JP5772072B2 - 流体吐出装置、フラッシング方法、及び、フラッシングプログラム - Google Patents
流体吐出装置、フラッシング方法、及び、フラッシングプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772072B2 JP5772072B2 JP2011048707A JP2011048707A JP5772072B2 JP 5772072 B2 JP5772072 B2 JP 5772072B2 JP 2011048707 A JP2011048707 A JP 2011048707A JP 2011048707 A JP2011048707 A JP 2011048707A JP 5772072 B2 JP5772072 B2 JP 5772072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- flushing
- nozzle
- fluid
- nozzles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 title claims description 328
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 193
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 90
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 76
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 23
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 25
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/16552—Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
前記送り方向における前記ノズル列の最上端ノズルが前記記録媒体に形成される画像の記録開始部より前記送り方向上流に位置し、前記送り方向における前記ノズル列の最下端ノズルが前記記録開始部より前記送り方向下流に位置する状態である第二の状態と、前記最上端ノズルと前記最下端ノズルの両方が前記記録開始部より前記送り方向上流に位置する状態である第一の状態とを判断するノズル列位置判断手段と、
前記記録データに従った記録処理中において、前記ノズル列位置判断手段が判断した状態が前記第一の状態の場合、第一の間隔毎に一度、前記複数のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第一の記録時フラッシング手段と、
前記記録処理中において、前記ノズル列位置判断知手段が判断した状態が前記第二の状態の場合、前記第一の間隔より短い第二の間隔毎に一度、前記ヘッド部のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第二の記録時フラッシング手段とを備えることを態様の一つとしている。
上記流体は、記録媒体に画像を形成することができるものであればよく、液体や粉体等が含まれ、より具体的にはインクやトナー等が含まれる。
上記記録媒体に形成される画像は、流体の吐出によって記録媒体に形成されるものであればよく、記録媒体への流体の付着物、記録媒体に形成された凹凸、等が含まれる。また、上記記録媒体に形成される画像は、ひとまとまりの記録データで一つのみ形成されても複数形成されてもよい。上記記録媒体において画像間に送り方向の余白部分が生じる場合、該余白部分を挟む各画像の記録開始部にヘッド部があるときに第二の記録時フラッシングが行われ得る。
上記ノズルからの流体の吐出頻度には、何パス毎にフラッシングを行うかのパス数基準の頻度、何秒毎にフラッシングを行うかの時間基準の頻度、等が含まれる。
第一の記録時フラッシングと第二の記録時フラッシングとは、全てのノズルに対して同時に切り替えられて行われてもよいし、複数のノズルのうち一部のノズルに対して第一の記録時フラッシングが行われて残りのノズルに対して第二の記録時フラッシングが行われてもよい。
上記画像の記録開始部には、前記記録媒体において画像間に生じる前記送り方向の余白部分の後となる画像の記録開始部が含まれる。すなわち、送り方向の余白部分の後となる画像の記録開始部分における流体の濃度むらも低減される。
本流体吐出装置は、前記温度検出手段で検出される温度に応じて前記第二の記録時フラッシング手段によるフラッシングを行うか否かを選択してもよい。すると、流体吐出装置の温度に応じたフラッシングを行うことができる。
本流体吐出装置は、前記第二の記録時フラッシング手段によるフラッシングを行うか否かを前記画像形成モードに応じて選択してもよい。すると、画像形成モードに応じたフラッシングを行うことができる。
一方、前記画像形成モードが前記送り方向に並んだ複数のノズルの単位よりも小さい単位で前記記録媒体を前記送り方向へ送る設定である場合、本流体吐出装置は、前記第二の記録時フラッシング手段によるフラッシングを行ってもよい。このような画像形成モードでは、形成画像の記録開始部にヘッド部があると、記録開始部の前にノズルが配置されることがある。このため、第二の記録時フラッシングにより形成画像の記録開始部分における流体の濃度むらが低減する。
まず、図1,2,15等を参照して本発明の一態様に係るフラッシング方法の概略を説明する。
インクジェット式のプリンター11に例示される流体吐出装置は、ヘッド部HE1に対して記録媒体SLを送り方向Yへ送りながら記録データDA1に従ってノズル25から記録媒体SLに向けて流体FL1を吐出する。ヘッド部HE1には、記録媒体SLの送り方向Yに複数のノズル25が並べられている。
記録開始前フラッシング手段U1は、記録データDA1に従った記録処理を開始する前に複数のノズル25から流体FL1を吐出して記録開始前フラッシングを行う。印刷装置の記録開始前フラッシングは、印字前フラッシング等とも呼ばれる。
ここで、ヘッド部HE1を構成する記録ヘッド23は、主走査方向Xへ主走査してインクのドットを形成し、記録媒体SLの送り方向Yへの送り(副走査)により順次、送り方向Yにずれてインクのドットを形成する。図15に示す記録ヘッド23は、全ノズル25により形成されるドットの送り方向Yのバンド幅の1/4が送り量y1とされている。パス数は、送り方向Yにおける記録媒体SL上の同じ位置で行う主走査の数を1とした主走査数を意味する。パス数0は、画像IM1の記録開始前を意味し、記録開始前フラッシングが行われてもよい。パス数1は、画像IM1の記録開始部ST1に始まる記録開始領域AR1にドットを形成する1回目の主走査を意味し、複数のノズル25のうち送り方向Y上流側の1/4のノズル25dをインク吐出に使用して送り方向Y下流側の3/4のノズル25a〜25cをインク吐出に使用しない。パス数2は、記録媒体SLに対してさらにy1だけ相対的にずれた領域にドットを形成する2回目の主走査を意味し、上流側の1/2のノズル25c,25dをインク吐出に使用して残りのノズル25a,25bをインク吐出に使用しない。パス数3は、上流側の3/4のノズル25b〜25dをインク吐出に使用して残りのノズル25aをインク吐出に使用しない。パス数4以降は、全てのノズル25a〜25dをインク吐出に使用する。
なお、3パス終了までのようにインク吐出に一部のノズルしか使用しない処理を、上端処理とも呼ぶ。
以上説明したように、印字前フラッシングを行っていても、上端処理においてインク吐出に使われなかったノズルは、インク吐出に使われたノズルと比べてインクが増粘すると推察される。実際、一般領域AR2と比べて記録開始領域AR1でインクが濃くなるという濃度むらが生じる。
以上より、記録媒体SLに形成される画像IM1の記録開始部分における流体FL1の濃度むらが少なくなる。
上述した効果は、ノズル25からの流体FL1の吐出頻度と吐出数の少なくとも一方を第一の流体吐出条件CD1よりも多くした第二の流体吐出条件CD2でヘッド部HE1のノズル25から流体FL1を吐出してフラッシングを行えば、得られる。
次に、図3〜14を参照して、本技術をインクジェット式プリンターに具体化した実施形態を説明する。
図3に示す本実施形態のプリンター(流体吐出装置)11は、シリアルタイプのインクジェット式の記録装置とされている。プリンター11は、長尺状のシートとされた印刷用紙である記録媒体SLが巻回されたロールRSから記録媒体SLを少しずつ送り出し搬送する搬送装置12を備えている。
プリンター11は、記録データDA1に従って複数のノズル25から流体FL1を吐出する。記録データDA1は、記録媒体SLへのドットDT1の形成状態を画素毎に表すデータである。
非印字領域(ホームポジションHP1)に配置されたキャッピング手段84は、直上まで移動した記録ヘッド23のノズル形成面を封止する。キャッピング手段84の下方に配置された吸引ポンプ85は、キャッピング手段84の内部空間に負圧を与える。このようにして、クリーニングが行われる。キャッピング手段84の近傍に配置されたワイピング部材86は、ゴムといった弾性板等から構成され、キャリッジ21がキャッピング手段84側に移動する際に記録ヘッド23のノズル形成面を払拭する。
なお、フラッシング位置は、主走査方向Xにおいてホームポジションの反対側となる位置のみならず、ホームポジション側の位置でもよいし、ホームポジション側とその反対側の両方に設けられてもよい。
フラッシング制御部61は、キャリッジ21をフラッシング位置FP1へ移動させてノズル25からインクを吐出させるフラッシング制御を行う。クリーニング制御部62は、キャリッジ21をホームポジションHP1へ移動させキャッピング手段84及び吸引ポンプ85を動作させることによるノズル25のクリーニング制御を行う。ヘッド制御部63は、コマンド解析部43からのコマンド解析結果に従ってヘッド駆動部49を制御する。キャリッジ制御部64は、リニアエンコーダー58から入力されるA相・B相の二相のエンコーダーパルス信号ESの位相差に基づきキャリッジ21の移動方向を認識する。キャリッジ制御部64は、エンコーダーパルス信号ESのエッジを検出する度に、キャリッジ用のカウンターを往動時にインクリメント、復動時にデクリメントすることにより、キャリッジ21の原点位置からの移動位置を検出する。このキャリッジ21の主走査方向Xにおける位置は、キャリッジモーター24の速度制御に用いられる。搬送制御部65は、コマンド解析部43からのコマンド解析結果に従って、記録媒体SLを搬送駆動する搬送駆動部51を制御する。
また、記録ヘッドHE1には、プリンター11の温度を検出するための温度センサー(温度検出手段)23sが設けられている。この温度センサー23sの検出温度は、制御部45に読み込まれる。記録ヘッドHE1に温度センサー23sが設けられることにより、インクの増粘度合を予測してさらに適切にフラッシングを行うことが可能となる。
図7(a)に示すフラッシングテーブルTA1は、記録開始前フラッシングとして、ヘッド部HE1の全ノズル25を対象としてインク滴(例えば大ドット相当)の吐出数がSH0ショット(SH0は正の整数)に設定されている。記録開始前フラッシングは記録開始前に行われるため、ひとまとまりの記録データに対して1回行われる。記録処理中に形成される画像IM1の一般部分(記録開始部分を除く部分)には、第一の流体吐出条件CD1で第一の記録時フラッシングが行われる。この第一の流体吐出条件CD1は、TM1秒毎(TM1>0)に全ノズル25を対象としてインク滴の吐出数がSH1ショット(SH1は正の整数)に設定されている。吐出数SH1は特に限定されないが、SH1<SH0であるとフラッシングによるインク消費量を適切に少なくすることができる。また、形成画像IM1の記録開始部分には、第二の流体吐出条件CD2で第二の記録時フラッシングが行われる。この第二の流体吐出条件CD2は、パス終了毎に全ノズル25を対象としてインク滴の吐出数がSH2ショット(SH2は正の整数)に設定されている。吐出数SH2は特に限定されないが、SH2<SH0であるとフラッシングによるインク消費量を適切に少なくすることができる。
なお、後述するフラッシングテーブルTA2〜TA9の例も、記録開始前フラッシング及び第一の記録開始前フラッシングについては、フラッシングテーブルTA1と同じ条件に設定されている。
フラッシング制御処理(その1)が開始すると、フラッシング制御部61は、全ノズル25からインクを吐出数SH0だけ吐出して記録開始前フラッシングを行う(S102)。S104では、コントローラー40のRAMに設けたカウンターnを1に設定する。カウンターnの数値は、形成画像IM1の記録開始部ST1からのパス数を表す。
S112では、コントローラー40のRAMに設けたタイマー(Timer)のカウントを0秒にリセットする。このタイマーは、定期的に行う第二の記録時フラッシングの実行タイミングを決めるためのものである。その後、フラッシング制御部61は、カウンターnに1を加え(S114)、処理をS106に戻す。
その後、フラッシング制御部61は、タイマーのカウントを0秒にリセットし(S120)、処理をS116に戻す。このようにして、Nパス終了後の実行タイミングTM1毎に第一の記録時フラッシングが行われる。例えば、図1の例においてTM1=7であれば4パス終了後の7秒毎に第一の記録時フラッシングが行われることになる。
図7(b)に示すフラッシングテーブルTA2において、形成画像IM1の記録開始部分に行われるフラッシングの第二の流体吐出条件CD2は、第一の流体吐出条件CD1である実行タイミングTM1よりも短い実行タイミングTM2毎(0<TM2<TM1)の記録時フラッシングが設定されている。
その後、フラッシング制御部61は、タイマーのカウントを0秒にリセットし(S112)、処理をS106に戻す。このようにして、記録開始部分のNパス終了前に短い実行タイミングTM2毎に第二の記録時フラッシングが行われる。
以上より、形成画像IM1の記録開始部ST1にヘッド部HE1があるとき、ノズル25からの流体FL1の吐出頻度が多くなった第二の記録時フラッシングが行われる。従って、本態様も、形成画像の記録開始部分における流体FL1の濃度むらを低減させることができる。
図7(c)に示すフラッシングテーブルTA3において、形成画像の記録開始部分に行われるフラッシングの第二の流体吐出条件CD2は、第一の流体吐出条件CD1であるインク吐出数SH1よりも多いインク吐出数SH3(SH3はSH1よりも大きい整数)の記録時フラッシングが設定されている。
フラッシングテーブルTA3に従ったフラッシング制御処理は、図9,10で示したフローチャート等に従って行うことができる。これらのフローチャートにおいて、S110の第二の記録時フラッシングを行う際に、フラッシング制御部61は、第一の流体吐出条件CD1の吐出数SH1よりも多い吐出数SH3だけ全ノズル25からインク滴を吐出させる駆動電圧をヘッド駆動部49から各駆動素子PE1に供給させる。すなわち、各ノズル25からSH3回の吐出動作を各駆動素子PE1にさせ、SH3回インク滴を吐出させる。これにより、形成画像の記録開始部ST1にヘッド部HE1があるとき、ノズル25からの流体FL1の吐出数が多くなった第二の記録時フラッシングが行われる。従って、本態様も、形成画像の記録開始部分における流体FL1の濃度むらを低減させることができる。
図7(d)に示すフラッシングテーブルTA4において、形成画像の記録開始部分に行われるフラッシングの第二の流体吐出条件CD2は、複数のノズル25のうち画像IM1の形成に使用していないノズルを対象とする設定とされている。
フラッシングテーブルTA4に従ったフラッシング制御処理は、図9,10で示したフローチャート等に従って行うことができる。
図11(a)に示すように、1パス終了時には、複数のノズル25のうち送り方向Y上流側の1/4のノズル25dをインク吐出に使用して送り方向Y下流側の3/4のノズル25a〜25cをインク吐出に使用しない。そこで、1パス終了時には、その時まで画像形成に使用していない下流側のノズル25a〜25cに限定してインクを吐出してフラッシングを行う。2パス終了時には、上流側の1/2のノズル25c,25dをインク吐出に使用して残りのノズル25a,25bをインク吐出に使用しない。そこで、2パス終了時には、未使用の下流側のノズル25a,25bに限定してインクを吐出してフラッシングを行う。3パス終了時には、上流側の3/4のノズル25b〜25dをインク吐出に使用して残りのノズル25aをインク吐出に使用しない。そこで、3パス終了時には、未使用の下流側のノズル25aに限定してインクを吐出してフラッシングを行う。
図7(e)に示すフラッシングテーブルTA5において、形成画像の記録開始部分に行われるフラッシングの第二の流体吐出条件CD2は、複数のノズル25のうち記録媒体SLの送り時に送り方向Yにおいて記録開始部ST1の前の位置から形成画像IM1の位置となるノズルを対象とする設定とされている。
フラッシングテーブルTA5に従ったフラッシング制御処理は、図9,10で示したフローチャート等に従って行うことができる。
図11(b)に示すように、1パス終了時には、複数のノズル25のうち送り方向Y上流側の1/4のノズル25dをインク吐出に使用して送り方向Y下流側の3/4のノズル25a〜25cをインク吐出に使用しない。本態様の場合、1パス終了時には、次の2パス目で使用されるノズル25cに限定してインクを吐出してフラッシングを行う。ノズル25cは、1パス終了時の記録媒体の送りにおいて記録開始部ST1の前の位置から形成画像IM1の位置となるノズルである。2パス終了時には、上流側の1/2のノズル25c,25dをインク吐出に使用して残りのノズル25a,25bをインク吐出に使用しない。本態様の場合、2パス終了時には、次の3パス目で使用されるノズル25bに限定してインクを吐出してフラッシングを行う。ここで、ノズル25bは、1パス終了時にフラッシングされていない。このため、1パス終了時のノズル25cのフラッシング時におけるインク吐出数よりも多いインク吐出数でノズル25bのフラッシングを行うと、インクの増粘をより適切に解消することができ、記録開始部分のインクの濃度むらをより適切に低減させることができる。3パス終了時には、上流側の3/4のノズル25b〜25dをインク吐出に使用して残りのノズル25aをインク吐出に使用しない。本態様の場合、3パス終了時には、次の4パス目で使用されるノズル25aに限定してインクを吐出してフラッシングを行う。ここで、ノズル25aは、1,2パス終了時にフラッシングされていない。このため、2パス終了時のノズル25bのフラッシング時におけるインク吐出数よりも多いインク吐出数でノズル25aのフラッシングを行うと、インクの増粘をより適切に解消することができ、記録開始部分のインクの濃度むらをより適切に低減させることができる。
図8(a)に示すフラッシングテーブルTA6は、所定の温度TE1℃を基準としたプリンター11の温度に応じて第二の記録時フラッシングを行うか否かを変えた設定とされている。形成画像の記録開始部分に行われるフラッシングの流体吐出条件は、温度センサー23sの検出温度がTE1℃以上の場合に第一の流体吐出条件CD1から第二の流体吐出条件CD2に切り替え、温度センサー23sの検出温度がTE1℃未満の場合には第一の流体吐出条件CD1から切り替えない設定とされている。
条件分けフラッシング制御処理が開始すると、フラッシング制御部61は、温度センサー23sで検出される温度に応じて第二の流体吐出条件CD2を使用するか否かを判断する(S302)。すなわち、S302の処理は、プリンター11の温度に応じて第二の記録時フラッシング手段U22によるフラッシングを行うか否かを選択することになる。検出温度がTE1℃以上である場合、条件成立となり、フラッシング制御部61は、図9,10で示したようなフラッシング制御処理を行って(S304)、条件分けフラッシング制御処理を終了させる。すなわち、記録開始前フラッシングを行った後、形成画像の記録開始部ST1にヘッド部HE1があるときに少なくとも一部のノズル25については第二の流体吐出条件CD2でフラッシングを行い、その他は第一の流体吐出条件CD1でフラッシングを行う。
以上より、形成画像の記録開始部分における流体FL1の濃度むらを低減させることができるとともに、流体吐出装置(11)の温度に応じたフラッシングを行うことができ、第二の記録時フラッシングによる流体FL1の消費量を適切に少なくすることができる。
図8(b)に示すフラッシングテーブルTA7は、第二の流体吐出条件CD2をプリンター11の温度に応じた流体吐出条件とした設定とされている。形成画像の記録開始部分に行われるフラッシングの流体吐出条件は、温度センサー23sの検出温度がTE1℃以上の場合に、第一の流体吐出条件CD1である実行タイミングTM1よりも短い実行タイミングTM2毎(0<TM2<TM1)の記録時フラッシングが設定されている。一方、温度センサー23sの検出温度がTE1℃未満の場合に、TM1>TM3>TM2を満足する実行タイミングTM3毎の記録時フラッシングが設定されている。本例の場合、記録開始部分において、TE1℃未満のインク吐出数SH4は、0<SH4<SH2とされている。プリンター11の温度が低い場合、インクの増粘が遅くなるため、状況に応じて形成画像IM1の記録開始部分における記録時フラッシングの間隔を長くしたりインク吐出数を少なくしたりすることができる。むろん、記録時フラッシングの間隔のみ長くしてもよいし、インク吐出数のみ少なくしてもよい。
流体吐出装置は、記録媒体の送りの種類、解像度、記録速度、記録パス数、記録画像の種類、記録媒体の種類、等に応じて複数の画像形成モードで記録媒体SLに画像IM1を形成可能とされてもよい。
なお、図13(a)の送りは、1ラスターを1回のパスで形成するため、オーバーラップ印刷の送りでもない。
なお、図13(b)の送りは、1ラスターを2回のパスで形成するため、オーバーラップ印刷の送りである。
また、記録媒体に形成される画像の画質は、記録媒体の種類に依存する。そこで、記録媒体の種類に応じて解像度や記録速度や記録パス数等を設定し、記録画像の種類に応じたドット形成モードを設けてもよい。例えば、写真用紙といった光沢紙等の塗被紙を使用する場合、色むらを抑制するため、1ラスターのドットを2パスで形成する設定等とすることが考えられる。普通紙や再生紙等の非塗被紙を使用する場合、ドット形成を高速とするため、1ラスターのドットを1パスで形成する設定等とすることが考えられる。
その後、制御部45は、受け付けた画像形成モードを表すモード情報を不揮発性メモリー47等に記憶させ(S404)、画像形成モード設定処理を終了させる。
条件分けフラッシング制御処理が開始すると、フラッシング制御部61は、設定されている画像形成モードに応じて第二の流体吐出条件CD2を使用するか否かを判断する(S302)。
上述したように、バンド送りモードの場合、形成画像IM1の記録開始部分において複数のノズル25にあるインクの増粘度合に偏りが生じにくいため、状況に応じて形成画像IM1の記録開始部分における記録時フラッシングを省略することができる。従って、形成画像の記録開始部分における流体FL1の濃度むらを低減させることができるとともに、画像形成モードに応じたフラッシングを行うことができ、第二の記録時フラッシングによる流体FL1の消費量を適切に少なくすることができる。
図8(d)に示すフラッシングテーブルTA9は、第二の流体吐出条件CD2を画像形成モードに応じた流体吐出条件とした設定とされている。形成画像の記録開始部分に行われるフラッシングの流体吐出条件は、画像形成モードがインターレースモードである場合に、第一の流体吐出条件CD1である実行タイミングTM1よりも短い実行タイミングTM2毎(0<TM2<TM1)の記録時フラッシングが設定されている。一方、画像形成モードがバンド送りモードである場合に、TM1>TM3>TM2を満足する実行タイミングTM3毎の記録時フラッシングが設定されている。本例の場合、記録開始部分において、バンド送りモードのインク吐出数SH4は、0<SH4<SH2とされている。バンド送りモードの場合、形成画像IM1の記録開始部分において複数のノズル25にあるインクの増粘度合に偏りが生じにくいため、状況に応じて形成画像IM1の記録開始部分における記録時フラッシングの間隔を長くしたりインク吐出数を少なくしたりすることができる。むろん、記録時フラッシングの間隔のみ長くしてもよいし、インク吐出数のみ少なくしてもよい。
上述した実施形態は、以下のような形態に変更することもできる。
上述した処理の各ステップの順番は、適宜、変更可能である。例えば、図9,10において、S126の印刷終了の判断処理で条件不成立となった後にS124の余白部分スキップの判断処理を行ってもよい。
Bi−d印刷を行う印刷装置の場合、形成画像の記録開始部分における第二の記録時フラッシングは、往動時と復動時の計2パス毎に行ってもよい。この第二の記録時フラッシングは、フラッシング位置が主走査方向の一方にしか無い場合に好適である。
バンド送りをする印刷装置であっても、1パス目に一部のノズルしかインク吐出に使用しない場合には、第二の記録時フラッシングを行うことにより形成画像の記録開始部分におけるインクの濃度むらを低減させることができる。
本発明を適用可能な流体吐出装置は、プリンターの他、微小量の液滴を噴射(吐出)する液体吐出ヘッド等を備える液体吐出装置等、インク以外の流体を吐出する装置でもよい。ここでいう液滴は、液体吐出装置から吐出される液体の状態を言い、粒状、涙状、糸状に尾を引くもの等を含まれる。ここでいう液体は、液体吐出装置が吐出させることができるような材料であればよく、例えば、物質が液相であるときの状態のものとして、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状体、等が含まれる。また、物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子といった固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたもの等が含まれる。インクや液晶等は、液体の代表的な例である。前記インクは、一般的な水性インク及び油性インク、並びに、ジェルインク、ホットメルトインク、等の各種液体組成物を包含するものとする。液体吐出装置には、例えば、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルタの製造等に用いられる電極材や色材といった材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を吐出する装置が含まれる。また、液体吐出装置には、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を吐出する装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を吐出する装置、捺染装置、マイクロディスペンサ、時計やカメラといった精密機械にピンポイントで潤滑油を吐出する装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)等を形成するために紫外線硬化樹脂といった透明樹脂液を基板上に吐出する装置、基板等をエッチングするために酸やアルカリといったエッチング液を吐出する装置、等が含まれる。
また、流体は、非気体の流体が好ましいものの、トナー等の粉粒体でもよい。粉粒体でも、吐出しない期間が長いとノズルの目詰まりが予測されるためである。
むろん、従属請求項に係る構成要件を有しておらず独立請求項に係る構成要件のみからなる装置、方法、プログラム、等でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した実施形態及び変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりして本発明を実施することも可能であり、公知技術並びに上述した実施形態及び変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりして本発明を実施することも可能である。従って、本発明は、上述した実施形態や変形例に限られず、公知技術並びに上述した実施形態及び変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成等も含まれる。
Claims (8)
- 記録媒体の送り方向に複数のノズルを並べたノズル列を備えたヘッド部に対して前記記録媒体を前記送り方向へ送りながら記録データに従って前記ノズルから前記記録媒体に向けて流体を吐出する流体吐出装置であって、
前記送り方向における前記ノズル列の最上端ノズルが前記記録媒体に形成される画像の記録開始部より前記送り方向上流に位置し、前記送り方向における前記ノズル列の最下端ノズルが前記記録開始部より前記送り方向下流に位置する状態である第二の状態と、前記最上端ノズルと前記最下端ノズルの両方が前記記録開始部より前記送り方向上流に位置する状態である第一の状態とを判断するノズル列位置判断手段と、
前記記録データに従った記録処理中において、前記ノズル列位置判断手段が判断した状態が前記第一の状態の場合、第一の間隔毎に一度、前記複数のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第一の記録時フラッシング手段と、
前記記録処理中において、前記ノズル列位置判断知手段が判断した状態が前記第二の状態の場合、前記第一の間隔より短い第二の間隔毎に一度、前記ヘッド部のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第二の記録時フラッシング手段とを備える、
流体吐出装置。 - 前記画像の記録開始部には、前記記録媒体において画像間に生じる前記送り方向の余白部分の後となる画像の記録開始部が含まれる、請求項1に記載の流体吐出装置。
- 前記第二の記録時フラッシング手段は、前記複数のノズルのうち前記画像の形成に使用していないノズルを前記第二の間隔毎に一度、フラッシングを行う、請求項1又は請求項2に記載の流体吐出装置。
- 前記第二の記録時フラッシング手段は、前記複数のノズルのうち前記記録媒体の送り時に前記送り方向において前記記録開始部の前記送り方向の下流の位置から前記記録開始部の前記送り方向上流の位置となるノズルに限定してフラッシングを行う、請求項3に記載の流体吐出装置。
- 本流体吐出装置の温度を検出する温度検出手段が設けられ、該温度検出手段で検出される温度に応じて前記第二の記録時フラッシング手段によるフラッシングを行うか否かを選択する、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の流体吐出装置。
- 本流体吐出装置は、画像形成に関する複数の画像形成モードで前記記録媒体に画像を形成可能とされており、前記第二の記録時フラッシング手段によるフラッシングを行うか否かを前記画像形成モードに応じて選択する、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の流体吐出装置。
- 記録媒体の送り方向に複数のノズルを並べたノズル列を備えたヘッド部に対して前記記録媒体を前記送り方向へ送りながら記録データに従って前記ノズルから前記記録媒体に向けて流体を吐出する装置のためのフラッシング方法であって、
前記送り方向における前記ノズル列の最上端ノズルが前記記録媒体に形成される画像の記録開始部より前記送り方向上流に位置し、前記送り方向における前記ノズル列の最下端ノズルが前記記録開始部より前記送り方向下流に位置する状態である第二の状態と、前記最上端ノズルと前記最下端ノズルの両方が前記記録開始部より前記送り方向上流に位置する状態である第一の状態とを判断するノズル列位置判断工程と、
前記記録データに従った記録処理中において、前記ノズル列位置判断手段が判断した状態が前記第一の状態の場合、第一の間隔毎に一度、前記複数のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第一の記録時フラッシング工程と、
前記記録処理中において、前記ノズル列位置判断知手段が判断した状態が前記第二の状態の場合、前記第一の間隔より短い第二の間隔毎に一度、前記ヘッド部のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第二の記録時フラッシング工程とを備える、
フラッシング方法。 - 記録媒体の送り方向に複数のノズルを並べたノズル列を備えたヘッド部に対して前記記録媒体を前記送り方向へ送りながら記録データに従って前記ノズルから前記記録媒体に向けて流体を吐出する装置のためのフラッシングプログラムであって、
前記送り方向における前記ノズル列の最上端ノズルが前記記録媒体に形成される画像の記録開始部より前記送り方向上流に位置し、前記送り方向における前記ノズル列の最下端ノズルが前記記録開始部より前記送り方向下流に位置する状態である第二の状態と、前記最上端ノズルと前記最下端ノズルの両方が前記記録開始部より前記送り方向上流に位置する状態である第一の状態とを判断するノズル列位置判断機能と、
前記記録データに従った記録処理中において、前記ノズル列位置判断手段が判断した状態が前記第一の状態の場合、第一の間隔毎に一度、前記複数のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第一の記録時フラッシング機能と、
前記記録処理中において、前記ノズル列位置判断知手段が判断した状態が前記第二の状態の場合、前記第一の間隔より短い第二の間隔毎に一度、前記ヘッド部のノズルから流体を吐出してフラッシングを行う第二の記録時フラッシング機能とをコンピューターに実現させるための、
フラッシングプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048707A JP5772072B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 流体吐出装置、フラッシング方法、及び、フラッシングプログラム |
US13/414,100 US8662635B2 (en) | 2011-03-07 | 2012-03-07 | Fluid ejection device, flushing method, and flushing program |
CN201210058577.9A CN102673157B (zh) | 2011-03-07 | 2012-03-07 | 流体排出装置及清洗方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048707A JP5772072B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 流体吐出装置、フラッシング方法、及び、フラッシングプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012183740A JP2012183740A (ja) | 2012-09-27 |
JP5772072B2 true JP5772072B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=46795173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011048707A Expired - Fee Related JP5772072B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 流体吐出装置、フラッシング方法、及び、フラッシングプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8662635B2 (ja) |
JP (1) | JP5772072B2 (ja) |
CN (1) | CN102673157B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012100125A1 (de) * | 2012-01-10 | 2013-07-11 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren zum Reinigen der Düsen mindestens eines Tintendruckkopfes mit einem Spülmedium bei einem Tintendruckgerät |
JP6149179B2 (ja) * | 2012-11-20 | 2017-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP6242406B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2017-12-06 | オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap | 印刷装置のためのメンテナンス時間間隔を確立する方法 |
JP6318747B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2018-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、印刷制御装置、及び、印刷制御方法 |
JP6326923B2 (ja) * | 2014-04-08 | 2018-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出制御装置および液体吐出制御方法 |
JP6417926B2 (ja) | 2014-12-23 | 2018-11-07 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットプリンタ |
JP6612076B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2019-11-27 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法 |
JP6569365B2 (ja) | 2015-07-31 | 2019-09-04 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP6818459B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2021-01-20 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録方法 |
JP6885006B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2021-06-09 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
US11241879B2 (en) | 2017-01-19 | 2022-02-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid pump actuation on a fluid ejection device |
US10682857B2 (en) | 2018-06-26 | 2020-06-16 | Ricoh Company, Ltd. | Adaptive ink flushing of a printer |
JP2021020430A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびその制御方法 |
JP7516840B2 (ja) | 2020-04-30 | 2024-07-17 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム |
JP2023130931A (ja) * | 2022-03-08 | 2023-09-21 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、液体吐出方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5638100A (en) * | 1994-07-29 | 1997-06-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet and ink preliminary ejecting method |
CN1082444C (zh) * | 1994-12-29 | 2002-04-10 | 佳能株式会社 | 采用具有多个喷墨加热器的喷墨头的喷墨设备 |
JPH10230621A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP3611177B2 (ja) * | 1998-07-22 | 2005-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置及び記録方法 |
JP4323611B2 (ja) * | 1999-03-23 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復方法 |
JP4452432B2 (ja) | 2002-07-09 | 2010-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置及び液体噴射装置のフラッシング方法 |
JP3950770B2 (ja) * | 2002-09-12 | 2007-08-01 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置および予備吐出方法 |
JP4461811B2 (ja) | 2004-01-16 | 2010-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液体のフラッシング装置および液体噴射装置 |
JP2008094007A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Canon Finetech Inc | 予備吐出方法及びインクジェット方式画像形成装置 |
JP2008126624A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP4948146B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2010000614A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の吐出状態検知方法 |
JP2011005701A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP4656255B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2011-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2011048707A patent/JP5772072B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-07 CN CN201210058577.9A patent/CN102673157B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-07 US US13/414,100 patent/US8662635B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102673157A (zh) | 2012-09-19 |
CN102673157B (zh) | 2014-08-27 |
US8662635B2 (en) | 2014-03-04 |
US20120229565A1 (en) | 2012-09-13 |
JP2012183740A (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5772072B2 (ja) | 流体吐出装置、フラッシング方法、及び、フラッシングプログラム | |
JP5764976B2 (ja) | ドット形成位置調整装置、記録方法、設定方法、及び、記録プログラム | |
JP2007261205A (ja) | インクジェット記録装置及び画像記録方法 | |
JP4565637B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US9039114B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
US9162462B2 (en) | Printing apparatus and cleaning method thereof | |
JP5707915B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP2007007960A (ja) | 液体吐出装置、コンピュータプログラム、及び、ノズルのクリーニング方法 | |
JP4944631B2 (ja) | インクジェット記録装置および回復処理方法 | |
JP6299091B2 (ja) | 液滴射出装置及び液滴射出装置のノズル回復方法 | |
JP2011161897A (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP2011143654A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP5664045B2 (ja) | 記録装置における記録タイミング調整装置及び記録装置 | |
US9321271B2 (en) | Ink jet printing apparatus and recovery method for a print head thereof | |
JP2014000692A (ja) | インクジェット記録装置及びその予備吐出の方法 | |
JP2006305798A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2006347039A (ja) | インクジェットプリンタ及びその制御装置 | |
JP2007144900A (ja) | 液滴吐出装置、液滴吐出システム、液滴吐出検出方法、及び液滴吐出検出プログラム | |
JP2013121664A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
JP4492477B2 (ja) | 記録装置および液体噴射装置 | |
JP5861357B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2012051191A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5712619B2 (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP2012240391A (ja) | 流体吐出装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラム | |
JP2012020517A (ja) | 印刷装置及び印刷装置における準備動作制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141217 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |