JP5735815B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5735815B2 JP5735815B2 JP2011018377A JP2011018377A JP5735815B2 JP 5735815 B2 JP5735815 B2 JP 5735815B2 JP 2011018377 A JP2011018377 A JP 2011018377A JP 2011018377 A JP2011018377 A JP 2011018377A JP 5735815 B2 JP5735815 B2 JP 5735815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition wall
- fuel cell
- housing
- fan
- ventilation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
(v)換気ファンは、仕切壁の下面に対して吸気隙間を形成しつつ対面するファン吸気口を備えるハウジングと、ファン吸気口および貫通換気口に連通する導風ダクトとをもち、(vi)換気ファンは、仕切壁の下面に滞留する空気を仕切壁の下面に沿ってファン吸気口から吸引させ、導風ダクトおよび仕切壁の貫通換気口を介して上室に流出させ、更に排気口から筐体の外部に流出させるとともに、吸気隙間の幅が、ハウジングの高さ未満とされていることを特徴とする。
図1は実施形態1の概念を示す。図1に示すように、燃料電池システムは、燃料電池1と、液相状の水を蒸発させて水蒸気を生成させる蒸発部2と、蒸発部2で生成された水蒸気を用いて燃料を改質させてアノード流体を形成する改質部3と、蒸発部2と改質部3を加熱する燃焼部105と、蒸発部2に供給される液相状の水を溜める改質水タンク4と、これらを収容する筐体5とを有する。燃料電池1は、イオン伝導体を挟むアノード10とカソード11とをもち、例えば、SOFCとも呼ばれる固体酸化物形燃料電池(運転温度:例えば400℃以上)を適用できる。図1から理解できるように、アノード10側から排出されたアノード排ガスは、流路103を介して燃焼部105に供給される。カソード11側から排出されたカソード排ガスは、流路104を介して燃焼部105に供給される。システムの運転時において、燃焼部105はアノード排ガスとカソード排ガスとを燃焼させ蒸発部2と改質部3を加熱させる。燃焼部105には燃焼排ガス路75が設けられ、燃焼部105における燃焼後のガス、および、未燃焼のガスを含む燃焼排ガスが燃焼排ガス路75を介して大気中に放出される。
本実施形態は実施形態1と基本的に共通の構成であり、共通の作用効果を奏するため、図1〜図3を準用する。本実施形態によれば、システムの発電運転が停止された後であっても、温度センサ33で検知された高温モジュール18の内部温度(改質部3の温度)が第1閾値温度(例えば500〜300℃の温度範囲内の任意値)以上であれば、あるいは、下室53内の温度センサ530で検知された温度が第2閾値温度(例えば70℃)以上であれば、上室52および下室53の冷却を促進させるべく、換気ファン300の駆動を継続させて換気を継続させる。
本発明は上記し且つ図面に示した実施形態のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施できる。燃料電池としては、高分子電解質形燃料電池、リン酸形燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池でも良い。
Claims (3)
- アノード流体が供給されるアノードとカソード流体が供給されるカソードとをもつ燃料電池と、
燃料原料から前記アノード流体を形成する改質器と、
前記燃料電池および前記改質器を収容する上室と、システム補機類を収容する下室と、前記下室および前記上室を連通させる貫通換気口を有すると共に前記上室および前記下室を仕切る仕切壁と、前記下室および筐体の外部を連通させる吸気口と、前記上室および筐体の外部を連通させる排気口とを有する筐体と、
前記下室に位置するように前記仕切壁の下面側に取り付けられた換気ファンとを具備しており、
前記換気ファンは、前記仕切壁の前記下面に対して吸気隙間を形成しつつ対面するファン吸気口を備えるハウジングと、前記ファン吸気口および前記貫通換気口に連通する導風ダクトとをもち、
前記換気ファンは、前記仕切壁の前記下面に滞留する空気を前記仕切壁の前記下面に沿って前記ファン吸気口から吸引させ、前記導風ダクトおよび前記仕切壁の前記貫通換気口を介して前記上室に流出させ、更に前記排気口から筐体の外部に流出させるとともに、
前記吸気隙間の幅が、前記ハウジングの高さ未満とされている
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1において、前記仕切壁の前記下面側にはブラケットを介してガス検知センサが取り付けられており、前記ブラケットは、前記換気ファンに吸引させる空気流に対する邪魔板部材として、前記ガス検知センサと前記換気ファンとの間において前記仕切壁の前記下面に接触または接近するように介在していることを特徴とする燃料電池システム。
- 請求項1または2において、前記燃料電池は固体酸化物形燃料電池であり、前記燃料電池および前記改質器は、前記断熱壁で覆われた状態で且つ前記仕切壁に載置された状態で前記上室に収容された高温モジュールを形成しており、前記換気ファンは、前記仕切壁のうち前記高温モジュールを載置している壁部分の下面に吊持されていることを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018377A JP5735815B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018377A JP5735815B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012160302A JP2012160302A (ja) | 2012-08-23 |
JP5735815B2 true JP5735815B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=46840687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011018377A Active JP5735815B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5735815B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6023983B2 (ja) * | 2013-01-16 | 2016-11-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム |
KR102432357B1 (ko) * | 2020-08-03 | 2022-08-11 | 주식회사 두산 | 연료전지 운용시스템 |
JP7485592B2 (ja) * | 2020-12-03 | 2024-05-16 | ヤンマーホールディングス株式会社 | 燃料電池船、および発電システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006004699A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Ebara Corp | 非常用燃料電池発電システム |
JP5063126B2 (ja) * | 2007-02-01 | 2012-10-31 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置 |
JP5201848B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2013-06-05 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置 |
JP4992694B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2012-08-08 | Toto株式会社 | 健康状態測定装置 |
JP5305688B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2013-10-02 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置 |
JP5483824B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2014-05-07 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置 |
JP5009859B2 (ja) * | 2008-06-02 | 2012-08-22 | 株式会社大気社 | 開放式プッシュプル型換気装置 |
JP5398214B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2014-01-29 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置 |
JP5458628B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-04-02 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池システム |
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011018377A patent/JP5735815B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012160302A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110056453A1 (en) | Engine housing enclosure | |
JP5589641B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010272288A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4932265B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5513003B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2009266613A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6153797B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP5735815B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2012099394A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5689228B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP2008210628A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP6382681B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5381320B2 (ja) | 改質システムおよび燃料電池システム | |
JP5834830B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6376786B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CN215244404U (zh) | 一种冷液充电桩 | |
JP5907372B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010272310A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP6472588B1 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2011029117A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5015054B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP2019175640A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5026353B2 (ja) | 燃料電池発電システム | |
JP6715043B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7555242B2 (ja) | 発電給湯システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5735815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |