JP5656825B2 - 基板によるチップの自己組立 - Google Patents

基板によるチップの自己組立 Download PDF

Info

Publication number
JP5656825B2
JP5656825B2 JP2011503417A JP2011503417A JP5656825B2 JP 5656825 B2 JP5656825 B2 JP 5656825B2 JP 2011503417 A JP2011503417 A JP 2011503417A JP 2011503417 A JP2011503417 A JP 2011503417A JP 5656825 B2 JP5656825 B2 JP 5656825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
component
hydrophilic
application area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011503417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517104A (ja
Inventor
レア・ディ・チオッチオ
フランソワ・グロッシ
ピエリック・ゲゲン
ローラン・ヴァンドルー
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2011517104A publication Critical patent/JP2011517104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656825B2 publication Critical patent/JP5656825B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08151Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/08221Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/08225Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/08235Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bonding area connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80003Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/80004Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a removable or sacrificial coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8012Aligning
    • H01L2224/80143Passive alignment, i.e. self alignment, e.g. using surface energy, chemical reactions, thermal equilibrium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81143Passive alignment, i.e. self alignment, e.g. using surface energy, chemical reactions, thermal equilibrium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/83002Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a removable or sacrificial coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/83138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/83141Guiding structures both on and outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83143Passive alignment, i.e. self alignment, e.g. using surface energy, chemical reactions, thermal equilibrium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/9202Forming additional connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/95053Bonding environment
    • H01L2224/95085Bonding environment being a liquid, e.g. for fluidic self-assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/9512Aligning the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95143Passive alignment, i.e. self alignment, e.g. using surface energy, chemical reactions, thermal equilibrium
    • H01L2224/95146Passive alignment, i.e. self alignment, e.g. using surface energy, chemical reactions, thermal equilibrium by surface tension
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10156Shape being other than a cuboid at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10157Shape being other than a cuboid at the active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、基板上のチップまたは構成部品またはMEMSまたは集積回路の組立に関し、詳細にはマイクロエレクトロニクスの分野に関する。
本発明は、これらの構成部品またはチップまたはMEMSまたは集積回路の3D集積化ならびに統合マイクロシステムの設計に適用される。
基板上のチップ(説明および特許請求の範囲を通じて、この用語または用語「構成部品」は、以下、MEMSまたは集積回路を含む前述のデバイスのすべてに関して用いられる)の位置決めは、「ピックアンドプレイス」タイプのロボット式の方法によって通常実行される。3D集積化における寸法の縮小および生産速度の要求により、この技法は、ますます適合しなくなっている。さらに、その実施は、コストのかかる複雑な機械類の使用を含む。最後に、この技法は逐次の技法であり、したがって時間の点で損失が大きい。
自己組立技法は、ますます、ロボット工学に対する代替形態または補完と考えられるようになっている。そのような技法は、例えばT. Fukushimaらによって「New three dimensional integration technology using self assembly technique」という表題のIEEEの2005年の論文で説明されているものである。
このタイプの技法の利点は、多くのチップを並行して処理することが可能になり、したがって、具体的には「ピックアンドプレイス」タイプのものほどコストがかからない。
しかし、現行の大部分の自己組立方法は、水性の環境で流体の方法を実施し、形状認識による位置合わせおよび材料(有機的接着剤)の追加による結合を用いるものである。チップが混成されることになる領域の局所化は、SAMタイプ分子(アルカンチオール)の局所的吸着によって達成され、換言すれば、異なる表面状態を有する領域を生成することにより、分子自体が基板の一部分上に優先的に定着する。
そのような方法の問題は、米国特許第6,623,579号の文献にあるように、取付け基板を、金など特定の結合材料の表面上に構成しなければならない、あるいは組立を促進するために中空にしなければならないということである。さらに、チップと基板との間のリンクとして働く特定の材料は有機であり、したがって汚染源である。すべての場合において、温度の制約のために可能な用途が制限されている。例えば、チップと基板とが有機分子によって連結されている場合、機能的(光学的、電気的、熱的)接触を作り出すのがより複雑である。
米国特許第6,623,579号 米国特許第6,507,989号
T. Fukushimaら、「New three dimensional integration technology using self assembly technique」、IEEE、2005年 Q. Y. Tong、U. Gosele、Semiconductor wafer bonding、John Wiley and Sons、57〜67頁、1999年
したがって、課題は、上記制約のない方法を見つけること、具体的には迅速で正確な組立の実行を可能にすることである。
本発明は、基板表面上に、構成部品またはチップの位置合わせまたは自己組立のための領域を形成するための新規の方法、ならびにこの構成部品またはこのチップを組み立てるための技法を提案する。
第1に、本発明による、構成部品またはチップの自己組立のための少なくとも1つの親水性貼付け領域を基板表面上に形成する方法は、疎水性領域の形成を含み、この疎水性領域が、前記親水性貼付け領域の境界を定める、あるいは画定する。
疎水性領域および親水性領域(貼付け領域)の2つの領域は、異なる湿潤特性を有する少なくとも2つの材料を基板表面上に用いることから得られ、異なる湿潤特性は、前記材料の本来の性質または前記材料の特定の処理のいずれかに由来するものである。異なる湿潤性から、一方の領域に、貼付け領域を構成することができる親水性の特性がもたらされ、他方の領域には貼付け領域の境界を定めることができる疎水性の特性がもたらされる。
複数の親水性貼付け領域が形成され得る。
本発明による表面処理は局所的であり得る。したがって、貼付け領域は容易に局所化することができる。
そのような貼付け領域およびその境界を定めるその疎水性領域は、例えばプラスチック製である任意の基板上に形成することができる。
本発明による方法は、少なくとも親水性貼付け領域に、構成部品またはチップの結合または結合の支援のための層を堆積するステップを含むことができる。
貼付け領域の表面は、例えば酸化物または窒化物の層を(この層を親水性にする処理と組み合わせて)形成することにより、親水性に変換され得る。
基板表面は、最初は均質でも不均質でもよい。
不均質の場合、基板表面は、基板表面と同一平面の少なくとも1つのパッドおよび/またはビアおよび/または接点を含むことができ、電気的接続および/または光学的接続および/または熱的接続を保証する。パッドおよび/またはビアおよび/または接点の少なくとも1つは、貼付け領域に局所化される。基板は、電気的および/または光学的および/または熱的接続の層をさらに備えることができる。
ひとたび本発明による基板が形成されると、親水性領域上に位置合わせすることが可能であり、次いで、この同じ領域上で、チップまたは構成部品を、例えばダイレクトボンディングまたは分子付着または熱圧着によって、所望の局所的湿潤性コントラストを有する自己組立領域上に結合することが可能である。
本発明による、構成部品またはチップの組立の方法は、したがって、
a) 上記で説明されたように、本発明による基板を準備するステップと、
b) 基板の疎水性領域と他方の親水性領域との間の湿潤性の差を利用する、準備された貼付け領域上でのチップのセルフアライメントのステップと、
c) 準備した領域上で位置合わせされたチップの、分子結合または熱圧着による組立のステップとを含むことができる。
本発明による、構成部品またはチップの組立の方法は、構成部品をその貼付け領域の近くへ位置決めするための形状認識技法を必要とせず、実施することもない。
本発明による構成部品またはチップの組立の方法は、空気中で実行することができる。
位置合わせのステップは、例えば水である液体の滴下によって行うことができ、親水性領域上に堆積される。
構成部品またはチップは、1つまたは複数のパッドおよび/またはビアおよび/または接点および/または低温溶解材料で作製された1つまたは複数の層を備えることができる。後者の場合、この方法は、前記低温溶解材料が溶解するように温度を上昇させるステップをさらに含むことができる。
例えば前述の技法により、低温溶解材料で作製された接点または接続部が、構成部品またはチップと基板表面との間に形成され得る。
本発明による方法は、構成部品またはチップの位置合わせの前に、研磨および/または酸素プラズマによる処理および/またはUV−オゾン処理など、この構成部品またはこのチップを組立させる表面の準備のステップをさらに含むことができる。
本発明の特定の実施形態によれば、疎水性領域は、非晶質炭素から例えば薄膜の形で形成される。非晶質炭素は、導電性にドープされ得る。
非晶質炭素の支持体層が基板上に堆積され、親水性領域が準備される。
貼付け領域は、疎水性の非晶質炭素層をエッチングすることにより境界を定められ得る。
したがって、上記で説明された処理のうちの1つを必要に応じて受けた基板上に、非晶質炭素の支持体層を堆積することが可能であり、また、非晶質炭素の領域によって境界を定められた親水性領域が準備される。
上記のステップc)の後、炭素層を除去することができる。
代替形態では、構成部品の少なくとも1つのパッドと基板表面との間に非晶質炭素の接続を残しておくように、非晶質炭素が部分的に除去されてよい。
非晶質炭素の少なくとも部分的な除去の後、誘電材料または非晶質炭素の層を堆積することにより、基板上に組立されていない構成部品またはチップの面の高さに、またはこの面の上に、新しい平坦面を形成することが可能である。
この新しい平坦面は、基板の表面を形成することができ、次いで、本発明による少なくとも1つの親水性貼付け領域をこの表面上に形成することが可能である。
この新しい表面上で、本発明による構成部品の組立の新しいステップを実行することが可能である。
このように、本発明による方法によって得られるデバイスを、これも本発明による方法によって得られた別のデバイス上に形成することができる。この目的のために、既に基板上に組み立てられた1つまたは複数の構成部品の上部面の高さで、例えばチップを重ねて組み立てるために、組立がもう一度可能な表面が形成される。
本発明の別の特定の実施形態によれば、疎水性領域は、例えば基板の表面上に既存の導体の材料または金属アンテナの一部のうちの1つである金属材料から形成される。金属材料は、基板の表面に1つまたは複数のレリーフを形成するパターンを構成することができる。
導電材料は、銀または銅または金またはアルミニウムまたはタングステンでよい。より一般的には、導電材料は、マイクロエレクトロニクスまたはマイクロシステム用の電気接点の形成に使用可能な任意の導電材料でよい。
したがって、疎水性領域により、チップまたは構成部品を取り付けるための領域の境界を定めることがもう一度可能になる。本発明の範囲内で、既に上記で説明された技法のうちの1つにより、チップまたは構成部品を親水性領域の上に持ってきて次いで固定することができる。
本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明によって基板上に組み立てられた構成部品を示す図である。 本発明を実施するための基板を示す図である。 本発明を実施するための基板を示す図である。 本発明を実施するための基板を示す図である。 本発明を実施するための基板を示す図である。 本発明を実施するための基板を示す図である。 必要に応じて1つまたは複数の組立領域を局所化するための非晶質炭素の堆積を伴う、本発明を実施するための基板を示す図である。 必要に応じて1つまたは複数の組立領域を局所化するための非晶質炭素の堆積を伴う、本発明を実施するための基板を示す図である。 必要に応じて1つまたは複数の組立領域を局所化するための非晶質炭素の堆積を伴う、本発明を実施するための基板を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの局所化を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの局所化を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの局所化を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの組立の、非晶質炭素層を少なくとも部分的に除去した後の様子を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの組立の、非晶質炭素層を少なくとも部分的に除去した後の様子を示す図である。 