JP5567589B2 - 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5567589B2
JP5567589B2 JP2011541836A JP2011541836A JP5567589B2 JP 5567589 B2 JP5567589 B2 JP 5567589B2 JP 2011541836 A JP2011541836 A JP 2011541836A JP 2011541836 A JP2011541836 A JP 2011541836A JP 5567589 B2 JP5567589 B2 JP 5567589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tft
semiconductor
region
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011541836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011061978A1 (ja
Inventor
美智子 竹井
達 岡部
哲也 会田
毅 井上
祥征 春本
剛士 家根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011541836A priority Critical patent/JP5567589B2/ja
Publication of JPWO2011061978A1 publication Critical patent/JPWO2011061978A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567589B2 publication Critical patent/JP5567589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1229Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with different crystal properties within a device or between different devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1285Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78678Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes

Description

本発明は、薄膜トランジスタ(TFT)を備えた半導体装置に関する。また、本発明は、液晶表示装置、有機EL表示装置等の表示装置に用いる薄膜トランジスタ、及びそのような薄膜トランジスタを備えた表示装置に関する。
従来から、液晶表示装置等の表示装置におけるアクティブマトリクス基板のTFT(Thin Film Transistor)として、非結晶(アモルファス)シリコンTFT、多結晶シリコン(ポリシリコン)TFTなどが用いられている。
アモルファスシリコンTFTは、アモルファスシリコン膜の形成が比較的容易であるため、大面積を必要とする表示装置のTFTに適しており、大画面を有する液晶テレビのアクティブマトリクス基板に多く用いられている。
多結晶シリコンTFTは、半導体層における電子及び正孔の移動度が高く、オン電流が大きいため、液晶表示装置等の画素容量を短いスイッチング時間で充電させることができるという利点を有する。また、多結晶シリコンTFTを用いれば、アクティブマトリクス基板内にドライバー等の周辺回路の一部または全体を作りこむ事ができるという利点も有している。
逆スタガ構造を有するボトムゲート型の多結晶シリコンTFTが特許文献1に記載されている。このTFTの半導体層は、非結晶シリコンにレーザーを照射して得られた多結晶シリコン膜、水素化非結晶シリコン膜、及びn型シリコン膜からなる積層構造を有する。また、特許文献1には、基板上に表示領域と駆動用回路を含む周辺回路とが形成された半導体基板が記載されている。この半導体基板においては、表示領域のTFTには水素化非結晶シリコン膜は含むが多結晶シリコンを含まない半導体層が用いられ、駆動用周辺回路のTFTには多結晶シリコン膜及び水素化非結晶シリコン膜の両方を含む半導体層が用いられている。
特許文献2及び特許文献3には、基板上に、スタガ構造を有するトップゲート型のTFTが形成された半導体装置が記載されている。この半導体装置では、表示領域(画素領域)のTFTはアモルファスシリコンを縦方向(基板面に垂直な方向)に結晶化させた結晶化シリコン膜を有し、画素の周辺回路領域のTFTはアモルファスシリコンを横方向に結晶化させた結晶化シリコン膜を有している。これにより、表示領域にはオフ電流の小さいTFTが形成され、周辺回路領域には高移動度のTFTが形成された半導体装置が得られるとされている。
特開平5−63196号公報 特開平7−74366号公報 特開2002−43331号公報
特許文献1によれば、表示領域と周辺回路領域とにボトムゲート型のTFTが配置された半導体装置が得られる。ボトムゲート型のTFTは、特許文献2及び3に記載されるようなトップゲート型のTFTに比べて、製造工程が簡単であるというメリットがある。しかし、特許文献1の半導体装置では、表示領域におけるTFTのチャネル層が水素化非結晶シリコンからなるため、電界効果移動度が0.5cm2/V・s程度と小さく、この半導体装置を、例えば液晶表示装置用に用いた場合、十分な表示特性を得にくいという問題があった。
本願発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、表示部及び周辺回路部の両方に、高移動度を有する高性能の逆スタガ型TFTが配置された半導体装置を製造効率よく提供することにある。
本発明による半導体装置の製造方法は、第1領域に形成された第1TFTと、第2領域に形成された第2TFTとを有する半導体装置の製造方法であって、前記第1TFT及び前記第2TFTそれぞれのゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極を覆うように絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層の上に半導体層を形成する半導体層形成工程と、前記半導体層の上に、前記第1TFT及び前記第2TFTそれぞれのソース及びドレイン電極を形成する工程と、を含み、前記半導体層形成工程は、前記絶縁層の上にアモルファスシリコン層を形成する工程と、前記アモルファスシリコン層にエネルギーを照射してマイクロクリスタルシリコン層を得るエネルギー照射工程と、前記アモルファスシリコン層の上に不純物含有半導体層を形成する工程と、を含み、前記エネルギー照射工程において、前記第1領域の前記アモルファスシリコン層に対して単位面積(1cm2)あたり第1の量のエネルギーを照射することにより、前記第1TFTのチャネル層を含む第1マイクロクリスタルシリコン層が形成され、前記第2領域の前記アモルファスシリコン層に対して単位面積あたり前記第1の量よりも多い第2の量のエネルギーを照射することにより、前記第2TFTのチャネル層を含む第2マイクロクリスタルシリコン層が形成される。
ある実施形態では、前記第1の量が220mJ/cm2以上260mJ/cm2以下であり、前記第2の量が330mJ/cm2以上360mJ/cm2以下である。
ある実施形態では、前記エネルギー照射工程において、移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下である前記第1マイクロクリスタルシリコン層が形成され、移動度が10cm2/Vs以上である前記第2マイクロクリスタルシリコン層が形成される。
ある実施形態では、前記エネルギー照射工程において、前記第2マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均が、前記第1マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均よりも大きくなるようにエネルギーが照射される。
ある実施形態では、前記エネルギー照射工程において、前記第1マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均が1nmよりも小さくなり、前記第2マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均が1nm以上10nm以下となるようにエネルギーが照射される。
ある実施形態では、前記半導体層形成工程において、前記第1TFTのチャネル層及び前記第2TFTのチャネル層が50nm以下の厚さに形成される。
ある実施形態では、前記アモルファスシリコン層の厚さが150nm以下である。
ある実施形態では、前記半導体層形成工程は、前記エネルギー照射工程の後、前記マイクロクリスタルシリコン層の上に第2のアモルファスシリコン層を形成する工程と、前記第2のアモルファスシリコン層の上に前記不純物含有半導体層を形成する工程と、を含む。
ある実施形態では、前記エネルギー照射工程において、前記第1領域及び前記第2領域の前記アモルファスシリコン層に対して、レーザー光によってエネルギーの照射がなされる。
ある実施形態では、前記第1領域は複数の画素を含む表示領域であり、前記第2領域は前記表示領域の外側に配置された半導体回路を含む周辺領域であり、前記第1TFTは、前記表示領域における画素のTFTとして形成され、前記第2TFTは、前記周辺領域における前記半導体回路のTFTとして形成される。
本発明による半導体装置は、第1TFT及び第2TFTを有する半導体装置であって、前記第1TFTの第1ゲート電極、及び前記第2TFTの第2ゲート電極と、前記第1及び前記第2ゲート電極を覆うように形成された絶縁層と、前記絶縁層の上に形成された、前記第1TFTの第1半導体層、及び前記第2TFTの第2半導体層と、前記第1半導体層の上に形成された第1ソースコンタクト層及び第1ドレインコンタクト層と、前記第2半導体層の上に形成された第2ソースコンタクト層及び第2ドレインコンタクト層と、前記第1ソースコンタクト層及び前記第1ドレインコンタクト層の上にそれぞれ形成された第1ソース電極及び第1ドレイン電極と、前記第2ソースコンタクト層及び前記第2ドレインコンタクト層の上にそれぞれ形成された第2ソース電極及び第2ドレイン電極と、を備え、前記第1半導体層がマイクロクリスタルシリコンからなる第1チャネル層を含み、前記第2半導体層がマイクロクリスタルシリコンからなる第2チャネル層を含み、前記第2チャネル層に含まれる結晶粒径の平均が、前記第1チャネル層に含まれる結晶粒径の平均よりも大きい。
ある実施形態では、前記第1チャネル層に含まれる結晶粒径の平均が1nmよりも小さく、前記第2チャネル層に含まれる結晶粒径の平均が1nm以上10nm以下である。
ある実施形態では、前記第1チャネル層の移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下であり、前記第2チャネル層の移動度が10cm2/Vs以上である。
ある実施形態では、前記第1半導体層及び前記第2半導体層に含まれるチャネル層の厚さが50nm以下である。
ある実施形態では、前記第1半導体層及び前記第2半導体層の厚さが150nm以下である。
ある実施形態では、前記半導体装置は、複数の画素を含む表示領域と、前記表示領域の外側に配置された半導体回路を含む周辺領域とを有し、前記第1TFTは、前記表示領域における画素のTFTであり、前記第2TFTは、前記周辺領域における前記半導体回路のTFTである。
本発明による表示装置は、上述した半導体装置を備えた表示装置である。
なお、本発明による表示装置には、液晶表示装置の他、有機EL(エレクトロルミネセンス)表示装置等の表示装置、及び撮像装置も含まれる。
本発明によれば、表示部及び周辺回路部の両方に高移動度を有する高性能の逆スタガ型TFTが配置された半導体装置、及びそのような半導体装置を備えた表示装置を製造効率よく提供することが可能となる。
本発明の実施形態による液晶表示装置1の構成を模式的に表した斜視図である。 液晶表示装置1のTFT基板10の構成を模式的に表した平面図である。 本発明の第1実施形態による半導体装置100の構成を模式的に表した平面図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態による半導体装置100のTFT30A及び30Bの構成を模式的に表した断面図である。 (a)〜(d)は、半導体装置100の製造方法を説明するための断面図である。 TFT30A及び30Bの特性を説明するためのグラフである。 TFT30A及び30Bの特性を説明するためのグラフである。 TFT30A及び30Bの特性を説明するためのグラフである。 (a)及び(b)は、本発明の第2実施形態による半導体装置100のTFT30C及び30Dの構成を模式的に表した断面図である。 (a)〜(e)は、第2実施形態による半導体装置100の製造方法を説明するための断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態による液晶表示装置、半導体装置、TFT、ならびに半導体装置及びTFTの製造方法を説明する。ただし、本発明の範囲は以下の実施形態に限られるものではない。
(実施形態1)
図1は、実施形態1による液晶表示装置1の構成を模式的に表した斜視図であり、図2は液晶表示装置1のTFT基板10の構成を模式的に表した平面図である。
図1に示すように、液晶表示装置1は、液晶層15を挟んで対向するTFT基板10及び対向基板(CF基板)20と、TFT基板10及び対向基板20のそれぞれの外側に配置された偏光板26及び27と、表示用の光を偏光板26に向けて出射するバックライトユニット28とを備えている。
図2に示すように、TFT基板10には、複数の走査線(ゲートバスライン)14と複数の信号線(データバスライン)16とが、互いに直交するように配置されている。複数の走査線14と複数の信号線16との交点それぞれの付近には、能動素子であるTFT30Aが画素毎に形成されている。ここで1つの画素は、隣り合う2つの走査線14と隣り合う2つの信号線16とによって区切られた領域として定義される。各画素には、TFT30Aのドレイン電極に電気的に接続された、例えばITO(Indium Tin Oxide)からなる画素電極12が配置されている。隣り合う2つの走査線14の間に、走査線14と平行に延びる補助容量線(蓄積容量線、Csラインとも呼ぶ)18が配置されていてもよい。
複数の走査線14及び複数の信号線16は、それぞれ図1に示した走査線駆動回路22及び信号線駆動回路23に接続されており、走査線駆動回路22及び信号線駆動回路23は、制御回路24に接続されている。制御回路24による制御に応じて、走査線駆動回路22から走査線14に、TFT30Aのオン−オフを切り替える走査信号が供給される。また、制御回路24による制御に応じて、信号線駆動回路23から複数の信号線16に表示信号(画素電極12への印加電圧)が供給される。
対向基板20は、カラーフィルタ及び共通電極を備えている。カラーフィルタは、3原色表示の場合、それぞれが画素に対応して配置されたR(赤)フィルタ、G(緑)フィルタ、及びB(青)フィルタを含む。共通電極は、複数の画素電極12を覆うように形成されている。共通電極と各画素電極12との間に与えられる電位差に応じて両電極の間の液晶分子が画素毎に配向し、表示がなされる。
図3は、本発明の実施形態1による半導体装置100の構成を模式的に表した平面図である。
図3に示すように、半導体装置100は、表示領域(画素領域)102と周辺領域(回路領域)104とを有している。半導体装置100はTFT基板10と同じ基板、あるいはTFT基板10を含む基板であり得る。表示領域102には、図2に示した複数の画素電極12、複数のTFT(第1TFT)30A、複数の走査線14、複数の信号線16、及び複数の補助容量線18が配置されている。周辺領域104には、走査線駆動回路22及び信号線駆動回路23が配置されている。周辺領域104に制御回路24が形成されることもあり得る。
周辺領域104に配置される走査線駆動回路22及び信号線駆動回路23の能動素子をTFT(第2TFT)30Bと呼ぶ。周辺領域104に制御回路24が形成される場合、制御回路24の能動素子もTFT30Bに含まれ得る。
図4の(a)はTFT30Aの構成を模式的に表した断面図であり、(b)はTFT30Bの構成を模式的に表した断面図である。TFT30A及び30Bはボトムゲート構造を有する逆スタガー型の薄膜トランジスタである。液晶表示装置1の表示領域102には各画素毎にTFT(第1TFT)30Aが配置されており、周辺領域104には各能動素子毎にTFT(第2TFT)30Bが配置されている。
TFT30Aは、基板31の上に形成されたゲート電極(第1ゲート電極)32Aと、基板31の上にゲート電極32Aを覆うように形成されたゲート絶縁層33と、ゲート絶縁層33の上に形成された活性層であるシリコン層(第1半導体層)34Aと、シリコン層34Aの上に形成された、不純物がドープされたN型シリコン層(不純物含有半導体層)35と、N型シリコン層35の上に形成された金属層37と、金属層37の上に形成されたパッシベーション層38とを備えている。N型シリコン層35の代わりにP型シリコン層を用いることも可能である。
シリコン層34Aは、ゲート電極32Aの上部に形成されたチャネル領域(第1チャネル層)34ACを含んでいる。チャネル領域34ACを含むシリコン層34Aは、アモルファスシリコン(a−Si)として形成された層に、レーザー光等のエネルギーを照射してアニールを施し、アモルファスシリコンの一部を結晶化して得られたマイクロクリスタルシリコン層(ナノシリコン層とも呼ぶ)である。
なお、本願におけるマイクロクリスタルシリコンとは、アモルファスシリコンの一部が結晶化した結晶シリコン粒であって、結晶粒の径の平均がポリシリコンよりも小さく、10nmよりも小さいものをいう。TFT30Aのシリコン層34Aにおけるマイクロクリスタルシリコン粒の径の平均は1nmよりも小さい。
チャネル領域34ACを挟んでTFT30Aのソース領域とドレイン領域が形成されており、N型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソース領域及びドレイン領域に分割されている。ソース領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソースコンタクト層35AS及びソース電極37ASであり、ドレイン領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれドレインコンタクト層35AD及びドレイン電極37ADである。
TFT30Bは、基板31の上に形成されたゲート電極(第2ゲート電極)32Bと、基板31の上にゲート電極32Bを覆うように形成されたゲート絶縁層33と、ゲート絶縁層33の上に形成された活性層であるシリコン層(第2半導体層)34Bと、シリコン層34Bの上に形成されたN型シリコン層35と、N型シリコン層35の上に形成された金属層37と、金属層37の上に形成されたパッシベーション層38とを備えている。
シリコン層34Bは、ゲート電極32Bの上部に形成されたチャネル領域(第2チャネル層)34BCを含んでいる。チャネル領域34BCを含むシリコン層34Bは、アモルファスシリコン(a−Si)として形成された層に、レーザー光等のエネルギーを照射してアニールを施し、アモルファスシリコンをマイクロクリスタル化して得られたマイクロクリスタルシリコン層である。シリコン層34Bにおける結晶シリコン粒の径の平均は1nm以上10nm以下である。このように、TFT30Bのシリコン層34B及びチャネル領域34BCに含まれる結晶粒径の平均は、TFT30Aのシリコン層34A及びチャネル領域34ACに含まれる結晶粒径の平均よりも大きい。
このような構成により、TFT30Aによって1〜5cm2/Vsの移動度及び1pA程度のオフ電流が実現され、TFT30Bによって10cm2/Vs以上の移動度及び10pA程度のオフ電流が実現される。
チャネル領域34BCを挟んでTFT30Bのソース領域とドレイン領域が形成されており、N型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソース領域及びドレイン領域に分割されている。ソース領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソースコンタクト層35BS及びソース電極37BSであり、ドレイン領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれドレインコンタクト層35BD及びドレイン電極37BDである。
次に、図5(a)〜(d)を用いて半導体装置100ならびにTFT30A及び30Bの製造方法(第1の製造方法)を説明する。
この製造方法では、まず、図5(a)に示す積層構造が準備される。この積層構造は次のようにして得られる。
始めに、基板(又は透明基板)31の上にスパッタ法により、例えばTa(タンタル)層を成膜し、この層をフォトリソグラフィ法によりパターニングしてゲート電極32A及び32Bを形成する。エッチングには、例えばドライエッチング法を用い、エッチングガスに酸素を含ませてフォトレジストを後退させながらエッチングを行う。これにより、ゲート電極32の側面を基板面に対して約45°(テーパー角度約45°)の斜面とすることができる。
ゲート電極32A及び32Bを構成する金属はTaに限定されることはなく、例えば、アルミニウム(Al)、インジウム錫酸化物(ITO)、タングステン(W)、銅(Cu)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)等の単体金属、またはこれらの金属窒素、酸素、あるいは他の金属を含有させた材料でゲート電極32A及び32Bを形成してもよい。また、ゲート電極32A及び32Bを、上述した材料による層を複数組み合わせた積層構造としてもよい。
ゲート電極32A及び32Bの成膜方法には、スパッタ法の他、蒸着法等を用いることもできる。また、ゲート金属膜のエッチング方法も特に上記のものに限定されず、塩素(Cl2)ガス及び三塩化ホウ素(BCl3)ガス、四フッ化炭素(CF4)ガス等を組み合わせたドライエッチング法等を用いることもできる。
次に、プラズマCVD(化学的気相成長)法によってゲート絶縁層33となるシリコン窒化膜(SiNx膜)を成膜し、その上にアモルファスシリコン層34を形成する。これらの膜はマルチチャンバー型装置において、プラズマCVD法により連続して形成され得る。アモルファスシリコン層34の厚さは例えば30nmである。アモルファスシリコン層34の厚さは、20〜100nmの範囲内であることが望ましい。
その後、アモルファスシリコン層34に対して250℃〜400℃の温度で脱水素処理を行った後、アモルファスシリコン層34にエキシマレーザー等によるレーザ−光52A及び52Bを照射してアモルファスシリコンのマイクロクリスタル化を行なう。ここで、レーザー光52Aは表示領域102に照射され、レーザー光52Bは周辺領域104に照射される。
レーザー光52Bによって周辺領域104の単位面積(1cm2)に照射されるエネルギー(第2の量)は、レーザー光52Aによって表示領域102の単位面積に照射されるエネルギー(第1の量)よりも多く、その差は、例えば40mJ/cm2以上150mJ/cm2以下である。レーザー光52Aによって単位面積に照射されるエネルギーは220mJ/cm2以上260mJ/cm2以下であり、レーザー光52Bによって単位面積に照射されるエネルギーは330mJ/cm2以上360mJ/cm2以下である。
このようなエネルギーの照射によって、アモルファスシリコン層34全体がマイクロクリスタルシリコンとなる(以下の工程では、マイクロクリスタル化されたアモルファスシリコン層34をシリコン層34と呼ぶ)。
このようにして、表示領域102のマイクロクリスタルシリコンにおける結晶粒径の平均を1nmよりも小さく、周辺領域104のマイクロクリスタルシリコンにおける結晶粒径の平均を1nm以上10nm以下とすることができる。
次に、図5(b)に示すように、マイクロクリスタル化されたシリコン層34の上に、不純物として例えばリンを含むアモルファスシリコン層であるN型シリコン層35をプラズマCVD法で成膜する。N型シリコン層35の厚さは50〜200nmである。この工程では、アモルファスシリコンを成膜した後に不純物をドープするか、あるいは不純物を成膜前あるいは成膜と同時にドープしてN型シリコン層35が形成される。
その後、N型シリコン層35及びシリコン層34をフォトリソグラフィ法によってパターニングして、図5(c)に示す形状のN型シリコン層35A及び35Bと、シリコン層34A及び34Bとが得られる。
次に、N型シリコン層35A及び35Bを覆うように、スパッタリングによって金属層を成膜する。金属層の金属には、ゲート電極と同じ金属が用いられ得る。金属層の厚さは80〜400nm程度である。その後、金属層の上にレジストを成膜し、レジストをマスクとしてウェットエッチングを施して金属層のパターニングを行なう。このパターニングにおいては、ゲート電極32A及び32B上のN型シリコン層35A及び35Bとシリコン層34A及び34Bにも同時にエッチングが施され、図5(d)に示す形状の構造が得られる。
ここで、シリコン層34Aには、ゲート電極32Aの上に50nm以下の厚さのチャネル領域34ACが形成される。また、チャネル領域34ACを挟むようにソースコンタクト層35AS及びドレインコンタクト層35ADが形成され、ソースコンタクト層35AS及びドレインコンタクト層35ADをそれぞれ覆うように、ソース電極37AS及びドレイン電極37ADが形成される。
また、これと同時に、シリコン層34Bには、ゲート電極32Bの上に50nm以下の厚さのチャネル領域34BCが形成される。また、チャネル領域34BCを挟むようにソースコンタクト層35BS及びドレインコンタクト層35BDが形成され、ソースコンタクト層35BS及びドレインコンタクト層35BDをそれぞれ覆うように、ソース電極37BS及びドレイン電極37BDが形成される。
その後、ソース電極37AS及び37BS、ドレイン電極37AD及び37BD、ならびにチャネル領域34AC及び34BCを覆うように、プラズマCVD法によって窒化シリコンを積層してパッシベーション層38を形成し、図4(a)及び(b)に示すTFT30A及び30Bが完成する。なお、窒化シリコンの積層後には、チャネル層(チャネル領域34ACのシリコン層34A、及び34BCのシリコン層34B)に対して熱処理及び水素化が行なわれる。
次に、図6〜8を用いて、TFT30A及び30Bの特性を説明する。
図6は、上記レーザー光照射工程において照射されるレーザー光の強度(LP:照射面1cm2当たりに供給されるエネルギー)と移動度M及びオフ電流Idとの関係を表している。図6におけるグラフaはレーザー光の強度と移動度Mとの関係を、またbはレーザー光の強度とオフ電流Idとの関係を、それぞれ表している。また、図6中の領域AはTFT30Aの特性を、領域BはTFT30Bの特性を、それぞれ表している。
図6からわかるように、レーザー光の強度が220mJ/cm2以上260mJ/cm2以下である場合には、チャネル層の移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下と比較的低い値となり、レーザー光の強度が330mJ/cm2以上360mJ/cm2以下である場合には、チャネル層の移動度が10cm2/Vs以上と高い値となる。オフ電流Idの値はどちらの場合もほぼ同じである。
表示領域102のTFT30Aの形成においては、アモルファスシリコン層34に220mJ/cm2以上260mJ/cm2以下のレーザ光が照射されてチャネル層34ACが形成され、周辺領域104のTFT30Bの形成においては、アモルファスシリコン層34に330mJ/cm2以上360mJ/cm2以下のレーザ光が照射されてチャネル層34BCが形成される。したがって、周辺領域104のTFT30Bの移動度を表示領域102のTFT30Aの移動度よりも高くするとともに、両領域のオフ電流をほぼ同じとすることができる。
図7は、シリコン層34A及び34Bの厚さDiと移動度Mとの関係を表している。図7におけるグラフaはレーザー光の強度を240mJ/cm2とした場合の関係を、またbはレーザー光の強度を280mJ/cm2とした場合の関係を、それぞれ表している。
図7から、シリコン層34A及び34Bの厚さDiが150nm以下である場合には、レーザー光の強度が240mJ/cm2であっても280mJ/cm2であっても、約3cm2/Vs以上といった高い移動度Mを得ることができるが、厚さDiが150nmよりも大きくなると、レーザー光の強度が240mJ/cm2の場合、約3cm2/Vsよりも低い移動度Mしか得られないことがわかる。よって、レーザー光の強度によらず3cm2/Vs以上の高い移動度Mを得るためには、シリコン層34A及び34Bの厚さDiは150nm以下とすべきである。
図8は、TFT30Aのチャネル領域34AC及びTFT30Bのチャネル領域34BCを図6の特性を示すTFT30A及び30Bとは異なる条件で形成した場合のレーザー光の強度(LP)と移動度Mとの関係を表している。図8におけるグラフaはレーザー光の強度と移動度Mとの関係を表している。また、図8中の領域AはTFT30Aの特性を、領域BはTFT30Bの特性を、それぞれ表している。
図8からもわかるように、レーザー光の強度が220mJ/cm2以上260mJ/cm2以下である場合には、チャネル層の移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下と比較的低い値となり、レーザー光の強度が330mJ/cm2以上360mJ/cm2以下である場合には、チャネル層の移動度が10cm2/Vs以上と高い値となる。オフ電流Idの値はどちらの場合もほぼ同じである。このように、周辺領域104のTFT30Bの移動度は表示領域102のTFT30Aの移動度よりも高く、両領域のオフ電流はほぼ同じとなる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2による液晶表示装置1、半導体装置100、及びTFT30C及び30Dを説明する。実施形態2の液晶表示装置1及び半導体装置100は、実施形態1の液晶表示装置1及び半導体装置100におけるTFT30A及び30Bを、それぞれTFT30C及び30Dに置き換えたものである。それ以外の構成は図1〜3に示した実施形態1と同じであるので、液晶表示装置1及び半導体装置100の構成の説明は省略する。
図9の(a)はTFT30Cの構成を模式的に表した断面図であり、(b)はTFT30Dの構成を模式的に表した断面図である。図4の(a)及び(b)に示すように、TFT30C及び30Dはボトムゲート構造を有する逆スタガー型の薄膜トランジスタである。
TFT30Cは、基板31の上に形成されたゲート電極(第1ゲート電極)32Cと、基板31の上にゲート電極32Cを覆うように形成されたゲート絶縁層33と、ゲート絶縁層33の上に形成された活性層であるシリコン層(第1半導体層)34Cと、シリコン層34Cの上に形成された、不純物がドープされたN型シリコン層(不純物含有半導体層)35と、N型シリコン層35の上に形成された金属層37と、金属層37の上に形成されたパッシベーション層38とを備えている。N型シリコン層35の代わりにP型シリコン層を用いることも可能である。
シリコン層34Cは、ゲート電極32Cの上部に形成されたチャネル領域(第1チャネル層)34CCを含んでいる。チャネル領域34CCは、アモルファスシリコン(a−Si)層として形成されたシリコン層34Cに、レーザー光等のエネルギーを照射してアニールを施し、アモルファスシリコンをマイクロクリスタル化して得られたマイクロクリスタルシリコン層である。チャネル領域34CCにおける結晶シリコン粒の径の平均は1nmよりも小さい。
チャネル領域34CCを挟んでTFT30Cのソース領域とドレイン領域が形成されており、N型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソース領域及びドレイン領域に分割されている。ソース領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソースコンタクト層35CS及びソース電極37CSであり、ドレイン領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれドレインコンタクト層35CD及びドレイン電極37CDである。
TFT30Dは、基板31の上に形成されたゲート電極(第2ゲート電極)32Dと、基板31の上にゲート電極32Dを覆うように形成されたゲート絶縁層33と、ゲート絶縁層33の上に形成された活性層であるシリコン層(第2半導体層)34Dと、シリコン層34Dの上に形成されたN型シリコン層35と、N型シリコン層35の上に形成された金属層37と、金属層37の上に形成されたパッシベーション層38とを備えている。
シリコン層34Dは、ゲート電極32Dの上部に形成されたチャネル領域(第2チャネル層)34DCを含んでいる。チャネル領域34DCは、アモルファスシリコン(a−Si)層として形成されたシリコン層34Dに、レーザー光等のエネルギーを照射してアニールを施し、アモルファスシリコンをマイクロクリスタル化して得られたマイクロクリスタルシリコン層である。チャネル領域34DCにおける結晶シリコン粒の径の平均は1nm以上10nm以下である。このように、第2TFT30Dのチャネル領域34DCに含まれる結晶粒径の平均は、第1TFT30Cのチャネル領域34CCに含まれる結晶粒径の平均よりも大きい。
チャネル領域34DCを挟んでTFT30Dのソース領域とドレイン領域が形成されており、N型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソース領域及びドレイン領域に分割されている。ソース領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれソースコンタクト層35DS及びソース電極37DSであり、ドレイン領域のN型シリコン層35及び金属層37は、それぞれドレインコンタクト層35DD及びドレイン電極37DDである。
次に、図10(a)〜(e)を用いて実施形態2による半導体装置100、ならびにTFT30C及び30Dの製造方法を説明する。
この製造方法では、まず、基板31の上に実施形態1と同じ方法により、ゲート電極32C及び32D、ゲート絶縁膜33、ならびにアモルファスシリコン層34が形成され、図10(a)に示す積層構造が得られる。
その後、アモルファスシリコン層をフォトリソグラフィ法によってパターニングして、図10(b)に示す形状のシリコン層34C及び34Dが得られる。次いで、シリコン層34C及び34Dを覆うように、不純物として例えばリンを含むN型シリコン層35をプラズマCVD法で成膜する。この工程では、シリコンを成膜した後に不純物をドープするか、あるいは不純物を成膜前あるいは成膜と同時にドープしてN型シリコン層35が形成される。
その後、N型シリコン層35の上にスパッタリングによって金属層37を積層して、図10(c)の積層構造が得られる。金属層37の材料は、実施形態1と同じ材料が用いられ得る。
次に、金属層37の上にレジスト50を成膜し、レジスト50をマスクとしてウェットエッチングを施して、金属層37、N型シリコン層35、ならびにシリコン層34C及び34Dのパターニングを行なう。これにより、図10(d)に示すように、金属層37からTFT30Cのソース電極37CS及びドレイン電極37CD、ならびにTFT30Dのソース電極37DS及びドレイン電極37DDが形成され、N型シリコン層35からTFT30Cのソースコンタクト層35CS及びドレインコンタクト層35CD、ならびにTFT30Dのソースコンタクト層35DS及びドレインコンタクト層35DDが形成される。またこれと同時に、シリコン層34C及び34Dそれぞれの中央部(ギャップ部)が除去される。これにより、シリコン層34C及び34Dの中央部に厚さ20〜100nmのチャネル領域となる部分が形成される。このチャネル領域の厚さは50nm以下であることが好ましい。
その後、レジスト50を除去した後、図10(e)に示すように上部(基板31の反対側)からエキシマレーザー等によりレーザー光52C及び52Dを照射する。これにより、シリコン層34C及び34Dそれぞれの中央部のアモルファスシリコンがマイクロクリスタル化され、シリコン層34Cのチャネル領域34CC及びシリコン層34Dのチャネル領域34DCが形成される。
ここで、周辺領域104に照射されるレーザー光52Dの単位面積(1cm2)当たりのエネルギー量(第2の量)は、表示領域102に照射されるレーザー光52Cの単位面積当たりのエネルギー量(第1の量)よりも大きく、その差は40mJ/cm2以上150mJ/cm2以下である。単位面積に照射されるレーザー光52Cのエネルギーは150mJ/cm2以上250mJ/cm2以下であり、レーザー光52Dのエネルギーは190mJ/cm2以上400mJ/cm2以下である。
このようなエネルギーの照射によって、周辺領域104におけるTFT30Cのチャネル領域34DCに含まれるマイクロクリスタルシリコンの結晶粒径の平均が、表示領域102におけるチャネル領域34CCに含まれる結晶粒径の平均よりも大きくなる。チャネル領域34CCにおける結晶粒径の平均は1nmよりも小さく、チャネル領域34DCにおける結晶粒径の平均は1nm以上10nm以下である。
次に、チャネル領域34CC及び34DCに対して水素プラズマ処理を行った後、ソース電極37CS及び37DS、ドレイン電極37CD及び37DD、ならびにチャネル領域34CC及び34DCを覆うように、プラズマCVD法によって窒化シリコンを積層してパッシベーション層38を形成し、図9(a)及び(b)に示すTFT30C及び30Dが完成する。
実施形態2の半導体装置100によっても、実施形態1と同様の利点が得られる。また、実施形態2の製造方法によれば、半導体装置100、TFT30C、TFT30Dを少ない工程数で効率的に製造することができる。
本発明は、薄膜トランジスタを有するアクティブマトリクス基板を備えた液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置、無機エレクトロルミネッセンス表示装置等の表示装置、フラットパネル型X線イメージセンサー装置等の撮像装置、及び密着型画像入力装置、指紋読み取り装置等の画像入力装置に好適に用いられる。
1 液晶表示装置
10 TFT基板
12 画素電極
14 走査線
15 液晶層
16 信号線
18 補助容量線
20 対向基板
22 走査線駆動回路
23 信号線駆動回路
24 制御回路
26、27 偏光板
28 バックライトユニット
30A、30B、30C、30D TFT
31 基板
32A、32B、32C、32D ゲート電極
33 ゲート絶縁層
34 アモルファスシリコン層
34A、34B、34C、34D シリコン層(半導体層)
34AC、34BC、34CC、34DC チャネル領域
35、35A、35B、35C、35D N型シリコン層(不純物を含む半導体層)
35AS、35BS、35CS、35DS ソースコンタクト層
35AD、35BD、35CD、35DD ドレインコンタクト層
37 金属層
37AS、37BS、37CS、37DS ソース電極
37AD、37BD、37CD、37DD ドレイン電極
38 パッシベーション層
50 レジスト
52A、52B、52C、52D レーザー光
100 半導体装置(半導体基板)
102 表示領域(画素領域)
104 周辺領域(回路領域)

Claims (14)

  1. 第1領域に形成された第1TFTと、第2領域に形成された第2TFTとを有する半導体装置の製造方法であって、
    前記第1TFT及び前記第2TFTそれぞれのゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極を覆うように絶縁層を形成する工程と、
    前記絶縁層の上に半導体層を形成する半導体層形成工程と、
    前記半導体層の上に、前記第1TFT及び前記第2TFTそれぞれのソース及びドレイン電極を形成する工程と、を含み、
    前記半導体層形成工程は、
    前記絶縁層の上にアモルファスシリコン層を形成する工程と、
    前記アモルファスシリコン層にエネルギーを照射してマイクロクリスタルシリコン層を得るエネルギー照射工程と、
    前記アモルファスシリコン層の上に不純物含有半導体層を形成する工程と、
    を含み、
    前記エネルギー照射工程において、前記第1領域の前記アモルファスシリコン層に対して単位面積(1cm2)あたり第1の量のエネルギーを照射することにより、前記第1TFTのチャネル層を含む、移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下である第1マイクロクリスタルシリコン層が形成され、前記第2領域の前記アモルファスシリコン層に対して単位面積あたり前記第1の量よりも多い第2の量のエネルギーを照射することにより、前記第2TFTのチャネル層を含む、移動度が10cm2/Vs以上である第2マイクロクリスタルシリコン層が形成され、
    前記第1領域は複数の画素を含む表示領域であり、前記第2領域は前記表示領域の外側に配置された半導体回路を含む周辺領域であり、
    前記第1TFTは、前記表示領域における画素のTFTとして形成され、前記第2TFTは、前記周辺領域における前記半導体回路のTFTとして形成される、半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1の量が220mJ/cm2以上260mJ/cm2以下であり、前記第2の量が330mJ/cm2以上360mJ/cm2以下である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記アモルファスシリコン層の厚さが150nm以下である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記エネルギー照射工程において、前記第2マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均が、前記第1マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均よりも大きくなるようにエネルギーが照射される、請求項1からのいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記エネルギー照射工程において、前記第1マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均が1nmよりも小さくなり、前記第2マイクロクリスタルシリコン層に含まれる結晶粒径の平均が1nm以上10nm以下となるようにエネルギーが照射される、請求項に記載の製造方法。
  6. 前記半導体層形成工程において、前記第1TFTのチャネル層及び前記第2TFTのチャネル層が50nm以下の厚さに形成される、請求項1からのいずれかに記載の製造方法。
  7. 前記半導体層形成工程は、前記エネルギー照射工程の後、前記マイクロクリスタルシリコン層の上に第2のアモルファスシリコン層を形成する工程と、前記第2のアモルファスシリコン層の上に前記不純物含有半導体層を形成する工程と、を含む、請求項1からのいずれかに記載の製造方法。
  8. 前記エネルギー照射工程において、前記第1領域及び前記第2領域の前記アモルファスシリコン層に対して、レーザー光によってエネルギーの照射がなされる、請求項1からのいずれかに記載の製造方法。
  9. 第1TFT及び第2TFTを有する半導体装置であって、
    前記第1TFTの第1ゲート電極、及び前記第2TFTの第2ゲート電極と、
    前記第1及び前記第2ゲート電極を覆うように形成された絶縁層と、
    前記絶縁層の上に形成された、前記第1TFTの第1半導体層、及び前記第2TFTの第2半導体層と、
    前記第1半導体層の上に形成された第1ソースコンタクト層及び第1ドレインコンタクト層と、
    前記第2半導体層の上に形成された第2ソースコンタクト層及び第2ドレインコンタクト層と、
    前記第1ソースコンタクト層及び前記第1ドレインコンタクト層の上にそれぞれ形成された第1ソース電極及び第1ドレイン電極と、
    前記第2ソースコンタクト層及び前記第2ドレインコンタクト層の上にそれぞれ形成された第2ソース電極及び第2ドレイン電極と、を備え、
    前記第1半導体層がマイクロクリスタルシリコンからなる第1チャネル層を含み、前記第2半導体層がマイクロクリスタルシリコンからなる第2チャネル層を含み、
    前記第1チャネル層に含まれる結晶粒径の平均が1nmよりも小さく、前記第2チャネル層に含まれる結晶粒径の平均が1nm以上10nm以下であり、
    前記半導体装置は、複数の画素を含む表示領域と、前記表示領域の外側に配置された半導体回路を含む周辺領域とを有し、
    前記第1TFTは、前記表示領域における画素のTFTであり、前記第2TFTは、前記周辺領域における前記半導体回路のTFTである、半導体装置。
  10. 前記第1チャネル層の移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下であり、前記第2チャネル層の移動度が10cm2/Vs以上である、請求項に記載の半導体装置。
  11. 第1TFT及び第2TFTを有する半導体装置であって、
    前記第1TFTの第1ゲート電極、及び前記第2TFTの第2ゲート電極と、
    前記第1及び前記第2ゲート電極を覆うように形成された絶縁層と、
    前記絶縁層の上に形成された、前記第1TFTの第1半導体層、及び前記第2TFTの第2半導体層と、
    前記第1半導体層の上に形成された第1ソースコンタクト層及び第1ドレインコンタクト層と、
    前記第2半導体層の上に形成された第2ソースコンタクト層及び第2ドレインコンタクト層と、
    前記第1ソースコンタクト層及び前記第1ドレインコンタクト層の上にそれぞれ形成された第1ソース電極及び第1ドレイン電極と、
    前記第2ソースコンタクト層及び前記第2ドレインコンタクト層の上にそれぞれ形成された第2ソース電極及び第2ドレイン電極と、を備え、
    前記第1半導体層がマイクロクリスタルシリコンからなる第1チャネル層を含み、前記第2半導体層がマイクロクリスタルシリコンからなる第2チャネル層を含み、
    前記第2チャネル層に含まれる結晶粒径の平均が、前記第1チャネル層に含まれる結晶粒径の平均よりも大きく、
    前記第1チャネル層の移動度が1cm2/Vs以上5cm2/Vs以下であり、前記第2チャネル層の移動度が10cm2/Vs以上であり、
    前記半導体装置は、複数の画素を含む表示領域と、前記表示領域の外側に配置された半導体回路を含む周辺領域とを有し、
    前記第1TFTは、前記表示領域における画素のTFTであり、前記第2TFTは、前記周辺領域における前記半導体回路のTFTである、半導体装置。
  12. 前記第1半導体層及び前記第2半導体層に含まれるチャネル層の厚さが50nm以下である、請求項から11のいずれかに記載の半導体装置。
  13. 前記第1半導体層及び前記第2半導体層の厚さが150nm以下である、請求項から12のいずれかに記載の半導体装置。
  14. 請求項から13のいずれかに記載の半導体装置を備えた表示装置。
JP2011541836A 2009-11-19 2010-08-23 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置 Expired - Fee Related JP5567589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011541836A JP5567589B2 (ja) 2009-11-19 2010-08-23 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264319 2009-11-19
JP2009264319 2009-11-19
JP2011541836A JP5567589B2 (ja) 2009-11-19 2010-08-23 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置
PCT/JP2010/064178 WO2011061978A1 (ja) 2009-11-19 2010-08-23 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011061978A1 JPWO2011061978A1 (ja) 2013-04-04
JP5567589B2 true JP5567589B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44059463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541836A Expired - Fee Related JP5567589B2 (ja) 2009-11-19 2010-08-23 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8823002B2 (ja)
EP (1) EP2503591A1 (ja)
JP (1) JP5567589B2 (ja)
WO (1) WO2011061978A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118233A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 パナソニック株式会社 薄膜半導体装置の製造方法及び薄膜半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09266316A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toshiba Corp 半導体素子
JP2009033120A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法
JP2009049143A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法、半導体装置及び電子機器
JP2009075523A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Toshiba Corp アクティブマトリクス基板、表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563196A (ja) 1991-09-04 1993-03-12 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置及びその製造方法並び液晶表示装置
JP3403811B2 (ja) 1993-05-26 2003-05-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US5481121A (en) 1993-05-26 1996-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having improved crystal orientation
JP2002043331A (ja) 1993-05-26 2002-02-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2000208771A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Hitachi Ltd 半導体装置、液晶表示装置およびこれらの製造方法
US6346730B1 (en) * 1999-04-06 2002-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device having a pixel TFT formed in a display region and a drive circuit formed in the periphery of the display region on the same substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09266316A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toshiba Corp 半導体素子
JP2009033120A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法
JP2009049143A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法、半導体装置及び電子機器
JP2009075523A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Toshiba Corp アクティブマトリクス基板、表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120228621A1 (en) 2012-09-13
US8823002B2 (en) 2014-09-02
WO2011061978A1 (ja) 2011-05-26
JPWO2011061978A1 (ja) 2013-04-04
EP2503591A1 (en) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8309960B2 (en) Display device
JP5909746B2 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2008129314A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
WO2010032386A1 (ja) 半導体装置
JP5384088B2 (ja) 表示装置
JP2007298649A (ja) 画像表示装置及びその製造方法
US7642141B2 (en) Manufacturing method for display device
US20050151146A1 (en) Crystallization mask, crystallization method, and method of manufacturing thin film transistor including crystallized semiconductor
JP2020004859A (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
US8530899B2 (en) Thin film transistor, display device, and manufacturing method for thin film transistor and display device
JP2020004860A (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
JP5277020B2 (ja) 表示装置
JP5475250B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP5032077B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2019040026A (ja) 表示装置
JP5567589B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び表示装置
JP2006093714A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
WO2011007711A1 (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2005064338A (ja) アレイ基板および平面表示装置
JP5498892B2 (ja) 薄膜トランジスタ、及びこれを備えた表示装置、並びにそれらの製造方法
JP2010245438A (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置、及びそれらの製造方法
WO2012172714A1 (ja) 表示装置、表示装置に用いられる薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2009224396A (ja) 薄膜トランジスタ基板、およびその製造方法、並びに表示装置
JP2007052370A (ja) 平面表示装置
JP2009059779A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees