JP5702143B2 - スパッタリング薄膜形成装置 - Google Patents

スパッタリング薄膜形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5702143B2
JP5702143B2 JP2010526534A JP2010526534A JP5702143B2 JP 5702143 B2 JP5702143 B2 JP 5702143B2 JP 2010526534 A JP2010526534 A JP 2010526534A JP 2010526534 A JP2010526534 A JP 2010526534A JP 5702143 B2 JP5702143 B2 JP 5702143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
sputtering
thin film
film forming
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010526534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010023878A1 (ja
Inventor
節原 裕一
裕一 節原
江部 明憲
明憲 江部
ジェオング ハン
ジェオング ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Corp
Original Assignee
EMD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMD Corp filed Critical EMD Corp
Priority to JP2010526534A priority Critical patent/JP5702143B2/ja
Publication of JPWO2010023878A1 publication Critical patent/JPWO2010023878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702143B2 publication Critical patent/JP5702143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/354Introduction of auxiliary energy into the plasma
    • C23C14/358Inductive energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3417Arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、プラズマによりターゲットをスパッタリングし、基板表面に所定の薄膜を形成するスパッタリング薄膜形成装置に関する。
従来より、真空容器内に金属スパッタリングターゲット(カソード)と基板を対向するように配置した平行平板型スパッタリング薄膜形成装置が多く用いられている。この装置では、アルゴンガスなどの不活性ガスを真空容器内に導入し、スパッタリングターゲットに直流電圧又は高周波電圧を印加することで、真空容器内にプラズマを発生させ、プラズマ中のイオンによりターゲットをスパッタし、基板の表面に目的の薄膜を形成する。
また、高速成膜を可能にするスパッタリング薄膜形成装置の一例として、マグネトロンスパッタリング装置が挙げられる(非特許文献1参照)。マグネトロンスパッタリング装置では、ターゲットの背面に設けられた電磁石又は永久磁石によりターゲット表面と平行に生成される磁界とターゲットに印加される直流電圧又は高周波電圧により生成される電界とにより生じる電子のサイクロイド運動又はトロコイド運動(以下、これらを合わせて「サイクロイド・トロコイド運動」と呼ぶ)を利用してターゲット表面近傍にプラズマを局在化させて生成し、このターゲット表面のプラズマ密度を高めることにより、ターゲットを効率よくスパッタするものである。マグネトロンスパッタリング装置では磁界を用いない場合に比べて、膜の生成速度が速い、膜の付着強度が強い、基板の温度上昇が低いため基板の損傷を抑制しやすい、などの特長がある。
また、特許文献1には、マグネトロンスパッタリング装置において、ターゲットがスパッタされたスパッタ粒子が基板の表面に達するまでの経路上に高周波コイルを用いてプラズマを形成することにより、このプラズマ中を通過するスパッタ粒子をイオン化し、上記電界により基板表面に引き寄せることにより、速い速度で効率よく成膜することが記載されている。
しかしながら、これら従来のマグネトロンスパッタリング装置によっても、ターゲット表面近傍のプラズマ密度を十分には高くすることができず、スパッタリング速度を十分に速くすることができない。
また、ターゲットに印加する電界(ターゲットバイアス)を高めると、ある程度の成膜速度の向上を図ることができるが、イオンが高いエネルギーでターゲットに衝突して反跳し、基板側に入射することによるダメージ(プラズマダメージ)も大きくなる。
更に、酸化物薄膜を生成する際に行われる反応性スパッタリングにおいては、ターゲットの表面が酸素と反応して酸化物で覆われることでターゲット表面がチャージアップし、ターゲット表面の電界が緩和されてしまうため、プラズマ密度が低下する。その結果、成膜速度は著しく低下し、従来のスパッタリング薄膜形成装置では酸化物薄膜を高速で成膜することが困難である。
一方、最近、高周波アンテナを用いた誘導結合型スパッタリング装置が検討されている。特許文献2には、U字形の高周波アンテナを2個真空室内に配置し、その周囲にターゲットを配置した誘導結合型スパッタリング装置が記載されている。この文献によれば、この誘導結合型スパッタリング装置を用いて基板上に微小(実施例では平均粒径16nm)なシリコンドット(シリコンナノ粒子)を作製することができる。この装置では、高周波アンテナで生成される誘導結合プラズマにより、高周波アンテナの近傍に高い密度のプラズマが形成される。しかし、特許文献2では高速成膜を目的とはしておらず、実際、プラズマが高周波アンテナ近傍から放射状に拡散するため、ターゲット表面のプラズマ密度を集中的に高めることは不可能であり、その結果、成膜速度をあまり高くすることができない。このような理由により、特許文献に記載の誘導結合型スパッタリング装置は、シリコンナノ粒子のような微小な物の製造には用いることができるものの、例えばマイクロメートルオーダーの厚みを持つ薄膜などの比較的大きい物の作製に用いることは実用上困難である。
特開平10-289887号公報([0006]-[0007], [0016]-[0017], 図1) 特開2007-080999号公報([0104]-[0111], 図6-7) 標準技術集「半導体製造装置関連真空・クリーン化技術」、1-7-1節「マグネトロンスパッタリング装置」、2003年、日本国特許庁発行
標準技術集「半導体製造装置関連真空・クリーン化技術」、1-7-
本発明が解決しようとする課題は、従来よりも速い速度でスパッタリングを行うことができるスパッタリング薄膜形成装置を提供することである。
上記課題を解決するために成された本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置の第1の態様のものは、
a) 真空容器と、
b) 前記真空容器内に設けられたターゲット保持手段と、
c) 前記ターゲット保持手段に対向して設けられた基板保持手段と、
d) 前記真空容器内にプラズマ生成ガスを導入するプラズマ生成ガス導入手段と、
e) 前記ターゲット保持手段と前記基板保持手段の間に直流電界又は高周波電界を生成する電界生成手段と、
f) 前記ターゲット保持手段にて保持されたスパッタターゲットの表面に、該スパッタターゲット表面と平行な成分を持つ磁界を生成する磁界生成手段と、
g) 前記スパッタターゲットの近傍であって、前記磁界生成手段により生成される所定の強度以上の磁界が存在する領域に高周波誘導結合プラズマを生成する、巻数が1回未満の線状導体から成るコイルであって、該線状導体により囲まれる領域がターゲット保持手段の側方に配置されている高周波アンテナ(高周波誘導結合プラズマ生成手段)と、
を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置の第2の態様のものは、
a) 真空容器と、
b) 前記真空容器内に設けられたターゲット保持手段と、
c) 前記ターゲット保持手段に対向して設けられた基板保持手段と、
d) 前記真空容器内にプラズマ生成ガスを導入するプラズマ生成ガス導入手段と、
e) 前記ターゲット保持手段と前記基板保持手段の間に直流電界又は高周波電界を生成する電界生成手段と、
f) 前記ターゲット保持手段にて保持されたスパッタターゲットの表面に、該スパッタターゲット表面と平行な成分を持つ磁界を生成する磁界生成手段と、
g) 前記スパッタターゲットの近傍であって、前記磁界生成手段により生成される所定の強度以上の磁界が存在する領域に高周波誘導結合プラズマを生成する複数個の高周波アンテナ(高周波誘導結合プラズマ生成手段)と、
を備えることを特徴とする。
本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置では、従来のマグネトロンスパッタリング装置と同様に電界生成手段及び磁界生成手段によりプラズマ生成ガスの分子が電離したプラズマがスパッタターゲット表面に局在して生成されるのに加えて、高周波誘導結合プラズマ生成手段によりプラズマ生成ガスが電離した誘導結合プラズマがスパッタターゲットの近傍に生成される。これにより、ターゲット表面では電界生成手段及び磁界生成手段により生成されるプラズマと、上記誘導結合プラズマの双方が組み合わさり、非常に密度の高いプラズマが生成される。その結果、より速い速度でスパッタリングを行うことができる。
また、本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置は、上述の通り速い速度でスパッタリングを行うため、酸化物薄膜を成膜する際に、ターゲット表面が酸化物で覆われることなく、該表面の酸化物をスパッタリングで除去することができる。そのため、長時間に亘ってターゲット表面に金属が露出した状態(メタルモード)で継続的にスパッタリングを行うことができる。また、仮にターゲット表面が酸化物で覆われたとしても、高周波誘導結合プラズマ生成手段により、表面酸化物の影響を受けることなくプラズマを生成し、スパッタリングを継続することができる。
高周波誘導結合プラズマ生成手段により高周波誘導結合プラズマが生成される領域における磁界の強度(前述の「所定の強度」)は、電子をサイクロイド・トロコイド運動させるために必要な強度(例えば0.01テスラ)以上とする。また、サイクロイド・トロコイド運動を効率よく生じさせるために、磁界はスパッタターゲット表面に対して平行又はできるだけ平行に近い角度で生成することが望ましい。
高周波誘導結合プラズマ生成手段には、例えば、特開2001-35697号公報に記載のU字形又は円弧形の線状導体から成る高周波アンテナを好適に用いることができる。このような高周波アンテナを用いる場合には、前記高周波アンテナの導体と前記磁界生成手段により生成される前記所定強度以上の磁界が交差するように、高周波アンテナを配置するとよい。
本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置により、ターゲットの表面近傍のプラズマ密度を高め、それにより多数のイオンを生成することができるため、より速い速度でスパッタリングを行うことができる。
本発明の第1実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置10の(a)縦断面図及び(b)平面図。 本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置で用いる高周波アンテナの例を示す平面図。 第1実施例と比較例において直流電圧とイオン電流の関係を測定した結果を示すグラフ。 本発明の第2実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置20の(a)縦断面図及び(b)平面図。 本発明の第3実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置30の平面図。 第3実施例においてターゲットTの近傍でプラズマ密度を測定した結果を示すグラフ。 第3実施例において基板Sの近傍でプラズマ密度を測定した結果を示すグラフ。 本発明の第4実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置40の縦断面図。 ターゲットホルダ13と基板ホルダ14の間に高周波電圧を印加する例を示す縦断面図。
図1〜図9を用いて、本発明に係るスパッタリング薄膜形成装置の実施例を説明する。
図1に、第1の実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置10の(a)縦断面図及び(b)平面図を示す(但し、後述の基板ホルダ14は(a)のみに示し、(b)では省略した。)。スパッタリング薄膜形成装置10は、真空ポンプ(図示せず)により内部を真空にすることが可能な真空容器11と、真空容器内にプラズマ生成ガスを導入するプラズマ生成ガス導入手段19と、真空容器11の底の内壁面に取り付けられた電磁石から成るマグネトロンスパッタリング用磁石(磁界生成手段)12と、マグネトロンスパッタリング用磁石12の上面に設けられたターゲットホルダ(ターゲット保持手段)13と、ターゲットホルダ13に対向して設けられた基板ホルダ(基板保持手段)14と、を有する。本実施例では、マグネトロンスパッタリング用磁石12の上面がターゲットホルダ13の機能を有する。ターゲットホルダ13の上面には板状のターゲットTを、基板ホルダ14の下面には基板Sを、それぞれ取り付けることができる。また、スパッタリング薄膜形成装置10には、ターゲットホルダ13と基板ホルダ14の間にターゲットホルダ13側を正とする直流電圧を印加する直流電源(電界生成手段)15が設けられている。本実施例では、基板ホルダ14には長方形の基板Sを取り付けるものを用い、ターゲットホルダ13には長方形のターゲットTを取り付けるものを用いた。これら真空容器11、マグネトロンスパッタリング用磁石12、ターゲットホルダ13及び基板ホルダ14は従来のマグネトロンスパッタリング装置で用いられているものと同様である。
ターゲットホルダ13の側方に、複数の高周波アンテナ(高周波誘導結合プラズマ生成手段)16が設けられている。高周波アンテナ16の位置は、マグネトロンスパッタリング用磁石12により形成される磁界(図1中に符号Hで示したもの)が0.02T(テスラ)以上になる領域内とする。本実施例では、高周波アンテナ16はターゲットTの長辺に沿って、1辺につき4個、合計8個配置されている。高周波アンテナ16にはインピーダンス整合器17を介して高周波電源18が接続されている。高周波アンテナ16には、図2(a)に示すようにU字形に成形された線状導体を用いる。なお、図2(b)に示す円弧状の高周波アンテナを用いてもよい。これらU字形あるいは円弧状の高周波アンテナは巻数が1回未満のコイルであり、巻数が1回以上である場合よりもインダクタンスが小さいため、所定の高周波電力を供給した際にアンテナに発生する電圧を小さくすることができ、効率よくプラズマを生成することができる。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置10の動作を説明する。まず、ターゲットTをターゲットホルダ13に、基板Sを基板ホルダ14に、それぞれ取り付ける。次に、真空ポンプにより真空容器11内を真空にした後、真空容器11内が所定の圧力になるようにプラズマを生成するためのガス(プラズマ生成ガス)を真空容器11内に導入する。次に、マグネトロンスパッタリング用磁石12の電磁石に直流電流を流すことにより、マグネトロンスパッタリング用磁石12から、ターゲットTの近傍であって高周波アンテナ16の線状導体を含む領域内に磁界Hを形成する。それと共に、ターゲットホルダ13と基板ホルダ14を電極として両者の間に直流電源15により直流電圧を印加し、両電極間に直流電界を形成する。更に、高周波電源18から高周波アンテナ16に高周波電力を投入することにより、高周波アンテナ16の周囲に高周波電磁界を形成する。
上記磁界及び上記直流電界により、従来のマグネトロンスパッタリング装置と同様に、ターゲットの近傍にプラズマが生成される。それと共に、高周波アンテナ16により誘導結合型プラズマが形成される。これらプラズマからそれぞれ供給される電子が上記磁界及び上記直流電界によりサイクロイド・トロコイド運動をすることにより、プラズマ生成ガスの分子の電離が促進され、多量の陽イオンが生成される。これら陽イオンがターゲットTの表面に衝突することにより、ターゲットTの表面からスパッタ粒子が飛び出し、そのスパッタ粒子がターゲットTと基板Sの間の空間を飛行して基板Sの表面に付着する。こうして基板Sの表面にスパッタ粒子が堆積することにより、薄膜が生成される。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置10では、従来のマグネトロンスパッタリング装置と同様の装置により生成されるプラズマと、高周波アンテナ16により生成される誘導結合プラズマの双方から電子及びイオンが供給されることにより、ターゲットTの表面に高密度のプラズマを生成することができ、それによりターゲットTのスパッタリングを促進し、成膜速度を高めることができる。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置10において、高周波アンテナ16より生成されるプラズマの影響が及ぶ範囲内に基板ホルダ14を設ければ、高周波電磁界により基板Sの表面を活性化させることができる。それにより、膜質を向上させることができることや、成膜温度を低くして耐熱性が低い基板上にも薄膜を生成することができること、という効果を奏する。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置10を用いて実験を行った結果を示す。この実験では、高周波アンテナ16に一定の電力を投入しつつターゲットホルダ13と基板ホルダ14の間に印加する直流電圧を変化させながら、ターゲットに入射するイオンによる電流(イオン電流)の関係を測定した。併せて、比較例として、スパッタリング薄膜形成装置10において高周波アンテナ16に電力を投入することなく、直流電圧とイオン電流の関係を測定する実験を行った。この比較例の実験は従来の直流マグネトロンスパッタリング装置を用いる場合と等価である。
詳細な実験条件は以下の通りである。ターゲットTには、長辺375mm、短辺120mmの長方形の銅板を用いた。プラズマ生成ガスにはアルゴンガスを用い、真空容器内でのプラズマ生成ガスの圧力は0.133Pa(1mTorr)とした。高周波アンテナ16には8本分の合計で2kWの高周波電力を投入した(比較例では高周波アンテナへの電力投入はなし)。
実験の結果を図3に示す。この実験結果より、測定を行った直流電圧の全範囲において、比較例よりも本実施例の方が、イオン電流の値が1.5〜2.0倍大きい。スパッタ速度はイオン電流の大きさ、即ちターゲットTの表面に入射するイオンの数に比例することから、本実施例のスパッタリング薄膜形成装置は比較例の場合よりも1.5〜2.0倍のスパッタ速度でスパッタリングを行うことができるといえる。
図4に、第2の実施例のスパッタリング薄膜形成装置20の(a)縦断面図及び(b)平面図を示す。本実施例では、第1実施例におけるU字形の高周波アンテナ16の代わりに、以下に述べる形状の高周波アンテナ16Aを用いた。高周波アンテナ16Aは、真空容器11の底の内壁面から2本の直線状の脚(第1導体)161が上方に延び、これら2本の脚161からそれぞれターゲットT側に向かってターゲットTの板に略平行に直線状の腕(第2導体)162が延びており、これら2本の腕162の先端を直線状の第3導体163が結んだ形状を有する。高周波アンテナ16Aは、このような形状及び配置により、ターゲットTの側方からターゲットTの表面近傍に張り出すように設けられる。そのため、高周波アンテナ全体をターゲットホルダ13の側方に配置した場合よりも、ターゲットTの表面付近に強い高周波電磁界を形成することができる。高周波アンテナ16A以外の構成は第1実施例のスパッタリング薄膜形成装置10と同様である。
図5に、第3の実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置30の平面図を示す。本実施例のスパッタリング薄膜形成装置30では、真空容器11、マグネトロンスパッタリング用磁石12、ターゲットホルダ13及び基板ホルダ14には第1及び第2実施例と同様のものを用いた。本実施例では、高周波アンテナ26はターゲットTの長辺に沿って1辺につき3個、合計6個配置されている。高周波アンテナ26は第1実施例の高周波アンテナ16と同様のU字形の形状を有するが、第3導体263の長さが高周波アンテナ毎に異なるという点で第1実施例の高周波アンテナ16と相違する。具体的には、ターゲットTの長辺に沿って3個並んだ第1高周波アンテナ26A、第2高周波アンテナ26B及び第3高周波アンテナ26Cのうち、両端にある第1高周波アンテナ26A及び第3高周波アンテナ26Cの第3導体が、中央にある第2高周波アンテナ26Bの第3導体よりも短い。その理由は後述する。なお、本実施例のスパッタリング薄膜形成装置30の縦断面は、第1実施例と同様であるため図示を省略した。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置30では、第1〜第3高周波アンテナ26A〜26Cに投入される高周波電力をアンテナ毎に調節することにより、真空容器11内に生成されるプラズマの密度分布を制御する。一般に、プラズマ生成装置では真空容器11の中心に近い位置よりも端部(壁)に近い位置の方が空間的な密度勾配が大きくなる。そこで、本実施例では真空容器11の端部付近での密度を細かく制御することができるように、上記のように第1高周波アンテナ26A及び第3高周波アンテナ26Cの第3導体の長さを第2高周波アンテナ26Bのものよりも短くした。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置30を用いて以下の実験を行った。この実験では、スパッタリング薄膜形成装置30の使用時に真空容器11内に生成されるプラズマの密度を測定した。測定条件は以下の通りである。真空容器11には水平断面が正六角形のものを用いた。この正六角形の対辺間の距離は68cmとし、ターゲットTの長辺の長さは58cmとした。基板SはターゲットTから15cm離れた位置で基板ホルダ14に固定した。第3導体の長さは、第1高周波アンテナ26A及び第3高周波アンテナ26Cでは9.8cm、第2高周波アンテナ26Bでは14.7cmとした。プラズマ生成時に、真空容器11内に0.667Pa(5mTorr)のアルゴンガスを導入し、ターゲットホルダ13と基板ホルダ14の間に300Vの直流電圧を印加すると共に、第1〜第3高周波アンテナ26A〜26Cに高周波電力を投入した。本実施例では、第1及び第3高周波アンテナ26A及び26Cに投入する高周波電力Waと第2高周波アンテナに投入する高周波電力Wbの組み合わせにつき、以下の4種類の実験を行った。(a)(Wa, Wb)=(500W, 500W)、(b)(Wa, Wb)=(750W, 0W)、(c)(Wa, Wb)=(600W, 300W)、(d)(Wa, Wb)=(550W, 400W)。(a)〜(d)のいずれにおいても、ターゲットTの1長辺に沿って設けられた3本の高周波アンテナに投入される電力の合計である(2Wa+Wb)が1500Wになり、全高周波アンテナ(6本)に投入される電力の合計が3000Wになる。
図6に、ターゲットTの近傍におけるプラズマ密度分布の測定結果を示す。条件(a)のように全ての高周波アンテナに同じ値の電力を投入した場合には、プラズマ密度はターゲットTの長辺に平行な線上でターゲットTの中央を最大値として両端に向かって徐々に減少する分布を示す。条件(b)のようにターゲットTの長辺の両端にある第1及び第3高周波アンテナ26A及び26Cのみに高周波電力を投入した場合には、プラズマ密度は長辺の中央付近が凹となる分布を示す。それに対して条件(c)及び(d)の場合には、ターゲットTの長辺に平行な線上で±20cmの範囲内において、プラズマ密度はほぼ均一になる。
条件(d)の場合について基板Sの表面付近のプラズマ密度分布を測定したところ、図7に示すように、ターゲットT表面近傍と同様に±20cmの範囲内においてほぼ均一なプラズマ密度を示す。
以上のように、高周波アンテナ毎に投入する電力を調節することにより、空間的に均一性の高いプラズマを得ることができる。このようなプラズマを用いることにより、ターゲットTの表面の広い範囲に亘って均一にスパッタリングがなされ、それにより真空容器内のスパッタ粒子の密度も空間的な均一性が高くなる。
なお、U字形のアンテナの代わりに、実施例2で示したターゲットTの表面近傍に張り出したアンテナを用いることもできる。
図8に、第4の実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置40の平面図を示す。本実施例では、第1実施例のスパッタリング薄膜形成装置10における基板ホルダ14の近傍に基板活性化用高周波アンテナ(基板活性化用高周波電磁界生成手段)36を設けたものである。基板活性化用高周波アンテナ36は、高周波誘導結合プラズマ生成手段である高周波アンテナ16と同様に、U字形の線状導体により構成される。このような基板活性化用高周波アンテナ36を用いる点を除いて、本実施例に係るスパッタリング薄膜形成装置40の構成は第1実施例のスパッタリング薄膜形成装置10と同様である。
本実施例のスパッタリング薄膜形成装置40では、第1実施例のスパッタリング薄膜形成装置10と同様にターゲットTの表面がスパッタされ、この表面から飛び出したスパッタ粒子がターゲットTと基板Sの間の空間を飛行して基板Sの表面に到達する。その際、基板活性化用高周波アンテナ36により基板Sの表面付近に高周波電磁界を生成することにより、基板Sの表面が活性化され、基板S表面へのスパッタ粒子の付着が促進される。
なお、U字形のアンテナの代わりに、実施例2で示したターゲットTの表面近傍に張り出したアンテナを用いることができる。
本発明は、ここまでに述べた実施例1〜4には限定されない。例えば、上記各実施例ではターゲットホルダ13と基板ホルダ14を電極として両者の間に直流電源15により電圧を印加しているが、別途電極を設けてもよい。また、直流電源15の代わりに、ターゲットホルダ13と基板ホルダ14の間に高周波電圧を印加する高周波電源15Aを用いてもよい(図9)。高周波アンテナは長方形のターゲットTの長辺だけではなく短辺の近傍にも設けることができる。また、ターゲットは長方形のものには限られず、正方形の板状のものや、ブロック状のものなどを用いることもできる。高周波アンテナの形態は実施例1及び2に示したものには限定されない。例えば真空容器の天井や側壁の内壁面から突出するように設けられたU字状・半円状の高周波アンテナを用いることができる。マグネトロンスパッタリング用磁石12には電磁石の代わりに永久磁石を用いることもできる。
10、20、30、40…スパッタリング薄膜形成装置
11…真空容器
12…マグネトロンスパッタリング用磁石
13…ターゲットホルダ
14…基板ホルダ
15…直流電源
15A…ターゲットホルダ13と基板ホルダ14の間に高周波電圧を印加する高周波電源
16、26…高周波アンテナ
161…高周波アンテナの脚(第1導体)
162…高周波アンテナの腕(第2導体)
163…第3導体
17…インピーダンス整合器
18…高周波電源
26A…第1高周波アンテナ
26B…第2高周波アンテナ
26C…第3高周波アンテナ
36…基板活性化用高周波アンテナ
S…基板
T…ターゲット

Claims (10)

  1. a) 真空容器と、
    b) 前記真空容器内に設けられたターゲット保持手段と、
    c) 前記ターゲット保持手段に対向して設けられた基板保持手段と、
    d) 前記真空容器内にプラズマ生成ガスを導入するプラズマ生成ガス導入手段と、
    e) 前記ターゲット保持手段と前記基板保持手段の間に直流電界又は高周波電界を生成する電界生成手段と、
    f) 前記ターゲット保持手段にて保持されたスパッタターゲットの表面に、該スパッタターゲット表面と平行な成分を持つ磁界を生成する磁界生成手段と、
    g) 前記スパッタターゲットの近傍であって、前記磁界生成手段により生成される所定の強度以上の磁界が存在する領域に高周波誘導結合プラズマを生成する、巻数が1回未満の線状導体から成るコイルであって、該線状導体により囲まれる領域がターゲット保持手段の側方に配置されている高周波アンテナと、
    を備えることを特徴とするスパッタリング薄膜形成装置。
  2. 前記高周波アンテナがU字形又は円弧状であることを特徴とする請求項1に記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  3. 前記高周波アンテナが複数個配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  4. a) 真空容器と、
    b) 前記真空容器内に設けられたターゲット保持手段と、
    c) 前記ターゲット保持手段に対向して設けられた基板保持手段と、
    d) 前記真空容器内にプラズマ生成ガスを導入するプラズマ生成ガス導入手段と、
    e) 前記ターゲット保持手段と前記基板保持手段の間に直流電界又は高周波電界を生成する電界生成手段と、
    f) 前記ターゲット保持手段にて保持されたスパッタターゲットの表面に、該スパッタターゲット表面と平行な成分を持つ磁界を生成する磁界生成手段と、
    g) 前記スパッタターゲットの近傍であって、前記磁界生成手段により生成される所定の強度以上の磁界が存在する領域に高周波誘導結合プラズマを生成する複数個の高周波アンテナと、
    を備えることを特徴とするスパッタリング薄膜形成装置。
  5. 前記高周波アンテナが、巻数が1周未満の線状導体であることを特徴とする請求項に記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  6. 前記高周波アンテナがU字形又は円弧状であることを特徴とする請求項に記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  7. 複数の前記高周波アンテナにより生成される高周波電磁界の強度が高周波アンテナ毎に異なる値に設定可能であることを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  8. 前記高周波アンテナが前記所定強度以上の磁界が存在する領域内に配置されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  9. 前記磁界生成手段が前記ターゲット保持手段に保持されるターゲットの背面に配置されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のスパッタリング薄膜形成装置。
  10. 前記基板保持手段の近傍に高周波電磁界を生成する基板活性化用高周波電磁界生成手段を該基板保持手段近傍に備えることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のスパッタリング薄膜形成装置。
JP2010526534A 2008-08-28 2009-08-25 スパッタリング薄膜形成装置 Active JP5702143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010526534A JP5702143B2 (ja) 2008-08-28 2009-08-25 スパッタリング薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218946 2008-08-28
JP2008218946 2008-08-28
PCT/JP2009/004092 WO2010023878A1 (ja) 2008-08-28 2009-08-25 スパッタリング薄膜形成装置
JP2010526534A JP5702143B2 (ja) 2008-08-28 2009-08-25 スパッタリング薄膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010023878A1 JPWO2010023878A1 (ja) 2012-01-26
JP5702143B2 true JP5702143B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=41721061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526534A Active JP5702143B2 (ja) 2008-08-28 2009-08-25 スパッタリング薄膜形成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8916034B2 (ja)
EP (1) EP2345750B1 (ja)
JP (1) JP5702143B2 (ja)
KR (2) KR20160087391A (ja)
CN (1) CN102144044B (ja)
TW (1) TWI495743B (ja)
WO (1) WO2010023878A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5475506B2 (ja) * 2010-02-26 2014-04-16 株式会社イー・エム・ディー スパッタリング薄膜形成装置
TWI553138B (zh) * 2011-08-30 2016-10-11 Emd Corp Sputtering film forming device
CN103766004A (zh) * 2011-08-30 2014-04-30 株式会社Emd 等离子体处理装置用天线及使用该天线的等离子体处理装置
US20140216928A1 (en) * 2011-08-30 2014-08-07 Emd Corporation Thin-film formation sputtering device
JP5969856B2 (ja) * 2012-08-10 2016-08-17 株式会社Screenホールディングス スパッタリング装置
CN102888590A (zh) * 2012-10-23 2013-01-23 东莞宏威数码机械有限公司 扫描式磁控溅射阴极及扫描式磁控溅射装置
JP2014141698A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 酸化アルミニウムの成膜方法
JP6101533B2 (ja) * 2013-03-27 2017-03-22 株式会社Screenホールディングス 酸化アルミニウムの成膜方法
CN103469165B (zh) * 2013-10-10 2016-06-08 黄志宏 基于分布式电磁铁的矩形平面阴极电弧靶
KR102580293B1 (ko) * 2016-01-05 2023-09-19 삼성디스플레이 주식회사 스퍼터링 장치
TWI615488B (zh) * 2016-05-18 2018-02-21 成膜裝置及其方法
JP7061257B2 (ja) * 2017-03-17 2022-04-28 日新電機株式会社 スパッタリング装置
JP6310601B1 (ja) * 2017-06-07 2018-04-11 日新電機株式会社 スパッタリング装置
JP6916699B2 (ja) * 2017-09-14 2021-08-11 株式会社Screenホールディングス 成膜方法および成膜装置
JP6942015B2 (ja) * 2017-09-27 2021-09-29 株式会社Screenホールディングス 成膜装置および成膜方法
JP7034737B2 (ja) 2018-01-25 2022-03-14 株式会社Screenホールディングス 成膜装置および成膜方法
CN111394707B (zh) * 2020-03-31 2023-05-09 北京大学深圳研究生院 一种等离子体源及其用于镀膜的装置、系统和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269643A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Toshiba Corp 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
JP2000273629A (ja) * 1999-03-18 2000-10-03 Ulvac Japan Ltd 低抵抗金属薄膜の形成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4235064A1 (de) 1992-10-17 1994-04-21 Leybold Ag Vorrichtung zum Erzeugen eines Plasmas mittels Kathodenzerstäubung
US5431799A (en) * 1993-10-29 1995-07-11 Applied Materials, Inc. Collimation hardware with RF bias rings to enhance sputter and/or substrate cavity ion generation efficiency
JP3846970B2 (ja) 1997-04-14 2006-11-15 キヤノンアネルバ株式会社 イオン化スパッタリング装置
US6136165A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 Cvc Products, Inc. Apparatus for inductively-coupled-plasma-enhanced ionized physical-vapor deposition
JP3836636B2 (ja) 1999-07-27 2006-10-25 独立行政法人科学技術振興機構 プラズマ発生装置
WO2001063981A1 (de) * 2000-02-24 2001-08-30 Ccr Gmbh Beschichtungstechno Logie Hochfrequenz-plasmaquelle
TW584905B (en) 2000-02-25 2004-04-21 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for depositing films
JP2003313662A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Mutsuo Yamashita スパッタリング装置
JP4497066B2 (ja) 2005-09-13 2010-07-07 日新電機株式会社 シリコンドットの形成方法及び装置
JP2007149638A (ja) 2005-10-27 2007-06-14 Nissin Electric Co Ltd プラズマ生成方法及び装置並びにプラズマ処理装置
US20080023146A1 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Advanced Energy Industries, Inc. Inductively coupled plasma system with internal coil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269643A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Toshiba Corp 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
JP2000273629A (ja) * 1999-03-18 2000-10-03 Ulvac Japan Ltd 低抵抗金属薄膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2345750B1 (en) 2019-01-02
US20110203922A1 (en) 2011-08-25
CN102144044A (zh) 2011-08-03
TW201016873A (en) 2010-05-01
KR20110065480A (ko) 2011-06-15
US8916034B2 (en) 2014-12-23
CN102144044B (zh) 2015-11-25
EP2345750A4 (en) 2013-11-27
EP2345750A1 (en) 2011-07-20
WO2010023878A1 (ja) 2010-03-04
JPWO2010023878A1 (ja) 2012-01-26
KR20160087391A (ko) 2016-07-21
TWI495743B (zh) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702143B2 (ja) スパッタリング薄膜形成装置
JP5698652B2 (ja) 同軸マイクロ波支援堆積及びエッチングシステム
JP5747231B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマ処理装置
TWI393798B (zh) 成膜裝置及成膜方法
Bohlmark et al. Guiding the deposition flux in an ionized magnetron discharge
JPH02298024A (ja) リアクティブイオンエッチング装置
KR20130035924A (ko) 마그네트론 스퍼터 장치 및 방법
TW201002843A (en) Microwave rotatable sputtering deposition
JP5807071B2 (ja) 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法
CN105887026B (zh) 物理气相沉积系统与应用其的物理气相沉积方法
JP5834783B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置
TWI403604B (zh) 成膜裝置
KR101429069B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
JP2774367B2 (ja) プラズマプロセス用装置および方法
JP2010248576A (ja) マグネトロンスパッタリング装置
WO2018143164A1 (ja) プラズマ発生装置、プラズマスパッタリング装置及びプラズマスパッタリング方法
Stepanov et al. Tangential cathode magnetic field and substrate bias influence on copper vacuum arc macroparticle content decreasing
JP2004363090A (ja) 高周波プラズマ装置
Tereshin et al. Thin films deposition with ECR planar plasma source
CN218880037U (zh) 溅镀设备
JP5442286B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置及び電子部品の製造方法
JP2011017088A (ja) スパッタ成膜応用のためのプラズマ処理装置
JPH1150245A (ja) スパッタ成膜装置およびスパッタリングターゲット
KR20130039131A (ko) 나노 코팅용 고이온화 유도결합 플라즈마 스퍼터링 장치
JP2012001761A (ja) 成膜装置及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250