

紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5801556B2
JP5801556B2 JP2010543000A JP2010543000A JP5801556B2 JP 5801556 B2 JP5801556 B2 JP 5801556B2 JP 2010543000 A JP2010543000 A JP 2010543000A JP 2010543000 A JP2010543000 A JP 2010543000A JP 5801556 B2 JP5801556 B2 JP 5801556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
weight
benzene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010543000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010071171A1 (ja
Inventor
陳 純福
純福 陳
Original Assignee
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority to JP2010543000A priority Critical patent/JP5801556B2/ja
Publication of JPWO2010071171A1 publication Critical patent/JPWO2010071171A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801556B2 publication Critical patent/JP5801556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/0275Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with dithiol or polysulfide compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L47/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • C08G75/045Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof from mercapto compounds and unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、紫外線LEDの照射により硬化する光硬化性樹脂組成物に関する。
発光ダイオード(Light Emitting Diode)は省電力であることから、近年、種々の分野において、従来の光源の代替として使用されるようになっている。紫外線LED(以下、UV−LED)を光硬化樹脂の硬化用光源として使用することも提案されている(特許文献1:特開2008−163183号公報)。UV−LEDは、一般に単一ピークの波長分布を有する。例えば360nm〜370nmにピークを有するUV−LEDを使用することで、主として短波長に起因する紫外線ダメージの低減が、生産効率の向上と共に期待される。
しかし、UV−LEDは、酸素阻害を低減して許容できる表面硬化を得るために必要な短波長(例えば300nm以下、さらには350nm以下の範囲でさえ)の光が不足している。このため、UV−LEDを光源として使用する硬化では、酸素阻害による樹脂表面の硬化不良が問題となっている。
特開2008−163183号公報 特開平1−22927号公報(特公平6−60238号公報)
本発明者は、UV−LED光源に適する光硬化性樹脂組成物を得るべく鋭意検討を行った。しかし、従来の光源の使用時における表面硬化性と、UV−LED使用時における表面硬化性との間の相関性はほとんどなかった。
例えば、ポリエン化合物または(メタ)アクリレート化合物と、ポリチオール化合物を含有する光硬化性樹脂組成物は公知である(例えば、特許文献2:特開平1−22927号公報の「従来の技術」の欄参照)。しかし、ポリチオール化合物の添加により、表面硬化性が低下してしまったり、また、高圧水銀ランプの使用時に表面硬化性が優れていても、UV−LED使用時において表面硬化性が低下したりして、適切な組成物を見いだすことは極めて困難であった。
このような状況下、本発明者は、特定の(メタ)アクリレート成分とポリチオール化合物の組み合わせが、表面硬化性に優れた光硬化性樹脂組成物を与えることを見いだし、これにより本発明を完成したものである。
即ち、本発明は以下の事項に関する。
1. (a)ポリブタジエン(メタ)アクリレート、
(b)ポリチオール化合物、および
(c)光ラジカル開始剤
を含有し、紫外線LEDの照射により硬化する光硬化性樹脂組成物。
2. 前記(a)ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、前記(b)ポリチオール化合物を0.5重量部〜100重量部、前記(c)光ラジカル開始剤を0.1〜20重量部の割合で含有する上記1記載の組成物。
3. 前記ポリチオール化合物が、1分子中に3個以上のSH基を含むポリチオール化合物を含むことを特徴とする上記1または2記載の組成物。
4. (a)ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、(メタ)アクリル系モノマーおよび/または(メタ)アクリル系オリゴマーを、10〜200重量部の割合でさらに含有することを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の組成物。
本発明によれば、硬化が速く、特に表面硬化性に優れたUV−LED光源用の光硬化性樹脂組成物を提供することができる。このため、液晶表示装置および電気・電子部品の生産等において、生産効率を著しく高めることができる。
さらに本発明の組成物は、耐湿性、密着性に優れるため、たとえばITO等の電極材料の防湿コート剤としても適している。
本発明において使用される(a)ポリブタジエン(メタ)アクリレートは、分子内にポリブタジエン構造を有し、末端に(メタ)アクリロイル基を有する。好ましくは液状であり、25℃において、1000〜1,000,000cpsの範囲の粘度、より好ましくは2000〜700,000cpsの範囲の粘度を有する。ポリブタジエン構造は、1,2−ポリブタジエン構造でも、1,4−ポリブタジエン構造でもどちらでもよく、さらにはそれらの構造が混ざって分子内に含有されていてもよい。
具体的には、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートを2,4−トリレンジイソシアネートを介して液状ポリブタジエンの有するヒドロキシル基とウレタン付加反応して得られる液状ポリブタジエン(メタ)アクリレート;エン付加反応により無水マレイン酸を付加したマレイン化ポリブタジエンに2−ヒドロキシ(メタ)アクリレートをエステル化反応して得られる液状ポリブタジエン(メタ)アクリレート;液状ポリブタジエンの有するカルボキシル基と(メタ)アクリル酸グリシジルとのエポキシエステル化反応により得られる液状ポリブタジエン(メタ)アクリレート;液状ポリブタジエンにエポキシ化剤を作用して得られるエポキシ化ポリブタジエンと(メタ)アクリル酸とのエステル化反応により得られる液状ポリブタジエン(メタ)アクリレート;ヒドロキシル基を有する液状ポリブタジエンと(メタ)アクリル酸クロリドとの脱塩酸反応によって得られる液状ポリブタジエン(メタ)アクリレート;液状1,2ポリブタジエングリコールをウレタン(メタ)アクリレート変性した液状水素化1,2ポリブタジエン(メタ)アクリレート等をあげることができる。
これらは、日本曹達(株)からTEA−1000、TE−2000の商品名で、大阪有機化学工業株式会社からBAC−45、BAC−15、SPBDA−30、SPBDA−50の商品名で、Sartomer Company, Inc.からCN301、CN303、CN307の商品名で入手可能である。
本発明において使用される(b)ポリチオール化合物は、分子内にSH基を2個以上有する化合物である。具体的には、脂肪族ポリチオール化合物としては、
1,2−エタンジチオール、1,2−プロパンジチオール、1,3−プロパンジチオール、1,4−ブタンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,7−ヘプタンジチオール、1,8−オクタンジチオール、1,9−ノナンジチオール、1,10−デカンジチオール、1,12−ドデカンジチオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジチオール、3−メチル−1,5−ペンタンジチオール、2−メチル−1,8−オクタンジチオール、1,4−シクロヘキサンジチオール、1,4−ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、1,1−シクロヘキサンジチオール、1,2−シクロヘキサンジチオール、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ−exo−cis−2,3−ジチオール、1,1−ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、ビス(2−メルカプトエチル)エーテル、エチレングリコールビス(2−メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3−メルカプトプロピオネート)等のジチオール化合物;
1,1,1−トリス(メルカプトメチル)エタン、2−エチル−2−メルカプトメチル−1,3−プロパンジチオール、1,2,3−プロパントリチオール、トリメチロールプロパントリス(2−メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、トリス((メルカプトプロピオニルオキシ)−エチル)イソシアヌレート等のトリチオール化合物;
ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトブタネート)、ジペンタエリスリトールヘキサ−3−メルカプトプロピオネート等のSH基を4個以上有するチオール化合物が挙げられる。
また、芳香族チオール化合物として、1,2−ジメルカプトベンゼン、1,3−ジメルカプトベンゼン、1,4−ジメルカプトベンゼン、1,2−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2−ビス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,3−ビス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,2−ビス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,3−ビス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,4−ビス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3−トリメルカプトベンゼン、1,2,4−トリメルカプトベンゼン、1,3,5−トリメルカプトベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4−トリス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4−トリス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,5−テトラメルカプトベンゼン、1,2,4,5−テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(2−メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(2−メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、2,2'−ジメルカプトビフェニル、4,4'−チオビス−ベンゼンチオール、4,4'−ジメルカプトビフェニル、4,4'−ジメルカプトビベンジル、2,5−トルエンジチオール、3,4−トルエンジチオール、1,4−ナフタレンジチオール、1,5−ナフタレンジチオール、2,6−ナフタレンジチオール、2,7−ナフタレンジチオール、2,4−ジメチルベンゼン−1,3−ジチオール、4,5−ジメチルベンゼン−1,3−ジチオール、9,10−アントラセンジメタンチオール、1,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,4−ビス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオメチル)ベンゼン、1,3−ビス(2−メルカプトエチルチオメチル)ベンゼン、1,4−ビス(2−メルカプトエチルチオメチル)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4−トリス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3,5−トリス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(2−メルカプトエチルチオ)ベンゼン等が挙げられる。
また、分子内にスルフィド結合を有するポリチオール化合物として、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィド、ビス(2−メルカプトエチルチオ)メタン、1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオ)エタン、1,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3−トリス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、テトラキス(2−メルカプトエチルチオメチル)メタン、1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオ)プロパンチオール、2,5−ジメルカプト−1,4−ジチアン、ビス(2−メルカプトエチル)ジスルフィド、3,4−チオフェンジチオール、1,2−ビス(2−メルカプトエチル)チオ−3−メルカプトプロパン、ビス−(2−メルカプトエチルチオ−3−メルカプトプロパン)スルフィドなどが挙げられる。
特に好ましいポリチオール化合物は、3価以上の(SH基を3個以上有する)脂肪族ポリチオールであり(一般的には8価程度以下)、特に、トリメチロールプロパントリス(2−メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、トリス((メルカプトプロピオニルオキシ)−エチル)イソシアヌレート、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトブタネート)、ジペンタエリスリトールヘキサ−3−メルカプトプロピオネート等が好ましい。
本発明の組成物において、含有されるポリチオール化合物の少なくとも一部が3価以上のポリチオール化合物(一般的には8価程度以下)であることが好ましく、含有されるポリチオール化合物の全てが3価以上のポリチオール化合物であってもよい。
組成物中において、(b)ポリチオール化合物の含有割合は、ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、通常0.5〜100重量部、好ましくは2〜50重量部、より好ましくは5〜30重量部である。
(c)光ラジカル開始剤は、UV−LEDの発光波長の紫外線照射により、ラジカルを発生する化合物であれば良い。
光ラジカル開始剤としては、ジエトキシアセトフェノンおよびベンジルジメチルケタール等のアセトフェノン系開始剤、ベンゾインおよびベンゾインエチルエーテル等のベンゾインエーテル系開始剤、ベンゾフェノンおよびo−ベンゾイル安息香酸メチル等のベンゾフェノン系開始剤、ブタンジオン、ベンジルおよびアセトナフトフェノン等のαジケトン系開始剤、並びにメチルチオキサンソン等のチオ化合物を挙げることができる。
より具体的には、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン−n−ブチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、アセトフェノン、ジメチルアミノアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−プロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−2(ヒドロキシ−2−プロプル)ケトン、ベンゾフェノン、p−フェニルベンゾフェノン、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン、ジクロロベンゾフェノン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−ターシャリ−ブチルアントラキノン、2−アミノアントラキノン、2−メチルチオキサントン、2−エチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、アセトフェノンジメチルケタール、アセトフェノンジメチルケタール、p−ジメチルアミン安息香酸エステル、オリゴ(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−プロペニル)フェニル]プロパノン)などが挙げられる。
特に好ましくは、350nm以上の波長領域に吸収が強い開始剤であり、例えば、チバ社製Irgacure 369 (2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−〔4−(4−モルフォリニル)フェニル〕−1−ブタノン)、Irgacure 907 (2−メチル−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−(4−モルフォリニル)−1−プロパノン、Irgacure 819(フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド)、Darocure TPO(ジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド)等が挙げられる。
また、光ラジカル開始剤に加えて公知の増感剤を使用してもよい。
(c)光ラジカル開始剤の含有量は、ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、通常0.1〜20重量部、好ましくは1〜10重量部の割合である。
本発明の組成物において、前述のポリブタジエン(メタ)アクリレートに加え、光硬化性樹脂の併用成分として、(メタ)アクリルモノマーおよび/または(メタ)アクリルオリゴマーを併用してもよい。
単官能性(メタ)アクリルモノマーとしては、例えばブタンジオールモノ(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニロキシエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリン、N−ビニルカプロラクタム、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
多官能性(メタ)アクリルモノマーとしては、例えば1,4ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、カプロラクトン変性トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、トリス(メタクリロキシエチル)イソシアヌレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
これらの単官能(メタ)アクリルモノマーおよび多官能(メタ)アクリルモノマーは、単独で使用しても、2種以上組み合わせても、単官能と多官能モノマーを組み合わせて使用してもよい。
また、(メタ)アクリルオリゴマーは、(メタ)アクリロイル基を少なくとも1つ以上有するもので、例えば、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリオールアクリレート、ポリエーテルアクリレート、シリコーン樹脂アクリレート、メラミンアクリレート等を挙げることができる。
併用成分としては、粘度調整および/または物性調整のために、単官能の(メタ)アクリレート化合物を使用することが好ましい。ある用途においては、イソボルニルアクリレート等の脂環式(メタ)アクリレート化合物が好ましい。
アクリルモノマーおよび/またはアクリルオリゴマーの含有割合は、ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、好ましくは0〜300重量部、より好ましくは10〜200重量部である。
本発明の組成物は、流動性、塗布特性、保存性、硬化特性、硬化後の物性等の性質を改良または変更するために、さらに添加剤、樹脂成分等を含有することができる。
必要により含有することができる成分としては、例えば有機または無機フィラー、チキソ性付与剤、シランカップリング剤、希釈剤、改質剤、顔料および染料等の着色剤、界面活性剤、保存安定剤、可塑剤、滑剤、消泡剤、レベリング剤等が挙げられるがこれらに限定されない。特に、フィラー、チクソ性付与剤およびシランカップリング剤からなる群より選ばれる添加剤を含有することは好ましい。
フィラーとしては、特に限定されないが、例えばシリカ、珪藻土、アルミナ、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化マグネシウム、酸化錫、酸化チタン、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、石膏、珪酸カルシウム、タルク、ガラスビーズ、セリサイト活性白土、ベントナイト、窒化アルミニウム、窒化珪素等の無機フィラー等が挙げられる。
チキソ性付与剤としては、特に限定されないが、例えば、タルク、微粒シリカ、極微細表面処理炭酸カルシウム、微粒アルミナ、板状アルミナ;モンモリロナイト等の層状化合物;ホウ酸アルミニウムウィスカ等の針状化合物等が挙げられる。なかでも、タルク、微粒シリカ、微粒アルミナ等が好適である
シランカップリング剤としては、特に限定されないが、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、SH6062、SZ6030(以上、東レ・ダウ コーニング・シリコーン(株))、KBE903、KBM803(以上、信越シリコーン(株))などが挙げられる。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、以上の各成分を、例えば撹拌翼を有する攪拌機、三本ロールミル等の混合機を使用して混合して得ることができる。光硬化性樹脂組成物は、塗布温度、好ましくは周囲温度(作業環境温度)において液状であり、配合される材料、特に樹脂材料のすべてが液状である必要は必ずしも無い。
以上のようにして得られる本発明の組成物は、UV−LEDによる光照射により硬化可能である。使用可能なUV−LEDは、発光波長と光ラジカル開始剤の活性化可能な波長とが重なっていればどのようなLEDでも使用可能である。材料に対するUVダメージを避けたい用途(例えば液晶表示装置用等)には、300nm以上、例えば350nm〜380nmの範囲、好ましくは360nm〜370nmの範囲にピーク波長を有するUV−LEDが好ましい。
本発明の組成物は、表面硬化性に優れるため、このようなUV−LEDを使用して、100mW/cmの照射により、厚み300μmを30秒以下、より好ましくは10秒以下の時間で硬化(内部硬化およびべたつきのない表面硬化)することができる。また、UV−LEDの照射時間の下限は、硬化可能であれば短くてよいが、照射の確実性から一般的には約0.5秒以上、例えば約1秒以上である。
<実施例・比較例>
攪拌機を用いて表1に示す材料を充分に混合して組成物を得た。スライドガラス板上に約50mgの組成物を塗布し、UV−LEDおよび高圧水銀ランプにより光照射した。UV−LED装置として、パナソニック製ANUJ5012を使用し、照射強度を100mW/cmとした。また、高圧水銀ランプは、Technoflux IH−153を使用し、照射強度を100mW/cmとした。
表面硬化性:
所定時間光照射後に、組成物表面にタルカムパウダーを散布し、ブラシで軽く拭いた後、組成物表面を観察してタックフリータイムを求めた(タルカムパウダー法)。組成物表面にタルカムパウダーが残存している場合は、表面硬化不足と判定し、組成物表面にタルカムパウダーが残存しない場合には、表面硬化が完了と判定した。表面硬化が完了した時間をタックフリータイムとした。
二重結合転化率:
光照射前のサンプルと、UV−LED光源により5秒間照射後のサンプルについて、FT−IRにより二重結合に基づく吸収ピークの減少から二重結合転化率を求めた。
Figure 0005801556
実施例1および2と比較例2を比較すると、高圧水銀灯による光照射ではタックフリータイムに差が無い。しかし、UV−LEDによる光照射では、ポリチオール化合物を添加した実施例1および2でのみ迅速な表面硬化が得られ、ポリチオール化合物を添加しない比較例1では表面硬化性が悪い。また、実施例1と比較例3を比較すると、ポリチオールを添加したとしても、ポリブタジエン(メタ)アクリレート以外の(メタ)アクリレートオリゴマーとポリチオールの組み合わせでは、表面硬化性が悪い。特に比較例2と比較例3を比べると、ポリチオールを添加することで、表面硬化性がむしろ悪くなっている。
以上から明らかなように、本発明の要旨を外れない限りにおいて、種々の変更が可能である。従って、ここに説明した形態は、例であって、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲がこれに限定されるものでない。
本発明によれば、硬化が速く、特に表面硬化性に優れたUV−LED光源用の光硬化性樹脂組成物を提供することができる。このため、液晶表示装置および電気・電子部品の生産等において、生産効率を著しく高めることができる。

Claims (6)

  1. (a)ポリブタジエン(メタ)アクリレートおよびイソボルニルアクリレートの組み合わせ
    (b)ポリチオール化合物、および
    (c)光ラジカル開始剤
    を含有し、紫外線LEDの照射により硬化する光硬化性樹脂組成物。
  2. 前記(a)ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、前記(b)ポリチオール化合物を0.5重量部〜100重量部、前記(c)光ラジカル開始剤を0.1〜20重量部の割合で含有する請求項1記載の組成物。
  3. 前記ポリチオール化合物が、1分子中に3個以上のSH基を含むポリチオール化合物を含むことを特徴とする請求項1または2記載の組成物。
  4. (a)ポリブタジエン(メタ)アクリレート100重量部に対して、(メタ)アクリル系モノマーおよび/または(メタ)アクリル系オリゴマーを、10〜200重量部の割合でさらに含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物を、物品の少なくとも1部分または1部品に塗布し、塗布された組成物に紫外線LEDからの光を照射して硬化する工程を有することを特徴とする、光硬化性樹脂組成物の硬化物を有する物品の製造方法。
  6. 前記物品が液晶表示装置および電気・電子部品から選ばれることを特徴とする請求項5に記載の物品の製造方法。
JP2010543000A 2008-12-18 2009-12-17 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5801556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010543000A JP5801556B2 (ja) 2008-12-18 2009-12-17 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322258 2008-12-18
JP2008322258 2008-12-18
JP2010543000A JP5801556B2 (ja) 2008-12-18 2009-12-17 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物
PCT/JP2009/071036 WO2010071171A1 (ja) 2008-12-18 2009-12-17 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010071171A1 JPWO2010071171A1 (ja) 2012-05-31
JP5801556B2 true JP5801556B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=42268841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543000A Expired - Fee Related JP5801556B2 (ja) 2008-12-18 2009-12-17 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8288451B2 (ja)
EP (1) EP2418235B1 (ja)
JP (1) JP5801556B2 (ja)
KR (1) KR101568455B1 (ja)
CN (1) CN102257036A (ja)
TW (1) TWI472541B (ja)
WO (1) WO2010071171A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060338A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 富士フイルム株式会社 光配向性重合体、光配向膜および光学積層体
WO2021246349A1 (ja) 2020-06-01 2021-12-09 昭和電工株式会社 チオール化合物の製造方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5731742B2 (ja) * 2009-04-27 2015-06-10 株式会社ブリヂストン エネルギー線硬化型エラストマー組成物
JP5731743B2 (ja) * 2009-04-30 2015-06-10 株式会社ブリヂストン ガスケット用材料、ガスケット及びハードディスク装置
CN102414253A (zh) 2009-04-27 2012-04-11 株式会社普利司通 能量射线固化型弹性体组合物、垫片用材料、垫片和硬盘装置
JP5715330B2 (ja) * 2009-08-04 2015-05-07 株式会社ブリヂストン 光硬化性樹脂組成物及びそれからなる粘着シート
JP5750953B2 (ja) * 2011-03-15 2015-07-22 Jsr株式会社 硬化膜の形成方法
JP4976575B1 (ja) * 2011-07-07 2012-07-18 ナミックス株式会社 樹脂組成物
JP2013087189A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Dic Graphics Corp 紫外線硬化性コーティングニス組成物
JP2013087188A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Dic Graphics Corp 紫外線硬化性コーティングニス組成物
US20140309327A1 (en) * 2011-11-17 2014-10-16 Three Bond Fine Chemical Co., Ltd. Acrylic resin composition
WO2013080737A1 (ja) 2011-11-29 2013-06-06 新田ゼラチン株式会社 光硬化性シーリング用材料、シーリング方法、シーリング材およびそれを用いる筐体
US8790864B2 (en) 2012-08-27 2014-07-29 Kyle P. Baldwin Method of improving print performance in flexographic printing plates
JP5932598B2 (ja) * 2012-10-16 2016-06-08 株式会社ブリヂストン 光硬化性エラストマー組成物、シール材、及び装置
JP6357734B2 (ja) * 2013-06-25 2018-07-18 日立化成株式会社 光硬化性樹脂組成物並びにそれを用いた光硬化性遮光塗料、光漏洩防止材、液晶表示パネル及び液晶表示装置、並びに光硬化方法
JP2015172176A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 日立化成株式会社 光硬化性樹脂組成物並びにそれを用いた光硬化性遮光塗料、光漏洩防止材、液晶表示パネル及び液晶表示装置、並びに光硬化方法
EP3035123A1 (de) 2014-12-17 2016-06-22 Flint Group Germany GmbH Verfahren zur Herstellung von Flexodruckformen durch mehrfache Belichtung mit UV-LEDs
US10414870B2 (en) * 2015-07-23 2019-09-17 The Boeing Company Transparent polymers and methods for making the same
FR3039765B1 (fr) 2015-08-07 2018-08-24 Oreal Procede cosmetique de traitement des matieres keratiniques
CN105062375B (zh) * 2015-08-10 2017-10-17 山东大学 一种紫外光固化的液态光学透明胶及其制备方法与应用
WO2017036504A1 (fr) 2015-08-31 2017-03-09 L'oreal Procédé cosmétique pour atténuer les rides
US10732507B2 (en) 2015-10-26 2020-08-04 Esko-Graphics Imaging Gmbh Process and apparatus for controlled exposure of flexographic printing plates and adjusting the floor thereof
US11118716B2 (en) 2017-03-03 2021-09-14 Ina Acquisition Corp. Curing device for curing a pipe liner
CN107033789B (zh) * 2017-04-17 2020-11-10 广州惠利电子材料有限公司 绝缘保护胶及其制备方法和应用
JP6468315B2 (ja) * 2017-06-16 2019-02-13 日立化成株式会社 光硬化性樹脂組成物並びにそれを用いた光硬化性遮光塗料、光漏洩防止材、液晶表示パネル及び液晶表示装置、並びに光硬化方法
KR102311852B1 (ko) * 2018-01-16 2021-10-12 동우 화인켐 주식회사 광경화성 조성물 및 이로부터 형성된 광경화 막
CN108727969B (zh) * 2018-05-23 2021-01-05 万博新材料科技(南通)有限公司 一种uv-led固化的地坪涂料
CN109081919A (zh) * 2018-07-13 2018-12-25 安徽工业大学 一种基于巯基-烯点击加成反应制备自修复材料的方法
WO2020191690A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Henkel Ag & Co. Kgaa Photo-curable compositions for additive manufacturing
JP7250616B2 (ja) * 2019-05-21 2023-04-03 日本曹達株式会社 ポリチオール化合物を含む熱硬化性組成物
FR3109313B1 (fr) 2020-04-15 2022-11-25 Oreal Procede de traitement de matieres keratiniques mettant en oeuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose hydroxyle et/ou thiole
FR3111904B1 (fr) 2020-06-30 2022-10-21 Oreal Bioencre pour bioimpression d’un modèle de jonction dermo-épidermique invaginée
CN113943521A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 广东华润涂料有限公司 一种耐黄变的可uv-led固化的涂料组合物
FR3117849A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un sel métallique particulier
FR3117851A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un composé organométallique particulier
FR3117850A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un sel de métal appartenant au groupe des terres rares
WO2022128901A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 L'oreal Process for dyeing keratin fibres using two different compounds that are capable of forming covalent bonds together and also a particular metal salt or a salt of a metal belonging to the rare-earth metal group or a particular organometallic compound
WO2022136114A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Dispersion aqueuse d'un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
FR3117854B1 (fr) 2020-12-23 2024-03-15 Oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
FR3117852B1 (fr) 2020-12-23 2023-06-23 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère à base de fonctions acétoacétates
WO2022136110A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
US20240307290A1 (en) 2020-12-23 2024-09-19 L'oreal Cosmetic composition comprising a copolymer based on acetoacetate functions
FR3117856B1 (fr) 2020-12-23 2024-05-10 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère séquencé à base de fonctions acétoacétates
FR3117794B1 (fr) 2020-12-23 2023-07-28 Oreal Dispersion aqueuse d’un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
FR3129597A1 (fr) 2021-12-01 2023-06-02 L'oreal Procédé de traitement des fibres kératiniques mettant en œuvre un polymère fonctionnalisé acrylate et un alcoxysilane
FR3129596A1 (fr) 2021-12-01 2023-06-02 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un composé portant une fonction chimique réactive, un alcoxysilane, un agent colorant et éventuellement un composé choisi parmi les sels métalliques, les composés de métal appartenant au groupe des terres rares et les alcoxydes métalliques
FR3130574B1 (fr) 2021-12-17 2024-08-30 Oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un copolymère à base de fonctions acétoacétates, un agent réticulant, un agent colorant et un composé métallique
FR3130559B1 (fr) 2021-12-17 2024-08-30 Oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un (co)polymère à base de fonctions acétoacétates, un agent réticulant, un agent colorant et un composé métallique
FR3130611A1 (fr) 2021-12-20 2023-06-23 L'oreal Copolymère polyhydroxyalcanoate à groupe acétoacétate, composition le contenant et son utilisation en cosmétique
KR20240105859A (ko) 2022-12-29 2024-07-08 주식회사 디에프씨 경화 속도가 우수한 led 경화형 잉크 바인더 조성물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126138A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH08100123A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Sunstar Eng Inc 硬化性組成物
JPH1060114A (ja) * 1996-05-28 1998-03-03 Loctite Ireland Ltd 鉄化合物を用いるポリチオールおよびポリエンの貯蔵−安定性の1パーツ系空気活性化される配合組成物
JPH1121352A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Toray Ind Inc 硬化性組成物
JP2006342204A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性防湿絶縁塗料及びそれを用いた防湿絶縁された電子部品の製造方法。
WO2008078560A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット記録装置
JP2008188983A (ja) * 2006-12-25 2008-08-21 Seiko Epson Corp 紫外線照射装置および該紫外線照射装置を用いた記録装置、ならびに記録方法
JP2008231409A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物及びその硬化物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4283815B2 (ja) 1993-05-31 2009-06-24 昭和電工株式会社 導電性重合体を含む水溶液及び有機溶液並びに当該溶液から得られた導電性重合体を含む支持体
US20060223937A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Herr Donald E Radiation curable cycloaliphatic barrier sealants
JP5019800B2 (ja) * 2006-06-16 2012-09-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク組成物
US7802866B2 (en) * 2006-06-19 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording head that detects temperature information corresponding to a plurality of electro-thermal transducers on the recording head and recording apparatus using the recording head
JP5052887B2 (ja) 2006-12-28 2012-10-17 信越化学工業株式会社 光ラジカル硬化性樹脂組成物及び該組成物の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126138A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH08100123A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Sunstar Eng Inc 硬化性組成物
JPH1060114A (ja) * 1996-05-28 1998-03-03 Loctite Ireland Ltd 鉄化合物を用いるポリチオールおよびポリエンの貯蔵−安定性の1パーツ系空気活性化される配合組成物
JPH1121352A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Toray Ind Inc 硬化性組成物
JP2006342204A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性防湿絶縁塗料及びそれを用いた防湿絶縁された電子部品の製造方法。
JP2008188983A (ja) * 2006-12-25 2008-08-21 Seiko Epson Corp 紫外線照射装置および該紫外線照射装置を用いた記録装置、ならびに記録方法
WO2008078560A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット記録装置
JP2008231409A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物及びその硬化物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060338A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 富士フイルム株式会社 光配向性重合体、光配向膜および光学積層体
WO2021246349A1 (ja) 2020-06-01 2021-12-09 昭和電工株式会社 チオール化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2418235B1 (en) 2019-03-13
TW201035138A (en) 2010-10-01
EP2418235A4 (en) 2014-01-01
CN102257036A (zh) 2011-11-23
WO2010071171A1 (ja) 2010-06-24
US8288451B2 (en) 2012-10-16
EP2418235A1 (en) 2012-02-15
KR20110099317A (ko) 2011-09-07
US20110230585A1 (en) 2011-09-22
KR101568455B1 (ko) 2015-11-11
JPWO2010071171A1 (ja) 2012-05-31
TWI472541B (zh) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801556B2 (ja) 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物
KR101735990B1 (ko) 엔티올계 경화성 조성물 및 그 경화물
TWI495686B (zh) A stabilized polyene-polythiol-based hardening resin composition
AU754755B2 (en) Sulphur products for adding a polythiol on a norbornene derivative, preparation method and use for obtaining radical cross-linking products
US20100210812A1 (en) Curable composition and cured product thereof
WO2020175321A1 (ja) 新規化合物、該化合物を含む組成物及び硬化物
TWI521035B (zh) A hardening composition and an optical follower
JP2018083901A (ja) 硬化性組成物及びその硬化物
TWI515233B (zh) A hardening composition and an optical follower
JP7061865B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、表示素子用封止剤、有機el素子用面封止剤、および面封止層
WO2022107692A1 (ja) 有機el表示素子用封止材、その硬化物および有機el表示装置
KR20180079219A (ko) 로우 컬 구현이 가능한 코팅 조성물 및 이로부터 제조되는 필름
TWI547758B (zh) 感光性組成物、成形物的製造方法、成形物及半導體裝置
WO2018150764A1 (ja) チオール変性ポリマー、及び当該ポリマーを含有する組成物とその用途
JP2005105002A (ja) ハードコート剤
WO2024063130A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂硬化物および樹脂硬化物の製造方法
WO2018047588A1 (ja) チオール化合物で変性したジアリルフタレート樹脂、及び当該樹脂を含有する光硬化性樹脂組成物とその用途
WO2024095925A1 (ja) 爪または人工爪用光硬化性組成物
KR20240109982A (ko) 손톱 또는 인공 손톱용 광경화성 조성물
JP2024104443A (ja) 積層体及び光硬化型組成物
WO2018047589A1 (ja) チオール化合物で変性したポリマー、及び当該ポリマー含有光硬化性組成物とその用途
TW202311409A (zh) 硬化性樹脂組成物
JP2024001645A (ja) 硬化性組成物、硬化物および高分子化合物
KR20240097824A (ko) 광경화성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees