JP5592498B2 - 選択的ドープjfet領域を有するパワー半導体デバイス及びそのようなデバイスを形成する関連方法 - Google Patents

選択的ドープjfet領域を有するパワー半導体デバイス及びそのようなデバイスを形成する関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5592498B2
JP5592498B2 JP2012537897A JP2012537897A JP5592498B2 JP 5592498 B2 JP5592498 B2 JP 5592498B2 JP 2012537897 A JP2012537897 A JP 2012537897A JP 2012537897 A JP2012537897 A JP 2012537897A JP 5592498 B2 JP5592498 B2 JP 5592498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
band gap
wide band
jfet region
jfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012537897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510440A (ja
Inventor
キンチュン ザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2013510440A publication Critical patent/JP2013510440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592498B2 publication Critical patent/JP5592498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/326Application of electric currents or fields, e.g. for electroforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイス、より具体的には、JFET領域を有する半導体デバイスに関する。
電力金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)は、高電力用途でのスイッチングデバイスとして使用することができる公知の種類の半導体トランジスタである。電力MOSFETは、デバイスのゲート電極にゲートバイアス電圧を印加することにより、オン又はオフにすることができる。MOSFETがオンにされている時(すなわち、MOSFETがその「オン状態」にある時)、MOSFETのチャンネルを通って電流が伝導する。ゲート電極からバイアス電圧が解除された時(又は閾値よりも低下した時)、チャンネルを通過する電流の伝導が停止する。一例として、n型MOSFETは、デバイスのp型チャンネル領域に導電性n型反転層を生成するのに十分なゲートバイアス電圧が印加された時にオンになる。このn型反転層は、MOSFETのn型ソース及びドレイン領域を電気的に接続し、それによってそれらの間の多数キャリア伝導を可能にする。
電力MOSFETのゲート電極は、薄い酸化物ゲート絶縁層によってチャンネル領域から分離されている。MOSFETのゲートがチャンネル領域から絶縁されているので、MOSFETをそのオン状態に維持し又はMOSFETをそのオン状態とそのオフ状態の間でスイッチングするのに要する電流は最小である。ゲートは、チャンネル領域を有するコンデンサを形成するので、ゲート電流はスイッチングの間小さく保たれる。すなわち、最少の充電電流及び放電電流のみがスイッチングの間に必要とされ、より複雑でないゲート駆動回路が可能になる。更に、MOSFETは、電流電導が多数キャリア輸送だけによって生じるモノポーラデバイスであるので、MOSFETは、非常に高速のスイッチング速度を示すことができる。しかし、電力MOSFETのドリフト領域は、比較的高いオン抵抗を示す場合があり、これは、少数キャリア注入のないことに起因する。この高い抵抗は、電力MOSFETで達成可能な順方向電流密度を制限する可能性がある。加えて、MOSFETのゲート絶縁層は、MOSFETの使用に伴って時間と共に劣化する場合がある。
バイポーラ接合トランジスタ(BJT)は、高電力用途でのスイッチングデバイスとして使用することができる別の種類の公知の半導体トランジスタである。当業者に公知のように、BJTは、半導体材料内に互いに近接して形成された2つのp−n接合を含む。作動中、電荷キャリアは、p−n接合の1つに隣接する半導体材料の第1の領域(エミッタと呼ばれる)に入る。大部分の電荷キャリアは、他のp−n接合に隣接する半導体の第2の領域(コレクターと呼ばれる)からデバイスを出る。コレクター及びエミッタは、同じ導電型を有する半導体の領域に形成される。ベースと呼ばれる半導体材料の第3の比較的薄い領域は、コレクターとエミッタの間に位置決めされ、かつコレクター及びエミッタの導電型と逆の導電型を有する。すなわち、コレクターがベースに接触する所及びベースがエミッタに接触する所にBJTの2つのp−n接合が形成される。BJTのベースを通じて弱い電流を流すことにより、相応に大きい電流がエミッタからコレクターに流れる。
BJTは、BJTがトランジスタのベースを通じて電流を流すことによって「オン」になる(すなわち、電流がエミッタからコレクターに流れるようにバイアスをかけられる)という点で電流制御式デバイスである。例えば、NPN BJT(すなわち、n型コレクター及びエミッタ領域とp型ベース領域とを有するBJT)においては、トランジスタは、典型的には、ベース−エミッタp−n接合に順方向バイアスを掛けるようにベースに正電圧を印加することによってオンにされる。デバイスにこのようにバイアスを掛けると、正孔がトランジスタのベースに流入し、そこで正孔はエミッタに注入される。ベースがp型領域であり、かつそのような領域では正孔が「通常の」電荷キャリアであるので、正孔は、「多数キャリア」と呼ばれる。同時に、電子がエミッタからベースに注入され、そこで電子は、コレクターの方向に拡散する。p型ベース領域では、電子は通常の電荷キャリアではないので、これらの電子は「少数キャリア」と呼ばれる。エミッタ−コレクター電流は、電子及び正孔電流の両方を含むので、このデバイスは、「バイポーラ」デバイスと呼ばれる。
BJTは、デバイスをそのオン状態に維持するために比較的大きいベース電流を必要とする場合がある。従って、高電力BJTによって要求される可能性がある比較的大きいベース電流を供給するために、比較的複雑な外部駆動回路が必要になる場合がある。更に、BJTのスイッチング速度は、電流電導のバイポーラ特性のために電力MOSFETのスイッチング速度よりも大幅に遅い場合がある。
MOS制御式電流フローとのバイポーラ電流電導の組合せを具現化するデバイスも公知である。こうしたデバイスの一例は、「絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)」であり、これは、電力MOSFETの高インピーダンスゲートを電力BJTの小さいオン状態伝導損失と組み合わせたデバイスである。IGBTは、例えば、入力での高電圧nチャンネルMOSFETと出力でのBJTとのダーリントン対として実施することができる。BJTのベース電流は、MOSFETのチャンネルを通じて供給され、それによって簡略化した外部駆動回路が可能になる。IGBTは、BJTの高温高電流密度スイッチング特性をMOSFETの最少駆動要件と組み合わせることができる。
大部分のパワー半導体デバイスは、シリコン(Si)で形成されるが、様々な他の半導体材料も使用されている。シリコンカーバイド(SiC)は、これらの代替材料の1つである。SiCは、例えば、広バンドギャップ、高い電界破壊強度、高い熱伝導度、高い電子移動度、高融点、及び高い飽和電子ドリフト速度を含む潜在的に有利な半導体特性を有する。すなわち、例えば、シリコンのような他の半導体材料に形成されたデバイスに対して、SiCに形成された電子デバイスは、より高温、高電力密度、より高速、より高い電力レベルでの及び/又は高放射密度の下での作動機能を有する場合がある。
本発明の実施形態により、第1の導電型を有する広バンドギャップドリフト層を含む半導体スイッチングデバイスを提供する。これらのデバイスは、広バンドギャップドリフト層上の第2の導電型を有する第1及び第2の広バンドギャップウェル領域を更に含む。第1の導電型を有する第1及び第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域は、第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上にそれぞれ設けられる。第1の導電型を有する広バンドギャップJFET領域は、第1及び第2のウェル領域の間に設けられる。JFET領域の第1の局所JFET領域が、第1のウェル領域の側面に隣接して設けられ、JFET領域の第2の局所JFET領域が、第2のウェル領域の側面に隣接して設けられる。第1及び第2の局所JFET領域の各々は、第1及び第2の局所JFET領域の間に在るJFET領域の中心部分のドーピング濃度よりも大きいドーピング濃度を各々有する。一部の実施形態では、第1及び第2の局所JFET領域の各々のピークドーピング濃度は、JFET領域の中心部分でのドーピング濃度を少なくとも3倍超える場合がある。
一部の実施形態では、第1及び第2の局所JFET領域は、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域の真下に少なくとも部分的に延びることができる。更に、デバイスはまた、広バンドギャップJFET領域及び第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上にゲート絶縁層を含むことができる。ゲート電極をゲート絶縁層上に設けることができる。一部の実施形態では、第1の局所JFET領域は、第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延びることができ、第2の局所JFET領域は、第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延びることができる。
一部の実施形態では、半導体スイッチングデバイスは、シリコンカーバイドMOSFETとすることができる。スイッチングデバイスがシリコンカーバイドMOSFETである一部の実施形態では、広バンドギャップドリフト層は、n型シリコンカーバイドドリフト層とすることができ、第1及び第2の広バンドギャップウェル領域は、第1及び第2のp型シリコンカーバイドpウェルとすることができ、第1及び第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域は、第1及び第2のn型シリコンカーバイドソース/ドレイン領域とすることができ、広バンドギャップJFET領域は、n型シリコンカーバイドJFET領域とすることができる。
他の実施形態では、半導体スイッチングデバイスは、シリコンカーバイド絶縁ゲートバイポーラ接合トランジスタ(IGBT)とすることができる。スイッチングデバイスがシリコンカーバイドIGBTである一部の実施形態では、デバイスは、n型シリコンカーバイド基板と、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域に形成された第1及び第2のn+シリコンカーバイドエミッタ領域とを含むことができる。そのような実施形態では、広バンドギャップドリフト層は、p型シリコンカーバイドドリフト層とすることができ、第1及び第2の広バンドギャップウェル領域は、第1及び第2のn型シリコンカーバイドnウェルとすることができ、第1及び第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域は、第1及び第2のp型シリコンカーバイドソース/ドレイン領域とすることができ、広バンドギャップJFET領域は、p型シリコンカーバイドJFET領域とすることができる。
本発明の更に別の実施形態により、第2の導電型を有する広バンドギャップ基板上の第1の導電型を有する広バンドギャップドリフト層を含むIGBTを提供する。第2の導電型を有する第1及び第2の広バンドギャップウェル領域が、広バンドギャップドリフト層上に設けられる。第1の導電型を有する第1及び第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域が、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上に設けられる。第2の導電型を有する第1及び第2の広バンドギャップコレクター領域が、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上に設けられる。第1の導電型を有する広バンドギャップJFET領域が、第1及び第2のウェル領域の間に設けられる。このJFET領域は、第1及び第2のウェル領域のそれぞれの側面に隣接する第1及び第2の局所JFET領域を含む。これらの局所JFET領域は、JFET領域の第1及び第2の局所JFET領域の間に在るJFET領域の中心部分のドーピング濃度よりも大きいドーピング濃度を有する。
一部の実施形態では、第1及び第2の局所JFET領域は、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域の真下に少なくとも部分的に延びている。これらのIGBTはまた、JFET領域及び第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上のゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上のゲート電極とを含むことができる。第1及び第2の局所JFET領域はまた、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延びている。
本発明の更に別の実施形態により、第1の導電型を有する第1の広バンドギャップ層が形成された電力電界効果トランジスタを形成する方法を提供する。第1の広バンドギャップ層の上面上にマスク層が形成され、マスク層は、そこに第1及び第2の開口部を有する。第1及び第2の高ドープソース/ドレイン領域が、マスク層内の第1及び第2の開口部を通って第1の広バンドギャップ層の上側部分に形成される。次に、マスク層の一部分を除去することができる。第2の導電型を有する第1及び第2の広バンドギャップウェル領域が、第1及び第2の高ドープソース/ドレイン領域がそれぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域内部に在るように、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップ層に形成される。第1の導電型を有する第1及び第2の局所JFET領域が、それぞれ第1及び第2の広バンドギャップウェル領域の側縁に隣接して形成される。第1及び第2の局所JFET領域は、第1の導電型を有する広バンドギャップJFET領域によって分離され、第1及び第2の局所JFET領域の各々は、それらの間の広バンドギャップJFET領域のドーピング濃度よりも大きいドーピング濃度を有する。
一部の実施形態では、第1の広バンドギャップ層は、広バンドギャップドリフト層を含む。他の実施形態では、第1の広バンドギャップ層は、広バンドギャップドリフト層上に形成された広バンドギャップ電流波及層を含む。第1の広バンドギャップウェル領域は、第1の広バンドギャップウェル領域を形成するが第1の広バンドギャップウェル領域内に在る第1の高ドープソース/ドレイン領域のドーピング濃度を実質的に変化させるのには不十分な濃度で第2の導電型のイオンを広バンドギャップドリフト層内に注入することにより、第1の高ドープソース/ドレイン領域が第1の広バンドギャップウェル領域内部に在るように、広バンドギャップドリフト層に第2の導電型を有して形成することができる。第1及び第2の局所JFET領域は、第1及び第2の局所JFET領域がJFET領域の残りが有するよりも高いドーピング濃度を有するように、第1及び第2の広バンドギャップウェル領域の形成の後に第1及び第2の広バンドギャップウェル領域と第1及び第2の高ドープソース/ドレイン領域とを含む基板の露出区域に第1の導電型のドーパントを注入することによって形成される。更に、第1及び第2の局所JFET領域は、第1及び第2の広バンドギャップウェル領域よりも広バンドギャップドリフト層の底面により接近して延びることができる。
従来型の電力MOSFETの概略断面図である。 本発明の実施形態による電力MOSFETの概略断面図である。 本発明の更に別の実施形態による電力MOSFETの概略断面図である。 本発明の2つの異なる実施形態によるMOSFETと比較した従来型電力MOSFETの模擬出力特性を示すグラフである。 図4のグラフを作成するのに使用した従来型電力MOSFETと本発明の2つの異なる実施形態による電力MOSFETとに関するJFET領域内の模擬電流分布を示すグラフである。 図4のグラフを作成するのに使用した従来型電力MOSFETと本発明の2つの異なる実施形態による電力MOSFETとに関する模擬逆電流−電圧特性を示すグラフである。 従来型電力MOSFETに対する模擬電界強度(1200ボルトの基板電圧での)を示す断面図である。 本発明の実施形態による電力MOSFETに対する模擬電界強度(1200ボルトの基板電圧での)を示す断面図である。 図7Aの線7C―7C及び図7Bの線7C―7Cに沿って得られた模擬電界の値を示すグラフである。 本発明のある一定の実施形態による電力IGBTの回路図である。 本発明のある一定の実施形態による電力IGBTの概略断面図である。 本発明のある一定の実施形態による局所JFET領域を含むMOSFETを形成する方法を示す概略断面図である。 本発明のある一定の実施形態による局所JFET領域を含むMOSFETを形成する方法を示す概略断面図である。 本発明のある一定の実施形態による局所JFET領域を含むMOSFETを形成する方法を示す概略断面図である。 本発明のある一定の実施形態による局所JFET領域を含むMOSFETを形成する方法を示す概略断面図である。 本発明のある一定の実施形態による局所JFET領域を含むMOSFETを形成する方法を示す概略断面図である。 本発明のある一定の実施形態による局所JFET領域を含むMOSFETを形成する方法を示す概略断面図である。
以下、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して本発明の実施形態に対してより完全に説明する。しかし、本発明は、多くの異なる形で具現化することができ、本明細書で説明する実施形態に制限されると解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本発明の開示を徹底的かつ完全なものとし、本発明の範囲を当業者に完全に伝えるように提供するものである。図面では、層及び領域のサイズ及び相対サイズが明確化のため誇張されていることがある。要素又は層が、別の要素又は層「上」に存在し、「接続」し、又は「結合」していると呼ぶ場合、この要素又は層は、直接に他の要素又は層上に存在し、それに接続され、又は結合している場合もあり、又は介在する要素又は層が存在する場合もあることが理解されるであろう。対照的に、ある要素が、別の要素又は層「上に直接」存在し、「直接に接続」し、又は「直接に結合」していると呼ぶ場合には、介在する要素又は層は存在しない。本明細書で使用する時に、用語「及び/又は」は、関連する記載項目の1つ又はそれよりも多くのいずれか又は全ての組合せを含む。全体を通じ、同じ番号は類似の要素を示している。
本明細書では、様々な領域、層、及び/又は要素を説明するために「第1の」及び「第2の」の用語を使用するが、これらの領域、層、及び/又は要素をこれらの用語によって制限すべきではないことは理解されるであろう。これらの用語は、1つの領域、層、又は要素を別の領域、層、又は要素と区別するために使用するに過ぎない。従って、本発明の範囲から逸脱することなく、以下に説明される第1の領域、層、又は要素を第2の領域、層、又は要素と呼ぶことができ、同様に第2の領域、層、又は要素を第1の領域、層又は要素と呼ぶことができる。
「下側」又は「底部」、並びに「上側」又は「上部」のような相対語を図示の1つの要素の別の要素に対する関係を説明するために本明細書で使用することがある。これらの用語は、図に示す方向に加えて、デバイスの異なる方向を含むことを意図したものであることは理解されるであろう。例えば、図面内のデバイスが反転されると、他の要素の「下側」にあると示された要素は、その時にその他の要素の「上側」に向けられるであろう。例示的な用語「下側」は、従って、図の特定の方向に基づく「下側」及び「上側」の両方の方向を包含することができる。同様に、図の1つでデバイスが反転されると、他の要素の「下側」又は「真下」として示される要素は、その時にその他の要素の「上方」に向けられるであろう。例示的な用語「下」又は「真下」は、従って、上方及び下方の向きの両方を包含することができる。
本明細書で使用する専門用語は、特定的な実施形態を説明するためのものにすぎず、本発明を制限するように想定されているものではない。本明細書で使用する「a」、「an」、及び「the」は、その関連で別様に明確に示していない限り、複数形も含むことが意図される。「comprises」、「comprising」、「includes」、及び/又は「including」のような用語は、本明細書で使用する場合、記述される特徴、要素、及び/又は構成要素の存在を示すが、1つ又はそれよりも多くの他の特徴、要素、構成要素、及び/又はこれらの群の存在又は追加を除外するものではないことは更に理解されるであろう。
本発明の実施形態は、概略図である断面図に関連して本明細書に説明する。従って、例えば、製造の技術及び/又は許容範囲の結果としてのこの概略図の形状からの変動が考えられる。従って、本発明の実施形態は、本明細書に示す領域の特定の形状に制限されると解釈すべきではなく、例えば、製造に起因する形状での偏差を含むことになる。例えば、矩形として図示又は説明する領域は、標準的な製造許容範囲による丸い又は湾曲した特徴部を典型的に有することになる。従って、図に示す領域は、事実上概略的であり、それらの形状は、デバイスの領域の正確な形状を示すことを意図せず、かつ本発明の範囲を制限することを意図しない。
特に定めない限り、本明細書で使用する全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術の当業者が一般的に理解している意味と同じ意味を有する。本明細書で使用する用語は、本明細書及び当業技術との関連における意味に従う意味を有すると解釈すべきであり、本明細書で明確に定義しない限り、理想的な又は過度に形式的な意味で解釈されるものではないことは更に理解されるであろう。
本明細書で使用される場合、ソース領域及びドレイン領域は、ソース領域又はドレイン領域のいずれかを意味するのに使用される用語である「ソース/ドレイン領域」と一般的に呼ぶことができる。
本明細書に開示する実施形態は、組み合わせることができることは理解されるであろう。従って、第1の実施形態に関連して図示され及び/又は説明される特徴は、第2の実施形態が同様に含むことができ、逆も同様である。
電力MOSFET及びIGBTは、5000ボルト又はそれよりも高い電圧遮断のような高い電圧遮断を必要とする用途に今日用いられている。例として、少なくとも10kVの電圧を遮断することになる10A/cm2の電流密度の定格とされたSiC MOSFETが市販されている。こうした電力シリコンカーバイドMOSFETを形成するために、複数の「単位セル」が典型的に形成され、各単位セルは、共通のゲート電極と、分離したソース領域と、共通のドレイン領域とを有する2つの隣接するMOSFETを典型的に含む。高電力用途において、多数のこれらの単位セルが単一の半導体基板上に典型的に設けられ、共通のゲート電極が基板の上面に典型的に形成されて、これは、単位セル全てのためのゲート電極として作用する。半導体基板の反対(底部)側は、デバイスの単位セル全てのための共通のドレイン(又はソース)として作用する。複数のソース(又はドレイン)領域が、ゲート電極の開口部内に挿入される。これらのソース領域はまた電気的に接続され、共通のソースとして作用する。本明細書では、本発明の実施形態は、典型的には、電力MOSFETの単一の単位セルを示す断面図に関して説明する。従って、実際の実施は、多数の単位セルを典型的に含むことになることは認められるであろう。しかし、本発明は、こうしたデバイスに制限されず、本明細書の特許請求の範囲は、単一の単位セル又は更に単一のMOSFETを含むMOSFET及び他の電力スイッチングデバイスを網羅することも認められるであろう。更に、本発明の開示は、シリコンカーバイドデバイスに焦点をあてるが、本発明の実施形態は、他の広バンドギャップ半導体を使用して形成されるデバイスにも適用することができることは認められるであろう。本明細書において、用語「広バンドギャップ」とは、少なくとも1.4eVのバンドギャップを有する半導体を意味する。
図1は、2つの個々のMOSFETトランジスタを含む従来型電力MOSFET100の単位セルの概略断面図である。図1に示すように、MOSFET100は、高ドープ(n+)単結晶n型シリコンカーバイド基板110上に実施することができる。低ドープ(n-)シリコンカーバイドドリフト層120が、基板110上に設けられる。n型シリコンカーバイド電流波及層140が、基板110上に設けられる。電流波及層140は、より低ドープのシリコンカーバイドドリフト層120のドーピング濃度よりも大きいドーピング濃度を有する中程度ドープ(n)電流波及層140を提供するために、n-シリコンカーバイドドリフト層120の形成の後に、例えば、エピタキシャル成長によって形成することができる。電流波及層140は、次に、n型電流波及層140の上側面に設けられる第1及び第2の間隔を隔てたp型シリコンカーバイドウェル130、135(pウェル)の形成のために選択的エッチングを受けることができる。代替的に、pウェル130、135は、イオン注入処理によって形成することができる。pウェル130、135の全て又は一部は、高ドープ(p+)とすることができる。本明細書において、デバイスの隣接するpウェル(又はnウェル)の間にある電流波及層140の一部分は、デバイスのJFET領域142と呼ばれる。第1及び第2の高ドープ(n+)n型シリコンカーバイド領域150、155が、それぞれの第1及び第2のpウェル130、135内に設けられる。電流波及層140は、pウェル130、135がドリフト層120の上側部分に形成されるように削除することができることも認められるであろう。そのようなデバイスにおいては、JFET領域142は、イオン注入によって典型的に形成され、ドリフト層120の残りよりも高いドーピング濃度を有するpウェル130、135の間のJFET領域142を提供する。
第1及び第2の高ドープ(n+)n型シリコンカーバイド領域150、155は、MOSFET100の2つの個々のトランジスタのためのソース領域として作用し、一方、電流波及層140は、MOSFET100のための共通のドレイン領域として作用する。チャンネル領域131が、ソース領域155とJFET領域155の間のpウェル130内に設けられ、チャンネル領域136が、ソース領域155とJFET領域142の間のpウェル135内に設けられる。ゲート絶縁層170が、JFET領域142、pウェル130、135の各部分、及びn型シリコンカーバイド領域150、155の各部分上に設けられる。ゲート電極180が、ゲート絶縁層170上に設けられる。ゲート電極180は、例えば、ドープしたポリシリコン又はシリコンカーバイドを含むことができ、絶縁層170は、例えば、二酸化珪素を含むことができる。図1に示すように、ゲート絶縁層170は、ゲート電極180を取り囲むことができる。
+ソース領域150、155上のオーミック接点190(例えば、金属層)は、共通のソース接点として作用し、n+シリコンカーバイド基板100の裏面上のオーミック接点195は、MOSFET100のドレイン接点として作用する。
以上の説明から明らかなように、従来型のシリコンカーバイドMOSFETにおいては、pウェル130、135の間のJFET領域142は、下にあるドリフト層120よりも高濃度にドープされる。このより高いドーピング濃度は、デバイス100によってサポートされる電流密度を高める目的でJFET領域142の抵抗を低下させるために設けられる。残念ながら、JFET領域142におけるより高いドーピング濃度は、MOSFET100がそのオフ状態にある時のMOSFET100の電界を強める。この強まった電界は、ゲート絶縁層170を損傷させ及び/又は製造収率を低下させる場合がある。JFET領域142における高めたドーピング濃度はまた、例えば、電力IGBTのような一部のデバイスの電圧遮断機能を低下させるように作用することがある。
本発明の実施形態により、選択的にドープされたJFET領域を含む電力MOSFET及びIGBTのような電力スイッチングデバイスを提供する。とりわけ、一部の実施形態では、JFET領域は、JFET領域の中心部分よりも高濃度にドープされたウェルに隣接する第1及び第2の周囲部分を含むことができる。本明細書において、JFET領域のこれらのより高濃度にドープされた周囲部分は、「局所JFET領域」と呼ぶこともある。一部の実施形態では、局所JFET領域は、ウェルに隣接するJFET領域の外側部分内にドーパントを注入することによって形成することができ、一方でJFET領域の中心部分には注入されない。JFET領域に選択的に注入することにより、例えば、デバイスがオフ状態にある時のゲート酸化物層内の電界は、JFET領域の中心部分に設けられたより低いドーピング濃度によって弱めることができる。
本発明の実施形態による電力MOSFET、IGBT、及び他のデバイスは、従来型の電力デバイスと比べて多くの利点を示すことができる。例えば、上述のように、本発明による電力MOSFET及びIGBTは、MOSFET及びIGBTがそのオフ状態にある時にゲート酸化物層内でのより低い電界レベルを示すことができる。結果として、本発明の実施形態によるゲート酸化物層は、従来型の電力デバイスに比較して受ける応力をより小さくすることができ、従って、改善したデバイス安定性を有することができる。デバイス作動中にゲート酸化物の受ける応力をより小さくすることができるので、デバイスの品質評価基準を下げることができ、これは、デバイス製造収率の改善をもたらすことができる。加えて、本発明の実施形態によるデバイスがそれらのオフ状態にある時に、JFET領域の両側のトランジスタの空乏領域は、従来型デバイスに比べて、ゲート電極から測定した時のデバイス層構造内のより深い奥行きでJFET領域の下で融合する傾向がある場合がある。結果として、本発明の実施形態によるデバイスは、低減した逆方向漏れ電流を示すことができる。これらの空乏領域の融合は、デバイスのJFET領域におけるより狭い空乏領域を有する従来型デバイスと比較して強化された電圧遮断機能を提供することができる。
更に、イオン注入によってドープされた電流波及層を有する従来型JFETでは、デバイスのスイッチング速度とデバイスをオンにするのに要する順方向電圧低下(VF)との間に独特のトレードオフが存在する場合がある。特に、イオン注入は、キャリア寿命を低下させる結晶への損傷を引き起こし、損傷した領域は、キャリアを捕捉してそれらを再結合させる場合がある。結果として、イオン注入は、デバイスのスイッチング速度を高めることができるが、その場合はデバイスをオンにするのに要する順方向電圧低下の有意な増大が可能である。多くの用途において、順方向電圧低下のこの増大の悪い影響は、改善したスイッチング速度によって提供されるあらゆる利点よりも大きい場合がある。本発明の実施形態によるIGBTは、JFET領域に部分的にのみ注入することができるので、イオン注入損傷は、一般的により減少することになる。多くの用途に対して、これは、順方向電圧低下とスイッチング速度の間に従来型IGBTで提供されるよりも良好なトレードオフを提供することができる。
加えて、本発明の実施形態によるIGBTは、デバイスの活性領域内部に非破壊的アバランシェ電流経路を提供することができる。当業者に公知のように、BJTにおける「アバランシェ降伏」(これは、時に「アバランシェ」と簡単に称される)は、強い電界がデバイスに印加される時に発生する場合がある急速な電流増倍を意味する。電力SiC BJTにおいて(従って、ここではSiC IGBTにおいて)、このアバランシェ電流の多くは、活性領域を取り囲むデバイスの終端領域を通って典型的に流れることになる。残念ながら、こうしたデバイスの終端領域は、アバランシェ電流レベルを典型的に処理することができず、従って、アバランシェ降伏が生じた時に、デバイスは恒久的に破壊される場合がある。本発明の一部の実施形態による電力IGBTは、デバイスのウェル領域の真下に少なくとも部分的に延びる局所JFET領域を有することができ、ウェルの下の高めたドーピングレベルが、ウェルの下のp−n接合での強まった電界を引き起こし、これは、アバランシェ条件に達することを容易にするので、これは、アバランシェ電流がデバイスの活性領域を通って流れることをより容易にすることができる。結果として、本発明の実施形態によるIGBTは、デバイスが降伏した時にアバランシェ電流を運ぶデバイスの活性領域内の漏れ電流経路を含むことができる。アバランシェ電流がこれらの漏れ電流経路を通って運ばれる時に、それは、デバイスを破壊しないと考えられ、従って、本発明のある一定の実施形態によるIGBTは、アバランシェイベントに耐える可能性が高い。
図2は、本発明のある一定の実施形態による電力MOSFET200の概略断面図である。MOSFET200は、例えば、高ドープバルク単結晶n型シリコンカーバイド基板210上のモノリシックデバイスとして実施することができる。しかし、一部の実施形態では、基板210は、デバイスが形成された後に取り外すことができ、又は完全に除去することができることは認められるであろう。本明細書において、用語「基板」は、例えば、エピタキシャル成長した又は他の方法で形成された半導体層のような半導体層又は非半導体基板を含むことができる。低ドープ(n-)n型シリコンカーバイドドリフト層220が、基板210上に設けられる。n-シリコンカーバイドドリフト層220は、例えば、エピタキシャル成長によって形成することができる。第1及び第2の間隔を隔てたp型シリコンカーバイドpウェル230、235が、n-ドリフト層220の上側面に設けられる。各pウェル230、235の全て又は一部は、高ドープ(p+)とすることができる。n型シリコンカーバイドJFET領域242が、pウェル230とpウェル235の間のn-シリコンカーバイドドリフト層220上に設けられる。JFET領域242は、中心部分244と、それぞれpウェル230、235に隣接する2つの局所JFET領域246、248とを含む。
JFET領域242の局所JFET領域246、248は、JFET領域242の中心部分244の第2のドーピング濃度より大きい第1のドーピング濃度を有することができる。一例として、一部の実施形態では、局所JFET領域246、248のドーピング濃度は、JFET領域242の中心部分244のドーピング濃度の少なくとも約3倍超えることができる。一部の実施形態では、局所JFET領域246、248のドーピング濃度は、JFET領域242の中心部分244のドーピング濃度の約5倍から約15倍超えることができる。以下でより詳細に説明するように、一部の実施形態では、n型シリコンカーバイドJFET領域242は、厚いn-シリコンカーバイドドリフト層220をエピタキシャル成長させ、この層を選択的にエッチングしてpウェル230、235のための1対の凹部を生成させることによって形成することができる。pウェル230、235は、これらの凹部内に選択的に成長させることができる。局所JFET領域246、248は、次に、例えば、選択的イオン注入を用いてpウェル230、235に隣接するJFET領域242の一部を更にドープすることによって形成することができる。このような方式で、低ドープ中心部分244と中程度ドープ局所JFET領域246、248とを有するJFET領域242を設けることができる。
第1及び第2の高ドープ(n+)n型シリコンカーバイド領域250、255が、それぞれ第1及び第2のpウェル230、235内部に例えば選択的エピタキシャル成長によって形成される(これは、局所JFET領域246、248の形成の前又は後のいずれかで行うことができる)。層/領域210、220、230、235、242、250、255の全ては、4H−SiC層/領域を含むことができる。第1及び第2の高ドープ(n+)n型シリコンカーバイド領域250、255は、MOSFET200のソース領域として作用し、一方でn-ドリフト層220は、MOSFET200の共通ドレイン領域として作用する。チャンネル領域231が、ソース領域250と共通ドレイン領域220の間のpウェル230内に設けられ、チャンネル領域236が、ソース領域255と共通領域236の間のpウェル235に設けられる。ゲート絶縁層270が、JFET領域242、pウェル230、235の各部分、及びn+シリコンカーバイド領域250、255の各部分上に設けられる。ゲート電極280が、ゲート絶縁層270上に設けられる。ゲート電極280は、例えば、ドープポリシリコン又はシリコンカーバイド層を含むことができ、ゲート絶縁層270は、例えば、二酸化珪素を含むことができる。図2に示すように、一部の実施形態では、ゲート絶縁層270は、ゲート電極280を取り囲むことができる。
オ−ミック接点290(例えば、金属)が、n+ソース領域250、255上に形成されてソース接点を提供する。一部の実施形態では、両方の個々のMOSFETのためのオ−ミック接点290を提供するために、単一の金属層を使用することができる。MOSFET200のドレイン接点として作用するオ−ミック接点295が、n+シリコンカーバイド基板200の裏面上に形成される。
キャリア濃度に関しては、上述のp+及びn+導電型の領域及びエピタキシャル層は、過度の製造欠陥を引き起こさなければ、できるだけ高濃度にドープすることができる。p型シリコンカーバイド領域を生成するための適切なドーパントとしては、アルミニウム、ホウ素、又はガリウムが挙げられる。n型シリコンカーバイド領域を生成するための適切なドーパントとしては、窒素及びリンが挙げられる。
図2に示すように、一部の実施形態では、局所JFET領域246、248は、pウェル230、235の深さとほぼ等しいデバイスの上面(基板の反対側の面)からの深さを有することができる。
図3は、本発明の更に別の実施形態による電力MOSFET300の概略断面図である。MOSFET300は、上述のMOSFET200と殆ど同一とすることができ、従って、MOSFET200の対応する要素と同一の(かつ同じ番号の)MOSFET300の要素は、本明細書で更に説明しない。しかし、図3に示すように、MOSFET300は、MOSFET300の局所JFET領域346、348が、pウェル230、235の深さよりも大きい深さまで延び、かつ図3に更に示すように、一部の実施形態では、局所JFET領域346、348が、pウェル230、235の真下に部分的に延びることができるなどの点でMOSFET200と異なっている。例えば、一部の実施形態では、各局所JFET領域346、348は、それが隣接するそれぞれのpウェル230、235の下に例えば約0.2から0.3ミクロンまで延びることができる。図示のように、一部の実施形態において、局所JFET領域346、348は、それらのそれぞれ対応するpウェル230、235及びそれらの対応するソース領域250、255の両方の下にあるように横に延びることができる。JFET領域342の中心部分344の幅「W」は、pウェル230と235の間にある局所JFET領域346、348の一部の幅を拡大又は縮小することにより、更に別の実施形態において変化する場合があることも認められるであろう。
図2及び図3のMOSFET200及びMOSFET300において、ゲート絶縁層270及びゲート電極280は、JFET領域242/342上に直接に形成される。しかし、他の実施形態では、埋込チャンネル領域をソース接点290の間に設けることができることは認められるであろう。こうした埋込チャンネル領域は、例えば、ゲート絶縁層270の真下に形成された中程度ドープn型シリコンカーバイド層(例えば、3×1016/cm3の濃度にドープされた)を含むことができる。この埋込チャンネルの幅は、ゲート絶縁層270の幅と等しくすることができ、埋込チャンネルの側面は、オ−ミックソース接点290の側面と直接に接触することができる。埋込チャンネル層は、JFET領域242/342、局所JFET領域246、248/346、348、pウェル230、235、及びn+シリコンカーバイドソース領域250、255領域上に直接に形成することができる。
図4は、(1)上述の図1(図4のグラフを作成するのに使用されたシミュレーションに用いたデバイスでは、電流波及層140が削除され、それによってJFET領域142とpウェル130、135が、シリコンカーバイドドリフト層120の上に直接に存在していたことを除いて)の従来型電力MOSFET100、(2)上述の図3のMOSFET300、及び(3)より広い局所JFET領域を有する上述の図3のMOSFET300の修正バージョンであるMOSFET300’の模擬出力特性を示すグラフである。特に、図4は、基板とゲート電極に印加された電圧の関数としてドレイン−ソース電流の密度(IDS)を示している(ソース接点が接地された状態で)。図4を作成するのに用いたシミュレーションにおいて、全ての3つのMOSFET100、300、300’のドリフト領域は、5×1015cm-3のドーピング濃度を有していた。従来型電力MOSFET100は、2.75×1016cm-3のドーピング濃度を有するJFET領域142を有していた。MOSFET300は、各々が5×1016cm-3のドーピング濃度を有する局所JFET領域346、348と5×1015cm-3のドーピング濃度を有する中心部分344とを含むJFET領域342を有していた。MOSFET300において、局所領域346、348は、それらのそれぞれのpウェル330、335の下に僅かに延び(具体的には、pウェル230、235の下にある各局所JFET領域346、348の縁部は、JFET領域342に最も近いソース領域250、255の縁部と垂直に整列している)、局所JFET領域346、348の最大幅(図3での幅「d」)は、0.5ミクロンであった。MOSFET300’は、各々が3×1016cm-3のドーピング濃度を有する局所JFET領域と5×1015cm-3のドーピング濃度を有する中心部分とを含むJFET領域を有していた。MOSFET300’において、各局所JFET領域は、そのそれぞれのpウェルの下に0.5ミクロンにわたって延び、各局所JFET領域の最大幅(図3での幅「d」)は、1.0ミクロンであった。更に別の実施形態では、局所JFET領域は、それらのそれぞれのpウェルの下に各pウェルの全幅にわたって延びることができることは認められるであろう。
図4において、各MOSFET100、300、300’に関する模擬結果は、模擬した各ゲート電圧に対して単一曲線のみがプロットされているように見えるほど接近して一致している。図4における各曲線は、従って、全ての3つのMOSFET100、300、300’のための模擬結果を表していることは認められるであろう。従って、図4は、従来型JFET領域に対する局所JFET領域の使用が、電流−電圧特性における犠性を引き起こさずに、上述のような様々な他の利点を提供することができることを示している。
図5は、図4のグラフを作成するのに用いた従来型電力MOSFET100及びMOSFET300、300’に関する模擬電流分布を示すグラフである。特に、図5は、図1及び図3での線5―5に沿って得られたMOSFET100、300、300’の各々に関する電流分布を示している。図4において、曲線410は、15ボルトのゲート電圧(Vg)及び1ボルトのソース−ドレイン電圧VDSに関するMOSFET100の電流分布を示し、曲線420は、MOSFET300の電流分布を示し、曲線430は、MOSFET300’の電流分布を示している。図5のグラフのX軸上の「5」の値は、MOSFETの各々に関するJFET領域の中心に対応する。
図5に示すように、従来型MOSFET100は、そのJFET領域142の中心部分内での比較的高い電流密度(すなわち、700A/cm2よりも大きい)を有し、約1050A/cm2のチャンネル131、136内の最大電流密度を有する。対照的に、MOSFET300は、そのJFET領域342の中心部分344内での低下した電流密度(すなわち、620A/cm2程度のように低い)を有し、チャンネル領域231、236ではより高い電流密度(すなわち、約1300A/cm2よりも大きい)を有する。MOSFET300’は、そのJFET領域の中心部分内での一層低下した電流密度(すなわち、600A/cm2未満)を有し、チャンネル領域における中間的な電流密度(すなわち、約1100A/cm2)を有する。すなわち、図5のグラフは、本発明の実施形態による局所JFET領域が、JFET領域の中心部分での電流密度を低下させ、一方で局所JFET領域内のJFET領域の縁部での電流密度を増大させるのに使用することができることを示している。
図6は、図4を作成するのに使用した従来型電力MOSFET100及び電力MOSFET300、300に関する模擬逆方向電流−電圧特性を示すグラフである。図6において、曲線411は、MOSFET100の模擬逆方向電流−電圧特性を示し、曲線421は、MOSFET300の模擬逆方向電流−電圧特性を示し、曲線431は、MOSFET300’の模擬逆方向電流−電圧特性を示している。図6に示すように、本発明の実施形態によるMOSFET300、300’に関する逆方向漏れ電流は、遮断電圧の全範囲にわたって従来型MOSFET100よりも小さい。事実、MOSFET300’に対しては、遮断電圧の全範囲にわたって逆方向漏れ電流が大幅に小さい。更に、MOSFET300に関して、図6は、逆方向漏れ電流の勾配が、高遮断電圧で従来型MOSFET100に比較してより急激に増大していることを示している。これは、MOSFET300がIGBTに使用される時に、従来型IGBTに比較してより大きいアバランシェ降伏電流がJFET領域を通って伝導されることになることを示している。上述のように、JFET領域を通ってより大きいアバランシェ電流を伝導させるデバイスは、そのより大きい電流がデバイスの周囲に分流する電流を低減するのに役立つので、アバランシェイベントに耐える可能性が高い。
図7A及び図7Bは、従来型電力MOSFET100とMOSFET300の両方に対して、デバイスがそれらのオフ状態にある時の電界強度(1200ボルトの基板電圧に対して)を示す断面図である。図7A及び図7Bに示すように、従来型MOSFET100のゲート酸化物層170内の電界は非常に強く、一方でMOSFET300のゲート酸化物層270内の電界は有意に弱くなっている。デバイス100、300の残りにわたる電界は、比較的類似している。
図7Cは、図7Aの線C―C及び図7Bの線C―Cに沿って得られた模擬電界値を示すグラフである。図7Cでの曲線422に示すように、MOSFET300のゲート酸化物層270内の電界は、従来型MOSFET100(曲線412)のゲート酸化物層170内の約3.25×106ボルト/cmに比較して約2.90×106ボルト/cmに低下している。図7Cは、ゲート酸化物領域の外側では両方のデバイスに対して電界が類似していることも示している。
図8は、本発明の実施形態によるpチャンネルIGBT500の回路図である。図9は、図8のIGBT500の単位セルの実施例の断面図である。
図8に示すように、IGBT500は、ベース502と、エミッタ503と、コレクター504とを有するNPNシリコンカーバイド電力BJT501を含む。IGBT500は、ゲート506と、ソース507と、ドレイン508とを有するシリコンカーバイド電力505を更に含む。シリコンカーバイド電力MOSFET505のソース507は、シリコンカーバイド電力BJT501のベース502に電気的に接続され、シリコンカーバイド電力MOSFET505のドレイン508は、シリコンカーバイド電力BJT501のコレクター504に電気的に接続される。
IGBT500は、以下のように作動することができる。電力MOSFET505にゲートバイアス電圧を印加するために外部駆動回路がMOSFET505のゲート506に接続される。この外部駆動回路がゲート電極506に十分な電圧を印加すると、BJT501のコレクター504をBJT501のベース504に電気的に接続するチャンネル509として作用する反転層が、ゲート506の下に形成される。正孔が、コレクター領域504からチャンネル509を通ってベース501内に伝導する。この正孔電流は、BJT501を駆動するベース電流として作用する。この正孔電流に応答して、電子がBJT501のエミッタ503からベース502を横切ってBJT501のコレクター504に伝導する。すなわち、シリコンカーバイド電力MOSFET505は、シリコンカーバイド電力BJT501を電流駆動デバイスから電圧駆動デバイスに変換し、これは、単純化された外部駆動回路を可能にする。シリコンカーバイド電力MOSFET505は、駆動トランジスタとして作用し、シリコンカーバイド電力BJT501は、IGBT500の出力トランジスタとして作用する。
図9は、(a)図8の電力MOSFET505の少なくとも一部を形成するのに使用される2つの個々のMOSFET505’と(b)図8の電力BJT501の少なくとも一部を形成するのに使用される2つの個々のBJT501’との概略断面図である。電力IGBT500を形成するために、複数の個々のMOSFET505’が並列に実施され、複数の個々のBJT501’が並列に実施されることになることは認められるであろう。一部の実施形態では、個々のMOSFET505’は、個々のBJT501’から空間的に分離することができ、一方、他の実施形態では、個々のMOSFET505’と個々のBJT501’は、デバイスを通して混合することができる。いずれの場合でも、個々のMOSFET505’と個々のBJT501’の組合せは、機能的にIGBT500の単位セルと見ることができる。
図9に示すように、MOSFET505’及びBJT501’は、同じバルク単結晶n型シリコンカーバイド基板510上に形成することができる。p+シリコンカーバイド電界阻止層512を基板510上に設けることができる。p型電界阻止層512は、エピタキシャルに成長させることができ、例えば、0.2ミクロンの厚みとすることができ、かつ約5×1017cm-3の濃度にドープすることができる。低ドープ(p-)p型シリコンカーバイドドリフト層520が、電界阻止層512上に設けられる。p型ドリフト層520は、例えば、約2×1014cm-3の濃度にドープされた100マイクロメートル(μm)の厚みのエピタキシャル層とすることができる。1対のシリコンカーバイドnウェル530、535が、p型シリコンカーバイドドリフト層520の上側面に設けられる。p+シリコンカーバイドソース領域550が、nウェル530の中心部分に形成され、p+シリコンカーバイドソース領域555が、nウェル535の中心部分に形成される。高ドープn+シリコンカーバイド領域560が、p+シリコンカーバイド領域550に隣接するnウェル530の上側面に形成され、高ドープn+シリコンカーバイド領域565が、p+シリコンカーバイド領域555に隣接するnウェル535の上側面に形成される。p+シリコンカーバイド領域550と高ドープn+シリコンカーバイド領域560の組合せは、単位セルのIGBTのうちの第1のもののアノードを含み、p+シリコンカーバイド領域555と高ドープn+シリコンカーバイド領域565の組合せは、単位セルのIGBTのうちの第2のもののアノードを含む。
nウェル530とnウェル535の間のp型シリコンカーバイドドリフト層520の上側部分は、p型JFET領域542を含む。JFET領域542は、中心部分544と、それぞれのnウェル530、535に隣接する2つの局所JFET領域546、548とを含む。JFET領域542の局所JFET領域546,548は、JFET領域542の中心部分544の第2のドーピング濃度よりも大きい第1のドーピング濃度を有することができる。オ−ミック接点590が、n+シリコンカーバイド領域560とp+シリコンカーバイド領域550とに接触するように形成され、オ−ミック接点591が、n+シリコンカーバイド領域565とp+シリコンカーバイド基板565とに接触するように形成される。オ−ミック接点595が、n+シリコンカーバイド基板510の裏面上に形成される。二酸化珪素層のようなゲート絶縁層570が、p+JFET領域542とnウェル530、535の上部部分とを覆って、かつp+シリコンカーバイドエミッタ領域550、555上に形成される。最後に、例えば、シリコンカーバイド層のようなMOSFETゲート580が、ゲート絶縁層570上に形成される。MOSFETチャンネルが、それによってp+エミッタ領域550、555とp型JFET領域542の間のnウェル530、535内に定められる。
+シリコンカーバイド領域560、565は、BJT501’のコレクター504’として作用する。p型シリコンカーバイド層512、514、542は、BJT501’のベース502’として作用し、n+シリコンカーバイド層510は、BJT501’のエミッタ503’として作用する。p+シリコンカーバイド領域550、555は、それぞれのMOSFET505’のドレイン508’として作用し、p型JFET領域542、546、548は、MOSFET505’のソース507’として作用する。IGBT500を通過する正孔電流及び電子電流も図9に示されている。
IGBT500内の局所JFET546、548の包含は、多くの利点を提供することができる。最初に、上述のように、JFET領域542の中心部分における低下したドーピング濃度は、IGBT500がそのオフ状態にある時のゲート酸化物層570内の電界を弱めることができる。加えて、JFET領域542の両側のMOSFET505’の空乏領域は、JFET領域542の下で融合する傾向があり、かつゲートから更に延びることができ、これは、従来型デバイスに比べて、IGBT500の逆方向漏れ電流を低下させて電圧遮断性能を高めることができる。
加えて、図9に示すように、局所JFET領域546、548は、部分的にpウェル230、235の下にあることができる。結果として、部分的にnウェル530、535の下にある局所JFET領域546、548の一部におけるより高いドーピングレベルは、より強い電界を引き起こし、これは、デバイスの活性領域内のアバランシェ条件により急速に到達することを容易にするので、p−ドリフト層520とnウェル530、535の間のp−n接合が、アバランシェ降伏をより容易に受けることができる。これは、それがnウェル530、535を通過するアバランシェ電流を増大させ、IGBT500の周囲部を通過するアバランシェ電流を低減することができるので有利であるとすることができる。周囲部での過剰なアバランシェ電流は、IGBT500を物理的に損傷し又は破壊することがあるので、nウェル530、535を通って供給される増大したアバランシェ電流は、アバランシェイベントに耐える可能性の高いデバイスを提供することができる。
加えて、局所JFET領域546、548を部分的にnウェル530、535の下にあるように延在させることにより、BJT501の電流利得を低下させることが可能になり、デバイスを通過する正孔電流に対する電子電流の比率がそれによって低減される。すなわち、従来型のIGBTと比べて、本発明の実施形態によるIGBTは、比較的高い正孔電流レベル(この電流はデバイスのJFET領域を通って流れる)と比較的低い電子電流レベル(これは、IGBT500のようなpチャンネルIGBTのラッチアップを引き起こすことがある)とを有することができる。従って、本発明の実施形態によるIGBTは、ラッチアップを受けにくいと考えられる。
図8及び図9は、本発明の実施形態によるpチャンネルIGBT500の単位セル500’を示しているが、nチャンネルIGBTを、本発明の更に別の実施形態に従って提供することができることは認められるであろう。例えば、1つのこうした実施形態では、半導体層の各々の極性が反転されていることを除いて図9に示すのと同じ構造を有するnチャンネルIGBTの単位セルを提供することができる。本発明の実施形態による局所JFET領域を有するn型及びp型の両方のMOSFETを提供することができることは同様に認められるであろう。
本発明の更に別の実施形態により、選択的にドープされたJFET領域を有する電力電界効果トランジスタを形成する方法を提供し、並びにこうしたトランジスタを含むデバイスを形成する方法を提供する。例えば、図10A−図10Fは、本発明の一部の実施形態によるnチャンネルMOSFETのJFET領域を形成する方法を示している。
図10Aに示すように、作業は、n型シリコンカーバイド基板600(これは、例えば、5×1015/cm3の濃度にドープすることができる)上の低ドープn型シリコンカーバイドドリフト領域605の形成で開始することができる。次に、図10Bを参照すると、酸化物マスク層(例えば、二酸化珪素)のような第1のマスク層610及びフォトレジスト、ポリシリコン層、又は窒化物層(例えば、窒化珪素)のような第2のマスク層615をシリコンカーバイド層605の上側面上に連続的に形成することができる。図10Bに示すように、第2のマスク層615及び第2のマスク層610は、連続的にエッチングすることができ、n型シリコンカーバイドドリフト層605の一部が露出される。n型ドーパントを使用するイオン注入は、第1及び第2のマスク層内の開口部を通して行うことができ、n型シリコンカーバイドドリフト層605の上側面に第1及び第2の高ドープn型ソース/ドレイン領域620/625が形成される。
図10Cに示すように、次に、例えば、ドライ又はウェットエッチング(第2のマスク層を形成するために使用した材料に基づいて)を用いて第2のマスク615を除去することができ、次に、例えば、緩衝酸化物エッチング処理を用いて第1の酸化物層610の各部分を除去することができ、ドリフト層605の上面の更に別の部分が露出される。次に、図10Dに示すように、n型シリコンカーバイドドリフト領域605の露出された上側面にp型ドーパントを注入するために、第2のイオン注入処理を行うことができる。第2のイオン注入処理は、上述のイオン注入処理よりも深い深度にp型ドーパントを注入するように設定することができる。結果として、中程度ドープから高ドープ領域630、635、640を第1及び第2のソース/ドレイン領域620、625に隣接するn型シリコンカーバイドドリフト領域605の上側部分に形成することができ、高ドープから超高ドープp型領域645を第1及び第2のソース/ドレイン領域620、625及びp型領域630、635、640の下にあるn型シリコンカーバイドドリフト領域605の一部分に形成することができる。領域630、635、640、645は、MOSFETのp型ウェル領域650を含む。第1及び第2のソース/ドレイン領域620、625は、p型ドーパントを用いる第2のイオン注入の後であってもこれらの領域が高ドープn型領域620、625のままであることができるように十分にn型にドープすることができる。
次に、図10Eに示すように、第1のマスク層610の付加的な部分を選択的に除去するために、第2の緩衝酸化物エッチング(又は他のマスク除去処理)を使用することができ、それによってpウェル650の側縁に隣接するn型シリコンカーバイドドリフト領域605の付加的な部分が露出される。n型ドーパントを用いる第3のイオン注入処理は、第1のマスク層610の開口部を通してn型シリコンカーバイドドリフト領域605の上側面の露出部分内に行うことができる。この第3のイオン注入処理は、pウェル650の側縁に隣接する第1及び第2の中程度ドープ局所JFET領域655、660を形成するために使用することができる。局所JFET領域は、例えば、2.75×1016/cm3の濃度までn型にドープすることができる。次に、図10Fに示すように、第1のマスク層610の残存部分を除去することができ、デバイスの上側面の上に、例えば、二酸化珪素のようなゲート絶縁層665とゲート電極670とを連続的に形成することができ、MOSFETが完成される。
図10A−図10Fに示すように、JFET領域及び局所JFET領域の注入は、セルフアラインメント技術を用いて行うことができ、その結果、MOSFETは、JFET領域をパターン化する必要なく形成することができる。加えて、上述の第1、第2、及び第3のイオン注入に使用される単一のフォトレジスト(又は他のマスク)は、堆積させることができる(すなわち、第1及び第2のマスク層610、615)。加えて、一部の実施形態では、局所JFET領域655、660の下側部分を上側部分に比べてより高濃度にドープするために、上述の第3のイオン注入工程中に後退注入プロフィールを使用することができる。この後退注入プロフィールは、MOSFETの閾値電圧をより良く制御するために使用することができる。図10A−図10Fは、本発明の実施形態によるMOSFETを形成する1つの方法を示しているが、多くの他の方法を使用することができることも認められるであろう。最後に、図10A−図10Fは、本発明の実施形態によるMOSFETを形成する方法を示しているが、そこに開示する作業は、例えば、図8−図9のIGBT500のような他のデバイスを形成するために適切に修正することができることは認められるであろう。
上述の発明の実施形態は、MOSFET及びIGBTに関して主として説明したが、本発明による局所JFET領域は、他のデバイスに使用することができることは認められるであろう。
以上の実施形態は、特定の図を参照して説明したが、本発明の一部の実施形態は、付加的な及び/又は介在する層、構造体、又は要素を含むことができ、及び/又は特定の層、構造体、又は要素を削除することができることは認められるであろう。本発明の少数の例示的な実施形態を説明したが、本発明の新規な教示及び利点から実質的に逸脱することなく、多くの修正がこの例示的な実施形態において可能であることを当業者は容易に認めるであろう。従って、全てのそのような修正は、特許請求の範囲に定められる本発明の範囲に含まれるように意図されている。従って、以上は、本発明の例示であって、開示した具体的な実施形態への制限と解釈すべきではなく、この開示した実施形態、並びに他の実施形態への修正は特許請求の範囲に含まれるように意図されていることは理解されるものとする。本発明は、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲の均等物も本発明に含まれる。
501’ BJT
505’ MOSFET
510 n+SiC基板
512 p+SiC電界阻止部
580 ゲート
590 オ−ミック接点

Claims (15)

  1. 第1の導電型を有する広バンドギャップドリフト層と、
    前記広バンドギャップドリフト層上の前記第1の導電型と逆の第2の導電型を有する第1の広バンドギャップウェル領域と、
    前記広バンドギャップドリフト層上の前記第2の導電型を有する第2の広バンドギャップウェル領域と、
    前記第1の広バンドギャップウェル領域上の前記第1の導電型を有する第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域と、
    前記第2の広バンドギャップウェル領域上の前記第1の導電型を有する第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域と、
    前記第1及び第2のウェル領域の間の第1の導電型を有する広バンドギャップJFET領域と、
    前記広バンドギャップJFET領域及び前記第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上のゲート絶縁層と、
    該ゲート絶縁層上のゲート電極と、
    を含み、
    前記第1のウェルの側面に隣接する前記JFET領域の第1の局所JFET領域及び前記第2のウェルの側面に隣接する前記JFET領域の第2の局所JFET領域が、該JFET領域の該第1及び第2の局所JFET領域の間にある該JFET領域の中心部分のドーピング濃度よりも大きいドーピング濃度を有し、
    前記JFET領域の前記第1及び第2の局所JFET領域は、それぞれ前記第1及び第2の広バンドギャップウェル領域の真下に少なくとも部分的に延びる、
    ことを特徴とするシリコンカーバイドMOSFET
  2. 前記広バンドギャップドリフト層は、n型シリコンカーバイドドリフト層を含み、
    前記第1及び第2の広バンドギャップウェル領域は、第1及び第2のp型シリコンカーバイドpウェルを含み、
    前記第1及び第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域は、第1及び第2のn型シリコンカーバイドソース/ドレイン領域を含み、
    前記広バンドギャップJFET領域は、n型シリコンカーバイドJFET領域を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシリコンカーバイドMOSFET
  3. 第1及び第2の局所JFET領域の各々のピークドーピング濃度が、前記JFET領域の前記中心部分での前記ドーピング濃度を少なくとも3倍超えることを特徴とする請求項1に記載のシリコンカーバイドMOSFET
  4. 前記JFET領域の前記第1の局所JFET領域はまた、前記第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延び、該JFET領域の前記第2の局所JFET領域はまた、前記第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延びることを特徴とする請求項1に記載のシリコンカーバイドMOSFET
  5. 前記広バンドギャップドリフト層に隣接する前記第1の局所JFET領域の下側部分が、前記ゲート絶縁層に隣接する前記第1の局所JFET領域の上側部分よりも大きいドーピング濃度を有することを特徴とする請求項1に記載のシリコンカーバイドMOSFET。
  6. 前記第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域が、前記第1の局所JFET領域よりも大きいドーピング濃度を有し、前記第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域が、前記第2の局所JFET領域よりも大きいドーピング濃度を有することを特徴とする請求項1に記載のシリコンカーバイドMOSFET。
  7. 前記第1の局所JFET領域は、前記第1の広バンドギャップウェル領域の真下に部分的にのみ延び、前記第2の局所JFET領域は、前記第2の広バンドギャップウェル領域の真下に部分的にのみ延びることを特徴とする請求項1に記載のシリコンカーバイドMOSFET。
  8. 第1の導電型と逆の第2の導電型を有する広バンドギャップ基板上の該第1の導電型を有する広バンドギャップドリフト層と、
    前記広バンドギャップドリフト層上の前記第2の導電型を有する第1の広バンドギャップウェル領域と、
    前記広バンドギャップドリフト層上の前記第2の導電型を有する第2の広バンドギャップウェル領域と、
    前記第1の広バンドギャップウェル領域上の前記第1の導電型を有する第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域と、
    前記第2の広バンドギャップウェル領域上の前記第1の導電型を有する第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域と、
    前記第1の広バンドギャップウェル領域上の前記第2の導電型を有する第1の広バンドギャップコレクター領域と、
    前記第2の広バンドギャップウェル領域上の前記第2の導電型を有する第2の広バンドギャップコレクター領域と、
    前記第1及び第2のウェル領域の間の前記第1の導電型を有する広バンドギャップJFET領域と、
    前記広バンドギャップJFET領域及び前記第1及び第2の広バンドギャップウェル領域上のゲート絶縁層と、
    該ゲート絶縁層上のゲート電極と、
    を含み、
    前記第1のウェルの側面に隣接する前記JFET領域の第1の局所JFET領域及び前記第2のウェルの側面に隣接する該JFET領域の第2の局所JFET領域が、該JFET領域の該第1及び第2の局所JFET領域の間にある該JFET領域の中心部分のドーピング濃度よりも大きいドーピング濃度を有し、
    前記広バンドギャップドリフト層に隣接する前記第1及び第2の局所JFET領域の下側部分が、前記ゲート絶縁層に隣接する前記第1の及び第2の局所JFET領域の各々の上側部分よりも大きいドーピング濃度を有する、
    ことを特徴とする絶縁ゲートバイポーラ接合トランジスタ(IGBT)。
  9. 前記JFET領域の前記第1及び第2の局所JFET領域は、それぞれ前記第1及び第2の広バンドギャップウェル領域の真下に少なくとも部分的に延びることを特徴とする請求項8に記載のIGBT。
  10. 前記JFET領域の前記第1の局所JFET領域はまた、前記第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延び、該JFET領域の前記第2の局所JFET領域はまた、前記第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域の真下に少なくとも部分的に延びることを特徴とする請求項8に記載のIGBT。
  11. 前記第1の導電型は、p型であり、前記第2の導電型は、n型であることを特徴とする請求項8に記載のIGBT。
  12. 前記第1の広バンドギャップソース/ドレイン領域が、前記第1の局所JFET領域よりも大きいドーピング濃度を有し、前記第2の広バンドギャップソース/ドレイン領域が、前記第2の局所JFET領域よりも大きいドーピング濃度を有することを特徴とする請求項8に記載のIGBT。
  13. 第1の導電型を有する広バンドギャップドリフト層と、
    前記広バンドギャップドリフト層上の前記第1の導電型と逆の第2の導電型を有する第1の広バンドギャップウェル領域と、
    前記広バンドギャップドリフト層上の前記第2の導電型を有する第2の広バンドギャップウェル領域と、
    前記第1及び第2のウェル領域の間の第1の導電型を有する広バンドギャップJFET領域と、
    を含み、
    前記広バンドギャップJFET領域は、前記広バンドギャップJFET領域の外側部分のドーピング濃度よりも低いドーピング濃度を有する中間部分を含み、
    前記広バンドギャップドリフト層に隣接する前記広バンドギャップJFET領域の前記外側部分の下側部分が、前記ゲート絶縁層に隣接する前記広バンドギャップJFET領域の前記外側部分の上側部分よりも大きいドーピング濃度を有する、
    ことを特徴とする半導体スイッチングデバイス。
  14. 前記広バンドギャップJFET領域の前記外側部分は、前記第1の広バンドギャップウェル領域の真下に少なくとも部分的に延びることを特徴とする請求項13に記載のスイッチングデバイス。
  15. 前記広バンドギャップJFET領域の前記外側部分のピークドーピング濃度が、該JFET領域の前記中間部分の前記ドーピング濃度を少なくとも3倍超えることを特徴とする請求項14に記載のスイッチングデバイス。
JP2012537897A 2009-11-03 2010-10-19 選択的ドープjfet領域を有するパワー半導体デバイス及びそのようなデバイスを形成する関連方法 Active JP5592498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/611,165 US8563986B2 (en) 2009-11-03 2009-11-03 Power semiconductor devices having selectively doped JFET regions and related methods of forming such devices
US12/611,165 2009-11-03
PCT/US2010/053100 WO2011056407A1 (en) 2009-11-03 2010-10-19 Power semiconductor devices having selectively doped jfet regions and related methods of forming such devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510440A JP2013510440A (ja) 2013-03-21
JP5592498B2 true JP5592498B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43924437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537897A Active JP5592498B2 (ja) 2009-11-03 2010-10-19 選択的ドープjfet領域を有するパワー半導体デバイス及びそのようなデバイスを形成する関連方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8563986B2 (ja)
EP (1) EP2497116B1 (ja)
JP (1) JP5592498B2 (ja)
KR (1) KR101645769B1 (ja)
CN (1) CN102714224B (ja)
WO (1) WO2011056407A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120262220A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Semisouth Laboratories, Inc. Cascode switches including normally-off and normally-on devices and circuits comprising the switches
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
JP2014531752A (ja) * 2011-09-11 2014-11-27 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 改善したレイアウトを有するトランジスタを備える高電流密度電力モジュール
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
JP5677330B2 (ja) * 2012-01-20 2015-02-25 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9343383B2 (en) * 2012-03-02 2016-05-17 Cree, Inc. High voltage semiconductor devices including electric arc suppression material and methods of forming the same
US10115815B2 (en) 2012-12-28 2018-10-30 Cree, Inc. Transistor structures having a deep recessed P+ junction and methods for making same
US9530844B2 (en) 2012-12-28 2016-12-27 Cree, Inc. Transistor structures having reduced electrical field at the gate oxide and methods for making same
CN103972085A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 无锡华润上华半导体有限公司 一种形成高压igbt的fs层的方法及igbt器件
JP6178181B2 (ja) * 2013-09-12 2017-08-09 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US9991376B2 (en) 2013-09-20 2018-06-05 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US9214572B2 (en) 2013-09-20 2015-12-15 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US9118280B2 (en) * 2013-09-30 2015-08-25 Raytheon Company High voltage wide bandwidth amplifier
US20150263145A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Cree, Inc. Igbt structure for wide band-gap semiconductor materials
KR20160017460A (ko) 2014-08-06 2016-02-16 연세대학교 원주산학협력단 물을 분산매로 사용한 폴리이미드의 제조에 있어서, 물을 회수하는 방법
KR20150141839A (ko) 2014-06-10 2015-12-21 연세대학교 원주산학협력단 물을 분산매로 사용한 폴리이미드의 제조방법
US9583482B2 (en) * 2015-02-11 2017-02-28 Monolith Semiconductor Inc. High voltage semiconductor devices and methods of making the devices
EP3176812A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-07 ABB Schweiz AG Semiconductor device and method for manufacturing such a semiconductor device
KR101786664B1 (ko) 2015-12-11 2017-10-18 현대자동차 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN106067799B (zh) * 2016-06-13 2019-03-05 南京芯舟科技有限公司 一种半导体器件
WO2018012241A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR101714980B1 (ko) 2016-07-22 2017-03-09 연세대학교 원주산학협력단 물을 분산매로 사용한 폴리이미드의 제조방법
CN106206291B (zh) * 2016-07-26 2019-05-10 电子科技大学 一种rc-ligbt器件及其制备方法
KR101755251B1 (ko) 2016-08-22 2017-07-07 연세대학교 원주산학협력단 물을 분산매로 사용한 폴리이미드의 제조에 있어서, 물을 회수하는 방법
US9871510B1 (en) 2016-08-24 2018-01-16 Power Integrations, Inc. Clamp for a hybrid switch
US9929284B1 (en) 2016-11-11 2018-03-27 Cree, Inc. Power schottky diodes having local current spreading layers and methods of forming such devices
GB2561388B (en) * 2017-04-13 2019-11-06 Raytheon Systems Ltd Silicon carbide integrated circuit
US10269951B2 (en) * 2017-05-16 2019-04-23 General Electric Company Semiconductor device layout and method for forming same
US10510905B2 (en) 2017-07-06 2019-12-17 Cree, Inc. Power Schottky diodes having closely-spaced deep blocking junctions in a heavily-doped drift region
US11489069B2 (en) 2017-12-21 2022-11-01 Wolfspeed, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness
US10615274B2 (en) 2017-12-21 2020-04-07 Cree, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness
KR102037589B1 (ko) * 2018-01-17 2019-11-26 포항공과대학교 산학협력단 표면 조도가 개선된 반도체 구조체 및 이의 제조 방법
KR102050660B1 (ko) 2018-01-22 2019-12-02 연세대학교 원주산학협력단 폴리이미드의 제조방법
CN108493241B (zh) * 2018-05-31 2020-09-29 电子科技大学 一种具有内置jfet结构的igbt器件
KR102198357B1 (ko) 2018-12-17 2021-01-04 연세대학교 원주산학협력단 폴리이미드의 제조방법
EP3753052B1 (en) * 2018-12-21 2021-07-28 ABB Power Grids Switzerland AG Silicon carbide power device with mos structure and stressor
CN110739349A (zh) * 2019-10-22 2020-01-31 深圳第三代半导体研究院 一种碳化硅横向jfet器件及其制备方法
CN113130650B (zh) * 2020-01-13 2022-08-09 清纯半导体(上海)有限公司 功率半导体器件及其制备工艺
CN113140634A (zh) * 2020-01-17 2021-07-20 张清纯 一种半导体器件及其制造方法
CN113937167B (zh) * 2021-10-20 2023-06-23 杭州芯迈半导体技术有限公司 Vdmos器件及其制造方法
CN114242771A (zh) * 2021-11-30 2022-03-25 厦门大学 一种光增强碳化硅功率器件导通特性的结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69512021T2 (de) * 1995-03-31 2000-05-04 Cons Ric Microelettronica DMOS-Anordnung-Struktur und Verfahren zur Herstellung
KR100194661B1 (ko) * 1995-10-10 1999-07-01 윤종용 전력용 트랜지스터
JP3395520B2 (ja) * 1996-06-04 2003-04-14 富士電機株式会社 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US6121633A (en) 1997-06-12 2000-09-19 Cree Research, Inc. Latch-up free power MOS-bipolar transistor
US5969378A (en) 1997-06-12 1999-10-19 Cree Research, Inc. Latch-up free power UMOS-bipolar transistor
JP2000349282A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Fuji Electric Co Ltd p−チャンネル絶縁ゲートバイポーラートランジスタ
US7052943B2 (en) 2001-03-16 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
KR100854078B1 (ko) * 2001-09-12 2008-08-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 모스 게이트형 전력용 반도체소자 및 그 제조방법
CN1181559C (zh) * 2001-11-21 2004-12-22 同济大学 一种半导体器件
JP3906105B2 (ja) * 2002-03-29 2007-04-18 株式会社東芝 半導体装置
US7074643B2 (en) * 2003-04-24 2006-07-11 Cree, Inc. Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
JP4532853B2 (ja) * 2003-06-13 2010-08-25 パナソニック株式会社 半導体装置
US7569900B2 (en) * 2004-11-16 2009-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon carbide high breakdown voltage semiconductor device
US8222649B2 (en) * 2006-02-07 2012-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8710510B2 (en) * 2006-08-17 2014-04-29 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors
JP2008147576A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
US8866150B2 (en) * 2007-05-31 2014-10-21 Cree, Inc. Silicon carbide power devices including P-type epitaxial layers and direct ohmic contacts

Also Published As

Publication number Publication date
CN102714224B (zh) 2015-04-29
KR101645769B1 (ko) 2016-08-04
US20110101375A1 (en) 2011-05-05
EP2497116A1 (en) 2012-09-12
JP2013510440A (ja) 2013-03-21
WO2011056407A1 (en) 2011-05-12
US8563986B2 (en) 2013-10-22
EP2497116A4 (en) 2014-06-18
KR20120091231A (ko) 2012-08-17
CN102714224A (zh) 2012-10-03
EP2497116B1 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592498B2 (ja) 選択的ドープjfet領域を有するパワー半導体デバイス及びそのようなデバイスを形成する関連方法
KR102216528B1 (ko) 주입된 측벽들을 가진 게이트 트렌치들을 갖는 전력 반도체 디바이스들 및 관련 방법들
US8415671B2 (en) Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
JP7182594B2 (ja) ゲート・トレンチと、埋め込まれた終端構造とを有するパワー半導体デバイス、及び、関連方法
US7915617B2 (en) Semiconductor device
US6967374B1 (en) Power semiconductor device
US7800187B2 (en) Trech-type vertical semiconductor device having gate electrode buried in rounded hump opening
JP5520215B2 (ja) 改良された電力用スイッチングトランジスター
US20210183995A1 (en) Superjunction silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing superjunction silicon carbide semiconductor device
US6091086A (en) Reverse blocking IGBT
US8541787B2 (en) High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
JP2003298053A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20190348412A1 (en) Power semiconductor devices
JP2017022381A (ja) スイッチング可能ダイオード領域およびスイッチング不能ダイオード領域を備えた半導体デバイス
KR20000029577A (ko) 선형전류-전압특성을가지는반도체부품
US20070200150A1 (en) Voltage-controlled semiconductor device
CN113130650B (zh) 功率半导体器件及其制备工艺
JP2001313393A (ja) 電力用半導体装置及びその駆動方法
TW202017188A (zh) 功率半導體元件
JP4761011B2 (ja) サイリスタを有する半導体装置及びその製造方法
US20190259864A1 (en) Vertical bidirectional insulated gate turn-off device
KR20200039235A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US11114553B2 (en) Lateral insulated gate turn-off device with induced emitter
US11251291B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
JPH09213954A (ja) 縦型mosトランジスタ及び静電誘導トランジスタ及びトレンチ構造のmosトランジスタ、及び、縦型半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250