JP5549044B2 - 駆動制御装置及び画像形成装置 - Google Patents
駆動制御装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549044B2 JP5549044B2 JP2006167992A JP2006167992A JP5549044B2 JP 5549044 B2 JP5549044 B2 JP 5549044B2 JP 2006167992 A JP2006167992 A JP 2006167992A JP 2006167992 A JP2006167992 A JP 2006167992A JP 5549044 B2 JP5549044 B2 JP 5549044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- drive
- intermediate transfer
- control device
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00611—Detector details, e.g. optical detector
- G03G2215/00645—Speedometer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
駆動ローラ14の1回転周期分の移動速度(角速度)を基にフィードバック制御(1)を行うために、カウント開始からn=16まではその1回転周期分を待つので無制御となる。フィードバック制御(1)とは、駆動ローラ14の熱膨張等に起因したゆるやかな速度変動による誤差を補正するための制御である。n=16になった時、初めて駆動ローラ14の1回転周期分の移動速度(角速度)が求められ、ここからフィードバック制御(1)が行われる。同時に、n=17〜24までの駆動ローラ14の半周期とn=25〜32までの駆動ローラ14の半周期におけるカウント値から、上述したようにm=1〜8に対する誤差量を割り出す(1回目)。また、n=25〜32の半周期とn=33〜40の半周期におけるカウント値から、誤差量を割り出す(2回目)。さらに、n=33〜40の半周期とn=41〜48の半周期におけるカウント値から、誤差量を割り出す(3回目)。それらの誤差量を平均化(ここでは3で平均化)する。n=49から駆動ローラ4の立ち下げまでは、スリット19aによるカウントの割込毎に、先に求めた誤差量を順序良く補正しながらフィードバック制御(2)が行われる。フィードバック制御(2)は、上述の駆動ローラ14の偏心に起因した速度変動による誤差を補正するための制御である。n=48以後は上述のフィードバック制御(1)とフィードバック制御(2)が同時に行われることとなる。
この制御動作では、まず、プリント動作等において駆動モータ4が起動され一定速度に安定すると(ステップS10)、クロック31のカウントクロックによるカウント値をゼロにクリアし、カウンタ部30からの割込許可と共にカウント開始をONに設定する(ステップS11)。最初の割込におけるカウント値はカウント動作ONと検出信号の変化が同期しておらず、正確な値ではないので、1回目の割込における制御を無視し(ステップS12)、割込カウント数nを0にクリア(n=0)する(ステップS13)。
TCn=Tcn−15+Tcn−14+Tcn−13+・・・+Tcn−2+Tcn−1+Tcn
ただし、n=16,17,・・・,47,48
で求められる。
T1n[ms]=TCn×Δt ただし、n=16,17,・・・,47,48
より求められる。従動ローラ16の径+中間転写ベルト12の膜厚をr[mm]とすると、従動ローラ16の角速度Vp1n[mm/s]は、
Vp1n[mm/s]=r×π×2/T1n×1000
ただし、n=16,17,・・・,47,48
より求められる。
ΔI1m=Tcs−(Tcn−8+Tcn)/2
ただし、n=25,26,・・・,31,32
m=1,2,・・・,7,8
から算出する。
Tcs=r×π/Vs/Δt/8×1000
r[mm]:従動ローラ16の径+中間転写ベルト12の膜厚
Vs[mm/s]:基準速度
Δt[ms]:カウントクロックの最小カウント時間
である。ステップS20にて25≦n≦32の範囲でないと判断された場合は、ステップS22に進み33≦n≦40の範囲か否かを判断する。33≦n≦40の範囲である場合はステップS23に進み、ステップS19と同様に角速度:Vp1n[mm/s]を算出すると共に、ステップS16でリードしたTcnから誤差量2:ΔI2mを
ΔI2m=Tcs−(Tcn−8+Tcn)/2
ただし、n=33,34,・・・,39,40
m=1,2,・・・,7,8
により算出する。
ΔI3m=Tcs−(Tcn−8+Tcn)/2
ただし、n=41,42,・・・,47,48
m=1,2,・・・,7,8
により算出する。また、これまで求めた誤差量1,2,3:ΔI1m,ΔI2m,ΔI3mより、誤差量:ΔImを
ΔIm=(ΔI1m+ΔI2m+ΔI3m)/3
ただし、m=1,2,・・・,7,8
により算出する。
ただし、n=16,17,・・・,47,48
一方、その差分値に対する積分速度Vei1n[mm/s]を求める。
ただし、n=16,17,・・・,47,48
このとき、差分値Ve1n及び差分値に対する積分速度Vei1nはRAM33に格納される。以上より、操作速度:V1n[mm/s]は、
V1n[mm/s]=Kp1×Ve1n+Ki1×Vei1n+
Kd1×(Ve1n−Ve1n−1)+Vs
ただし、Kp1は比例係数、Ki1は積分係数、Kd1は微分係数
n=16,17,・・・,47,48
より求まる。Kp1,Ki1,Kd1は、予めRAM33に格納されている。
Tccn=Tcn+ΔIm
ただし、n=49,50,・・・
m=1,2,・・・,7,8,1,2,・・・
カウントクロックの最小カウント時間(サンプリング時間)はΔt[ms]であるため、Tccnにおけるカウント時間:T2n[ms]は、
T2n[ms]=Tccn×Δt
ただし、n=49,50,・・・
で求められる。従動ローラ16の径+中間転写ベルト厚膜をr[mm]とすると、従動ローラ16の角速度:Vp2n[mm/s]は、
Vp2n[mm/s]=r×π/16×T2n×1000
ただし、n=49,50,・・・
より求まる。
まず、基準速度:Vs[mm/s]との差分値(偏差):Ve2n[mm/s]を、
Ve2n[mm/s]=Vs−Vp2n
ただし、n=49,50,・・・
により求める。
Vei2n[mm/s]=Ve2n+Ve2n−1 n=49,50,・・・
により求める。
このとき、Ve2n,Vei2nはRAM33に格納する。以上より、操作速度:V2n[mm/s]は、
V2n[mm/s]=Kp2×Ve2n+Ki2×Vei2n+
Kd2×(Ve2n−Ve2n−1)+Vs
ただし、Kp2は比例係数、Ki2は積分係数、Kd2は微分係数
n=49,50,・・・
より求まる。Kp2,Ki2,Kd2は、予めRAM33に格納されている。
30 カウンタ部
31 クロック
32 演算部
33 RAM
34 モータ駆動部
35 モータドライバ
4 駆動モータ
5 減速ギア
10Y,10C,10M,10K 感光体ドラム
11Y,11C,11M,11K 現像ユニット
12 中間転写ベルト
13 一次転写ローラ
14 駆動ローラ
15 テンションローラ
16 従動ローラ
17 二次転写ローラ
18 光学式センサ
19 ディスク
19a スリット
Claims (10)
- 回転体の回転速度を制御する駆動制御装置であって、
該回転体を駆動する回転駆動体と、
前記回転体に設けられた複数の被検知物と、
前記回転体の回転に伴って回転する該被検知物を検出し、検出信号を出力する検出器と、
該検出信号に基づいて前記回転体の角速度を検出し、前記回転駆動体の回転速度を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記回転駆動体の一周期分の時間に基づいて前記回転体の角速度を検出し、検出した角速度に基づいて前記回転駆動体の回転速度を制御しながら、前記被検知物の間隔の誤差量を、前記回転体の半回転毎に算出し、複数回算出された該誤差量の平均値に基づいて前記回転駆動体の回転速度をさらに制御することを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項1記載の駆動制御装置であって、
前記制御部は、前記各々の間隔に対応する時間間隔を前記誤差量分だけ補正しながら前記回転駆動体の回転速度を制御することを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項1記載の駆動制御装置であって、
前記制御部は、前記誤差量を算出している間は、前記角速度を前記回転体の1回転分の積分時間から求め、前記角速度を前記各々の被検知物の間隔毎に順次割り出し、前記各々の被検知物の間隔毎に制御することを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項1記載の駆動制御装置であって、
前記制御部は、前記誤差量の算出を、前記回転体の回転の立ち上がり直後に行うことを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項1記載の駆動制御装置であって、
前記制御部は、前記誤差量の算出を、前記回転体の回転が立ち上る度に毎回実行することを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項1記載の駆動制御装置であって、
前記回転体は、感光体に形成された画像を中間転写体を介して記録媒体上転写する画像形成装置の該中間転写体の回転に従動して回転する従動ローラであり、前記回転駆動体は、前記中間転写体を駆動する駆動ローラであることを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項6記載の駆動制御装置であって、
前記駆動ローラの外周の長さは、前記従動ローラの外周の長さの偶数倍であることを特徴とする駆動制御装置。 - 請求項7記載の駆動制御装置であって、
前記駆動ローラの外周の長さは、前記従動ローラの外周の長さの2倍であり、前記制御部は、前記誤差量を算出する際に、前記駆動ローラの半回転分と次の半回転分から前記駆動ローラの偏心に起因した速度変動成分を相殺することを特徴とする駆動制御装置。 - 感光体に形成された画像を中間転写体を介して記録媒体上転写する画像形成装置の該中間転写体の回転に従動して回転する従動ローラの回転速度を制御する駆動制御装置であって、
外周の長さが前記従動ローラの外周の長さの2倍であり、前記中間転写体を駆動する駆動ローラと、
前記従動ローラに設けられた複数の被検知物と、
前記従動ローラの回転に伴って回転する該被検知物を検出し、検出信号を出力する検出器と、
該検出信号に基づいて前記従動ローラの角速度を検出し、前記駆動ローラの回転速度を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記駆動ローラの一周期分の時間に基づいて前記従動ローラの角速度を検出し、検出した角速度に基づいて前記駆動ローラの回転速度を制御しながら、前記被検知物の間隔の誤差量を、前記駆動ローラの半回転分と次の半回転分から前記駆動ローラの偏心に起因した速度変動成分を相殺して算出し、該誤差量に基づいて前記駆動ローラの回転速度をさらに制御することを特徴とする駆動制御装置。 - 回転する無端状のベルトであって、トナー像が一次転写像として転写される中間転写ベルトと、
該中間転写ベルトを駆動する駆動ローラと、
前記中間転写ベルトの移動に伴って回転する従動ローラと、
該従動ローラと共に回転する複数の被検知物と、
前記被検知物を検知し、検出信号を出力する検出器と、
を有し、
前記中間転写ベルト上に転写された前記一次転写像を記録媒体上に転写することにより、二次転写像を前記記録媒体上に形成する画像形成装置であって、
前記該検出信号に基づいて前記従動ローラの角速度を検出し、該角速度に基づいて前記駆動ローラの回転速度を制御する制御部を更に有し、
前記制御部は、前記駆動ローラの一周期分の時間に基づいて前記従動ローラの角速度を検出し、検出した角速度に基づいて前記駆動ローラの回転速度を制御しながら、前記被検知物の間隔の誤差量を、前記駆動ローラの半回転毎に算出し、複数回算出された該誤差量の平均値に基づいて前記駆動ローラの回転速度をさらに制御することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167992A JP5549044B2 (ja) | 2005-07-07 | 2006-06-16 | 駆動制御装置及び画像形成装置 |
US11/476,837 US7460820B2 (en) | 2005-07-07 | 2006-06-29 | Drive control device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005198900 | 2005-07-07 | ||
JP2005198900 | 2005-07-07 | ||
JP2006167992A JP5549044B2 (ja) | 2005-07-07 | 2006-06-16 | 駆動制御装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041554A JP2007041554A (ja) | 2007-02-15 |
JP5549044B2 true JP5549044B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=37618422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006167992A Expired - Fee Related JP5549044B2 (ja) | 2005-07-07 | 2006-06-16 | 駆動制御装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7460820B2 (ja) |
JP (1) | JP5549044B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006178374A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US7587158B2 (en) * | 2006-09-29 | 2009-09-08 | Lexmark International Inc. | Second transfer area for an image forming device and methods of use |
JP5007608B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2012-08-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010281943A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5183593B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2013-04-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5292274B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-09-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 回転駆動装置、画像形成装置、回転駆動装置の制御方法 |
JP5111562B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2013-01-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | カム駆動機構及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置 |
JP5870648B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2016-03-01 | 株式会社リコー | 同期駆動装置、及び、それを有する画像形成装置 |
JP6179238B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2017-08-16 | 株式会社リコー | ベルト搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム |
JP6079047B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2017-02-15 | 株式会社リコー | 回転体駆動装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01270784A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-30 | Yokogawa Electric Corp | モータの制御装置 |
JP2000047547A (ja) | 1998-07-30 | 2000-02-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000162941A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000162846A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002251079A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Canon Inc | 画像形成装置及び回転体速度検出装置 |
JP3957295B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2007-08-15 | 株式会社リコー | モータ駆動装置とその記憶部に記憶させる誤差量の計測方法および画像形成装置 |
JP4300025B2 (ja) | 2002-12-24 | 2009-07-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2004287080A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4425082B2 (ja) * | 2004-07-20 | 2010-03-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置及びプログラム |
JP4568609B2 (ja) * | 2005-01-11 | 2010-10-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4860245B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2012-01-25 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-06-16 JP JP2006167992A patent/JP5549044B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-29 US US11/476,837 patent/US7460820B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070009290A1 (en) | 2007-01-11 |
JP2007041554A (ja) | 2007-02-15 |
US7460820B2 (en) | 2008-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549044B2 (ja) | 駆動制御装置及び画像形成装置 | |
JP5201520B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009036914A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5252995B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3344614B2 (ja) | ベルト搬送装置 | |
JP4429895B2 (ja) | 無端移動部材駆動制御装置及び画像形成装置と無端移動部材の移動速度制御方法 | |
JP5196759B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20060093410A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
US7581803B2 (en) | Image forming apparatus, method and computer readable medium for executing predetermined error processes in response to a moveable member error | |
JP4263583B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000199988A (ja) | 画像形成装置 | |
CN100517115C (zh) | 驱动控制装置和成像设备 | |
JP2004220007A (ja) | 転写装置及び画像形成装置とベルト移動速度補正方法 | |
JP6860855B2 (ja) | 画像形成装置、及び二次転写部材の駆動制御方法 | |
JP4503417B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010097199A (ja) | ベルト駆動制御装置、ベルト駆動制御方法および画像形成装置 | |
JP6614850B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009020172A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4667033B2 (ja) | 搬送制御方法および画像形成装置 | |
JP2001109353A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4425082B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2004205717A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005266422A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012118470A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7370774B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5549044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |