JP5730321B2 - リチウムイオンキャパシタ - Google Patents
リチウムイオンキャパシタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5730321B2 JP5730321B2 JP2012539626A JP2012539626A JP5730321B2 JP 5730321 B2 JP5730321 B2 JP 5730321B2 JP 2012539626 A JP2012539626 A JP 2012539626A JP 2012539626 A JP2012539626 A JP 2012539626A JP 5730321 B2 JP5730321 B2 JP 5730321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium ion
- sheet
- negative electrode
- current collector
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 121
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 121
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 116
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 25
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 17
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 claims description 10
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 10
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 10
- 239000002964 rayon Substances 0.000 claims description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 121
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 20
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000009782 nail-penetration test Methods 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 4
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 4
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 239000012611 container material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000011267 electrode slurry Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/02—Diaphragms; Separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/04—Hybrid capacitors
- H01G11/06—Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/26—Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/50—Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/52—Separators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
而して、このような問題を解決するため、外装容器とリチウムイオンキャパシタ要素との間に500μm程度のポリエチレン製の板を配設し、これにより外部圧力による変形を抑制することによって耐久性の向上が図られたリチウムイオンキャパシタが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、このような構成のリチウムイオンキャパシタは、静電容量が小さくて抵抗が大きいため、安全性は得られるものの、市場から要求されている高出力かつ高容量という性能を兼ね備えたものではなかった。
前記リチウムイオンキャパシタ要素の外面上に、セルロース、レーヨン、ポリエチレンおよびポリプロピレンから選ばれる少なくとも1種よりなる多孔質層が形成されており、
当該リチウムイオンキャパシタの静電容量をC〔kF〕、当該リチウムイオンキャパシタの直流抵抗値をR〔mΩ〕および前記多孔質層の厚みをT〔μm〕とするとき、下記の関係式(1)および下記の関係式(2)を満たすことを特徴とする。
関係式(2):0.01≦R/C≦5
従って、本発明のリチウムイオンキャパシタによれば、高容量および高出力特性が得られると共に、内部短絡が生じた場合において表面温度が高温となることが抑制され、因って高い安全性が得られる。
この捲回型LICは、金属製の外装容器20内に、正極電極シート12および負極電極シート13をセパレータを介して重畳形成した、具体的には正極電極シート12および負極電極シート13がセパレータを介して積層された状態で捲回されてなる円筒状のリチウムイオンキャパシタ要素(以下、「エレメント」ともいう。)11と、電解液とが収容されてなる構成を有するものである。
ここに、本明細書中において、リチウムイオンキャパシタ要素は、正極電極シートおよび負極電極シートをセパレータを介して重畳形成することによって得られるものであるが、この電極シートによって重畳形成されてなるリチウムイオンキャパシタ要素とは、図1に示されているように正極電極シート12および負極電極シート13がセパレータを介して積層された状態で捲回されてなる構造、または正極電極シートおよび負極電極シートがセパレータを介して交互に積層されてなる構造のいずれかの構造を有するものである。
ここに、エレメント11の外面とは、エレメント11において最外側に位置する電極シートの外面である。
図示の例では、多孔質層40は、エレメント11において最外側に位置する電極シート(具体的には負極電極シート13)の外周面に沿って、当該電極シートの外面を覆うように設けられており、エレメント11と多孔質層40とによってキャパシタ要素ユニット10が形成されている。このキャパシタ要素ユニット10は、エレメント11よりなるエレメント部と、多孔質層40よりなる多孔質層部とにより構成されている。
図示の例では、多孔質層40の厚みTとは、エレメント11の外周面、すなわちエレメント11において最外側に位置する電極シート(図示の例では負極電極シート13)の外面からキャパシタ要素ユニット10の外面との離間距離を示す。
関係式(2):0.01≦R/C≦5
リチウムイオンキャパシタの静電容量C〔kF〕=(Id+td)/[(V1−V2)×1000]
リチウムイオンキャパシタの直流抵抗値R〔mΩ〕=(V0−V1)/Id×1000
この「T×R/C」は、35以上とされるが、好ましくは35〜1000である。
リチウムイオンキャパシタにおいて「T×R/C」が上記の範囲にあることにより、多孔質層40において、内部短絡によって発生する熱を気化熱に変換し、それによって表面温度を比較的低温な状態に維持することのできる量の電解液を保液させることができるため、内部短絡の発生に起因して表面温度が高温となることを抑制することができる。
リチウムイオンキャパシタにおいて「R/C」が上記の範囲にあることにより、低抵抗かつ静電容量の大きな高い性能を得ることができる。
また、多孔質層40は、厚みTの調節容易性および形成容易性の観点から、多孔質シートにより重畳形成されてなるもの、すなわち多孔質シートの積層体よりなる構成のものであることが好ましい。
更に、キャパシタ要素ユニット10の製造容易性の観点からは、多孔質層40は、エレメント11を構成するセパレータと同一部材であることが好ましい。すなわち、多孔質層40はセパレータ形成用部と多孔質層形成用部とを有する部材によって形成されてなるものであることが好ましい。
図示の例では、セパレータと多孔質層40とが同一部材、具体的には第1の多孔質シート14によって形成されており、当該多孔質層40は、第1の多孔質シート14における多孔質層形成用部よりなる捲回積層体、すなわち第1の多孔質シート14の多孔質層形成用部がエレメント11の外周面に捲回されることによって積層されてなる構成を有している。
また、多孔質層40を構成する多孔質シートの厚みは、特に限定されないが、多孔質層40を多孔質シートの捲回積層体によって構成する場合においては、通常、15〜50μm程度が好ましい。
ここで、正極電極シート12および負極電極シート13は、それぞれの電極層12b,13b(図5および図6参照)が第2の多孔質シート15を介して互いに対向するよう配置されている。
図示の例では、電極積重体10Aは負極電極シート13が内側となるよう捲回されている。また、第1の多孔質シート14および第2の多孔質シート15は、正極電極シート12および負極電極シート13よりも長尺なものである。また、第1の多孔質シート14は、セパレータを構成するためのセパレータ形成用部と、多孔質層40を形成するための多孔質層形成用部とを有しており、セパレータ形成用の第2の多孔質シート15よりも長尺なものである。この電極積重体10Aにおいては、正極電極シート12は、第1の多孔質シート14のセパレータ形成用部に係る一端部分14a、およびセパレータ形成用部の他端部分(以下、「セパレータ端部部分」ともいう。)14bから多孔質層形成用部に係る他端部分14cに至るまでの領域を除く一端部分側中央部分に積重され、また、負極電極シート13は、第2の多孔質シート15の一端部分15aおよび他端部分15bを除く中央部分に積重されている。
本発明において、「正極」とは、放電の際に電流が流出し、充電の際に電流が流入する側の極を意味し、「負極」とは、放電の際に電流が流入し、充電の際に電流が流出する側の極を意味する。
このようなテープ18を設けることにより、キャパシタ要素ユニット10を外装容器20内に収容する作業が容易となり、捲回型LICの組立て作業性の向上を図ることができる。
図示の例では、電極層13bは、負極集電体13aにおける蓋部22に接近して位置する側縁部13eを除く部分の表面を覆うよう形成されており、負極集電体13aの側縁部13eの表面が露出した状態とされている。
図示の例では、電極層12bは、正極集電体12aにおける底部23に接近して位置する側縁部12eを除く部分の表面を覆うよう形成されており、正極集電体12aの側縁部12eの表面が露出した状態とされている。
正極集電体12aおよび負極集電体13a(以下、これらを「電極集電体」ともいう。)は、表裏面を貫通する孔を有する多孔材よりなるものである。
電極集電体を構成する多孔材の形態としては、エキスパンドメタル、パンチングメタル、金属網、発泡体、あるいは、エッチングまたは電解エッチングにより貫通孔が形成された多孔質箔などが挙げられる。
電極集電体の孔の形状は、円形、矩形、その他適宜の形状に設定することができる。
また、電極集電体の厚みは、強度および軽量化の観点から、1〜50μmであることが好ましい。
ここで、気孔率は、下記数式(3)によって算出されるものである。
気孔率〔%〕=[1−(電極集電体の質量/電極集電体の真比重)/(電極集電体の見かけ体積)]×100
負極集電体13aの材質の具体例としては、ステンレス、銅、ニッケルなどが挙げられる。また、正極集電体12aの材質の具体例としては、アルミニウム、ステンレスなどが挙げられる。
(負極活物質)
負極電極シート13における電極層13bは、リチウムイオンを可逆的に担持可能な負極活物質を含有してなるものである。
電極層13bを構成する負極活物質としては、例えば黒鉛、難黒鉛化炭素、芳香族系縮合ポリマーの熱処理物であって水素原子/炭素原子の原子数比(以下「H/C」と記す。)が0.05〜1であるポリアセン系骨格構造を有するポリアセン系有機半導体(以下、「PAS」ともいう。)などを好適に用いることができる。
また、細孔容積の範囲については、通常0.10〜0.5mL/gであり、好ましくは0.15〜0.5mL/gである。
負極電極シート13における電極層13bは、上記の炭素材料やPAS等の負極活物質を含有してなる材料を用いて負極集電体13a上に形成されるが、その方法は特定されず公知の方法を利用することができる。
具体的には、負極活物質粉末、バインダーおよび必要に応じて導電性助剤が水系媒体または有機溶媒中に分散されてなるスラリーを調製し、このスラリーを負極集電体13aの表面に塗布して乾燥することによって、あるいは上記スラリーを予めシート状に成形し、得られる成形体を負極集電体13aの表面に貼り付けることによって、電極層13bを形成することができる。
スラリーの調製に用いられるバインダーとしては、例えばスチレンブタジエンゴム(SBR)等のゴム系バインダーや、アクリル系バインダー、ポリ四フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂が挙げられる。これらの中では、バインダーとしてフッ素系樹脂が好ましく、特にフッ素原子/炭素原子の原子比(以下、「F/C」と記す。)が0.75以上で1.5未満であるフッ素系樹脂を用いることが好ましく、F/Cが0.75以上で1.3未満のフッ素系樹脂が更に好ましい。
バインダーの使用量は、負極活物質の種類や電極形状等により異なるが、負極活物質に対して1〜20質量%、好ましくは2〜10質量%である。
また、必要に応じて使用される導電性助剤としては、例えばアセチレンブラック、ケッチェンブラック、グラファイト、金属粉末などが挙げられる。
導電性助剤の使用量は、負極活物質の電気伝導度、電極形状等により異なるが、負極活物質に対して2〜40質量%の割合であることが好ましい。
正極電極シート12における電極層12bは、リチウムイオンおよび/または例えばテトラフルオロボレートのようなアニオンを可逆的に担持できる正極活物質を含有してなるものである。
電極層12bを構成する正極活物質としては、例えば活性炭、導電性高分子、芳香族系縮合ポリマーの熱処理物であってH/Cが0.05〜1であるポリアセン系骨格構造を有するPASなどを用いることができる。
正極電極シート12における電極層12bは、負極電極シート13における電極層13bと同様の方法によって形成することができる。
セパレータを構成する多孔質シートとしては、電解液、正極活物質あるいは負極活物質に対して耐久性があり、電解液を含浸可能な連通気孔を有する電気伝導性の小さものを用いることができる。
なお、図示の例では、セパレータを構成する多孔質シートのうちの第2の多孔質シート15は、主としてセパレータを形成するための部材であり、第1の多孔質シート14は、前述のように、セパレータを形成すると共に多孔質層40を形成するための兼用部材である。
セパレータを構成する多孔質シートの厚みは特に限定されないが、通常、20〜50μm程度が好ましい。
図7に示すように、リチウムイオン供給源16,17は、金属製の集電体(以下、「リチウム極集電体」ともいう。)16a,17aに圧着または積重されていることが好ましい。
このような構成においては、リチウム極集電体16a,17aにはリチウム極端子(図示省略)を設けることにより、あるいは、リチウム極集電体16a,17aの側縁部が第1の多孔質シート14および第2の多孔質シート15の各々の側縁から突出するよう設けられることにより、負極電極端子35に電気的に接続することかできる。
また、リチウム極集電体16a,17aの厚みは、10〜200μm程度であることが好ましい。
また、リチウム極集電体16a,17aに圧着されるリチウム金属の厚みは、負極電極シート13および/または正極電極シート12に予め担持するリチウムイオンの量を考慮して適宜定められるが、通常、100〜300μm程度が好ましい。
テープ18の基材の材質としては、電解液に対して耐久性を有し、得られる捲回型LICに悪影響を与えないものであれば特に限定されない。
また、テープ18は、厚みが25〜100μm程度、幅が5〜10mm程度のものが、キャパシタ要素ユニット10を安定して固定することができ、かつ、作業性も向上するので好ましい。
また、テープ18は、キャパシタ要素ユニット10の1周以上を捲くよう設けられていても、キャパシタ要素ユニット10の1周未満を捲くよう設けられていてもよい。
捲回型LICを構成する金属製の外装容器20は、円筒状の周壁部21の両端に、それぞれ円板状の蓋部22および底部23が一体に形成されて構成されている。
ここで、「一体」とは、溶接等による継ぎ目を介して一体化されている場合を包含するものである。
図示の例では、底部23は、一体成形によって周壁部21の他端に連続して一体に形成されており、また蓋部22は、周壁部21の一端の周縁に溶接されることによって一体に形成されている。
具体的には、正極電極端子30は、蓋部22に溶接によって固定されて電気的に接続された状態で設けられている。一方、負極電極端子35は、蓋部22を厚み方向に貫通して伸びるよう設けられており、蓋部22を貫通する部分において、負極端子電極35と蓋部22との間に絶縁性材料よりなるガスケット38が設けられており、これにより、負極電極端子35は蓋部22と電気的に絶縁された状態とされている。
外装容器20の寸法は、内部に配置されるキャパシタ要素ユニット10の寸法に応じて設定されるが、例えば全長が120〜150mm、内径が30〜60mmである。また、外装容器20の肉厚は、例えば0.3〜1.2mm、好ましくは0.4〜0.8mmである。
正極電極端子30としては、アルミニウムよりなるものを好適に用いることができ、一方、負極端子電極35としては、銅よりなる基体の表面にニッケルがメッキされてなるものを好適に用いることができる。
また、正極電極端子30および負極電極端子35の外径は、例えば5〜12mmである。
また、正極電極端子30および負極電極端子35における蓋部22からの突出高さは、例えば5〜30mmである。
すなわち、キャパシタ要素ユニット10の一端には、金属よりなる円板状の負極集電板26が、負極集電体13aの側縁部13eに、例えば熱線溶接(レーザ溶接等)、超音波溶接若しくは抵抗溶接によって溶接されて電気的に接続された状態で、かつ、絶縁性樹脂よりなる絶縁部材27によって外装容器20と絶縁された状態で設けられており、この負極集電板26には、負極リード線28が電気的に接続され、更にこの負極リード線28が負極電極端子35に電気的に接続されている。このようにして、負極集電体13aの側縁部13eに、負極集電板26および負極リード線28を介して、負極電極端子35が電気的に接続されている。
また、キャパシタ要素ユニット10の他端には、金属よりなる円板状の正極集電板25が、正極集電体12aの側縁部12eに、例えば熱線溶接(レーザ溶接等)、超音波溶接もしくは抵抗溶接によって溶接されて電気的に接続された状態で配置され、更に、この正極集電板25は外装容器20の底部23の内面に、例えば熱線溶接(レーザ溶接等)、超音波溶接もしくは抵抗溶接によって溶接されて電気的に接続されている。このようにして、正極集電体12aの側縁部12eに、正極集電板25および外装容器20を介して、正極電極端子30が電気的に接続されている。
また、正極集電板25および負極集電板26の厚みは、例えば0.4〜1.0mmである。
外装容器20内には、リチウム塩の非プロトン性有機溶媒電解質溶液よりなる電解液が充填されている。
電解質を構成するリチウム塩としては、リチウムイオンを移送可能で、高電圧下においても電気分解を起こさず、リチウムイオンが安定に存在し得るものであればよく、その具体例としては、LiClO4 、LiAsF6 、LiBF4 、LiPF6 、Li(C2 F5 SO2 )2 Nなどが挙げられる。
非プロトン性有機溶媒の具体例としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、γーブチロラクトン、アセトニトリル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、塩化メチレン、スルホランなどが挙げられる。これらの非プロトン性有機溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して用いることができる。
電解液は、上記の電解質および溶媒を充分に脱水された状態で混合することによって調製されるが、電解液中の電解質の濃度は、電解液による内部抵抗を小さくするために、少なくとも0.1モル/L以上であることが好ましく、0.5〜1.5モル/Lであることが更に好ましい。
そして、このようにして作製された捲回型LICにおいては、外装容器20内にリチウムイオンを移送し得る電解液が充填されているため、適宜の期間放置されると、負極電極シート13および/または正極電極シート12とリチウムイオン供給源16,17との電気化学的接触によって、リチウムイオン供給源16、17から放出されたリチウムイオンが負極電極シート13および/または正極電極シート12にドーピングされる。
また、予め第1の多孔質シート14および第2の多孔質シート15にリチウムイオン供給源16,17を配置した状態で電極積重体10Aが捲回されることによって、キャパシタ要素ユニット10の作製とリチウムイオン供給源16,17の配置とを同一の工程で行うことができるため、一層高い生産性が得られる。
従って、捲回型LICによれば、高容量および高出力特性が得られると共に、内部短絡が生じた場合において表面温度が加熱されることが抑制される。因って高い安全性が得られる。
例えば、多孔質層は、リチウムイオンキャパシタ要素のセパレータを構成する複数部材(例えば、図1〜図7で示される捲回型LICにおいては、第1の多孔質シート14と第2の多孔質シート15)によって形成されていてもよく、またセパレータを構成する複数部材のうちの1つの部材のみ、あるいは一部の部材によって形成されていてもよい。
また、多孔質層は、リチウムイオンキャパシタ要素におけるセパレータを構成する部材とは別個の部材、すなわち専用の部材によって形成されていてもよい。
図2〜図7の構成に基づいて、以下のようにしてエレメントおよび多孔質層を作製した。
厚みが0.5mmのフェノール樹脂成形板をシリコニット電気炉中に入れ、窒素雰囲気下で50℃/時間の速度で500℃まで昇温し、更に10℃/時間の速度で660℃まで昇温して熱処理することにより、PAS板を製造した。得られたPAS板をディスクミルで粉砕することにより、PAS粉体を調製した。このPAS粉体のH/Cは0.8であった。
次いで、調製したPAS粉体100質量部と、ポリフッ化ビニリデン粉末10質量部とを、N−メチルピロリドン80質量部に添加して溶解・分散することにより、負極用スラリーを調製した。この負極用スラリーを、厚みが32μmで気孔率が50%の銅製エキスパンドメタル(日本金属工業株式会社製)よりなる負極集電体材の両面に、ダイコーターによって間欠塗工して乾燥し、得られた塗膜に対してプレス加工を施すことにより、長さが280.0cm、幅が11.7cmの電極層を形成した。そして、負極集電体材をカットすることにより、長さが280.0cm、幅が12.7cmの負極集電体の両面に、長さが280.0cm、幅が11.7cmの電極層が形成されてなり、負極集電体に電極層が形成されていない幅が10mmの側縁部を有する負極電極シートを製造した。
得られた負極電極シートの厚み(負極集電体とその両面に形成された電極層との合計の厚み)は、80μmであった。
比表面積が1950m2 /gの活性炭粉末100質量部と、アセチレンブラック10質量部と、アクリル系バインダー6質量部と、カルボキシメチルセルロース4質量部とを、水に添加して分散することにより、正極用スラリーを調製した。
一方、厚さが35μmで気孔率が50%のアルミニウム製エキスパンドメタル(日本金属工業株式会社製)よりなる正極集電体材の両面に、非水系のカーボン系導電塗料(日本アチソン株式会社製:EB−815)を、ダイコーターによって間欠塗工して乾燥することにより、長さが260cm、幅が11.2cmの下地層を形成した。正極集電体とその両面に形成された下地層との合計の厚みは、52μmであり、正極集電体材の孔は、下地層によって閉塞されていた。
次いで、調製した正極用スラリーを、正極集電体材に形成された下地層の両面に、ダイコーターによって間欠塗工して乾燥し、得られた塗膜に対してプレス加工を施すことにより、長さが260.0cm、幅が11.2cmの電極層を形成した。そして、正極集電体材をカットすることにより、長さが260.0cm、幅が12.2cmの正極集電体の両面に、長さが260.0cm、幅が11.2cmの電極層が形成されてなり、正極集電体に電極層が形成されていない幅が10mmの側縁部を有する正極電極シートを製造した。
得られた正極電極シートの厚み(正極集電体とその両面に形成された下地層および電極層との合計の厚み)は、210μmであった。
セパレータ形成用の多孔質シートとして、長さが340.0cm、幅が13.5cm、厚みが30μmのセルロース/レーヨン混合不織布よりなる第1の多孔質シートと第2の多孔質シートとを用意した。
用意した第1の多孔質シートの一端部分の裏面に、長さが5cm、幅が10.0cmで、厚みが170μmのリチウム金属箔よりなるリチウムイオン供給源を配置し、これを圧着することによって固定し、このリチウムイオン供給源上に、長さが5cm、幅が12.7cmで、厚みが32μmで気孔率が50%の銅製エキスパンドメタルよりなるリチウム極集電体を配置し、これを圧着することによって固定した。また、第1の多孔質シートの他端部分に裏面に、長さが38cm、幅が10.0cmで、厚みが170μmのリチウム金属箔よりなるリチウムイオン供給源を配置し、これを圧着することによって固定し、これらのリチウムイオン供給源上に、長さが38cm、幅が12.7cmで、厚みが32μmで気孔率が50%の銅製エキスパンドメタルよりなるリチウム極集電体を配置し、これを圧着することによって固定した。そして、第1の多孔質シートの表面における2つのリチウムイオン供給源の間の位置に、正極電極シートを、正極集電体の側縁部が第1の多孔質シートの他側縁から突出するよう配置した。その後、この正極電極シート上に、第2の多孔質シートを、正極集電体の側縁部が第2の多孔質シートの他側縁から突出するよう積重し、この第2の多孔質シート上に、負極電極シートを、負極集電体の側縁部が当該第2の多孔質シートの一側縁から突出するよう積重することにより、電極積重体を構成した。ここで、正極電極シートおよび負極電極シートは、それぞれの両面に形成されている電極層のうちの一方の電極層が第2の多孔質シートを介して互いに対向するよう配置した。
この電極積重体を、直径8mmのステンレス製の芯棒に対し、負極電極シートが内側となるよう当該電極積重体の一端から捲回することにより、内径が8mm、外径が38mmのエレメントを形成し、更に、このエレメントの外周面に第1の多孔質シートと同様の材質の多孔質層形成用の多孔質シートを幾層にも捲回して厚みが180μmの捲回積層体よりなる多孔質層を形成し、これにより、外面に多孔質層が形成されたエレメント(キャパシタ要素ユニット)を作製した。そして、このキャパシタ要素ユニットの外周面に、一面に粘着剤層を有する、縦横の寸法が5.0cm×1.0cmで、厚みが35μmのポリプロピレンよりなる2つのテープを設けることによって、当該キャパシタ要素ユニットを固定した。
また、正極集電体の他側縁部を内側に折り曲げ、当該正極集電体の側縁部に、直径が35mm、厚みが0.4mmのアルミニウム製の正極集電板を、抵抗溶接により溶接して電気的に接続した。
外径が40mm、内径が39.2mm(肉厚が0.4mm)、全長が140mmのアルミニウム製の有底円筒状の外装容器材を用意し、この外装容器材内に、正極集電板および負極集電板が設けられたキャパシタ要素ユニットを配置すると共に、正極集電板を外装容器材の底部の内面に超音波溶接により溶接して電気的に接続した。
一方、直径が40mm、厚みが1.2mmのアルミニウム製の円板状の蓋部材に、電解液注入口および電極端子配置用の貫通孔を形成し、この蓋部材の貫通孔に、銅よりなる基体の表面にニッケルメッキが施されてなる、外径が10mm、長さが15mmの凹部を挿入し、当該凹部に銅よりなる基体の表面にニッケルメッキが施されてなる凸部を嵌合することによって負極電極端子を当該蓋部材の一面から突出するよう配置すると共に、当該負極電極端子を、ポリフェニレンサルファイドよりなるガスケットによって蓋部材と絶縁された状態で固定した。また、蓋部材の一面に、アルミニウムよりなる、外径が10mm、長さが15mmの凹部に銅よりなる基体の表面にアルミニウムよりなる凸部が嵌合されてなる正極電極端子を蓋部材の一面から突出するよう配置し、当該正極電極端子の基端を抵抗溶接により溶接して蓋部材に固定することにより、電気的に接続した。
次いで、負極集電板に溶接された負極リード線を、負極電極端子の基端にレーザ溶接により溶接して電気的に接続した後、外装容器部材に蓋部材を溶接によって一体化して蓋部を形成し、更に、その蓋部に形成された電解液注入口から、プロピレンカーボネートに1モル/Lの濃度でLiPF6 が溶解されてなる電解液を注入し、その後、この電解液注入口を電解液注入口用蓋によって塞ぐことにより、図1に示すような外装容器内にキャパシタ要素ユニットおよび電解液が収容されてなる構成の捲回型LIC(以下、「捲回型LIC(1)」ともいう。)を製造した。
得られた捲回型LIC(1)の静電容量は3.5〔kF〕であった。
得られた捲回型LIC(1)について、外装容器における蓋部と底部との間の電気抵抗値(直流抵抗値(DC−IR))を、HIOKI社製の抵抗測定装置を用いて測定したところ、1〔mΩ〕であった。
得られた捲回型LIC(1)について、下記の釘刺し試験条件により、外装容器の管軸が水平となるように配置し、外装容器における底部から蓋部に向かう方向に70mm離間した位置に、上方から垂直な方向に釘を刺し、釘を刺した直後に、その釘の刺された位置から底部に向かう方向に60mm離間した位置(外装容器における底部から蓋部に向かう方向に10mm離間した位置)の表面温度を測定したところ、その表面温度は84℃であった。
釘径:φ2.5
釘刺し速度:1mm/s
試験開始電圧:3.8V
温度測定機器:熱電対
実施例1において、負極集電体の長さを510.0cmとし、正極集電体の長さを480.0cmとし、正極集電体とその両面に形成された電極層との合計の厚みが100μmとなるように電極層の厚みを調整し、また第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを534.0cmとし、更に多孔質層の厚みを120μmとしたこと以外は当該実施例1と同様にして捲回型LIC(以下、「捲回型LIC(2)」ともいう。)を作製した。
得られた捲回型LIC(2)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例2において、第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを546.0cmとし、また多孔質層の厚みを180μmとしたこと以外は当該実施例2と同様にして捲回型LIC(以下、「捲回型LIC(3)」ともいう。)を作製した。
得られた捲回型LIC(3)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例1において、負極集電体の長さを550.0cmとし、正極集電体の長さを520.0cmとし、正極集電体とその両面に形成された電極層との合計の厚みが100μmとなるように電極層の厚みを調整し、また第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを586.0cmとし、更に多孔質層の厚みを120μmとしたこと以外は当該実施例1と同様にして捲回型LIC(以下、「捲回型LIC(4)」ともいう。)を作製した。
得られた捲回型LIC(4)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例1において、第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを316.0cmとし、また多孔質層の厚みを60μmとしたこと以外は当該実施例1と同様にして比較用の捲回型LIC(以下、「比較用捲回型LIC(1)」ともいう。)を作製した。
得られた比較用捲回型LIC(1)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例1において、第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを328.0cmとし、また多孔質層の厚みを120μmとしたこと以外は当該実施例1と同様にして比較用の捲回型LIC(以下、「比較用捲回型LIC(2)」ともいう。)を作製した。
得られた比較用捲回型LIC(2)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例2において、第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを522.0cmとし、また多孔質層の厚みを60μmとしたこと以外は当該実施例2と同様にして比較用の捲回型LIC(以下、「比較用捲回型LIC(3)」ともいう。)を作製した。
得られた比較用捲回型LIC(3)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例4において、第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを562.0cm、厚みを40μmとし、また多孔質層の厚みを40μmとしたこと以外は当該実施例4と同様にして比較用の捲回型LIC(以下、「比較用捲回型LIC(4)」ともいう。)を作製した。
得られた比較用捲回型LIC(4)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例4において、第1の多孔質シートおよび第2の多孔質シートの長さを574.0cmとし、また多孔質層の厚みを80μmとしたこと以外は当該実施例4と同様にして比較用の捲回型LIC(以下、「比較用捲回型LIC(5)」ともいう。)を作製した。
得られた比較用捲回型LIC(5)について、実施例1と同様の手法によって静電容量および直流抵抗値を測定し、また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
以下のようにして、比較用の積層型リチウムイオンキャパシタ(以下、「比較用積層型LIC(6)」ともいう。)を作製し、得られた比較用積層型LICについて、1.5Aの定電流でセル電圧が3.8Vになるまで充電し、その後3.8Vの定電圧を印加する定電流−定電圧充電を1時間行った後、1.5Aの定電流でセル電圧が2.2Vになるまで放電する3.8V−2.2Vのサイクルを繰り返し、10回目の放電におけるセル静電容量(リチウムイオンキャパシタの静電容量)、内部抵抗(リチウムイオンキャパシタの直流抵抗値)を測定した。また実施例1と同様の手法によって釘刺し試験測定を行った。結果を表1に示す。
実施例1に係る(1)負極電極シートの製造と同様の手法により、負極集電体材の両面に電極層を形成し、これを縦横寸法が6.0cm×7.5cm(端子溶接部を除く)となるようにカットすることによって負極電極シートを製造した。
比表面積2000m2 /gの活性炭粉末85質量部と、アセチレンブラック粉体5質量部と、アクリル系樹脂バインダー6質量部と、カルボキシメチルセルロース4質量部および水200質量部とを混合することによって正極用のスラリーを調製した。
一方、厚さ35μm(気孔率50%)のアルミニウム製エキスパンドメタル(日本金属工業株式会社製)よりなる正極集電体材の両面に、非水系のカーボン系導電塗料(日本アチソン株式会社製:EB−815)をスプレー方式にてコーティングし、乾燥することにより導電層を形成した。正極集電体材とその両面に形成された導電層との合計の厚みは52μmであり、正極集電体材に孔は導電層によってほぼ閉塞されていた。
次いで、得られた正極用のスラリーを、正極集電体材に形成された導電層の両面に、ロールコーターを用いてコーティングし、真空乾燥することによって電極層を形成し、これを縦横寸法が5.8cm×7.3cm(端子溶接部を除く)となるようにカットすることによって正極電極シートを製造した。得られた正極電極シートにおいて、正極集電体とその両面に形成された導電層および電極層との合計の厚みは152μmであり、電極層の厚みは両面で100μmであった。
セパレータとして縦横寸法が6.2cm×7.7cmであって厚みが35μmであるセルロース/レーヨン混合不織布を用い、正極電極シートと負極電極シートとを、両方の最外層が負極電極シートによって構成され、対向面が40層となるように積層し、当該最外層にセパレータを配置してテープで固定すると共に、正極集電体の端子溶接部(20枚)、負極集電体の端子溶接部(21枚)をそれぞれ超音波溶接することによって電極積層体を作製した。
得られた電極積層体の上面および下面に、金属リチウム箔を厚さ80μmのステンレス網に圧着したリチウム極を各1枚配置すると共に、その上に厚み0.5mmのポリエチレン製板を配置してテープで固定した三極積層ユニットを得た。この三極積層ユニットを、その中央部に絞り加工が施された上部外装フィルム用ラミネートフィルムと下部外装フィルム用ラミネートフィルムとによって挟みこみ、当該ラミネートフィルムの3辺を熱融着した後、電解液(エチレンカーボネート、ジエチルカーボネートおよびプロピレンカーボネートを質量比で3:4:1とした混合溶媒に、1モル/Lの濃度にLiPF6を溶解した溶液)を真空含浸させた後、残り1辺を減圧下にて熱融着することにより、比較用の積層型リチウムイオンキャパシタ(比較用積層型LIC(6))を作製した。
比較例1〜比較例5に係るリチウムイオンキャパシタは、釘を刺した後の表面温度が150℃以上の高温となったことから、安全性が低いことが明らかである。また、比較例6に係るリチウムイオンキャパシタは、釘を刺した後の表面温度が比較的低温であるものの、静電容量が低く、高抵抗なリチウムイオンキャパシタであることが明らかである。
10A 電極積重体
11 リチウムイオンキャパシタ要素(エレメント)
12 正極電極シート
12a 正極集電体
12b 電極層
12e 側縁部
13 負極電極シート
13a 負極集電体
13b 電極層
13e 側縁部
14 第1の多孔質シート
14a 一端部分
14b セパレータ形成用部分の他端部分(セパレータ端部部分)
14c 他端部分
15 第2の多孔質シート
15a 一端部分
15b 他端部分
16,17 リチウムイオン供給源
16a,17b 集電体(リチウム極集電体)
18 テープ
20 外装容器
21 周壁部
22 蓋部
23 底部
25 正極集電板
26 負極集電板
27 絶縁部材
28 負極リード線
30 正極電極端子
31 凹部
32 凸部
35 負極電極端子
36 凹部
37 凸部
38 ガスケット
40 多孔質層
Claims (4)
- 正極電極シートおよび負極電極シートをセパレータを介して重畳形成したリチウムイオンキャパシタ要素と、電解液とが外装容器内に収容されてなるリチウムイオンキャパシタであって、
前記リチウムイオンキャパシタ要素の外面上に、セルロース、レーヨン、ポリエチレンおよびポリプロピレンから選ばれる少なくとも1種よりなる多孔質層が形成されており、
当該リチウムイオンキャパシタの静電容量をC〔kF〕、当該リチウムイオンキャパシタの直流抵抗値をR〔mΩ〕および前記多孔質層の厚みをT〔μm〕とするとき、下記の関係式(1)および下記の関係式(2)を満たすことを特徴とするリチウムイオンキャパシタ。
関係式(1):35≦T×R/C
関係式(2):0.01≦R/C≦5 - 前記多孔質層が多孔質シートにより重畳形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオンキャパシタ。
- 前記多孔質層が前記セパレータと同一部材によって構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリチウムイオンキャパシタ。
- 前記多孔質層の厚みが120μm以上であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のリチウムイオンキャパシタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012539626A JP5730321B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-06-28 | リチウムイオンキャパシタ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234276 | 2010-10-19 | ||
JP2010234276 | 2010-10-19 | ||
JP2012539626A JP5730321B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-06-28 | リチウムイオンキャパシタ |
PCT/JP2011/064773 WO2012053256A1 (ja) | 2010-10-19 | 2011-06-28 | リチウムイオンキャパシタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012053256A1 JPWO2012053256A1 (ja) | 2014-02-24 |
JP5730321B2 true JP5730321B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=45974982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012539626A Active JP5730321B2 (ja) | 2010-10-19 | 2011-06-28 | リチウムイオンキャパシタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9202637B2 (ja) |
EP (1) | EP2631924B1 (ja) |
JP (1) | JP5730321B2 (ja) |
KR (1) | KR101813306B1 (ja) |
TW (1) | TW201230100A (ja) |
WO (1) | WO2012053256A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101861410B1 (ko) * | 2009-12-28 | 2018-05-28 | 제이에무에나지 가부시키가이샤 | 리튬 이온 캐패시터 |
DE112013003366T5 (de) * | 2012-07-04 | 2015-03-26 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Lithium-Ionen-Kondensator |
KR101674843B1 (ko) * | 2012-09-20 | 2016-11-09 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 리튬 이온 캐패시터 |
US9779885B2 (en) | 2012-11-09 | 2017-10-03 | Corning Incorporated | Method of pre-doping a lithium ion capacitor |
US9552930B2 (en) | 2015-01-30 | 2017-01-24 | Corning Incorporated | Anode for lithium ion capacitor |
US9672992B2 (en) | 2015-01-30 | 2017-06-06 | Corning Incorporated | Coke sourced anode for lithium ion capacitor |
US9911545B2 (en) | 2015-01-30 | 2018-03-06 | Corning Incorporated | Phenolic resin sourced carbon anode in a lithium ion capacitor |
US9607778B2 (en) | 2015-01-30 | 2017-03-28 | Corning Incorporated | Poly-vinylidene difluoride anode binder in a lithium ion capacitor |
US9679704B2 (en) | 2015-01-30 | 2017-06-13 | Corning Incorporated | Cathode for a lithium ion capacitor |
JP6684034B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2020-04-22 | 太陽誘電株式会社 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 |
JP6684035B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2020-04-22 | 太陽誘電株式会社 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 |
US20200127336A1 (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | American Lithium Energy Corporation | Pre-lithiation of battery cells |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283830A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2005174792A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムイオン二次電池用極板およびリチウムイオン二次電池並びにその製造方法 |
JP2006303224A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電気二重層キャパシタ |
JP2007027027A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Sony Corp | 電池 |
JP2008304864A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Ricoh Co Ltd | 蓄電装置、蓄電装置を有する画像形成装置、及び蓄電装置における放電制御方法 |
JP2010161249A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Fdk Corp | リチウムイオンキャパシタ |
JP2010232574A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Fuji Heavy Ind Ltd | 蓄電デバイスおよびその製造方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5862035A (en) * | 1994-10-07 | 1999-01-19 | Maxwell Energy Products, Inc. | Multi-electrode double layer capacitor having single electrolyte seal and aluminum-impregnated carbon cloth electrodes |
US6631074B2 (en) * | 2000-05-12 | 2003-10-07 | Maxwell Technologies, Inc. | Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes |
DE60215433T2 (de) * | 2001-08-23 | 2007-05-03 | Asahi Glass Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Doppelschichtkondensators und positive Elektrode für einen elektrischen Doppelschichtkondensator |
JP4176417B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2008-11-05 | 日本バルカー工業株式会社 | 補強材付き機能性シート |
WO2005022568A1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-10 | Showa Denko K.K. | Sheet for capacitor electrodes, method and apparatus for manufacturing the same, and electrolytic acpacitors |
JP4916720B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2012-04-18 | パナソニック株式会社 | 電気二重層キャパシタ及びその製造方法とこれを用いた電子機器 |
EP1865521A4 (en) * | 2005-03-31 | 2011-02-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | LITHIUM ION CAPACITOR |
US7463478B2 (en) * | 2005-04-21 | 2008-12-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Electric double layer capacitor |
KR100990467B1 (ko) * | 2005-08-30 | 2010-10-29 | 후지 주코교 카부시키카이샤 | 리튬 이온 커패시터 |
JP4732072B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-07-27 | 富士重工業株式会社 | 捲回型リチウムイオンキャパシタ |
JP2007073809A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Honda Motor Co Ltd | 電気二重層キャパシタ |
JP4813168B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2011-11-09 | 富士重工業株式会社 | リチウムイオンキャパシタ |
JP4842633B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2011-12-21 | 富士重工業株式会社 | 電池又はキャパシタ用リチウム金属箔の製造方法 |
WO2007125896A1 (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Showa Denko K. K. | 電気二重層キャパシタ |
US20080026288A1 (en) | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Eveready Battery Company, Inc. | Electrochemical cell with positive container |
JP2008243708A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法 |
JP2008244378A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 蓄電デバイス |
JP4941245B2 (ja) * | 2007-11-19 | 2012-05-30 | 三菱電機株式会社 | 電力貯蔵デバイスセルおよび電力貯蔵デバイスモジュール |
US9496584B2 (en) * | 2008-12-26 | 2016-11-15 | Jm Energy Corporation | Wound-type accumulator having simplified arrangement of a lithium ion source |
RU2419907C1 (ru) * | 2010-04-23 | 2011-05-27 | ЮГ Инвестмент Лтд. | Многоэлементный электрохимический конденсатор и способ его изготовления |
DE102010018374A1 (de) * | 2010-04-26 | 2011-10-27 | Treofan Germany Gmbh & Co. Kg | Hochporöse Separator-Folie |
-
2011
- 2011-06-28 US US13/879,919 patent/US9202637B2/en active Active
- 2011-06-28 JP JP2012539626A patent/JP5730321B2/ja active Active
- 2011-06-28 EP EP11834098.3A patent/EP2631924B1/en active Active
- 2011-06-28 KR KR1020137011203A patent/KR101813306B1/ko active IP Right Grant
- 2011-06-28 WO PCT/JP2011/064773 patent/WO2012053256A1/ja active Application Filing
- 2011-07-20 TW TW100125636A patent/TW201230100A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283830A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2005174792A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムイオン二次電池用極板およびリチウムイオン二次電池並びにその製造方法 |
JP2006303224A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電気二重層キャパシタ |
JP2007027027A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Sony Corp | 電池 |
JP2008304864A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Ricoh Co Ltd | 蓄電装置、蓄電装置を有する画像形成装置、及び蓄電装置における放電制御方法 |
JP2010161249A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Fdk Corp | リチウムイオンキャパシタ |
JP2010232574A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Fuji Heavy Ind Ltd | 蓄電デバイスおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130127448A (ko) | 2013-11-22 |
WO2012053256A1 (ja) | 2012-04-26 |
JPWO2012053256A1 (ja) | 2014-02-24 |
TW201230100A (en) | 2012-07-16 |
US20130201606A1 (en) | 2013-08-08 |
US9202637B2 (en) | 2015-12-01 |
EP2631924A1 (en) | 2013-08-28 |
EP2631924A4 (en) | 2018-03-14 |
CN103201803A (zh) | 2013-07-10 |
EP2631924B1 (en) | 2020-08-26 |
KR101813306B1 (ko) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5730321B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP4732072B2 (ja) | 捲回型リチウムイオンキャパシタ | |
JP4386334B2 (ja) | フィルム型蓄電装置 | |
JP4813168B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP4616005B2 (ja) | 蓄電装置 | |
WO2006112068A1 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
WO2006112067A1 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP5680868B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
US9030804B2 (en) | Accumulator device | |
JP5308646B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP2015005553A (ja) | 蓄電デバイス | |
WO2011080988A1 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP5576654B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2009199962A (ja) | セパレータ合体型の電極およびその製造方法、並びにそれを用いた蓄電装置 | |
JP6254360B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2012028366A (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2008244378A (ja) | 蓄電デバイス | |
JP5271860B2 (ja) | 蓄電源 | |
WO2015005294A1 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2011192784A (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP2005109199A (ja) | フィルム型蓄電装置 | |
JP2007067097A (ja) | 捲回型リチウムイオンキャパシタ | |
JP5430329B2 (ja) | 蓄電源 | |
JP5868158B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2011151168A (ja) | 蓄電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5730321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |