JP6023983B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP6023983B2
JP6023983B2 JP2013005164A JP2013005164A JP6023983B2 JP 6023983 B2 JP6023983 B2 JP 6023983B2 JP 2013005164 A JP2013005164 A JP 2013005164A JP 2013005164 A JP2013005164 A JP 2013005164A JP 6023983 B2 JP6023983 B2 JP 6023983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
fuel cell
exhaust gas
combustion exhaust
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013005164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014137873A (ja
Inventor
哲平 安田
哲平 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013005164A priority Critical patent/JP6023983B2/ja
Publication of JP2014137873A publication Critical patent/JP2014137873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023983B2 publication Critical patent/JP6023983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池システムに関し、特に、燃料電池を筐体内に設置した燃料電池システムの構造に関するものである。
従来の燃料電池システムは、水素を含む燃料ガスと空気など酸素を含有する酸化剤ガスを電気化学的に反応させることで、電気と熱を同時に発生させ、発生した電気を外部電力負荷(例えば、家庭で使用される電気機器)に供給するシステムである(例えば特許文献1および特許文献2)。
図3に従来の燃料電池システムの構成図を示す。図に示すように、燃料電池システム1は、筐体2内に燃料電池3に供給する水素含有ガスを生成する水素含有ガス供給器4と、燃料電池3に酸化剤を供給する酸化剤ガス供給器5と、水素含有ガスと酸化剤との電気化学的反応により発電を行う燃料電池3と、燃料電池3で発電された電気を外部に供給する電力変換回路6と、燃料電池から排出される未反応の水素含有ガスと原料ガスを燃焼する燃焼器7と、燃焼器7で燃焼する燃焼空気を供給する燃焼用空気供給器8と、燃焼器7から排出される燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス流路10と、電力変換回路6が配置される第1室11と燃料電池3および燃焼器7が配置される第2室12とに分離するように筐体内に配置される隔壁13と、第1室11を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器15と、第2室12を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器18と、燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口22と、から構成されている。これにより、燃料電池3に水素含有ガスと酸化剤が供給され、燃料電池3にて水素含有ガスと酸化剤との電気化学的反応により発電を行い電力変換回路6を通じて外部電力負荷にて消費される。また、燃料電池から排出される未反応の水素含有ガスと原料ガスが燃焼器7で燃焼され、燃焼器7から排出される燃焼排ガスは、燃焼排ガス流路10を経由し、燃焼排ガス出口22から排出される。
また、燃料電池システムを集合住宅のパイプシャフトに設置することも検討されている(例えば特許文献3)。
図4は特許文献3に記載されたパイプシャフトへの燃料電池設置図を示す。図に示すように、燃料電池システム1は壁30などの構造体によって区切られた、パイプシャフト31内部に設置され燃料電池システム1の前にはトビラ32が設置された構成となっている。
特開2006−253020号公報 特開2011−119095号公報 特開2011−258496号公報
燃料電池システムが今後広く普及していく場合に、現在は屋外に設置されることの多い燃料電池システムが、集合住宅のパイプシャフトに設置されることが予測される。燃料電池システムを集合住宅のパイプシャフトに設置した場合、燃料電池システムから排出される排気が共用廊下に排出される。共用廊下に風の吹き込み等が無い場合、燃料電池システムから共用廊下に排出された排気は、共用廊下に滞留する。共用廊下に燃料電池システム
から排出された排気が滞留した場合、共用廊下の空気に燃料電池システムからの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下する。また、共用廊下には居住空間用の換気口が設けられることがあり、共用廊下の質が低下した空気が、居住空間に給気されることにより、居住空間野の空気の質の低下させる場合がある。近年、ガス給湯器等ガス機器の排気による空気の質の低下に関する管理が厳しくなりつつあり、その指標の一つとして、二酸化炭素濃度に関する管理が厳しくなる傾向がある。燃料電池システムは、ガス給湯器等のガス機器と比べ、排気の排出量が少ないのが特徴であるが、排出量が少なく、排出流速が遅い為、排出された排気が燃料電池システムの機排気口付近や共用廊下に滞留しやすい。
しかしながら、前記従来の構成では、燃料電池システム運転中に燃焼器は燃料電池から排出される水素含有ガスや原料ガスと燃焼用空気を混合させ燃焼し、燃焼排ガスを発生させており、燃焼器で発生した燃焼排ガスは、燃焼排ガス流路を通り燃焼排ガス出口より燃料電池システムの筐体外へ排出される。また、集合住宅のパイプシャフトに燃料電池システムを設置し、燃焼排ガス出口から燃料電池システムの筐体外へ排出された排気が高濃度の二酸化炭素を含み低流速で排出された場合、燃料電池システムから排出された排気が共用廊下に滞留し共用廊下の空気の質を低下させるという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、共用廊下の空気の質が低下することを抑制した燃料電池システムを提供することを目的としている。
前記従来の課題を解決する為に、本発明の燃料電池システムは、水素含有ガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池と、前記燃料電池から排出される水素含有ガスおよび原料ガスを燃焼して燃焼排ガスを排出する燃焼器と、前記燃料電池で発電した電力を変換する電力変換回路と、前記燃料電池、前記燃焼器及び前記電力変換回路を内部に配置する筐体と、前記電力変換回路が配置される第1室と、前記燃料電池及び前記燃焼器が配置される第2室とに分離するように、前記筐体内に配置される隔壁と、前記第1室の内部を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器と、前記第2室の内部を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器と、前記燃焼排ガスを前記筐体の外部に排出する燃焼排ガス流路と、前記第1換気空気を排出する第1換気流路と、前記第2換気空気を排出する第2換気流路と、前記燃焼排ガス、前記第1換気空気及び前記第2換気空気を合流して、排出する排気口と、を備え、前記燃焼排ガス流路は、前記燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口を備え、前記第1換気流路は、前記第1換気空気を排出する第1換気出口を備え、前記第2換気流路は、前記第2換気空気を排出する第2換気出口を備え、前記燃焼排ガス出口、前記第1換気出口、前記第2換気出口及び前記排気口の吐出方向が、略同一方向である。
これによって、燃料電池システム運転中に、燃焼器において高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが発生した場合でも、燃焼排ガスと二酸化炭素濃度の低い第1換気空気及び第2換気空気とを合流させ混合する。これにより、二酸化炭素濃度を希釈した後に排気口より排出することが可能となり、燃料電池システムの筐体外へ排出される排ガスの二酸化炭素濃度を低下することができるとともに、燃料電池システムから排出される排気の排出流速を速くすることにより排出された排気を共用廊下を超え建物外まで到達させることができるので、共用廊下に滞留することを抑制できる。この為、燃焼器において高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが発生した場合でも、燃料電池システムの筐体外へ排出されるガス内の二酸化炭素濃度を低下させるとともに、排出流速を速くすることができるので、燃料電池システムからの排気が共用廊下に滞留し、共用廊下の空気に燃料電池システムからの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下することを抑制することができる。また、燃料電池システム運転中に、排気口に風が吹き込んだりした場合でも、燃焼排ガス出口
、第1換気出口および第2換気出口が略同一方向にある為、燃焼排ガス出口、第1換気出口および第2換気出口に加わる風圧が同一になり、燃焼排ガス出口から排出される燃焼排ガスは第1換気出口および第2換気出口開口面から離れる略垂直方向に排出される為、燃焼排ガス出口から排出される燃焼排ガスが、第1換気出口及び第2換気出口から第1換気流路及び第2換気流路を逆流し、第1室および第2室に流入することを抑制することができる。この為、第1室及び第2室の空気に燃焼排ガスが混じることにより、第1換気空気及び第2換気空気の二酸化炭素濃度が上昇することを抑制できるので、燃焼排ガスと二酸化炭素濃度の低い第1換気空気及び第2換気空気とを合流させ混合し、二酸化炭素濃度を希釈する作用をより安定して行うことが可能となる。また、第1室及び第2室の空気に水蒸気を多く含んだ燃焼排ガスが混じることにより、第1室及び第2室内で結露し、第1室及び第2室内に配置されている電子部品に付着し漏電や、腐食進行を促進することによる耐久性の劣化を抑制することができる。
本発明の燃料電池システムでは、燃料電池システムからの排気が燃料電池システム周辺に滞留することを防ぎ、共用廊下の空気に燃料電池システムからの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下することを抑制することができる。
本発明の実施の形態1における燃料電池システムの構成図 本発明の実施の形態2および3における燃料電池システムの構成図 従来の家庭用燃料電池システムの構成図 従来の家庭用燃料電池をパイプシャフトに設置した場合の構成図
第1の発明の燃料電池システムは、水素含有ガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池と、前記燃料電池から排出される水素含有ガスおよび原料ガスを燃焼して燃焼排ガスを排出する燃焼器と、前記燃料電池で発電した電力を変換する電力変換回路と、前記燃料電池、前記燃焼器及び前記電力変換回路を内部に配置する筐体と、前記電力変換回路が配置される第1室と、前記燃料電池及び前記燃焼器が配置される第2室とに分離するように、前記筐体内に配置される隔壁と、前記第1室の内部を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器と、前記第2室の内部を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器と、前記燃焼排ガスを前記筐体の外部に排出する燃焼排ガス流路と、前記第1換気空気を排出する第1換気流路と、前記第2換気空気を排出する第2換気流路と、前記燃焼排ガス、前記第1換気空気及び前記第2換気空気を合流して、排出する排気口と、を備える燃料電池システムである。
この構成により、燃料電池システム運転中に、燃焼器において高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが発生した場合でも、燃焼排ガスと二酸化炭素濃度の低い第1換気空気及び第2換気空気とを合流させ混合することにより、二酸化炭素濃度を希釈した後に排気口より排出することが可能となり、燃料電池システムの筐体外へ排出される排気の二酸化炭素濃度を低下することができる。
また、燃焼排ガスと第1換気空気及び第2換気空気を合流して排出することにより、燃料電池システムから排出される排気の排出流速を速くすることにより排出された排気を共用廊下を超え建物外まで到達させることができるので、共用廊下に滞留することを抑制できる。
また、二酸化炭素の希釈と排出流速を速くすることを、すでに燃料電池システムにて用いられている第1換気器と第2換気器を用いることにより、新たなファン等の補器を追加すること無く実施できるので、追加の補器を動作させる為の消費電力を抑えることが出来る。よって、省エネ性を損なうことなく、本効果を得ることが出来る。
この為、燃焼器において高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが発生した場合でも、省エネ性能を損なうこと無く、燃料電池システムの筐体外へ排出される排気内の二酸化炭素濃度を低下させるとともに、排出流速を速くすることにより排出された排気を共用廊下を超え建物外まで到達させることができる。また、燃料電池システムからの排気が燃料電池システム周辺に滞留することを防ぎ、共用廊下の空気に燃料電池システムからの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下することを抑制することができる。
さらに、前記燃焼排ガス流路は、前記燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口を備え、前記第1換気流路は、前記第1換気空気を排出する第1換気出口を備え、前記第2換気流路は、前記第2換気空気を排出する第2換気出口を備え、前記燃焼排ガス出口、前記第1換気出口、前記第2換気出口及び前記排気口の吐出方向が、略同一方向に配置されるである。
この構成により、燃料電池システム運転中に、排気口に風が吹き込んだりした場合でも、燃焼排ガス出口、第1換気出口および第2換気出口が略同一方向にある為、燃焼排ガス出口、第1換気出口および第2換気出口に加わる風圧が同一になり、燃焼排ガス出口から排出される燃焼排ガスは第1換気出口および第2換気出口開口面から離れる略垂直方向に排出される為、燃焼排ガス出口から排出される燃焼排ガスが、第1換気出口及び第2換気出口から第1換気流路及び第2換気流路を逆流し、第1室および第2室に流入することを抑制することができる。
この為、第1室及び第2室の空気に燃焼排ガスが混じることにより、第1換気空気及び第2換気空気の二酸化炭素濃度が上昇することを抑制できるので、燃焼排ガスと二酸化炭素濃度の低い第1換気空気及び第2換気空気とを合流させ混合し、二酸化炭素濃度を希釈する作用をより安定して行うことが可能となる。また、第1室及び第2室の空気に水蒸気を多く含んだ燃焼排ガスが混じることにより、第1室及び第2室内で結露し、第1室及び第2室内に配置されている電子部品に付着し漏電や、腐食進行を促進することによる耐久性の劣化を抑制することができる。
の発明の燃料電池システムは、水素含有ガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池と、前記燃料電池から排出される水素含有ガスおよび原料ガスを燃焼して燃焼排ガスを排出する燃焼器と、前記燃料電池で発電した電力を変換する電力変換回路と、前記燃料電池、前記燃焼器及び前記電力変換回路を内部に配置する筐体と、前記電力変換回路が配置される第1室と、前記燃料電池及び前記燃焼器が配置される第2室とに分離するように、前記筐体内に配置される隔壁と、前記第1室の内部を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器と、前記第2室の内部を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器と、前記燃焼排ガスを前記筐体の外部に排出する燃焼排ガス流路と、前記第1換気空気を排出する第1換気流路と、前記第2換気空気を排出する第2換気流路と、前記燃焼排ガス、前記第1換気空気及び前記第2換気空気を合流して、排出する排気口と、を備え、前記燃焼排ガス流路は、前記燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口を備え、前記第1換気流路は、前記第1換気空気を排出する第1換気出口を備え、前記第2換気流路は、前記第2換気空気を排出する第2換気出口を備え、前記燃焼排ガス出口、前記第1換気出口、前記第2換気出口の吐出方向が、略同一方向であり、前記第1換気出口及び前記第2換気出口の間に、前記燃焼排ガス出口が配置される燃料電池システムである。
この構成により、高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが発生した場合でも、燃焼排ガスの温度と比較して、温度の低い第1換気空気と第2換気空気の出口である第1換気出口と第2換気出口の間に燃焼排ガス出口が配置されている為、燃焼排ガスの温度よりも温度の低い第1換気空気と第2換気空気の流れに沿って、燃焼排ガスの上方への巻き上がりを抑えることができ、排気口の吐出方向へより遠くに排出することができ、より燃料電池システムの排気が燃料電池システム周辺に滞留することを防ぎ、共用廊下の空気に燃料電池システムからの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下することをより抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態における燃料電池システムの概略の構成を示す構成図である。
図1に示すように、本実施の形態1に係る燃料電池システム1は、筐体2内に燃料電池3に供給する水素含有ガスを原料ガスである都市ガスやLPガスなどと改質用の水から生成する水素含有ガス供給器4と、水素含有ガス供給器4と燃焼器7に原料ガスを供給する原料ガス経路25と水素含有ガス供給器4に水を供給する水経路26と、燃料電池3に酸化剤を供給する酸化剤ガス供給器5と、酸化剤ガス供給器5と燃料電池3を連結する酸化剤ガス供給経路27と、水素含有ガス供給器4と燃料電池3を連結する水素含有ガス供給経路28と、水素含有ガスと酸化剤との電気化学的反応により発電を行う燃料電池3と、燃料電池3で発電された電気を外部に供給する電力変換回路6と、未反応の水素含有ガスと原料ガスを燃焼する燃焼器7と、燃料電池3と燃焼器7を連結するオフガス経路29と、燃焼器7で燃焼する燃焼空気を供給する燃焼用空気供給器8と、燃焼用空気供給器8と燃焼器7を連結する燃焼用空気供給経路9と、燃焼器7から排出される燃焼排ガスを排出
する燃焼排ガス流路10と、電力変換回路6が配置される第1室11と燃料電池3および燃焼器7が配置される第2室12とに分離するように筐体内に配置される隔壁13と、第1室11に外気を導入する第1給気口14と、第1室11を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器15と、第1換気空気を排出する第1換気流路16と、第2室12に外気を導入する第2給気口17と、第2室12を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器18と、第2換気空気を排出する第2換気流路19と、燃焼排ガス、第1換気空気及び第2換気空気を合流して排出する排気口20とを備える燃料電池システムである。
以上のように構成された燃料電池システム1について、以下その動作、作用を説明する。水素含有ガス供給器4に原料ガス経路25から原料ガスである都市ガスやLPガスなどと、水経路26から改質用の水が供給され、水素含有ガス供給器4で水素含有ガスが生成される。燃料電池3に酸化剤ガス供給器5から酸化剤ガス供給経路27を通って酸化剤と、水素含有ガス供給器4から水素含有ガス供給経路28水素含有ガスが供給され電気化学的に反応して電力が発生する。
燃料電池3で発電された電気は電力変換回路6により外部電力負荷21に供給される。燃焼器7には、オフガス経路29を介して燃料電池3より排出される未反応の水素含有ガスと、燃焼用空気供給器8から燃焼用空気供給経路9を介して燃焼空気が供給され燃焼される。燃焼器7で燃焼されたガスは、燃焼排ガスとして燃焼排ガス流路10を介して、排気口20から排出される。隔壁13により分離された第1室11に設けられた第1給気口14より第1室11に外気を導入し、第1換気器15により第1換気空気が第1換気流路16を介して、排気口20より排出される。隔壁13により分離された第2室12に設けられた第2給気口17より第2室12に外気を導入し、第2換気器18により第2換気空気が第2換気流路19を介して、排気口20より排出される。この構成により燃料電池システム運転中に燃焼器7から高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが生成された場合でも、燃焼排ガスを、第1室11から排出される第1換気空気と第2室12から排出される第2換気空気と合流し混合して排出することにより、燃焼排ガスに含まれる二酸化炭素濃度を希釈するとともに、排出流速を速くして排気口より排出する為、燃料電池システム1から排出される排気中の二酸化炭素濃度を低下することができるとともに、燃料電池システム1から排出される排気の排出流速を速くすることにより排出された排気を共用廊下を超え建物外まで到達させることができるので、共用廊下に滞留することを抑制できる。
以上のように、本実施の形態において、燃焼器7で燃焼された燃焼排ガスと、第1室11から排出される第1換気空気と第2室12から排出される第2換気空気と合流して排気口より排出することにより、燃料電池システムから排出される排気中の二酸化炭素濃度を低下するとともに、燃料電池システムから排出される排気の排出流速を速くして排出することができる。この為、燃焼器7で燃焼された燃焼排ガス中の二酸化炭素濃度が高い場合でも、燃料電池システム1から排出される排気中の二酸化炭素濃度を低下させるとともに、燃料電池システム1から排出される排気の排出流速を速くすることにより排出された排気を共用廊下を超え建物外まで到達させることができるので、共用廊下に滞留することを抑制でき、共用廊下の空気に燃料電池システム1からの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下することを抑制することができる。
ここで、酸化剤ガスとして、例えば純酸素や、空気等を用いることが出来る。また、燃焼器7は、例えば、バーナーであってもよく、触媒燃焼器であってもよい。
(実施の形態2)
図2は本発明の第2の実施の形態における燃料電池システムの概略の構成を示す構成図である。
図2に示すように、本実施の形態2に係る燃料電池システム1は、実施の形態1に係る燃料電池システム1と基本的構成は同じであるが、燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口22と、第1換気空気を排出する第1換気出口23と、第2換気空気を排出する第2換気出口24とを備え、燃焼排ガス出口22、第1換気出口23、第2換気出口24及び排気口20の吐出方向が略同一方向となるように構成した点が異なる。
以上のように構成された燃料電池システム1により、燃料電池システム1が運転中に排気口20に風が吹き込んだりすることにより、燃焼排ガス流路10、第1換気流路16および第2換気流路19の圧力バランスが崩れる場合でも、燃焼排ガス出口22、第1換気出口23、第2換気出口24及び排気口20の吐出方向が略同一方向となるように構成されている為、吹き込む風の風圧が同一になるので、圧力バランスが崩れることを抑えることができ、燃焼排ガス出口22から排出される燃焼排ガスが、第1換気出口23及び第2換気出口24から第1換気流路16及び第2換気流路19を逆流し、第1室11および第2室12に流入することを抑制することができる。
以上のように本実施の形態おいては、燃焼排ガス出口22、第1換気出口23、第2換気出口24及び排気口20の吐出方向が略同一方向となるように構成することにより、燃焼排ガス出口22から排出される燃焼排ガスが、第1換気出口及び第2換気出口から第1換気流路及び第2換気流路を逆流し、第1室11および第2室12に流入することを抑制することができるので、第1室11及び第2室12の第1換気空気および第2換気空気に燃焼排ガスが混じることにより、第1換気空気及び第2換気空気の二酸化炭素濃度が上昇することを抑制でき、燃焼排ガスと二酸化炭素濃度の低い第1換気空気及び第2換気空気とを合流させ混合し、二酸化炭素濃度を希釈する作用をより安定して行うことが可能となる。また、第1室及び第2室の空気に水蒸気を多く含んだ燃焼排ガスが混じることにより、第1室及び第2室内で結露し、第1室及び第2室内に配置されている電子部品に付着し漏電や、腐食進行を促進することによる耐久性の劣化を抑制できる。
(実施の形態3)
図2は本発明の第3の実施の形態における燃料電池システムの概略の構成を示す構成図である。
図2に示すように、本実施の形態3に係る燃料電池システム1は、実施の形態1及び2に係る燃料電池システム1と基本的構成は同じであるが、第1換気出口23及び第2換気出口24の間に、燃焼排ガス出口22が配置されるように構成した点が異なる。
以上のように構成された燃料電池システム1により、燃料電池システム1が運転中に燃焼器7で高濃度の二酸化炭素を含んだ燃焼排ガスが発生した場合でも、燃焼排ガスの温度と比較して、温度の低い第1換気空気と第2換気空気の出口である第1換気出口と第2換気出口の間に燃焼排ガス出口が配置されている為、燃焼排ガスの温度よりも温度の低い第1換気空気と第2換気空気の流れに沿って、燃焼排ガスの上方への巻き上がりを抑えることができ、排気口の吐出方向へより遠くに排出することができ、燃料電池システム1から排出される排気を共用廊下を超え建物外までより確実に到達させることができるので、共用廊下に滞留することを抑制できる。以上のように本実施の形態においては、第1換気出口23及び第2換気出口24の間に、燃焼排ガス出口22が配置されるように構成することにより、第1換気空気と第2換気空気の流れに沿って、排気口20の吐出方向へより遠くに排出することができ、燃料電池システム1から排出される排気を共用廊下を超え建物外までより確実に到達させることができるので、共用廊下に滞留することを防ぎ、共用廊下の空気に燃料電池システムからの排気が混じり、共用廊下の空気の質が低下することをより抑制することができる。
本発明の燃料電池システムは、燃料電池システムの環境性を向上させることが可能であり、家庭用、定置用の燃料電池システム等の用途に適用できる。
1 燃料電池システム
2 筐体
3 燃料電池
4 水素含有ガス供給器
5 酸化剤ガス供給器
6 電力変換回路
7 燃焼器
8 燃焼用空気供給器
9 燃焼用空気供給経路
10 燃焼排ガス流路
11 第1室
12 第2室
13 隔壁
14 第1給気口
15 第1換気器
16 第1換気流路
17 第2給気口
18 第2換気器
19 第2換気流路
20 排気口
21 外部電力負荷
22 燃焼排ガス出口
23 第1換気出口
24 第2換気出口
25 原料ガス経路
26 水経路
27 酸化剤ガス供給経路
28 水素含有ガス供給経路
29 オフガス経路
30 壁
31 パイプシャフト
32 トビラ

Claims (2)

  1. 水素含有ガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池と、
    前記燃料電池から排出される水素含有ガスを燃焼して燃焼排ガスを排出する燃焼器と、
    前記燃料電池で発電した電力を変換する電力変換回路と、
    前記燃料電池、前記燃焼器及び前記電力変換回路を内部に配置する筐体と、
    前記電力変換回路が配置される第1室と、前記燃料電池及び前記燃焼器が配置される第2室とに分離するように、前記筐体内に配置される隔壁と、
    前記第1室の内部を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器と、
    前記第2室の内部を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器と、
    前記燃焼排ガスを前記筐体の外部に排出する燃焼排ガス流路と、
    前記第1換気空気を排出する第1換気流路と、
    前記第2換気空気を排出する第2換気流路と、
    前記燃焼排ガス、前記第1換気空気及び前記第2換気空気を合流して、排出する排気口と、
    を備え
    前記燃焼排ガス流路は、前記燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口を備え、
    前記第1換気流路は、前記第1換気空気を排出する第1換気出口を備え、
    前記第2換気流路は、前記第2換気空気を排出する第2換気出口を備え、
    前記燃焼排ガス出口、前記第1換気出口、前記第2換気出口及び前記排気口の吐出方向が、略同一方向である、燃料電池システム。
  2. 水素含有ガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池と、
    前記燃料電池から排出される水素含有ガスを燃焼して燃焼排ガスを排出する燃焼器と、
    前記燃料電池で発電した電力を変換する電力変換回路と、
    前記燃料電池、前記燃焼器及び前記電力変換回路を内部に配置する筐体と、
    前記電力変換回路が配置される第1室と、前記燃料電池及び前記燃焼器が配置される第2室とに分離するように、前記筐体内に配置される隔壁と、
    前記第1室の内部を換気し、第1換気空気を排出する第1換気器と、
    前記第2室の内部を換気し、第2換気空気を排出する第2換気器と、
    前記燃焼排ガスを前記筐体の外部に排出する燃焼排ガス流路と、
    前記第1換気空気を排出する第1換気流路と、
    前記第2換気空気を排出する第2換気流路と、
    前記燃焼排ガス、前記第1換気空気及び前記第2換気空気を合流して、排出する排気口と、
    を備え、
    前記燃焼排ガス流路は、前記燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス出口を備え、
    前記第1換気流路は、前記第1換気空気を排出する第1換気出口を備え、
    前記第2換気流路は、前記第2換気空気を排出する第2換気出口を備え、
    前記燃焼排ガス出口、前記第1換気出口、前記第2換気出口吐出方向が、略同一方向であり、
    前記第1換気出口及び前記第2換気出口の間に、前記燃焼排ガス出口が配置される、燃料電池システム。
JP2013005164A 2013-01-16 2013-01-16 燃料電池システム Active JP6023983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005164A JP6023983B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 燃料電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005164A JP6023983B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014137873A JP2014137873A (ja) 2014-07-28
JP6023983B2 true JP6023983B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=51415284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005164A Active JP6023983B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 燃料電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6023983B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7340753B2 (ja) 2017-12-21 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074531A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Toshiba Corp 燃料電池パワープラント排気装置
JP4696203B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-08 株式会社Eneosセルテック バイオガスプラントの制御装置およびバイオガスプラントの制御方法
JP2009211878A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Casio Comput Co Ltd 発電システム
JP5458628B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-02 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
JP6004337B2 (ja) * 2010-12-13 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 発電システム
JP5735815B2 (ja) * 2011-01-31 2015-06-17 京セラ株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014137873A (ja) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2506355B1 (en) Power generation system and operating method therefor
JP2011204446A (ja) 固体酸化物形燃料電池システム
WO2012081204A1 (ja) 発電システム及びその運転方法
JP2008192528A (ja) 燃料電池発電装置およびその換気装置
JP5075297B2 (ja) 発電システム及びその運転方法
JP2007048704A (ja) 燃料電池装置
JP2006073446A (ja) 燃料電池発電装置
EP2639870B1 (en) Electricity-generation system and method for operating same
JP6023983B2 (ja) 燃料電池システム
JP2011119095A (ja) 燃料電池システム
JP2010262746A (ja) 燃料電池発電システム
JP5444828B2 (ja) 燃料電池発電装置
KR102017603B1 (ko) 연료 전지 발전 시스템
JP6004337B2 (ja) 発電システム
JP2014197532A (ja) 発電装置
JP5756915B2 (ja) 排気装置
JP2022167178A (ja) 燃料電池システム
JP7113229B2 (ja) 燃料電池システム
JP2014007001A (ja) 燃料電池システム
JP2020119789A (ja) 燃料電池システム
JP6229145B2 (ja) 燃料電池システム
WO2010122700A1 (ja) 燃料電池システム
JP6057222B2 (ja) 発電システム
JP2018181598A (ja) 燃料電池システム
JP2014216172A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151022

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6023983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151