本発明による基板を用いたチップの組立の、非晶質炭素層を少なくとも部分的に除去した後の様子を示す図である。 非晶質炭素の層上への非晶質炭素の再堆積または誘電材料の堆積の後の、本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 非晶質炭素の層上への非晶質炭素の再堆積または誘電材料の堆積の後の、本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 非晶質炭素の層上への非晶質炭素の再堆積または誘電材料の堆積の後の、本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 非晶質炭素の層上への非晶質炭素の再堆積または誘電材料の堆積の後の、本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 非晶質炭素の層上への非晶質炭素の再堆積または誘電材料の堆積の後の、本発明による基板を用いたチップの組立を示す図である。 本発明による基板を金属疎水性領域と共に用いたチップの局所化を示す図である。 本発明による基板を金属疎水性領域と共に用いたチップの局所化を示す図である。 金属の輪郭によって局所化された貼付け領域を有する基板の上面図である。 金属の輪郭によって境界を定められた貼付け領域内に局所化されたチップを有する図9Aの基板の上面図である。 金属の輪郭によって局所化された貼付け領域を有する基板の上面図である。 金属の輪郭によって境界を定められた貼付け領域内に局所化されたチップを有する図10Aの基板の上面図である。 本発明による構成部品のステージのスタックを示す図である。 本発明による構成部品のステージのスタックを示す図である。
以下で、分子付着による結合技法の実施に言及する。そのような技法は、例えばQ. Y. Tong、U. Gosele、Semiconductor wafer bonding、John Wiley and Sons、57〜67頁、1999年に記載されている。
本発明によって形成されたデバイスの実施例が図1A〜図1Gに示されている。
それぞれの場合で、デバイスは支持基板2を備え、チップ3は、支持基板2を用いて、あるいは支持基板2の表面に組み立てられる。
代替形態では、基板1上の支持層がこの働きをする。そのとき、支持層は、例えばプラスチック、半導体、または非半導体といった任意の材料で作製され得る。
基板2または支持層は、例えば以下のリストからの、非官能基の誘電体材料または半導体材料で作製される。より詳細には、本発明は、この基板2または支持層の表面の親水性部分を実施するものであり、以下、この親水性部分は、例えば誘電材料または半導体、例えばSi、またはGeまたはGaAsまたはInPまたはGaN、またはSiO、または非晶質Si、または窒化シリコン、またはSiOC、または導電性酸化物ITOで作製される。親水性の特性は、適切な処理、例えば層の追加またはプラズマ処理(CARO、Oプラズマ、熱酸化)によって生成および/または強化され得る。
図1A、図1D、図1Fおよび図1Gの場合、この基板2およびその表面は均質である。
図1Bおよび図1Eに示された代替形態によれば、この基板2またはその表面は不均質でよい。具体的には、そのとき基板2またはその表面は、複数の電気的機能および/または光学的機能および/または熱的機能の1つまたは複数を保証するパッドおよび/またはビアおよび/または接点などの手段を有することができる。また、基板2またはその表面は、例えばCMOSである構成部品を備えることができる。ビア4、6の場合が、図1Bおよび図1Eに示されている。
図2Cに示されるように、1つまたは複数の層7、9、7’、9’もこれらの機能の1つまたは複数を保証することができる。図2Cの実施例では、層7、7’がパッド4、6とパッド4’、6’との間の電気的接続を保証し、層9、9’がこの接続の絶縁を保証する。
パッドまたはビア、あるいは接点または層は、例えば銅またはSiOで作製された基板または層2の残りの材料とは異なる材料で作製されてよい。
図1A〜図1Cで、参照20は非晶質炭素層を示す。この層は、構成部品またはチップ3の移送が実行されている領域12の境界を定める。
図1Dから図1Gで、参照120は、構成部品またはチップ3の移送が実行されている領域12の境界を定める1つまたは複数の金属疎水性領域を示す。これらの金属疎水性領域は、基板2の表面2’に対して1つまたは複数のレリーフを形成する。
図1Dおよび図1Eで、領域120は肩部を備える。しかし、図1Fおよび図1Gのように、これらの領域が肩部を有しないこともあり得る。
その上、図1Gは、チップ3と領域120との間の接触領域の高さでの混成の場合を示す。そのとき、チップ3は、これらの領域120を用いた接続の保証を可能にする金属パッドを有する。
基板または層2の表面2’の性質が何であれ、すなわち均質であっても不均質であっても、また疎水性領域(非晶質炭素または金属製)の性質が何であれ、基板または層2の表面2’(図2A〜図2Eを参照)は、それを機能的にし(換言すれば位置合わせおよび結合の目的で準備し)、自己組立領域を用いて構成部品またはチップ3の位置合わせを実行して、次いでこの領域上の構成部品またはチップ3を結合によって組み立てるために1つまたは複数の処理を受けていてよい。チップ3は、図1A〜図1Gに組み立てられた位置で示されている。基板の表面2’は、追加の層8を備えることもでき、構成部品またはチップの結合が容易になり、かつ/または領域12と層20との間の湿潤性コントラストを強化することが可能になる。例えば、薄い酸化物で作製された結合層8(図1A〜図1Gには見られないが図2A〜図2Eに見られる)は、酸素プラズマによって表面2’上に形成される。
図1B、図1Cおよび図1Eの実施形態では、チップ3は、例えば処理されたシリコンチップであり、貼付け領域12と同一平面である基板2のパッド4、6との接触を形成するために接触パッド14、16を有する。図1Dおよび図1Eのチップは、金属の疎水性領域との接触領域を有する。
図1Aおよび図1Bに示されるように、非晶質炭素で作製された疎水性領域の場合には、チップ3の組立の後に炭素の残存厚20があり得る。図1Aおよび図1Bの組立は、層20の除去のさらなるステップを受けてよい。そのような部分的または完全な除去は、酸素プラズマまたは酸素を十分に含むプラズマによって実行され得る。図6A〜図6Cの構造などが、その結果である。
図1Cは、本発明によるものであるが2つのステージを有する別の組立を示し、1つは、その中の構成部品が上記で既に説明されたものと同一または同様のものであり、したがって同一の参照によって示され、もう1つは、第1の層上に堆積された非晶質炭素の層200、およびこの層200の開口内に局所化された構成部品またはチップ300を備える。この第2のステージを実施するために、非晶質炭素の堆積200を備える疎水性領域と、図1Cで一部が構成部品3の上に形成され一部が下ステージの非晶質層20の上に形成された親水性領域との間の湿潤性コントラストによる構成部品の局所化がもう一度用いられる。この親水性領域は、後で説明される第1ステージ上の親水性層の形成および非晶質炭素層300のエッチングによる貼付け領域の境界決定によって得ることができる。この実施形態は、図1Dおよび図1Eの構造を用いることでも可能であり、次いで、これらの構造上に非晶質炭素層が堆積され、次いで、この層は、その面上に新しい構成部品を移転することができるように平坦化される。
このように、任意数のステージを積み重ねることができる。
図2A〜図2Eは、本発明による支持基板が形成され得ることになるベース基板2を示す。
図2Aの基板は、均質で、半導体材料または既に上記で示された他の材料で作製される。表面2’は、均一でトポロジがない。
図2Dの基板も、均質で、半導体材料または既に上記で示された他の材料で作製される。しかし、その表面2’は均一でなく、その一部分または金属導線120によるトポロジを有する。
図2B、図2Cおよび図2Eの基板は不均質である。
したがって、図2Bの基板は、機能および性質が既に上記で説明されているパッド4、6を備える。
図2Cおよび図2Eのそれぞれの基板は、第1のパッド4、6とは別に一連の接続パッド4’、6’を備え、これらの一方または他方の特定の機能(光学的機能、電気的機能など)は、既に上記で説明されている。これらのパッドにより、相互接続を有する1つまたは複数のチップの位置決めが可能になる。これらのパッドに加えて、1つまたは複数の層または層7、9、7’、9’のスタックを、基板に、例えばパッド4、4’と6’、6との間に形成することができる。
図2B、図2Cおよび図2Eの基板のそれぞれの表面2’は不均質である。表面2’は、第1に、材料に関して不均質であり、そのような基板は、例えば、導電性金属(SiOCおよびCuの層)のパッド4、6を取り囲む誘電体材料または半導体材料で作製される。表面2’は、表面状態に関しても不均質であり、パッドが出現する領域は、誘電材料領域の表面条件と異なる表面状態を有する。1つまたは複数の表面処理(特に研磨)により、この表面状態を標準に合わせることが可能になる。
チップまたは構成部品を受けるように意図された領域では、これらの構造のそれぞれの表面2’は、例えば、基板2に用いられる材料を、適切であればパッド4、6、4’、6’に用いられる材料も選択することによって親水性であり、あるいは、その代りに、表面2’は、構成部品またはチップ3の組立の前に、既に上記で述べられた処理のうちの1つによって親水性にされる。
同様に、この表面は、少なくともチップまたは構成部品を受けるように意図されたこれら同一の領域では、用いられるタイプの結合(好ましくはダイレクトボンディング)向けの必要な特性を有することが意図される。この表面は、(上記で引用したTongの著作物に説明されているように)ダイレクトボンディングまたは熱圧着による結合を可能にするように(研磨および/または洗浄によって)準備され得る。
不均質基板または層2の場合には、その構成材料は、適切な処理、例えば研磨および/または洗浄によって表面2’上にこれらの特性を得ることができるように選択されることが好ましい。材料を選択する基準は、対象となる材料を研磨する速度である。
これらの構造のうちの1つから、疎水性コーティングは、1つまたは複数の構成部品の取付けまたは組立のための1つまたは複数の領域12を局所化する、あるいは境界を定めるのを可能にすることになる。
図2Dは、その表面上に、例えば導体の一部分またはアンテナの一部分である金属領域120を備える基板の場合を示す。基板自体は、均質(図2D)でも不均質(図2E)でもよい。図2Dに示されるように、領域120は、肩部も備えなくてよく、破線まで延びる形状を有する。
図2Cおよび図2Eの構造は、図11Bのものなどのスタックに使用することができる。すなわち、構成部品3、300の2つのステージが基板2上に重ねられる。基板2と、この基板の最も遠い構成部品(ここでは構成部品300)との間は、第1および第2のステージの構成部品をカプセル化する領域によって接続される。接触ピックアップ301により、最終ステージの構成部品を中間ステージの接続点へ接続することが可能になる。
図11Aの場合には、やはり基板2上に2つの重なったステージがあるが、第1ステージの構成部品3を介して重なっている。
どちら(図11Aおよび図11B)の場合も、n>2のより高い数のステージを設けることができ、したがって、n−1の最初のステージのn−1の構成部品またはn−1の最初のステージの構成部品をカプセル化する領域のいずれかを介して、基板2と、この基板から最も遠い構成部品(ステージnの構成部品)との間の接続を形成することが可能である。次に、非晶質炭素の疎水性材料の層を用いて図2A〜図2Cの構造から基板構造を形成する方法が、図3Aから図3Cを参照しながら説明される。
図3Aは1つの貼付け領域12を示すが、図3Bに示されるように、1つのステージに対していくつかの貼付け領域12、12’があってよい。これらの図は、図2Aのタイプの初期基板に基づくものであるが、疎水性材料の層で図2Bおよび図2Cの基板をコーティングし、次いでこの層に1つまたは複数の貼付け領域を形成することも可能である。図1Bは、親水性領域に固定された構成部品を有する基板をさらに示すが、図2Bのタイプの基板を用いている。
このステップの間、例えば非晶質炭素の薄膜20の堆積が実行される。
貼付け領域は、この薄膜をエッチングすることによって得ることができるパターンによって画定される。同様に、この層をエッチングすることにより、細長片20’、21’(図3B)が画定され得る(親水性表面上に炭素の堆積が実施済みであり、それをエッチングして、酸化メカニズム(例えば局所的なプラズマまたはUV処理など)によって炭素の除去を可能にすると、貼付け領域の放出を可能にすることになり、それによってむき出しになる領域の親水性の特性は変わることがなく、したがって、後続の自己組立を保証するのにさらなる処理が必要になることはない)。
貼付け領域12、12’のそれぞれに対応する非晶質炭素コーティングは、表面2’の小部分に限定される。貼付け領域12、12’は、非晶質炭素によって覆われない、すなわちマスクされないが、この材料(この上では混成または構成部品の付着は起こらない)によって取り囲まれた、すなわち境界を定められた領域である。
図3Bの場合、各貼付け領域12、12’およびその細長片20’、21’によって構成された組立物は、基板2の表面上に限定された水平の広がりLを有する。そのような限定された幅の組立体を形成することにより、いくつかの組立領域を形成することが可能になる。これは、別の非晶質炭素細長片21’を形成することによって第2の組立領域12’が形成される図3Bの場合である。
そのような限定された水平の広がりも、層または支持基板2の限定された広がりまたは表面上しか、領域12に局所化されることになるチップの表面状態と同等(しかし上回る)に十分な表面状態がないときには、望ましいものであり得る。
ここでは非晶質炭素で作製された疎水性層は、基板2の表面の残りと比較して、表面張力のコントラスト−したがって湿潤性のコントラスト−を誘起し、これによって、組み立てられるべきチップまたは構成部品の自己組立の実施が可能になる。
必要に応じて、表面エネルギーおよび/または湿潤性の差によってチップまたは構成部品の局所化を強めるために、基板2のそれぞれの相補的表面処理を実施してよい。この目的のために、基板2の材料の酸化物から、酸素プラズマによって表層15を形成することができる。この処理は、非晶質炭素層のわずかな表面的エッチングをもたらすが、その疎水性には影響を及ぼさない。酸素を含むプラズマへの露光後の非晶質炭素の表面が酸化物を形成しないことは、本発明に関する非晶質炭素のさらに有利な態様である。
この処理の後、非晶質炭素および親水性材料を含む表面は、高い湿潤性コントラストを有し、セルフアライメントの実行が可能になる。非晶質炭素層上に位置決めされた液体の滴下の接触角と親水性材料上に位置決めされた同じ液体の滴下の接触角との間の差は、(例えば0.3μlの水を有する水滴、および5×5mmで厚さが525μmのチップの場合)少なくとも約40°である。例えばPDMS基板上の1μlの水滴の場合は80°である。
次いで、分子結合などのダイレクトボンディングによって構成部品またはチップの組立を実行することが意図される。
図4A〜図4Cは、上記で説明されたように準備された本発明による基板の領域上の構成部品またはチップの位置合わせのステップを示す。図4A〜図4Cは、図2Aのタイプの初期基板に基づくものであるが、位置合わせは、それぞれが疎水性層によって境界を定められた1つまたは複数の貼付け領域が備わっている図2Bおよび図2Cの基板のうちの1つと同じやり方で実行され得る。
この位置合わせは、以前に説明された基板処理によって得られた湿潤性コントラストの結果、実行される。構成部品は、「ピックアンドプレイス」として既知の技法、またはより一般的には任意の機械的手段によって基板の近くに持ってこられる。
組立られることになるこの構成部品またはこのチップ3は、基板2のこの表面上で意図された組立または結合のタイプに適合した特性、例えば組み立てられることになる基板2の表面3’の全体にわたる正確な均一性、および特定の汚染ができるだけ低レベルであること、をさらに有する。そうでない場合、例えば研磨し、次いで清浄化する表面3’の準備により、所望の特性を得ることが可能になる。親水性の分子結合のための別の可能な処理に、酸素プラズマタイプまたはUV/オゾン下の処理がある。
しかし、チップは、最小限の処理、例えば表面処理しか受けないのが好ましい。このことは、様々なトポロジを有する多数の規格のチップを組み立てること、および非晶質炭素層20の形状によって基板を適合することが望まれるとき、特に当てはまる。
チップの準備に関する上記の注釈は、図8A〜図8Bに関連して以下で説明される金属の疎水性領域を用いる実施形態の場合にも当てはまる。
図4Aの場合には、組立領域12からチップ3にアプローチする。したがって、ランダム法などの方法による大まかな位置合わせまたはチップの位置決めを実施することが可能であり、この方法により、迅速ではあるがそれほど正確でない分配を実行することができる。
必要に応じて、貼付け領域上に好ましくは水である界面液の滴下13が存在することにより、チップ3をパターン12上で正確に位置合わせすることができる。
チップ3が、層20の材料を介して基板と接続するための相互接続パッド5を備えることを除けば、図4Bと図4Cとは同一のステップを示す。
図4Cの場合には、チップが、低温で溶解する金属の薄層5’を相互接続パッド5の表面上にさらに有し、これによって、例えば熱圧着によって基板と接続するための相互接続を形成することが可能になる。代替形態では、これらのパッドはインジウムまたは銅のビードである。これらのパッドも、固定パッドではなく単なる接続パッドまたは接触パッドでよく、前記固定は、チップの組立領域12に面する部分によって保証される。
図4Aを参照しながら既に示されたように、この位置合わせステップの実行を促進するために界面液の滴下13を用いることができる。
図5A〜図5Cは、図4A〜図4Cで示された状況のそれぞれによって達成された、基板を用いたチップの組立を示す。構成部品またはチップ3は、以前に生成された貼付け領域12に局所化される。既に上記で示されたように、好ましくは分子結合による組立が実行される。酸化物層15が存在する場合は、そのような結合を促進する。チップの接続5、5’の形成は、様々な方法(例えば銅のビードまたは接続を用いる方法)で達成することができる。
代替形態では、構成部品またはチップは、熱圧着によって(具体的には例えば銅を用いる金属結合によって)結合することができる。熱圧着によるこの結合は、親水性領域で行われても、そうでなくてもよい。後者の場合、一方では例えば電気的なタイプの接触領域と、他方では機械的固定領域(熱圧着による)との違いがある。
次いで、疎水性層20、20’、21’の少なくとも部分的な除去が実行されてよい。図6A〜図6Cの構造は、図5A〜図5Cの組立のそれぞれに関してそれぞれもたらされる。繰り返しになるが、1つのステージ上にいくつかのチップまたは構成部品が存在し得る。
次いで、必要に応じて、構成部品またはチップ(あるいは諸構成部品または諸チップ)と基板との間の接続が確立され得る。
図6Aおよび図6Cの場合には、化学的表面処理によって、構成部品3−基板2の組立を変更せずに層20の一体型除去が実行される。そのような化学処理は、例えば酸素プラズマまたは十分な酸素の割合を含むプラズマによる処理である。
図6Bは、やはり化学的表面処理によって、組立を変更せずにこの層20を部分的に除去する場合を示す。層20の一部分20は、パッド5と基板2の表面2’、より詳細にはそのパッド4とパッド6との間の接続または機能的リンクを形成するために維持される。そのような機能を保証するために、例えば導電性にするために炭素がドープされていてよい。
図6Cで、層20の一体型除去の後、パッド5と基板2の表面2’、より詳細にはそのパッド4とパッド6との間の接続または機能的リンク5”を形成するために、金属5’の低温溶解が可能になるレベルまで温度を上昇させる。
いかなる実施形態でも、混成チップの上で集積化の第2のステップを実行することが可能である。具体的には、非晶質炭素が除去された領域で、材料の新しい層の堆積を実行することができ、機能化可能な平坦面を回復することが可能になり、これから、新しいチップ−基板スタックを形成することができることになり、この場合、基板は材料の再堆積の後に得られる。
したがって、図7Aでは、図6Aで得られた組立物上で非晶質炭素の再堆積20が実行される。特定の場合には、この非晶質炭素層を除去しない(したがって図5Aの構造体をそのままにしておく)ことも可能であり、これによって、次に再堆積を実行しなくてよくなる。この層20の研磨ステップの後、機能化可能な平坦面が回復し、その上にスタックの新しいステージを形成することができる。
図7Bおよび図7Cは、貼付け領域の外部に平坦な非導電面を回復するために、非晶質炭素層20上に誘電材料の層20を堆積する場合を示す。図7Cは、同一の技法であるが、図4Bで説明されたチップが実施されている。
図7Dに示された代替形態では、非晶質炭素層20の除去後に、非晶質炭素とは別の材料の堆積20が基板2上に直接実行され得る。この層20の材料は、機能的リンクがそれを通過することができるように変更されてよい。したがって、図7Eで、ビア6−2を介して基板2に届くように、層20−2にビア4−2および6−2が形成されている。図7Bおよび図7Cの構造体を用いてビアを形成することも可能である。
換言すれば、チップの組立の後(図6A〜図6Cで構造体が得られる)、新しい集積化のステップのために、誘電体または非晶質炭素などの材料を堆積し、それに続いてCMPタイプの研磨を行うことにより、基板2上に集積されたチップ3の上面(または基板に対して組み立てられなかった面)の高さに、またはこの上面の上に新しい平坦面を形成することが可能である。したがって、最初のステップ、換言すれば、特定の材料(誘電体または非晶質炭素)に取り囲まれた構成部品3によって画定された新しい支持基板を扱うステップに戻る。
この新しい支持基板上で、疎水性領域によって境界を定められた親水性領域を形成し、次いで親水性領域上でチップまたは構成部品の位置合わせおよび組立を行う、といった前述のステップが実行され得る。それによって、図1Cのものなどの構造体が得られる。
次に、図8A〜図8Bを参照しながら、図2Dおよび図2Eの構造体から、ここでは金属材料の疎水性材料の層を用いて基板構造体を形成する方法が説明されることになり、したがって、基板構造体は、必要に応じてパッドを有し、さらに必要に応じて層7、9、7’、9’を有し、これらは電気的および/または光学的および/または熱的機能を保証する。
既に上記で説明されたように、
− 基板または層2の表面2’は、均質または不均質であり、これを位置合わせおよび結合の目的で準備し、自己組立領域を用いて構成部品またはチップ3の位置合わせを実行して、次いでこの領域上の構成部品またはチップ3を結合によって組立させるために1つまたは複数の処理を受けていてよく、
− 基板の表面2’は、構成部品またはチップの結合の促進および/または領域12とその全周との間の湿潤性コントラストの強化を可能にする追加の層を備えることができる。
ここでもやはり、基板2の表面2’は、材料の性質あるいは表面のすべてまたは一部分の特定の処理のいずれかに起因して湿潤性特性が異なる2つの別々の材料(そのうちの1つは金属である)がこの表面上に存在することにより、表面上に湿潤性の変化を有する。
金属材料120は、導体の材料でよく、特定の電気的機能を実行するために基板の表面上に設けられる。例えば、その機能は、基板2の表面上のアンテナ形状の定義であり得る。
例えば、この表面は、PETで作製され、金属アンテナが備わっていてよく、または、その代りに、酸化シリコンで作製されて金属の領域を有する表面でよい。
どちらの場合も、構成部品またはチップを取り付けるように意図された目標領域を取り囲む金属の部分は、自己組立を実行するのに利用することができ、構成部品3は、親水性の貼付け領域12に局所化されることになり、貼付け領域12は、これを取り囲む金属製の疎水性部分120によって境界を定められる。
本発明によって形成されるデバイスの一実施例が、図1Dから図1Gを参照しながら上記で説明されてきた。
既に上記で示されたように、組立されることになる構成部品またはチップ3は、基板2上に意図された組立または結合のタイプに適合した特性を有し、組立または結合のタイプは、必要に応じて、所望の特性を得ることを可能する表面3’の準備に由来する。
貼付け領域上のチップ3の所望の位置合わせを実行するために、好ましくは水である界面液の滴下は、貼付け領域上またはその近傍で、手動またはロボット式手段によって配置されてよい。
湿潤性のコントラストにより、貼付け領域上またはその近傍に堆積された流体の滴下は、それ自体がこの領域に局所化する。堆積された流体の体積は、例えば親水性領域12の境界を定める金属パターンによるいかなるトポロジの厚さをも上回る水分の厚さを誘起することができる。
ひとたび空気にさらすと、重力などの外力がかかり、あるいは空気流の通過または振動によって、流体13の滴下自体が貼付け領域12内で絶縁される。
配置して正確に局所化された滴下13は、滴下の表面エネルギーの最小化によって復元力として働く。
次いで、チップ3は、手動で、またはロボット式デバイスによって、または「ピックアンドプレイス」として既知の技法によって、またはより一般的には任意の機械的手段によって持ってこられてよい。あるいは、その代りに、ランダム法などの方法による大まかな位置合わせまたはチップの位置決めが実施され、この方法により、迅速ではあるがそれほど正確でない分配を実行することができる。図8Aおよび図8Bは、それぞれが図1Dまたは図1Eのタイプの基板およびチップの場合の、このステップを示す。
領域12に関するチップ3の位置合わせは、隔離状態の質に依存し、したがって2つの材料間の湿潤性の差に依存する。
チップが水滴上に配置された後に、これが、復元力によって誘起された不整合を補正する。このコントラストが自然のものであるか、あるいは可能な表面処理によって誘起されたものであるかということにかかわらず、この力は、構成部品3と位置合わせ領域12との最終位置合わせのための動力であり、貼付け領域12とその疎水性の周辺との湿潤性コントラストに依存する。
次いで、界面液が除去される。
チップの、その貼付け領域12上での分子結合による組立が、好ましく実行される。貼付け領域12における可能な酸化物層15が、そのような結合を促進する。
構成部品またはチップは、熱圧着によって(例えば銅を用いる金属結合によって)結合することもできる。
それによって、図1Dから図1Gのものなどの構造体が得られる。
図9Aおよび図10Aは、それぞれが、貼付け領域12およびその境界を定めるその疎水性領域120、120’の上面図を示す。図10Aで、領域120は、他の導体121に接続される。
図9Bおよび図10Bは、それぞれが、図9Aおよび図10Aと同じ領域を示すが、構成部品3は、親水性領域上に位置決めして固定されている。
本発明の範囲内で、自己組立を支援する流体13は親水性である。次いで、数マイクロの滴下である非常に小さな体積が、その上に配置される。一方、米国特許第6,507,989号の文献では、組立は液体の中で実行され(液体が表面をすべて浸漬する)、それでは、本発明の範囲内で実施されるタイプの(分子結合または熱圧着による)結合は不可能である。
FUKUSHIMA Tら、「New three−dimensional integration technology using self−assembly technique」、Electron Devices Meeting Meeting、2005年12月5日、348〜351頁では、取付けパッドの高さでの分子結合による組立は行われない。この文献の図4cに示されたように、第1の領域(「マイクロバンプ」)の高さで位置合わせが実行され、次いで、これら第1の領域の高さ以外はどこへでも広がる粘着物質を注入すること(例えば図4dを参照されたい。具体的には図9で説明されている)によって組立が実行される。したがって、本発明では、位置合わせ領域の高さでの分子結合または熱圧着による組立は行われない。その上、既に上記で説明されたように、用いられる接着剤はさらなる汚染源であり、後続の技術的ステップの高温での実行が不可能になる。
1 基板
2 支持基板
2’ 表面
3 支持層
4 ビア
4−2 ビア
4’ パッド
5 相互接続パッド
5’ 相互接続パッド
5” 機能的結合
6 ビア
6−2 ビア
6’ パッド
7 層
7’ 層
9 層
9’ 層
12 貼付け領域
12’ 貼付け領域
13 滴下
14 接続パッド
15 表層
16 接続パッド
20 非晶質炭素層
20−1 接続
20−2 層
20’ 細長片
21’ 細長片
120 疎水性領域
120’ 疎水性領域
121 導体
20 層の一部分
20
300 構成部品
301 接触ピックアップ

Claims (21)

  1. 1つまたは複数の構成部品またはチップ(3、300)および基板(2)を組み立てる方法であって、
    a)上面に親水性表面(2’)を有する基板(2)を提供するステップと、
    b)前記基板(2)の前記親水性表面(2’)上に、疎水性層を形成するステップと、
    c)前記疎水性層をエッチングして、前記構成部品または前記チップ(3、300)の少なくとも1つの親水性貼付け領域(12、12’)および前記親水性貼付け領域の境界を定め、少なくとも部分的に1つの非晶質炭素領域を備える疎水性領域(20)を形成するステップと、
    d)親水性の液体を滴下(13)することにより、前記貼付け領域(12、12’)上で前記構成部品または前記チップ(3)の位置合わせがされるステップと、
    e)前記貼付け領域(12、12’)上に位置合わせされた前記構成部品または前記チップ(3)を組み立てて、分子結合または熱圧着によってその組立が実行されるステップとを含む方法。
  2. 少なくとも1つの親水性貼付け領域に、構成部品またはチップの結合または結合の支援のための層(8)を堆積するステップを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記貼付け領域(12)に酸化物層(15)を形成するステップをさらに含む請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記基板(2)の前記表面(2’)が、最初に不均質であり、少なくとも1つのパッド(4、6、4’、6’)および/またはビアおよび/または接点が前記基板(2)の前記表面(2’)と同一平面である請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記基板(2)の前記表面(2’)が最初は不均質であり、少なくとも1つのパッド(4、6、4’、6’)および/または1つのビアおよび/または1つの接点が、前記基板(2)の前記表面(2’)と同一平面であり、電気的接続および/または光学的接続および/または熱的接続を保証し、前記パッド(4、6、4’、6’)および/またはビアおよび/または接点の少なくとも1つが、前記貼付け領域(12)内に局所化され得る請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記基板が、1つまたは複数の電気的および/または光学的および/または熱的な接続層(7、9、7’、9’)をさらに備える請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記非晶質炭素が、1つまたは複数の構成部品またはチップの組立の後に少なくとも部分的に除去される請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記非晶質炭素が、構成部品の少なくとも1つのパッドと基板表面との間に非晶質炭素の接続(20−1)を残しておくように部分的に除去される請求項に記載の方法。
  9. 前記非晶質炭素の少なくとも部分的な除去の後、誘電材料または非晶質炭素の層(20−2)を堆積することにより、構成部品、またはチップ(3)の、前記基板(2)上に組み立てられていない面の高さに、あるいは前記基板(2)上に組み立てられていない前記面より上に、新しい平坦面を形成するステップを含む請求項またはに記載の方法。
  10. 前記新しい平坦面が基板の表面を形成し、前記方法が、この表面上に、少なくとも1つの親水性貼付け領域(12、12’)および前記親水性貼付け領域の境界を定める疎水性領域(20)の形成をさらに備える請求項に記載の方法。
  11. 基板の表面を形成する前記新しい平坦面上に構成部品を組み立てる方法の実行をさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記疎水性領域が、金属で作製された1つの領域を少なくとも部分的に備える請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記金属が、
    Cu、Ag、Au、Al、Wの中から選択される
    ・及び/または、前記基板の前記表面上に形成された1つまたは複数のアンテナあるいは前記基板の前記表面上に形成された1つまたは複数の導体である、
    請求項12に記載の方法。
  14. 1つまたは複数の構成部品またはチップ(3、300)および基板(2)を組み立てる方法であって、
    a)上面に親水性表面(2’)を有する基板(2)を提供するステップと、
    b)前記基板(2)の前記親水性表面(2’)上に、疎水性層を形成するステップと、
    c)前記疎水性層をエッチングして、前記構成部品または前記チップ(3、300)の少なくとも1つの親水性貼付け領域(12、12’)、および前記親水性貼付け領域の境界を定め、金属で作製された1つの領域を少なくとも部分的に備える疎水性領域(20)を形成するステップと、
    d)親水性の液体を滴下(13)することにより、前記貼付け領域(12、12’)上で前記構成部品または前記チップ(3)の位置合わせがされるステップと、
    e)前記貼付け領域(12、12’)上に位置合わせされた前記構成部品または前記チップ(3)を組み立てて、分子結合または熱圧着によってその組立が実行されるステップとを含む方法。
  15. 前記金属が、
    ・Cu、Ag、Au、Al、Wの中から選択される、
    ・及び/または、前記基板の前記表面上に形成された1つまたは複数のアンテナあるいは前記基板の前記表面上に形成された1つまたは複数の導体である、
    請求項14に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの親水性貼付け領域に、構成部品またはチップの結合または結合の支援のための層(8)を堆積するステップを含む請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記貼付け領域(12)に酸化物層(15)を形成するステップをさらに含む請求項14から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記基板(2)の前記表面(2’)が、最初に不均質であり、少なくとも1つのパッド(4、6、4’、6’)および/またはビアおよび/または接点が前記基板(2)の前記表面(2’)と同一平面である請求項14から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 構成部品またはチップ(3)の位置合わせの前に、研磨および/または酸素プラズマによる処理ならびに/あるいはUVおよびオゾンでの処理を含み得る、この構成部品および/またはこのチップが組み立てられることになる前記表面の準備のステップを含む請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記構成部品および/または前記チップが、
    1つまたは複数の、パッド(5、14、16)および/またはビアおよび/または接点
    ・及び/または、金属で作製された1つまたは複数の層(5’)
    を備え、前記金属を溶解するステップをさらに含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 金属製の接続(5”)が、前記構成部品の少なくとも1つのパッドと前記基板の前記表面との間に作製される請求項20に記載の方法。
JP2011503417A 2008-04-09 2009-04-07 基板によるチップの自己組立 Expired - Fee Related JP5656825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0852370 2008-04-09
FR0852370A FR2929864B1 (fr) 2008-04-09 2008-04-09 Auto-assemblage de puces sur un substrat
PCT/EP2009/054115 WO2009124921A1 (fr) 2008-04-09 2009-04-07 Auto-assemblage de puces sur un substrat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517104A JP2011517104A (ja) 2011-05-26
JP5656825B2 true JP5656825B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=40010852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503417A Expired - Fee Related JP5656825B2 (ja) 2008-04-09 2009-04-07 基板によるチップの自己組立

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8642391B2 (ja)
EP (1) EP2260508A1 (ja)
JP (1) JP5656825B2 (ja)
FR (1) FR2929864B1 (ja)
WO (1) WO2009124921A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5007127B2 (ja) 2004-12-28 2012-08-22 光正 小柳 自己組織化機能を用いた集積回路装置の製造方法及び製造装置
FR2929758B1 (fr) * 2008-04-07 2011-02-11 Commissariat Energie Atomique Procede de transfert a l'aide d'un substrat ferroelectrique
DE102009050703B3 (de) * 2009-10-26 2011-04-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Selbstassemblierung elektrischer, elektronischer oder mikromechanischer Bauelemente auf einem Substrat und damit hergestelltes Erzeugnis
JP5732652B2 (ja) * 2009-11-04 2015-06-10 ボンドテック株式会社 接合システムおよび接合方法
JP2011192663A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Tokyo Electron Ltd 実装方法及び実装装置
TWI446420B (zh) * 2010-08-27 2014-07-21 Advanced Semiconductor Eng 用於半導體製程之載體分離方法
FR2993096B1 (fr) 2012-07-03 2015-03-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de support individuel de composants
JP5963374B2 (ja) * 2012-09-23 2016-08-03 国立大学法人東北大学 チップ支持基板、チップ支持方法、三次元集積回路、アセンブリ装置及び三次元集積回路の製造方法
JP6044592B2 (ja) * 2014-05-29 2016-12-14 トヨタ自動車株式会社 多層配線基板及びその製造方法
KR101713818B1 (ko) 2014-11-18 2017-03-10 피에스아이 주식회사 초소형 led 소자를 포함하는 전극어셈블리 및 그 제조방법
KR101672781B1 (ko) 2014-11-18 2016-11-07 피에스아이 주식회사 수평배열 어셈블리용 초소형 led 소자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수평배열 어셈블리
KR101730977B1 (ko) * 2016-01-14 2017-04-28 피에스아이 주식회사 초소형 led 전극어셈블리
US9947611B2 (en) * 2016-01-29 2018-04-17 Palo Alto Research Center Incorporated Through hole arrays for flexible layer interconnects
US10553455B2 (en) * 2016-03-17 2020-02-04 Tokyo Electron Limited Method for aligning chip components relative to substrate by using liquid
KR102608419B1 (ko) * 2016-07-12 2023-12-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 표시장치의 제조방법
FR3063832B1 (fr) * 2017-03-08 2019-03-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede d'auto-assemblage de composants microelectroniques
FR3065321B1 (fr) * 2017-04-14 2019-06-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'un dispositif d'affichage emissif a led
KR102513267B1 (ko) 2017-10-13 2023-03-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
US10777527B1 (en) * 2019-07-10 2020-09-15 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Method for transferring micro device
JP2024097401A (ja) * 2023-01-06 2024-07-19 ヤマハロボティクスホールディングス株式会社 半導体チップのアライメント方法、接合方法、半導体装置、並びに電子部品製造システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125571A (ja) * 1996-10-14 1998-05-15 Daewoo Electron Co Ltd パターン形成方法
KR100250637B1 (ko) * 1997-01-06 2000-04-01 윤종용 디하이드로피란에 의한 웨이퍼 프라임 방법
US6507989B1 (en) * 1997-03-13 2003-01-21 President And Fellows Of Harvard College Self-assembly of mesoscale objects
FR2781925B1 (fr) * 1998-07-30 2001-11-23 Commissariat Energie Atomique Transfert selectif d'elements d'un support vers un autre support
FR2783179B1 (fr) * 1998-09-16 2000-10-06 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'analyse chimique ou biologique comprenant une pluralite de sites d'analyse sur un support, et son procede de fabrication
US6338901B1 (en) * 1999-05-03 2002-01-15 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6623579B1 (en) * 1999-11-02 2003-09-23 Alien Technology Corporation Methods and apparatus for fluidic self assembly
US20040154733A1 (en) * 2001-02-08 2004-08-12 Thomas Morf Chip transfer method and apparatus
US20050014151A1 (en) * 2001-09-12 2005-01-20 Marcus Textor Device with chemical surface patterns
AU2003234323A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-17 The Regents Of The University Of California Fast electrical lysis of cells and rapid collection of the contents thereof using capillary electrophoresis
KR100455293B1 (ko) * 2002-05-15 2004-11-06 삼성전자주식회사 친수성 영역과 소수성 영역으로 구성되는 생물분자용어레이 판의 제조방법
US6946322B2 (en) * 2002-07-25 2005-09-20 Hrl Laboratories, Llc Large area printing method for integrating device and circuit components
JP4484578B2 (ja) * 2004-05-11 2010-06-16 株式会社リコー パターン形状体及びその製造方法
JP5007127B2 (ja) * 2004-12-28 2012-08-22 光正 小柳 自己組織化機能を用いた集積回路装置の製造方法及び製造装置
JP2006259687A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、電気光学装置及び電子機器
US7153765B2 (en) * 2005-03-31 2006-12-26 Intel Corporation Method of assembling soldered packages utilizing selective solder deposition by self-assembly of nano-sized solder particles
WO2010034824A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Imec Method for performing parallel stochastic assembly
US7898074B2 (en) * 2008-12-12 2011-03-01 Helmut Eckhardt Electronic devices including flexible electrical circuits and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009124921A1 (fr) 2009-10-15
FR2929864A1 (fr) 2009-10-16
EP2260508A1 (fr) 2010-12-15
US20110033976A1 (en) 2011-02-10
JP2011517104A (ja) 2011-05-26
US8642391B2 (en) 2014-02-04
FR2929864B1 (fr) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656825B2 (ja) 基板によるチップの自己組立
US10930617B2 (en) Packaging method and package structure of wafer-level system-in-package
JP2024504035A (ja) 直接接合構造体
TWI569408B (zh) 微型元件穩定結構
US8283208B2 (en) Method and apparatus for fabricating integrated circuit device using self-organizing function
JP4559993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN106158824B (zh) 集成电路封装件及其形成方法
CN107644870A (zh) 半导体组件及封装方法
US20170117255A1 (en) Wafer to wafer structure and method of fabricating the same
JP2017536248A (ja) 3次元集積回路(3d ic)集積化のためのマイクロ電気機械システム(mems)結合剥離構造およびウェハ移載の方法
CN104867895A (zh) 晶圆接合工艺和结构
KR20150099736A (ko) 백투백 적층된 집적회로 조립체 및 그 제조 방법
TWI759078B (zh) 元件封裝、積體電路封裝及其製作方法
WO2012107971A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN102339769A (zh) 临时半导体结构键合方法和相关的键合半导体结构
CN114072896A (zh) 半导体器件和制造半导体器件的方法
US7514340B2 (en) Composite integrated device and methods for forming thereof
CN106252279A (zh) 半导体结构及其制造方法
US10522389B2 (en) Transfer printing method
CN110690163A (zh) 半导体器件及其制作方法
CN105742193A (zh) 晶圆与晶圆接合的工艺及结构
WO2011148445A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8969176B2 (en) Laminated transferable interconnect for microelectronic package
WO2012081144A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN102646655B (zh) 用于增加微电子封装中电触点表面面积的结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5656825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees