JP5688368B2 - 混合気の点火装置およびそれを備えるエンジンおよびそのシリンダヘッドへの組立方法 - Google Patents

混合気の点火装置およびそれを備えるエンジンおよびそのシリンダヘッドへの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5688368B2
JP5688368B2 JP2011530287A JP2011530287A JP5688368B2 JP 5688368 B2 JP5688368 B2 JP 5688368B2 JP 2011530287 A JP2011530287 A JP 2011530287A JP 2011530287 A JP2011530287 A JP 2011530287A JP 5688368 B2 JP5688368 B2 JP 5688368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
internal combustion
combustion engine
ignition device
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512980A5 (ja
JP2012512980A (ja
Inventor
リコフスキー,ジェイムズ
ハンプトン,キース
バローズ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Ignition LLC
Original Assignee
Federal Mogul Ignition Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Ignition Co filed Critical Federal Mogul Ignition Co
Publication of JP2012512980A publication Critical patent/JP2012512980A/ja
Publication of JP2012512980A5 publication Critical patent/JP2012512980A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688368B2 publication Critical patent/JP5688368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/08Mounting, fixing or sealing of sparking plugs, e.g. in combustion chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/50Sparking plugs having means for ionisation of gap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2008年10月3日に出願された米国仮出願連続番号第61/102,394号および2009年6月8日に出願された米国仮出願連続番号第61/185,040号の利益を主張し、そのいずれもその全体が引用により本願へ援用されている。
発明の背景
1.技術分野
本発明は、一般的に、自動車用途などにおける混合気の点火に用いられる点火装置に関する。
2.関連技術
米国特許6,883,507には、コロナ放電混合気点火システムで用いられる点火装置が開示されている。該点火装置の発火端は、絶縁体を囲み、かつ、従来のスパークプラグと同様の態様で、内燃機関のシリンダヘッドのねじ切りしたスパークプラグソケットに点火装置をねじ留めするための雄ねじが形成された、外側金属シェルを有している。これらのねじ山は、さもなければ、点火装置およびエンジンの性能を向上するために、絶縁体などの点火装置のその他の機能的部品が占め得るであろう空間を占めている。さらに、これらのねじ山の形成には、追加の製造ステップが必要となるため、最終的に、点火装置を製造するコストが上がってしまう。
発明の概要
シリンダヘッドの開口に取付けられるように構成された内燃機関点火装置を提供する。点火装置は、突出端と端子端との間に延びる絶縁体を有し、電極が絶縁体に受入れられている。電極は、突出端から外側に延びて、シリンダボアで混合気を点火する。端子は、絶縁体に受入れられ、端子端から外側に延びる。端子は、電極と電気的に導通するように構成されている。金属シェルは、絶縁体の少なくとも一部を囲う。金属シェルには、シリンダブロックへの取付けのための雄ねじがない。接続ワイヤは、端子から絶縁体を離れて延び、電源と電気的に導通する。管は、絶縁体の端子端を受入れる下端を有する。管は、接続ワイヤの周りを下端に対向する上端まで延びる。管の下端は、シェルをシリンダヘッドの開口内に固定した関係で圧縮するように構成されている。
したがって、発明の一局面に従って構成された点火装置は、装着雄ねじがない発火端を有するため、これにより、絶縁体のサイズを大きくする、および/またはシリンダヘッドの開口のサイズを小さくすることができる。
発明の他の局面に従うと、装着フランジが、管の上端に固定されている。すなわち、装着フランジは、シリンダヘッドの装着表面に取付けて、同時に、点火装置をシリンダヘッドの開口内の肩に対して固定した関係で着座させるように構成されている。
発明の他の局面に従うと、接続ワイヤは、装着フランジに装着された回路基板と電気的に導通するように構成される。
発明の他の局面に従うと、カバーは回路基板を囲い、装着フランジに取付けられて、回路基板の周りに封止された環境を設ける。
発明の他の局面に従うと、フランジは、点火装置の封止された空間に不活性加圧充填ガスを導入するための充填開口を有する。
発明の他の局面に従うと、内燃機関が提供される。内燃機関は、上面から燃焼室まで延び、かつ、上面と燃焼室との間を径方向に延びる上側肩を有する点火装置開口を有するシリンダヘッドと、点火装置とを含む。点火装置は、突出端と端子端との間に延びる絶縁体を含む。電極は、絶縁体に受入れられ、突出端から外側に延びる。端子は、絶縁体に受入れられ、端子端から外側に延びる。端子は、電極と電気的に導通するように構成されている。金属シェルは、絶縁体の少なくとも一部を囲い、点火装置開口への取付けのための雄ねじがない。下端を有する管は、絶縁体の端子端を受入れ、下端に対向する上端まで延びる。装着フランジは、シリンダヘッドの上面に取付けられ、かつ、管の上端に取付けられる。装着フランジは、管の下端を圧縮してシェルと当接させ、シェルおよび絶縁体をシリンダヘッドの点火装置開口内に固定する。
発明の他の局面に従うと、点火装置をシリンダヘッドの点火装置開口内に取付ける方法が提供される。該方法は、点火装置に、少なくとも一部がシェルにより囲われた絶縁体を設けるステップと、点火装置を点火装置開口に配置するステップとを含む。次に、点火装置のシェルに点火装置開口の中心軸に沿って向けられる純粋に軸方向の圧縮力を加えて、圧縮力下で点火装置を点火装置開口内に固定するステップを含む。
発明のこれらおよび他の局面、特徴、および利点は、下記の本発明の好ましい実施形態およびベストモードの詳細な説明、添付の請求項および付随の図面と関連して考慮されると、より容易に理解されるであろう。
発明の一局面に従って構成された点火装置の断面図である。 おおむね図1に示す点火装置を上方から見た図である。 内燃機関内に組立てられた点火装置の断面図である。 発明の他の局面に従って構成された点火装置の部分断面図である。 発明の他の局面に従って構成された点火装置の部分断面図である。 発明の他の局面に従って構成された点火装置の部分断面図である。 発明の他の局面に従って構成された点火装置の部分断面図である。 発明に従って構成された点火装置を内燃機関内に取付けるための代替の機構を示す部分断面図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
図面をより詳細に参照すると、図1には、発明の一局面に従って構成された点火装置10が示されている。点火装置10は、絶縁体14と、絶縁体14の突出端18とも呼ばれる下端に受入れられ、かつ、そこから延びる電極16とも呼ばれる電極ワイヤと、絶縁体14の突出端18がシェル20の下端21から突出するように、絶縁体14の中央部を受入れてかつ囲む金属シェル20と、絶縁体14の上端23に受入れられて、かつ、そこから外側に延びる端子22とを有する、発火端アセンブリ12を含む。接続ワイヤ24は、端子22と電気的に導通して取付けられた下端を有し、端子22から電源(図示せず)と電気的に導通するように構成された上端25まで延びる。シェル20は、シェル20の外部フランジ28に軸方向の力を加えることによって、内燃機関のシリンダヘッド26に固定されかつ保持される。ここでは、径方向に外側に延びるフランジ28を押圧する金属管30を介して、軸方向の力が加えられるように示されている。金属管30は、溶接継手を介してなどして、たとえば、一方端35で装着フランジ34に取付けられ得る一方で、対向端36が、シェルフランジ28と圧縮状態で当接した状態で支持される。装着フランジ34は、シリンダヘッド26の上面29に当接するように構成された平面状または実質的に平面状の装着表面31を有する。したがって、点火装置10は、点火装置10をシリンダヘッド26にねじ込まずにシリンダヘッド26に固定されかつ維持されるため、製造および機能的利点が実現される。たとえば、これにより、シリンダブロック33の燃焼室32の中へ延びる突出端18を含む絶縁体14のサイズを大きくするか、シリンダヘッド26の開口のサイズを小さくするか、またはその両方が可能になる。
接続ワイヤ24は、フランジ34の開口36を通じて、端子22から上側に管30内を延び、かつ、フランジ34上の介在絶縁パッド40により装着された回路基板38に電気的に導通して接続される。金属カバー42は回路基板38を囲い、溶接されるなどにより、たとえば、フランジ34に取付けられて、カバー42内および管30内に封止された環境44を設ける。電気端子46は、回路基板38に取付けられて、フランジ34を通って径方向に外側に延びるコネクタ48まで通り、外部に接続される。フランジ34は、充填開口49を有し、点火装置10の封止された空間44に不活性加圧充填ガスが導入され、その後、充填開口49が密閉される。
点火装置10の発火端12は、燃焼室32の中に延び、金属シェル20は、若干の隙間嵌めで、中心軸47に沿って、シリンダヘッド26の点火装置開口50を通って延び、シェル20と開口50との間に小さな環状ギャップ51を設ける。図3の実施形態に示すように、金属シェル20には、シリンダヘッド26に装着するための装着雄ねじがなく、同様に、点火装置開口50にも雌ねじがない。したがって、環状ギャップ51は、フランジ28から下端21まで直接延びている。したがって、シェル20とシリンダヘッド26との間の唯一の係合は、管30の下端52がフランジ28の上面57に対して圧縮すると、フランジ28の平面状または実質的に平面状の下部封止表面55および点火装置開口50の肩54に沿って生じる。しかし、介在する封止ガスケットを封止表面55と肩54との間に配置することも可能であることが理解されるべきである。これにより、燃焼室32に延びる突出端18を含む絶縁体14の直径を大きくする、および/または、開口50の直径を小さくすることができる。装着ねじ山の代わりに、装着フランジ34をシリンダヘッド26に取付けることにより、装着表面31をシリンダヘッド26の上面29に当接させ、また、管30の下端52をシェル20の環状フランジ28の上面57と直接圧縮状態で当接させ、かつ、フランジ28の下部封止表面55を肩54と直接圧縮状態で当接させることにより、シェル20の環状フランジ28を圧縮し、シリンダヘッド26の開口50の環状肩54と封止状態で当接させるか、さもなければ、ガスケットを封止表面55と肩54との間に使用する場合には、下部封止表面55と肩54との間に圧縮封止力を動作可能に加える。したがって、管30が開口50を通って隙間嵌めで延び、管30の周りに環状ギャップ53を設ける。すなわち、管30は、点火装置開口50の中心軸47に沿って向けられる純粋に軸方向の圧縮力を加えるために十分な長さを有し、組み立て中、シェルフランジ28に対して管30の下端52を圧縮する。装着フランジ34を容易にシリンダヘッド26に締結して、シェル20に純粋に軸方向に向けられる力を付与するために、装着フランジ34に1つ以上の取付穴56を設け、取付穴56を通して締結具58が受入れられて、点火装置10をシリンダヘッド26に、ねじ切りされていない発火端12とは独立して装着する。締結具58を所定のトルクに締付けると、所定の力許容限界内の純粋に軸方向に向けられる力がシェル20に加えられることにより、点火装置10が点火装置開口内50に固定される。
発明の他の局面に従って構成された点火装置110の一部が図4に示されており、10
0番台にした同じ参照番号を用いて同じ特徴を示している。点火装置110は、管130が、点火装置110の外側金属シェル120に対して、中心軸147に沿って純粋に軸方向に向けられる力を加えて、点火装置110をシリンダヘッド126の点火装置開口150内に固定しかつ維持する点において、上述の点火装置10と同様である。点火装置110は、シェル120内に収容され、かつ、固定した関係で拘束されている絶縁体114を有する。すなわち、シェル120は、径方向に延びる肩60と反転させたリップ62との間で絶縁体114を拘束している。絶縁体114は、芯突出端118上の燃焼室132内の燃焼ガスにより加熱される。熱は、絶縁体114から小さな環状ギャップ151を横切り、シリンダヘッド126の中へ通る。小さなエアーギャップ151によって生じる熱バリアによって、また、ギャップ151が、シェル120のフランジ128からシェル120の下端121まで延びているため、熱の大部分が、絶縁体114、シェル120および絶縁体114内の中心電極116を通って、着座/封止エリア64のシリンダヘッド126に流れ込む。着座/封止エリア64は、シリンダヘッド126中の正方形または実質的に正方形の肩154およびシェル120のフランジ128を介して形成される。さらに、ガスケットシール材66が、フランジ128と肩154との間に配置され、かつ圧縮されている。さらに、絶縁体114とシリンダヘッド126との間に気密封止を設けるために、かつ、燃焼ガスが封止エリア64を直接流れるのを防ぐために、環状封止要素68がシェル120の環状溝70に受入れられる。すなわち、封止要素68は、フランジ128とシェル120の遠端または下端121との間の、シェル120とシリンダヘッド126との間で圧縮される。それ以外は、点火装置110は、点火装置10について上述したのと同じである。
発明の他の局面に従って構成された点火装置210の一部が図5に示されており、200番台にした同じ参照番号を用いて同じ特徴を示している。点火装置210は、管230が、点火装置210の外側金属シェル220に対して、中心軸247に沿って純粋に軸方向に向けられる力を加えて、点火装置210をシリンダヘッド226の点火装置開口250内に固定しかつ維持する点において、上述の点火装置10、110と同様である。しかし、シェル220は、完全に点火装置開口250を通って燃焼室232まで延びるのではなく、シェル220は、点火装置開口250中の環状の段付き下側肩72近傍の下端221まで延びている。したがって、環状ギャップ251が燃焼室232近傍の絶縁体214の下部の周りに形成されている。すなわち、ギャップ251が下側肩72で径方向に外側に段差を形成し、シェル220に沿って封止エリア264まで延びている。上記実施形態と同様に、環状封止要素268は、シェル220の環状溝270に受入れられる。すなわち、封止要素268は、フランジ228とシェル220の遠端または下端221との間の、シェル220とシリンダヘッド226との間で圧縮される。したがって、燃焼ガスからの熱は、シェル220に直接伝達されない。それ以外は、点火装置210は、点火装置110について上述した通りと同じである。
発明の他の局面に従って構成された点火装置310の一部が図6に示されており、300番台にした同じ参照番号を用いて同じ特徴を示している。点火装置310は、管330が、点火装置310の外側金属シェル320に対して、中心軸347に沿って純粋に軸方向に向けられる力を加えて、点火装置310をシリンダヘッド326の点火装置開口350内に固定しかつ維持する点において、上述の点火装置10、110、210と同様である。上述の点火装置210と比較して点火装置310が顕著に異なる点は、着座/封止エリア364が、シェル320の上側フランジ328とシリンダヘッド326の上側肩354との間ではなく、点火装置開口350の環状の段付き下側肩372とシェル320の下端321との間に形成されていることである。したがって、管330は、フランジ328を支持かつ圧縮して、シェル320の下端321を、下端321と下側肩372との間のガスケット366と圧縮されかつ封止された状態で係合させる。すなわち、フランジ328は、上側肩354から離間したままである。したがって、ガスケット366が、熱がシ
ェル320へ伝達されることを防ぐため、シェル320は燃焼ガスに晒されない。それ以外は、点火装置310は点火装置210について上述したのと同じである。
発明の他の局面に従って構成された点火装置410の一部が図7に示されており、400番台にした同じ参照番号を用いて同じ特徴を示している。点火装置410は、管430が、点火装置410の外側金属シェル420に対して、中心軸447に沿って純粋に軸方向に向けられる力を加えて、点火装置410をシリンダヘッド426の点火装置開口450内に固定しかつ維持する点において、上述の点火装置10、110、210、310と同様である。上述の点火装置310と比較して点火装置410が顕著に異なる点は、着座/封止エリア464が、点火装置開口450の環状のテーパ状または円錐状の下側肩472とシェル420のテーパ状下側肩74との間に形成されていることである。すなわち、シェル420は、テーパ状肩74を越えて燃焼室432近傍の下端421まで、より小さな直径で続いている。したがって、管430は、シェル420の上側フランジ428を支持かつ圧縮して、シェル420のテーパ状下側端421をシリンダヘッド426の下側肩472と圧縮されかつ着座した状態で係合させる。すなわち、フランジ428は、シリンダヘッド426の上側肩454から離間したままである。
発明の他の局面に従って構成された点火装置510の一部が図8に示されており、500番台にした同じ参照番号を用いて同じ特徴を示している。点火装置510は、管530が、点火装置510の外側金属シェル520に対して、中心軸547に沿って純粋に軸方向に向けられる力を加えて、点火装置510をシリンダヘッド526の点火装置開口550内に固定しかつ維持する点において、上述の点火装置10、110、210、310、410と同様である。しかし、点火装置510は、上述の点火装置10、110、210、310、410と比較して、管530がシェル520に純粋に軸方向に向けられる力を加える態様において顕著に異なっている。管530は、その外壁76上に、点火装置開口550の雌ねじを切った領域78との螺合用に構成された、ねじ切りした領域を有する下端552を有する。ねじ切りした外壁76は、下端552の近傍にあり、シェル520をシリンダヘッド526内に圧縮されかつ固定した状態で当接させるために十分な長さを有している(この実施形態では、図6および図7に示されるように、当接領域はシェル520の下部において生じるため、図示されていない。しかし、当接領域は、図3から図5の実施形態に示されるようなものであり得る)。したがって、絶縁体514がシェル520に収容された状態で、シェル520をシリンダヘッド点火装置開口550に配置すると、管530は、シェル520と螺合される。したがって、係合したねじ山内で軸方向および径方向の力が発生するが、シェル520に加えられる力は純粋に軸方向である。この管機構は、上述のいずれの実施形態にも採用することができることは理解されるべきである。それ以外は、点火装置510はおおむね上述と同様に機能する。
上記の教示に照らして、本発明の多くの修正例および変更例が可能なことは、明らかである。したがって、本発明は、添付の請求項の範囲内であれば、具体的に記載されている以外の方法で実施されてもよいことは理解されるべきである。

Claims (22)

  1. シリンダヘッドの開口に取付けられるように構成された内燃機関点火装置であって、
    突出端と端子端との間に延びる絶縁体と、
    前記絶縁体に受入れられ、前記突出端から外側に延びる電極と、
    前記絶縁体に受入れられ、前記端子端から外側に延び、かつ、前記電極と電気導通するように構成された端子と、
    前記絶縁体の少なくとも一部を囲み、かつ、シリンダブロックへの取付けのための雄ねじがない金属シェルと、
    前記絶縁体の前記端子端を受入れる下端を有し、かつ、前記下端に対向する上端まで延びる管とを備え、前記管の前記下端は、前記シェルをシリンダヘッドの開口内に固定位置に圧縮するように構成され、
    シリンダヘッドの上面に取付けられるように構成された装着表面を有する装着フランジをさらに備え、前記管の上端は、前記装着フランジに動作可能に取付けられ、
    前記装着フランジに取付けられたカバーをさらに備え、前記カバーは、前記カバー内および前記管内に封止された環境を設け、
    前記装着フランジに設けられた充填開口を介して、前記カバーにより封止された空間に不活性加圧充填ガスが導入されている、内燃機関点火装置。
  2. 前記シェルは、径方向に外側に延びるフランジを有し、前記管の前記下端は、前記フランジに対して圧縮力を加えるように構成される、請求項1に記載の内燃機関点火装置。
  3. 前記端子に取付けられた下端を有し、かつ、前記管を通って、電源と電気導通するように構成された上端まで延びるコネクタワイヤをさらに備える、請求項1に記載の内燃機関点火装置。
  4. 前記装着フランジに取付けられた回路基板をさらに備え、前記回路基板は、前記コネクタワイヤの前記上端と電気導通するように構成される、請求項3に記載の内燃機関点火装置。
  5. 上面から燃焼室まで延び、かつ、前記上面と前記燃焼室との間を径方向に延びる上側肩
    を有する点火装置開口を有するシリンダヘッドと、点火装置とを含む内燃機関であって、前記点火装置は、
    突出端と端子端との間に延びる絶縁体と、
    前記絶縁体に受入れられ、前記突出端から外側に延びる電極と、
    前記絶縁体に受入れられ、前記端子端から外側に延び、かつ、前記電極と電気導通するように構成される端子と、
    前記絶縁体の少なくとも一部を囲い、前記点火装置開口への取付けのための雄ねじがない金属シェルと、
    前記絶縁体の前記端子端を受入れる下端を有し、かつ、前記下端に対向する上端まで延びる管と、
    シリンダヘッドの前記上面に取付けられ、かつ、前記管の前記上端に取付けられる装着フランジとを備え、前記装着フランジは、前記管の前記下端を圧縮して前記シェルと当接させ、前記シェルおよび前記絶縁体をシリンダヘッドの前記点火装置開口内に固定し、
    前記装着フランジに取付けられたカバーをさらに備え、前記カバーは、前記カバー内および前記管内に封止された環境を設け、
    前記装着フランジに設けられた充填開口を介して、前記カバーにより封止された空間に不活性加圧充填ガスが導入されている、内燃機関。
  6. 前記シェルは、径方向に外側に延びるフランジを有し、前記管の前記下端は、前記フランジに対して圧縮力を加えて、前記フランジを前記下端と前記上側肩との間で固定関係で圧縮する、請求項5に記載の内燃機関。
  7. 前記シェルは、前記上側肩と前記燃焼室との間に延びる、請求項6に記載の内燃機関。
  8. 前記シェルは、前記フランジと前記下端との間の前記シェルの周りに形成された環状ギャップを有する下端まで延びる、請求項7に記載の内燃機関。
  9. 前記シェルは、前記燃焼室近傍まで延びる、請求項8に記載の内燃機関。
  10. 前記シェルは、前記下端と前記フランジとの間に環状溝を有し、前記環状溝には、シール材が前記シリンダヘッドと封止状態で係合した状態で受入れられる、請求項9に記載の内燃機関。
  11. 前記フランジは前記肩から離間している、請求項6に記載の内燃機関。
  12. 前記点火装置開口は、前記上側肩と前記燃焼室との間で径方向に延びる下側肩を有する、請求項11に記載の内燃機関。
  13. 前記シェルは、前記径方向に延びる下側肩近傍の下端まで延びる、請求項12に記載の内燃機関。
  14. 前記フランジは、前記上側肩から離間しており、前記シェルの前記下端は、前記径方向に延びる下側肩と固定関係で圧縮される、請求項13に記載の内燃機関。
  15. 前記絶縁体は、前記絶縁体と前記シリンダヘッドとの間に環状ギャップが形成された状態で、前記下端を越えて延びる、請求項13に記載の内燃機関。
  16. 前記シェルの前記下端と前記径方向に延びる下側肩との間で軸方向に圧縮されたガスケットをさらに備える、請求項15に記載の内燃機関。
  17. 前記シェルは、前記下端と前記フランジとの間に環状溝を有し、前記環状溝には、シール材が、前記シリンダヘッドと封止状態で係合した状態で受入れられる、請求項16に記載の内燃機関。
  18. 前記シェルは下端まで延び、前記フランジと前記下端との間に径方向に延びる肩を有し、前記シェルの前記肩は、前記径方向に延びる下側肩と固定関係で圧縮される、請求項12に記載の内燃機関。
  19. 前記端子に取付けられた下端を有し、かつ、前記管を通って、電源と電気導通するように構成された上端まで延びるコネクタワイヤをさらに備える、請求項5に記載の内燃機関。
  20. 前記装着フランジに取付けられた回路基板をさらに備え、前記回路基板は、前記コネクタワイヤの前記上端と電気導通するように構成される、請求項19に記載の内燃機関。
  21. 前記管は、前記点火装置開口内のねじ切りされた領域との螺合取付用に構成された、前記下端近傍にあるねじ切り領域を有する、請求項5に記載の内燃機関。
  22. シリンダヘッドの上面に取付けられる装着フランジと、前記装着フランジに取付けられるカバーとを備えた点火装置をシリンダヘッドの点火装置開口内に組立てる方法であって、
    点火装置に、少なくとも一部がシェルにより囲われた絶縁体を設けるステップと、
    点火装置を点火装置開口に配置するステップと、
    点火装置のシェルに点火装置開口の中心軸に沿って向けられる純粋に軸方向の圧縮力を加えて、圧縮力下で点火装置を点火装置開口内に固定するステップと、
    点火装置に封止された空間を前記カバーにより形成するステップと
    前記装着フランジに設けられた充填開口を介して、前記封止された空間に不活性加圧充填ガスを導入するステップとを含む、方法。
JP2011530287A 2008-10-03 2009-10-05 混合気の点火装置およびそれを備えるエンジンおよびそのシリンダヘッドへの組立方法 Expired - Fee Related JP5688368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10239408P 2008-10-03 2008-10-03
US61/102,394 2008-10-03
US18504009P 2009-06-08 2009-06-08
US61/185,040 2009-06-08
PCT/US2009/059520 WO2010040123A2 (en) 2008-10-03 2009-10-05 Ignitor for air/fuel mixture and engine therewith and method of assembly thereof into a cylinder head

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012512980A JP2012512980A (ja) 2012-06-07
JP2012512980A5 JP2012512980A5 (ja) 2012-10-18
JP5688368B2 true JP5688368B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42074254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530287A Expired - Fee Related JP5688368B2 (ja) 2008-10-03 2009-10-05 混合気の点火装置およびそれを備えるエンジンおよびそのシリンダヘッドへの組立方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8365710B2 (ja)
EP (1) EP2342788B1 (ja)
JP (1) JP5688368B2 (ja)
KR (1) KR101674976B1 (ja)
CN (1) CN102224650B (ja)
WO (1) WO2010040123A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2377213B1 (en) * 2009-01-12 2019-10-02 Federal-Mogul Ignition LLC Flexible ignitor assembly for air/fuel mixture and method of construction thereof
US9010294B2 (en) 2010-04-13 2015-04-21 Federal-Mogul Ignition Company Corona igniter including temperature control features
DE202011110412U1 (de) * 2010-04-13 2013-10-30 Federal-Mogul Ignition Company Zündvorrichtung mit einer Korona verbessernden Elekrodenspitze
EP2577824B1 (en) 2010-05-26 2016-07-20 Federal-Mogul Ignition Company Igniter assembly including arcing reduction features
DE102010045175B4 (de) 2010-09-04 2014-03-27 Borgwarner Beru Systems Gmbh Zünder zum Zünden eines Brennstoff-Luft-Gemisches mittels einer HF-Korona-Entladung und Motor mit solchen Zündern
CN103189638B (zh) 2010-10-28 2015-07-08 费德罗-莫格尔点火公司 非热等离子体点火灭弧装置
CN103261676B (zh) 2010-12-14 2016-04-20 费德罗-莫格尔点火公司 具有非对称点火尖端的电晕点火装置
EP2652848B1 (en) * 2010-12-14 2018-09-19 Federal-Mogul Ignition Company Corona igniter having shaped insulator
EP2652847B2 (en) 2010-12-14 2019-03-06 Federal-Mogul Ignition Company Corona igniter with improved corona control
CN103261675B (zh) 2010-12-14 2016-02-03 费德罗-莫格尔点火公司 多触发的电晕放电点火组件及其控制和操作方法
WO2013089732A2 (en) 2010-12-15 2013-06-20 Federal-Mogul Ignition Company Corona igniter including ignition coil with improved isolation
WO2012092432A1 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Federal-Mogul Ignition Company Corona igniter having improved gap control
KR101891622B1 (ko) * 2011-01-13 2018-08-27 페더럴-모굴 이그니션 컴퍼니 코로나 형성 위치가 제어되는 코로나 점화기
CN103392066B (zh) 2011-02-22 2016-06-22 费德罗-莫格尔点火公司 具有改进能效的电晕点火器
EP2724430B2 (en) 2011-06-27 2019-03-20 Federal-Mogul Ignition Company Corona igniter assembly including corona enhancing insulator geometry
US10056738B2 (en) 2012-03-23 2018-08-21 Federal-Mogul Llc Corona ignition device with improved electrical performance
US9088136B2 (en) 2012-03-23 2015-07-21 Federal-Mogul Ignition Company Corona ignition device with improved electrical performance
US10056737B2 (en) 2012-03-23 2018-08-21 Federal-Mogul Llc Corona ignition device and assembly method
JP6370877B2 (ja) * 2013-03-15 2018-08-15 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニーFederal−Mogul Ignition Company コロナ点火装置のための摩耗保護機構
KR20160097339A (ko) * 2013-12-12 2016-08-17 페더럴-모굴 이그니션 컴퍼니 코로나 점화 시스템 내에서의 공진 주파수 검출 방법
JP6352043B2 (ja) * 2014-05-08 2018-07-04 株式会社Soken 内燃機関
WO2016123501A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Cummins Inc. Shielded spark plug extension for conventional spark plugs
US9755405B2 (en) 2015-03-26 2017-09-05 Federal-Mogul Llc Corona suppression at the high voltage joint through introduction of a semi-conductive sleeve between the central electrode and the dissimilar insulating materials
KR20180042345A (ko) 2015-08-20 2018-04-25 페더럴-모걸 엘엘씨 코로나 점화 장치 및 조립 방법
EP3501073A1 (en) 2016-08-18 2019-06-26 Tenneco Inc. Corona ignition device with improved electrical performance
WO2018034943A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Federal-Mogul Llc Corona ignition device and assembly method
JP7063125B2 (ja) * 2018-06-06 2022-05-09 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ及び内燃機関用の点火装置
CN109083797A (zh) * 2018-10-26 2018-12-25 大连民族大学 一种具有出气斜孔及多阳极结构的等离子体点火器
KR20200073629A (ko) * 2018-12-14 2020-06-24 현대자동차주식회사 가솔린엔진의 연소속도 증대를 위한 점화플러그
JP7302462B2 (ja) 2019-12-11 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッド構造
US11473505B2 (en) 2020-11-04 2022-10-18 Delavan Inc. Torch igniter cooling system
US11692488B2 (en) 2020-11-04 2023-07-04 Delavan Inc. Torch igniter cooling system
US11608783B2 (en) 2020-11-04 2023-03-21 Delavan, Inc. Surface igniter cooling system
US11635027B2 (en) 2020-11-18 2023-04-25 Collins Engine Nozzles, Inc. Fuel systems for torch ignition devices
US11226103B1 (en) 2020-12-16 2022-01-18 Delavan Inc. High-pressure continuous ignition device
US11421602B2 (en) 2020-12-16 2022-08-23 Delavan Inc. Continuous ignition device exhaust manifold
US11754289B2 (en) 2020-12-17 2023-09-12 Delavan, Inc. Axially oriented internally mounted continuous ignition device: removable nozzle
US11635210B2 (en) 2020-12-17 2023-04-25 Collins Engine Nozzles, Inc. Conformal and flexible woven heat shields for gas turbine engine components
US11486309B2 (en) 2020-12-17 2022-11-01 Delavan Inc. Axially oriented internally mounted continuous ignition device: removable hot surface igniter
US11680528B2 (en) 2020-12-18 2023-06-20 Delavan Inc. Internally-mounted torch igniters with removable igniter heads
US11209164B1 (en) 2020-12-18 2021-12-28 Delavan Inc. Fuel injector systems for torch igniters
US11286862B1 (en) 2020-12-18 2022-03-29 Delavan Inc. Torch injector systems for gas turbine combustors

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969582A (en) * 1961-01-31 Spark plug and process for making the same
US1965534A (en) * 1934-07-03 Ignition mechanism
US1450110A (en) * 1923-03-27 High-fkequency ignition system
US1379060A (en) * 1919-07-14 1921-05-24 Henry W Sumner Igniter
US2526169A (en) * 1948-09-04 1950-10-17 Gen Motors Corp Air-cooled igniter plug
US2493743A (en) * 1948-09-10 1950-01-10 Gen Electric Air-cooled spark plug
US2625921A (en) * 1949-06-27 1953-01-20 Boeing Co Air-cooled spark plug
US2609808A (en) * 1950-02-28 1952-09-09 Gen Motors Corp Jet engine igniter plug
US2741716A (en) * 1951-10-04 1956-04-10 Gen Motors Corp Igniter plug
US2840742A (en) * 1954-07-07 1958-06-24 Gen Electric Spark projection ignition device
US2850000A (en) * 1955-12-19 1958-09-02 Worthington Corp Internal combustion engine
US2831993A (en) * 1956-07-10 1958-04-22 Champion Spark Plug Co Igniter
US2939983A (en) * 1957-12-20 1960-06-07 Gen Motors Corp Igniter plug
US2874321A (en) * 1957-12-23 1959-02-17 Gen Motors Corp Igniter plug
US3750392A (en) * 1971-12-22 1973-08-07 Curtiss Wright Corp High energy ignition device
US4264844A (en) * 1978-09-29 1981-04-28 Axe Gavin C H Electrical igniters
US4374338A (en) * 1980-08-18 1983-02-15 Robertshaw Controls Company Igniter structures and methods of making the same
US4472152A (en) * 1980-08-18 1984-09-18 Robertshaw Controls Company Igniter constructions and methods of making the same
JPS6057760U (ja) * 1983-09-29 1985-04-22 日産ディーゼル工業株式会社 点火プラグの取付構造
US4715337A (en) * 1985-01-31 1987-12-29 Caterpillar Inc. Engine ignition system with an insulated and extendable extender
JPH0639098Y2 (ja) * 1987-07-02 1994-10-12 日野自動車工業株式会社 スパ−クプラグ取付用アダプタ
DE3920080C2 (de) * 1989-06-20 1994-08-04 Audi Ag Zündvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
FR2661216B1 (fr) 1990-04-23 1992-08-14 Electricfil Ind Sarl Bobine integree d'allumage individuel d'une bougie de moteur thermique a combustion interne et a allumage commande.
DE9017086U1 (ja) * 1990-09-03 1991-03-21 Runge, Friedrich W., Pinetown, Za
JPH04148071A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子点火装置
JPH0650249A (ja) 1992-07-28 1994-02-22 Ngk Spark Plug Co Ltd ガソリン機関の二次電圧波形検出装置
JP3461101B2 (ja) * 1997-03-06 2003-10-27 ダイハツ工業株式会社 イグニッションコイルの取付構造
JP2000003777A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグおよび点火プラグ組立体
US6617769B2 (en) * 2000-06-30 2003-09-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and mounting structure of the same
JP4068381B2 (ja) * 2001-04-12 2008-03-26 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの取付構造
US6703770B2 (en) * 2001-04-12 2004-03-09 Akira Suzuki Spark plug attachment structure and spark plug therefor
JP2002327674A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用点火装置
JP2003083219A (ja) 2001-06-25 2003-03-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用点火装置
US6655367B2 (en) * 2001-07-03 2003-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plug-hole-installed ignition coil unit for internal combustion engines
JP2003193950A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関及びカバー
US6730770B2 (en) 2002-05-31 2004-05-04 Certainteed Corporation Method of preparing a higher solids phenolic resin
US6883507B2 (en) 2003-01-06 2005-04-26 Etatech, Inc. System and method for generating and sustaining a corona electric discharge for igniting a combustible gaseous mixture
DE102004039036B4 (de) * 2003-08-12 2014-11-13 Denso Corporation Zündvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP2005317717A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2006108630A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Denso Corp 点火コイル及びその製造方法
US7148780B2 (en) * 2005-01-24 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Twin spark pencil coil
US20070039599A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Skinner Albert A Low profile ignition apparatus
US7768183B2 (en) * 2006-09-06 2010-08-03 Federal Mogul World Wide, Inc. Extension spark plug
JP2008202453A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Denso Corp 点火コイル用のイグナイタ
US7681562B2 (en) * 2008-01-31 2010-03-23 Autotronic Controls Corporation Multiple primary coil ignition system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20100083942A1 (en) 2010-04-08
EP2342788A4 (en) 2015-01-14
EP2342788A2 (en) 2011-07-13
KR20110079659A (ko) 2011-07-07
KR101674976B1 (ko) 2016-11-10
CN102224650A (zh) 2011-10-19
WO2010040123A3 (en) 2010-07-01
JP2012512980A (ja) 2012-06-07
EP2342788B1 (en) 2020-04-08
CN102224650B (zh) 2013-10-30
US8365710B2 (en) 2013-02-05
WO2010040123A2 (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688368B2 (ja) 混合気の点火装置およびそれを備えるエンジンおよびそのシリンダヘッドへの組立方法
JP2012512980A5 (ja)
JP5592899B2 (ja) 空気/燃料混合のための可撓性イグナイターアセンブリおよびその構成方法
JP5048084B2 (ja) 14mmエクステンションスパークプラグ
KR20110133022A (ko) 압력 센싱 캐니스터를 갖는 예열 플러그
JP2003077620A (ja) スパークプラグおよびその製造方法
US20150176520A1 (en) Spark plug
US20100007257A1 (en) Spark Plug
US9548592B2 (en) Spark plug
JP2002124362A (ja) 圧力センサ内蔵点火プラグ
US5381773A (en) Modular ignition system
US11855417B2 (en) Spark plug and method for producing a spark plug
JPH1064656A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP6592473B2 (ja) 点火プラグ
JP6775460B2 (ja) 点火プラグ
JP3841680B2 (ja) 内燃機関
JP6524136B2 (ja) 点火プラグ
JP3849617B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP7267231B2 (ja) スパークプラグ
JP2006308252A (ja) 燃焼圧検知センサ付きグロープラグ及びその製造方法
JP2003308945A (ja) 点火プラグ
JP2006308245A (ja) 燃焼圧検知センサ付きグロープラグ
JP5451676B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JP2002313522A (ja) プラグキャップ及びスパークプラグユニット
EP1026447A2 (en) Glow plug

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees