JP5675380B2 - 転がり軸受および冠形保持器 - Google Patents

転がり軸受および冠形保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP5675380B2
JP5675380B2 JP2011005762A JP2011005762A JP5675380B2 JP 5675380 B2 JP5675380 B2 JP 5675380B2 JP 2011005762 A JP2011005762 A JP 2011005762A JP 2011005762 A JP2011005762 A JP 2011005762A JP 5675380 B2 JP5675380 B2 JP 5675380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
pocket
recess
annular body
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011005762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011226635A (ja
Inventor
光生 川村
光生 川村
藤原 宏樹
宏樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2011005762A priority Critical patent/JP5675380B2/ja
Priority to PCT/JP2011/057126 priority patent/WO2011122429A1/ja
Priority to US13/637,578 priority patent/US8545105B2/en
Priority to CN201180016440.0A priority patent/CN102844579B/zh
Priority to EP11762660.6A priority patent/EP2554861B1/en
Publication of JP2011226635A publication Critical patent/JP2011226635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675380B2 publication Critical patent/JP5675380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6629Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/42Groove sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、転がり軸受および冠形保持器に関し、低トルク化を図ることができる保持器の構造に関する。
玉軸受の多くは潤滑剤としてグリースを封入し、シールやシールドで密封した状態で使用される。グリースを用いた軸受は、油による潤滑と比較して、給油設備が不要・メンテナンスフリー等の利点が挙げられる。
軸受には、回転に対する抵抗つまり回転トルクがあり、転動体と内外輪間の摩擦や、転動体と保持器の摩擦、潤滑剤の攪拌や粘性の影響がある。グリース潤滑の場合、玉や保持器がグリースを撹拌する撹拌抵抗や、保持器とシール等との間でグリースをせん断するせん断抵抗が軸受のトルクとなる。
グリース潤滑の軸受において、回転トルクの低下を図った従来技術として、例えば、グリースの組成によって、低温時においても軸受の回転トルクが低くなるものが開示されている(特許文献1)。
保持器形状により、軸受の低トルク化を図った従来技術として、例えば、保持器ポケットの内周面と玉の転動面との間に必要最小限の潤滑剤を取り込むようにして、保持器音および回転トルクの低減を図ったものが開示されている(特許文献2)。
その他の保持器による低トルク化の従来技術として、例えば、転動体がポケットに衝突した際に、緩衝作用がある溝を保持器ポケット間に設けたものが開示されている(特許文献3)。
その他の軸受の低トルク化を図った従来技術として、軸受シール部の組成や形状を変更したものが開示されている(特許文献4)。
特許第3875108号公報 特開平10−238543号公報 特開2009−19766号公報 特許第3772688号公報
軸受の用途によっては、グリースやシール等を変更できないものがあるため、グリースやシール等によるトルク低減方法では、その使用が限定される。
前述の保持器ポケットの内周面と玉の転動面との間に必要最小限の潤滑剤を取り込む保持器では、軸受空間内に多くのグリースを封入した場合、トルク低減の効果は得られない。その他前記保持器では、転動体を保持するための面積が低下するため、保持器の振れ回りやガタが生じる可能性がある。
前述の緩衝作用がある溝を保持器ポケット間に設けた保持器では、起動時やミスアライメント発生時のトルク低減は期待できるが、回転が安定している状態では、従来の保持器と変わらないトルクとなる。
この発明の目的は、軸受の用途に限定されず、グリースやシール等を変更することなく確実に軸受の回転トルクの低減を図ることができる転がり軸受および冠形保持器を提供することである。
この発明の転がり軸受は、内外輪間に介在する複数の玉が保持器に保持された転がり軸受において、前記保持器は、環状体の一側面に一部が開放されて内部に玉を保持するポケットを、前記環状体の円周方向複数箇所に有する冠形状であり、前記環状体のうち円周方向に隣接するポケット間にグリースを溜めるグリース収容凹部を設け、このグリース収容凹部と前記ポケットとを連通し、前記玉に付着したグリースを、玉と保持器との相対動作により前記グリース収容凹部へ移動させる連通口を設けたことを特徴とする。
この構成によると、保持器にグリース収容凹部を設け、このグリース収容凹部と、玉を保持するポケットとに連通する連通口を設けたため、軸受運転時、玉に付着したグリースを連通口によりグリース収容凹部に移動させる。つまり玉がポケット内で回転すると、玉に付着したグリースの一部が連通口に到達し、さらに玉がポケット内で回転することで、前記グリースの一部が、例えば、連通口の縁による掻き取りや玉の圧力等により連通口を通してグリース収容凹部側に押圧されて移動する。前記グリースがグリース収容凹部に格納され保持器と共に回転するため、前述の撹拌抵抗やせん断抵抗を軽減することができる。
グリースによる潤滑では、グリースの基油が潤滑に作用する。グリース収容凹部内に保持されたグリースから分離した基油は、連通口を通って玉へ供給されるため、潤滑に必要な基油を利用することができる。
前記連通口は、前記環状体の内径側に開口する切欠きであり、この切欠きの縁で前記玉に付着したグリースを掻き取りこのグリースを前記グリース収容凹部へ移動させる。この場合、切欠きの縁でグリースを掻き取る効果を高め、グリース収容凹部へグリースを移動させ易くできる。また、保持器形状を複雑化することなく連通口を設けることができる。
前記環状体の軸心に垂直な平面であり前記ポケットの中心を通る前記平面に対する、前記連通口の中央部の角度を20度以上50度以下の範囲としても良い。保持器を射出成形で製作する場合、前記平面に対する連通口の中央部の角度が20度未満と小さいと金型から保持器を抜くことが困難となる。また、玉と内外輪との接触部つまり軌道面は、グリースの付着量が少ないため、前記角度が小さいとグリースをグリース収容凹部へ掻き入れる効果が小さい。前記角度を20度以上50度以下の範囲とすることで、製作容易となるうえ、グリースをグリース収容凹部へ掻き入れる効果を高めトルク低減を図れる。
前記連通口の大きさを、前記ポケットの内径の10%以上40%以下の範囲としても良い。連通口の大きさが前記ポケットの内径の10%より小さいと、連通口を通してグリースを移動させることが困難となる。連通口の大きさが前記ポケットの内径の40%より大きいと、ポケットが玉を保持することが難しくなる。
前記環状体のうちグリース収容凹部が設けられた箇所を、同環状体の軸心を含み、隣接するポケット間の中間部を通る平面で切断して見た断面形状について、前記環状体の内壁部および円周方向に隣接するポケットを繋ぐ連結部が、前記グリース収容凹部を成し、前記内壁部が前記軸心に対し傾斜する傾斜面を有するもの、および、前記連結部が前記軸心に垂直な平面に対し傾斜する傾斜面を有するもののいずれか一方または両方を含むものとしても良い。
前記内壁部が前記軸心に対し傾斜する傾斜面を有する場合に、内壁部の肉厚が反ポケット側に向かうに従って薄肉となる傾斜面であると、軸受運転時、グリース収容凹部内に溜めたグリースを、回転による遠心力により前記傾斜面から軸受空間内に円滑に排出させることができる。
逆に前記内壁部の肉厚が反ポケット側に向かうに従って厚肉となる傾斜面であると、軸受運転時、グリース収容凹部内に溜めたグリースを漏出させないように保持することができる。
前記連結部が前記軸心に垂直な平面に対し傾斜する傾斜面を有する場合に、連結部の肉厚が内径側に向かうに従って薄肉となる傾斜面であると、保持器剛性を高め、高速回転させる場合に保持器の強度を確保し得る。さらに軸受運転時、グリース収容凹部内に溜めたグリースを回転による遠心力により前記傾斜面から内壁部を介して軸受空間内に円滑に排出させることができる。
逆に前記連結部の肉厚が内径側に向かうに従って厚肉となる傾斜面であると、グリース収容凹部内に溜めたグリースを漏出させないように保持し得る。
前記グリース収容凹部内に仕切り板を設けても良い。この仕切り板によって、グリース収容凹部にグリースを保持し易くできる。
前記環状体のうち、グリース収容凹部の反ポケット側の他側面を覆う覆い部を設けても良い。高速回転の場合、覆い部によりグリース収容凹部に保持されたグリースが漏出することを防止し得る。
前記ポケットの内面における環状体外径側のポケット開口縁に、凹み部を設けても良い。凹み部からポケット内に進入したグリースは、内輪側に移動し、玉配列ピッチ円付近で均される。このため、軸受内のグリースをより多くグリース収容凹部に引き込むことが可能となる。
前記ポケットの内面の底部に、凹み部を設けても良い。この場合、グリースから分離した基油の一部が凹み部に進入するため、玉とポケット間の基油による粘性せん断抵抗を減らすことができる。それ故、より低トルク化に寄与し得る。
前記保持器は射出成形で製作されたものであり、前記連通口を環状体の軸心に平行、またはポケット側からグリース収容凹部側に向かうに従って広がるように設けても良い。この場合、射出成形金型から保持器を抜き易くすることができる。また、金型に高精度な加工が要求されるポケット側でなく、比較的加工の容易なグリース収容凹部側の金型に、連通口を形成する金型を適用することができる。したがって、金型の製作費の低減を図れる。
前記保持器が合成樹脂材料または植物由来の樹脂材料を含むものであっても良い。量産性に優れる射出成形により保持器を製作する場合、合成樹脂材料としてナイロン等のポリアミド系樹脂を用いることで、加工・組立が容易で低コスト化を図ることができる。保持器の合成樹脂材料としてポリエーテルエーテルケトン,略称PEEKを用いることで、高強度、耐熱性、耐摩耗性、耐加水分解性に優れたものとできる。保持器の合成樹脂材料としてポリフェニレンサルサイド,略称PPSを用いることで、高温性、耐薬品性に優れ、難燃性、寸法安定性が高い保持器とすることができる。
近年工業製品に対して強く要求される低環境負荷の観点から、保持器材料として植物由来の樹脂材料が用いられる。すなわちCO収支がゼロとなる(カーボンニュートラル)バイオプラスチックの利用であり、この範疇には例えば、サトウキビやとうもろこしといった糖質類から合成されるポリ乳酸やポリブチレンサクシネート、またはひまし油等から合成されるポリアミド等が含まれる。
前記グリース収容凹部に初期にグリースを封入したものであっても良い。
前記「初期」とは、軸受組立時におけるグリース封入段階を意味する。グリースが極めて短時間でグリース収容凹部に移動することで、低トルクとなるが、例えば、軸受空間に封入するグリース封入量自体は変えずに、グリース収容凹部に初期にグリースを封入しておくことで、起動時のトルクを低減することができる。
前記転がり軸受が深溝玉軸受またはアンギュラ玉軸受であっても良い。
前記転がり軸受に、内外輪間の軸受空間を塞ぐ密封装置を外輪に設けても良い。
前記保持器の連通口は、グリース収容凹部と、このグリース収容凹部に対する円周方向片側のポケットとにわたって連通するものであっても良い。軸受運転時、保持器の連通口は、軸受空間における軸受内径側から玉に付着した過剰なグリースを掻き取る。このため、内外輪いずれかの回転方向が決まっている用途であれば、グリース収容凹部と円周方向片側のポケットとにわたって連通する連通口を設けることで、軸受運転時、保持器に対する玉の一方向の相対動作により玉に付着したグリースを、前記連通口を通してグリース収容凹部にスムースに移動させる作用効果が生じる。これにより、トルク低減を図れる。
軸受組立時に前記グリース収容凹部にグリースを封入したものであっても良い。例えば、軸受空間に封入するグリース封入量自体を変えずに、軸受組立時にグリース収容凹部にグリースを封入しておくことで、軸受空間に封入されたグリース全体のうち軌道面にあるグリースのみが起動時、潤滑に寄与する。グリース収容凹部に保持されたグリースは保持器と共に回転するため、玉および保持器がグリースを攪拌する攪拌抵抗や、保持器とシール等との間でグリースをせん断するせん断抵抗の低減を図ることができる。これにより起動時のトルクを低減することができる。その後、グリース収容凹部に封入されたグリースから基油の一部が分離し、連通口を通ってポケット内の玉に供給され潤滑に供される。このように潤滑に必要な基油の一部を利用するうえ、グリースの増ちょう剤をグリース収容凹部に残すため、前記攪拌抵抗およびせん断抵抗が軸受運転中増加することもない。
この発明の冠形保持器は、環状体の一側面に一部が開放されて内部に玉を保持するポケットを、前記環状体の円周方向複数箇所に有する冠形状の保持器において、前記環状体のうち円周方向に隣接するポケット間にグリースを溜めるグリース収容凹部を設け、このグリース収容凹部と前記ポケットとに連通し、前記玉に付着したグリースを、玉と保持器との相対動作により前記グリース収容凹部へ移動させる連通口を設け、この連通口は、前記ポケットの間口縁で前記環状体の内径側に開口する切欠きであり、この切欠きの縁で前記玉に付着したグリースを掻き取りこのグリースを前記グリース収容凹部へ移動させることを特徴とする。
この構成によると、軸受運転時、玉に付着したグリースを連通口によりグリース収容凹部に移動させる。前記グリースがグリース収容凹部に格納され保持器と共に回転するため、前述の撹拌抵抗やせん断抵抗を軽減することができる。グリースによる潤滑では、グリースの基油が潤滑に作用する。グリース収容凹部内に保持されたグリースから分離した基油は、連通口を通って玉へ供給されるため、潤滑に必要な基油を利用することができる。
前記連通口は、前記グリース収容凹部と前記ポケットとを連通させ、且つ環状体の内径側に開口する切欠きであっても良い。この場合、切欠きの縁でグリースを掻き取る効果を高めることができる。
この発明の転がり軸受は、内外輪間に介在する複数の玉が保持器に保持された転がり軸受において、前記保持器は、環状体の一側面に一部が開放されて内部に玉を保持するポケットを、前記環状体の円周方向複数箇所に有する冠形状であり、前記環状体のうち円周方向に隣接するポケット間にグリースを溜めるグリース収容凹部を設け、このグリース収容凹部と前記ポケットとに連通し、前記玉に付着したグリースを、玉と保持器との相対動作により前記グリース収容凹部へ移動させる連通口を設け、この連通口は、前記ポケットの間口縁で前記環状体の内径側に開口する切欠きであり、この切欠きの縁で前記玉に付着したグリースを掻き取りこのグリースを前記グリース収容凹部へ移動させるため、軸受の用途に限定されず、グリースやシール等を変更することなく確実に軸受の回転トルクの低減を図ることができる。
この発明の一実施形態に係る転がり軸受の断面図である。 (A)は同転がり軸受の保持器をポケット側から見た斜視図、(B)は同保持器を反ポケット側から見た斜視図である。 同保持器を、ピッチ円を含む円筒面で切断して展開した要部の断面図である。 同保持器の環状体のうちグリース収容凹部が設けられた箇所を、同環状体の軸心を含む平面で切断して見た断面図である。 同保持器を、ピッチ円を含む円筒面で切断して展開した要部の断面図であり、切欠きの位置を説明する断面図である。 同保持器を、ピッチ円を含む円筒面で切断して展開した要部の断面図であり、切欠きの大きさを説明する断面図である。 同転がり軸受にラジアル荷重のみを与えた場合の、玉と軌道面とが接触している部分等を表す転がり軸受の断面図である。 同転がり軸受にラジアル荷重およびアキシアル荷重を与えた場合の、玉と軌道面とが接触している部分等を表す転がり軸受の断面図である。 (A)は、同転がり軸受を運転後、保持器の反ポケット側から見た側面図、(B)は、同転がり軸受を運転後、保持器のポケット側から見た側面図である。 (A)は、比較例として従来の転がり軸受を運転後、保持器の反ポケット側から見た側面図、(B)は、同転がり軸受を運転後、保持器のポケット側から見た側面図である。 この発明の他の実施形態に係る保持器におけるグリース収容凹部の断面形状の複数例を示す断面図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る保持器の斜視図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る保持器の要部の断面図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る保持器の斜視図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る保持器の斜視図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る保持器のグリース収容凹部内に仕切り板を設けた要部の断面図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る保持器の要部の断面図である。 同保持器を組み込んだ軸受の作用効果を説明する図である。 従来例の冠形保持器の斜視図である。 同冠形保持器の要部の断面図である。
この発明の一実施形態を図1ないし図9と共に説明する。図1に示すように、この実施形態に係る転がり軸受1は、密閉型の深溝玉軸受であり、内輪2と、外輪3と、複数の玉4と、保持器5と、内外輪2,3間の軸受空間を塞ぐ密封装置6,6とを有する。外輪3の各シール溝3bに密封装置6が嵌め込まれて固定されている。なお、深溝玉軸受において、いずれか一方または両方の密封装置6を省略することも可能である。図1では密封装置6として接触シールが示されているが、非接触シールであっても良い。密封装置6として金属板からなるシールドを設けても良い。外輪3は内周に軌道面3aを有し、内輪2はこの軌道面3aに対向する軌道面2aを有する。これら軌道面2a,3a間に複数の玉4を介在させ、保持器5が複数の玉4を保持している。前記軸受空間にグリースが封入される。玉4は例えば鋼球から成る。
保持器5について説明する。
図2(A),(B)に示すように、保持器5は、環状体7の一側面7aに一部が開放されて内部に玉4を保持するポケットPtを、前記環状体7の円周方向複数箇所に有する冠形状である。この保持器5は、例えば、合成樹脂材料を射出成形または機械加工して形成されている。合成樹脂材料として、例えば、ナイロン等のポリアミド系樹脂、ポリエーテルエーテルケトン,略称PEEK、ポリフェニレンサルサイド,略称PPS等を用いる。
保持器5は各ポケットPtの内面を同一曲率から成る球面とし、各ポケットPtに玉4がはめ込まれることにより、軸方向、径方向、および円周方向への拘束がなされる転動体案内形式に構成されている。
環状体7のポケットPtの開放側の側面におけるポケットPtの円周方向の両端からそれぞれ軸方向に突出する一対の爪8,8を、各ポケットPtに対して設けている。これら一対の爪8,8は、円周方向に対向し、互いの間で前記ポケットPtの一部を構成する。換言すれば、一対の爪8,8の内面は、ポケット底面をなす球面と同一の曲率中心位置で且つ同一曲率半径の球面に沿って形成されている。
図3に示すように、環状体7のうち円周方向に隣接するポケットPt,Pt間に、グリースを溜めるグリースポケットとしてグリース収容凹部GPを設けている。図2(B)に示すように、環状体7のうちグリース収容凹部GPの反ポケット側が開放されている。図4に示すように、環状体7のうちグリース収容凹部GPが設けられた箇所を、同環状体7の軸心L1を含む平面で切断して見た断面形状について、環状体7の内壁部9および円周方向に隣接するポケットPt,Ptを繋ぐ連結部10が、グリース収容凹部GPを成す。図3に示すように、グリース収容凹部GPは、環状体7における内壁部9と、隣接するポケットPt,Ptの球面状の外壁部Paと、連結部10とで囲まれてグリースを収容可能に設けられる。
図3に示すように、環状体7において、グリース収容凹部GPとポケットPtとに連通する連通口Rhが設けられている。連通口Rhは、グリース収容凹部GP内に溜めたグリースの基油を、ポケットPt内の玉4(図1)に供給する機能を有する。また、軸受運転時、玉4に付着したグリースを、玉4と保持器5との相対動作により連通口Rhを通してグリース収容凹部GPに移動させるようになっている。
図2(A),(B)に示すように、連通口Rhは、グリース収容凹部GPとポケットPtとに連通し、且つ環状体7の内径側に開口する切欠きである。ここで図5に示すように、環状体7の軸心L1に垂直な平面S1であってポケットPtの中心C1を通る前記平面S1を基準とする。この平面S1に対する連通口Rhの中央部の角度α1を20度以上50度以下の範囲とすることが好ましい。保持器5を射出成形で製作する場合、前記平面S1に対する連通口Rhの中央部の角度α1が20度未満と小さいと金型から保持器を抜くことが困難となる。また、玉4と内外輪2,3との接触部つまり軌道面2a,3aは、グリースの付着量が少ないため、前記角度α1が小さいとグリースをグリース収容凹部GPへ掻き入れる効果が小さい。前記角度α1を20度以上50度以下の範囲とすることで、製作容易となるうえ、グリースをグリース収容凹部GPへ掻き入れる効果を高めトルク低減を図れる。
図6に示すように、連通口Rhの大きさつまりポケットPtの保持器円周方向に沿った最大幅寸法Hは、ポケットPtの内径d1の10%以上40%以下とすることが好ましい。連通口Rhの最大幅寸法HがポケットPtの内径d1の10%より小さいと、連通口Rhを通してグリースを移動させることが困難となる。連通口Rhの最大幅寸法HがポケットPtの内径d1の40%より大きいと、ポケットPtが玉4を保持することが難しくなる。
ここで図7は、この実施形態に係る転がり軸受にラジアル荷重のみを与えた場合の、玉4と軌道面2a,3aとが接触している部分等を表す転がり軸受1の断面図である。同図に示すように、軸受1にラジアル荷重のみ負荷された状態では、玉4と、内輪2の軌道面2aおよび外輪3の軌道面3aとが接触している部分tm(転走面tm)は、ラジアル方向に平行で、且つ、軸方向中央P1から両側に所定幅δをもつ。本実施形態のように、軸受空間にグリースが封入された軸受1では、転動する玉4に踏まれたグリースは、転走面tmから矢符B1,B2で表記する軸方向両側に掻き分けられ、この掻き分けられたグリースの一部は、玉4に付着する。このとき軌道面2a,3aの曲率が玉4の曲率よりも大きいため、玉4に付着するグリースの量は、転走面tmから遠ざかる程多くなる。すなわち軌道面2a,3aの曲率が玉4の曲率よりも大きいことで、軌道面2a,3aのうち転走面tmから軸方向両側に離れる程、軌道面2a,3aと玉4との径方向すきまが大きくなる。これにより、軌道面2a,3aのうち転走面tmから軸方向両側に遠ざかる程玉4に付着するグリースの量が多くなる。
玉4に付着したグリースのうち、転走面tmよりも前記連通口Rhがある軸方向一方側(図7左側)のグリースの一部は、玉4がポケットPt内で回転つまり相対動作することで、連通口Rhで掻き取られる。すなわち連通口Rhを、前記転走面tmよりも軸方向一方側(図7左側)に配設することで、玉4に付着する過剰なグリースが前記相対動作により掻き取られる。これと共に前記過剰なグリースは、玉4の圧力により連通口Rhを通してグリース収容凹部GP(図6)側に押圧されて移動する。
図8は、この実施形態に係る転がり軸受にラジアル荷重およびアキシアル荷重を与えた場合の、玉4と軌道面2a,3aとが接触している部分等を表す転がり軸受1の断面図である。同図に示すように、軸受1にラジアル荷重およびアキシアル荷重の複合荷重が負荷された場合、転走面tmは、ラジアル方向に対し角度βをもって傾き、且つ、この転走面両側に所定幅δをもつ。転動する玉4に踏まれたグリースは、転走面tmから矢符B1,B2で表記する軸方向両側に掻き分けられ、この掻き分けられたグリースの一部は、玉4に付着する。
玉4に付着したグリースのうち、軸方向一方側(図8左側)に掻き分けられたグリースの一部は、玉4がポケットPt内で回転つまり相対動作することで、連通口Rhで掻き取られる。すなわち連通口Rhを、前記転走面tmと被らない軸方向一方側に配設することで、玉4に付着した過剰なグリースが前記相対動作により掻き取られる。これと共に前記過剰なグリースは、アキシアル荷重の方向を問わずに、玉4の圧力により連通口Rhを通してグリース収容凹部GP(図6)側に押圧されて移動する。
比較試験について説明する。
この発明の実施形態に係る保持器を組み込んだ軸受と、従来の冠形保持器を組み込んだ軸受とを比較した。図9(A),(B)は実施形態に係る保持器を組み込んだ軸受、図10(A),(B)は従来の冠形保持器50を組み込んだ軸受であり、それぞれ下記の運転条件で運転させた後の写真を示したものである。
なお、図19は従来例の冠形保持器50の斜視図であり、図20は同冠形保持器50の要部の断面図である。
運転条件は、深溝玉軸受の軸受型番6206、回転速度1800min−1、運転時間約30secである。
比較試験によると、本発明の保持器5では、軸受に対するグリース封入位置にかかわらず、グリースが連通口Rhを通ってグリース収容凹部GPに入り、従来の保持器50と比較してポケットPt側のグリースが少ない。グリースは極めて短時間で前記グリース収容凹部GPに移動して低トルクとなる。グリース収容凹部GPに初期にグリースを封入しておけば、起動時のトルクを低減することができる。
以上説明した転がり軸受1によると、保持器5にグリース収容凹部GPを設け、このグリース収容凹部GPと、玉4を保持するポケットPtとを連通する連通口Rhを設けたため、軸受運転時、玉4に付着したグリースを連通口Rhによりグリース収容凹部GPに移動させる。つまり玉4がポケットPt内で回転すると、玉4に付着したグリースの一部が連通口Rhに到達し、さらに玉4がポケットPt内で回転(つまり相対動作)することで、前記グリースの一部が連通口Rhで掻き取られると共に玉4の圧力により連通口Rhを通してグリース収容凹部GP側に押圧されて移動する。前記グリースがグリース収容凹部GPに格納され保持器5と共に回転するため、前述の攪拌抵抗やせん断抵抗を軽減することができる。
グリースによる潤滑では、グリースの基油が潤滑に作用する。グリース収容凹部GP内に保持されたグリースから分離した基油は、連通口Rhを通って玉4へ供給されるため、潤滑に必要な基油を利用することができる。
このように、軸受の用途に限定されず、グリースやシール等を変更することなく確実に軸受の回転トルクの低減を図ることができるうえ、グリース収容凹部GP内に保持されたグリースから分離した基油を潤滑に利用することができる。
前記連通口Rhは環状体7の内径側に開口する切欠きであるため、保持器形状を複雑化することなく連通口Rhを設けることができる。連通口Rhを孔ではなく切欠きとしたため、この切欠きの縁(エッジ部)でグリースを掻き取る効果を高め、グリース収容凹部GPへ掻き入れる効果を高めることができる。この場合、この保持器5を射出成形で製作する際の金型構造を簡単化することができる。したがって、保持器5の製作コストの低減を図れる。
量産性に優れる射出成形により保持器5を製作する場合、合成樹脂材料としてナイロン等のポリアミド系樹脂を用いることで、加工・組立が容易で低コスト化を図ることができる。保持器5の合成樹脂材料としてポリエーテルエーテルケトン,略称PEEKを用いることで、高強度、耐熱性、耐摩耗性、耐加水分解性に優れたものとできる。保持器5の合成樹脂材料としてポリフェニレンサルサイド,略称PPSを用いることで、高温性、耐薬品性に優れ、難燃性、寸法安定性が高い保持器5とすることができる。
近年工業製品に対して強く要求される低環境負荷の観点から、保持器材料として植物由来の樹脂材料を用いても良い。すなわちCO収支がゼロとなる(カーボンニュートラル)バイオプラスチックの利用であり、この範疇には例えば、サトウキビやとうもろこしといった糖質類から合成されるポリ乳酸やポリブチレンサクシネート、またはひまし油等から合成されるポリアミド等が含まれる。
これら合成樹脂材料、植物由来の樹脂材料を保持器5に適用するには、ガラス繊維やカーボン繊維で強度を増すことが一般に必要となる。
保持器の他の実施形態について説明する。
図11(A),(B)に示すように、保持器5の環状体7のうちグリース収容凹部GPが設けられた箇所を、同環状体7の軸心L1を含む平面で切断して見た断面形状について、環状体7の連結部10が、前記軸心L1に垂直な平面S1に対し傾斜する傾斜面10aを有するものとしても良い。
図11(A)に示す保持器5は、連結部10の肉厚が矢符A1で示す内径側に向かうに従って薄肉となる傾斜面10aを有する。この場合、図4の保持器よりも保持器剛性を高め、高速回転させる場合に保持器5の強度を確保し得る。さらに軸受運転時、グリース収容凹部GP内に溜めたグリースを、回転による遠心力により傾斜面10aから内壁部9を介して軸受空間内に円滑に排出させることができる。
図11(B)に示す保持器5は、連結部10の肉厚が矢符A1で示す内径側に向かうに従って厚肉となる傾斜面10aを有する。この場合、グリース収容凹部GPに溜めたグリースを、軸受運転時漏出させないように保持することができる。
図11(C)に示す保持器5は、内壁部9の肉厚が矢符A2で示す反ポケット側に向かうに従って薄肉となる傾斜面9aを有する。この場合、軸受運転時、グリース収容凹部GP内に溜めたグリースを、回転による遠心力により前記傾斜面9aから軸受空間内に円滑に排出させることができる。
図11(D)に示す保持器5は、内壁部9の肉厚が反ポケット側に向かうに従って厚肉となる傾斜面9aを有する。この場合、軸受運転時、グリース収容凹部GP内に溜めたグリースを漏出させないように保持することができる。
図12の保持器5Aは、環状体7のうち、グリース収容凹部GPの反ポケット側の他側面7bを覆う覆い部11を設けている。例えば、マシニングセンタ等を用いた機械加工により、前記覆い部11を有する形状を製作し易い。この保持器5Aによると、高速回転の場合、覆い部11によりグリース収容凹部GPに保持されたグリースが漏出することを防止し得る。
図13の保持器5Bは、射出成形で製作されたものであり、連通口RhをポケットPt側からグリース収容凹部GP側に向かうに従って広がるように設けている。連通口Rhのうち特に反ポケット側部分Rhaは、環状体7の軸心L1に平行に形成されている。この場合、射出成形金型から保持器5Bを抜き易くすることができる。また、金型に高精度な加工が要求されるポケットPt側でなく、比較的加工の容易なグリース収容凹部GP側の金型に、連通口Rhを形成する金型を適用することができる。したがって、金型の製作費の低減を図れる。
図14の保持器5Cは、ポケットPtの内面における環状体外径側のポケット開口縁12に、凹み部13を設けている。この例では、凹み部13はポケット開口縁12に2箇所設けられる。これら凹み部13は、それぞれ前記ポケット開口縁12から玉配列ピッチ円付近まで環状体内径側へ延びる。前記2箇所の凹み部13は、ポケットPtのポケット開口縁12における保持器円周方向の中心L2の両側に位置する。各凹み部13の内面形状は、保持器円周方向に沿う断面形状が、ポケットPtの内面となる凹球面の曲率半径よりも小さい曲率半径の円弧状である。前記断面形状とは、凹み部13を環状体7の軸心L1に垂直な平面で切断して見た断面形状と同義である。各凹み部13は、保持器半径方向につき、環状体外径側から玉配列ピッチ円に近づくに従って徐々に小さく、つまり徐々に浅くかつ幅狭となる形状である。
前記凹み部13を設けた冠形保持器5Cを組み込んだ軸受では、凹み部13により環状体外径側のポケット開口縁12でのグリースの掻き取りが低減される。凹み部13からポケットPt内に進入したグリースは、内輪2(図1)側に移動し、玉配列ピッチ円付近で均される。このため、軸受内のグリースをより多くグリース収容凹部GPに引き込むことが可能となる。なお、凹み部13を1箇所以上設けても良い。
図15の保持器5Dは、ポケットPtの内面の底部に凹み部14を設けている。この凹み部14は、ポケット内面における底面の玉配列ピッチ円に沿って形成された一条の溝から成る。グリース収容凹部GPには、増ちょう剤および基油を含むグリースを溜め、このグリースから分離した潤滑に必要な基油を、前記連通口Rhを通してポケットPtに移動させることで潤滑に寄与する。図15に示す凹み部14に、グリースから分離した基油の一部が進入するため、玉4(図1)とポケットPt間の基油による粘性せん断抵抗を減らすことができる。それ故、より低トルク化に寄与し得る。
図16に示す保持器5Eのように、グリース収容凹部GP内に仕切り板15を設けても良い。この例の仕切り板15は、グリース収容凹部GPを二分割するものであり、軸心L1に平行に配設される。このような仕切り板15によって、グリース収容凹部GP内のグリースの移動が規制され、グリース収容凹部GPの内壁部9にグリースが付着し易くなる。したがって、グリース収容凹部GPにグリースを保持し易くできる。なお、仕切り板15は、グリース収容凹部GP内を完全に仕切らない形態のものや、軸心L1に平行でない形態のものを適用することも可能である。
グリース収容凹部GPに初期にグリースを封入しておき、ポケットPt側のグリースを予め少なくしておいても良い。この場合、グリースの一部が連通口Rhで掻き取られる効果は前記各実施形態のものより低くなるが、ポケットPt側のグリースが少ない分、起動時のトルク低減を図ることができる。また、グリース収容凹部GP内に封入されたグリースから分離した基油は、連通口Rhを通って玉4へ供給されるため、潤滑に必要な基油を利用することができる。
転がり軸受としてアンギュラ玉軸受を適用しても良い。荷重負荷の小さいアンギュラ玉軸受の場合、軸受全体の玉数を減らし、回転トルクを低減させると共に本実施形態のいずれかの保持器を用いることで、さらにトルク低減を図ることが可能となる。
各実施形態では、環状体のポケット間全てにグリース収容凹部を設けているが、この形態に限定されるものではない。任意のポケット間にグリース収容凹部を少なくとも1つ設ければ足りる。
図17に示すように、保持器5Fの連通口は、グリース収容凹部GPと、このグリース収容凹部GPに対する円周方向片側のポケットPt(図17の各ポケットの右側)とにわたって連通するものであっても良い。図18は、図17の円周方向片側のポケットPtのみに連通口Rhを設けた冠形保持器5Fを組み込んだ軸受を、ポケット開放側から見た図を示す。
軸受運転時、保持器5Fの連通口Rhは、軸受空間における軸受内径側から玉4に付着した過剰なグリースを掻き取る。このため、内外輪2,3いずれかの回転方向が決まっている用途であれば、グリース収容凹部GPと円周方向片側のポケットPtとにわたって連通する連通口Rhを設けることで、軸受運転時、保持器5Fに対する玉4の一方向の相対動作により玉4に付着したグリースを、前記連通口Rhを通してグリース収容凹部GPにスムースに移動させる作用効果が生じる。これにより、トルク低減を図れる。図18に示すように、内輪2が同図時計回りに回転することで、保持器5Fに対する玉4の矢符A1で示す一方向の相対動作により玉4に付着したグリースを、前記連通口Rhを通してグリース収容凹部GPにスムースに移動させる作用効果が生じる。
軸受組立時に前記グリース収容凹部GPにグリースを封入したものであっても良い。例えば、軸受空間に封入するグリース封入量自体を変えずに、軸受組立時にグリース収容凹部GPにグリースを封入しておくことで、軸受空間に封入されたグリース全体のうち軌道面にあるグリースのみが起動時、潤滑に寄与する。グリース収容凹部GPに保持されたグリースは保持器5と共に回転するため、玉4および保持器5がグリースを攪拌する攪拌抵抗や、保持器5とシール等との間でグリースをせん断するせん断抵抗の低減を図ることができる。これにより起動時のトルクを低減することができる。その後、グリース収容凹部GPに封入されたグリースから基油の一部が分離し、連通口Rhを通ってポケットPt内の玉4に供給され潤滑に供される。このように潤滑に必要な基油の一部を利用するうえ、グリースの増ちょう剤をグリース収容凹部GPに残すため、前記攪拌抵抗およびせん断抵抗が軸受運転中増加することもない。
1…転がり軸受
2…内輪
3…外輪
4…玉
5〜5E…保持器
6…密封装置
7…環状体
8…爪
9…内壁部
10…連結部
11…覆い部
12…ポケット開口縁
13,14…凹み部
15…仕切り板
GP…グリース収容凹部
Pt…ポケット
Rh…連通口

Claims (15)

  1. 内外輪間に介在する複数の玉が保持器に保持された転がり軸受において、
    前記保持器は、環状体の一側面に一部が開放されて内部に玉を保持するポケットを、前記環状体の円周方向複数箇所に有する冠形状であり、前記環状体のうち円周方向に隣接するポケット間にグリースを溜めるグリース収容凹部を設け、このグリース収容凹部と前記ポケットとに連通し、前記玉に付着したグリースを、玉と保持器との相対動作により前記グリース収容凹部へ移動させる連通口を設け、この連通口は、前記ポケットの間口縁で前記環状体の内径側に開口する切欠きであり、この切欠きの縁で前記玉に付着したグリースを掻き取りこのグリースを前記グリース収容凹部へ移動させることを特徴とする転がり軸受。
  2. 請求項において、前記環状体の軸心に垂直な平面であり前記ポケットの中心を通る前記平面に対する、前記連通口の中央部の角度を20度以上50度以下の範囲とした転がり軸受。
  3. 前記1または請求項2において、前記連通口における、前記ポケットの保持器円周方向に沿った最大幅寸法を、前記ポケットの内径の10%以上40%以下の範囲とした転がり軸受。
  4. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記環状体のうちグリース収容凹部が設けられた箇所を、同環状体の軸心を含み、隣接するポケット間の中間部を通る平面で切断して見た断面形状について、
    前記環状体の内壁部および円周方向に隣接するポケットを繋ぐ連結部が、前記グリース収容凹部を成し、
    前記内壁部が前記軸心に対し傾斜する傾斜面を有するもの、および、前記連結部が前記軸心に垂直な平面に対し傾斜する傾斜面を有するもののいずれか一方または両方を含む転がり軸受。
  5. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記グリース収容凹部内に仕切り板を設けた転がり軸受。
  6. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記環状体のうち、グリース収容凹部の反ポケット側の他側面を覆う覆い部を設けた転がり軸受。
  7. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記ポケットの内面における環状体外径側のポケット開口縁に、凹み部を設けた転がり軸受。
  8. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記ポケットの内面の底部に、凹み部を設けた転がり軸受。
  9. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記保持器は射出成形で製作されたものであり、前記連通口を環状体の軸心に平行、またはポケット側からグリース収容凹部側に向かうに従って広がるように設けた転がり軸受。
  10. 請求項1ないし請求項のいずれか1項において、前記保持器が合成樹脂材料または植物由来の樹脂材料を含む転がり軸受。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれか1項において、前記グリース収容凹部に初期にグリースを封入した転がり軸受。
  12. 請求項1ないし請求項11のいずれか1項において、前記転がり軸受が深溝玉軸受またはアンギュラ玉軸受である転がり軸受。
  13. 請求項12において、前記転がり軸受が深溝玉軸受である場合に、内外輪間の軸受空間を塞ぐ密封装置を外輪に設けた転がり軸受。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれか1項において、前記保持器の連通口は、グリース収容凹部と、このグリース収容凹部に対する円周方向片側のポケットとにわたって連通するものである転がり軸受。
  15. 環状体の一側面に一部が開放されて内部に玉を保持するポケットを、前記環状体の円周方向複数箇所に有する冠形状の保持器において、
    前記環状体のうち円周方向に隣接するポケット間にグリースを溜めるグリース収容凹部を設け、このグリース収容凹部と前記ポケットとに連通し、前記玉に付着したグリースを、玉と保持器との相対動作により前記グリース収容凹部へ移動させる連通口を設け、この連通口は、前記ポケットの間口縁で前記環状体の内径側に開口する切欠きであり、この切欠きの縁で前記玉に付着したグリースを掻き取りこのグリースを前記グリース収容凹部へ移動させることを特徴とする冠形保持器。
JP2011005762A 2010-03-29 2011-01-14 転がり軸受および冠形保持器 Active JP5675380B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005762A JP5675380B2 (ja) 2010-03-29 2011-01-14 転がり軸受および冠形保持器
PCT/JP2011/057126 WO2011122429A1 (ja) 2010-03-29 2011-03-24 転がり軸受および冠形保持器
US13/637,578 US8545105B2 (en) 2010-03-29 2011-03-24 Rolling bearing and crown-shaped retainer
CN201180016440.0A CN102844579B (zh) 2010-03-29 2011-03-24 滚动轴承和冠形保持架
EP11762660.6A EP2554861B1 (en) 2010-03-29 2011-03-24 Rolling bearing and crown-shaped retainer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074326 2010-03-29
JP2010074326 2010-03-29
JP2011005762A JP5675380B2 (ja) 2010-03-29 2011-01-14 転がり軸受および冠形保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226635A JP2011226635A (ja) 2011-11-10
JP5675380B2 true JP5675380B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44712138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005762A Active JP5675380B2 (ja) 2010-03-29 2011-01-14 転がり軸受および冠形保持器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8545105B2 (ja)
EP (1) EP2554861B1 (ja)
JP (1) JP5675380B2 (ja)
WO (1) WO2011122429A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6074939B2 (ja) * 2012-07-27 2017-02-08 ソニー株式会社 発電機
DE102013216749A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Käfig mit Zwischentaschen
US10132358B2 (en) * 2014-03-20 2018-11-20 Ntn Corporation Rolling bearing
JP6478611B2 (ja) * 2014-12-16 2019-03-06 Ntn株式会社 軸受用保持器
DE102015207660A1 (de) * 2015-04-27 2016-10-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelschnappkäfig für ein Wälzlager
CN105444112A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 南通亚泰蜡业工艺品有限公司 一种智能型电子蜡烛
US9945421B2 (en) * 2016-07-06 2018-04-17 Regal Beloit America, Inc. Bearing retainer, bearing and associated method
JP6606201B2 (ja) * 2018-01-05 2019-11-13 Ntn株式会社 玉軸受用保持器及び玉軸受
TWI688716B (zh) * 2019-08-08 2020-03-21 上銀科技股份有限公司 保持器及軸承
IT202000021943A1 (it) * 2020-09-18 2022-03-18 Skf Ab Gabbia per cuscinetto e cuscinetto

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775227U (ja) * 1980-10-24 1982-05-10
JPS57124617U (ja) * 1981-01-28 1982-08-03
JPS61215811A (ja) * 1986-03-28 1986-09-25 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受用合成樹脂装冠形保持器
US5137376A (en) * 1990-08-22 1992-08-11 Fag Kugelfischer Georg Schafer Comb separator for ball bearings
JPH07217659A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受用保持器
JP3744663B2 (ja) 1996-12-27 2006-02-15 日本精工株式会社 ラジアル玉軸受用保持器及びラジアル玉軸受
JP3564254B2 (ja) * 1997-01-27 2004-09-08 光洋精工株式会社 玉軸受用プラスチック製冠型保持器
JPH10220480A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Nippon Densan Corp ころがり軸受用転動体保持器
JP3772688B2 (ja) 2001-04-03 2006-05-10 日本精工株式会社 密封装置
US20020061961A1 (en) 2000-09-14 2002-05-23 Nsk Ltd. Rubber material composition and linear motion apparatus
JP2002098151A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器および転がり軸受
FR2821651B1 (fr) * 2001-03-01 2004-05-14 Roulements Soc Nouvelle Cage a reserve de substance lubrifiante
JP3875108B2 (ja) 2002-01-15 2007-01-31 Nokクリューバー株式会社 低トルクグリース組成物
DE10258861A1 (de) * 2002-12-17 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Käfig für ein Wälzlager
JP2004346973A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Ntn Corp 玉軸受用の合成樹脂製保持器
JP2007315587A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Nachi Fujikoshi Corp 合成樹脂製ベアリング用リテーナ
JP2008032152A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Jtekt Corp 冠型保持器
JP2008261484A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Nsk Ltd ラジアル玉軸受用保持器及びラジアル玉軸受
JP4930142B2 (ja) * 2007-03-28 2012-05-16 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器
JP2009019766A (ja) 2007-06-11 2009-01-29 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2009024822A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Ntn Corp 玉軸受用冠型保持器
JP5500778B2 (ja) * 2008-03-24 2014-05-21 Ntn株式会社 玉軸受用保持器
JP5343457B2 (ja) * 2008-09-02 2013-11-13 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器
DE102008059571A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Schaeffler Kg Wälzlager, sowie hiermit ausgestattete Laufrolle
US8408808B2 (en) * 2009-12-07 2013-04-02 Baldor Electric Company Two-piece bearing cage with side face grease carrying cavities

Also Published As

Publication number Publication date
US8545105B2 (en) 2013-10-01
EP2554861A1 (en) 2013-02-06
JP2011226635A (ja) 2011-11-10
CN102844579A (zh) 2012-12-26
EP2554861B1 (en) 2020-07-22
US20130022304A1 (en) 2013-01-24
WO2011122429A1 (ja) 2011-10-06
EP2554861A4 (en) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675380B2 (ja) 転がり軸受および冠形保持器
JP6295727B2 (ja) 円すいころ軸受
JP5528964B2 (ja) 転がり軸受
CN102822545A (zh) 滚动轴承装置
JP2007032612A (ja) ころ軸受
EP2840269B1 (en) Rolling bearing
JP2016180417A (ja) 円すいころ軸受
JP2009281399A (ja) 深溝玉軸受用保持器及び深溝玉軸受
JP2014506984A (ja) 内部潤滑作用を持つ転がり軸受
JP2009275719A (ja) 深溝玉軸受
CN107269688B (zh) 滚动轴承
JP2002310167A (ja) ローラベアリング
JP2009275799A (ja) 深溝玉軸受
JPH1151061A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP7466501B2 (ja) 円すいころ軸受
EP3234387B1 (en) Grease dispenser device for rolling bearings
JP6287503B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2013142407A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
CN105545961A (zh) 一种低噪音的深沟球轴承
JP2013117238A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
WO2020090572A1 (ja) 玉軸受
WO2024019012A1 (ja) 外輪案内保持器付き玉軸受および偏心回転装置
JP2012102845A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
US10385920B1 (en) Combination bearing with oil retainer feature
JP6384106B2 (ja) 転がり軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250