JP5564496B2 - 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物 - Google Patents

鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物 Download PDF

Info

Publication number
JP5564496B2
JP5564496B2 JP2011515905A JP2011515905A JP5564496B2 JP 5564496 B2 JP5564496 B2 JP 5564496B2 JP 2011515905 A JP2011515905 A JP 2011515905A JP 2011515905 A JP2011515905 A JP 2011515905A JP 5564496 B2 JP5564496 B2 JP 5564496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
raw material
nozzle
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011515905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010137333A1 (ja
Inventor
智 伊藤
剛 松井
健一郎 宮本
潔 後藤
俊博 駿河
保 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Krosaki Harima Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2011515905A priority Critical patent/JP5564496B2/ja
Publication of JPWO2010137333A1 publication Critical patent/JPWO2010137333A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5564496B2 publication Critical patent/JP5564496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/28Plates therefor
    • B22D41/30Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/32Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/013Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/103Refractories from grain sized mixtures containing non-oxide refractory materials, e.g. carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • C04B35/443Magnesium aluminate spinel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63472Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • C04B35/63476Phenol-formaldehyde condensation polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3821Boron carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/401Alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9676Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts against molten metals such as steel or aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物に関する。
本願は、2009年5月27日に、日本に出願された特願2009−127876号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
鋼の連続鋳造においては、取鍋からタンディッシュに溶鋼を注入するときや、タンディッシュから浸漬ノズルを介して鋳型に溶鋼を注入するときに、溶鋼の流量を調整する目的で溶鋼の通過孔を有するスライディングノズルが用いられる。
このスライディングノズルは、通過孔が形成された板状体を複数枚重ね合わせて構成される。この板状体をスライドさせることにより溶鋼の通過孔の開度が調整され、溶鋼の流量が調整される。
ところで、連続鋳造方法で製造される鋼には、高酸素鋼、非鉛快削鋼、高マンガン鋼等があることが知られている。これらの鋼には、強度や快削性を向上させるためのMnや、快削性を向上させるためのBCが添加される。
このような成分を含む溶鋼に対して、従来のアルミナ・カーボン質耐火物で形成したスライディングノズルを使用すると、溶鋼通過面やスライド面が大きく損傷し、スライディングノズルの寿命が短くなってしまうという問題がある。
このため、スライディングノズルの長寿命化を図るという目的で、特許文献1に記載されるように、96質量%以上の理論組成のスピネルと、4質量%以下のカーボン原料を含有するスライディングノズルが提案されている。
前記特許文献1によれば、稼働面近傍において、1200℃以上の高温下で、スピネルが分解されて生成したMg(g:ガス)、Al(g)、CO(g)から、下記式(1)に示される逆反応によりスピネルの緻密層が生成する。
Mg(g)+Al(g)+3CO(g)
→MgO・Al(s:固体)+3C(s)・・・(1)
また、文献1には、前記Mg(g)、Al(g)が溶鋼中の酸素Oと下記式(2)に示される反応を起こし、スピネルの緻密層が生成することが記載されている。
Mg(g)+Al(g)+3O(g)→MgO・Al(s)・・・(2)
特許文献1では、スライディングノズル表面にこのようなスピネルの緻密層を形成させることで、スラグの浸潤を抑えて溶損を防止することを試みている。
特開2002−29833号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載の技術では、十分にスピネルの緻密層を形成することができず、溶損を防止することは困難であった。
本発明は、高酸素鋼、非鉛快削鋼、高マンガン鋼等を製造するに際し、溶鋼供給用ノズルの溶損を低減し、安定して連続鋳造を行うことのできる鋼の連続鋳造方法及びそれに用いる耐火物を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題を解決するために以下の構成を採用した。
(1)本発明の第1の態様は、鋼の連続鋳造方法であって、0.15質量%以上、3.0質量%以下のMn、0.005質量%以上、0.06質量%以下のO、0.01質量%以下に制限されたAl、0.0006質量%以上、0.08質量%以下のC、0.003質量%以上、0.04質量%以下のSi、0.006質量%以上、0.1質量%以下のP、0.004質量%以上、0.5質量%以下のS、0.0015質量%以上、0.02質量%以下のN、0.001質量%以上、0.03質量%以下のB、及びFeと不可避的不純物を含む残部を含有する溶鋼を第1容器に保持し;45質量%以上、94質量%以下の理論組成のスピネル原料、1質量%以上、50質量%以下のアルミナ原料、1質量%以上、7質量%以下の金属Al、0.5質量%以上、2質量%以下の金属Si、0.5質量%以上、4質量%以下のカーボン原料、0.1質量%以上、1質量%以下のBC、及び不可避的不純物を含む残部を含有する原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られるスライディングノズルを介して前記溶鋼を第2容器に供給する;鋼の連続鋳造方法である。
(2)上記(1)に記載の鋼の連続鋳造方法では、前記アルミナ原料は、最小粒径が0.1mm以上、最大粒径が5mm以下であるアルミナ粒を90質量%以上、100質量%以下含んでもよい。
(3)上記(1)又は(2)に記載の鋼の連続鋳造方法では、前記スライディングノズルの上側には上ノズルが設けられ、前記スライディングノズルの下側には下ノズルが設けられ、前記上ノズル及び前記下ノズルの少なくとも一方は、前記原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られてもよい。
(4)上記(3)に記載の鋼の連続鋳造方法では、前記下ノズルの下側には、さらに浸漬ノズルが設けられ、前記浸漬ノズルは、前記原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られてもよい。
(5)上記(3)に記載の鋼の連続鋳造方法では、前記下ノズルの下側には、さらに取鍋からタンディッシュに溶鋼を供給するための供給ノズルが設けられ、
前記供給ノズルは、前記原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られてもよい。
(6)本発明の第2の態様は、0.15質量%以上、3.0質量%以下のMn、0.005質量%以上、0.06質量%以下のO、0.01質量%以下に制限されたAl、0.0006質量%以上、0.08質量%以下のC、0.003質量%以上、0.04質量%以下のSi、0.006質量%以上、0.1質量%以下のP、0.004質量%以上、0.5質量%以下のS、0.0015質量%以上、0.02質量%以下のN、0.001質量%以上、0.03質量%以下のB、及び、Feと不可避的不純物とを含有する残部を含有する溶鋼を用いた鋼の連続鋳造方法で使用される耐火物であって、45質量%以上、94質量%以下の理論組成のスピネル原料と、1質量%以上、50質量%以下のアルミナ原料と、1質量%以上、7質量%以下の金属Alと、0.5質量%以上、2質量%以下の金属Siと、0.5質量%以上、4質量%以下のカーボン原料と、0.1質量%以上、1質量%以下のBCと、不可避的不純物を含む残部とを含有する原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られる耐火物である。
(7)上記(6)に記載の耐火物では、前記アルミナ原料は、最小粒径が0.1mm以上、最大粒径が5mm以下であるアルミナ粒を90質量%以上、100質量%以下含んでもよい。
本発明によれば、前述した原料を混練、成形して得られるスライディングノズル又は耐火物等を用いて鋼の連続鋳造を行うことにより、溶鋼中の介在物であるMnO、Bによるスライディングノズル又は耐火物等の溶損を低減することができるため、安定して連続鋳造を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る連続鋳造方法に用いられるタンディッシュの構造を表す模式断面図である。 図1における溶鋼供給口近傍の構造を表す部分拡大断面図である。 実施例における実験方法を説明するための模式図である。 実施例の効果を説明するためのグラフである。 実施例の効果を説明するためのグラフである。 実施例の効果を説明するためのグラフである。
本発明は、具体的には、以下の作用によりスライディングノズル又は耐火物等の溶損を防止している。以下、スライディングノズルを耐火物の一例として説明する。
一般的に、スライディングノズルの溶損は、外来のスラグ成分がスライディングノズルの表面で反応し、また、スラグ成分や反応後の成分が、スライディングノズル内に浸潤して進行する。この進行を律速するのは、スライディングノズルの気孔状態、スライディングノズルの骨材成分、及び外来のスラグ成分等である。高酸素鋼、非鉛快削鋼、高マンガン鋼等の鋼種においては、溶鋼から生成する非金属介在物が集合して生成するスラグにMnO、Bの成分が含まれている。
そして、これらの介在物がAl、MgO、ZrO等を含むスライディングノズルの表面に付着すると、低融点物を生成し、スライディングノズルが大きく溶損する。
そこで、本発明者らは、スライディングノズルとして、MgO・Al(スピネル)及びAl(アルミナ)を含む原料を混練、成形して得られるスライディングノズルを使用することによる(1)MgO・Alがスラグ中のMnOを固溶して固定化する効果、及び(2)添加したAlがスラグに溶け込み、粘度を向上させる効果に着目した。そして、本発明者らは、このようなスライディングノズルを用いることにより、スライディングノズルの溶鋼と接する表面からスラグが浸潤することを抑制することができるため、スラグ中のBによる溶損増加分を打ち消すことができることを新たに見出した。
この結果、スライディングノズルの溶損を大幅に低減することができ、連続鋳造の安定化を図ることを可能とした。
以下、上述の知見に基づく本発明の一実施形態について説明する。
本発明の一実施形態に係る鋼の連続鋳造方法では、理論組成のスピネル原料、アルミナ原料、金属Al、金属Si、カーボン原料、BC、及び不可避的不純物を含有する原料に対して外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られるスライディングノズルが用いられる。原料には、不可避的不純物として1質量%未満の不可避的不純物を含有してもよいが、極力含まないことが好ましい。
ここで、理論組成のスピネル原料は、MgOを24質量%以上、30質量%以下、Alを70質量%以上、76質量%以下含み、不可避的不純物が1.5質量%以下であればよい。例えば、電融スピネル、焼結スピネル等をスピネル原料として用いることができる。
また、アルミナ原料は、例えば、95質量%以上、望ましくは98質量%以上のAlを含み、不可避的不純物が5質量%未満、望ましくは2質量%未満であればよい。例えば、電融アルミナ、焼結アルミナ等をアルミナ原料として用いることができる。
また、前記スライディングノズルの原料において、理論組成のスピネル原料は45質量%以上、94質量%以下の範囲、アルミナ原料は1質量%以上、50質量%以下の範囲であればよい。これにより、後述の通り、耐溶損性を向上させることができる。
前記スライディングノズルの原料では、金属Alが1質量%以上、7質量%以下の範囲であればよい。金属Alが1質量%未満の場合、耐食性、耐酸化性、強度が低下する傾向がある。また、金属Alが7質量%を超えると耐食性、耐スポーリング性が低下する傾向がある。尚、金属Alの含有量は、好ましくは、2質量%以上6質量%以下である。
前記スライディングノズルの原料において、金属Siは0.5質量%以上、2質量%以下の範囲であればよい。金属Siが0.5質量%未満の場合、耐食性、耐酸化性、強度が低下する傾向があり、2質量%を超えると弾性率が高くなり、耐スポーリング性が低下する傾向がある。
前記スライディングノズルの原料において、カーボン原料は0.5質量%以上、4質量%以下の範囲であればよい。カーボン原料が0.5質量%未満の場合、耐スポーリング性が低下する傾向があり、4質量%を超えると耐酸化性が低下する傾向がある。尚、カーボン原料は、カーボンブラック、黒鉛、ピッチを使用することができる。尚、カーボン原料の含有量は、好ましくは、0.5質量%以上3.0質量%以下である。
前記スライディングノズルの原料において、BCは0.1質量%以上、1質量%以下の範囲であればよい。BCが0.1質量%未満の場合、耐酸化性が低下する傾向があり、1質量%を超えると耐食性が悪化する傾向がある。
前述したスライディングノズルは、前述した組成の原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形することにより、得ることができる。尚、必要に応じて、成形後、150℃以上、250℃以下の雰囲気で成形体を乾燥した後、非酸化性雰囲気で800℃以上、1400℃以下の温度で焼成してもよい。さらに、成形体にタール又はピッチを含浸処理してもよい。
バインダーとして水の他、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ピッチ等の有機系バインダーを使用することができる。
前述したスライディングノズルは、取鍋、タンディッシュ等の溶鋼供給口に取り付けられ、非鉛快削鋼等の鋼の連続鋳造方法が実施される。鋼の連続鋳造方法における鋳造条件は、特に、鋼の原料に応じた従来の鋳造条件に従って行えばよい。
また、前述したスライディングノズルは、取鍋及びタンディッシュの溶鋼供給口のいずれかに取り付けられてもよい。連続鋳造の安定化の観点からは、スライディングノズルは、取鍋及びタンディッシュの溶鋼供給口の両方に取り付けられていることが好ましい。
尚、前記原料におけるアルミナ原料は、最小粒径が0.1mm以上、好ましくは0.5mm以上、最大粒径が5mm以下、好ましくは3mm以下であるアルミナ粒を主に含んでもよい。
アルミナ原料のアルミナ粒の最小粒径が0.1mm未満の場合、アルミナ原料の比表面積が増加して、アルミナ原料が溶解し易くなるため、スライディングノズル(耐火物)の溶損が大きくなってしまう。一方、アルミナ原料のアルミナ粒の最大粒径が5mmを超えると、アルミナ原料の比表面積が低下して、アルミナ原料が溶け難くなり、スラグに供給されるAl成分が減少し、スラグ粘性を向上させる効果が減少する。このため、スラグ浸潤を十分に抑制することができず、スライディングノズルの溶損が大きくなる。尚、「最小粒径が0.1mm以上、最大粒径が5mm以下であるアルミナ粒を主に含むアルミナ原料」は、5mm篩を通過することができるが0.1mm篩を通過することができないアルミナ粒を90質量%以上、100質量%以下含むアルミナ原料であればよい。また、ここでの最小粒径及び最大粒径とは、それぞれのアルミナ粒における最小粒径及び最大粒径を意味する。
本発明では、前述した原料を用いた耐火物として、スライディングノズルのみならず、このスライディングノズルの上側に設けられる上ノズル、下側に設けられる下ノズルを形成してもよい。さらには、下ノズルの下側に設けられ、タンディッシュから鋳型に溶鋼を注入する浸漬ノズル、取鍋からタンディッシュに溶鋼を供給するいわゆるロングノズル(供給ノズル)を形成してもよい。
これらのノズルの内面には、溶鋼が流れるため、スライディングノズル程ではないが、やはり、溶鋼中のMnO、Bに起因する溶損が生じる。従って、これらのノズルを前記原料で形成することにより、これらのノズルの溶損を低減することができ、一層鋼の連続鋳造の安定化を図ることができる。
以下、本発明の一実施形態に係る鋼の連続鋳造方法について、図面に基づいて更に詳細に説明する。図1には、本発明の実施形態に係るタンディッシュ1が示されている。このタンディッシュ1は、鋳型2に溶鋼を供給するための容器である。
図1における丸印で囲んだ部分の部分拡大図である図2に示されるように、タンディッシュ1の溶鋼供給口に設けられ、溶鋼供給口の下面に設けられるスライディングノズル3の上側には上ノズル4が設けられ、スライディングノズル3の下側には下ノズル5が設けられている。下ノズル5の下側にはさらに浸漬ノズル6が設けられている。
スライディングノズル3、上ノズル4、下ノズル5、浸漬ノズル6は、以下の原料に外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練したスラリー状の耐火物を成形し、必要に応じて焼成したり、ピッチやタールを含浸して形成することができる。
ノズル3〜6の原料としては、例えば、スピネル原料=74.6質量%、アルミナ原料=19.9質量%、金属Al=3質量%、金属Si=1質量%、黒鉛由来のカーボン原料=1質量%、BC=0.5質量%の合計100質量%に対し、バインダーとしてのフェノール樹脂を外掛けで4質量%加えた原料を好適に使用することができる。
尚、スライディングノズル3は焼成および含浸、上ノズル4と下ノズル5は不焼成あるいは焼成、浸漬ノズルおよびロングノズルは焼成が行われてもよい。また、必要に応じて金物を取り付けてもよい。
鋼の連続鋳造を行うに際しては、取鍋、タンディッシュ1の溶鋼供給口に、前記原料で形成したスライディングノズル3、上ノズル4、下ノズル5、浸漬ノズル6、ロングノズルを装着する。
0.15質量%以上、3.0質量%以下のMn、0.005質量%以上、0.06質量%以下のO、0.01質量%以下に制限されたAl、0.0006質量%以上、0.08質量%以下のC、0.003質量%以上、0.04質量%以下のSi、0.006質量%以上、0.1質量%以下のP、0.004質量%以上、0.5質量%以下のS、0.0015質量%以上、0.02質量%以下のN、0.001質量%以上、0.03質量%以下のB、及び、Feと不可避的不純物を含む残部を含有する溶鋼Mを、取鍋からタンディッシュ1に供給する。
ここで、溶鋼Mの成分において、Mnが上記範囲であるため、鋼材の強度向上及び鋼材におけるMnSの生成が可能である。また、Oが上記範囲であるため鋼材の成分バランスを取ることができる。Alが上記の値以下に制限されているため鋼材中の酸素レベルを制御することができる。Cが上記範囲であるため鋼材の強度を向上させることができる。Siが上記範囲であるため鋼材の強度を向上させることができる。Pが上記範囲であるため鋼材の脆化を防止することができる。Sが上記範囲であるため鋼材中にMnSを生成させることができる。Nが上記範囲であるため鋼材の脆化を防止することができる。Bが上記範囲であるため鋼材の快削性を向上させることができる。
タンディッシュ1に供給された溶鋼Mは、上ノズル4の内壁、スライディングノズル3の孔内周縁、下ノズル5の内壁、及び、浸漬ノズル6の内壁に接しながら、浸漬ノズル6の下端に形成された吐出口から鋳型2(第2容器)に流入する。尚、スライディングノズル3の下側の孔の開き板状体を不図示の駆動機構でスライドさせることにより、鋳型2へ供給する溶鋼Mの量を調整することができる。
この際、スライディングノズル3の孔部分、及びノズル4〜6の内壁は溶鋼Mに晒されるため、従来の成分のスライディングノズルでは、溶鋼M中のMnO、Bに起因する溶損が生じていた。これに対し、本実施形態によれば、前述した原料でノズル3〜6を形成するため、MgO・Alがスラグ中のMnOを固溶して固定化するとともに、添加したAlがスラグに溶け込みつつ、その粘度を上げることにより、ノズル3〜6の溶鋼と接する表面からスラグが浸潤することを抑制することができる。従って、スラグ中のBによる溶損を抑制することができる。
この結果、ノズル3〜6は、非鉛快削鋼を製造するにあたり、従来の原料で製造したノズルに比較して、溶損を大幅に低減して、連続鋳造の安定化を図ることができる。
尚、前記実施形態では、スライディングノズル3は、孔の開いた板状体を2枚組合せ、下側の板状体をスライドさせることにより、溶鋼Mを鋳型2へ供給する量を調整していたが、孔開き板状体を3枚重ね合わせたスライディングノズルに本発明を採用してもよい。
次に、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
[1]実験方法
図3に示されるように、ジルコニア製のルツボ7内に6.1kgの非鉛快削鋼の成分を含む溶鋼Mを投入し、Ar雰囲気下で溶鋼温度が約1550℃となるように、誘導加熱により溶鋼Mを加熱保持した。この溶鋼Mに下記表1に示される合成スラグSを600g投入して、非鉛快削鋼の連続鋳造に相当する実験条件を設定した。溶鋼Mの成分は、Mn=1.2質量%、O=0.015質量%、Al≦0.002質量%、C=0.07質量%、Si=0.008質量%、P=0.08質量%、S=0.4質量%、N=0.008質量%、B=0.01質量%に設定した。
Figure 0005564496
[2]試料
試料は以下のようにして作成した。
アルミナ原料は純度99.5質量%以上の焼結品、スピネルは理論組成の焼結スピネルでAlとMgO以外の不純物は0.6質量%以下とした。アルミナ粒の粒径は0.5〜1.5mmとし、スピネルはトップサイズを5mmとし、アルミナと合わせた場合に最密充填を取るように粒度配合を調節した。金属Alは粒径250〜74μmで純度99質量%以上、金属Siは粒径149〜74μmで純度96質量%以上、BCは粒径44μm以下で純度95質量%以上、カーボン原料は鱗状黒鉛で粒径500μm以下で純度95質量%以上とした。また、バインダーとしてはフェノール樹脂を用い、添加量は外掛け4質量%とした。
これらの原料を混練し、一軸スクリュープレスで加圧成型し、1000℃で還元焼成した。その後さらにピッチで含浸し、試料塊を得た。これを湿式加工することにより以下に説明する侵食試験用の供試体9を得た。
次に、円板状の治具8に円柱状の供試体9を4本固定し、円板の回転軸として25rpmで回転させながら、供試体9をルツボ内の溶鋼MとスラグSに10分間浸漬させた。尚、浸漬深さは、供試体9の下端からスラグSの上面まで40mmを目安とした。10分後、供試体9を引き上げて冷却した。冷却後、供試体9の浸漬部分の円板の半径方向の供試体寸法D1、接線方向の供試体寸法D2を測定し、それぞれ元の供試体9の同方向寸法から減算し、平均値をとって溶損量(mm)を算出した。
[3]スピネル原料、アルミナ原料の影響
金属Al=3質量%、金属Si=1質量%、カーボン原料=1質量%、BC=0.5質量%に固定し、スピネル原料及びアルミナ原料の比率を変化させて供試体9を製作し、各供試体9をルツボ7内に浸漬し、各供試体9の10分後の損耗量を測定した。実験例1〜実験例10における原料の構成を表2に示す。
Figure 0005564496
実験例1〜実験例10の結果を図4に示す。ここで、溶損指数は、実験例1の損耗量を100として、実験例2〜実験例10の損耗量を相対値に換算した値であり、溶損指数が大きければ大きいほど、溶損が大きいことを示す。
図4から判るように、スピネル原料にアルミナ原料を添加すると、溶損指数が低下する、すなわち、溶損しにくくなる。しかし、実験例5におけるアルミナ原料/スピネル原料=19.9/74.6を境に、再び溶損指数が高くなり、実験例9におけるアルミナ原料/スピネル原料=59.6/34.9では実験例1よりも溶損指数がスピネル原料のみからなる実験例1よりも大きくなってしまうことが判る。
以上のことから、理論組成のスピネル原料のみからなる実験例1と比較して、アルミナ原料の添加により、スライディングノズルの溶損を防止できる範囲は、スピネル原料が45質量%以上、94質量%以下、アルミナ原料が1質量%以上、50質量%以下であることが確認された。
[4]金属Al添加の影響
次に、スピネル原料/アルミナ原料=3.75、金属Si=1質量%、カーボン原料=1質量%、BC=0.5質量%に固定し、金属アルミの添加量を0質量%〜7.6質量%まで変化させた実験例11〜実験例16について、前述と同様の試験を行った。実験例11〜実験例16の原料構成を下記表3に示し、評価結果を図5に示す。
Figure 0005564496
金属Alの添加は、添加量1質量%以上で効果が認められ、3質量%前後が最もよく、7質量%以下までであれば、溶損指数が100未満となり溶損防止効果が発揮されることが確認された。
[5]カーボン原料添加の影響
最後に、スピネル原料/アルミナ原料=3.75、金属Al=3質量%、金属Si=1質量%、BC=0.5質量%に固定し、カーボン原料の添加量0.3質量%〜5.0質量%まで変化させた実験例17〜実験例23について、前述と同様の試験を行った。実験例17〜実験例23の原料構成を下記表4に示し、評価結果を図6に示す。
Figure 0005564496
カーボン原料の添加は、添加量0.5質量%であればその効果が認められ、1質量%前後が最もよく、3質量%までは効果が認められることが確認され、4質量%以下であれば溶損指数が100未満となり、溶損防止効果が発揮されることが確認された。
以上のことから、45質量%以上、94質量%以下の理論組成のスピネル原料と、1質量%以上、50質量%以下のアルミナ原料と、1質量%以上、7質量%以下の金属Alと、0.5質量%以上、2質量%以下の金属Siと、0.5質量%以上、4質量%以下のカーボン原料と、0.1質量%以上、1質量%以下のBCと、を含有する原料を成形してスライディングノズル、上ノズル、下ノズル、浸漬ノズルを製造して非鉛快削鋼の連続鋳造方法を行うことにより、スライディングノズル、上ノズル、下ノズル、浸漬ノズルの溶損を防止して、鋼の連続鋳造の安定化を図ることができることが確認された。
本発明によれば、高酸素鋼、非鉛快削鋼、高マンガン鋼等を製造するに際し、ノズル等の耐火物の溶損を低減し、安定して連続鋳造を行うことができる。
1 タンディッシュ
2 鋳型
3 スライディングノズル
4 上ノズル
5 下ノズル
6 浸漬ノズル
7 ルツボ
8 治具
9 供試体
D1 供試体寸法
D2 供試体寸法
M 溶鋼
S スラグ

Claims (7)

  1. 鋼の連続鋳造方法であって、
    0.15質量%以上、3.0質量%以下のMn、
    0.005質量%以上、0.06質量%以下のO、
    0.01質量%以下に制限されたAl、
    0.0006質量%以上、0.08質量%以下のC、
    0.003質量%以上、0.04質量%以下のSi、
    0.006質量%以上、0.1質量%以下のP、
    0.004質量%以上、0.5質量%以下のS、
    0.0015質量%以上、0.02質量%以下のN、
    0.001質量%以上、0.03質量%以下のB、及び
    Feと不可避的不純物を含む残部
    を含有する溶鋼を第1容器に保持し;
    45質量%以上、94質量%以下の理論組成のスピネル原料、
    1質量%以上、50質量%以下のアルミナ原料、
    1質量%以上、7質量%以下の金属Al、
    0.5質量%以上、2質量%以下の金属Si、
    0.5質量%以上、4質量%以下のカーボン原料、
    0.1質量%以上、1質量%以下のBC、及び
    不可避的不純物を含む残部
    を含有する原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られるスライディングノズルを介して前記溶鋼を第2容器に供給する;
    ことを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
  2. 前記アルミナ原料は、最小粒径が0.1mm以上、最大粒径が5mm以下であるアルミナ粒を90質量%以上、100質量%以下含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の鋼の連続鋳造方法。
  3. 前記スライディングノズルの上側には上ノズルが設けられ、前記スライディングノズルの下側には下ノズルが設けられ、
    前記上ノズル及び前記下ノズルの少なくとも一方は、前記原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の鋼の連続鋳造方法。
  4. 前記下ノズルの下側には、さらに浸漬ノズルが設けられ、
    前記浸漬ノズルは、前記原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られる
    ことを特徴とする請求項3に記載の鋼の連続鋳造方法。
  5. 前記下ノズルの下側には、さらに取鍋からタンディッシュに溶鋼を供給するための供給ノズルが設けられ、
    前記供給ノズルは、前記原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られる
    ことを特徴とする請求項3に記載の鋼の連続鋳造方法。
  6. 0.15質量%以上、3.0質量%以下のMn、
    0.005質量%以上、0.06質量%以下のO、
    0.01質量%以下に制限されたAl、
    0.0006質量%以上、0.08質量%以下のC、
    0.003質量%以上、0.04質量%以下のSi、
    0.006質量%以上、0.1質量%以下のP、
    0.004質量%以上、0.5質量%以下のS、
    0.0015質量%以上、0.02質量%以下のN、
    0.001質量%以上、0.03質量%以下のB、及び、
    Feと不可避的不純物とを含有する残部
    を含有する溶鋼を用いた鋼の連続鋳造方法で使用される耐火物であって、
    45質量%以上、94質量%以下の理論組成のスピネル原料と、
    1質量%以上、50質量%以下のアルミナ原料と、
    1質量%以上、7質量%以下の金属Alと、
    0.5質量%以上、2質量%以下の金属Siと、
    0.5質量%以上、4質量%以下のカーボン原料と、
    0.1質量%以上、1質量%以下のBCと、
    不可避的不純物を含む残部と
    を含有する原料に、外掛けで2質量%以上、6質量%以下のバインダーを加えて混練、成形して得られることを特徴とする耐火物。
  7. 前記アルミナ原料は、最小粒径が0.1mm以上、最大粒径が5mm以下であるアルミナ粒を90質量%以上、100質量%以下含むことを特徴とする請求項6記載の耐火物。
JP2011515905A 2009-05-27 2010-05-27 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物 Active JP5564496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011515905A JP5564496B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-27 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127876 2009-05-27
JP2009127876 2009-05-27
PCT/JP2010/003574 WO2010137333A1 (ja) 2009-05-27 2010-05-27 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物
JP2011515905A JP5564496B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-27 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010137333A1 JPWO2010137333A1 (ja) 2012-11-12
JP5564496B2 true JP5564496B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=43222459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515905A Active JP5564496B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-27 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5564496B2 (ja)
KR (1) KR101333431B1 (ja)
CN (1) CN102413966B (ja)
TW (1) TWI421350B (ja)
WO (1) WO2010137333A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2787208T3 (es) * 2014-02-28 2020-10-15 Krosakiharima Corp Refractario para colada de acero, placa para dispositivo de buza deslizante y método para producir refractario para colada de acero
JP7469667B2 (ja) 2020-09-18 2024-04-17 日本製鉄株式会社 真空脱ガス装置用スピネル-アルミナ-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692724A (ja) * 1992-09-08 1994-04-05 Harima Ceramic Co Ltd スピネル−アルミナ質焼成レンガの製造方法
JPH07308759A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tokyo Yogyo Co Ltd スライドゲート用プレートれんが
JP2002362969A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Shinagawa Refract Co Ltd プレートれんが
JP2006110614A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Shinagawa Refract Co Ltd スライディングノズル用プレート耐火物
JP2008126273A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Steel Corp B含有低炭非鉛快削鋼の製造方法
JP2008133503A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Steel Corp Bを添加した低炭快削鋼の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353561A (ja) * 2001-11-29 2001-12-25 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造方法
KR20060080251A (ko) * 2002-01-28 2006-07-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강의 연속주조용 침지노즐

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692724A (ja) * 1992-09-08 1994-04-05 Harima Ceramic Co Ltd スピネル−アルミナ質焼成レンガの製造方法
JPH07308759A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tokyo Yogyo Co Ltd スライドゲート用プレートれんが
JP2002362969A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Shinagawa Refract Co Ltd プレートれんが
JP2006110614A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Shinagawa Refract Co Ltd スライディングノズル用プレート耐火物
JP2008126273A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Steel Corp B含有低炭非鉛快削鋼の製造方法
JP2008133503A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Steel Corp Bを添加した低炭快削鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201107496A (en) 2011-03-01
CN102413966B (zh) 2014-04-16
CN102413966A (zh) 2012-04-11
KR101333431B1 (ko) 2013-11-26
WO2010137333A1 (ja) 2010-12-02
JPWO2010137333A1 (ja) 2012-11-12
KR20120018121A (ko) 2012-02-29
TWI421350B (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101119426B1 (ko) 지르코니아-탄소 함유 내화물 및 그 제조 방법
JP3593101B2 (ja) 炭素質耐火物及びその製造方法
JP6215109B2 (ja) マグネシアカーボンれんが
JP5777561B2 (ja) ステンレス鋼精錬取鍋用煉瓦及びステンレス鋼精錬取鍋
JP5697210B2 (ja) 転炉の操業方法、その転炉に使用するマグネシアカーボン質れんが、当該れんがの製造方法、及び転炉内張りのライニング構造
JP4410796B2 (ja) 連続鋳造ノズル
JP5564496B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法及び鋼の連続鋳造で使用される耐火物
JP5967160B2 (ja) 減圧を伴う二次精錬設備用内張り耐火物
JP4431111B2 (ja) 連続鋳造ノズル
JP2010167481A (ja) 連続鋳造用ノズル
KR20230131247A (ko) 캐스터블 내화물
JP4280608B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JP4284206B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP2020083678A (ja) ジルコニア−炭素含有耐火物
JP2015096266A (ja) 浸漬ノズル
JP2002362969A (ja) プレートれんが
JP4312628B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ストッパー
JP4629461B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2018114507A (ja) スライドプレート耐火物
JP4589151B2 (ja) 連続鋳造用ノズルおよび連続鋳造方法
JPH0987011A (ja) スライディングノズル装置用上ノズルの製造方法およびその方法で製造された上ノズル
JP2004268143A (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP2024062775A (ja) アルミナ-カーボン質耐火物および浸漬ノズル
JP2005144462A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及びその製造方法
JP6464831B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250