JP5765037B2 - 複合基板の製造方法 - Google Patents
複合基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5765037B2 JP5765037B2 JP2011093890A JP2011093890A JP5765037B2 JP 5765037 B2 JP5765037 B2 JP 5765037B2 JP 2011093890 A JP2011093890 A JP 2011093890A JP 2011093890 A JP2011093890 A JP 2011093890A JP 5765037 B2 JP5765037 B2 JP 5765037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- temperature
- bulk
- composite
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 432
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 22
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000002247 constant time method Methods 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 41
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 18
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/7624—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
- H01L21/76251—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
- H01L21/76254—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0093—Wafer bonding; Removal of the growth substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
図1は、本発明により製造される複合基板の一例を示す模式的な断面図である。本発明により製造される複合基板10は、図1に示されるように、窒化物系化合物半導体からなる第1の基板1と、該第1の基板を構成する材料と同一又は異なる材料からなる第2の基板2とを貼り合わせてなるものである。
本発明で用いる第1の基板1を構成する窒化物系化合物半導体は、特に限定されず、従来公知の窒化物系化合物半導体を用いることができるが、六方晶の結晶構造を有するものが好ましい。六方晶の結晶構造を有する窒化物系化合物半導体を使用すると、その上に形成されるエピタキシャル層においても六方晶の結晶構造が安定して形成される。そのため、デバイス形成を目的にMOCVD法により形成する六方晶の結晶構造を備えるエピタキシャル層を良好な品質にできる。
第2の基板2は、窒化物系化合物半導体からなる第1の基板1を貼り合わされる。第2の基板2は、第1の基板1を構成する材料と同一の材料(物質)から構成されてもよいし、或いは第1の基板を構成する材料以外の物質から構成されてもよく、特に限定されない。第2の基板2を構成する材料は、好ましくは、第1の基板1と貼り合わせるとき、および第1の基板上にエピタキシャル層を成長させるときの高温環境に耐え得るような耐熱性を備える。より好ましくは、第2の基板2の材料として、1000℃以上の温度に耐えることができる耐熱性を有する材料を選択する。
以下、図2〜図4を参照しつつ、本発明の複合基板の製造方法を説明する。
図2は、バルク基板に脆弱領域を形成した後の状態を示す模式的な断面図であり、図3は、バルク基板に第2の基板を貼り合わせた後の貼り合わせ基板を示す模式的な断面図であり、図4は、脆弱領域を境として貼り合わせ基板を分離して製造した複合基板を示す図である。
本発明者は、窒化物系化合物半導体からなる基板と第2の基板との貼り合わせ面での接合強度が弱いという問題を克服するために複合基板の製造工程を再検討した。特に、複合基板の製造プロセスにおける脆弱領域を境として貼り合わせた基板を分離する工程を見直したところ、貼り合わせた基板を分離する前に、基板をある一定温度まで昇温することにより、貼り合わせ面での接合強度を高めることができるという知見が得られた。
第1の基板を構成することになる窒化物系化合物半導体のバルク基板4を準備する。かかるバルク基板4は、貼り合わせやハンドリングで破壊しない厚みを有する必要がある。
次いで、上記のように脆弱領域3を形成したバルク基板4(第1の基板)を第2の基板2と貼り合わせることにより貼り合わせ基板20を生成する(図3)。ここで、バルク基板4と第2の基板2とを貼り合わせる前に、その貼り合わせ面が鏡面となるように処理することが好ましい。このように両基板の表面を鏡面にした後に、その鏡面部分を対向させて荷重を加えながら加熱することにより、バルク基板4と第2の基板2とを良好に貼り合わせることができる。
得られた貼り合わせ基板20は、第1温度まで昇温し、かかる第1温度を一定時間保持される。この第1温度は、第1の基板1の熱膨張係数と第2の基板2の熱膨張係数とに基づいて定められる。すなわち、第1温度をT1℃とし、第1の基板の熱膨張係数をA×10-6/℃とし、第2の基板の熱膨張係数をB×10-6/℃とすると、下記式(I)を満たすように定める。
式(I)を満たすように第1温度を調整することにより、脆弱領域3での剥離が進行することなく、バルク基板4(第1の基板)と第2の基板2との接合強度を顕著に高めることができる。このため、後の工程でバルク基板4を分離するときに、バルク基板4と第2の基板2との界面にかかる強い応力にも耐え得る。
上記のようにして貼り合わせたバルク基板の一部である第1の基板1が第2の基板2上に残るように、バルク基板の他の部分6を貼り合わせ基板20から分離することにより、第2の基板2上に第1の基板1を貼り合わせた複合基板を作製することができる(図4)。
上記のようにして作製された複合基板に対し、複合基板を第3温度まで昇温し、かかる第3温度を一定時間保持することが好ましい。第3温度を保持することにより、第1の基板1と第2の基板2との接合強度を高めることができ、これによりデバイス作製時の歩留まりを向上させることができる。
本実施の形態2の複合基板の製造方法は、窒化物系化合物半導体からなるバルク基板の表面の法線に対し、0°<θ≦7°となる角度θでイオン注入を行なうステップ(図2)と、バルク基板の表面が第2の基板に対向するようにしてバルク基板と第2の基板とを貼り合わせるステップ(図3)と、バルク基板の一部である第1の基板が第2の基板上に残るように、バルク基板の他の部分を第2の基板から分離することにより複合基板を生成するステップ(図4)とを含むことを特徴とする。
本実施の形態2では、バルク基板4の表面の法線に対し、0°<θ≦7°の角度θでイオン注入を行なう。このようにバルク基板4の表面の法線に対し、垂直でなく、かつ7°以下の傾きをもってイオンを照射することにより、バルク基板4(第1の基板)と第2の基板との接合強度を高めることができる。このようにバルク基板に対し特定の角度を以ってイオンを注入する場合には、必ずしも実施の形態1のように第1温度に昇温・保持しなくてもよい。なお、第1温度に昇温してもよいことは言うまでもない。
まず、窒化物系化合物半導体のバルク基板として、酸素をドーピングした直径50.8mmのGaNウェハを用い、このGaNウェハの両面を研磨することにより両面が鏡面化されたバルク基板(厚み500μm)を準備した。このバルク基板を構成する窒化物系化合物半導体(GaN)は、六方晶の結晶構造を有し、(0001)面がウエハ面であり、比抵抗は1オーム・cm以下、キャリア濃度は1×1017cm-3以上であった。
参考例1の複合基板に対し、第1温度およびそれを保持する時間が以下の表2のように異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。なお、表2中の「−」の欄は、その温度まで昇温を行なわなかったことを示す。
参考例1の複合基板に対し、バルク基板にイオン注入したときのドーズ量が表2のように異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
参考例1の複合基板に対し、バルク基板のサイズが表1のように異なり、第1温度が表2のように異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
参考例12の複合基板に対し、第2の基板の組成が表1のように異なり、第1温度が表2のように異なることを除き、参考例12と同様の方法により作製した。たとえば、参考例16は、GaNからなる第2の基板を用い、第1温度を360℃としてバルク基板と第2の基板とを貼り合わせたことを示す。なお、参考例15〜17においては、第2の基板としてGaNからなる多結晶を用いたが、第1の基板を構成するGaNよりも結晶性が劣るものを用いてもよい。また、参考例21〜23において、第2の基板の第2被膜は、熱酸化することにより形成してもよい。
参考例1の複合基板に対し、複合基板を作製した後に、さらに第3温度まで昇温・保持するステップを含むことが異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。たとえば、表2中の参考例27は、複合基板を作製した後に、その温度を800℃で5分間保持したことを示す。
参考例1の複合基板に対し、複合基板を作製した後に第3温度まで昇温するステップを含むことが表2のように異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
参考例1の複合基板に対し、シリコンからなる第2の基板を用いたこと、バルク基板の表面に第1被膜を形成する代わりに250nmの厚みのWからなる金属膜を形成したこと、および第2の基板の表面に第2被膜を形成しなかったことを除き、参考例1と同様の方法により作製した。なお、表1中の「−」の欄は第2被膜を形成しなかったことを示す。
実施例36の複合基板に対し、複合基板を作製した後に第3温度まで昇温するステップを含むことが表2のように異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
参考例1の複合基板に対し、イオン注入するときの角度、および第1温度に昇温・保持するステップを含まないことが異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。たとえば、表2中の参考例39は、バルク基板のN面の法線に対し、0.3°をなす角度でイオン注入を行なったが、第1温度への昇温および保持は行なわなかった。
参考例1の複合基板に対し、表1及び表2に示すようにイオン注入するときの角度、およびバルク基板のサイズが異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
参考例44の複合基板に対し、第3温度に昇温・保持するステップを含むことを除き、参考例44と同様の方法により作製した。第3温度に昇温・保持する温度条件は、表2に示すとおりである。
参考例45の複合基板に対し、第3温度に昇温・保持するステップを含むことを除き、参考例45と同様の方法により作製した。第3温度に昇温・保持する温度条件は、表2に示すとおりである。
参考例1の複合基板に対し、第1温度に昇温・保持するステップを含まないことが異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
参考例1の複合基板に対し、第1温度に昇温・保持するステップが表2のように異なることを除き、参考例1と同様の方法により作製した。
次に、各実施例、各参考例および各比較例の複合基板のそれぞれの第1の基板上に、MOCVD法によりIII族窒化物半導体からなるエピタキシャル層を形成した。このエピタキシャル層は、厚さ2μmのn型GaN層、厚さ0.5μmのn型Al0.05Ga0.95N層、6対のIn0.2Ga0.8N層とAl0.01Ga0.99N層とで構成される多重量子井戸構造を有する厚さ100nmの発光層、厚さ20nmのp型Al0.2Ga0.8N層および厚さ0.15μmのp型GaN層からなるものである。
各実施例、各参考例および各比較例の複合基板において、デバイスを作製する前後の第1の基板と第2の基板とが接合している部分の面積は、それぞれにつき複合基板及びデバイスを写真撮影し、画像処理装置を用いて測定した。これにより第1の基板の表面の面積に対し、第2の基板が接合している面積(以下、「接合面積率」と記す)を算出した。デバイス作製前の接合面積率(%)を表3の「形成前」の欄に示し、デバイス作製後の接合面積率(%)を表3の「形成後」の欄に示す。
Claims (4)
- 窒化物系化合物半導体からなる第1の基板と、該第1の基板を構成する材料と同一又は異なる材料からなる第2の基板とを貼り合わせてなるエピタキシャル層成長用の複合基板の製造方法であって、
前記窒化物系化合物半導体からなるバルク基板の表面からイオン注入を行なうステップと、
前記バルク基板の前記表面が前記第2の基板に対向するようにして前記バルク基板と、前記第2の基板とを貼り合わせることにより貼り合わせ基板を得るステップと、
前期貼り合わせ基板を第1温度まで昇温するステップと、
前記第1温度を一定時間保持するステップと、
前記バルク基板の一部である前記第1の基板が前記第2の基板上に残るように、前記バルク基板の他の部分を前記貼り合わせ基板から分離することにより複合基板を生成するステップと、
前記バルク基板の前記表面からイオン注入を行なうステップの前又は後に、前記バルク基板の前記表面に対し、金属膜を成膜するステップと、を含み、
前記金属膜は、WまたはMoのうちのいずれか一方もしくは両方からなり、
前記第1温度をT1℃とし、前記第1の基板の熱膨張係数をA×10-6/℃とし、前記第2の基板の熱膨張係数をB×10-6/℃とすると、下記式(I)を満たす、複合基板の製造方法。
215≦10(A−B)2−10(A−B)+T1≦410 ・・・(I) - 前記複合基板を生成するステップにおいて、貼り合わせ基板を第2温度まで昇温して、前記第2温度を一定時間保持することにより、前記バルク基板の他の部分を前記貼り合わせ基板から分離する、請求項1に記載の複合基板の製造方法。
- 前記複合基板を生成するステップの後に、
前記複合基板を第3温度まで昇温するステップと、
前記第3温度を一定時間保持するステップとをさらに含む、請求項1または2に記載の複合基板の製造方法。 - 前記第3温度は、600℃以上1000℃以下である、請求項3に記載の複合基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093890A JP5765037B2 (ja) | 2010-04-20 | 2011-04-20 | 複合基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096818 | 2010-04-20 | ||
JP2010096818 | 2010-04-20 | ||
JP2011093890A JP5765037B2 (ja) | 2010-04-20 | 2011-04-20 | 複合基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011243968A JP2011243968A (ja) | 2011-12-01 |
JP5765037B2 true JP5765037B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=44834173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011093890A Expired - Fee Related JP5765037B2 (ja) | 2010-04-20 | 2011-04-20 | 複合基板の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8664085B2 (ja) |
EP (1) | EP2562789A4 (ja) |
JP (1) | JP5765037B2 (ja) |
WO (1) | WO2011132654A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117895B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-01-16 | ダブリュディ・メディア・シンガポール・プライベートリミテッド | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
CN103305908A (zh) * | 2012-03-14 | 2013-09-18 | 东莞市中镓半导体科技有限公司 | 一种用于GaN生长的复合衬底 |
EP2824719A4 (en) * | 2012-07-23 | 2016-01-06 | Sino Nitride Semiconductor Co | COMPOSITE SUPPLEMENT WITH PROTECTIVE LAYER FOR PREVENTING THE DIFFUSION OF METALS |
JP2014060341A (ja) | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP5521242B1 (ja) * | 2013-06-08 | 2014-06-11 | エルシード株式会社 | SiC材料の製造方法及びSiC材料積層体 |
FR3008543B1 (fr) | 2013-07-15 | 2015-07-17 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de localisation de dispositifs |
JP6176069B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-08-09 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP6154066B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-06-28 | 日本碍子株式会社 | 多結晶窒化ガリウム自立基板及びそれを用いた発光素子 |
FR3029538B1 (fr) * | 2014-12-04 | 2019-04-26 | Soitec | Procede de transfert de couche |
TWI751127B (zh) | 2015-12-17 | 2022-01-01 | 日商信越化學工業股份有限公司 | 藍寶石複合基材與其製造方法 |
WO2018006258A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. | Bonding materials of dissimilar coefficients of thermal expansion |
KR101914361B1 (ko) | 2017-02-15 | 2018-11-01 | 한양대학교 산학협력단 | 복수의 이온 주입을 이용한 질화갈륨 기판의 제조 방법 |
US10510532B1 (en) * | 2018-05-29 | 2019-12-17 | Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University | Method for manufacturing gallium nitride substrate using the multi ion implantation |
JP7182105B2 (ja) * | 2019-05-16 | 2022-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Iii族窒化物半導体デバイスの製造方法 |
JP7484773B2 (ja) | 2021-03-04 | 2024-05-16 | 信越半導体株式会社 | 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハの製造方法、紫外線発光素子用基板の製造方法及び紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1197379A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Denso Corp | 半導体基板及び半導体基板の製造方法 |
FR2834124B1 (fr) * | 2001-12-20 | 2005-05-20 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Procede de production de couches semi-conductrices |
FR2834123B1 (fr) * | 2001-12-21 | 2005-02-04 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de report de couches minces semi-conductrices et procede d'obtention d'une plaquette donneuse pour un tel procede de report |
US7084460B2 (en) * | 2003-11-03 | 2006-08-01 | International Business Machines Corporation | Method for fabricating SiGe-on-insulator (SGOI) and Ge-on-insulator (GOI) substrates |
JP2006210660A (ja) | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Hitachi Cable Ltd | 半導体基板の製造方法 |
FR2888402B1 (fr) * | 2005-07-06 | 2007-12-21 | Commissariat Energie Atomique | Procede d'assemblage de substrats par depot d'une couche mince de collage d'oxyde ou de nitrure et structure ainsi assemblee |
JP4802624B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2011-10-26 | 信越半導体株式会社 | 貼り合わせsoiウェーハの製造方法 |
JP5042506B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2012-10-03 | 信越化学工業株式会社 | 半導体基板の製造方法 |
JP5003033B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2012-08-15 | 住友電気工業株式会社 | GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP4458116B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2010-04-28 | 住友電気工業株式会社 | エピタキシャル層成長用iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板および半導体デバイス |
FR2920589B1 (fr) * | 2007-09-04 | 2010-12-03 | Soitec Silicon On Insulator | "procede d'obtention d'un substrat hybride comprenant au moins une couche d'un materiau nitrure" |
JP4631946B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2011-02-16 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板の製造方法 |
TW201029059A (en) * | 2009-01-22 | 2010-08-01 | Univ Nat Central | Tin/silver bonding structure and its method |
-
2011
- 2011-04-19 WO PCT/JP2011/059582 patent/WO2011132654A1/ja active Application Filing
- 2011-04-19 EP EP11771989.8A patent/EP2562789A4/en not_active Withdrawn
- 2011-04-20 JP JP2011093890A patent/JP5765037B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-10-17 US US13/653,421 patent/US8664085B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-12-18 US US14/109,961 patent/US9252207B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2562789A4 (en) | 2015-03-04 |
US9252207B2 (en) | 2016-02-02 |
US20130040437A1 (en) | 2013-02-14 |
JP2011243968A (ja) | 2011-12-01 |
US20140103358A1 (en) | 2014-04-17 |
EP2562789A1 (en) | 2013-02-27 |
US8664085B2 (en) | 2014-03-04 |
WO2011132654A1 (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5765037B2 (ja) | 複合基板の製造方法 | |
US9650723B1 (en) | Large area seed crystal for ammonothermal crystal growth and method of making | |
JP4458116B2 (ja) | エピタキシャル層成長用iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板および半導体デバイス | |
US8030176B2 (en) | Method for preparing substrate having monocrystalline film | |
KR101321654B1 (ko) | Ⅲ족 질화물 반도체 성장용 기판, ⅲ족 질화물 반도체 에피택셜 기판, ⅲ족 질화물 반도체 소자 및 ⅲ족 질화물 반도체 자립 기판, 및 이들의 제조 방법 | |
JP5031365B2 (ja) | エピタキシャル成長層の形成方法 | |
WO2014057748A1 (ja) | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスの製造方法 | |
TW200818248A (en) | Substrate having thin film of GaN joined thereon and method of fabricating the same, and a GaN-based semiconductor device and method of fabricating the same | |
JPH111399A (ja) | 窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法並びにその基板を用いた窒化ガリウムダイオード | |
WO2014125688A1 (ja) | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 | |
KR20100019965A (ko) | Ⅲ족 질화물 반도체층 접합 기판의 제조 방법 | |
JP2012513113A (ja) | 歪み処理複合半導体基板及びそれを形成する方法 | |
JP6831814B2 (ja) | 複数のイオン注入を用いた窒化ガリウム基板の製造方法 | |
WO2010089928A1 (ja) | GaN基板およびその製造方法、GaN層接合基板の製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法 | |
JP2009067658A (ja) | 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体自立基板、並びに窒化物半導体下地基板の製造方法 | |
JP6146042B2 (ja) | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JP2010226023A (ja) | 窒化物系化合物半導体層を支持基板上に有する基板生産物を製造する方法、及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP2010287731A (ja) | 基板生産物の製造方法、基板生産物、及び半導体デバイス | |
JP2011176322A (ja) | GaN基板およびその製造方法、GaN層接合基板の製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法 | |
JP5544875B2 (ja) | 複合基板 | |
JP2014157979A (ja) | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JP6146041B2 (ja) | Iii族窒化物複合基板および積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JP2010278470A (ja) | Iii族窒化物半導体成長用基板、iii族窒化物半導体エピタキシャル基板、iii族窒化物半導体素子およびiii族窒化物半導体自立基板、ならびに、これらの製造方法 | |
JP2010192698A (ja) | イオン注入iii族窒化物半導体基板、iii族窒化物半導体層接合基板およびiii族窒化物半導体デバイスの製造方法 | |
JP5568940B2 (ja) | 半導体基板、半導体デバイス、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5765037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |