JP5645865B2 - 六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5645865B2
JP5645865B2 JP2012079063A JP2012079063A JP5645865B2 JP 5645865 B2 JP5645865 B2 JP 5645865B2 JP 2012079063 A JP2012079063 A JP 2012079063A JP 2012079063 A JP2012079063 A JP 2012079063A JP 5645865 B2 JP5645865 B2 JP 5645865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strontium ferrite
magnetic
mol
hexagonal strontium
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012079063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013211316A (ja
Inventor
信夫 山崎
信夫 山崎
鈴木 宏幸
宏幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012079063A priority Critical patent/JP5645865B2/ja
Priority to US13/839,619 priority patent/US9478331B2/en
Publication of JP2013211316A publication Critical patent/JP2013211316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645865B2 publication Critical patent/JP5645865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0036Mixed oxides or hydroxides containing one alkaline earth metal, magnesium or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法に関するものであり、詳しくは、高密度記録用磁気記録媒体における磁性体として好適な六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法に関するものである。
更に本発明は、上記六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を磁性層に含む磁気記録媒体およびその製造方法に関するものである。
六方晶フェライト粉末は、磁気記録用磁性粉として広く用いられており、その保磁力は永久磁石材料にも用いられた程に大きく、保磁力の基である磁気異方性は結晶構造に由来するため粒子を微細化しても高保磁力を維持することができる。更に、六方晶フェライト磁性粉末を磁性層に用いた磁気記録媒体はその垂直成分により高密度特性に優れる。このように六方晶フェライト磁性粒子は、高密度化に適した磁性体である。六方晶フェライト磁性粒子の製法としては、ガラス結晶化法、水熱合成法、共沈法等が知られているが、磁気記録媒体用の六方晶フェライトの製法としては、磁気記録媒体に望まれる微粒子適性・単粒子分散適性を有する磁性粉末が得られる点等からガラス結晶化法が優れると言われている。そのため従来、ガラス結晶化法による六方晶フェライト磁性粉末の製法について、様々な検討が行われてきた(例えば特許文献1、2参照)。
特公昭60−15575号公報 特開昭56−169128号公報
近年、磁気記録分野では更なる高密度記録化が進行し、六方晶バリウムフェライト磁性粉末を用いた磁気テープとして29.5bpsiの面記録密度を達成したものが発表されているが、より一層の高密度記録化を実現するためには、ノイズ低減のために六方晶フェライト磁性粒子を微粒子化することが求められる。
しかし六方晶フェライト磁性粒子の粒子サイズを小さくすると、磁性粒子が磁化方向を保とうとするエネルギー(磁気エネルギー)が熱エネルギーに抗することが困難となり、いわゆる熱揺らぎにより記録の保持性が低下してしまい、磁気エネルギーが熱エネルギーに負けて記録が消失する現象が無視できなくなってくる。この点について説明すると、磁化の熱的安定性に関する指標として「KuV/kT」が知られている。Kuは磁性体の異方性定数、Vは粒子体積(活性化体積)、kはボルツマン定数、Tは絶対温度である。磁気エネルギーKuVを熱エネルギーkTに対して大きくすることで熱揺らぎの影響を抑えることができるが、粒子体積V、即ち磁性体の粒子サイズ、は前述のように媒体ノイズを低減するために小さくする必要がある。上記の通り磁気エネルギーはKuとVとの積であるため、Vが小さい領域で磁化エネルギーを高めるためにはKuを大きくすればよいことになるが、Kuと異方性磁界HKはHK=2Ku/Msの関係があり、Kuを大きくするとMsが変わらなければHKも大きくなる。異方性磁界HKは磁化困難軸方向から飽和磁化させるために必要な磁場強度であり、HKが大きいと磁気ヘッドによる磁化の反転が起こりにくくなり記録(情報の書き込み)が困難となって再生出力が低下してしまう。つまり、磁性粒子のKuを高めるほど、情報の書き込みは困難となる。
以上説明したように、高密度記録化、熱的安定性、書き込み容易性の3つの特性を満たすことはきわめて困難であり、これは磁気記録のトリレンマと呼ばれ、今後更なる高密度記録化を進めるうえで大きな課題となっている。一方、磁気記録用途では六方晶フェライト磁性粒子としてバリウムフェライトが広く用いられているが、ストロンチウムフェライトはバリウムフェライトと比べて高Ku、高σsであることが知られている。ここでHK=2Ku/Ms、Ms=σs×ρ(ρ:比重)であるため、高KuでありつつHKを低くすることでトリレンマを解消するうえで、ストロンチウムフェライトは有利な磁性体と言える。
しかしながら、上記特許文献1、2をはじめとする従来の技術では、磁気記録用磁性粉として実際に作製、使用されている六方晶フェライト磁性粒子はいずれもバリウムフェライトであって、本発明者らの検討の中では、ストロンチウムフェライトの使用例は見出されなかった。この一因としては、ストロンチウムフェライトの微粒子化が困難であることが挙げられる。この点について本発明者らは、ストロンチウムフェライトは結晶化温度がバリウムフェライトと比べて数10℃程度高いため、ガラス結晶化法の結晶化工程において核成長が促進されて粗粒子になりやすいことが原因と考えている。不規則な非晶質構造から規則的な結晶構造に転換するためには拡散によりストロンチウムフェライト構成元素が移動する必要があるが、SrOの融点(2430℃)とBaO(1923℃)の差が影響してストロンチウムフェライトの結晶化温度はバリウムフェライトと比べて高くなると推察される。また、ストロンチウムフェライトはバリウムフェライトと比べて粒度分布が広くなる傾向がある。この理由は明らかではないが、この点も、ストロンチウムフェライトを磁気記録用磁性粉として使用することの妨げになっている。
そこで本発明の目的は、高密度記録用磁性粉として好適な六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するために、ガラス結晶化法において使用する原料混合物の組成について検討を重ねた。
通常、ガラス結晶化法によるバリウムフェライト製造の原料組成は、非晶質を結晶化させた後にBaO・6Fe23と、副生成物としてBaO・B23が生成する組成が選ばれる。しかし前述のように、ストロンチウムフェライトはバリウムフェライトと同様の組成、即ちSrO・6Fe23とSrO・B23が生成する通常の組成では微粒子化が困難であり、しかも粒度分布が広くなる。これに対し本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、副生成物として2SrO・B23、またはSrO・B23とともに2SrO・B23が生成される組成とすることが、ストロンチウムフェライトの微粒子化および粒度分布の均一化に有効との新たな知見を得るに至った。具体的には、副生成物中の2SrO・B23の割合をA値として以下の式で定義すると、A値の増加に伴い粒子サイズは低くなり30モル%以上とすることで高密度記録に適した微粒子ストロンチウムフェライトが得られることが判明した。ただし、高σsを維持する観点からその上限値は100モル%とすべきことも明らかとなった。
A値=2SrO・B23 /(SrO・B23+2SrO・B23) [mol%]
また、A値30〜60モル%の範囲内で、原料の溶融性と融液をルツボから出湯させる適性、磁性粉の収率といった工業的観点から、以下の式で定義されるF値(非晶質を結晶化のために加熱処理した後の加熱処理物100g中のSrO・6Fe23量)は、30〜60質量%とすべきことも判明した。
F値=SrO・6Fe23/(SrO・6Fe23+SrO・B23+2SrO・B23)*100 [質量%]
以上のバリウムフェライト製造のための組成調整とは別異の技術思想の下、本発明者らは、A値が30〜100モル%、F値が30〜60質量%に相当する組成を、酸化物換算の組成としてSrO、Fe23(Fe置換元素を含み得る)、B23を頂点とする三角図において規定し、この規定された組成を有する原料混合物を用いることで、ガラス結晶化法により微粒子かつシャープな粒度分布を有する六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末が得られることを新たに見出し、本発明を完成させた。
即ち、上記目的は、下記手段によって達成された。
[1]酸化物換算の組成として、SrO、Fe23(Fe置換元素を含み得る)、B23を頂点とする三角図において、下記点:
(e)SrO=48.3モル%、Fe 2 3 =17.2モル%、B 2 3 =34.5モル%、
(f)SrO=55.9モル%、Fe 2 3 =17.7モル%、B 2 3 =26.4モル%、
(g)SrO=42.8モル%、Fe 2 3 =39.1モル%、B 2 3 =18.1モル%、
で囲まれる領域内の組成を有する原料混合物を溶融し、得られた溶融物を急冷し固化物を得ること、および、
得られた固化物を加熱処理することにより該固化物中に六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させること、
を含み、
前記加熱処理を、前記固化物を600〜660℃の温度域に加熱し該温度域に保持することにより行うことによって、1000〜1383nm 3 の範囲の活性化体積を有する六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させる、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の製造方法
][1]に記載の製造方法により得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末
]40〜60A・m2/kgの範囲の飽和磁化を有する[2]に記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
]KuV/kT[Ku:異方性定数、V:活性化体積、k:ボルツマン定数、T:絶対温度]が50以上となる熱的安定性を有する[2]または[3]に記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
]磁気記録用磁性粉である[]〜[]のいずれかに記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
]非磁性支持体上に、[]〜[]のいずれかに記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末と結合剤とを含む磁性層を有する磁気記録媒体。
][1]に記載の方法により六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ること、および、
得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を含む磁性塗料を用いて磁性層を形成すること、
を含むことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
本発明によれば、磁気記録におけるトリレンマ解消に寄与し得る六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を提供することができ、これにより更なる高密度記録化を進行させることが可能となる。
原料混合物組成を示す三角図である。 原料組成に関する検討結果(A値の違いによる活性化体積の変化)を示す。 原料組成に関する検討結果(A値の違いによる飽和磁化の変化)を示す。 比較例(磁性体No.1)の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の透過型電子顕微鏡写真である。 実施例(磁性体No.7)の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の透過型電子顕微鏡写真である。 原料組成に関する検討結果(B23成分量の活性化体積に対する影響)を示す。
本発明の六方晶ストロンチウムフェライト粉末の製造方法は、酸化物換算の組成として、SrO、Fe23、B23を頂点とする三角図において、下記4点:
(a)SrO=48.0モル%、Fe23=17.2モル%、B23=34.8モル%、
(b)SrO=55.9モル%、Fe23=17.7モル%、B23=26.4モル%、
(c)SrO=41.7モル%、Fe23=40.9モル%、B23=17.4モル%、
(d)SrO=36.7モル%、Fe23=40.1モル%、B23=23.2モル%、
で囲まれる領域内の組成を有する原料混合物を溶融し、得られた溶融物を急冷し固化物を得ること、および、
得られた固化物を加熱処理することにより該固化物中に六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させること、
を含むものである。上記組成領域は、先に説明したようにA値およびF値に基づき規定したものであって、図1に示す三角図において、太線で囲まれた領域である。ガラス結晶化法において上記領域内の組成を有する原料混合物を用いることで、低ノイズかつ高い電磁変換特性を有する高密度記録用磁気記録媒体の磁性体として好適な六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ることができる。
以下、本発明の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の製造方法について、更に詳細に説明する。
原料混合物の溶融
ガラス結晶化法で使用される原料混合物は、ガラス形成成分および六方晶フェライト形成成分を含む。ガラス形成成分とは、ガラス転移現象を示し非晶質化(ガラス化)し得る成分であり、本発明ではB23成分を使用する。なおガラス結晶化法において原料混合物に含まれる各成分は、酸化物として、または溶融等の高低において酸化物に変わり得る各種の塩として存在する。本発明において「B23成分」とは、B23自体および工程中にB23に変わり得るH3BO3等の各種の塩を含むものとする。以下、他の成分についても同様である。また本発明では、前記したように三角図に基づき規定される組成には、B23成分の一部を他のガラス形成成分、例えばSiO2成分、P25成分、GeO2成分、Al23成分に置換した組成も包含されるものとする。この点については、六方晶フェライト形成成分として後述するFe23成分についても同様とする。
本発明において使用される原料混合物に含まれる六方晶フェライト形成成分は、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子の構成成分となる成分であるFe23成分およびSrO成分である。六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末として、保磁磁力調整のためFeの一部が他の金属元素によって置換されたものを得ることもできる。置換元素としては、Co−Zn−Nb、Zn−Nb、Co、Zn、Nb、Co−Ti、Co−Ti−Sn、Co−Sn−Nb、Co−Zn−Sn−Nb、Co−Zn−Zr−Nb、Co−Zn−Mn−Nb等が挙げられる。このような六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得るためには、六方晶フェライト形成成分として、保磁力調整のための成分を併用すればよい。保磁力調整成分としては、CoO、ZnO等の2価金属の酸化物成分、TiO2、ZrO2、SnO2、MnO2等の4価金属の酸化物成分、Nb25等の5価金属の酸化物成分が挙げられる。上記保磁力調整成分を使用する場合、その含有量は所望の保磁力等にあわせて、適宜決定すればよい。
本発明において使用される原料混合物の組成については前記の通りであるが、より一層優れた特性を有する六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得る観点からは、前記三角図において、下記3点:
(e)SrO=48.3モル%、Fe23=17.2モル%、B23=34.5モル%、
(f)SrO=55.9モル%、Fe23=17.7モル%、B23=26.4モル%、
(g)SrO=42.8モル%、Fe23=39.1モル%、B23=18.1モル%、で囲まれる領域内の組成を有する原料混合物を使用することが好ましい。
原料混合物の溶融、固化(非晶質化)
原料混合物は、前記した各成分を秤量および混合して得ることができる。次いで、前記原料混合物を溶融し溶融物を得る。溶融温度は原料組成に応じて設定すればよく、通常、1000〜1500℃である。溶融時間は、原料混合物が十分溶融するように適宜設定すればよい。
次いで、得られた溶融物を急冷することにより固化物を得る。この固化物は、ガラス形成成分により非晶質化(ガラス化)した非晶質体である。上記急冷は、ガラス結晶化法で非晶質体を得るために通常行われる急冷工程と同様に実施することができ、例えば高速回転させた水冷双ローラー上に溶融物を注いで圧延急冷する方法等の公知の方法で行うことができる。
固化物の加熱処理(結晶化)
上記急冷後、得られた固化物を加熱処理する。この工程により、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子および結晶化したガラス成分を析出させることができる。析出させる六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子の粒子サイズは、加熱条件により制御可能である。従来のガラス結晶化法では、加熱条件を制御したとしても微粒子の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させることは困難であったが、本発明によれば前述の組成を有する原料混合物を使用することで、高密度記録用磁気記録媒体に好適な、例えば活性化体積V(以下、Vactとも記載する。)として1000〜2100nm3の粒子サイズを有する微粒子の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させることができる。なお、後述する粉砕処理や塗布液中での分散処理では、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子の粒子サイズは変化しない。結晶化のための加熱温度(結晶化温度)は、上記の好ましい活性化体積を有する粒子を析出させる観点からは、600℃〜750℃の範囲とすることが好ましい。また、結晶化のための加熱時間(上記加熱温度での保持時間)は、例えば0.1〜24時間であり、好ましくは0.15〜8時間である。また、上記結晶化温度までの昇温速度は、例えば0.2〜10℃/分程度が好適である。
上記加熱処理を施された加熱処理物中には、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子と結晶化したガラス成分が析出している。そこで、加熱処理物に酸処理を施すと、粒子を取り囲んでいた、結晶化したガラス成分が溶解除去されるため六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を採取することができる。上記酸処理の前には、酸処理の効率を高めるために粉砕処理を行うことが好ましい。粗粉砕は乾式、湿式のいずれの方法で行ってもよいが均一な粉砕を可能とする観点から湿式粉砕を行うことが好ましい。粉砕処理条件は、公知の方法にしたがって設定することができ、また後述の実施例も参照できる。粒子捕集のための酸処理は、加熱下酸処理等のガラス結晶化法で一般的に行われる方法により行うことができ、後述の実施例も参照できる。その後、必要に応じて水洗、乾燥等の後処理を施すことで、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を得ることができる。
本発明によれば、以上説明した工程により微粒子かつシャープな粒度分布を示す六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ることができる。得られる六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の粒度分布は、例えば透過型電子顕微鏡で撮影した写真において500個の粒子を無作為に抽出して測定した板径の平均値(平均板径)を求め、これら500個の粒子の板径について標準偏差を求めて平均板径で除した値(粒径分布変動係数)で評価することができる。本発明によれば、上記粒径分布変動係数として40%以下、更には30%以下、例えば15〜30%の粒度分布を示す六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ることができる。粒度分布が広い六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末には、平均粒子サイズを大きく外れる粒子が多数含まれる。そのような粒子は、小さなものは電磁変換特性に寄与せず非磁性体として振る舞い、大きなものはノイズの原因となり得る。粒度分布が広い場合、このように電磁変換特性に寄与しないか電磁変換特性を低下させ得る粒子が多数存在するのに対し、本発明によればシャープな粒度分布を示す優れた電磁変換特性を有する六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ることができる。また前述の通り、ストロンチウムフェライトは高σsである点でトリレンマ解消に有利なものであり、本発明によれば飽和磁化σsが、例えば40A・m2/kg以上の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ることができる。再生信号に伴うノイズやGMR再生ヘッドの飽和を抑制する観点からは、σsは高すぎない方が良いと一般に考えられており、この点からは、例えば60A・m2/kg程度が、σsの上限となり得る。ただし、記録特性と再生出力の観点からは、σsは高いほど好ましい。したがって、上記のノイズやヘッドの飽和の発生をシステムの最適化などにより抑制したうえでより高いσsを有する磁性粒子を使用して、更なる記録特性および再生出力の向上を達成することも可能である。
また、ストロンチウムフェライトは高Kuを実現可能な点でも有利な磁性体であって、本発明により得られる六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末は、粒子サイズ(活性化体積V)が小さいとしても、例えばKuV/kT[Ku:異方性定数、V:活性化体積、k:ボルツマン定数、T:絶対温度]が50以上の熱的安定性を示すことができる。KuV/kTが大きいほど熱的安定性の観点からは好ましくその上限は特に限定されるものではない。例えば100程度の高いKuV/kTであっても、ストロンチウムフェライトは高σsを実現し得るため、書き込み容易性を確保することができる。
本発明は、前記した本発明の製造方法により得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末に関する。前述の通り、本発明の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末は、磁気記録におけるトリレンマ解消に寄与するものであって、磁気記録用磁性粉として、特に、高密度記録用磁気記録媒体における磁性体として使用される磁性粉として、好適なものである。
本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体上に、本発明の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末と結合剤とを含む磁性層を有するも。先に説明したように、本発明の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末によれば、高密度記録化、熱的安定性、書き込み容易性の3つの特性を実現することができ、トリレンマを解消し更なる高密度記録化を進行させることができる。
更に本発明は、前述の本発明の製造方法により六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ること、および、得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を含む磁性塗料を用いて磁性層を形成すること、を含むことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法にも関する。
以下、本発明の磁気記録媒体およびその製造方法について、更に詳細に説明する。
磁性層
磁性層に使用される六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法の詳細は、前述の通りである。前記磁性層は、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末とともに結合剤を含む。磁性層に含まれる結合剤としては、ポリウレタン樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、塩化ビニル系樹脂、スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレートなどを共重合したアクリル系樹脂、ニトロセルロースなどのセルロース系樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラールなどのポリビニルアルキラール樹脂などから単独または複数の樹脂を混合して用いることができる。これらの中で好ましいものはポリウレタン樹脂、アクリル系樹脂、セルロース系樹脂、塩化ビニル系樹脂である。これらの樹脂は、後述する非磁性層においても結合剤として使用することができる。以上の結合剤については、特開2010−24113号公報段落[0029]〜[0031]を参照できる。また、上記樹脂とともにポリイソシアネート系硬化剤を使用することも可能である。
磁性層には、必要に応じて添加剤を加えることができる。添加剤としては、研磨剤、潤滑剤、分散剤・分散助剤、防黴剤、帯電防止剤、酸化防止剤、溶剤、カーボンブラックなどを、所望の性質に応じて適量、市販品または公知の方法により製造されたものの中から適宜選択して使用することができる。カーボンブラックについては、特開2010−24113号公報段落[0033]も参照できる。
非磁性層
次に非磁性層に関する詳細な内容について説明する。本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体と磁性層との間に非磁性粉末と結合剤を含む非磁性層を有することができる。非磁性層に使用できる非磁性粉末は、無機物質でも有機物質でもよい。また、カーボンブラック等も使用できる。無機物質としては、例えば金属、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属窒化物、金属炭化物、金属硫化物などが挙げられる。これらの非磁性粉末は、市販品として入手可能であり、公知の方法で製造することもできる。その詳細については、特開2010−24113号公報段落[0036]〜[0039]を参照できる。
非磁性層の結合剤、潤滑剤、分散剤、添加剤、溶剤、分散方法その他は、磁性層のそれが適用できる。特に、結合剤量、種類、添加剤、分散剤の添加量、種類に関しては磁性層に関する公知技術が適用できる。また、非磁性層にはカーボンブラックや有機質粉末を添加することも可能である。それらについては、例えば特開2010−24113号公報段落[0040]〜[0042]を参照できる。
非磁性支持体
非磁性支持体としては、二軸延伸を行ったポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポリアミドイミド、芳香族ポリアミド等の公知のものが挙げられる。これらの中でもポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアミドが好ましい。
これらの支持体はあらかじめコロナ放電、プラズマ処理、易接着処理、熱処理などを行ってもよい。また、本発明に用いることのできる非磁性支持体の表面粗さはカットオフ値0.25mmにおいて中心平均粗さRa3〜10nmが好ましい。
層構成
本発明の磁気記録媒体の厚み構成は、非磁性支持体の厚みが、好ましくは3〜80μmである。磁性層の厚みは、用いる磁気ヘッドの飽和磁化量やヘッドギャップ長、記録信号の帯域により最適化されるものであるが、一般には0.01〜0.15μmであり、好ましくは0.02〜0.12μmであり、さらに好ましくは0.03〜0.10μmである。磁性層は少なくとも一層あればよく、磁性層を異なる磁気特性を有する2層以上に分離してもかまわず、公知の重層磁性層に関する構成が適用できる。
非磁性層の厚みは、例えば0.1〜3.0μmであり、0.3〜2.0μmであることが好ましく、0.5〜1.5μmであることが更に好ましい。なお、本発明の磁気記録媒体の非磁性層は、実質的に非磁性であればその効果を発揮するものであり、例えば不純物として、あるいは意図的に少量の磁性体を含んでいても、本発明の効果を示すものであり、本発明の磁気記録媒体と実質的に同一の構成とみなすことができる。なお、実質的に同一とは、非磁性層の残留磁束密度が10mT以下または保磁力が7.96kA/m(100Oe)以下であることを示し、好ましくは残留磁束密度と保磁力を持たないことを意味する。
バックコート層
本発明の磁気記録媒体には、非磁性支持体の磁性層を有する面とは反対の面にバックコート層を設けることもできる。バックコート層には、カーボンブラックと無機粉末が含有されていることが好ましい。バックコート層形成のための結合剤、各種添加剤は、磁性層や非磁性層の処方を適用することができる。バックコート層の厚みは、0.9μm以下が好ましく、0.1〜0.7μmが更に好ましい。
製造方法
磁性層、非磁性層またはバックコート層を形成するための塗布液を製造する工程は、通常、少なくとも混練工程、分散工程、およびこれらの工程の前後に必要に応じて設けた混合工程からなる。個々の工程はそれぞれ2段階以上に分かれていてもかまわない。本発明で用いられる六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末、非磁性粉末、結合剤、カーボンブラック、研磨剤、帯電防止剤、潤滑剤、溶剤などすべての原料はどの工程の最初または途中で添加してもかまわない。また、個々の原料を2つ以上の工程で分割して添加してもかまわない。例えば、ポリウレタンを混練工程、分散工程、分散後の粘度調整のための混合工程で分割して投入してもよい。本発明の目的を達成するためには、従来の公知の製造技術を一部の工程として用いることができる。混練工程ではオープンニーダ、連続ニーダ、加圧ニーダ、エクストルーダなど強い混練力をもつものを使用することが好ましい。これらの混練処理の詳細については特開平1−106338号公報、特開平1−79274号公報に記載されている。また、磁性層塗布液、非磁性層塗布液またはバックコート層塗布液を分散させるには、ガラスビーズを用いることができる。このようなガラスビーズは、高比重の分散メディアであるジルコニアビーズ、チタニアビーズ、スチールビーズが好適である。これら分散メディアの粒径と充填率は最適化して用いられる。分散機は公知のものを使用することができる。磁気記録媒体の製造方法の詳細については、例えば特開2010−24113号公報段落[0051]〜[0057]を参照できる。
以上説明した本発明の磁気記録媒体は、本発明の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を含むことにより高記録密度領域において高SNRおよび高再生出力を実現することができるため、優れた電磁変換特性が求められる高密度記録用磁気記録媒体として好適である。
以下に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。ただし本発明は、実施例に示す態様に限定されるものではない。また、以下に記載の「部」、「%」は、特に示さない限り「質量部」、「質量%」を示す。
下記例中、No.6〜10、12、15、16は実施例であり、他の例は参考例である。
1.磁性粉末および磁気テープの評価
後述の実施例、参考例、比較例の磁性粉末および磁気テープの評価方法を、以下に示す。各評価は23℃±1℃の環境で測定した。なお本発明における活性化体積V、異方性定数Ku、およびKuV/kTは、本項記載の方法により測定された値をいうものとする。
(1)磁気特性(Hc、σs)
表1に示すNo.1〜18の磁性粒子の磁気特性を、振動試料型磁束計(東英工業社製)を用い磁場強度1194kA/m(15kOe)で測定した。
(2)出力、ノイズ、SNR
表3に示すNo.A〜Fの磁気テープの再生出力、ノイズ、SNRを、記録ヘッド(MIG、ギャップ0.15μm、1.8T)と再生用GMRヘッドをドラムテスターに取り付けて、トラック密度16KTPI、線記録密度400Kbpi(面記録密度6.4Gbpsi)の信号を記録した後に測定した。
(4)活性化体積、異方性定数、熱的安定性KuV/kT
振動試料型磁束計(東英工業社製)を用いてHc測定部の磁場スイープ速度を3分と30分で測定し、以下の熱揺らぎによるHcと磁化反転体積の関係式から活性化体積Vと異方性定数Kuを計算した。
Hc=2Ku/Ms{1−[(KuT/kV)ln(At/0.693)]1/2}
[上記式中、Ku:異方性定数、Ms:飽和磁化、k:ボルツマン定数、T:絶対温度、V:活性化体積、A:スピン歳差周波数、t:磁界反転時間]
(5)粒径分布の変動係数
実施例、参考例、比較例で得られた磁性粉末を透過型電子顕微鏡で撮影した写真から500個の粒子を無作為に抽出し板径の平均値を平均板径とし、500個の測定値の標準偏差を求めて平均板径で除した値を粒径分布変動係数として求めた。
2.六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末作製の実施例・参考例・比較例、六方晶バリウムフェライト磁性粉末作製の比較例
結晶化のための加熱処理後の加熱処理物が満たすべきA値およびF値が決定されると、これらA値およびF値から原料組成三角図の座標が決定される。表1に示すA値およびF値から原料組成三角図において決定した組成が、表1に示す原料組成である。表1に示す組成でAlを含むものは、SrO・B23と2SrO・B23の一部を3SrO・Al23に置き換えて組成を決定した。表1に示す組成でZn、Nbを含むものは、SrO・6Fe23中のFeを置き換えて組成を決定した。決定した組成となるように各成分を秤量、混合して原料混合物を得た。SrO成分としてはSrCO3、B23成分としてはH3BO3、Fe23成分としてはFe23を使用し、Zn、Nb、Alを含む組成についてはZnO、Nb25、Al(OH)3を用いた。
得られた原料混合物を、容量1Lの白金ルツボで溶解し、1420℃で攪拌しつつ白金ルツボの底に設けた出湯口を加熱し融液を約6g/secで棒状に出湯させた。出湯液を水冷双ロールで急冷圧延して非晶質を作製した。
得られた非晶質体300gを電気炉に仕込み、表2に示す加熱温度まで3.5℃/minで昇温した後、5時間保持してストロンチウムフェライト磁性粒子を析出(結晶化)させた。次いでストロンチウムフェライト磁性粒子を含む結晶化物を乳鉢で粗粉砕し、2Lのガラス容器に、5mmφZrビーズ600g、ストロンチウムフェライト以外のSrOを中和させるために必要な量の25%濃度の酢酸、および水溶液総量を800mlとする量の純水を加えてペイントシェーカーにて3時間分散処理を行った後、分散液をビーズと分離させ3Lステンレスビーカーに入れた。分散液を100℃で3時間処理した後、遠心分離器で沈澱させてデカンテーションを繰り返して洗浄し、乾燥させて磁性粉末(No.1〜17)を得た。
No.18については、SrO成分に変えてBaO成分としてBaCO3を用いて表1に示す組成を有する原料混合物を使用し、表2に示す加熱温度で結晶化を行った点以外、上記の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末作製の実施例・参考例・比較例と同様の方法で磁性粉末を得た。
得られた磁性粉末についてはX線回折分析を行い、M型六方晶フェライトであることを確認した。作製した六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末および六方晶バリウムフェライト磁性粉末の評価を前述の方法で行った。結果を表2に示す。
表2に示す結果から、酸化物換算の組成として、SrO、Fe23、B23を頂点とする三角図において、下記4点:
(a)SrO=48.0モル%、Fe23=17.2モル%、B23=34.8モル%、
(b)SrO=55.9モル%、Fe23=17.7モル%、B23=26.4モル%、
(c)SrO=41.7モル%、Fe23=40.9モル%、B23=17.4モル%、
(d)SrO=36.7モル%、Fe23=40.1モル%、B23=23.2モル%、
で囲まれる領域内の組成を有する原料混合物を用いるガラス結晶化法により、従来のガラス結晶化法では困難であった、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の微粒子化および粒度分布の均一化が可能となることが確認できる。
また、磁性体No.4、14、17は、同程度の粒子サイズ(Vact)を有する磁性体No.18の六方晶バリウムフェライト磁性粉末と比べて保磁力HcおよびKuV/kTが高い値を示していることから、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末が、前述のトリレンマ解消に有効な磁性体であることも確認できる。
3.磁気記録媒体(磁気テープ)に関する実施例・参考例・比較例
3−1.磁性層塗布液処方
六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末(表3に記載):100部
ポリウレタン樹脂:12部
質量平均分子量 10000
スルホン酸官能基含有量 0.5meq/g
ダイアモンド微粒子(平均粒径50nm):2部
カーボンブラック(旭カーボン社製#55、粒子サイズ0.015μm):0.5部
ステアリン酸:0.5部
ブチルステアレート:2部
メチルエチルケトン:180部
シクロヘキサノン:100部
2−2.非磁性層塗布液
非磁性粉体 α酸化鉄:100部
平均一次粒子径 0.09μm
BET法による比表面積 50m/g
pH 7
DBP吸油量 27〜38g/100g
表面処理剤Al 8質量%
カーボンブラック(コロンビアンカーボン社製コンダクテックスSC−U):25部
塩化ビニル共重合体(日本ゼオン社製MR104):13部
ポリウレタン樹脂(東洋紡社製UR8200):5部
フェニルホスホン酸:3.5部
ブチルステアレート:1部
ステアリン酸:2部
メチルエチルケトン:205部
シクロヘキサノン:135部
3−3.磁気テープの作製
上記の塗布液のそれぞれについて、各成分をニ−ダで混練した。1.0mmφのジルコニアビーズを分散部の容積に対し65%充填する量を入れた横型サンドミルにポンプで通液し、2000rpmで120分間(実質的に分散部に滞留した時間)分散させた。得られた分散液にポリイソシアネートを非磁性層の塗布液には6.5部、さらにメチルエチルケトン7部を加え、1μmの平均孔径を有するフィルターを用いて濾過し、非磁性層形成用および磁性層形成用の塗布液をそれぞれ調製した。
得られた非磁性層塗布液を、厚さ5μmのポリエチレンナフタレートベース上に乾燥後の厚さが1.0μmになるように塗布乾燥させた後、磁性層の厚さが70nmになるように逐次重層塗布を行い、乾燥後7段のカレンダで温度90℃、線圧300kg/cmにて処理を行った。1/4インチ巾にスリットし表面研磨処理を施して磁気テープ(No.A〜F)を得た。作製した磁気テープの評価を前述の方法で行った。結果を表3に示す。
表3に示す結果から、実施例で得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を用いることにより、SNRの向上が可能となることが確認できる。これは表2に示すように、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の微粒子化および粒度分布の均一化が達成されたことによるものと考えられる。
4.原料組成に関する検討
図2は、表1中のNo.1(A値0%)、No.4(A値50%)、No.5(A値67%)、No.7(A値100%)の組成を有する原料混合物を用いて、結晶化のための加熱温度を変えた点以外は上記と同様にして作製した六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末について、結晶化のための加熱温度と前述の方法で測定した活性化体積Vactとの関係を示すグラフであり、図3は結晶化のための加熱温度と前述の方法で測定した飽和磁化σsとの関係を示すグラフである。
また、それぞれの製造工程で得られた非晶質の結晶化温度を、昇温速度2℃/minで示差熱分析DTAにより測定したところ、No.1(667℃)、No.4(633℃)、No.5(635℃)、No.7(638℃)であった。
図2に示すグラフから、A値を大きくするに伴ってVactが小さくなり、微粒子化し易くなっていることが確認できる。図4に、磁性体No.1を透過型電子顕微鏡で撮影した写真、図5に、磁性体No.7を透過型電子顕微鏡で図4と同じ倍率にて撮影した写真を示す。図4と図5との対比から、前述の組成を有する原料混合物を用いた実施例において、微粒子の六方晶ストロンチウムフェライトが得られたことが確認できる。
また図3に示すグラフから、No.1(A値0%)では、結晶化のための加熱温度をDTAによる結晶化温度668℃より低くするとσsが急激に低下することが確認できる。これは、結晶化のための加熱温度が低すぎるために結晶化が十分に進行しなかったためと考えている。
磁性粉末No.1〜No.7は、A値増加に伴いB23成分量は減少するが、これに伴い活性化体積Vactは小さくなっている。図6は、A値一定でF値を変更した表1に示すNo.7、8、9の組成の原料混合物を使用し、結晶化のための加熱温度を660℃とした点以外は上記と同様にして作製した六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の前述の方法で測定した活性化体積Vactを、B23成分量に対してプロットしたグラフである。図6に示すグラフから、B23成分量の違いによりVactは大きく変わらないことが確認できる。この結果から、ストロンチウムフェライトの微粒子化の主原因はA値の違い、即ち2SrO・B23の存在と考えられる。先に示したDTA結晶化温度は、それぞれの製造工程で得られた非晶質の結晶化温度を、示差熱分析DTAにより測定した値であり、非晶質を結晶化させた後に2SrO・B23が存在するとDTA結晶化温度は低下し、これに伴い微粒子化される傾向があることが確認できる。
以上の検討結果から、A値およびF値に基づき原料混合物の組成を決定することが、ガラス結晶化法による六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の製造においてきわめて有効な手段であることが理解できる。
本発明によれば、優れた記録再生特性を発揮する高密度記録用磁気記録媒体を提供することができる。

Claims (7)

  1. 酸化物換算の組成として、SrO、Fe23(Fe置換元素を含み得る)、B23を頂点とする三角図において、下記点:
    (e)SrO=48.3モル%、Fe 2 3 =17.2モル%、B 2 3 =34.5モル%、
    (f)SrO=55.9モル%、Fe 2 3 =17.7モル%、B 2 3 =26.4モル%、
    (g)SrO=42.8モル%、Fe 2 3 =39.1モル%、B 2 3 =18.1モル%、
    で囲まれる領域内の組成を有する原料混合物を溶融し、得られた溶融物を急冷し固化物を得ること、および、
    得られた固化物を加熱処理することにより該固化物中に六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させること、
    を含み、
    前記加熱処理を、前記固化物を600〜660℃の温度域に加熱し該温度域に保持することにより行うことによって、1000〜1383nm 3 の範囲の活性化体積を有する六方晶ストロンチウムフェライト磁性粒子を析出させる、六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末の製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法により得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
  3. 40〜60A・m2/kgの範囲の飽和磁化を有する請求項2に記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
  4. KuV/kT[Ku:異方性定数、V:活性化体積、k:ボルツマン定数、T:絶対温度]が50以上となる熱的安定性を有する請求項2または3に記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
  5. 磁気記録用磁性粉である請求項のいずれか1項に記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末。
  6. 非磁性支持体上に、請求項のいずれか1項に記載の六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末と結合剤とを含む磁性層を有する磁気記録媒体。
  7. 請求項に記載の方法により六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を得ること、および、
    得られた六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末を含む磁性塗料を用いて磁性層を形成すること、
    を含むことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP2012079063A 2012-03-30 2012-03-30 六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法 Active JP5645865B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079063A JP5645865B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
US13/839,619 US9478331B2 (en) 2012-03-30 2013-03-15 Hexagonal strontium ferrite magnetic powder and method of manufacturing the same, and magnetic recording medium and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079063A JP5645865B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013211316A JP2013211316A (ja) 2013-10-10
JP5645865B2 true JP5645865B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=49233637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012079063A Active JP5645865B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9478331B2 (ja)
JP (1) JP5645865B2 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5978201B2 (ja) 2013-12-27 2016-08-24 富士フイルム株式会社 磁気記録用磁性粉、磁気記録媒体、および磁気記録用磁性粉の製造方法
JP5978200B2 (ja) 2013-12-27 2016-08-24 富士フイルム株式会社 磁気記録用磁性粉、磁気記録媒体、および磁気記録用磁性粉の製造方法
JP6318108B2 (ja) * 2015-03-18 2018-04-25 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6316248B2 (ja) 2015-08-21 2018-04-25 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
US10540996B2 (en) 2015-09-30 2020-01-21 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic tape device
JP6552402B2 (ja) 2015-12-16 2019-07-31 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジ、磁気記録再生装置および磁気テープの製造方法
US10403319B2 (en) 2015-12-16 2019-09-03 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer, tape cartridge, and recording and reproducing device
JP6430927B2 (ja) 2015-12-25 2018-11-28 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
JP6465823B2 (ja) * 2016-02-03 2019-02-06 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
JP6427127B2 (ja) 2016-02-03 2018-11-21 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
JP6467366B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-13 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6474748B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6472764B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-20 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556096B2 (ja) * 2016-06-10 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6534637B2 (ja) 2016-06-13 2019-06-26 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6534969B2 (ja) * 2016-06-22 2019-06-26 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556100B2 (ja) * 2016-06-22 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556101B2 (ja) * 2016-06-23 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6496277B2 (ja) 2016-06-23 2019-04-03 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556102B2 (ja) * 2016-06-23 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6507126B2 (ja) 2016-06-23 2019-04-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6549529B2 (ja) * 2016-06-23 2019-07-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6549528B2 (ja) * 2016-06-23 2019-07-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6498154B2 (ja) 2016-06-23 2019-04-10 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6717684B2 (ja) * 2016-06-23 2020-07-01 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6529933B2 (ja) 2016-06-24 2019-06-12 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556107B2 (ja) * 2016-08-31 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6552467B2 (ja) * 2016-08-31 2019-07-31 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6585570B2 (ja) 2016-09-16 2019-10-02 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
JP6684203B2 (ja) 2016-12-27 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6701072B2 (ja) 2016-12-27 2020-05-27 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6588002B2 (ja) 2016-12-27 2019-10-09 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP2018106778A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6649298B2 (ja) 2017-02-20 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6684238B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6637456B2 (ja) 2017-02-20 2020-01-29 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6684237B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6649297B2 (ja) 2017-02-20 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6684239B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6684234B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6689222B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6685248B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6689223B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6684235B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6684236B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6602806B2 (ja) 2017-02-20 2019-11-06 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6602805B2 (ja) 2017-02-20 2019-11-06 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6615815B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-04 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6632562B2 (ja) 2017-03-29 2020-01-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6660336B2 (ja) 2017-03-29 2020-03-11 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6626032B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-25 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6649313B2 (ja) 2017-03-29 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6615814B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-04 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6649314B2 (ja) 2017-03-29 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6632561B2 (ja) 2017-03-29 2020-01-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6694844B2 (ja) 2017-03-29 2020-05-20 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置、磁気再生方法およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6649312B2 (ja) 2017-03-29 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6626031B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-25 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP7126267B2 (ja) 2017-03-31 2022-08-26 パウダーテック株式会社 フェライト粉末、樹脂組成物および成形体
CN107324791B (zh) * 2017-05-17 2020-12-22 马鞍山起劲磁塑科技有限公司 一种提高磁瓦机械强度的加工方法
CN107151136A (zh) * 2017-05-17 2017-09-12 马鞍山起劲磁塑科技有限公司 一种高品质注塑用锶铁氧体磁粉的制备方法
JP6787840B2 (ja) 2017-06-14 2020-11-18 富士フイルム株式会社 磁気記録用六方晶ストロンチウムフェライト粉末および磁気記録媒体
JP6723198B2 (ja) 2017-06-23 2020-07-15 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6691512B2 (ja) 2017-06-23 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6717785B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-08 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
US10854230B2 (en) 2017-07-19 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer
JP6678135B2 (ja) 2017-07-19 2020-04-08 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6707060B2 (ja) 2017-07-19 2020-06-10 富士フイルム株式会社 磁気テープ
US10854227B2 (en) 2017-07-19 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer
JP6723203B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-15 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6714548B2 (ja) 2017-07-19 2020-06-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6717787B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-08 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6717786B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-08 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6707061B2 (ja) 2017-07-19 2020-06-10 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6723202B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-15 富士フイルム株式会社 磁気テープ
US10839849B2 (en) 2017-07-19 2020-11-17 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer
US10854233B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US10854231B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
WO2019065200A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気記録再生装置
US10854234B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US10978105B2 (en) 2017-09-29 2021-04-13 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
JP6884874B2 (ja) 2017-09-29 2021-06-09 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気記録再生装置
US10515657B2 (en) 2017-09-29 2019-12-24 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US11361792B2 (en) 2018-03-23 2022-06-14 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US11514943B2 (en) 2018-03-23 2022-11-29 Fujifilm Corporation Magnetic tape and magnetic tape device
US11514944B2 (en) 2018-03-23 2022-11-29 Fujifilm Corporation Magnetic tape and magnetic tape device
US11361793B2 (en) 2018-03-23 2022-06-14 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
CN110323025B (zh) * 2018-03-28 2021-12-10 Tdk株式会社 铁氧体烧结磁铁
JP6830931B2 (ja) 2018-07-27 2021-02-17 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP6784738B2 (ja) 2018-10-22 2020-11-11 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP6830945B2 (ja) 2018-12-28 2021-02-17 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP7042737B2 (ja) 2018-12-28 2022-03-28 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP7003073B2 (ja) 2019-01-31 2022-01-20 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
RU2705155C1 (ru) * 2019-08-08 2019-11-05 Павел Михайлович Степанчиков Композиция для получения магнитотвердых ферритов и способ их получения
JP6778804B1 (ja) 2019-09-17 2020-11-04 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
US20230317103A1 (en) 2022-01-24 2023-10-05 International Business Machines Corporation Magnetic recording tape and apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA928945A (en) * 1969-06-02 1973-06-26 Stackpole Carbon Company Production of hard magnetic ferrites
NL7006084A (ja) * 1969-06-02 1970-12-04
DE2230751A1 (de) 1971-07-26 1973-02-01 Ibm Digitaler schaltkreis
JPS6015575B2 (ja) 1980-03-21 1985-04-20 株式会社東芝 磁気記録用磁性粉の製造方法
JPS5667904A (en) 1979-11-08 1981-06-08 Toshiba Corp Preparation method of megnetic powder for high density magnetic recording
JPS6015577B2 (ja) * 1980-05-27 1985-04-20 株式会社東芝 磁気記録用磁性粉の製造方法
JPS61220126A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6435901A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Toshiba Glass Kk Magnetic powder and manufacture thereof
US6248253B1 (en) * 1998-06-25 2001-06-19 Tdk Corporation Hexagonal ferrite magnets
JP4644535B2 (ja) * 2004-06-21 2011-03-02 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP5502357B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-28 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP5185200B2 (ja) * 2009-06-02 2013-04-17 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP5231590B2 (ja) * 2011-03-28 2013-07-10 富士フイルム株式会社 磁気記録用磁性粉およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US9478331B2 (en) 2016-10-25
US20130256584A1 (en) 2013-10-03
JP2013211316A (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645865B2 (ja) 六方晶ストロンチウムフェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP5490025B2 (ja) 六方晶バリウムフェライト磁性粒子およびその製造方法、磁気記録用磁性粉、ならびに磁気記録媒体
JP5770772B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粒子およびその製造方法、ならびに磁気記録用磁性粉および磁気記録媒体
JP5306403B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法、磁気記録媒体およびその製造方法
JP5231590B2 (ja) 磁気記録用磁性粉およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
JP5697399B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粒子およびその製造方法、磁気記録媒体用磁性粉、ならびに磁気記録媒体
JP5284707B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP6787840B2 (ja) 磁気記録用六方晶ストロンチウムフェライト粉末および磁気記録媒体
US20160217817A1 (en) Magnetic powder for magnetic recording medium
JP5502357B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP2020113352A (ja) 六方晶ストロンチウムフェライト粉末、磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP5799042B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
US9251832B2 (en) Hexagonal ferrite magnetic powder and magnetic recording medium
JP2010080608A (ja) 六方晶フェライト磁性粉末の製造方法ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP5185200B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP6872572B2 (ja) 磁気記録用強磁性粉末および磁気記録媒体
JP5718201B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP5603901B2 (ja) 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250